JP5341674B2 - Vending machine control equipment - Google Patents
Vending machine control equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5341674B2 JP5341674B2 JP2009195115A JP2009195115A JP5341674B2 JP 5341674 B2 JP5341674 B2 JP 5341674B2 JP 2009195115 A JP2009195115 A JP 2009195115A JP 2009195115 A JP2009195115 A JP 2009195115A JP 5341674 B2 JP5341674 B2 JP 5341674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- sub
- vending machine
- connector
- main circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
本発明は、自動販売機の各部を制御する制御端末や各種センサや操作部等と接続し自動販売機を統括的に制御する制御装置に関する。 The present invention relates to a control device that controls various parts of a vending machine by connecting to a control terminal, various sensors, an operation part, and the like to control the vending machine in an integrated manner.
一般的に自動販売機の制御装置は、箱状の筐体と、該筐体内に収容した回路基板とを備えている。回路基板には、マイクロコンピュータ,制御プログラムを記憶したメモリ,各種インタフェイス回路等が実装されている。また回路基板には、自動販売機の各部を制御する制御端末,温度センサや扉開閉検出用などの各種センサ,商品選択ボタンなどの操作部等と接続するためのコネクタが多数設けられている。さらに回路基板には、動作設定を入力するためのスイッチ類や、動作状態等を表示するLED等の表示器が実装されている。従来の自動販売機の制御装置としては例えば特許文献1に記載されたものが知られている。 Generally, a control device of a vending machine includes a box-shaped casing and a circuit board accommodated in the casing. A microcomputer, a memory storing a control program, various interface circuits, and the like are mounted on the circuit board. In addition, the circuit board is provided with a number of connectors for connecting to a control terminal that controls each part of the vending machine, various sensors such as temperature sensors and door open / close detection, operation parts such as product selection buttons, and the like. In addition, switches for inputting operation settings and indicators such as LEDs for displaying operation states are mounted on the circuit board. As a conventional control device for a vending machine, for example, one disclosed in Patent Document 1 is known.
近年、自動販売機の機能が多様化してきており、これに伴い各自動販売機に合わせて制御装置の機種が増加している。このため多種類の制御装置を開発する必要がありコストが高くなるという問題があった。また製造・組み立ての段階においては、自動販売機の機種に応じて正しい制御装置を選択・組み付けする必要があるため作業が煩雑であるという問題もあった。一方で制御装置をより小型化したいという要求もあった。 In recent years, the functions of vending machines have been diversified, and along with this, the types of control devices have increased in accordance with each vending machine. Therefore, there is a problem that it is necessary to develop various kinds of control devices and the cost is increased. In addition, in the manufacturing / assembly stage, it is necessary to select and assemble a correct control device according to the type of the vending machine, which causes a problem that the work is complicated. On the other hand, there has also been a demand for a more compact control device.
このような課題を解決するために制御装置を2つの機能に分けて実装することが考えられる。具体的には、主要な自動販売機で共通・汎用な機能を主回路基板に実装するとともに、特定の自動販売機に固有な機能を副回路基板に実装し、主回路基板に副回路基板を着脱自在に装着可能に構成する(例えば特許文献2参照)。このような構成により、全ての自動販売機で制御装置を共通化することができる。そして、主要な自動販売機については副回路基板が未装着の制御装置を用いればよく、特定の自動販売機については該自動販売機に対応した副回路基板を装着した制御装置を用いればよい。また、制御装置に全ての機種の自動販売機に対応させた機能を実装する必要がないので小型化を図れる。 In order to solve such a problem, it can be considered that the control device is divided into two functions and mounted. Specifically, functions common to general vending machines are mounted on the main circuit board, functions specific to a specific vending machine are mounted on the sub circuit board, and the sub circuit board is mounted on the main circuit board. It is configured to be detachable (see, for example, Patent Document 2). With such a configuration, the control device can be shared by all the vending machines. For a major vending machine, a control device without a sub circuit board may be used, and for a specific vending machine, a control device equipped with a sub circuit board corresponding to the vending machine may be used. In addition, since it is not necessary to mount functions corresponding to all types of vending machines in the control device, it is possible to reduce the size.
しかし上述のように主回路基板と副回路基板とを用いる制御装置においては以下のような問題があった。上述の構成においては、主回路基板に実装したマイクロコンピュータのシステムバスを副回路基板に接続すると好適である。これにより主回路基板のマイクロコンピュータが副回路基板上の回路に直接アクセスできるからである。換言すれば、マイクロコンピュータやメモリなどを実装した高機能な副回路基板を用いるためには、主回路基板上のシステムバスを副回路基板に接続する必要がある。他方、副回路基板を、例えば商品選択ボタン及びランプ等を備えたマトリクス回路等と接続するためのインタフェイスとして機能させたい場合もある。この場合、主回路基板上のシステムバスを副回路基板に接続させた形態では、副回路基板に入出力回路を実装する必要がある。このため副回路基板が複雑化・高コスト化するという問題がある。なお、上述のようなマトリクス回路は、従来からの自動販売機の規格上、接続ピン数が数十ピンで且つサイズも大きいコネクタを用いる必要がある。一方で自動販売機の機種によっては他の規格により商品選択ボタン及びランプ等と接続するため前述の大きなコネクタは必ずしも必須ではない。このため特に制御装置の小型化という観点から前述の問題は重要である。 However, the control device using the main circuit board and the sub circuit board as described above has the following problems. In the above configuration, it is preferable to connect the system bus of the microcomputer mounted on the main circuit board to the sub circuit board. This is because the microcomputer on the main circuit board can directly access the circuit on the sub circuit board. In other words, in order to use a highly functional sub circuit board on which a microcomputer, a memory, and the like are mounted, it is necessary to connect the system bus on the main circuit board to the sub circuit board. On the other hand, there is a case where it is desired to function the sub circuit board as an interface for connecting, for example, a matrix circuit having product selection buttons and lamps. In this case, in the form in which the system bus on the main circuit board is connected to the sub circuit board, it is necessary to mount an input / output circuit on the sub circuit board. Therefore, there is a problem that the sub circuit board becomes complicated and expensive. The matrix circuit as described above needs to use a connector having several tens of connecting pins and a large size in accordance with the standard of a conventional vending machine. On the other hand, depending on the type of the vending machine, the above-mentioned large connector is not necessarily required because it is connected to the product selection button and the lamp according to other standards. For this reason, the above-mentioned problem is particularly important from the viewpoint of downsizing the control device.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、汎用性が高く且つ小型化及び低コスト化が可能な自動販売機の制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a control device for a vending machine that is highly versatile and can be reduced in size and cost.
上記目的を達成するために、本発明は、マイクロコンピュータと主制御プログラムが記憶されたメモリとが実装された主回路基板を備え、マイクロコンピュータが主制御プログラムを実行することにより自動販売機の各種機器を制御する制御装置において、前記主回路基板に、前記マイクロコンピュータのバスラインと接続した第1のコネクタと、前記マイクロコンピュータのバスラインをバスインタフェイス又は入出力ポートの何れかの機能に切り替える制御手段とを設けたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention includes a main circuit board on which a microcomputer and a memory storing a main control program are mounted, and the microcomputer executes the main control program to execute various types of vending machines. In the control device for controlling the device, the main circuit board is switched to a first connector connected to the microcomputer bus line, and the microcomputer bus line is switched to a function of a bus interface or an input / output port. And a control means.
本発明によれば、主回路基板のマイクロコンピュータから第1のコネクタに接続したバスラインをバスインタフェイス又は入出力ポートの何れかの機能に切り替えることができる。これにより該第1のコネクタに装着する副回路基板として種々の形態のものを用いることができる。具体的には、マイクロコンピュータやメモリを備えた高機能な副回路基板を用いる場合には、第1のコネクタに接続したバスラインをバスインタフェイスとして機能させればよい。一方、副回路基板を入出力用のインタフェイスとして機能させたい場合には、第1のコネクタに接続したバスラインを入出力ポートとして機能させることにより副回路基板上の回路構成を簡便なものとすることができる。 According to the present invention, the bus line connected to the first connector from the microcomputer of the main circuit board can be switched to the function of either the bus interface or the input / output port. As a result, various types of sub-circuit boards to be attached to the first connector can be used. Specifically, in the case of using a highly functional sub circuit board equipped with a microcomputer and a memory, the bus line connected to the first connector may function as a bus interface. On the other hand, when the sub circuit board is desired to function as an input / output interface, the circuit configuration on the sub circuit board can be simplified by causing the bus line connected to the first connector to function as an input / output port. can do.
本発明の好適な態様の一例として、第2のコネクタが設けられた副回路基板を、前記主回路基板の第1のコネクタと副回路基板の第2のコネクタとを嵌合させることにより装着可能とするものが挙げられる。このように第1のコネクタと第2のコネクタを直接嵌合させることにより小型化を図ることができる。また、さらに前記副回路基板を主回路基板に対して平行となるように配置すると小型化の観点から好適である。 As an example of a preferred aspect of the present invention, a sub circuit board provided with a second connector can be mounted by fitting the first connector of the main circuit board and the second connector of the sub circuit board. Are listed. Thus, size reduction can be achieved by directly fitting the first connector and the second connector. Further, it is preferable from the viewpoint of miniaturization to arrange the sub circuit board so as to be parallel to the main circuit board.
また、本発明の好適な態様の一例として、前記制御手段は、第1のコネクタに装着された副回路基板の種類を識別し、識別結果に基づきバスラインの機能を切り替えるものが挙げられる。これにより副回路基板の種類に応じた適切な制御処理を行うことができる。 In addition, as an example of a preferable aspect of the present invention, the control unit may identify a type of the sub circuit board mounted on the first connector and switch the function of the bus line based on the identification result. Thereby, appropriate control processing according to the type of the sub circuit board can be performed.
さらに、本発明の好適な態様の一例として、副回路基板には主回路基板のマイクロコンピュータで実行される自身用の副制御プログラム又は自身の制御に必要な制御用データを記憶するメモリを備え、主回路基板は、第1のコネクタに副回路基板が装着されると副回路基板のメモリから副制御プログラム又は制御用データを主回路基板のメモリに読み込むものが挙げられる。これにより副回路基板の種類に応じた適切な制御処理を行うことができる。 Furthermore, as an example of a preferred aspect of the present invention, the sub circuit board includes a memory for storing a sub control program for its own executed by the microcomputer of the main circuit board or control data necessary for its control, Examples of the main circuit board include reading a sub control program or control data from the memory of the sub circuit board into the memory of the main circuit board when the sub circuit board is attached to the first connector. Thereby, appropriate control processing according to the type of the sub circuit board can be performed.
さらに、本発明の好適な態様の一例として、主回路基板のマイクロコンピュータは、バスインタフェイスとして機能させたバスラインと内部のシステムバスとのアクセススピードの調停を図る調停手段を備えたことを特徴とするものが挙げられる。これにより副回路基板を装着しても主回路基板においてアクセススピード低下などの悪影響が発生することを防止できる。 Furthermore, as an example of a preferred aspect of the present invention, the microcomputer of the main circuit board includes arbitration means for arbitrating the access speed between the bus line functioning as a bus interface and the internal system bus. Are listed. As a result, even if the sub circuit board is mounted, it is possible to prevent an adverse effect such as a decrease in access speed on the main circuit board.
以上説明したように本発明によれば、副回路基板と主回路基板との接続形態として、バスインタフェイスにより接続した形態と入出力ポートにより接続した形態の両方を適宜選択することができる。これにより副回路基板として種々のものを形態のものを用いることができる。これにより汎用性が高いものとなる。また入出力ポートを介して副回路基板と主回路基板を接続可能なので、副回路基板を入出力用のインタフェイスとして機能させたい場合には、副回路基板を簡便な構成で低コストで構成できる。また汎用性が高くないが比較的大きなサイズの部品が必要な機能については当該機能を副回路基板側に実装することで主回路基板側のサイズを小型化できる。 As described above, according to the present invention, as the connection form between the sub circuit board and the main circuit board, both the form connected by the bus interface and the form connected by the input / output port can be appropriately selected. Accordingly, various types of sub circuit boards can be used. Thereby, versatility becomes high. In addition, since the sub circuit board and the main circuit board can be connected via the input / output port, the sub circuit board can be configured with a simple configuration at a low cost if the sub circuit board is to function as an input / output interface. . For functions that are not highly versatile but require relatively large parts, the size of the main circuit board can be reduced by mounting the function on the sub circuit board.
本発明の一実施の形態に係る自動販売機の制御装置について図面を参照して説明する。図1は自動販売機の制御装置の分解斜視図、図2は主回路基板と副回路基板の接続形態を説明する図、図3は主回路基板の機能ブロック図、図4は制御装置の動作を説明するフローチャートである。 A control device for a vending machine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is an exploded perspective view of a control device of a vending machine, FIG. 2 is a diagram for explaining a connection form of a main circuit board and a sub circuit board, FIG. 3 is a functional block diagram of the main circuit board, and FIG. 4 is an operation of the control device. It is a flowchart explaining these.
本実施の形態に係る自動販売機の制御装置は、図1に示すように、下面(図1では上側の面)開口の箱状の筐体10と、筐体10に収容された主回路基板100及び副回路基板200とを備えている。筐体10の開口縁部には自動販売機に取り付けるための取付片11が張り出している。主回路基板100と副回路基板200とは厚み方向に重なるように配置されている。主回路基板100の副回路基板200と対向する面には雌型の第1のコネクタ110が設けられている。一方、副回路基板200の主回路基板100と対向する面には雄型の第2のコネクタ210が設けられている。主回路基板100と副回路基板200とは、接続用ケーブル等を介することなく、第2のコネクタ210を第1のコネクタ110の嵌合部に嵌合させることにより電気的に接続されるとともに機械的に保持された状態で結合される。また結合時には主回路基板100と副回路基板とは互いに平行となるように配置される。なお、主回路基板100には主要な自動販売機で共通・汎用な機能を実装するとともに、特定の自動販売機に固有な機能は副回路基板200に実装すると好適である。したがって、副回路基板200は自動販売機のタイプ・機能等に応じて装着すればよく必ずしも必須ではない点に留意されたい。
As shown in FIG. 1, the control device for the vending machine according to the present embodiment includes a box-
主回路基板100には、図2に示すように、システムLSI120が実装されている。システムLSI120は、CPU,メモリ,タイマ,I/O等の機能を集積したマイクロコンピュータの一種であり、本実施の形態ではゲートアレイIC を用いた。システムLSI120の一部のバスライン121は第1のコネクタ110に接続されている。システムLSI120の一部のI/Oポート122も第1のコネクタ110に接続されている。主回路基板100の詳細については後述する。
As shown in FIG. 2, a
副回路基板200には制御回路220が実装されており、該制御回路220は第2のコネクタ210・第1のコネクタ110を介してシステムLSI120のバスライン120に接続する。ここで制御回路220は副回路基板200の機能に対応して実装されたものであり種々の回路構成が可能である。具体的には、第2のコネクタ210と制御回路220を結ぶバスラインがシステムバスであるものとして実装してもよいし、入出力ポートであるものとして実装してもよい。さらに前者の場合には、必要に応じて、システムバスに接続する不揮発性の記憶手段であるフラッシュメモリ230に副回路基板200用の副制御プログラム235を記憶しておくと好適である。この副制御プログラム235は後述するように主回路基板100のシステムLSI120により実行されるものである。また、副回路基板200には、自身の種別を識別する識別子を保持した識別子保持部240を備えている。識別子保持部240は第2のコネクタ210・第1のコネクタ110を介してシステムLSI120のI/Oポート122に接続する。該識別子保持部240は、例えば識別子を保持した不揮発性のメモリや識別子を設定可能なDIPスイッチなどを用いることにより識別子の値を変更可能に構成してもよいし、ハードウェア的に実装することにより固定値を示すように構成してもよい。
A
主回路基板100の詳細について図3の機能ブロック図を参照して説明する。なおここでは本願発明の要旨に係るもののみ説明するものとする。図3に示すように、システムLSI120には、主演算部301と、バスインタフェイス部302と、バス機能切替部303と、副回路基板判別部304と、入出力ポート部305とが構築されている。システムLSI120内のシステムバス310は、主演算部301,バスインタフェイス部302,入出力ポート部305とを接続している。また主回路基板100には、揮発性の記憶手段であるSRAM320及びSDRAM330と、不揮発性の記憶手段であるフラッシュメモリ340とが実装されている。各メモリ320〜340はシステムLSI120のシステムバス310に接続している。フラッシュメモリ340には、制御装置の初期動作時に実行される初期処理プログラム341と主制御プログラム342とが記憶されている。SRAM320は制御装置の動作時において各種のデータを保持するためのものであり図示省略の電池によりバックアップされている。SDRAM330には、後述するように初期処理プログラム341により、フラッシュメモリ340から転送された主制御プログラム342や、副回路基板200から転送された副制御プログラム235が記憶される。
Details of the main circuit board 100 will be described with reference to the functional block diagram of FIG. Only those related to the gist of the present invention will be described here. As shown in FIG. 3, the
バスインタフェイス部302は、副回路基板200が装着された場合であって且つ副回路基板200がシステムバスを介して接続された場合に、外部回路である副回路基板200上の制御回路220とシステムLSI120内の各機能部や各メモリ320〜340とのアクセススピードの調停を図るものである。すなわち、外部回路である副回路基板200上の制御回路220へのアクセススピードは、システムLSI120内の各機能部や各メモリ320〜340へのアクセススピードより遅い場合が多い。そこでバスインタフェイス部302は外部回路用にクロックウェイト制御を行いシステムバス310におけるアクセススピードを遅くするよう制御する。これにより副回路基板200上の制御回路220へのアクセスが、システムバス310の動作に悪影響(主としてアクセススピードの低下)を与えることがない。
The
副回路基板判別部304は、第1のコネクタ110に副回路基板200が装着されたこと、及び、副回路基板200の識別子保持部240から識別子を検出して副回路基板200の種別を判別する。ここで副回路基板判別部304は、少なくとも副回路基板200との接続形態がシステムバスであるか入出力ポートであるかを判別する。
The sub circuit
バス機能切替部303は、副回路基板判別部304により判別された接続形態がシステムバスである場合には、システムLSI120のバスライン121がシステムバス310と接続するように切替処理を行う。一方バス機能切替部303は、副回路基板判別部304により判別された接続形態が入出力ポートである場合には、入出力ポート部305と接続したライン311がシステムLSI120のバスライン121と接続するように切替処理を行う。
When the connection form determined by the sub circuit
次に本実施の形態に係る自動販売機の制御装置の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。制御装置は、電源投入或いはリセット動作により、主演算部301がフラッシュメモリ340に記憶されている初期処理プログラム341を実行する。該初期処理プログラム341の処理においては、まず、フラッシュメモリ340に記憶されている主制御プログラム342をSDRAM330に転送する(ステップS1)。次に、副回路基板判別部304が第1のコネクタ110に副回路基板200が装着されたことを検出すると(ステップS2)、該副回路基板200の接続形態が入出力ポートである場合には(ステップS3)、バス機能切替部303が、入出力ポート部305と接続したライン311とシステムLSI120のバスライン121とを接続するように切替処理を行う(ステップS4)。一方、該副回路基板200の接続形態がシステムバスである場合には(ステップS3)、バス機能切替部303が、システムLSI120のバスライン121とシステムバス310とが接続するように切替処理を行う(ステップS5)。さらに、副回路基板200に副制御プログラム235が記憶されている場合には(ステップS6)、該副制御プログラム235をSDRAM330に転送する(ステップS7)。以上の処理の後に、主演算部301はSDRAM330に記憶されている主制御プログラム342に処理を移行する(ステップS8)。なお、主制御プログラム342は、副制御プログラム235が存在する場合には必要に応じて当該プログラムを呼び出すことにより副回路基板200を機能させることができる。
Next, the operation of the control device of the vending machine according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the control device, the
以上詳述したように本実施の形態に係る自動販売機の制御装置によれば、主回路基板100と副回路基板200とを備えており、必要に応じて副回路基板200を装着すればよいので汎用性が向上するとともに小型化が容易となる。また、主回路基板100と副回路基板200は第1のコネクタ110と第2のコネクタ210を直接嵌合させ、且つ、主回路基板100と副回路基板200とは互いに平行となるように配置されているので小型化が容易となる。また、主回路基板100のシステムLSI120のバスライン121が第1のコネクタ110と接続しており、且つ、該バスライン121がシステムバス又は入出力ポートとして機能を切り替えることができる。これにより副回路基板200として種々のものを用いることができるとともに回路の簡便化を図れる。さらに前記バスライン121の切り換えが自動的に行われるので組み付け時の誤設定等を未然に防止できるとともに組み付けの手間が軽減できる。さらに副回路基板200用の副制御プログラムが必要な場合であっても、当該副制御プログラムが自動的に主回路基板100に読み込まれるので誤設定の防止及び組み付けの手間を軽減できる。
As described above in detail, according to the control device of the vending machine according to the present embodiment, the main circuit board 100 and the sub circuit board 200 are provided, and the sub circuit board 200 may be mounted as necessary. Therefore, versatility is improved and miniaturization is facilitated. Further, the main circuit board 100 and the sub circuit board 200 are directly fitted into the
以上本発明の一実施の形態について詳述したが本発明はこれに限定されるものではない。例えば上記実施の形態では主回路基板100と副回路基板200とが重なるように配置したが併設するような接続形態としてもよい。また上記実施の形態では主回路基板100と副回路基板200とをコネクタにより直接接続していたがケーブルを介して接続するようにしてもよい。また上記実施の形態ではマイクロコンピュータとしてゲートアレイICを用いたが他の種類のICを用いてもよい。 Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to this. For example, in the above embodiment, the main circuit board 100 and the sub circuit board 200 are arranged so as to overlap each other, but a connection form may be used. In the above embodiment, the main circuit board 100 and the sub circuit board 200 are directly connected by the connector, but may be connected via a cable. In the above embodiment, the gate array IC is used as the microcomputer, but other types of ICs may be used.
100…主回路基板、110…第1のコネクタ、120…システムLSI、121…バスライン、303…バス機能切替部、304…副回路基板判別部、306…入出力ポート部、310…システムバス、200…副回路基板、210…第2のコネクタ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Main circuit board, 110 ... 1st connector, 120 ... System LSI, 121 ... Bus line, 303 ... Bus function switching part, 304 ... Sub circuit board discrimination | determination part, 306 ... Input / output port part, 310 ... System bus, 200 ... sub circuit board, 210 ... second connector.
Claims (6)
前記主回路基板に、前記マイクロコンピュータのバスラインと接続した第1のコネクタと、前記マイクロコンピュータのバスラインをバスインタフェイス又は入出力ポートの何れかの機能に切り替える制御手段とを設けた
ことを特徴とする自動販売機の制御装置。 In a control device comprising a main circuit board on which a microcomputer and a memory storing a main control program are mounted, and the microcomputer controls various devices of the vending machine by executing the main control program,
The main circuit board is provided with a first connector connected to a bus line of the microcomputer, and a control means for switching the microcomputer bus line to a function of a bus interface or an input / output port. Vending machine control device.
ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御装置。 The sub circuit board provided with the second connector can be mounted by fitting the first connector of the main circuit board and the second connector of the sub circuit board. Vending machine control device as described.
ことを特徴とする請求項2記載の自動販売機の制御装置。 The control device for a vending machine according to claim 2, wherein the sub circuit board is arranged so as to be parallel to the main circuit board.
ことを特徴とする請求項2記載の自動販売機の制御装置。 The control device for a vending machine according to claim 2, wherein the control means identifies the type of the sub circuit board mounted on the first connector, and switches the function of the bus line based on the identification result.
主回路基板は、第1のコネクタに副回路基板が装着されると副回路基板のメモリから副制御プログラム又は制御用データを主回路基板のメモリに読み込む
ことを特徴とする請求項2記載の自動販売機の制御装置。 The sub circuit board is provided with a memory for storing a sub control program for its own executed by the microcomputer of the main circuit board or control data necessary for its own control,
The automatic circuit board according to claim 2, wherein the main circuit board reads the sub control program or the control data from the memory of the sub circuit board into the memory of the main circuit board when the sub circuit board is mounted on the first connector. Vending machine control device.
ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御装置。 2. The vending machine control according to claim 1, wherein the microcomputer of the main circuit board comprises arbitration means for arbitrating the access speed between the bus line functioning as a bus interface and the internal system bus. apparatus.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195115A JP5341674B2 (en) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | Vending machine control equipment |
CN2010800378388A CN102473330A (en) | 2009-08-26 | 2010-08-09 | Vending machine control device |
PCT/JP2010/063499 WO2011024638A1 (en) | 2009-08-26 | 2010-08-09 | Vending machine control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195115A JP5341674B2 (en) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | Vending machine control equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011048528A JP2011048528A (en) | 2011-03-10 |
JP5341674B2 true JP5341674B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=43627744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009195115A Expired - Fee Related JP5341674B2 (en) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | Vending machine control equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5341674B2 (en) |
CN (1) | CN102473330A (en) |
WO (1) | WO2011024638A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6506019B2 (en) * | 2014-12-25 | 2019-04-24 | サンデンホールディングス株式会社 | Wireless communication device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0983148A (en) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Toshiba Electric Appliance Co Ltd | Printed board box |
JP2000057425A (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Controller for vending machine |
JP2003132407A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Automatic vending machine controller |
CN2610420Y (en) * | 2003-03-19 | 2004-04-07 | 深圳市雄震科技有限公司 | Control device of vending machine |
CN2731905Y (en) * | 2004-08-07 | 2005-10-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Connection face of circuit board |
CN201213009Y (en) * | 2008-02-27 | 2009-03-25 | 吉鸿电子股份有限公司 | Exchangeable panel module having wireless radio frequency identification function |
-
2009
- 2009-08-26 JP JP2009195115A patent/JP5341674B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-09 WO PCT/JP2010/063499 patent/WO2011024638A1/en active Application Filing
- 2010-08-09 CN CN2010800378388A patent/CN102473330A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011024638A1 (en) | 2011-03-03 |
JP2011048528A (en) | 2011-03-10 |
CN102473330A (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7689751B2 (en) | PCI-express system | |
US7966486B2 (en) | Computer system with dual basic input output system and operation method thereof | |
JP4784759B2 (en) | PLC equipment | |
JP5341674B2 (en) | Vending machine control equipment | |
JPH1069453A (en) | Programmable controller provided with extension unit | |
JP6047033B2 (en) | LSI and information processing system | |
US7281150B1 (en) | Methods and apparatus for controlling operation of a data storage system | |
CN107491304B (en) | Method for realizing SIU driving function based on IPSM and IO control board | |
US6515653B2 (en) | Keyboard control system containing manufacture's identification code and multiple selection matrix | |
JP5430298B2 (en) | Vending machine control equipment | |
JP2001243120A (en) | Electronic apparatus | |
JP2005537575A (en) | Programmable system initialization method | |
US7340575B2 (en) | Method and a circuit for controlling access to the content of a memory integrated with a microprocessor | |
JP2017117003A (en) | Control device and start-up control method | |
JP4938296B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH04107537A (en) | Data communication device for camera | |
KR20120026156A (en) | The method of developing embedded equipment based on processor built-in card | |
JP2017228209A (en) | Device and system for input/output control | |
KR100758563B1 (en) | A initialization device of orchestra system and the method for use of the same | |
JP2006304385A (en) | Motor controller | |
JPH09134232A (en) | Composite function-type pc card | |
KR100476555B1 (en) | Card jig device for programming PC memory card | |
JP2004038384A (en) | Control system for setting specification in electronic device | |
JPH0739197A (en) | Motor controller | |
JPH07325733A (en) | Custom lsi containing microprocessor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5341674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |