JP5340034B2 - Character input device, character display system, and character conversion method - Google Patents

Character input device, character display system, and character conversion method Download PDF

Info

Publication number
JP5340034B2
JP5340034B2 JP2009127305A JP2009127305A JP5340034B2 JP 5340034 B2 JP5340034 B2 JP 5340034B2 JP 2009127305 A JP2009127305 A JP 2009127305A JP 2009127305 A JP2009127305 A JP 2009127305A JP 5340034 B2 JP5340034 B2 JP 5340034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
character string
word
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009127305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010277219A (en
Inventor
智浩 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009127305A priority Critical patent/JP5340034B2/en
Publication of JP2010277219A publication Critical patent/JP2010277219A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5340034B2 publication Critical patent/JP5340034B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、操作者の操作に基づいて文字を入力する文字入力装置、文字表示システム及び文字変換方法に関する。 The present invention relates to a character input device, a character display system, and a character conversion method for inputting characters based on an operation of an operator.

文字入力装置として、文字列を入力する入力部と、入力された文字列の変換候補を表示する表示部と、を備えたものがある。また、文字入力装置は、文字変換テーブルを予め記憶しており、文字変換テーブルを参照して、入力された文字列の変換候補を表示部に表示させる(特許文献1参照)。   Some character input devices include an input unit for inputting a character string and a display unit for displaying conversion candidates for the input character string. The character input device stores a character conversion table in advance, and refers to the character conversion table to display input character string conversion candidates on the display unit (see Patent Document 1).

特開2002−366289号公報JP 2002-366289 A

ところで、文章表現として、複数の単語からなる文字列において、各単語をローマ字表記した場合の頭文字に短縮して表現する、例えば「空気読めない」を「KY」とするKY語表現がある。これらの変換に対応するため変換時に使用する辞書機能には、「くうきよめない」の変換候補として「KY」が記憶されている。しかしながら、このKY語表現で表現される単語は、日々増加し、また、使用者によって、使用するKY語が異なるため、全てのKY語を登録することが困難である。また、これらのKY語が誕生する度に、辞書データを更新することも困難である。そのため、新しいKY語が誕生したら、ユーザが自分でローマ字を考えて入力する必要がある。   By the way, as a sentence expression, there is a KY word expression in which, in a character string made up of a plurality of words, each word is shortened to an initial letter when expressed in Roman letters, for example, “Unreadable” is “KY”. In the dictionary function used at the time of conversion in order to cope with these conversions, “KY” is stored as a conversion candidate “not clear”. However, the number of words expressed in this KY word expression increases day by day, and since the KY word to be used differs depending on the user, it is difficult to register all the KY words. It is also difficult to update the dictionary data each time these KY words are born. Therefore, when a new KY word is born, it is necessary for the user to input it while thinking of Roman letters.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡単な操作で効率よく適切な文字変換を行うことができ、及び/または、変換された文字を適切に表示することができる文字入力装置、文字表示システム及び文字変換方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and is capable of efficiently performing appropriate character conversion with a simple operation and / or displaying a converted character appropriately. An object of the present invention is to provide a character display system and a character conversion method.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、文字入力装置であって、文字列を入力するための入力部と、入力された前記文字列の変換候補を表示する表示部と、入力された文字列を頭文字略語に変換したものを、入力された前記文字列の変換候補として選択可能にし、前記表示部に表示させる制御部とを有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a character input device, an input unit for inputting a character string, and a display unit for displaying conversion candidates for the input character string. And a control unit that allows the input character string converted to an acronym abbreviation to be selected as a conversion candidate for the input character string and to be displayed on the display unit.

ここで、前記制御部は、前記文字列を複数の単語に分割し、分割した前記単語をそれぞれ頭文字略語に変換して配列させることが好ましい。   Here, it is preferable that the control unit divides the character string into a plurality of words, and converts the divided words into initial abbreviations and arranges them.

また、前記入力された文字列は、かな文字を含む文字列であり、前記頭文字略語は、ローマ字変換した先頭のアルファベットであることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the input character string is a character string including a kana character, and the initial abbreviation is a leading alphabet converted to Roman characters.

また、前記制御部は、前記頭文字略語の基準とした頭文字の上にドットを表示させることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said control part displays a dot on the initial letter used as the reference | standard of the said initial letter abbreviation.

また前記制御部は、前記頭文字略語に変換前の文字列を文字情報として対応付けて記憶させることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said control part matches the character string before conversion to the said initial letter abbreviation as character information, and memorize | stores it.

また、前記制御部は、前記頭文字略語を含む文章データを表示させる場合に、前記頭文字略語に対応付けられた文字情報も表示させることが好ましい。   Moreover, when the said control part displays the text data containing the said acronym abbreviation, it is preferable to also display the character information matched with the said acronym abbreviation.

さらに、他の端末にデータを送信する送信部を有し、前記制御部は、前記送信部により、前記頭文字略語を含む文章データの前記頭文字略語に対応付けられた文字情報とを送信させることが好ましい。   Furthermore, it has a transmission part which transmits data to another terminal, The said control part makes the said transmission part transmit the character information matched with the said initial letter abbreviation of the text data containing the said initial letter abbreviation. It is preferable.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、文字表示システムであって、上記に記載の文字入力装置と、前記文字入力装置から送られるデータを受信する受信部及び前記受信部が受信したデータを表示させる受信データ表示部と、を備える表示装置と、を有し、前記受信データ表示部は、前記受信部が受信したデータに基づいて、前記文章データとともに前記頭文字略語に対応付けられた文字情報を表示させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is a character display system, the character input device described above, a receiving unit that receives data sent from the character input device, and the reception A reception data display unit for displaying data received by the unit, the received data display unit based on the data received by the reception unit, together with the sentence data, the acronym acronym Character information associated with is displayed.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、文字表示装置であって、他の装置から送られるデータを受信する受信部と、前記受信部が受信したデータを表示させる受信データ表示部と、を有し、前記データは、頭文字略語を含む文章データと前記頭文字略語に対応付けられた文字情報とを含み、前記受信データ表示部は、前記受信部が受信したデータに基づいて、前記文章データとともに前記頭文字略語に対応付けられた文字情報を表示させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a character display device, a reception unit that receives data sent from another device, and reception that displays the data received by the reception unit. A data display unit, wherein the data includes sentence data including initial abbreviations and character information associated with the initial abbreviations, and the received data display unit is data received by the reception unit The character information associated with the acronym acronym is displayed together with the text data.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、文字変換方法であって、入力された文字を検出する入力文字検出ステップと、前記入力文字検出ステップで検出した複数の文字で構成される文字列を、複数の単語に分割する単語分割ステップと、前記単語分割ステップで分割した単語をそれぞれ頭文字略語に変換して配列したものを変換候補に含めて変換候補を作成する変換候補作成ステップと、前記変換候補作成ステップで作成した変換候補を表示させる変換候補表示ステップと、を有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is a character conversion method comprising: an input character detection step for detecting an input character; and a plurality of characters detected in the input character detection step. A word dividing step that divides a configured character string into a plurality of words, and a conversion that includes conversion words obtained by converting and arranging the words divided in the word dividing step into initial abbreviations, and generating conversion candidates A candidate creation step; and a conversion candidate display step for displaying the conversion candidates created in the conversion candidate creation step.

本発明にかかる文字入力装置、文字表示システム及び文字変換方法は、簡単な操作で所望の文字に変換することができ、操作性を高くすることができるという効果を奏する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The character input device, character display system, and character conversion method according to the present invention can be converted into a desired character by a simple operation, and the operability can be improved.

図1は、本発明の文字入力装置の一例である携帯電子機器の一実施形態の概略構成を示す正面図である。FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of an embodiment of a portable electronic device which is an example of a character input device of the present invention. 図2は、図1に示す携帯電子機器の側面図である。FIG. 2 is a side view of the portable electronic device shown in FIG. 図3は、図1に示す携帯電子機器の機能の概略構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of functions of the portable electronic device shown in FIG. 図4は、携帯電子機器の処理動作の一例を示すフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing an example of the processing operation of the portable electronic device. 図5は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. 図6は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. 図7は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. 図8は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. 図9は、携帯電子機器の処理動作を示すフロー図である。FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the portable electronic device. 図10は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device.

以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下においては、文字入力装置の一例である携帯電子機器として携帯電話機を例として説明するが、本発明の適用対象は携帯電話機に限定されるものではなく、例えば、PHS(Personal Handyphone System)、PDA、ポータブルナビゲーション装置、ゲーム機等に対しても本発明は適用できる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following description. In addition, constituent elements in the following description include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. In the following, a mobile phone will be described as an example of a portable electronic device which is an example of a character input device. However, the application target of the present invention is not limited to a mobile phone. For example, PHS (Personal Handyphone System), PDA The present invention can also be applied to portable navigation devices, game machines, and the like.

図1は、本発明の文字入力装置の一例である携帯電子機器の一実施形態の概略構成を示す正面図である。図2は、図1に示す携帯電子機器の側面図である。まず、携帯電子機器の構成を説明する。携帯電子機器1は、無線通信機能を備えた携帯電話機である。携帯電子機器1は、筐体1Cが第1筐体1CAと第2筐体1CBとで開閉可能に構成された、折り畳み式の携帯電話機である。なお、図1、図2は、携帯電子機器1を開いた状態である。   FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of an embodiment of a portable electronic device which is an example of a character input device of the present invention. FIG. 2 is a side view of the portable electronic device shown in FIG. First, the configuration of the portable electronic device will be described. The mobile electronic device 1 is a mobile phone having a wireless communication function. The mobile electronic device 1 is a foldable mobile phone in which a housing 1C is configured to be openable and closable by a first housing 1CA and a second housing 1CB. 1 and 2 show a state in which the portable electronic device 1 is opened.

第1筐体1CAには、表示部として、図1に示すメインディスプレイ2Mが設けられる。メインディスプレイ2Mは、所定の画像として、携帯電子機器1が受信を待機している状態のときに待ち受け画像を表示したり、携帯電子機器1の操作を補助するために用いられるメニュー画像を表示したりする。また、図1に示すように、第1筐体1CAには、携帯電子機器1の通話時に音声を発するレシーバ6が設けられている。   The first housing 1CA is provided with a main display 2M shown in FIG. 1 as a display unit. The main display 2M displays a standby image as a predetermined image when the portable electronic device 1 is waiting for reception, or a menu image used to assist the operation of the portable electronic device 1. Or As shown in FIG. 1, the first housing 1CA is provided with a receiver 6 that emits a voice when the mobile electronic device 1 is in a call.

第2筐体1CBには、通話相手の電話番号や、メール作成時等に文字を入力するための操作キー3が複数設けられ、また、メインディスプレイ2Mに表示されるメニューの選択及び決定や画面のスクロール等を容易に実行するための方向及び決定キー4が設けられる。なお、操作キー3及び方向及び決定キー4は、携帯電子機器1の操作部28(図3参照)を構成する。また、第2筐体1CBには、携帯電子機器1の通話時に音声を受け取るマイク5が設けられる。   The second casing 1CB is provided with a plurality of operation keys 3 for inputting characters at the time of composing a telephone number, mail, etc., and selecting and determining menus and screens displayed on the main display 2M. A direction and a determination key 4 are provided for easily executing scrolling and the like. The operation key 3 and the direction / decision key 4 constitute an operation unit 28 (see FIG. 3) of the portable electronic device 1. In addition, the second housing 1CB is provided with a microphone 5 that receives sound when the mobile electronic device 1 is in a call.

また、第1筐体1CAと第2筐体1CBとは、ヒンジ18で連結されている。これによって、第1筐体1CA及び第2筐体1CBは、ヒンジ18を中心としてともに回動して、互いに遠ざかる方向及び互いに接近する方向(図2の矢印Rで示す方向)に回動できるように構成される。第1筐体1CAと第2筐体1CBとが互いに遠ざかる方向に回動すると携帯電子機器1が開き、第1筐体1CAと第2筐体1CBとが互いに接近する方向に回動すると携帯電子機器1が閉じる。   The first housing 1CA and the second housing 1CB are connected by a hinge 18. As a result, the first casing 1CA and the second casing 1CB rotate together around the hinge 18 so that they can rotate in a direction away from each other and a direction approaching each other (a direction indicated by an arrow R in FIG. 2). Configured. When the first casing 1CA and the second casing 1CB rotate in a direction away from each other, the portable electronic device 1 opens, and when the first casing 1CA and the second casing 1CB rotate in a direction approaching each other, the portable electronic device 1 opens. Device 1 closes.

次に、携帯電子機器1の機能と制御部との関係を説明する。図3は、図1に示す携帯電子機器の機能の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように携帯電子機器1は、主制御部22と、記憶部24と、通信部26と、操作部28と、入力データ取得部29と、音声処理部30と、表示部32と、表示制御部33と、を有する。   Next, the relationship between the function of the portable electronic device 1 and the control unit will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of functions of the portable electronic device shown in FIG. As shown in FIG. 3, the mobile electronic device 1 includes a main control unit 22, a storage unit 24, a communication unit 26, an operation unit 28, an input data acquisition unit 29, an audio processing unit 30, and a display unit 32. And a display control unit 33.

主制御部22は、携帯電子機器1の全体的な動作を統括的に制御する処理部、例えばCPU(Central Processing Unit)である。すなわち、携帯電子機器1の各種の処理が、操作部28の操作や携帯電子機器1の記憶部24に保存されるソフトウェアに応じて適切な手順で実行されるように、通信部26、表示部32等の動作を制御する。主制御部22は、記憶部24に保存されているプログラム(例えば、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。記憶部24には、主制御部22での処理に利用されるソフトウェアやデータが保存されている。具体的には、文字変換処理を行うソフトウェアや、メールの送受信を行うソフトウェアや、文字変換の際に変換候補の抽出に用いられる辞書データ等が保存されている。   The main control unit 22 is a processing unit that centrally controls the overall operation of the mobile electronic device 1, for example, a CPU (Central Processing Unit). That is, the communication unit 26, the display unit, and the like so that various types of processing of the portable electronic device 1 are executed in an appropriate procedure according to the operation of the operation unit 28 and the software stored in the storage unit 24 of the portable electronic device 1. 32 and the like are controlled. The main control unit 22 executes processing based on programs (for example, operating system programs, application programs, etc.) stored in the storage unit 24. The storage unit 24 stores software and data used for processing in the main control unit 22. Specifically, software that performs character conversion processing, software that transmits and receives mail, dictionary data that is used to extract conversion candidates at the time of character conversion, and the like are stored.

通信部26は、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA方式などによる無線信号回線を確立し、基地局との間で電話通信及び情報通信を行う。   The communication unit 26 establishes a radio signal line by a CDMA system or the like with a base station via a channel assigned by the base station, and performs telephone communication and information communication with the base station.

操作部28は、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キーなど、各種の機能が割り当てられた操作キー3と、方向及び決定キー4とで構成され、これらのキーがユーザの操作により入力されると、その操作内容に対応する信号を発生させる。そして、発生した信号は、ユーザの指示として入力データ取得部29へ入力される。   The operation unit 28 includes, for example, an operation key 3 to which various functions such as a power key, a call key, a numeric key, a character key, a direction key, a determination key, and a call key are assigned, and a direction and determination key 4. When these keys are input by a user operation, a signal corresponding to the operation content is generated. The generated signal is input to the input data acquisition unit 29 as a user instruction.

入力データ取得部29は、操作部28から発生した信号と、入力の設定に基づいて、制御信号を生成し、生成した制御信号を主制御部22に入力する。例えば、文字入力の場合は、操作キー3の各キーの操作回数に基づいて、各キーに割り当てられている文字から1つの文字を抽出し、文字情報として主制御部22に出力する。本実施形態では、操作キー3は、15個のキーで構成されており、そのうち10個のキーに、数字を入力するモードのときに、1から9及び0が入力されるように割り振られている。さらに、数字の1から9が割り振られたキーには、文字を入力するモードのときにそれぞれあ行からら行の文字を入力するように割り振られており、数字の0が割り振られたキーに「わ」、「を」、「ん」を入力するように割り振られている。また、各行が割り振られているキーには、その行の拗音や上述の数字も割り振られている。これらのキーに割り振られた文字は、所定の配列順番が設定されている。具体的には、あ行及び1が割り振られている「1あ」キーは、「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」、「ぁ」、「ぃ」、「ぅ」、「ぇ」、「ぉ」、「1」という配列順番が設定されている。また、配列順番は、トグルになっている。つまり、キーに割り当てられた文字は、循環するように設定されており、「1」の次は「あ」となり、その後上記の配列順番が繰り返される設定となっている。   The input data acquisition unit 29 generates a control signal based on the signal generated from the operation unit 28 and the input setting, and inputs the generated control signal to the main control unit 22. For example, in the case of character input, one character is extracted from characters assigned to each key based on the number of times each key of the operation key 3 is operated, and is output to the main control unit 22 as character information. In the present embodiment, the operation keys 3 are composed of 15 keys, of which 10 keys are assigned such that 1 to 9 and 0 are input in the mode for inputting numbers. Yes. Furthermore, keys assigned with numbers 1 to 9 are assigned so that characters in lines are entered from line to line in the character input mode. It is assigned to input "Wa", "O", and "N". In addition, the key to which each line is assigned is also assigned the roar of that line and the above-mentioned numbers. The characters assigned to these keys have a predetermined arrangement order. Specifically, the “1 a” key to which “A” and “1” are assigned is “A”, “I”, “U”, “E”, “O”, “A”, “I”, “ Arrangement order of “ぅ”, “e”, “ぉ”, “1” is set. The order of arrangement is toggled. That is, the characters assigned to the keys are set so as to circulate, and “1” is followed by “a”, and then the arrangement order is repeated.

また、入力データ取得部29は、操作キーの押下を検出し、押下の回数に基づいて配列順番の文字の中で表示させる(選択する)文字を決定する。入力データ取得部29は、同じ操作キー3が連続して押下された場合、つまり、直前と同じ操作キー3(正確には、操作キー3の中の1つのキー)が押下された場合は、押下回数に基づいて配列順番の中で表示させる文字(入力候補文字)を選択する。また、入力データ取得部29は、異なる操作キー3が押下された場合、つまり、直前に押下された操作キー3とは異なる操作キー3(正確には、操作キー3の中の1つのキー)が押下された場合は、押下された操作キー3の配列順番が先頭の文字を表示させる。   Further, the input data acquisition unit 29 detects pressing of the operation key, and determines a character to be displayed (selected) among characters in the arrangement order based on the number of pressings. When the same operation key 3 is pressed continuously, that is, when the same operation key 3 as that immediately before (exactly one key among the operation keys 3) is pressed, the input data acquisition unit 29 A character (input candidate character) to be displayed in the arrangement order is selected based on the number of times of pressing. Further, the input data acquisition unit 29 operates when a different operation key 3 is pressed, that is, an operation key 3 different from the operation key 3 pressed immediately before (precisely, one key among the operation keys 3). When is pressed, the first character in the arrangement order of the pressed operation keys 3 is displayed.

音声処理部30は、マイク5に入力される音声信号やレシーバ6から出力される音声信号の処理を実行する。   The audio processing unit 30 executes processing of an audio signal input to the microphone 5 and an audio signal output from the receiver 6.

表示部32は、液晶ディスプレイ(LCD、Liquid Crystal Display)や、有機EL(Organic Electro−Luminescence)パネルなどで構成された表示パネル(上述したメインディスプレイ2M等)を備え、主制御部22から表示制御部33を介して供給される映像データに応じた映像、画像データに応じた画像を表示パネルに表示させる。   The display unit 32 includes a display panel (such as the main display 2M described above) configured by a liquid crystal display (LCD, Liquid Crystal Display), an organic EL (Organic Electro-Luminescence) panel, and the like. A video corresponding to the video data supplied via the unit 33 and an image corresponding to the image data are displayed on the display panel.

次に、携帯電子機器1の動作、操作部28に入力される操作と、主制御部22における処理について説明する。ここで、図4は、携帯電子機器の処理動作の一例を示すフロー図であり、図5は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。なお、図4に示すフロー図は、電子メールを作成し、送信する処理の一例を示すフロー図である。また、図6から図8は、それぞれ携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。具体的には、図6は、文字列として「ちょうくうき」を入力して変換を行う場合の表示例を示す図であり、図7は、文字列として「ちょうくうきよめない」と入力し、変換を行った後、KY語変換メニューを選択した場合の表示例の一例を示す図である。また、図8は、文字列として「ごめん、俺って超空気読めないからさ」を作成した後、KY語変換メニューを選択した場合の表示例の一例を示す図である。   Next, the operation of the portable electronic device 1, the operation input to the operation unit 28, and the processing in the main control unit 22 will be described. Here, FIG. 4 is a flowchart showing an example of the processing operation of the portable electronic device, and FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. Note that the flowchart shown in FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing for creating and sending an electronic mail. 6 to 8 are explanatory diagrams for explaining the operation of the mobile electronic device. Specifically, FIG. 6 is a diagram showing a display example in the case where conversion is performed by inputting “Chouki” as a character string, and FIG. 7 is entered as “Do not flick” as a character string. It is a figure which shows an example of a display example at the time of selecting KY word conversion menu after converting. FIG. 8 is a diagram showing an example of a display example when the KY word conversion menu is selected after “I ’m sorry, I ca n’t read super air” as a character string.

まず、携帯電子機器1の主制御部22は、ステップS12として、起動操作を検知、つまり、文字入力機能の起動指示を検知したら、ステップS14として、文字入力画面を起動させる。具体的には、主制御部22は、操作者による操作により、メールアプリケーションプログラムを起動させる指示や、テキスト入力を起動する指示を検知したら、文字入力画面を起動させる。また、主制御部22は、記憶部24から文字変換を行うためのソフトウェアのデータを読み出しソフトウェアを起動させる。   First, when the main control unit 22 of the portable electronic device 1 detects the activation operation in step S12, that is, when the activation instruction for the character input function is detected, the character input screen is activated in step S14. Specifically, the main control unit 22 activates the character input screen when detecting an instruction to activate the mail application program or an instruction to activate text input by an operation by the operator. Further, the main control unit 22 reads software data for performing character conversion from the storage unit 24 and activates the software.

次に、主制御部22は、ステップS14で文字入力画面を起動された後、ステップS16として、キー押下動作を検知、つまり、操作者により文字入力操作がされたことを入力データ取得部29で検出したら、ステップS18として、文字表示処理を行う。つまり、主制御部22は、ステップS16とステップS18とで、操作者の文字入力操作を検出し、その入力操作に基づいた文字または文字列(以下「文字列」という。)を表示部32に表示させる。なお、ステップS18で表示される文字列は、変換前の文字列であり、操作者に入力された文字列をそのまま表示する。   Next, after starting the character input screen in step S14, the main control unit 22 detects a key press operation in step S16, that is, the input data acquisition unit 29 indicates that a character input operation has been performed by the operator. If detected, character display processing is performed as step S18. That is, the main control unit 22 detects an operator's character input operation in step S16 and step S18, and a character or a character string (hereinafter referred to as “character string”) based on the input operation is displayed on the display unit 32. Display. Note that the character string displayed in step S18 is a character string before conversion, and the character string input by the operator is displayed as it is.

主制御部22は、ステップS18で文字表示処理を行ったら、ステップS20として、辞書読み出し処理を行う。具体的には、主制御部22は、文字列を漢字等に変換する変換候補を作成するために記憶部24に記憶されている辞書データを読み出す。なお、主制御部22は、記憶部24から辞書データの全てのデータを読み出してもよいが、ステップS16で入力されて確定していない(処理の対象となる)文字列に応じて、読み出すデータを絞りこんでもよい。   After performing the character display process in step S18, the main control unit 22 performs a dictionary reading process as step S20. Specifically, the main control unit 22 reads dictionary data stored in the storage unit 24 in order to create conversion candidates for converting a character string into kanji or the like. The main control unit 22 may read all the data of the dictionary data from the storage unit 24, but the data to be read in accordance with the character string that has been input and is not fixed (targeted for processing) in step S16. You may narrow down.

主制御部22は、ステップS20で辞書データの読み出し処理を行ったら、ステップS22として、文字列の単語分割処理を行う。つまり、変換候補を作成するために、変換の対象となる文字列を単語に分割する。ここで文字列を単語に分割する方法は特に限定されないが、例えば、文字列と辞書データの単語との比較を行いながら、文字列中の単語を抽出することで分割することができる。また、文字列を異なる文字位置で分割し、複数の異なるパターンに分割するようにしてもよい。   After performing the dictionary data reading process in step S20, the main control unit 22 performs character string word division processing in step S22. That is, in order to create a conversion candidate, a character string to be converted is divided into words. Here, the method for dividing the character string into words is not particularly limited. For example, the character string can be divided by extracting words in the character string while comparing the character string with words in the dictionary data. Alternatively, the character string may be divided at different character positions and divided into a plurality of different patterns.

主制御部22は、ステップS22で変換の対象となる文字列を単語に分割したら、ステップS24として、KY語変換候補を作成する。ここで、KY語とは、文字列を構成する各単語の頭文字をローマ字化し、その先頭のアルファベットのみを繋げたもので、頭文字略語の一種である。図5に示すように単語の頭文字の入力かなとアルファベットとが対応している。具体的には、「あ」には「A」が対応しており、「い」には「I」が対応しており、「か」「き」「く」「け」「こ」には、「K」が対応している。また、拗音には、それぞれアルファベットの小文字が対応している。具体的には、「ぁ」には、「a」が対応しており、「ぃ」には、「i」が対応しており、「ゃ」には、「y」が対応している。主制御部22は、分割した各単語の頭文字をローマ字化し、各単語の先頭のアルファベットを繋げることでKY語を生成する。また、主制御部22は、文字列が、複数パターンの単語に分割されている場合は、各パターンをそれぞれKY語に変換する。   After dividing the character string to be converted into words in step S22, the main control unit 22 creates a KY word conversion candidate in step S24. Here, the KY word is a kind of initial abbreviation that is obtained by converting the initial letters of each word constituting a character string into Roman letters and connecting only the leading alphabets. As shown in FIG. 5, the input kana of a word corresponds to the alphabet. Specifically, "A" corresponds to "A", "I" corresponds to "I", and "ka" "ki" "ku" "ke" "ko" , “K” corresponds. In addition, lowercase letters of the alphabet correspond to each roar. Specifically, “a” corresponds to “a”, “i” corresponds to “i”, and “y” corresponds to “y”. The main control unit 22 generates a KY word by converting the first letter of each divided word into Roman letters and connecting the first alphabet of each word. Further, when the character string is divided into a plurality of patterns of words, the main control unit 22 converts each pattern into a KY word.

主制御部22は、ステップS24でKY語変換候補を作成したら、ステップS26として、変換候補文字の表示処理を行う。つまり、変換候補となる文字列を表示部32に表示させる。具体的には、ステップS24で作成したKY語変換候補と、ステップS22で分割した単語と辞書データとに基づいて作成される変換候補(例えば少なくとも一部を漢字変換した文字列や、カタカナに変換した文字列)とを表示部32に表示させる。なお、表示させる変換候補の数は特に限定されず、任意の数とすればよい。また、操作者によるスクロール操作等で、表示させる変換候補を変更するようにしてもよい。   After creating the KY word conversion candidate in step S24, the main control unit 22 performs conversion candidate character display processing in step S26. That is, a character string that is a conversion candidate is displayed on the display unit 32. Specifically, a conversion candidate created based on the KY word conversion candidate created in step S24 and the word and dictionary data divided in step S22 (for example, a character string obtained by converting at least part of the character into kanji or converted into katakana). Displayed on the display unit 32. The number of conversion candidates to be displayed is not particularly limited and may be an arbitrary number. Further, the conversion candidates to be displayed may be changed by scroll operation by the operator.

主制御部22は、ステップS26で変換候補文字を表示部32に表示させたら、ステップS28として、選択操作が入力されたかを判定する。つまり、操作者により複数の変換候補の中の1つを選択する操作が入力されたかを判定する。なお変換候補を選択する動作としては、十字キー等の入力に対応させて選択している変換候補を変化させる動作が例示される。   After displaying the conversion candidate character on the display unit 32 in step S26, the main control unit 22 determines whether a selection operation has been input in step S28. That is, it is determined whether an operation for selecting one of a plurality of conversion candidates is input by the operator. The operation for selecting a conversion candidate is exemplified by an operation for changing the selected conversion candidate in response to an input such as a cross key.

主制御部22は、ステップS28で選択操作の入力がない(No)と判定したら、ステップS29として文節変更処理が入力されたかを検知する。ここで、文節変更処理とは、変換候補の文字列を単語に分割する位置を変化させる処理であり、操作者が十字キー等を操作することで、文節位置を変化させる指示が入力される。主制御部22は、ステップS29で文節変更処理を検知したら(Yes)、ステップS20に進む。なお、主制御部22は、ステップS29でYesと判定された後、ステップS22に進んだ場合は、ステップS29で入力された文節に基づいて、変換の対照となる文字列を単語に分割する。   If it is determined in step S28 that no selection operation has been input (No), the main control unit 22 detects whether a phrase change process has been input in step S29. Here, the phrase change process is a process of changing the position where the conversion candidate character string is divided into words, and an instruction to change the phrase position is input by the operator operating the cross key or the like. When the main control unit 22 detects the phrase change process in step S29 (Yes), the main control unit 22 proceeds to step S20. If the main control unit 22 determines Yes in step S29 and then proceeds to step S22, the main control unit 22 divides the character string to be converted into words based on the phrase input in step S29.

主制御部22は、ステップS29で文節変更処理を検知していない(No)場合、ステップS16に進む。つまり、主制御部22は、変換候補の選択操作の入力がなく、文節変更処理もない場合は、変換の対象となる文字列の入力が終了していないと判定して、操作者による文字入力操作の検知を行う。その後、新たに追加された文字も加えた文字列を変換の対象としてステップS18からステップS28までの処理を行う。   When the phrase change process is not detected in step S29 (No), the main control unit 22 proceeds to step S16. That is, the main control unit 22 determines that the input of the character string to be converted is not finished when there is no input of the conversion candidate selection operation and there is no phrase change processing, and the operator inputs the character Detect operations. Thereafter, the process from step S18 to step S28 is performed on the character string including the newly added character as a conversion target.

例えば、図6に示すように、主制御部22は、操作キー3の操作により文字列「ちょう」と入力されると、辞書データに基づいて「超」、「長」、「帳」、「蝶」、「ちょう」、「チョウ」を変換候補として作成して表示部32に表示し、さらに、「C」、「CU」をKY語変換候補として作成して表示部32に表示する。ここで、KY語変換候補「C」は、「ちょう」を1つの単語として作成し、KY語変換候補「CU」は、「ちょ」と「う」をそれぞれ単語に分割することで作成している。   For example, as shown in FIG. 6, when the character string “Cho” is input by operating the operation key 3, the main control unit 22 selects “super”, “long”, “book”, “ “Butterfly”, “Cho” and “Chow” are created as conversion candidates and displayed on the display unit 32, and “C” and “CU” are created as KY word conversion candidates and displayed on the display unit 32. Here, the KY word conversion candidate “C” is created by making “Cho” as one word, and the KY word conversion candidate “CU” is created by dividing “Cho” and “U” into words respectively. Yes.

その後、確定処理を行わず文字入力を継続して「くうき」と入力すると、文字列が「ちょうくうき」となる。文字列が「ちょうくうき」となると、辞書データに基づいて「超空気」、「長句右記」、「ちょうくうき」、「チョウクウキ」を作成して変換候補として表示し、「CK」、「CUU」をKY語変換候補として作成し表示部32に表示する。なお、このとき、KY語変換候補「CK」は、「ちょう」と「くうき」をそれぞれ単語に分割することで作成し、KY語変換候補「CUU」は、「ちょ」と「うく」と「うき」をそれぞれ単語に分割することで作成している。   After that, if the character input is continued without inputting the confirmation process and “kuuki” is inputted, the character string becomes “chouuki”. When the character string is “Choukuuki”, “Super Air”, “Long Text”, “Choukiuki”, “Chouukuuki” are created based on the dictionary data and displayed as conversion candidates, “CK”, “CUU” is created as a KY word conversion candidate and displayed on the display unit 32. At this time, the KY word conversion candidate “CK” is created by dividing “cho” and “kuuki” into words, and the KY word conversion candidate “CUU” is “cho” and “ku”. Created by dividing "Uki" into words.

次に、主制御部22は、ステップS28で選択候補の入力あり(Yes)と判定したら、ステップS30として、変換候補としてKY語が選択されたかを判定する。つまり、変換候補のうち、ステップS24で作成したKY語変換候補が選択されたかを判定する。主制御部22は、ステップS30でKY語が選択された(Yes)と判定したら、ステップS32として、分割単語上にドット表示処理を行う。具体的には、選択されたKY語変換候補で頭文字として判定されている文字、つまり分節した単語の先頭の文字でアルファベット表示の基礎となっている文字の上部にドットを表示させる。なお、ドットの表示位置は特に限定されず、単語の先頭の文字を認識できればよい。   Next, if it is determined in step S28 that a selection candidate has been input (Yes), the main control unit 22 determines whether a KY word has been selected as a conversion candidate in step S30. That is, it is determined whether the KY word conversion candidate created in step S24 is selected from the conversion candidates. If it is determined in step S30 that the KY word has been selected (Yes), the main control unit 22 performs dot display processing on the divided word as step S32. Specifically, a dot is displayed above the character that is determined as the initial character in the selected KY word conversion candidate, that is, the first character of the segmented word, which is the basis of the alphabet display. The dot display position is not particularly limited as long as the first character of the word can be recognized.

具体的には、図6に示すように、文字列「ちょうくうき」の変換候補の中から変換する文字列を選択するときに、選択候補としてKY語変換候補「CK」を選択すると、「ちょう」の頭文字である「ち」と、「くうき」の頭文字である「く」の上部にドットが表示される。また、選択候補としてKY語変換候補「CUU」を選択すると、「ちょ」の頭文字である「ち」と、「う」の頭文字である「うく」と、「うき」の頭文字である「う」の上部にドットが表示される。   Specifically, as illustrated in FIG. 6, when a character string to be converted is selected from conversion candidates for the character string “Choukuuki”, when a KY word conversion candidate “CK” is selected as a selection candidate, A dot is displayed at the top of “Chi”, which is an initial of “Cho”, and “KU”, which is an initial of “Kuuki”. In addition, when the KY word conversion candidate “CUU” is selected as a selection candidate, “Chi” that is the initial of “Cho”, “Uku” that is the initial of “U”, and “Uki” are the initials of “Uki”. A dot appears at the top of "U".

主制御部22は、ステップS30で変換候補としてKY語が選択されていない(No)と判定したら、または、ステップS32で分割単語上にドット表示処理を行ったら、ステップS34として、単語確定操作が入力を判定する。確定させる操作としては、決定キーを押下する動作や、次の文字を入力する動作等が例示される。主制御部22は、ステップS34で単語確定操作が入力されていない(No)と判定したら、ステップS28に進み、上記操作を繰り返す。   If the main control unit 22 determines in step S30 that the KY word is not selected as a conversion candidate (No), or if dot display processing is performed on the divided word in step S32, the word confirmation operation is performed in step S34. Determine the input. Examples of the operation to be confirmed include an operation of pressing the enter key and an operation of inputting the next character. If the main control unit 22 determines in step S34 that no word determination operation has been input (No), the main control unit 22 proceeds to step S28 and repeats the above operation.

また、主制御部22は、ステップS34で単語確定操作が入力された(Yes)と判定したら、変換の対象となる文字列を選択された文字列で確定させ、さらに、ステップS36として、文字入力が継続されているかを判定する。ここで、主制御部22は、文字キーが押下され次の文字の入力操作を検出したら、文字入力が継続されていると判定する。主制御部22は、ステップS36で文字入力が継続している(Yes)と判定したら、ステップS16に進み、上記操作を繰り返す。また、主制御部22は、ステップS36で文字入力が継続していない(No)と判定したら、ステップS38として、メニューキーが押下されているかを検知する。ここで、メニューキーは、操作キー3及び方向及び決定キー4のいずれかのキーであり、押下されたらメニュー画面を表示させる指示を出力するキーである。主制御部22は、ステップS38でメニューキーの押下を検知しなかったら(No)、ステップS54に進む。   If the main control unit 22 determines in step S34 that the word confirmation operation has been input (Yes), the main control unit 22 determines the character string to be converted based on the selected character string, and further, in step S36, character input is performed. Is determined to be continued. Here, when the character key is pressed and the input operation of the next character is detected, the main control unit 22 determines that the character input is continued. If it is determined in step S36 that character input is continued (Yes), the main control unit 22 proceeds to step S16 and repeats the above operation. If it is determined in step S36 that character input is not continued (No), the main control unit 22 detects whether the menu key is pressed in step S38. Here, the menu key is one of the operation key 3 and the direction / decision key 4, and is a key for outputting an instruction to display a menu screen when pressed. If the main control unit 22 does not detect pressing of the menu key in step S38 (No), the main control unit 22 proceeds to step S54.

また、主制御部22は、ステップS38でメニューキーの押下を検知したら(Yes)、ステップS40として、表示部32の表示を更新する。具体的にはメニュー画面を表示させる。次に、主制御部22は、ステップS42として、KY語変換候補メニューが選択されたことを検知したら、ステップS44に進む。ここで、KY語変換候補メニューとは、メニュー画面で選択可能な機能であり、変換の確定処理がされている文字列をKY語に変換する機能である。また、文字列は、ユーザによって選択できるようにしても、メニュー選択時の状態等に応じて主制御部22で自動的に抽出するようにしてもよい。なお、本制御例では、メニューを画面に表示した後、KY語変換候補メニューを選択する場合として説明するが、ステップS40で表示されるメニュー画面に複数の機能を表示させ、KY語変換候補メニュー以外の種々の機能も実行できるようにしてもよい。   When the main control unit 22 detects that the menu key is pressed in step S38 (Yes), the main control unit 22 updates the display of the display unit 32 as step S40. Specifically, a menu screen is displayed. Next, when the main control unit 22 detects that the KY word conversion candidate menu has been selected as step S42, the main control unit 22 proceeds to step S44. Here, the KY word conversion candidate menu is a function that can be selected on the menu screen, and is a function that converts a character string that has undergone conversion confirmation processing into a KY word. The character string may be selected by the user, or may be automatically extracted by the main control unit 22 according to the state at the time of menu selection. In this control example, the menu is displayed on the screen and then the KY word conversion candidate menu is selected. However, a plurality of functions are displayed on the menu screen displayed in step S40, and the KY word conversion candidate menu is displayed. Various functions other than those may be executed.

また、主制御部22は、ステップS44として、文字列の単語分割処理を行う。なお、主制御部22は、ステップS34で確定した変換に基づいて文字列を単語に分割する。次に、主制御部22は、ステップS44で文字列を単語に分割したら、ステップS46として、KY語変換候補を作成する。なお、このとき各単語の頭文字は、変換前のかな入力に基づいて決定しても、辞書データに入力されている読みに基づいて決定してもよい。なお、操作者により選択可能とすることが好ましい。主制御部22は、ステップS46でKY語変換候補を作成したら、ステップS48として、変換候補文字の表示処理を行う。つまり、ステップS46で作成したKY語変換候補を表示部32に表示させる。   Moreover, the main control part 22 performs the word division | segmentation process of a character string as step S44. The main control unit 22 divides the character string into words based on the conversion determined in step S34. Next, after dividing the character string into words in step S44, the main control unit 22 creates KY word conversion candidates in step S46. At this time, the initials of each word may be determined based on the kana input before conversion or may be determined based on the reading input in the dictionary data. In addition, it is preferable that the operator can select. After creating the KY word conversion candidate in step S46, the main control unit 22 performs conversion candidate character display processing in step S48. That is, the KY word conversion candidate created in step S46 is displayed on the display unit 32.

主制御部22は、ステップS48で変換候補を表示部32に表示させたら、ステップS50として、分割単語の下線表示処理を行う。つまり、変換の対象となっている単語に下線を表示させる。なお、このとき下線は、分割した単語に対応して表示させる。つまり、単語毎に別々の下線を表示させる。   After displaying the conversion candidate on the display unit 32 in step S48, the main control unit 22 performs underline display processing of the divided word as step S50. That is, an underline is displayed on the word to be converted. At this time, the underline is displayed corresponding to the divided word. That is, a separate underline is displayed for each word.

具体的には、まず、図7に示すように、主制御部22は、文字列として「ちょうくうきよめない」と入力されると、辞書データに基づいて「超空気読めない」、「長句右記読めない」、「ちょうくうきよめない」を変換候補として作成し表示部32に表示し、「CKY」と「CUY」とをKY語変換候補として作成し表示部32に表示する。なお、このとき、KY語変換候補「CKY」は、「ちょう」と「くうき」と「よめない」をそれぞれ単語に分割することで作成し、KY語変換候補「CUY」は、「ちょうく」と「うき」と「よめない」をそれぞれ単語に分割することで作成している。   Specifically, first, as shown in FIG. 7, when the main control unit 22 is input as a character string “cannot be read”, “super air readable”, “long phrase” “Cannot read right” and “Cannot read” are created as conversion candidates and displayed on the display unit 32, and “CKY” and “CUY” are created as KY word conversion candidates and displayed on the display unit 32. At this time, the KY word conversion candidate “CKY” is created by dividing “Cho”, “Kuuki”, and “Yomei” into words, and the KY word conversion candidate “CUY” ”,“ Uki ”, and“ I can't read ”are divided into words.

次に、変換候補文字として、「超空気読めない」が選択され、確定されると、表示部32に「超空気読めない」が表示される。なお、上記処理は、ステップS34で単語の確定が行われた場合の例である。その後、メニューキーが押下されるとKY語変換候補メニューが表示され、KY語変換候補メニューが選択されると、変換候補として「CKY」が表示される。また、このとき、単語の分割にあわせて、「超」と「空気」と「読めない」のそれぞれに下線が引かれる。   Next, “cannot read the super air” is selected and confirmed as the conversion candidate character, and “cannot read the super air” is displayed on the display unit 32. The above process is an example when the word is confirmed in step S34. Thereafter, when the menu key is pressed, the KY word conversion candidate menu is displayed, and when the KY word conversion candidate menu is selected, “CKY” is displayed as the conversion candidate. At this time, “super”, “air”, and “unreadable” are underlined according to the division of words.

主制御部22は、ステップS50で分割した単語に下線を引いたら、ステップS52として確定入力(処理を確定する入力)があるかを判定する。つまり、ステップS46で作成したKY語や、変換前の文字で確定する指示が入力されたかを判定する。主制御部22は、ステップS52で処理確定の入力がない(No)と判定したら、ステップS53として、文節変更処理が入力されたかを検知する。主制御部22は、ステップS53で文節変更処理を検知したら(Yes)、ステップS44に進む。なお、主制御部22は、ステップS53でYesと判定された後、ステップS44に進んだ場合は、ステップS53で入力された文節に基づいて変換の対象となっている文字列を単語に分割する。   After underlining the word divided in step S50, the main control unit 22 determines whether there is a definite input (an input for determinating the process) as step S52. That is, it is determined whether an instruction to confirm with the KY word created in step S46 or the character before conversion is input. If it is determined in step S52 that there is no process confirmation input (No), the main control unit 22 detects whether a phrase change process is input in step S53. When the main control unit 22 detects the phrase change process in step S53 (Yes), the main control unit 22 proceeds to step S44. If the main control unit 22 determines Yes in step S53 and then proceeds to step S44, the main control unit 22 divides the character string to be converted into words based on the phrase input in step S53. .

具体的には、図7に示すように変更された文節に基づいて「ちょうくうきよめない」を単語に分節し、変換候補として「著浮く浮世目無い」を作成し、表示する。さらに、その単語に合わせて、KY語変換候補「CUUMN」を作成し表示する。なお、KY語変換候補「CUUMN」は、「著浮く浮世目無い」を「著」「浮く」「浮世」「目」「無い」の5つの単語に分割することで作成している。また、5つの単語には、別々の下線を引いて表示する。   Specifically, as shown in FIG. 7, based on the changed phrase, “Neighboring” is segmented into words, and “unusually floating” is created and displayed as a conversion candidate. Further, a KY word conversion candidate “CUUMN” is created and displayed in accordance with the word. The KY word conversion candidate “CUUMN” is created by dividing “Floating Ukiyo-no” into five words “Author”, “Floating”, “Ukiyo”, “Eye”, and “None”. The five words are displayed with separate underlines.

また、他の例として、操作者により操作され、文字入力と変換とが行われ、図8に示すように、文字列として「ごめん、俺って超空気読めないからさ」が作成された後、ステップS38からステップS42でメニュー選択が行われ「KY語変換候補」が選択されたことを検知したら、KY語に変換する部分の始点を選択させる画面を表示させる。この画面を表示させた後、操作者により方向及び決定キー4の操作が入力されると、その入力に合わせて表示部のカーソルを移動させ、操作者の決定に基づいて、始点を決定する。   As another example, after being input by an operator and performing character input and conversion, as shown in FIG. 8, “I ’m sorry, I ca n’t read super air” is created as a character string. When it is detected that the menu is selected in step S38 to step S42 and “KY word conversion candidate” is selected, a screen for selecting the start point of the portion to be converted to KY word is displayed. After the screen is displayed, when the operator inputs the direction and the operation of the determination key 4, the cursor of the display unit is moved in accordance with the input, and the start point is determined based on the determination of the operator.

次に、始点を決定したら、KY語に変換する部分の終点を選択させる画面を表示させる。この画面を表示させた後、操作者により方向及び決定キー4の操作が入力されると、その入力に合わせて表示部のカーソルを移動させ、操作者の決定に基づいて、終点を決定する。始点と終点を決定したら、変換する文字列を単語に分割し、KY語を作成する。本実施例では文字列として「超空気読めない」が選択されているので、KY語として「CKY」と「CUUMN」とを作成する。   Next, when the start point is determined, a screen for selecting the end point of the portion to be converted to the KY word is displayed. After the screen is displayed, when the operator inputs an operation of the direction and the determination key 4, the cursor of the display unit is moved according to the input, and the end point is determined based on the determination of the operator. When the start point and the end point are determined, the character string to be converted is divided into words to create a KY word. In this embodiment, “Unable to read super air” is selected as the character string, so “CKY” and “CUUMN” are created as KY words.

その後、「CKY」を選択し確定する処理が入力されたら「超空気読めない」を「CKY」に変換し、「ごめん、俺ってCKYからさ」として、KY語変換を完了させる。このように、KY語に変換する文字列の始点と終点を操作者の操作に基づいて決定するようにしてもよい。   After that, when a process for selecting and confirming “CKY” is input, “Unable to read super air” is converted to “CKY”, “Sorry, I am from CKY”, and the KY word conversion is completed. As described above, the start point and the end point of the character string to be converted into the KY word may be determined based on the operation of the operator.

主制御部22は、ステップS53で文節変更処理を検知していない(No)場合、ステップS16に進み、上述した処理を繰り返す。   If the phrase change process is not detected in step S53 (No), the main control unit 22 proceeds to step S16 and repeats the above-described process.

次に、主制御部22は、ステップS52で確定入力あり(Yes)と判定したら、または、ステップS38でメニューキーが押下されていない(No)と判定したら、ステップS54として、確定文字列データに含まれるKY語と対応する文字とを紐付けして記憶させる。つまり、KY語に、変換の元となった文字を関連付けて記憶させる。   Next, when the main control unit 22 determines that there is a confirmed input in step S52 (Yes) or determines in step S38 that the menu key is not pressed (No), in step S54, the main control unit 22 adds the confirmed character string data. The included KY word and the corresponding character are linked and stored. That is, the KY word is stored in association with the character that has been converted.

主制御部22は、ステップS56として、入力完了指示、つまり、文章作成終了の指示が入力されたかを判定する。主制御部22は、ステップS56で入力完了指示なし(No)と判定したらステップS16に進み、文字入力および文章作成を継続する。また、主制御部22は、ステップS56で入力完了指示あり(Yes)と判定したら、ステップS58として、メール送信処理を行うかを判定する。ここで、メール送信処理を行うか否かの判定は、操作者による送信指示が入力されているか否かに基づいて判定し、送信指示が入力されていることを検出したら、メール送信処理を行うと判定する。   In step S56, the main control unit 22 determines whether an input completion instruction, that is, a sentence creation end instruction has been input. If it is determined in step S56 that there is no input completion instruction (No), the main control unit 22 proceeds to step S16, and continues character input and sentence creation. Further, when determining that there is an input completion instruction (Yes) in Step S56, the main control unit 22 determines whether or not to perform a mail transmission process in Step S58. Here, whether or not to perform the mail transmission process is determined based on whether or not a transmission instruction by the operator is input. When it is detected that the transmission instruction is input, the mail transmission process is performed. Is determined.

主制御部22は、ステップS58で送信処理を行う(Yes)と判定したら、ステップS60として、メール送信処理を行い、作成した文章の送信し処理を終了する。なお、メール送信処理は、主制御部22がメールソフトウェアを用い、通信部26を介して他の端末や基地局とデータの通信処理を行うことで行う。また、主制御部22は、ステップS58でメール送信処理を行わない(No)と判定したら、そのまま処理を終了する。なお、メール送信を行わない場合は、作成した文章のデータを記憶部24に保存するようにしてもよい。   If it is determined in step S58 that transmission processing is to be performed (Yes), the main control unit 22 performs mail transmission processing in step S60, transmits the created sentence, and ends the processing. The mail transmission processing is performed by the main control unit 22 using mail software and performing data communication processing with other terminals and base stations via the communication unit 26. If the main control unit 22 determines in step S58 that the mail transmission process is not performed (No), the main control unit 22 ends the process. If mail transmission is not performed, the created text data may be stored in the storage unit 24.

このように、変換する文字列を単語に分割し、各単語を、その単語または単語の先頭の文字をローマ字に変換した時の先頭のアルファベットに変換することで、文字列をKY語に変換することができる。これにより、KY語が辞書に記憶されていない単語であってもKY語に変換することが可能となり、操作者が自らアルファベットを入力してKY語を作成する必要がなくなり、かな入力をすることでKY語も作成することができる。これにより、操作者の所望の変換を行うことが可能となり、操作性を高くすることができる。また、辞書機能を用いることなく最新また種々のKY語に変換することが可能となることで、辞書データの作成者の更新の手間を省略することができ、かつ、使用されているKY語を常にリサーチする必要がなくなる。これにより、管理者の負担も軽くすることができる。   In this way, the character string to be converted is divided into words, and each word is converted to the first alphabet when the word or the first character of the word is converted to Roman characters, thereby converting the character string into a KY word. be able to. As a result, even if the KY word is not stored in the dictionary, it can be converted into the KY word, so that the operator does not need to input the alphabet to create the KY word and inputs the kana. You can also create KY words. As a result, it is possible to perform conversion desired by the operator, and operability can be improved. In addition, since it is possible to convert to the latest and various KY words without using the dictionary function, the trouble of updating the creator of the dictionary data can be omitted, and the used KY words can be changed. There is no need to always research. As a result, the burden on the administrator can be reduced.

また、本実施形態のように、拗音に対して小文字を対応させることで、KY語をより有効に利用することができる。例えば、近年では、メール等の文章で、あ行の文字に拗音を用いる場合があるが、このような場合に、文字列に拗音が用いられていることを認識することができる。例えば「あけましておめでとう」を「ぁけましてぉめでとぅ」とし、この文字列をKY語にしたときに「ao」となる。これにより、「ぁけましてぉめでとぅ」と、元の文字列に拗音が用いられていることを認識することが可能となる。   In addition, as in the present embodiment, KY words can be used more effectively by making lowercase letters correspond to stuttering. For example, in recent years, there is a case where a stuttering is used for a character of a line in a text such as an email. In such a case, it can be recognized that a stuttering is used for a character string. For example, “Happy New Year” is changed to “Akake New Year” and this character string is changed to “ao”. As a result, it is possible to recognize that the roaring sound is used in the original character string, such as “Akemashite and praise”.

なお、本実施形態では、単語をそのままKY語にして、文章を繋げるようにしたが、KY語の最後の単語が、名詞以外の品詞、例えば、動詞、副詞、形容詞等の場合は、助詞や助動詞を補うようにすることが好ましい。例えば、「ごめん、俺って超空気読めないからさ」の「超空気読めない」を「CKY」に変換する場合は、「CKY」と「からさ」の間に「だ」を補い、「ごめん、俺ってCKYだからさ」にすることが好ましい。このように、助詞や助動詞を補うことで、KY語に変換した場合の文章をより自然で読みやすい文章とすることが好ましい。   In this embodiment, the words are directly used as KY words to connect the sentences. However, when the last word of the KY word is a part of speech other than a noun, for example, a verb, an adverb, an adjective, It is preferable to supplement the auxiliary verb. For example, to convert “I ca n’t read the super air” to “CKY” in “I ’m sorry, I ca n’t read it”, I ’ll add “D” between “CKY” and “Karasa” I ’m sorry, I ’m CKY. In this way, it is preferable to make the sentence when converted to the KY word more natural and easy to read by supplementing the particle or auxiliary verb.

次に、図9及び図10を用いて、KY語変換した文章を表示させる場合について説明する。ここで、図9は、携帯電子機器の処理動作を示すフロー図であり、図10は、携帯電子機器の動作を説明するための説明図である。まず、図9を用いてKY語に変換された文字列を表示させる表示処理の一例について説明する。まず、携帯電子機器1の主制御部22は、基地局等からメールの受信通知が送られていることを検知したら、ステップS70として、メール受信処理を行う。主制御部22は、ステップS70でメールの受信処理を行ったら、ステップS72として受信したメールのデータにKY語変換データがあるかを判定する。つまり、メールのテキストデータに加え、上述のステップS54で作成した紐付けデータがあるかを判定する。主制御部22は、ステップS72でKY語変換データあり(Yes)と判定したら、ステップS74として、KY語変換データ、つまり、KY語に対応つけて送られた紐付けデータをバッファに記憶させた後ステップS76に進む。ここで、バッファは、主制御部22の処理領域を用いても、記憶部24の記憶領域を用いてもよい。また、主制御部22は、ステップS72でKY語変換データなし(No)と判定したら、そのままステップS76に進む。   Next, with reference to FIGS. 9 and 10, a case where a KY word converted sentence is displayed will be described. Here, FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the portable electronic device, and FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the portable electronic device. First, an example of display processing for displaying a character string converted into a KY word will be described with reference to FIG. First, when the main control unit 22 of the mobile electronic device 1 detects that a mail reception notification is sent from a base station or the like, a mail reception process is performed as step S70. After performing the mail reception process in step S70, the main control unit 22 determines whether there is KY word conversion data in the mail data received in step S72. That is, it is determined whether there is linked data created in step S54 described above in addition to mail text data. If the main control unit 22 determines that there is KY word conversion data (Yes) in step S72, the KY word conversion data, that is, the association data sent in association with the KY word is stored in the buffer in step S74. It progresses to back step S76. Here, the buffer may use the processing area of the main control unit 22 or the storage area of the storage unit 24. If the main control unit 22 determines that there is no KY word conversion data (No) in step S72, the main control unit 22 proceeds to step S76 as it is.

次に、主制御部22は、ステップS76として、受信したメールデータ、つまり文章のデータをバッファに記憶する。なお、メールに画像等が添付されている場合は、それらのデータもバッファに記憶する。   Next, in step S76, the main control unit 22 stores the received mail data, that is, text data, in a buffer. If an image or the like is attached to the mail, those data are also stored in the buffer.

主制御部22は、ステップS76でメールデータをバッファに記憶したのち、ステップS78として、受信メール表示操作を検知したら、ステップS80として、メールの一覧の表示処理を行う。つまり、主制御部22は、メールをバッファに記憶させたら、受信メール表示操作を検知するまでは、待機状態となる。また、この待機状態のときに、他のメールを受信する場合もある。   After storing the mail data in the buffer in step S76, the main control unit 22 detects the received mail display operation in step S78, and performs a mail list display process in step S80. That is, after storing the mail in the buffer, the main control unit 22 is in a standby state until the received mail display operation is detected. Also, other mail may be received in this standby state.

主制御部22は、ステップS80でメール一覧を表示させたら、ステップS82として、選択メールプレビュー処理を行う。具体的には、メール一覧の中で、カーソル等により仮選択されたメールの内容の一部や、表題を表示できるようにする。操作者は、メール一覧の中からプレビュー表示されている内容を参考にして、表示させるメールを選択する。操作者がメールを選択すると、主制御部22は、ステップS84として、操作者の選択操作を検知する。   After displaying the mail list in step S80, the main control unit 22 performs selected mail preview processing in step S82. Specifically, a part of the contents of the mail temporarily selected by the cursor or the like in the mail list and the title can be displayed. The operator selects the mail to be displayed with reference to the contents displayed in the preview from the mail list. When the operator selects mail, the main control unit 22 detects the operator's selection operation as step S84.

主制御部22は、ステップS84で操作者の選択操作を検知したら、ステップS86として、選択メール(選択されたメール)にKY語変換データがあるかを判定する。主制御部22は、ステップS86で選択メールにKY語変換データなし(No)と判定したら、ステップS88として、メール表示用のレイアウトを呼出す。なお、メール表示のレイアウトとは、KY語変換データがないメールを表示させるためのフレームである。また、レイアウトのデータは、記憶部24に記憶されている。主制御部22は、メール表示用レイアウトを呼出したら、ステップS94に進む。   When detecting the operator's selection operation in step S84, the main control unit 22 determines whether there is KY word conversion data in the selected mail (selected mail) in step S86. If the main control unit 22 determines in step S86 that there is no KY word conversion data (No) in the selected mail, it calls a mail display layout in step S88. The mail display layout is a frame for displaying mail without KY word conversion data. The layout data is stored in the storage unit 24. When the main control unit 22 calls the mail display layout, the main control unit 22 proceeds to step S94.

また、主制御部22は、ステップS86で選択メールにKY語変換データあり(Yes)と判定したら、ステップS90として、KY語表示エリア付きメール表示用レイアウトを呼出す(読み出す)。なお、KY語表示エリア付きメール表示用レイアウトとは、KY語変換データがあるメールを表示させるためのフレームであり、通常の文章を表示させるエリアに加え、KY語に紐付けされたデータを表示させるエリアがある。また、ステップS90のレイアウトのデータも、記憶部24に記憶されている。主制御部22は、ステップS90でKY語表示エリア付きメール表示用レイアウトを呼出したら、ステップS92として、KY語表示エリアにKY語変換データ一覧表示処理を行う。具体的には、必要に応じて、KY語に紐付けされたデータをKY語表示エリアに表示できるように受信データに含まる紐付けデータの処理を行う。   If it is determined in step S86 that the selected mail has KY word conversion data (Yes), the main control section 22 calls (reads out) a mail display layout with a KY word display area in step S90. The mail display layout with a KY word display area is a frame for displaying mail with KY word conversion data. In addition to an area for displaying normal text, data associated with a KY word is displayed. There is an area to let you. The layout data in step S90 is also stored in the storage unit 24. After calling the mail display layout with the KY word display area in step S90, the main control unit 22 performs KY word conversion data list display processing in the KY word display area in step S92. Specifically, as necessary, the data associated with the KY word is processed in the received data so that the data associated with the KY word can be displayed in the KY word display area.

主制御部22は、ステップS88またはステップS92の処理を終えたら、ステップS94として、メール表示エリアにメール表示処理を行う。つまり、選択メールの文章データ等をメール表示エリアに表示するようにデータの処理を行う。これにより、表示部には、選択メールのデータが表示される。   After completing the process of step S88 or step S92, the main control unit 22 performs mail display processing in the mail display area as step S94. That is, the data is processed so that the text data of the selected mail is displayed in the mail display area. Thereby, the data of the selected mail is displayed on the display unit.

次に、主制御部22は、ステップS96として、選択操作が検知されるかを判定する。具体的には、操作者により選択する操作が入力されているかを検知する。例えば、表示エリアをメール表示エリアからKY語表示エリアに切り替える選択動作や、その逆に切り替える選択動作が入力されているかを判定する。主制御部22は、ステップS96で、選択操作を検知した(Yes)と判定したら、ステップS98として、選択エリアの表示を更新する。例えば、表示部32に表示させるエリアの大きさを切り替えたり、エリア同士の前後関係を切り替えたり、エリア内の表示を切り替えたりする。なお、表示の更新の仕方は操作者の操作や設定により種々のパターンで更新すればよい。   Next, the main control part 22 determines whether selection operation is detected as step S96. Specifically, it is detected whether an operation selected by the operator is input. For example, it is determined whether or not a selection operation for switching the display area from the mail display area to the KY word display area and vice versa is input. If it is determined in step S96 that the selection operation has been detected (Yes), the main control unit 22 updates the display of the selection area in step S98. For example, the size of the area displayed on the display unit 32 is switched, the front-rear relationship between the areas is switched, or the display in the area is switched. In addition, what is necessary is just to update the display update method with various patterns by an operator's operation and setting.

主制御部22は、ステップS96で選択操作を検知していない(No)と判定したら、または、ステップS98の処理を終了したら、ステップS100として、スクロール操作が入力されているかを検知する。本実施形態において、スクロール操作は、方向および決定キー4の方向キーの上下キーが押下される操作である。主制御部22は、ステップS100でスクロール操作を検知したら(Yes)、ステップS102として、選択エリアのスクロール表示処理を行う。具体的には、操作者による上下キーの押下時間、回数に応じて、スクロール量を検知し、そのスクロール量に基づいて表示エリアを移動させる。   When it is determined in step S96 that the selection operation has not been detected (No), or when the process of step S98 is completed, the main control unit 22 detects whether a scroll operation is input as step S100. In the present embodiment, the scroll operation is an operation in which the up and down keys of the direction key of the direction and determination key 4 are pressed. When the main control unit 22 detects a scroll operation in step S100 (Yes), the main control unit 22 performs scroll display processing of the selected area as step S102. Specifically, the scroll amount is detected according to the time and number of times the operator presses the up / down key, and the display area is moved based on the scroll amount.

主制御部22は、ステップS100でスクロール操作を検知していない(No)と判定したら、または、ステップS102の処理が終了したら、ステップS104として、終了指示があるかを判定する。つまり、メール表示処理を終了する指示が入力されているかを判定する。主制御部22は、ステップS104で終了指示なし(No)と判定したら、ステップS96に進み、上記操作を繰り返し、ステップS104で終了指示あり(Yes)と判定したら、処理を終了する。   If it is determined in step S100 that the scroll operation is not detected (No), or if the process of step S102 is completed, the main control unit 22 determines whether there is an end instruction as step S104. That is, it is determined whether an instruction to end the mail display process is input. If it is determined in step S104 that there is no end instruction (No), the main control unit 22 proceeds to step S96, repeats the above operation, and if it is determined in step S104 that there is an end instruction (Yes), ends the process.

次に、図10とともに具体的な一例を説明する。図10に示すように「ちょうくうきよめない」を、「超空気読めない」と変換した後、KY語変換機能で「CKY」と変換したメールを送信する。このメールを受信した受信者が、メールを表示させると、図10の右下の図のように、KY語表示エリアに「CKY」は、「超空気読めない」の略であることを示す情報が記載される。一方、CKYをアルファベットとして入力した場合は、図10の左下の図のように、単にCKYと表示されるのみとなる。   Next, a specific example will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, “I can't read it” is converted to “I can't read super air”, and then an email converted to “CKY” by the KY word conversion function is sent. When the recipient who received this mail displays the mail, information indicating that “CKY” is an abbreviation of “cannot read the super air” in the KY word display area as shown in the lower right diagram of FIG. Is described. On the other hand, when CKY is input as an alphabet, CKY is simply displayed as shown in the lower left diagram of FIG.

このように、KY語変換機能により、KY語と変換の元となる文字列とを対応させて記憶させ、表示させるようにすることで、KY語の意味が理解できない操作者にメールを送信する場合でも、文章の意味が理解できるようにすることができる。これにより、KY語を利用した場合でも、意味を誤解されることを防止することができ、また、KY語を知らない操作者は、KY語を学習することが可能となる。   As described above, the KY word conversion function stores the KY word and the character string to be converted in correspondence with each other, and displays it, thereby sending an email to an operator who cannot understand the meaning of the KY word. Even in this case, the meaning of the sentence can be understood. Thereby, even when the KY word is used, it is possible to prevent the meaning from being misunderstood, and an operator who does not know the KY word can learn the KY word.

なお、本実施形態では、紐付けデータとして、別エリアに表示させるようにしたが、本発明はこれに限定されず、文章データの文末に、KY語と変換前の文字列とを対応させて表示させるようにしてもよい。これにより、KY語変換機能に対応していない端末に送信する場合でも、KY語と元の文字列(単語)との対応を理解することが可能となる。   In this embodiment, the association data is displayed in another area. However, the present invention is not limited to this, and the KY word and the character string before conversion are associated with the end of the sentence data. You may make it display. Thereby, even when transmitting to a terminal that does not support the KY word conversion function, it is possible to understand the correspondence between the KY word and the original character string (word).

ここで、上記実施形態では、かな文字やかな漢字混じり文字の文字列をKY語に変換する場合としたが本発明はこれに限定されない。本発明は、文字列を単語に分割し頭文字略語に短縮する種々の場合に用いることができ、英語の文章の場合に各英単語を先頭のアルファベットのみにして連結し、頭文字略語を作成するようにしてもよい。また、英語に限らず種々の言語で頭文字略語を作成することができる。   Here, in the above-described embodiment, a character string of kana-character mixed kanji characters is converted into KY words, but the present invention is not limited to this. The present invention can be used in various cases where a character string is divided into words and shortened to an acronym acronym. In the case of English sentences, each English word is concatenated with only the first alphabet to create an acronym acronym. You may make it do. In addition, acronyms can be created in various languages, not limited to English.

以上のように、本発明にかかる文字入力装置、文字表示システム及び文字変換方法は、入力された文字列を他の文字列に変換する及び/または変換された文字を表示する装置、方法に用いることに有用である。 As described above, the character input device, the character display system, and the character conversion method according to the present invention are used in an apparatus and a method for converting an input character string into another character string and / or displaying the converted character. Especially useful.

1 携帯電子機器
1C 筐体
1CA 第1筐体
1CB 第2筐体
2M メインディスプレイ
3 操作キー
4 方向及び決定キー
5 マイク
6 レシーバ
18 ヒンジ
22 主制御部(CPU)
24 記憶部(メモリ)
26 通信部
28 操作部
29 入力データ取得部
30 音声処理部
32 表示部
33 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable electronic device 1C housing | casing 1CA 1st housing | casing 1CB 2nd housing | casing 2M Main display 3 Operation key 4 Direction and determination key 5 Microphone 6 Receiver 18 Hinge 22 Main control part (CPU)
24 Memory (memory)
26 Communication Unit 28 Operation Unit 29 Input Data Acquisition Unit 30 Audio Processing Unit 32 Display Unit 33 Display Control Unit

Claims (8)

文字列を入力するための入力部と、
前記入力された前記文字列、および当該入力された前記文字列の変換候補を表示する表示部と、
入力された文字列を頭文字略語に変換したものを、入力された前記文字列の変換候補として選択可能にし、前記表示部に表示させる制御部とを有し、
前記制御部は、前記入力された文字列のうち前記頭文字略語の基準とした頭文字の上にドットを表示させることを特徴とする文字入力装置。
An input part for inputting a character string;
A display unit for displaying the conversion candidates for the input character string, and the input character string,
Those obtained by converting the input character string into acronyms abbreviations, to be selected as a conversion candidate for the inputted character string, have a control unit for displaying on the display unit,
The said control part displays a dot on the initial character made into the reference | standard of the said initial character abbreviation among the said input character strings, The character input device characterized by the above-mentioned .
前記制御部は、前記文字列を複数の単語に分割し、分割した前記単語をそれぞれ頭文字略語に変換して配列させることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。   The character input device according to claim 1, wherein the control unit divides the character string into a plurality of words, and converts the divided words into initial abbreviations and arranges them. 前記入力された文字列は、かな文字を含む文字列であり、
前記頭文字略語は、ローマ字変換した先頭のアルファベットであることを特徴とする請求項1または2に記載の文字入力装置。
The input character string is a character string including a kana character,
3. The character input device according to claim 1, wherein the initial abbreviation is a leading alphabet converted into Roman characters.
前記制御部は、前記頭文字略語に変換前の文字列を文字情報として対応付けて記憶させることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の文字入力装置。 The control unit, the character input device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that to store in association with the character string before conversion to the first letter abbreviations as character information. 前記制御部は、前記頭文字略語を含む文章データを表示させる場合に、前記頭文字略語に対応付けられた文字情報も表示させることを特徴とする請求項に記載の文字入力装置。 The character input device according to claim 4 , wherein the control unit displays character information associated with the acronym abbreviation when displaying sentence data including the acronym abbreviation. さらに、他の端末にデータを送信する送信部を有し、
前記制御部は、前記送信部により、前記頭文字略語を含む文章データの前記頭文字略語に対応付けられた文字情報とを送信させることを特徴とする請求項またはに記載の文字入力装置。
Furthermore, it has a transmission part which transmits data to other terminals,
Wherein the control unit by the transmission unit, a character input device according to claim 4 or 5, characterized in that to transmit the character information associated with the first letter abbreviation for the text data including the first letter abbreviation .
請求項に記載の文字入力装置と、
前記文字入力装置から送られるデータを受信する受信部及び前記受信部が受信したデータを表示させる受信データ表示部と、を備える表示装置と、を有し、
前記受信データ表示部は、前記受信部が受信したデータに基づいて、前記文章データとともに前記頭文字略語に対応付けられた文字情報を表示させることを特徴とする文字表示システム。
A character input device according to claim 6 ;
A display device comprising: a receiving unit that receives data sent from the character input device; and a received data display unit that displays data received by the receiving unit;
The received data display unit displays character information associated with the acronym acronym together with the text data based on data received by the receiving unit.
入力された文字を検出する入力文字検出ステップと、
前記入力文字検出ステップで検出した複数の文字で構成される文字列を、複数の単語に分割する単語分割ステップと、
前記単語分割ステップで分割した単語をそれぞれ頭文字略語に変換して配列したものを変換候補に含めて変換候補を作成する変換候補作成ステップと、
前記変換候補作成ステップで作成した変換候補、ならびに前記入力された文字列および前記入力された文字列のうち前記頭文字略語の基準とした頭文字の上に配置されたドットを表示させる変換候補表示ステップと、を有することを特徴とする文字変換方法。
An input character detection step for detecting an input character;
A word dividing step of dividing a character string composed of a plurality of characters detected in the input character detecting step into a plurality of words;
A conversion candidate creation step for creating a conversion candidate by including the words divided in the word division step into an acronym abbreviation and arranging them as conversion candidates;
Conversion candidate display that displays the conversion candidate created in the conversion candidate creation step , and the input character string and the dots arranged on the initial character as a reference for the initial character abbreviation in the input character string And a character conversion method.
JP2009127305A 2009-05-27 2009-05-27 Character input device, character display system, and character conversion method Expired - Fee Related JP5340034B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127305A JP5340034B2 (en) 2009-05-27 2009-05-27 Character input device, character display system, and character conversion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127305A JP5340034B2 (en) 2009-05-27 2009-05-27 Character input device, character display system, and character conversion method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010277219A JP2010277219A (en) 2010-12-09
JP5340034B2 true JP5340034B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=43424146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127305A Expired - Fee Related JP5340034B2 (en) 2009-05-27 2009-05-27 Character input device, character display system, and character conversion method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5340034B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7273439B1 (en) 2022-09-09 2023-05-15 Dcアーキテクト株式会社 Information processing system, information processing method and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512247A (en) * 1991-07-08 1993-01-22 Toshiba Corp Document preparation device
JPH11328166A (en) * 1998-05-15 1999-11-30 Brother Ind Ltd Character input device and computer-readable recording medium where character input processing program is recorded
JP2002007388A (en) * 2000-06-22 2002-01-11 Sharp Corp Device and method for inputting character and storage medium to be utilized therefor
JP2006012188A (en) * 2005-08-15 2006-01-12 Just Syst Corp Document processing method and processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010277219A (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200293715A1 (en) Text editing
US10311142B2 (en) Character input apparatus, character input assist method, and character input assist program
KR100719412B1 (en) Method and apparatus for character entry in a wireless communication device
US20080182599A1 (en) Method and apparatus for user input
EP1862887A1 (en) Chinese phonetic alphabet and phonetic notation input method for entering multiword by using numerals of keypad
JP2006276800A (en) Character information display device with voice synthesis function, voice synthesis method thereof and voice synthesis program
KR20110025829A (en) Method for customizing data entry for individual text fields
JPWO2009001828A1 (en) Terminal, function activation method and terminal program
KR20040101306A (en) Entering text into an electronic communications device
JP4241423B2 (en) Writing device
JP2013033395A (en) Character input device, method of displaying flick input selection on character input device, and program
US9928084B2 (en) Electronic device and method for activating application
JP5340034B2 (en) Character input device, character display system, and character conversion method
JP5215103B2 (en) Character input device
JP2005346462A (en) Character input device and program
JP2000276288A (en) Portable terminal
KR20030089190A (en) Chinese character input apparatus for communications equipment
JP2009163488A (en) Character input processing device and cellular phone
JP2009230727A (en) Character input device
JP2011128958A (en) Device, method and program for inputting sentence
JP2010117776A (en) Character input device with modification function
JP2002318655A (en) Telephone set with character input function and character input program
JP2001265502A (en) Key input device and input method
WO2011037230A1 (en) Electronic device and method for activating application
JP2005115429A (en) Portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees