JP5338348B2 - Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc. - Google Patents

Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc. Download PDF

Info

Publication number
JP5338348B2
JP5338348B2 JP2009026008A JP2009026008A JP5338348B2 JP 5338348 B2 JP5338348 B2 JP 5338348B2 JP 2009026008 A JP2009026008 A JP 2009026008A JP 2009026008 A JP2009026008 A JP 2009026008A JP 5338348 B2 JP5338348 B2 JP 5338348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
audio information
partial
audio
voice information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009026008A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010181704A (en
Inventor
黒川  真一
直樹 下袴田
雄一郎 四元
洋平 石田
寛 引地
公香 新納
浩輝 矢野
大輔 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2009026008A priority Critical patent/JP5338348B2/en
Publication of JP2010181704A publication Critical patent/JP2010181704A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5338348B2 publication Critical patent/JP5338348B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a voice information creation device, a voice information playback device, a server device and a voice information playback system etc., capable of enhancing customer attraction and buying motivation for advertisement object goods, by playing back voice information for advertizing goods so that visitors may not get bored. <P>SOLUTION: The voice information creation device includes: an obtaining means for obtaining a plurality of pieces of partial voice information which is voice information for creating advertisement voice information; a selection means for selecting the partial voice information for each category of a content indicated by voice of the partial voice information at least one by one; a creation means for creating the advertisement voice information by connecting the plurality of categories of partial voice information which are selected by the selection means. The selection means selects the partial voice information which has a content different from that of the partial voice information which is selected last time, as for at least one category. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、来店者に対して商品を宣伝するためのメッセージの音声情報を再生する音声情報再生装置、当該音声情報を生成する音声情報生成装置等の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field such as an audio information reproducing apparatus that reproduces audio information of a message for advertising a product to a store visitor, an audio information generating apparatus that generates the audio information, and the like.

従来、店舗に陳列されている商品の販売促進のために、当該商品の名称、キャッチフレーズ、価格、商品の説明等、商品を宣伝するメッセージ音声を店内で再生放送する再生システムが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in order to promote sales of products displayed in a store, there is known a playback system that plays back and broadcasts message voices that advertise the product, such as the name of the product, a catch phrase, a price, and a description of the product.

また、当該システムに関連して、特許文献1には、サーバ装置が、複数の定型メッセージデータからオペレータにより選択されたメッセージデータを組み合わせ、更に商品名、単価及び特売単価を挿入して、合成メッセージデータを生成し、特売時刻になると、合成メッセージデータを音声出力装置に送信し、音声出力装置が合成メッセージデータの内容を音声合成して出力する技術が記載されている。   Further, in relation to the system, Patent Document 1 discloses that a server device combines message data selected by an operator from a plurality of fixed message data, and further inserts a product name, a unit price, and a special unit price, A technique is described in which, when data is generated and a special sale time is reached, synthesized message data is transmitted to a voice output device, and the voice output device synthesizes and outputs the contents of the synthesized message data.

特開平11ー39567号公報JP-A-11-39567

しかしながら、従来の再生システムでは、再生を開始したとき来店者の注意を惹くものの、毎回同じ内容を再生するので、来店者が飽きやすく、宣伝対象の商品への集客力に限界があった。   However, the conventional playback system attracts the attention of the store visitor when playback is started, but since the same content is played every time, the store visitor tends to get bored, and there is a limit to the ability to attract customers to the advertising target product.

一方、特許文献1に開示された技術は、オペレータの意思によりメッセージの内容を変えることはできるものの、あくまでも事前に合成メッセージデータを生成しておくものであり、再生の度にメッセージの内容が変わるものではない。   On the other hand, although the technique disclosed in Patent Document 1 can change the content of a message according to the operator's intention, it generates synthetic message data in advance, and the content of the message changes every time it is played back. It is not a thing.

本発明は、以上の問題等に鑑みてなされたものであり、その課題の一例は、来店者に飽きられないように、商品を宣伝する音声情報を再生することを可能とし、もって宣伝対象の商品に対する集客力や購買意欲を高めることを可能とする音声情報生成装置、音声情報再生装置、サーバ装置及び音声情報再生システム等を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems and the like, and an example of the problem is that it is possible to reproduce audio information that promotes a product so as not to get bored by the store visitor, and therefore, An object of the present invention is to provide an audio information generating device, an audio information reproducing device, a server device, an audio information reproducing system, and the like that can increase the ability to attract customers and the willingness to purchase.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置によって再生される当該宣伝音声情報を生成する音声情報生成装置であって、前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得手段と、前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段と、前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段と、を備えことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is an audio information generating device that generates the advertising audio information that is reproduced by the audio information reproducing device that reproduces the advertising audio information that is the audio information of the advertisement of the product. An acquisition means for acquiring a plurality of partial audio information that is audio information used for generating the advertising audio information, and at least one partial audio information for each type of content indicated by the audio of the partial audio information Selection means for selecting , wherein at least one type is selected from the partial audio information indicated by the plurality of list information indicating the partial audio information, and the selected portion is selected before the next selection is performed. selection means for deleting the information indicating the audio information from the list information, raw said advertisement voice information by connecting the partial audio information a plurality of types selected by said selection means Generation means for, characterized in that Ru comprising a.

この発明によれば、宣伝音声情報を構成する複数種類の部分音声情報のうち、少なくとも1種類の部分音声情報は、宣伝音声情報が新たに生成される度に内容が変わるので、例えば、音声情報再生装置が適宜最新の宣伝音声情報を再生することにより、商品の宣伝が来店者に飽きられることを抑止することができる。   According to the present invention, the content of at least one type of partial audio information among the plurality of types of partial audio information constituting the advertising audio information changes every time the advertising audio information is newly generated. By reproducing the latest advertisement audio information as appropriate by the reproduction apparatus, it is possible to prevent the advertisement of the product from being bored by the store visitor.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の音声情報生成装置において、前記音声情報再生装置によって前記宣伝音声情報を再生すべき時機が到来する度に、前記選択手段は、前記部分音声情報を複数種類選択し、前記生成手段は、当該選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成し、生成された最新の前記宣伝音声情報を前記音声情報再生装置に再生させることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the audio information generating device according to the first aspect, the selection means is configured to generate the partial audio every time when the time to reproduce the advertising audio information arrives by the audio information reproducing device. A plurality of types of information are selected, and the generation means generates the advertising voice information by connecting the selected types of the partial voice information, and the voice information reproducing apparatus generates the latest advertising voice information generated. It is made to reproduce.

この発明によれば、音声情報再生装置が宣伝音声情報を再生する度に、宣伝音声情報の内容の少なくとも一部が変わるので、来店者を飽きさせないようにすることができる。   According to the present invention, every time the audio information reproducing apparatus reproduces the advertising audio information, at least a part of the contents of the advertising audio information changes, so that the store visitor can be prevented from getting bored.

請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の音声情報生成装置において、少なくとも1種類の前記部分音声情報のうち少なくとも1つの前記部分音声情報は、予め定められた時間帯に対応付けられており、現在時刻を取得する時刻取得手段を更に備え、前記選択手段は、前記取得された現在時刻が前記予め定められた時間帯の範囲内にある場合には、当該時間帯に対応する前記部分音声情報を選択することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the voice information generating device according to the first or second aspect, at least one of the partial voice information of the at least one type of partial voice information is a predetermined time zone. And when the acquired current time is within the range of the predetermined time zone, the selection unit further includes a time acquisition unit that acquires the current time. The partial audio information corresponding to is selected.

この発明によれば、時間帯に応じて適切な部分音声情報が宣伝音声情報の一部として再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   According to the present invention, appropriate partial voice information according to the time zone is reproduced as part of the promotional voice information, so that the ability to attract customers and the willingness to purchase can be enhanced.

請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか1項に記載の音声情報生成装置と、生成された前記宣伝音声情報を再生する再生手段と、を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the audio information generating device according to any one of the first to third aspects, and a reproducing means for reproducing the generated advertising audio information.

この発明によれば、宣伝音声情報を構成する複数種類の部分音声情報のうち、少なくとも1種類の部分音声情報は、宣伝音声情報が新たに生成される度に内容が変わるので、適宜最新の宣伝音声情報を再生することにより、商品の宣伝が来店者に飽きられることを抑止することができる。   According to the present invention, at least one type of partial audio information among a plurality of types of partial audio information constituting the advertising audio information changes every time the advertising audio information is newly generated. By reproducing the audio information, it is possible to prevent the product advertisement from being bored by the store visitor.

請求項に記載の発明は、請求項に記載の音声情報再生装置において、本音声情報再生装置が設置された場所に人が存在するか否かを検知する検知手段を更に備え、前記再生手段は、人が存在することが検知された場合にのみ前記宣伝音声情報を再生することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the audio information reproducing apparatus according to the fourth aspect , further comprising detecting means for detecting whether or not a person is present at a place where the audio information reproducing apparatus is installed. The means reproduces the advertisement voice information only when it is detected that a person exists.

この発明によれば、音声情報再生装置が設置された場所に人が存在しない間は、宣伝音声情報は再生されないので、聞く人が存在しないにもかかわらず宣伝音声情報が再生されることによって電力が無駄に消費されることを防止することができる。   According to the present invention, the advertisement voice information is not reproduced while there is no person at the place where the voice information reproduction apparatus is installed. Can be prevented from being wasted.

請求項に記載の発明は、請求項4または請求項5に記載の音声情報再生装置において、前記取得手段は、宣伝すべき商品に対応する複数の前記部分音声情報を、当該複数の部分音声情報を保持するサーバ装置から通信手段を介して受信することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the audio information reproducing device according to the fourth or fifth aspect , the acquisition unit converts the plurality of partial audio information corresponding to the product to be advertised into the plurality of partial audios. The information is received from a server device that holds information via a communication unit.

請求項に記載の発明は、請求項乃至の何れか1項に記載の音声情報再生装置において、前記選択手段は、種類毎の前記リスト情報に基づいて、種類毎に前記部分音声情報を選択し、前記取得手段は、本音声情報再生装置に割り当てられた識別情報を前記サーバ装置に送信することにより、当該識別情報に対応して予め定められた商品の前記リスト情報を当該サーバ装置から受信し、当該リスト情報が示す前記部分音声情報を前記サーバ装置から取得することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the audio information reproducing apparatus according to any one of the fourth to sixth aspects, the selection unit is configured to generate the partial audio information for each type based on the list information for each type. And the acquisition means transmits the identification information assigned to the audio information reproducing apparatus to the server apparatus, thereby obtaining the list information of the commodity predetermined corresponding to the identification information. The partial audio information indicated by the list information is acquired from the server device.

この発明によれば、サーバ装置側で、宣伝対象とする商品を決めることができる。   According to this invention, it is possible to determine a product to be advertised on the server device side.

請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか1項に記載の音声情報生成装置と、生成された前記宣伝音声情報を、通信手段を介して前記音声情報再生装置に送信する送信手段と、を備え、前記取得手段は、前記部分音声情報を記憶する記憶手段から当該部分音声情報を複数取得することを特徴とする。 The invention according to claim 8 transmits the voice information generating apparatus according to any one of claims 1 to 3 and the generated advertisement voice information to the voice information reproducing apparatus via communication means. Transmitting means, wherein the acquisition means acquires a plurality of partial voice information from a storage means for storing the partial voice information.

この発明によれば、宣伝音声情報を構成する複数種類の部分音声情報のうち、少なくとも1種類の部分音声情報は、宣伝音声情報が新たに生成される度に内容が変わるので、例えば、音声情報再生装置が適宜最新の宣伝音声情報を再生することにより、商品の宣伝が来店者に飽きられることを抑止することができる。   According to the present invention, the content of at least one type of partial audio information among the plurality of types of partial audio information constituting the advertising audio information changes every time the advertising audio information is newly generated. By reproducing the latest advertisement audio information as appropriate by the reproduction apparatus, it is possible to prevent the advertisement of the product from being bored by the store visitor.

請求項に記載の発明は、請求項に記載のサーバ装置において、前記音声情報再生装置から当該音声情報再生装置に割り当てられた識別情報を受信する識別情報受信手段を更に備え、前記記憶手段は、前記音声情報再生装置に対する商品の割り当てを示す割り当て情報を記憶し、前記選択手段は、前記受信された識別情報が示す前記音声情報再生装置に割り当てられた商品に対応する複数の前記部分音声情報から今回の前記宣伝音声情報の生成に用いられる前記部分音声情報を選択することを特徴とする。 The invention according to claim 9 is the server apparatus according to claim 8 , further comprising identification information receiving means for receiving identification information assigned to the audio information reproducing apparatus from the audio information reproducing apparatus, and the storage means Stores allocation information indicating allocation of products to the audio information reproducing device, and the selecting means includes a plurality of partial audios corresponding to the products allocated to the audio information reproducing device indicated by the received identification information. The partial voice information used for generating the advertisement voice information of this time is selected from the information.

この発明によれば、サーバ装置側で、宣伝対象とする商品を音声情報再生装置毎に決めることができる。   According to this invention, on the server device side, a product to be advertised can be determined for each audio information reproducing device.

請求項10に記載の発明は、商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置と、当該音声情報再生装置が通信手段を介して接続可能なサーバ装置と、を備える音声情報再生システムであって、前記サーバ装置は、前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている複数の前記部分音声情報を前記音声情報再生装置に送信する部分音声情報送信手段と、を備え、前記音声情報再生装置は、前記サーバ装置から送信された前記複数の部分音声情報を受信する部分音声情報受信手段と、前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段と、前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段と、前記生成された前記宣伝音声情報を再生する再生手段と、を備えことを特徴とする。 The invention according to claim 10 is an audio comprising: an audio information reproducing device that reproduces advertising audio information that is audio information for advertising a product; and a server device to which the audio information reproducing device can be connected via communication means. In the information reproduction system, the server device stores a plurality of partial audio information that is audio information used for generating the advertising audio information, and a plurality of the partial audio information stored in the storage unit A partial audio information transmitting unit for transmitting the partial audio information to the audio information reproducing device, wherein the audio information reproducing device receives the partial audio information transmitted from the server device; and a selecting means for selecting the partial audio information for each type of content sound indicating portions audio information by at least one, and at least one kind, a plurality of the partial Select from among the partial audio information indicating the list information indicating voice information, before performing the next round of selection, and selecting means for deleting information indicating the partial audio information selected from the list information, the selection to a generation unit that generates the advertisement voice information by connecting the partial audio information a plurality of types selected by the means, and reproducing means for reproducing the generated the advertisement audio information, characterized in that Ru provided with .

請求項11に記載の発明は、商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置と、当該音声情報再生装置が通信手段を介して接続可能なサーバ装置と、を備える音声情報再生システムであって、前記サーバ装置は、前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数記憶する記憶手段と、前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段と、前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段と、前記生成された宣伝音声情報を前記音声情報再生装置に送信する送信手段と、を備え、前記音声情報再生装置は、前記サーバ装置から送信された前記宣伝音声情報を受信する宣伝音声情報受信手段と、前記受信された前記宣伝音声情報を再生する再生手段と、を備えことを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided an audio comprising: an audio information reproducing device that reproduces advertising audio information that is audio information for advertising a product; and a server device to which the audio information reproducing device can be connected via communication means. In the information reproduction system, the server device stores a plurality of partial voice information that is voice information used for generating the advertising voice information, and for each type of content indicated by the voice of the partial voice information. A selection means for selecting at least one partial voice information one by one, selecting at least one type from among the partial voice information indicated by a plurality of list information indicating the partial voice information and performing the next selection even before, selection means for deleting the information indicating the partial audio information selected from the list information, the partial audio information of a plurality of types selected by said selection means And generating means for generating the advertisement voice information, and transmitting means for transmitting the generated advertisement voice information to the voice information reproducing apparatus, wherein the voice information reproducing apparatus is transmitted from the server apparatus. and promotional sound information receiving means for the promotion receiving voice information, and reproducing means for reproducing the advertisement audio information the received, characterized in that Ru comprising a.

請求項12に記載の発明は、商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置によって再生される当該宣伝音声情報を生成する音声情報生成方法であって、前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得工程であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択工程と、前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択工程と、前記選択工程において選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成工程と、を含ことを特徴とする。 The invention according to claim 12 is an audio information generation method for generating the advertising voice information reproduced by the audio information reproducing device that reproduces the advertising voice information which is the audio information of the advertisement of the product, the advertising voice information Is a step of acquiring a plurality of pieces of partial voice information, which is voice information used for generation of the at least one type, and is selected from the partial voice information indicated by the list information indicating the plurality of partial voice information, Prior to performing the next selection, a selection step of deleting the information indicating the selected partial audio information from the list information, and at least one partial audio information for each type of content indicated by the audio of the partial audio information a selection step of selecting one by One, a generation step of generating the advertisement voice information by connecting the partial audio information a plurality of types selected in the selection step, the including And wherein the door.

請求項13に記載の発明は、商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置によって再生される当該宣伝音声情報を生成する音声情報生成装置に含まれるコンピュータを、前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得手段、前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段、前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段、として機能させことを特徴とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a computer included in an audio information generating device that generates the advertising audio information that is reproduced by an audio information reproducing device that reproduces the advertising audio information, which is audio information for advertising a product. Acquisition means for acquiring a plurality of pieces of partial voice information, which is voice information used for generating voice information, and selection means for selecting at least one partial voice information for each type of content indicated by the voice of the partial voice information. The at least one type is selected from the partial audio information indicated by the list information indicating the partial audio information, and the information indicating the selected partial audio information is selected before performing the next selection. selecting means for deleting from the list information, generating a hand for generating the advertisement voice information by connecting the partial audio information a plurality of types selected by said selection means , Wherein the Ru to function as a.

本発明によれば、宣伝音声情報を構成する複数種類の部分音声情報のうち、少なくとも1種類の部分音声情報は、宣伝音声情報が新たに生成される度に内容が変わるので、例えば、音声情報再生装置が適宜最新の宣伝音声情報を再生することにより、商品の宣伝が来店者に飽きられることを抑止することができる。   According to the present invention, the content of at least one type of partial audio information among a plurality of types of partial audio information constituting the advertising audio information changes each time new advertising audio information is generated. By reproducing the latest advertisement audio information as appropriate by the reproduction apparatus, it is possible to prevent the advertisement of the product from being bored by the store visitor.

第1実施形態に係る商品広告音声配信システムSの概要構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schematic structure of the merchandise advertisement audio | voice delivery system S which concerns on 1st Embodiment. 一実施形態に係るコンテンツ再生プログラムにおいて、再生コンテンツの生成に用いられるコンテンツを選択し、その接続順を決定する機能の関数(function)の構成の概念図である。In the content reproduction program which concerns on one Embodiment, it is a conceptual diagram of the structure of the function (function) of the function which selects the content used for the production | generation of reproduction | regeneration content, and determines the connection order. 一実施形態に係る記憶部21に構成されたデータベースに登録される内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content registered into the database comprised by the memory | storage part 21 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る商品マスタに登録される内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content registered into the goods master which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る文節マスタに登録される内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content registered into the phrase master which concerns on one Embodiment. (a)は、一実施形態に係るフレーズマスタに登録される内容の一例を示す図であり、(b)は、購入効果文リストに設定される内容の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the content registered into the phrase master which concerns on one Embodiment, (b) is a figure which shows an example of the content set to a purchase effect sentence list | wrist. 一実施形態に係る再生条件マスタに登録される内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content registered into the reproduction | regeneration condition master which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る評価関数実行順マスタに登録される内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content registered into the evaluation function execution order master which concerns on one Embodiment. 第1実施形態に係る商品広告音声配信システムSの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of the merchandise advertisement audio | voice delivery system S which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数0における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in the evaluation function 0 of the content selection part 151 of the audio | voice reproduction terminal 1 which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数0.5における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in the evaluation function 0.5 of the content selection part 151 of the audio | voice reproduction terminal 1 which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数1における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in the evaluation function 1 of the content selection part 151 of the audio | voice reproduction terminal 1 which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数2における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in the evaluation function 2 of the content selection part 151 of the audio | voice reproduction terminal 1 which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数3における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in the evaluation function 3 of the content selection part 151 of the audio | voice reproduction terminal 1 which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数4における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in the evaluation function 4 of the content selection part 151 of the audio | voice reproduction terminal 1 which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る商品広告音声配信システムSの概要構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schematic structure of the merchandise advertisement audio | voice delivery system S which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る商品広告音声配信システムSの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of the merchandise advertisement audio | voice delivery system S which concerns on 2nd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、商品広告音声配信システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, embodiment described below is embodiment at the time of applying this invention with respect to a merchandise advertisement audio | voice delivery system.

[1.第1実施形態]
[1.1 商品広告音声配信システムの構成及び機能概要]
先ず、本実施形態に係る商品広告音声配信システムSの構成及び機能概要について、図1を用いて説明する。
[1. First Embodiment]
[1.1 Configuration and function overview of product advertisement audio distribution system]
First, the configuration and functional overview of the product advertisement audio distribution system S according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、第1実施形態に係る商品広告音声配信システムSの概要構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a product advertisement audio distribution system S according to the first embodiment.

図1に示すように、商品広告音声配信システムSは、音声情報再生装置の一例としての複数の音声再生端末1と、サーバ装置の一例としてのサーバ2と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 1, the product advertisement audio distribution system S includes a plurality of audio reproduction terminals 1 as an example of an audio information reproduction apparatus and a server 2 as an example of a server apparatus.

音声再生端末1とサーバ2とは、通信手段の一例としてのネットワークNを介して、例えば、通信プロトコルにTCP/IP等を用いて相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワークNは、例えば、インターネットであっても良いし、専用回線であっても良い。   The audio reproduction terminal 1 and the server 2 can transmit and receive data to and from each other using, for example, TCP / IP as a communication protocol via a network N as an example of communication means. The network N may be, for example, the Internet or a dedicated line.

こうした構成の商品広告音声配信システムSは、メッセージ音声を所定の店舗内等で流すことにより、店舗で販売される商品を宣伝広告するシステムである。各音声再生端末1は、例えば、それぞれ別々の店舗に設置されていたり、同一店舗内において宣伝対象とする商品の近くにそれぞれ設置されている。また、サーバ2は、例えば、本部に設置されている。   The product advertisement audio distribution system S having such a configuration is a system for advertising a product sold in a store by flowing a message sound in a predetermined store or the like. For example, each audio reproduction terminal 1 is installed in a separate store, or is installed near a product to be advertised in the same store. The server 2 is installed at the headquarters, for example.

音声再生端末1は、メッセージ音声として、宣伝音声情報の一例としての音声データ(以下、「再生コンテンツ」という)を一定時間間隔で生成し、生成した再生コンテンツを再生するようになっている。一方、サーバ2は、再生コンテンツのパーツに相当する部分音声情報の一例としての音声データ(以下、単に「コンテンツ」という)を保存しており、音声再生端末1からのリクエストに応じたコンテンツを当該音声再生端末1に配信するようになっている。   The audio reproduction terminal 1 generates audio data (hereinafter referred to as “reproduction content”) as an example of advertisement audio information as message audio at regular time intervals, and reproduces the generated reproduction content. On the other hand, the server 2 stores audio data (hereinafter simply referred to as “content”) as an example of partial audio information corresponding to a part of the reproduction content, and the content corresponding to the request from the audio reproduction terminal 1 is It is distributed to the audio playback terminal 1.

コンテンツは、その音声によって表される内容によって複数種類に分類されている。この種類としては、商品名、キャッチフレーズ、購入効果文、価格情報及び最終メッセージがある。商品名のコンテンツ(商品名音声情報の一例)は、商品名を音声化したデータであり、1商品に対して基本的に1つのみ存在する。キャッチフレーズのコンテンツ(キャッチフレーズ音声情報の一例)は、各商品固有の短い宣伝文句を音声化したデータであり、1商品に対して1または複数存在する。また、購入効果文のコンテンツ(説明音声情報の一例)は、商品の内容、仕様、利点、おいしさ、製造者(生産者)、製造地(生産地)等の、商品に関する説明を音声化したデータである。この商品に関する説明によって、来店者の商品購買意欲を起こさせることが期待される。また、価格情報のコンテンツ(価格音声情報の一例)は、商品の価格そのもの(例えば、「○○円」)や価格を示す情報(例えば、「安いよ」、「激安」、「いつもの半額」)等を音声化したデータである。商品の価格は、時間帯等によって変わる場合があるため、そのときに応じたコンテンツが選択される。また、最終メッセージのコンテンツは、宣伝をしめくくるためのメッセージを音声化したデータである。なお、購入効果文、価格情報及び最終メッセージの各コンテンツは、必要に応じて複数用意される。   The content is classified into a plurality of types according to the content represented by the sound. This type includes product name, catchphrase, purchase effect statement, price information, and final message. The product name content (an example of product name audio information) is data in which the product name is voiced, and basically only one item exists for one product. The content of the catchphrase (an example of the catchphrase audio information) is data obtained by converting a short advertisement phrase unique to each product into speech, and there is one or more for each product. In addition, the content of the purchase effect sentence (an example of explanation audio information) is an audio description of the product, such as the contents, specifications, advantages, deliciousness, manufacturer (producer), production location (production location), etc. It is data. The explanation about this product is expected to motivate customers to purchase products. In addition, the price information content (an example of price audio information) includes the price of the product itself (for example, “XX yen”) and information indicating the price (for example, “cheap”, “discount”, “normal half price”) ) Etc. are voiced data. Since the price of the product may change depending on the time zone or the like, the content corresponding to that time is selected. Further, the content of the final message is data obtained by converting the message for completing the advertisement into voice. Note that a plurality of purchase effect sentences, price information, and final message contents are prepared as necessary.

再生コンテンツは、上記商品名、キャッチフレーズ、購入効果文、価格情報及び最終メッセージの各コンテンツから基本的に一つずつ選択された5つのコンテンツを接続合成することによって生成される。このとき、購入効果文及び最終メッセージのコンテンツは、原則として再生コンテンツの生成の度(再生の度)に、前回選択されたものとは異なるコンテンツが選択される。また、コンテンツの接続順、つまり、コンテンツの再生順は、時間帯や人の混雑度によって変化する。   The playback content is generated by connecting and synthesizing five contents selected one by one from the contents of the product name, tagline, purchase effect sentence, price information, and final message. At this time, as the content of the purchase effect sentence and the final message, in principle, a content different from the previously selected content is selected every time the playback content is generated (every playback). In addition, the content connection order, that is, the content playback order varies depending on the time zone and the degree of congestion of people.

なお、以下の説明においては、商品名、キャッチフレーズ、購入効果文、価格情報及び最終メッセージの各コンテンツについて、「のコンテンツ」という記載を省略する場合がある。   In the following description, description of “content” may be omitted for each content of the product name, the catch phrase, the purchase effect sentence, the price information, and the final message.

[1.2 音声再生端末の構成及び機能]
次に、音声再生端末1の構成及び機能について、図1及び図2を参照して説明する。
[1.2 Configuration and function of audio playback terminal]
Next, the configuration and function of the audio playback terminal 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1に示すように、音声再生端末1は、入力部11と、出力部12と、記憶部13と、通信部14と、取得手段、選択手段、第1接続順決定手段、第2接続順決定手段及び部分音声情報受信手段の一例としての制御部15と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 1, the audio reproduction terminal 1 includes an input unit 11, an output unit 12, a storage unit 13, a communication unit 14, an acquisition unit, a selection unit, a first connection order determination unit, and a second connection order. And a control unit 15 as an example of a determination unit and a partial voice information reception unit.

入力部11は、混雑度取得手段及び検知手段の一例としての人感知センサ111と、時刻取得手段、第1計時手段及び第2計時手段の一例としての計時部112と、スイッチ113と、を含んで構成されている。   The input unit 11 includes a human sensor 111 as an example of a congestion level acquisition unit and a detection unit, a time acquisition unit, a clock unit 112 as an example of a first timing unit and a second timing unit, and a switch 113. It consists of

人感知センサ111は、音声再生端末1が設置された場所(例えば、音声再生端末1の正面における所定範囲)に人(来店者)が存在するか否かを検出するとともに、当該場所における混雑度(どれだけの人数の人が存在するかを示す度合い)を測定するようになっている。当該検出及び測定のための方法としては各種存在する。例えば、光センサや超音波等を用いても良いし、音声再生端末1の正面をカメラで撮影し、撮影画像を解析することによって行ってもよい。なお、具体的な方法は公知であるので、詳細な説明は省略する。   The human sensor 111 detects whether or not there is a person (visitor) at a place where the audio playback terminal 1 is installed (for example, a predetermined range in front of the audio playback terminal 1), and the degree of congestion at the location. (Degree indicating how many people are present) is measured. There are various methods for the detection and measurement. For example, an optical sensor, an ultrasonic wave, or the like may be used, or the front face of the audio reproduction terminal 1 may be photographed with a camera and the photographed image may be analyzed. In addition, since the specific method is well-known, detailed description is abbreviate | omitted.

また、計時部112は、現在時刻を出力するようになっている。また、スイッチ113は、音声再生端末1の電源ON及びOFFを切り替えるためのスイッチである。   In addition, the timer unit 112 outputs the current time. Further, the switch 113 is a switch for switching the power ON / OFF of the audio playback terminal 1.

次に、出力部12は、再生手段の一例としての音声再生部121と、スピーカ122と、を含んで構成されている。   Next, the output unit 12 includes an audio playback unit 121 as an example of a playback unit, and a speaker 122.

音声再生部121は、再生コンテンツ等の音声データを再生するようになっている。具体的に、音声再生部121は、音声データをデコード、D /A(Digital/Analog)変換、増幅等し、音声信号として、スピーカ122に出力する。また、スピーカ122は、音声信号に対応する音波を出力するようになっている。   The audio reproduction unit 121 is configured to reproduce audio data such as reproduction content. Specifically, the audio reproduction unit 121 decodes audio data, performs D / A (Digital / Analog) conversion, amplification, and the like, and outputs the audio data to the speaker 122 as an audio signal. The speaker 122 outputs a sound wave corresponding to the audio signal.

次に、記憶部13は、例えば、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等により構成され、各種データ及びプログラム等を記憶するようになっている。具体的に、記憶部13は、サーバ2から取得されたコンテンツ、リスト情報の一例としての再生リスト(詳細は後述する)及び各種設定値や、生成した再生コンテンツ等を記憶する。また、記憶部13は、所定のオペレーティングシステム、コンテンツ再生プログラム等を記憶する。   Next, the storage unit 13 includes, for example, a flash memory, a hard disk drive, and the like, and stores various data, programs, and the like. Specifically, the storage unit 13 stores content acquired from the server 2, a playback list (details will be described later) as an example of list information, various setting values, generated playback content, and the like. The storage unit 13 stores a predetermined operating system, a content reproduction program, and the like.

コンテンツ再生プログラムは、必要なコンテンツ、再生リスト及び設定値をサーバ2から取得し、再生リスト及び設定値等に基づいて複数のコンテンツから再生コンテンツを生成し、再生コンテンツを再生するためのプログラムである。   The content reproduction program is a program for acquiring necessary content, a reproduction list, and setting values from the server 2, generating reproduction content from a plurality of contents based on the reproduction list, setting values, and the like, and reproducing the reproduction content. .

図2は、コンテンツ再生プログラムにおいて、再生コンテンツの生成に用いられるコンテンツを選択し、その接続順を決定する機能の関数(function)の構成の概念図である。   FIG. 2 is a conceptual diagram of the configuration of a function of a function for selecting a content used for generating a playback content and determining the connection order in the content playback program.

図2に示すように、関数としては、評価関数0、0.5、1、2、3及び4が存在する。   As shown in FIG. 2, there are evaluation functions 0, 0.5, 1, 2, 3, and 4 as functions.

評価関数0は、再生コンテンツを再生するか否かを決定するための関数である。再生するか否かを決定するための引数(入力パラメータ)としては、音声再生端末1が設置された場所に人が存在しているか否かという情報と、人が存在していないと判断してからの経過時間(人が存在していない時間)及び前回再生コンテンツを再生し終わってからの経過時間等がある。一方、戻り値(出力パラメータ)は、再生するか否かを示す情報である。再生コンテンツを再生すると決定された場合には、評価関数0.5、1、2、3及び4が実行され、再生コンテンツの生成及び再生が実行される。一方、再生コンテンツを再生しないと決定された場合には、評価関数0.5、1、2、3及び4が実行されず、再生コンテンツの生成及び再生も実行されない。原則としては、電力を無駄に消費することを防止するため、音声再生端末1が設置された場所に人が存在する場合、つまり、音声再生端末1の近くで音声を聞く人がいる場合に再生を行うが、当該場所に人が存在しない場合でも、来店者を呼び込むために、再生を行うこともある。   The evaluation function 0 is a function for determining whether to play back the playback content. As an argument (input parameter) for determining whether or not to reproduce, information on whether or not a person is present at the place where the audio reproduction terminal 1 is installed and judging that no person exists. Elapsed time (time when there is no person), elapsed time since the last playback of the playback content, and the like. On the other hand, the return value (output parameter) is information indicating whether or not to reproduce. When it is determined to play back the playback content, the evaluation functions 0.5, 1, 2, 3 and 4 are executed, and the playback content is generated and played back. On the other hand, if it is determined not to play back the playback content, the evaluation functions 0.5, 1, 2, 3 and 4 are not executed, and the generation and playback of the playback content are not executed. In principle, in order to prevent wasteful consumption of power, playback is performed when there is a person at the place where the audio playback terminal 1 is installed, that is, when there is a person who listens to the sound near the audio playback terminal 1. However, even if there is no person at the location, playback may be performed to attract customers.

評価関数0.5は、評価関数1、2及び3の実行順を決定するための関数である。この関数の実行順によって、商品名及びキャッチフレーズ、購入効果文、価格情報の再生順(コンテンツの接続順)が決定付けられる。なお、最終メッセージは必ず最後に再生される。引数は、音声再生端末1が設置された場所における人の混雑度及び現在時刻等であり、戻り値は、評価関数の実行順である。   The evaluation function 0.5 is a function for determining the execution order of the evaluation functions 1, 2, and 3. Depending on the execution order of this function, the product name, tagline, purchase effect sentence, and price information playback order (content connection order) are determined. The last message is always played back last. The argument is the congestion level of the person at the place where the audio playback terminal 1 is installed, the current time, and the like, and the return value is the execution order of the evaluation functions.

評価関数1は、商品名とキャッチフレーズとのどちらを先に再生するか、つまり、商品名とキャッチフレーズとの間における再生順を決定するための関数である。引数は、宣伝する商品に対して一意に割り当てられた商品ID等であり、戻り値は、再生順及び選択されたキャッチフレーズのフレーズIDである。なお、フレーズIDとは、各コンテンツ(フレーズ)に対して一意に割り当てられた識別情報である。コマーシャル等によって、商品名とキャッチフレーズとのどちらが先に言われているかが一般的に認知されている場合があるため、これに対応した順番でコンテンツを再生する必要がある。なお、キャッチフレーズが複数存在する場合には、前回の選択時(前回の再生コンテンツ生成・再生時)とは異なるキャッチフレーズが選択される。   The evaluation function 1 is a function for determining which of the product name and the catch phrase is reproduced first, that is, the order of reproduction between the product name and the catch phrase. The argument is a product ID uniquely assigned to the product to be advertised, and the return value is the playback order and the phrase ID of the selected catchphrase. The phrase ID is identification information uniquely assigned to each content (phrase). Since there is a case where it is generally recognized which of the product name and the catchphrase is said first by a commercial or the like, it is necessary to reproduce the content in an order corresponding to this. When there are a plurality of catchphrases, a catchphrase different from that at the previous selection (at the time of previous reproduction content generation / reproduction) is selected.

評価関数2は、複数の購入効果文の中から今回の再生コンテンツの再生に用いられる購入効果文を選択する。引数は、商品ID、購入効果文の未選択フレーズIDリスト等であり、戻り値は、選択された購入効果文のフレーズIDである。未選択フレーズIDリストは、選択(再生)が予定されているコンテンツのうち、選択が一巡するまでに未だ選択されていないコンテンツのフレーズIDの一覧を示す情報である。また、基本的にフレーズIDの順でコンテンツが選択されていくようになっている。   The evaluation function 2 selects a purchase effect sentence used for reproduction of the current reproduction content from a plurality of purchase effect sentences. The argument is a product ID, an unselected phrase ID list of purchase effect sentences, and the like, and the return value is a phrase ID of the selected purchase effect sentence. The unselected phrase ID list is information indicating a list of phrase IDs of contents that have not yet been selected before the selection is completed among the contents scheduled to be selected (reproduced). In addition, contents are basically selected in the order of phrase IDs.

評価関数3は、複数の価格情報の中から今回の再生コンテンツの再生に用いられる価格情報を選択する。引数は、商品ID及び現在時刻等であり、戻り値は、選択された価格情報のフレーズIDである。タイムサービス等が行われる時間帯は、当該時間帯に対応した価格情報が選択され、その他の時間帯では通常の販売価格に対応する価格情報が選択される。   The evaluation function 3 selects price information used for reproduction of the current reproduction content from a plurality of price information. The argument is the product ID and the current time, and the return value is the phrase ID of the selected price information. Price information corresponding to the time zone is selected during the time period when the time service is performed, and price information corresponding to the normal sales price is selected during other time zones.

評価関数4は、複数の最終メッセージの中から今回の再生コンテンツの再生に用いられる最終メッセージを選択する。引数は、商品ID、最終メッセージの未選択フレーズIDリスト等であり、戻り値は、選択された最終メッセージのフレーズIDである。   The evaluation function 4 selects a final message used for reproduction of the current reproduction content from a plurality of final messages. The argument is the product ID, the unselected phrase ID list of the final message, and the like, and the return value is the phrase ID of the selected final message.

次に、通信部14は、ネットワークNに接続して、サーバ2との通信状態を制御するようになっている。   Next, the communication unit 14 is connected to the network N and controls the communication state with the server 2.

次に、制御部15は、マイクロコンピュータを含むとともに、コンテンツ選択部151と、コンテンツ合成部152と、を含んで構成されている。そして、制御部15は、CPU(Central Processing Unit)が、ROM(Read Only Memory)や記憶部13に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより音声再生端末1の各部を統括制御するとともに、コンテンツ再生プログラムを実行することにより、取得手段、選択手段、第1接続順決定手段、第2接続順決定手段及び部分音声情報受信手段等として機能するようになっている。   Next, the control unit 15 includes a microcomputer, and includes a content selection unit 151 and a content synthesis unit 152. Then, the control unit 15 performs overall control of each unit of the audio reproduction terminal 1 by a CPU (Central Processing Unit) reading and executing various programs stored in a ROM (Read Only Memory) or the storage unit 13, and content. By executing the reproduction program, it functions as an acquisition means, a selection means, a first connection order determination means, a second connection order determination means, a partial audio information reception means, and the like.

具体的に、コンテンツ選択部151は、関数0.5、1、2、3及び4を実行することにより、再生コンテンツの生成に用いられるコンテンツを選択するようになっている。   Specifically, the content selection unit 151 selects the content used for generating the playback content by executing the functions 0.5, 1, 2, 3, and 4.

また、コンテンツ合成部152は、コンテンツ選択部151によって選択されたコンテンツを接続合成することによって、再生コンテンツを再生する。   Further, the content composition unit 152 reproduces the reproduction content by connecting and synthesizing the content selected by the content selection unit 151.

なお、各種プログラム等は、ネットワークNを介してサーバ2から取得されるようにしても良いし、CD(Compact Disc)−ROM等の記録媒体に記録されて図示せぬドライブ装置を介して読み込まれるようにしても良い。   Various programs may be acquired from the server 2 via the network N, or may be recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc) -ROM and read via a drive device (not shown). You may do it.

[1.3 サーバの構成及び機能]
次に、サーバ2の構成及び機能について、図1及び図3乃至図8を用いて説明する。
[1.3 Server configuration and functions]
Next, the configuration and function of the server 2 will be described with reference to FIGS. 1 and 3 to 8.

図1に示すように、サーバ2は、記憶手段の一例としての記憶部21と、通信部22と、部分音声情報送信手段の一例としての制御部23と、を含んで構成されている。   As illustrated in FIG. 1, the server 2 includes a storage unit 21 as an example of a storage unit, a communication unit 22, and a control unit 23 as an example of a partial voice information transmission unit.

記憶部21は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成され、各種データ及びプログラム等を記憶するようになっている。具体的に、記憶部23にはデータベースが構築されている。   The storage unit 21 is configured by, for example, a hard disk drive or the like, and stores various data, programs, and the like. Specifically, a database is constructed in the storage unit 23.

図3は、記憶部21に構成されたデータベースに登録される内容の一例を示す図である。図3に示すように、データベースには、商品マスタ、文節マスタ、フレーズマスタ、再生条件マスタ、評価関数実行順マスタ等が構築されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of contents registered in the database configured in the storage unit 21. As shown in FIG. 3, a product master, a phrase master, a phrase master, a reproduction condition master, an evaluation function execution order master, and the like are constructed in the database.

図4は、商品マスタに登録される内容の一例を示す図である。商品マスタは、商品名とキャッチフレーズの再生順を示す情報であり、図4に示すように、当該商品マスタには、商品に対して一意に割り当てられた商品ID、商品名及び再生順が商品毎に対応付けて、設定されている。ここで、再生順は、商品名とキャッチフレーズとのうちどちらを先に再生するか否かを示す情報である。例えば、図4に示す例では、商品1(商品ID=1)については、商品名が先に再生され、商品2(商品ID=2)及び商品3(商品ID=3)については、キャッチフレーズが先に再生されるように規定されている。なお、商品名のコンテンツは、フレーズIDの代わりに、商品IDに一意に対応付けられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of content registered in the product master. The product master is information indicating the playback order of product names and catch phrases. As shown in FIG. 4, the product master includes a product ID, a product name, and a playback order that are uniquely assigned to the product. Is set in association with. Here, the reproduction order is information indicating which one of the product name and the catch phrase is reproduced first. For example, in the example shown in FIG. 4, the product name is reproduced first for product 1 (product ID = 1), and the catchphrase is stored for product 2 (product ID = 2) and product 3 (product ID = 3). It is defined to be played back first. The content of the product name is uniquely associated with the product ID instead of the phrase ID.

図5は、文節マスタに登録される内容の一例を示す図である。文節マスタは、文節の種類に識別情報を対応付けるための情報であり、図5に示すように、当該文節マスタには、文節の種類に対して一意に割り当てられた文節ID及び文節名(文節の種類の名前)が、文節の種類毎に対応付けて設定される。図5に示す例では、文節ID=1には、キャッチフレーズが対応付けられ、文節ID=2には、購入効果文が対応付けられ、文節ID=3には、価格情報が対応付けられ、文節ID=4には、最終メッセージが対応付けられている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of contents registered in the phrase master. The phrase master is information for associating identification information with a phrase type. As shown in FIG. 5, the phrase master uniquely includes a phrase ID and a phrase name (phrase name) assigned to the phrase type. Type name) is set in association with each phrase type. In the example shown in FIG. 5, the phrase ID = 1 is associated with a catch phrase, the phrase ID = 2 is associated with a purchase effect sentence, the phrase ID = 3 is associated with price information, and the phrase ID = 4 is associated with the final message.

図6(a)は、フレーズマスタに登録される内容の一例を示す図である。フレーズマスタは、各フレーズ(コンテンツ)に識別情報を対応付けるための情報であり、文節の種類に識別情報を対応付けるための情報であり、図6(a)に示すように、当該フレーズマスタには、フレーズが用いられる商品の商品ID、フレーズの種類を示す文節ID、フレーズID、フレーズ名が、フレーズ毎に対応付けて設定される。   FIG. 6A is a diagram illustrating an example of content registered in the phrase master. The phrase master is information for associating identification information with each phrase (content), and is information for associating identification information with the type of phrase. As shown in FIG. The product ID of the product for which the phrase is used, the phrase ID indicating the type of the phrase, the phrase ID, and the phrase name are set in association with each phrase.

図6(a)に示す例において、商品1に関して説明すると、キャッチフレーズとして、キャッチフレーズ_1A(1)及びキャッチフレーズ_1B(2)が設定され、購入効果文として、購入効果_1A(3)、購入効果_1B(4)及び購入効果_1C(5)が設定され、価格情報として、価格_1A(6)、価格_1B(7)及び価格_1C(8)が設定され、最終メッセージとして、最終メッセージ_1A(9)及び最終メッセージ_1B(10)が設定されている。なお、カッコ内の数字は、付与されているフレーズIDである。同様に商品2に関して説明すると、キャッチフレーズとして、キャッチフレーズ_2A(11)、キャッチフレーズ_2B(12)、キャッチフレーズ_2C(13)が設定され、購入効果文として、購入効果_2A(14)及び購入効果_1B(15)が設定され、価格情報として、価格_1A(16)及び価格_2B(17)が設定され、最終メッセージとして、最終メッセージ_2A(18)、最終メッセージ_2B(19)及び最終メッセージ_2B(20)が設定されている。更に、商品3に関して説明すると、キャッチフレーズとして、キャッチフレーズ_3A(21)が設定され、購入効果文として、購入効果_3A(22)及び購入効果_3B(23)が設定され、価格情報として、価格_3A(24)及び価格_3B(25)が設定され、最終メッセージとして、最終メッセージ_3A(26)及び最終メッセージ_3B(27)が設定されている。   In the example shown in FIG. 6A, the product 1 will be described. The catchphrase_1A (1) and the catchphrase_1B (2) are set as the catchphrase, and the purchase effect_1A (3), the purchase effect_1B ( 4) and purchase effect_1C (5) are set, price_1A (6), price_1B (7) and price_1C (8) are set as price information, and final message_1A (9) and final are set as final messages. Message_1B (10) is set. The numbers in parentheses are the assigned phrase IDs. Similarly, regarding product 2, catchphrase_2A (11), catchphrase_2B (12), catchphrase_2C (13) are set as catchphrases, and purchase effect_2A (14) and purchase effect_1B (15) are set as purchase effect sentences. Is set as price information, price_1A (16) and price_2B (17) are set, and final message_2A (18), final message_2B (19) and final message_2B (20) are set as final messages. ing. Further, the product 3 will be described. The catchphrase_3A (21) is set as the catchphrase, the purchase effect_3A (22) and the purchase effect_3B (23) are set as the purchase effect sentence, and the price_3A (24 ) And price_3B (25), and final message_3A (26) and final message_3B (27) are set as final messages.

図7は、再生条件マスタに登録される内容の一例を示す図である。再生条件マスタは、特定の時間帯において、特定のフレーズを再生するための情報、つまり、特定のフレーズの再生条件を示す情報である。図7に示すように、当該再生条件マスタには、再生条件を付与するフレーズのフレーズID、再生条件(再生する時間帯の条件)に対して一意に割り当てられた再生条件ID及び再生条件が、再生条件を必要とするフレーズ毎に設定される。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of contents registered in the reproduction condition master. The reproduction condition master is information for reproducing a specific phrase in a specific time zone, that is, information indicating the reproduction condition of the specific phrase. As shown in FIG. 7, the playback condition master includes a phrase ID of a phrase to which the playback condition is assigned, a playback condition ID and a playback condition uniquely assigned to the playback condition (playback time zone condition). Set for each phrase that requires playback conditions.

図7に示す例では、キャッチフレーズ_1Bは、時刻がt_1Aになるまで再生され(1)、価格_1Bは、時刻がt_1B以降に再生され(2)、価格_1Cは、時刻がt_1C以降に再生される(3)ように規定されている。なお、カッコ内の数字は、付与されている再生条件IDである。ここで、例えば、価格_1Bは、商品1の夕方以降の価格を示すフレーズであり、価格_1Cは、商品1の閉店前特売価格を示すフレーズである。そして、商品1について、残る価格_1Aは、商品1の通常価格である。なお、再生条件(時間帯)を満たしたフレーズがある文節については、その再生条件を満たしている間は、そのフレーズが必ず再生される。また、図7に示す例では、キャッチフレーズ_2Bは、時刻がt_2A以降に再生され(4)、キャッチフレーズ_2Cは、時刻がt_2Bになるまで再生され(5)、価格_2Bは、時刻がt_2Cからt_2Dになるまでの間に再生される(6、7)ように規定されている。ここで、価格_2Bは、例えば、商品2のタイムサービスにおける価格である。そして、価格_2Aは、商品2の通常価格である。更に、図7に示す例では、価格_3Bは、時刻がt_3Aになるまで再生される(8)ように規定されている。ここで、価格_3Bは、例えば、商品3の早朝特価である。そして、価格_3Aは、商品3の通常価格である。   In the example shown in FIG. 7, the tagline_1B is played until the time reaches t_1A (1), the price_1B is played after the time t_1B (2), and the price_1C is played after the time t_1C. (3) It is defined as follows. The numbers in parentheses are the reproduction condition IDs that are assigned. Here, for example, price_1B is a phrase indicating the price of the product 1 after the evening, and price_1C is a phrase indicating the sale price of the product 1 before closing. The remaining price_1A for the product 1 is the normal price of the product 1. For a phrase having a phrase that satisfies the playback condition (time zone), the phrase is always played back as long as the playback condition is satisfied. In the example shown in FIG. 7, the catchphrase_2B is played after the time t_2A (4), the catchphrase_2C is played until the time reaches t_2B (5), and the price_2B is changed from t_2C to t_2D. It is defined that it will be played back in the meantime (6, 7). Here, price_2B is, for example, the price of the product 2 in the time service. And price_2A is the normal price of the product 2. Furthermore, in the example shown in FIG. 7, the price_3B is defined to be played back (8) until the time reaches t_3A. Here, price_3B is, for example, an early morning special price of the product 3. Price_3A is the normal price of the product 3.

図8は、評価関数実行順マスタに登録される内容の一例を示す図である。評価関数実行順マスタは、人の混雑度と時間帯とに基づいて、評価関数1、2及び3の実行順、つまり、商品名及びキャッチフレーズ、購入効果文及び最終メッセージの再生順を決定するための情報である。図8に示すように、当該評価関数実行順マスタには、商品ID、実行順に対して一意に割り当てられた実行順ID、実行順を選択するための実行順選択条件及び実行順が、実行順毎に設定される。ここで、実行順選択条件には、混雑度の条件示す混雑度条件と、時間帯の条件に相当する再生条件IDとが設定される。混雑度条件と再生条件IDとの何れも設定されていない実行順は、通常の実行順となる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of contents registered in the evaluation function execution order master. The evaluation function execution order master determines the execution order of the evaluation functions 1, 2, and 3, that is, the reproduction order of the product name and the catch phrase, the purchase effect sentence, and the final message based on the degree of congestion and the time zone. Information. As shown in FIG. 8, the evaluation function execution order master includes a product ID, an execution order ID uniquely assigned to the execution order, an execution order selection condition for selecting the execution order, and an execution order. Set every time. Here, in the execution order selection condition, a congestion degree condition indicating a congestion degree condition and a reproduction condition ID corresponding to a time zone condition are set. The execution order in which neither the congestion degree condition nor the reproduction condition ID is set is the normal execution order.

図8に示す例では、商品1に対しては4パターン、商品2に対しては2パターン(行数としては3行)の実行順が規定されている(商品3に対しては4パターン以上)。商品1については、先ず、通常の実行順として、「1→2→3」が設定されている。これは、評価関数1、評価関数2、評価関数3の順に、評価関数が実行されることを示している。更に、商品1については、夕方以降における(再生条件ID=2)実行順として、「3→2→1」が、混雑度が混雑度_1Aより大きいときの実行順として、「2→1→3」が、閉店前における(再生条件ID=3)実行順として、「3→2→1」が設定されている。なお、混雑度と時間帯の両方の条件を満たす場合には、時間帯の方が優先される。また、商品2については、通常の実行順として「2→1→3」が、タイムサービスにおける(再生条件ID=6、7)実行順として、「3→2→1」が設定されている。また、商品3については、混雑度が混雑度_3Aより小さいときの実行順として、「2→1→3」が、早朝における(再生条件ID=8)実行順として、「2→3→1」が、混雑度が混雑度_1Bより大きいときの実行順として、「3→1→2」が設定されている。   In the example shown in FIG. 8, the execution order of 4 patterns for product 1 and 2 patterns for product 2 (3 rows as the number of rows) is defined (4 patterns or more for product 3). ). For product 1, first, “1 → 2 → 3” is set as the normal execution order. This indicates that the evaluation functions are executed in the order of the evaluation function 1, the evaluation function 2, and the evaluation function 3. Furthermore, for product 1, “3 → 2 → 1” is the execution order after the evening (reproduction condition ID = 2), and “2 → 1 → 3” is the execution order when the congestion degree is greater than the congestion degree_1A. “3 → 2 → 1” is set as the execution order before the store is closed (reproduction condition ID = 3). In addition, when satisfy | filling both conditions of a congestion degree and a time slot | zone, the time slot | zone is given priority. For product 2, “2 → 1 → 3” is set as the normal execution order, and “3 → 2 → 1” is set as the execution order in the time service (reproduction condition ID = 6, 7). For product 3, “2 → 1 → 3” is the execution order when the degree of congestion is less than the congestion degree_3A, and “2 → 3 → 1” is the execution order in the early morning (reproduction condition ID = 8). However, “3 → 1 → 2” is set as the execution order when the degree of congestion is greater than the degree of congestion_1B.

データベースには、また、音声再生端末1それぞれに対して一意に割り当てられた端末ID(識別情報の一例)と、商品IDとが、割り当て情報の一例として対応付けられて登録されている。これによって、音声再生端末1と、音声再生によって宣伝すべき商品とが対応付けられている。この対応付けは、時間帯、曜日、日付等によって変わるように設定することも可能である。   In the database, a terminal ID (an example of identification information) uniquely assigned to each audio reproduction terminal 1 and a product ID are registered in association with each other as an example of allocation information. Thereby, the audio reproduction terminal 1 is associated with the product to be advertised by audio reproduction. This association can be set so as to change depending on the time zone, day of the week, date, and the like.

記憶部21は、また、所定のオペレーティングシステム、サーバプログラム等を記憶する。   The storage unit 21 also stores a predetermined operating system, server program, and the like.

次に、通信部22は、ネットワークNに接続して、音声再生端末1との通信状態を制御するようになっている。   Next, the communication unit 22 is connected to the network N and controls the communication state with the audio reproduction terminal 1.

次に、制御部23は、マイクロコンピュータを含んで構成されている。そして、制御部23は、CPUが、ROMや記憶部21に記憶された各種プログラムを読み出し実行することによりサーバ2の各部を統括制御するとともに、サーバプログラムを実行することにより、部分音声情報送信手段等として機能するようになっている。   Next, the control unit 23 includes a microcomputer. Then, the control unit 23 controls the respective units of the server 2 by reading and executing various programs stored in the ROM and the storage unit 21 and executing the server program so that the partial audio information transmitting unit is executed. And so on.

例えば、制御部23は、音声再生端末1から当該音声再生端末1の端末IDを受信すると、当該端末IDに対応した商品IDを取得するとともに、当該商品IDに対応する再生リストを及び設定値を取得し、これらの情報を音声再生端末1に送信するようになっている。   For example, when receiving the terminal ID of the audio reproduction terminal 1 from the audio reproduction terminal 1, the control unit 23 acquires a product ID corresponding to the terminal ID, and displays a reproduction list corresponding to the product ID and a set value. The information is acquired and transmitted to the audio reproduction terminal 1.

再生リストは、商品IDが示す商品について再生対象とされるコンテンツ(フレーズ)のフレーズID及びフレーズ名を対応付けて示すリスト情報であり、当該再生リストには、キャッチフレーズリスト、購入効果文リスト、価格情報リスト、最終メッセージリストが含まれる。各リストは、データベースのフレーズマスタに登録された情報に基づいて作成される。具体的には、フレーズマスタにおいて、リスト毎に商品IDと文節IDとによって確定する範囲から、フレーズID及びフレーズ名が取得され、これらの情報によって各リストが作成される。   The playlist is list information indicating the phrase ID and phrase name of the content (phrase) to be played back for the product indicated by the product ID, and includes a catchphrase list, purchase effect list, price Includes information list and final message list. Each list is created based on information registered in the phrase master of the database. Specifically, in the phrase master, the phrase ID and the phrase name are acquired from the range determined by the product ID and the phrase ID for each list, and each list is created based on these information.

例えば、フレーズマスタに、図6(a)に示す内容が登録されており、商品IDが1であり、文節IDが2(つまり、図5における購入効果)の条件に合致するレコードを列挙すると、フレーズIDが3、4並びに5のレコードが列挙される。これを「購入効果文リスト」とする。この例における購入効果文リストの設定内容を図6(b)に示す。   For example, if the contents shown in FIG. 6A are registered in the phrase master, the product ID is 1, and the records that match the clause ID 2 (that is, the purchase effect in FIG. 5) are listed, Records with phrase IDs 3, 4, and 5 are listed. This is a “purchase effect statement list”. FIG. 6B shows the setting contents of the purchase effect sentence list in this example.

設定値には、例えば、宣伝対象の商品の商品ID、再生順情報、再生条件情報、評価関数実行順情報、待機時間、累積時間設定値、経過時間設定値等が含まれる。再生順情報は、商品名とキャッチフレーズの再生順を示す情報であり、当該再生順情報には、商品マスタから商品IDに対応する再生順が設定される。また、再生条件情報は、特定のフレーズの再生条件を示す情報であり、当該再生条件情報には、再生条件マスタから商品IDに対応する(フレーズマスタにおいて商品IDに対応するフレーズのフレーズIDが設定されている)レコードの情報が設定される。また、評価関数実行順情報は、評価関数1、2及び3の実行及び当該実行順を決定するための条件を示す情報であり、当該評価関数実行順情報には、評価関数実行順マスタから商品IDに対応するレコードの情報が設定される。また、待機時間は、再生コンテンツの再生を終えてから、次の再生コンテンツの再生までに待機する時間である。また、累積時間設定値及び経過時間設定値は、評価関数0において使用される情報である。   The set value includes, for example, the product ID of the product to be advertised, playback order information, playback condition information, evaluation function execution order information, standby time, accumulated time set value, elapsed time set value, and the like. The playback order information is information indicating the playback order of the product name and the catch phrase, and the playback order corresponding to the product ID is set from the product master to the playback order information. The reproduction condition information is information indicating the reproduction condition of a specific phrase, and the reproduction condition information corresponds to the product ID from the reproduction condition master (the phrase ID of the phrase corresponding to the product ID is set in the phrase master). Record information) is set. The evaluation function execution order information is information indicating conditions for determining the execution of the evaluation functions 1, 2 and 3 and the execution order. The evaluation function execution order information includes items from the evaluation function execution order master to the product. Information of a record corresponding to the ID is set. The standby time is a time for waiting from the end of playback of the playback content until playback of the next playback content. The accumulated time setting value and the elapsed time setting value are information used in the evaluation function 0.

制御部23は、また、音声再生端末1から不足コンテンツ有無メッセージを受信すると、当該音声再生端末において不足しているコンテンツがある場合には、当該コンテンツを音声再生端末1に配信するようになっている。   In addition, when the control unit 23 receives the insufficient content presence / absence message from the audio reproduction terminal 1, if there is an insufficient content in the audio reproduction terminal, the control unit 23 distributes the content to the audio reproduction terminal 1. Yes.

なお、各種プログラム等は、ネットワークNを介して別のサーバ装置から取得されるようにしても良いし、CD−ROM等の記録媒体に記録されて図示せぬドライブ装置を介して読み込まれるようにしても良い。   Various programs may be acquired from another server device via the network N, or may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and read via a drive device (not shown). May be.

[1.4 商品広告音声配信システムの動作]
次に、商品広告音声配信システムSの動作について、図9乃至図15を用いて説明する。
[1.4 Operation of product advertisement audio distribution system]
Next, operation | movement of the merchandise advertisement audio | voice delivery system S is demonstrated using FIG. 9 thru | or FIG.

[1.4.1 全体動作]
図9は、第1実施形態に係る商品広告音声配信システムSの処理例を示すフローチャートである。図9に示す音声再生端末1側の処理は、例えば、音声再生端末1の電源がONとされた場合に開始される。そして、音声再生端末1においては、コンテンツ取得処理(ステップS1〜S9)と、コンテンツ生成・再生処理(ステップS21〜S31)とが、同時並行で実行される。
[1.4.1 Overall operation]
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing example of the product advertisement audio distribution system S according to the first embodiment. The processing on the audio reproduction terminal 1 side illustrated in FIG. 9 is started when the power of the audio reproduction terminal 1 is turned on, for example. In the audio reproduction terminal 1, the content acquisition process (steps S1 to S9) and the content generation / reproduction process (steps S21 to S31) are executed in parallel.

先ず、コンテンツ取得処理において、音声再生端末1の制御部15は、サーバ2に自音声再生端末の端末IDを送信する(ステップS1)。図9に示すサーバ2側の処理は、音声再生端末1から端末IDを受信した場合に開始され、サーバ2の制御部23は、受信した端末IDに対応する商品IDを取得する(ステップS41)。   First, in the content acquisition process, the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 transmits the terminal ID of the own audio reproduction terminal to the server 2 (step S1). The processing on the server 2 side shown in FIG. 9 is started when a terminal ID is received from the audio reproduction terminal 1, and the control unit 23 of the server 2 acquires a product ID corresponding to the received terminal ID (step S41). .

次いで、制御部23は、取得した商品IDに対応する再生リスト及び設定値を記憶部21のデータベースから取得し、当該再生リスト及び設定値を音声再生端末1に送信する(ステップS42)。なお、再生リスト及び設定値の取得方法については、前記1.3項において説明している。   Next, the control unit 23 acquires the reproduction list and setting value corresponding to the acquired product ID from the database of the storage unit 21, and transmits the reproduction list and setting value to the audio reproduction terminal 1 (step S42). The reproduction list and setting value acquisition method has been described in section 1.3 above.

最新の再生リスト及び設定値を受信した音声再生端末1の制御部15は(ステップS2)、既に保持している旧い再生リストと新たに受信した再生リストとの差分を比較し(ステップS3)、当該比較結果に基づいて、不足コンテンツ有無メッセージをサーバ2に送信する(ステップS4)。具体的に、制御部15は、新旧のキャッチフレーズリスト、購入効果文リスト、価格情報リスト及び最終メッセージリストをそれぞれ比較し、新しい再生リストに記述されているコンテンツ(コンテンツのフレーズID)が全て旧い再生リストに記述されている場合には、不足コンテンツ無しを示す不足コンテンツ有無メッセージを送信する。一方、制御部15は、新しい再生リストに記述されているが、旧い再生リストに記述されてはいないコンテンツが存在する場合には、当該コンテンツのフレーズIDを示すとともに、不足コンテンツ有りを示す不足コンテンツ有無メッセージを送信する。   The control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 that has received the latest reproduction list and the set value (step S2) compares the difference between the old reproduction list already held and the newly received reproduction list (step S3). Based on the comparison result, an insufficient content presence message is transmitted to the server 2 (step S4). Specifically, the control unit 15 compares the old and new catchphrase lists, purchase effect statement lists, price information lists, and final message lists, and reproduces all contents (content phrase IDs) described in the new reproduction list. If it is described in the list, an insufficient content presence / absence message indicating that there is no insufficient content is transmitted. On the other hand, when there is content that is described in the new playlist but not described in the old playlist, the control unit 15 indicates the phrase ID of the content and the insufficient content indicating that there is insufficient content. Send a presence message.

不足コンテンツ有無メッセージを受信したサーバ2の制御部23は(ステップS43)、当該メッセージに基づいて、不足コンテンツが有るか否かを判定する(ステップS44)。このとき、制御部23は、不足コンテンツが無い場合には(ステップS44:NO)、本処理を終了させる。   The control unit 23 of the server 2 that has received the insufficient content presence / absence message (step S43) determines whether there is insufficient content based on the message (step S44). At this time, if there is no insufficient content (step S44: NO), the control unit 23 ends this process.

一方、制御部23は、不足コンテンツが有る場合には(ステップS44:YES)、不足コンテンツ有無メッセージが示すフレーズIDに対応するコンテンツ(音声再生端末1側で不足しているコンテンツ)を、記憶部21から取得し、当該コンテンツを音声再生端末1に送信して(ステップS45)、本処理を終了させる。   On the other hand, when there is a shortage content (step S44: YES), the control unit 23 stores the content corresponding to the phrase ID indicated by the shortage content presence / absence message (content lacking on the audio playback terminal 1 side) as a storage unit. 21 and the content is transmitted to the audio reproduction terminal 1 (step S45), and this process is terminated.

その一方で、音声再生端末1の制御部15は、不足コンテンツが有るか否かを判定し(ステップS5)、不足コンテンツが無い場合には(ステップS5:NO)、ステップS7に移行し、不足コンテンツが有る場合には(ステップS5:YES)、サーバ2から送信されてきたコンテンツを受信し(ステップS6)、当該コンテンツを記憶部21に記憶させた後、ステップS7に移行する。   On the other hand, the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 determines whether or not there is insufficient content (step S5). If there is no insufficient content (step S5: NO), the control unit 15 proceeds to step S7 and is insufficient. If there is content (step S5: YES), the content transmitted from the server 2 is received (step S6), the content is stored in the storage unit 21, and the process proceeds to step S7.

ステップS7において、制御部15は、記憶部13に記憶されている旧い再生リスト及び設定値を新しい再生リスト及び設定値に更新し、スイッチ113から電源OFF操作が検出されたか否かを判定する(ステップS8)。このとき、制御部15は、電源OFF操作が検出されなかった場合には(ステップS8:NO)、一定時間待機した後(ステップS9)、再びステップS1からの処理を実行する。このように、一定時間間隔でコンテンツ取得処理が繰り返されるのは、例えば、宣伝対象とする商品が変わったり、商品は同じであっても、再生するコンテンツを差し替える場合があるからである。   In step S7, the control unit 15 updates the old playlist and setting value stored in the storage unit 13 to the new playlist and setting value, and determines whether or not a power-off operation is detected from the switch 113 (step S7). Step S8). At this time, if the power OFF operation is not detected (step S8: NO), the control unit 15 waits for a certain time (step S9), and then executes the processing from step S1 again. The reason why the content acquisition process is repeated at regular time intervals in this way is because, for example, the product to be advertised may change or the content to be reproduced may be replaced even if the product is the same.

一方、制御部15は、電源OFF操作が検出された場合には(ステップS8:YES)、コンテンツ取得処理を終了させる。   On the other hand, when the power OFF operation is detected (step S8: YES), the control unit 15 ends the content acquisition process.

他方、コンテンツ取得処理において、音声再生端末1の制御部15は、人感知センサ111から混雑度を取得するとともに、計時部112から現在時刻を取得する(ステップS21)。   On the other hand, in the content acquisition process, the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 acquires the congestion level from the human sensor 111 and the current time from the time measuring unit 112 (step S21).

次いで、制御部15は、現時点で最新の再生リスト及び設定値を記憶部13から取得して(ステップS22)、コンテンツ選択部151は、後述する評価関数0を実行する(ステップS23)。   Next, the control unit 15 acquires the latest playlist and setting value from the storage unit 13 (step S22), and the content selection unit 151 executes an evaluation function 0 described later (step S23).

次いで、制御部15は、評価関数0の実行結果に基づいて、再生コンテンツを再生するか否かを判定する(ステップS24)。このとき、制御部15は、再生コンテンツを再生しない場合には(ステップS24:NO)、一定時間待機した後(ステップS31)、再びステップS21からの処理を実行する。   Next, the control unit 15 determines whether to reproduce the reproduction content based on the execution result of the evaluation function 0 (step S24). At this time, if the playback content is not played back (step S24: NO), the control unit 15 waits for a predetermined time (step S31), and then executes the processing from step S21 again.

一方、再生コンテンツを再生する場合には(ステップS24:YES)、コンテンツ選択部151は、後述する評価関数0.5を実行し(ステップS25)、当該評価関数0.5で決定された順番で、後述する評価関数1、2及び3を順次実行する(ステップS26)。   On the other hand, when reproducing the reproduction content (step S24: YES), the content selection unit 151 executes an evaluation function 0.5 described later (step S25), and in the order determined by the evaluation function 0.5. Then, evaluation functions 1, 2 and 3 to be described later are sequentially executed (step S26).

次いで、コンテンツ合成部152は、後述する評価関数4を実行し(ステップS27)、評価関数1、2、3及び4でそれぞれ選択されたコンテンツと商品IDに対応する商品名のコンテンツとを、評価関数0.5で決定された順番(商品名とキャッチフレーズについては評価関数1で決定された再生順)で接続合成して再生コンテンツを生成する(ステップS28)。   Next, the content composition unit 152 executes an evaluation function 4 described later (step S27), and evaluates the content selected by the evaluation functions 1, 2, 3, and 4 and the content of the product name corresponding to the product ID. Reproduced content is generated by connecting and synthesizing in the order determined by the function 0.5 (product name and catchphrase determined by the evaluation function 1) (step S28).

次いで、制御部15は、生成した再生コンテンツを出力部12に出力して、当該再生コンテンツを音声再生部121により再生させる(ステップS29)。   Next, the control unit 15 outputs the generated reproduction content to the output unit 12, and causes the audio reproduction unit 121 to reproduce the reproduction content (step S29).

次いで、制御部15は、スイッチ113から電源OFF操作が検出されたか否かを判定する(ステップS30)。このとき、制御部15は、電源OFF操作が検出されなかった場合には(ステップS30:NO)、一定時間待機した後(ステップS31)、再びステップS21からの処理を実行する。   Next, the control unit 15 determines whether or not a power OFF operation is detected from the switch 113 (step S30). At this time, when the power OFF operation is not detected (step S30: NO), the control unit 15 waits for a certain time (step S31), and then executes the processing from step S21 again.

一方、制御部15は、電源OFF操作が検出された場合には(ステップS30:YES)、コンテンツ取得処理を終了させる。   On the other hand, when the power OFF operation is detected (step S30: YES), the control unit 15 ends the content acquisition process.

[1.4.2 評価関数0]
次に、評価関数0における動作について説明する。図10は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数0における処理例を示すフローチャートである。
[1.4.2 Evaluation function 0]
Next, the operation in the evaluation function 0 will be described. FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing example in the evaluation function 0 of the content selection unit 151 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment.

図10に示すように、先ずコンテンツ選択部151は、人感知センサ111の検出結果に基づいて、音声再生端末1が設置された場所に人(来店者)が存在するか否かを判定する(ステップS51)。このとき、コンテンツ選択部151は、人が存在する場合(例えば、混雑度の値が0より大きい場合)には(ステップS51:YES)、再生コンテンツを再生すると決定し(ステップS52)、不在経過時間t0(累積時間の一例)に0を設定するとともに(ステップS53)、前回再生終了時からの経過時間tt0(経過時間の一例)に0を設定する(ステップS54)。このt0及びtt0は、計時部112によって、1秒経過する毎に1カウントアップするタイマー変数である。コンテンツ選択部151は、この処理を終えると、評価関数0を終了させる。   As shown in FIG. 10, first, the content selection unit 151 determines whether or not a person (store visitor) exists at the place where the audio reproduction terminal 1 is installed based on the detection result of the human sensor 111 (see FIG. 10). Step S51). At this time, if there is a person (for example, if the value of the degree of congestion is greater than 0) (step S51: YES), the content selection unit 151 determines to play the playback content (step S52), and the absence progress A time t0 (an example of accumulated time) is set to 0 (step S53), and an elapsed time tt0 (an example of elapsed time) from the end of the previous reproduction is set to 0 (step S54). These t0 and tt0 are timer variables that are counted up by 1 every time one second passes by the time measuring unit 112. When the content selection unit 151 finishes this process, the evaluation function 0 is ended.

一方、コンテンツ選択部151は、人が存在しない場合(例えば、混雑度の値が0である場合)には(ステップS51:NO)、t0が、設定値に含まれる累積時間設定値T0より大きいか否かを判定する(ステップS55)。このとき、コンテンツ選択部151は、t0が累積時間設定値T0より大きい場合は(ステップS55:YES)、再生コンテンツを再生するか否かを、設定値の中に含まれる予め定められた確率に基づいて、ランダムに決定して(ステップS56)、評価関数0を終了させる。なお、このとき、コンテンツ選択部151は、再生コンテンツを再生すると決定した場合には、tt0に0を設定する。   On the other hand, when there is no person (for example, when the value of the degree of congestion is 0) (step S51: NO), the content selection unit 151 has t0 larger than the cumulative time setting value T0 included in the setting value. It is determined whether or not (step S55). At this time, if t0 is larger than the cumulative time setting value T0 (step S55: YES), the content selection unit 151 determines whether or not to reproduce the reproduction content based on a predetermined probability included in the setting value. Based on this, the evaluation function 0 is terminated at random (step S56). At this time, if the content selection unit 151 determines to play back the playback content, it sets 0 to tt0.

一方、コンテンツ選択部151は、t0が累積時間設定値T0未満である場合には(ステップS55:NO)、tt0が、設定値に含まれる経過時間設定値TT0より大きいか否かを判定する(ステップS57)。このとき、コンテンツ選択部151は、tt0が経過時間設定値TT0未満である場合には(ステップS57:NO)、再生コンテンツを再生しないと決定して(ステップS58)、評価関数0を終了させる。   On the other hand, when t0 is less than the accumulated time set value T0 (step S55: NO), the content selection unit 151 determines whether or not tt0 is greater than the elapsed time set value TT0 included in the set value ( Step S57). At this time, if tt0 is less than the elapsed time set value TT0 (step S57: NO), the content selection unit 151 determines not to reproduce the reproduction content (step S58), and ends the evaluation function 0.

一方、コンテンツ選択部151は、tt0が経過時間設定値TT0より大きい場合には(ステップS57:YES)、再生コンテンツを再生すると決定し(ステップS59)、tt0に0を設定して(ステップS60)、評価関数0を終了させる。   On the other hand, when tt0 is larger than the elapsed time set value TT0 (step S57: YES), the content selection unit 151 determines to play the playback content (step S59), and sets tt0 to 0 (step S60). The evaluation function 0 is terminated.

[1.4.3 評価関数0.5]
次に、評価関数0.5における動作について説明する。図11は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数0.5における処理例を示すフローチャートである。
[1.4.3 Evaluation function 0.5]
Next, the operation in the evaluation function 0.5 will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing example in the evaluation function 0.5 of the content selection unit 151 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment.

図11に示すように、先ずコンテンツ選択部151は、設定値に含まれる評価関数実行順情報において、各実行順IDに対応する実行順選択条件に設定されている各再生条件IDを取得する(ステップS71)。次いで、コンテンツ選択部151は、取得した再生条件IDにそれぞれ対応する再生条件(時間帯の条件)を、設定値に含まれる再生条件情報から取得し、ステップS21で取得された現在時刻と各再生条件の時間帯とを比較する(ステップS72)。   As shown in FIG. 11, first, the content selection unit 151 acquires each reproduction condition ID set in the execution order selection condition corresponding to each execution order ID in the evaluation function execution order information included in the set value ( Step S71). Next, the content selection unit 151 acquires the playback condition (time zone condition) corresponding to the acquired playback condition ID from the playback condition information included in the set value, and the current time and each playback acquired in step S21. The condition time zone is compared (step S72).

次いで、コンテンツ選択部151は、上記比較の結果、現在時刻が何れかの再生条件を満たすか否かを判定する(ステップS73)。このとき、コンテンツ選択部151は、現在時刻が何れかの再生条件を満たす場合には(ステップS73:YES)、その満たした再生条件に対応する評価関数実行順を選択する(ステップS74)。つまり、コンテンツ選択部151は、現在時刻が満たした再生条件の再生条件IDに対応する評価関数実行順を、評価関数実行順情報から取得する。そして、コンテンツ選択部151は、選択した評価関数実行順を戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS79)、評価関数0.5の処理を終了させる。   Next, the content selection unit 151 determines whether the current time satisfies any reproduction condition as a result of the comparison (step S73). At this time, if the current time satisfies any reproduction condition (step S73: YES), the content selection unit 151 selects the evaluation function execution order corresponding to the satisfied reproduction condition (step S74). That is, the content selection unit 151 acquires the evaluation function execution order corresponding to the playback condition ID of the playback condition that satisfies the current time from the evaluation function execution order information. Then, the content selection unit 151 transfers the selected evaluation function execution order as a return value to the content synthesis unit 152 (step S79), and ends the processing of the evaluation function 0.5.

一方、コンテンツ選択部151は、現在時刻がどの再生条件も満たさない場合には(ステップS73:NO)、ステップS21で取得された混雑度と、評価関数実行順情報において各実行順IDに対応する実行順選択条件に設定されている各混雑度条件と、を比較する(ステップS75)。   On the other hand, when the current time does not satisfy any reproduction condition (step S73: NO), the content selection unit 151 corresponds to each execution order ID in the congestion degree acquired in step S21 and the evaluation function execution order information. Each congestion degree condition set in the execution order selection condition is compared (step S75).

次いで、コンテンツ選択部151は、上記比較の結果、混雑度が何れかの混雑度条件を満たすか否かを判定する(ステップS76)。このとき、コンテンツ選択部151は、混雑度が何れかの混雑度条件を満たす場合には(ステップS76:YES)、その満たした混雑度条件に対応する評価関数実行順を選択し(ステップS77)、選択した評価関数実行順を戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS79)、評価関数0.5の処理を終了させる。   Next, as a result of the comparison, the content selection unit 151 determines whether the congestion level satisfies any one of the congestion level conditions (step S76). At this time, when the congestion degree satisfies any of the congestion degree conditions (step S76: YES), the content selection unit 151 selects the evaluation function execution order corresponding to the satisfied congestion degree condition (step S77). Then, the selected evaluation function execution order is transferred as a return value to the content composition unit 152 (step S79), and the processing of the evaluation function 0.5 is terminated.

一方、コンテンツ選択部151は、混雑度がどの混雑度条件も満たさない場合には(ステップS76:NO)、通常の評価関数実行順、つまり、混雑度条件も再生条件としての再生条件IDも設定されていない評価関数実行順を選択し(ステップS78)、選択した評価関数実行順を戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS79)、評価関数0.5の処理を終了させる。   On the other hand, when the congestion level does not satisfy any congestion level condition (step S76: NO), the content selection unit 151 sets the normal evaluation function execution order, that is, the congestion level condition and the playback condition ID as the playback condition. An evaluation function execution order that has not been selected is selected (step S78), and the selected evaluation function execution order is transferred as a return value to the content composition unit 152 (step S79), thereby terminating the processing of the evaluation function 0.5.

[1.4.4 評価関数1]
次に、評価関数1における動作について説明する。図12は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数1における処理例を示すフローチャートである。
[1.4.4 Evaluation function 1]
Next, the operation in the evaluation function 1 will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing example in the evaluation function 1 of the content selection unit 151 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment.

図12に示すように、先ずコンテンツ選択部151は、設定値に含まれる再生順得情報、つまり、宣伝する商品の商品IDに対応した、商品名とキャッチフレーズとの再生順を取得し(ステップS101)。次いで、商品IDに対応したキャッチフレーズリストとキャッチフレーズの未選択フレーズIDリストを取得する(ステップS102)。   As shown in FIG. 12, the content selection unit 151 first acquires the reproduction order information included in the set value, that is, the reproduction order of the product name and the catchphrase corresponding to the product ID of the product to be advertised (step S101). ). Next, a catchphrase list corresponding to the product ID and an unselected phrase ID list of the catchphrase are acquired (step S102).

次いで、コンテンツ選択部151は、現在時刻が再生条件を満たすキャッチフレーズが存在するか否かを判定する(ステップS103)。具体的に、コンテンツ選択部151は、再生条件情報に記述されている再生条件のうち、対応するフレーズIDがキャッチフレーズリストに記述されているものを取得し、取得した再生条件と現在時刻とを比較して、現在時刻が再生条件を満たすフレーズIDが存在する場合には、そのフレーズIDを取得する。このとき、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たすキャッチフレーズが存在する場合には(ステップS103:YES)、当該キャッチフレーズのフレーズIDを選択して(ステップS104)、ステップS110に移行する。   Next, the content selection unit 151 determines whether there is a catch phrase whose current time satisfies the playback condition (step S103). Specifically, the content selection unit 151 acquires the reproduction conditions described in the reproduction condition information, the corresponding phrase IDs described in the catch phrase list, and compares the acquired reproduction conditions with the current time. If there is a phrase ID whose current time satisfies the playback condition, the phrase ID is acquired. At this time, if there is a catch phrase that satisfies the playback condition (step S103: YES), the content selection unit 151 selects the phrase ID of the catch phrase (step S104), and proceeds to step S110.

一方、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たすキャッチフレーズが存在しない場合には(ステップS103:NO)、未選択フレーズIDリストを参照し(ステップS105)、フレーズIDは全て選択済みであるか否かを判定する(ステップS106)。具体的に、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストが空であるか否かを判定する。このとき、コンテンツ選択部151は、未選択のフレーズIDが存在する場合には(ステップS106:NO)、ステップS108に移行する。   On the other hand, when there is no catch phrase that satisfies the playback condition (step S103: NO), the content selection unit 151 refers to the unselected phrase ID list (step S105), and whether or not all the phrase IDs have been selected. Is determined (step S106). Specifically, the content selection unit 151 determines whether or not the unselected phrase ID list is empty. At this time, if there is an unselected phrase ID (step S106: NO), the content selection unit 151 proceeds to step S108.

一方、コンテンツ選択部151は、フレーズIDは全て選択済みである場合には、キャッチフレーズリストから未選択フレーズIDリストを作成する(ステップS107)。具体的に、コンテンツ選択部151は、空の未選択フレーズIDリストを削除する。また、コンテンツ選択部151は、キャッチフレーズリストに記述されている全フレーズIDのうち、再生条件情報に再生条件が設定されているフレーズIDを除いた残りのフレーズIDからなる未選択フレーズIDリストを作成する。コンテンツ選択部151は、この処理を終えるとステップS108に移行する。   On the other hand, if all the phrase IDs have been selected, the content selection unit 151 creates an unselected phrase ID list from the catch phrase list (step S107). Specifically, the content selection unit 151 deletes an empty unselected phrase ID list. In addition, the content selection unit 151 creates an unselected phrase ID list composed of the remaining phrase IDs excluding the phrase IDs whose reproduction conditions are set in the reproduction condition information among all the phrase IDs described in the catch phrase list. To do. After completing this process, the content selection unit 151 proceeds to step S108.

ステップS108において、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストの中から番号の最も若いフレーズIDリストを選択して、選択したフレーズのフレーズIDを未選択フレーズIDリストから削除し(ステップS109)、ステップS110に移行する。   In step S108, the content selection unit 151 selects the phrase ID list with the smallest number from the unselected phrase ID list, and deletes the phrase ID of the selected phrase from the unselected phrase ID list (step S109). The process proceeds to step S110.

コンテンツ選択部151は、ステップS104またはステップS110の処理を終えると、取得した再生順及び選択したフレーズIDを戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS110)、評価関数1の処理を終了させる。   When finishing the process of step S104 or step S110, the content selection unit 151 transfers the acquired playback order and the selected phrase ID to the content composition unit 152 as a return value (step S110), and ends the processing of the evaluation function 1 Let

[1.4.5 評価関数2]
次に、評価関数における動作について説明する。図13は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数2における処理例を示すフローチャートである。
[1.4.5 Evaluation function 2]
Next, the operation in the evaluation function will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing example in the evaluation function 2 of the content selection unit 151 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment.

図13に示すように、先ずコンテンツ選択部151は、商品IDに対応した購入効果文リストと購入効果文の未選択フレーズIDリストを取得する(ステップS121)。   As shown in FIG. 13, first, the content selection unit 151 acquires a purchase effect sentence list corresponding to a product ID and an unselected phrase ID list of purchase effect sentences (step S121).

次いで、コンテンツ選択部151は、現在時刻が再生条件を満たす購入効果文が存在するか否かを判定する(ステップS122)。具体的に、コンテンツ選択部151は、再生条件情報に記述されている再生条件のうち、対応するフレーズIDが購入効果文リストに記述されているものを取得し、取得した再生条件と現在時刻とを比較して、現在時刻が再生条件を満たすフレーズIDが存在する場合には、そのフレーズIDを取得する。このとき、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たす購入効果文が存在する場合には(ステップS122:YES)、当該購入効果文のフレーズIDを選択して(ステップS123)、ステップS129に移行する。   Next, the content selection unit 151 determines whether there is a purchase effect sentence whose current time satisfies the reproduction condition (step S122). Specifically, the content selection unit 151 acquires, from among the playback conditions described in the playback condition information, the corresponding phrase ID described in the purchase effect sentence list, and the acquired playback condition, current time, If there is a phrase ID whose current time satisfies the playback condition, the phrase ID is acquired. At this time, if there is a purchase effect sentence satisfying the reproduction condition (step S122: YES), the content selection unit 151 selects a phrase ID of the purchase effect sentence (step S123), and proceeds to step S129. .

一方、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たす購入効果文が存在しない場合には(ステップS122:NO)、未選択フレーズIDリストを参照し(ステップS124)、フレーズIDは全て選択済みであるか否かを判定する(ステップS125)。具体的に、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストが空であるか否かを判定する。このとき、コンテンツ選択部151は、未選択のフレーズIDが存在する場合には(ステップS125:NO)、ステップS127に移行する。   On the other hand, if there is no purchase effect sentence that satisfies the playback condition (step S122: NO), the content selection unit 151 refers to the unselected phrase ID list (step S124) and has all the phrase IDs been selected? It is determined whether or not (step S125). Specifically, the content selection unit 151 determines whether or not the unselected phrase ID list is empty. At this time, if there is an unselected phrase ID (step S125: NO), the content selection unit 151 proceeds to step S127.

一方、コンテンツ選択部151は、フレーズIDは全て選択済みである場合には、購入効果文リストから未選択フレーズIDリストを作成する(ステップS126)。具体的に、コンテンツ選択部151は、空の未選択フレーズIDリストを削除する。また、コンテンツ選択部151は、購入効果文リストに記述されている全フレーズIDのうち、再生条件情報に再生条件が設定されているフレーズIDを除いた残りのフレーズIDからなる未選択フレーズIDリストを作成する。コンテンツ選択部151は、この処理を終えるとステップS127に移行する。   On the other hand, if all the phrase IDs have been selected, the content selection unit 151 creates an unselected phrase ID list from the purchase effect sentence list (step S126). Specifically, the content selection unit 151 deletes an empty unselected phrase ID list. The content selection unit 151 also includes an unselected phrase ID list including the remaining phrase IDs excluding the phrase IDs whose reproduction conditions are set in the reproduction condition information among all the phrase IDs described in the purchase effect sentence list. Create After finishing this process, the content selection unit 151 proceeds to step S127.

ステップS127において、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストの中から番号の最も若いフレーズIDリストを選択して、選択したフレーズのフレーズIDを未選択フレーズIDリストから削除し(ステップS128)、ステップS129に移行する。   In step S127, the content selection unit 151 selects the phrase ID list with the smallest number from the unselected phrase ID list, and deletes the phrase ID of the selected phrase from the unselected phrase ID list (step S128). Control goes to step S129.

コンテンツ選択部151は、ステップS123またはステップS128の処理を終えると、取得した再生順及び選択したフレーズIDを戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS129)、評価関数2の処理を終了させる。   When the processing of step S123 or step S128 is completed, the content selection unit 151 transfers the acquired playback order and the selected phrase ID to the content synthesis unit 152 as return values (step S129), and ends the processing of the evaluation function 2 Let

[1.4.6 評価関数3]
次に、評価関数における動作について説明する。図14は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数3における処理例を示すフローチャートである。
[1.4.6 Evaluation function 3]
Next, the operation in the evaluation function will be described. FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing example in the evaluation function 3 of the content selection unit 151 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment.

図14に示すように、先ずコンテンツ選択部151は、商品IDに対応した価格情報リストと価格情報の未選択フレーズIDリストを取得する(ステップS141)。   As shown in FIG. 14, first, the content selection unit 151 acquires a price information list corresponding to the product ID and an unselected phrase ID list of price information (step S141).

次いで、コンテンツ選択部151は、現在時刻が再生条件を満たす価格情報が存在するか否かを判定する(ステップS142)。具体的に、コンテンツ選択部151は、再生条件情報に記述されている再生条件のうち、対応するフレーズIDが価格情報リストに記述されているものを取得し、取得した再生条件と現在時刻とを比較して、現在時刻が再生条件を満たすフレーズIDが存在する場合には、そのフレーズIDを取得する。このとき、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たす価格情報が存在する場合には(ステップS142:YES)、当該価格情報のフレーズIDを選択して(ステップS143)、ステップS149に移行する。   Next, the content selection unit 151 determines whether there is price information whose current time satisfies the reproduction condition (step S142). Specifically, the content selection unit 151 acquires a reproduction condition described in the reproduction condition information, in which the corresponding phrase ID is described in the price information list, and determines the acquired reproduction condition and the current time. In comparison, if there is a phrase ID whose current time satisfies the playback condition, the phrase ID is acquired. At this time, if there is price information satisfying the reproduction condition (step S142: YES), the content selection unit 151 selects a phrase ID of the price information (step S143), and proceeds to step S149.

一方、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たす価格情報が存在しない場合には(ステップS142:NO)、未選択フレーズIDリストを参照し(ステップS144)、フレーズIDは全て選択済みであるか否かを判定する(ステップS145)。具体的に、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストが空であるか否かを判定する。このとき、コンテンツ選択部151は、未選択のフレーズIDが存在する場合には(ステップS145:NO)、ステップS147に移行する。   On the other hand, when there is no price information satisfying the reproduction condition (step S142: NO), the content selection unit 151 refers to the unselected phrase ID list (step S144), and whether or not all the phrase IDs have been selected. Is determined (step S145). Specifically, the content selection unit 151 determines whether or not the unselected phrase ID list is empty. At this time, if there is an unselected phrase ID (step S145: NO), the content selection unit 151 proceeds to step S147.

一方、コンテンツ選択部151は、フレーズIDは全て選択済みである場合には、価格情報リストから未選択フレーズIDリストを作成する(ステップS146)。具体的に、コンテンツ選択部151は、空の未選択フレーズIDリストを削除する。また、コンテンツ選択部151は、価格情報リストに記述されている全フレーズIDのうち、再生条件情報に再生条件が設定されているフレーズIDを除いた残りのフレーズIDからなる未選択フレーズIDリストを作成する。コンテンツ選択部151は、この処理を終えるとステップS147に移行する。   On the other hand, when all the phrase IDs have been selected, the content selection unit 151 creates an unselected phrase ID list from the price information list (step S146). Specifically, the content selection unit 151 deletes an empty unselected phrase ID list. In addition, the content selection unit 151 generates an unselected phrase ID list composed of the remaining phrase IDs excluding the phrase IDs whose reproduction conditions are set in the reproduction condition information among all the phrase IDs described in the price information list. create. After completing this process, the content selection unit 151 proceeds to step S147.

ステップS147において、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストの中から番号の最も若いフレーズIDリストを選択して、選択したフレーズのフレーズIDを未選択フレーズIDリストから削除し(ステップS148)、ステップS149に移行する。   In step S147, the content selection unit 151 selects the phrase ID list with the smallest number from the unselected phrase ID list, and deletes the phrase ID of the selected phrase from the unselected phrase ID list (step S148). The process proceeds to step S149.

コンテンツ選択部151は、ステップS143またはステップS148の処理を終えると、取得した再生順及び選択したフレーズIDを戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS149)、評価関数3の処理を終了させる。   When the processing of step S143 or step S148 is completed, the content selection unit 151 transfers the acquired playback order and the selected phrase ID to the content synthesis unit 152 as return values (step S149), and ends the processing of the evaluation function 3 Let

[1.4.7 評価関数4]
次に、評価関数における動作について説明する。図15は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151の評価関数4における処理例を示すフローチャートである。
[1.4.7 Evaluation function 4]
Next, the operation in the evaluation function will be described. FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing example in the evaluation function 4 of the content selection unit 151 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment.

図15に示すように、先ずコンテンツ選択部151は、商品IDに対応した最終メッセージリストと最終メッセージの未選択フレーズIDリストを取得する(ステップS161)。   As shown in FIG. 15, first, the content selection unit 151 acquires a final message list corresponding to the product ID and an unselected phrase ID list of the final message (step S161).

次いで、コンテンツ選択部151は、現在時刻が再生条件を満たす最終メッセージが存在するか否かを判定する(ステップS162)。具体的に、コンテンツ選択部151は、再生条件情報に記述されている再生条件のうち、対応するフレーズIDが最終メッセージリストに記述されているものを取得し、取得した再生条件と現在時刻とを比較して、現在時刻が再生条件を満たすフレーズIDが存在する場合には、そのフレーズIDを取得する。このとき、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たす最終メッセージが存在する場合には(ステップS162:YES)、当該最終メッセージのフレーズIDを選択して(ステップS163)、ステップS169に移行する。   Next, the content selection unit 151 determines whether there is a final message whose current time satisfies the playback condition (step S162). Specifically, the content selection unit 151 acquires the playback condition described in the playback condition information, in which the corresponding phrase ID is described in the final message list, and sets the acquired playback condition and the current time. In comparison, if there is a phrase ID whose current time satisfies the playback condition, the phrase ID is acquired. At this time, if there is a final message that satisfies the reproduction condition (step S162: YES), the content selection unit 151 selects the phrase ID of the final message (step S163), and proceeds to step S169.

一方、コンテンツ選択部151は、再生条件を満たす最終メッセージが存在しない場合には(ステップS162:NO)、未選択フレーズIDリストを参照し(ステップS164)、フレーズIDは全て選択済みであるか否かを判定する(ステップS165)。具体的に、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストが空であるか否かを判定する。このとき、コンテンツ選択部151は、未選択のフレーズIDが存在する場合には(ステップS165:NO)、ステップS167に移行する。   On the other hand, when there is no final message that satisfies the playback condition (step S162: NO), the content selection unit 151 refers to the unselected phrase ID list (step S164), and whether or not all the phrase IDs have been selected. Is determined (step S165). Specifically, the content selection unit 151 determines whether or not the unselected phrase ID list is empty. At this time, if there is an unselected phrase ID (step S165: NO), the content selection unit 151 proceeds to step S167.

一方、コンテンツ選択部151は、フレーズIDは全て選択済みである場合には、最終メッセージリストから未選択フレーズIDリストを作成する(ステップS166)。具体的に、コンテンツ選択部151は、空の未選択フレーズIDリストを削除する。また、コンテンツ選択部151は、最終メッセージリストに記述されている全フレーズIDのうち、再生条件情報に再生条件が設定されているフレーズIDを除いた残りのフレーズIDからなる未選択フレーズIDリストを作成する。コンテンツ選択部151は、この処理を終えるとステップS167に移行する。   On the other hand, when all the phrase IDs have been selected, the content selection unit 151 creates an unselected phrase ID list from the final message list (step S166). Specifically, the content selection unit 151 deletes an empty unselected phrase ID list. In addition, the content selection unit 151 generates an unselected phrase ID list including the remaining phrase IDs excluding the phrase IDs whose reproduction conditions are set in the reproduction condition information among all the phrase IDs described in the final message list. create. After completing this process, the content selection unit 151 proceeds to step S167.

ステップS167において、コンテンツ選択部151は、未選択フレーズIDリストの中から番号の最も若いフレーズIDリストを選択して、選択したフレーズのフレーズIDを未選択フレーズIDリストから削除し(ステップS168)、ステップS169に移行する。   In step S167, the content selection unit 151 selects the phrase ID list with the smallest number from the unselected phrase ID list, and deletes the phrase ID of the selected phrase from the unselected phrase ID list (step S168). The process proceeds to step S169.

コンテンツ選択部151は、ステップS163またはステップS168の処理を終えると、取得した再生順及び選択したフレーズIDを戻り値としてコンテンツ合成部152に転送して(ステップS169)、評価関数4の処理を終了させる。   After finishing the process of step S163 or step S168, the content selection unit 151 transfers the acquired playback order and the selected phrase ID to the content composition unit 152 as a return value (step S169), and ends the processing of the evaluation function 4 Let

以上説明したように、本実施形態によれば、音声再生端末1の制御部15が、サーバ2からネットワークNを介してコンテンツを複数受信し、コンテンツ選択部151が、コンテンツの音声が示す内容の種類毎にコンテンツを1つずつ選択し、コンテンツ合成部152が、選択された複数種類のコンテンツを接続して再生コンテンツを生成し、音声生成部121が、生成された再生コンテンツを生成する。ここで、コンテンツ選択部151は、再生リストから生成された未選択フレーズIDリストに基づいて、少なくとも購入効果文及び最終メッセージのコンテンツをそれぞれ複数のコンテンツからフレーズID順に選択するので、前回選択時とは異なる内容のコンテンツが選択される。従って、商品の宣伝が来店者に飽きられることを抑止することができる。また、再生リストを編集することで、再生コンテンツの生成に用いられるコンテンツや選択順を、編集者の望むように決めることができる。   As described above, according to the present embodiment, the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 receives a plurality of contents from the server 2 via the network N, and the content selection unit 151 displays the content indicated by the audio of the contents. One content is selected for each type, the content synthesizing unit 152 connects the plurality of selected types of content to generate playback content, and the audio generation unit 121 generates the generated playback content. Here, the content selection unit 151 selects at least the content of the purchase effect sentence and the final message in order of the phrase ID from the plurality of contents based on the unselected phrase ID list generated from the reproduction list. Different contents are selected. Therefore, it is possible to prevent the product advertisement from being bored by the store visitor. Further, by editing the reproduction list, it is possible to determine the content used for generating the reproduction content and the selection order as desired by the editor.

また、一定時間(待機時間)が経過する毎に、コンテンツ選択部151が、コンテンツを複数種類選択し、コンテンツ合成部152が、選択された複数種類のコンテンツを接続して再生コンテンツを生成し、音声生成部121が、生成された最新の再生コンテンツを生成するので、再生コンテンツの内容の少なくとも一部が毎回変わり、これによって来店者を飽きさせないようにすることができる。   Further, every time a certain time (standby time) elapses, the content selection unit 151 selects a plurality of types of content, and the content synthesis unit 152 generates a playback content by connecting the selected types of content, Since the sound generation unit 121 generates the latest reproduction content that has been generated, at least a part of the content of the reproduction content changes each time, thereby preventing the store visitor from getting bored.

また、コンテンツ選択部151は、再生条件情報に基づいて、計時部112から取得された現在時刻が再生条件を示す時間帯の範囲内にある場合には、再生条件を満たすコンテンツを選択するので、時間帯に応じて適切なコンテンツが再生コンテンツの一部として再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   In addition, based on the playback condition information, the content selection unit 151 selects the content that satisfies the playback condition when the current time acquired from the time measuring unit 112 is within the time zone indicating the playback condition. Appropriate content can be played back as part of the playback content according to the time of day, thereby increasing the ability to attract customers and motivation to purchase.

また、コンテンツ選択部151は、評価関数実行順情報及び再生条件情報と現在時刻とに基づいて、商品名及びキャッチフレーズのコンテンツと、購入効果文のコンテンツと、価格情報のコンテンツとの接続順を決定するので、時間帯に応じて適切な順序で商品名・キャッチフレーズ、購入効果文及び価格情報のコンテンツが再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   Further, the content selection unit 151 determines the connection order of the product name and the catchphrase content, the purchase effect sentence content, and the price information content based on the evaluation function execution order information, the reproduction condition information, and the current time. Therefore, the contents of the product name / catchphrase, the purchase effect sentence, and the price information are reproduced in an appropriate order according to the time zone, so that the ability to attract customers and the willingness to purchase can be enhanced.

また、コンテンツ選択部151は、評価関数実行順情報と人感知センサ111から取得された混雑度に基づいて、商品名及びキャッチフレーズのコンテンツと、購入効果文のコンテンツと、価格情報のコンテンツとの接続順を決定するので、混雑度に応じて適切な順序で商品名・キャッチフレーズ、購入効果文及び価格情報のコンテンツが再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   Further, the content selection unit 151 connects the product name and the catchphrase content, the purchase effect sentence content, and the price information content based on the evaluation function execution order information and the congestion degree acquired from the human sensor 111. Since the order is determined, the product name / catchphrase, the purchase effect sentence, and the price information contents are reproduced in an appropriate order according to the degree of congestion, thereby increasing the ability to attract customers and the willingness to purchase.

また、コンテンツ選択部151は、再生順情報に基づいて、商品名のコンテンツとキャッチフレーズのコンテンツとの接続順を決定するので、宣伝対象の商品に関するCMや新聞広告等において商品名とキャッチフレーズとを並べて言ったり提示したりする際の並び順が一般的に認知されている場合には、これと同じ順序で商品名のコンテンツとキャッチフレーズのコンテンツとを再生することで、宣伝効果を更に高めることができる。   In addition, the content selection unit 151 determines the connection order of the product name content and the catchphrase content based on the playback order information. If the order in which you say or present is generally recognized, the advertising effect can be further enhanced by playing the product name content and the catchphrase content in the same order. .

また、コンテンツ選択部151は、原則として、人感知センサ111が、音声再生端末1が設置された場所に人が存在することが検知された場合に、再生コンテンツを再生すると決定するので、聞く人が周りに存在しないにもかかわらず再生コンテンツが再生されることによって電力が無駄に消費されることを防止することができる。   Further, in principle, the content selection unit 151 determines that the playback content is to be played when the human sensor 111 detects that a person is present at the place where the audio playback terminal 1 is installed. It is possible to prevent wasteful consumption of power due to the playback of the playback content even though there is no surrounding.

また、コンテンツ選択部151は、人が存在しないことが連続して検知された累積時間である不在経過時間が累積時間設定値を超えた場合には再生コンテンツを再生するか否かを所定の確率でランダムに決定し、前回生成終了からの経過時間が経過時間設定値を超えた場合にはその時点で再生コンテンツを再生すると決定するので、音声再生端末1が設置された場所に人が存在しない場合であっても、しばらく経つと再生コンテンツが再生され、当該再生により人の注意を引き、宣伝対象の商品に人を集めることができる。   In addition, the content selection unit 151 determines whether or not to play back the playback content when the absence elapsed time, which is the cumulative time in which the absence of a person is continuously detected, exceeds the cumulative time setting value. If the elapsed time from the end of the previous generation exceeds the elapsed time set value, it is determined to play the playback content at that time, so there is no person at the place where the audio playback terminal 1 is installed Even in this case, after a while, the playback content is played back, and the playback can attract people's attention and attract people to the products to be advertised.

また、制御部15は、自音声再生端末1の端末IDをサーバ2に送信することにより、当該端末IDに対応する再生リストをサーバ2から受信し、当該再生リストに記述されたコンテンツをサーバ2から受信するので、サーバ2側で、宣伝対象とする商品を音声再生端末1毎に決めることができる。   In addition, the control unit 15 receives the reproduction list corresponding to the terminal ID from the server 2 by transmitting the terminal ID of the own audio reproduction terminal 1 to the server 2, and transmits the content described in the reproduction list to the server 2. Therefore, on the server 2 side, the product to be advertised can be determined for each audio playback terminal 1.

[2.第2実施形態]
次に、第2実施形態について、図16及び図17を用いて説明する。
[2. Second Embodiment]
Next, 2nd Embodiment is described using FIG.16 and FIG.17.

上記説明した第1実施形態においては、コンテンツの選択及び再生コンテンツの生成は、音声再生端末1が行っていたが、以下に説明する第2実施形態においては、サーバ2が行うようになっている。   In the first embodiment described above, content selection and playback content generation are performed by the audio playback terminal 1, but in the second embodiment described below, the server 2 performs the selection. .

図16は、第2実施形態に係る商品広告音声配信システムSの概要構成の一例を示す図であり、同図において、図1と同様の要素については同様の符号を付してある。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the product advertisement audio distribution system S according to the second embodiment. In FIG. 16, the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

本実施形態に係る商品広告音声配信システムSの構成が、第1実施形態に係る商品広告音声配信システムSの構成と相違する点は、第1実施形態においては、音声再生端末1の制御部15がコンテンツ選択部151とコンテンツ合成部152とを有していたが、本実施形態においては、サーバ2の制御部23がコンテンツ選択部231とコンテンツ合成部232とを有している点であり、その他の点は基本的に同一である。   The difference between the configuration of the product advertisement audio distribution system S according to the present embodiment and the configuration of the product advertisement audio distribution system S according to the first embodiment is that, in the first embodiment, the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1. Has a content selection unit 151 and a content composition unit 152, but in this embodiment, the control unit 23 of the server 2 has a content selection unit 231 and a content composition unit 232. Other points are basically the same.

サーバ2において、コンテンツ選択部231とコンテンツ合成部232との機能は、第1実施形態に係る音声再生端末1のコンテンツ選択部151とコンテンツ合成部152との機能と基本的に同様である。そして、サーバ2の制御部23は、CPUが、ROMや記憶部21に記憶された各種プログラムを読み出し実行することによりサーバ2の各部を統括制御するとともに、サーバプログラム(評価関数0、0.5、1、2、3及び4を含む)を実行することにより、取得手段、選択手段、第1接続順決定手段、第2接続順決定手段、送信手段及び識別情報受信手段等として機能するようになっている。   In the server 2, the functions of the content selection unit 231 and the content synthesis unit 232 are basically the same as the functions of the content selection unit 151 and the content synthesis unit 152 of the audio reproduction terminal 1 according to the first embodiment. Then, the control unit 23 of the server 2 performs overall control of each unit of the server 2 by the CPU reading and executing various programs stored in the ROM and the storage unit 21, and server programs (evaluation functions 0, 0.5). , 1, 2, 3 and 4) to function as an acquisition unit, a selection unit, a first connection order determination unit, a second connection order determination unit, a transmission unit, an identification information reception unit, and the like. It has become.

図17は、第2実施形態に係る商品広告音声配信システムSの処理例を示すフローチャートである。図17に示す音声再生端末1側の処理は、例えば、音声再生端末1の電源がONとされた場合に開始される。   FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing example of the product advertisement audio distribution system S according to the second embodiment. The processing on the audio playback terminal 1 side shown in FIG. 17 is started when the power of the audio playback terminal 1 is turned on, for example.

先ず、音声再生端末1の制御部15は、人感知センサ111から混雑度を取得するとともに、計時部112から現在時刻を取得すると(ステップS201)、サーバ2に、自音声再生端末の端末IDと取得した混雑度とを送信する(ステップS202)。   First, when the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 acquires the congestion level from the human sensor 111 and the current time from the time measuring unit 112 (step S201), the server 2 sends the terminal ID of the own audio reproduction terminal to the server 2. The acquired congestion degree is transmitted (step S202).

図17に示すサーバ2側の処理は、音声再生端末1から端末ID及び混雑度を受信した場合に開始され、サーバ2の制御部23は、受信した端末IDに対応する商品IDを取得する(ステップS211)。   The processing on the server 2 side shown in FIG. 17 is started when the terminal ID and the congestion degree are received from the audio reproduction terminal 1, and the control unit 23 of the server 2 acquires the product ID corresponding to the received terminal ID ( Step S211).

次いで、制御部23は、取得した商品IDに対応する再生リスト及び設定値を記憶部21のデータベースから取得し(ステップS212)、コンテンツ選択部231は、評価関数0を実行する(ステップS213)。   Next, the control unit 23 acquires a playlist and setting values corresponding to the acquired product ID from the database of the storage unit 21 (step S212), and the content selection unit 231 executes the evaluation function 0 (step S213).

次いで、制御部23は、評価関数0の実行結果に基づいて、再生コンテンツを再生するか否かを判定する(ステップS214)。このとき、制御部23は、再生コンテンツを再生しない場合には(ステップS214:NO)、本処理を終了させる。   Next, the control unit 23 determines whether or not to reproduce the reproduction content based on the execution result of the evaluation function 0 (step S214). At this time, when the playback content is not played back (step S214: NO), the control unit 23 ends this process.

一方、再生コンテンツを再生する場合には(ステップS214:YES)、コンテンツ選択部231は、評価関数0.5を実行し(ステップS215)、評価関数0.5で決定された順番で、評価関数1、2及び3を順次実行する(ステップS216)。   On the other hand, when playing back the playback content (step S214: YES), the content selection unit 231 executes the evaluation function 0.5 (step S215), and evaluates the evaluation function in the order determined by the evaluation function 0.5. Steps 1, 2, and 3 are sequentially executed (step S216).

次いで、コンテンツ選択部231は、評価関数4を実行し(ステップS217)、コンテンツ合成部232は、評価関数1、2、3及び4でそれぞれ選択されたコンテンツと商品名のコンテンツとを記憶部21から取得し、これらのコンテンツを、評価関数0.5で決定された順番(商品名とキャッチフレーズについては評価関数1で決定された再生順)で接続合成して再生コンテンツを生成する(ステップS218)。   Next, the content selection unit 231 executes the evaluation function 4 (step S217), and the content composition unit 232 stores the content selected by the evaluation functions 1, 2, 3, and 4 and the content of the product name, respectively. The content is connected and synthesized in the order determined by the evaluation function 0.5 (reproduction order determined by the evaluation function 1 for the product name and the catch phrase) to generate playback content (step S218). .

次いで、制御部23は、生成した再生コンテンツ及び設定値を音声再生端末1に送信し(ステップS219)、本処理を終了させる。なお、このときの設定値には、例えば、待機時間等が含まれる。   Next, the control unit 23 transmits the generated reproduction content and setting value to the audio reproduction terminal 1 (step S219), and ends this process. Note that the set value at this time includes, for example, a standby time.

その一方で、音声再生端末1の制御部15は、再生コンテンツ及び設定値を受信したか否かを判定する(ステップS203)。このとき、制御部15は、一定の時間経過しても再生コンテンツ及び設定値を受信しなかった場合には(ステップS203:NO)、一定時間待機した後(ステップS206)、再びステップS201からの処理を実行する。   On the other hand, the control unit 15 of the audio reproduction terminal 1 determines whether or not the reproduction content and the set value are received (step S203). At this time, the control unit 15 waits for a certain period of time (step S206) and again from step S201 if the playback content and the set value are not received even after a certain period of time has elapsed (step S203: NO). Execute the process.

一方、制御部15は、再生コンテンツ及び設定値を受信した場合には(ステップS203:YES)、受信した再生コンテンツを出力部12に出力して、当該再生コンテンツを音声再生部121により再生させる(ステップS204)。   On the other hand, when receiving the reproduction content and the set value (step S203: YES), the control unit 15 outputs the received reproduction content to the output unit 12 and causes the audio reproduction unit 121 to reproduce the reproduction content ( Step S204).

次いで、制御部15は、スイッチ113から電源OFF操作が検出されたか否かを判定する(ステップS205)。このとき、制御部15は、電源OFF操作が検出されなかった場合には(ステップS205:NO)、一定時間待機した後(ステップS206)、再びステップS201からの処理を実行する。   Next, the control unit 15 determines whether or not a power OFF operation is detected from the switch 113 (step S205). At this time, when the power OFF operation is not detected (step S205: NO), the control unit 15 waits for a certain time (step S206), and then executes the processing from step S201 again.

一方、制御部15は、電源OFF操作が検出された場合には(ステップS205:YES)、本処理を終了させる。   On the other hand, when the power OFF operation is detected (step S205: YES), the control unit 15 ends this process.

なお、評価関数0、0.5、1、2、3及び4における処理内容は、第1実施形態の場合と同様である。   Note that the processing contents in the evaluation functions 0, 0.5, 1, 2, 3, and 4 are the same as those in the first embodiment.

以上説明したように、本実施形態によれば、サーバ2のコンテンツ選択部231が、コンテンツの音声が示す内容の種類毎にコンテンツを1つずつ選択し、コンテンツ合成部232が、選択された複数種類のコンテンツを接続して再生コンテンツを生成し、制御部23が、生成された再生コンテンツを音声再生端末1に送信し、音声再生端末1が当該再生コンテンツを再生する。ここで、コンテンツ選択部231は、再生リストから生成された未選択フレーズIDリストに基づいて、少なくとも購入効果文及び最終メッセージのコンテンツをそれぞれ複数のコンテンツからフレーズID順に選択するので、前回選択時とは異なる内容のコンテンツが選択される。従って、商品の宣伝が来店者に飽きられることを抑止することができる。   As described above, according to the present embodiment, the content selection unit 231 of the server 2 selects one content for each type of content indicated by the audio of the content, and the content composition unit 232 selects the selected plurality of contents. The type of content is connected to generate playback content, the control unit 23 transmits the generated playback content to the audio playback terminal 1, and the audio playback terminal 1 plays back the playback content. Here, the content selection unit 231 selects at least the purchase effect sentence and the content of the final message in order of the phrase ID from the plurality of contents based on the unselected phrase ID list generated from the reproduction list. Different contents are selected. Therefore, it is possible to prevent the product advertisement from being bored by the store visitor.

また、一定時間(待機時間)が経過する毎に、音声再生端末1が自己の端末IDをサーバ2に送信し、サーバ2の制御部23が端末IDを受信する度に、コンテンツ選択部231が、コンテンツを複数種類選択し、コンテンツ合成部232が、選択された複数種類のコンテンツを接続して再生コンテンツを生成し、制御部23が、生成された再生コンテンツを音声再生端末1に送信することによって、最新の再生コンテンツを音声再生端末1に再生させるので、再生コンテンツの内容の少なくとも一部が毎回変わり、これによって来店者を飽きさせないようにすることができる。   Further, every time a certain time (standby time) elapses, the audio playback terminal 1 transmits its own terminal ID to the server 2, and the content selection unit 231 receives the terminal ID every time the control unit 23 of the server 2 receives the terminal ID. A plurality of types of content are selected, the content composition unit 232 connects the selected types of content to generate playback content, and the control unit 23 transmits the generated playback content to the audio playback terminal 1. Thus, since the latest playback content is played back on the audio playback terminal 1, at least part of the content of the playback content changes each time, thereby preventing the store visitor from getting bored.

また、コンテンツ選択部231は、再生条件情報に基づいて、取得された現在時刻が再生条件を示す時間帯の範囲内にある場合には、再生条件を満たすコンテンツを選択するので、時間帯に応じて適切なコンテンツが再生コンテンツの一部として再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   Further, the content selection unit 231 selects the content satisfying the playback condition when the acquired current time is within the time zone indicating the playback condition based on the playback condition information. As a result, appropriate content is reproduced as part of the reproduced content, so that the ability to attract customers and the willingness to purchase can be enhanced.

また、コンテンツ選択部231は、評価関数実行順情報及び再生条件情報と現在時刻とに基づいて、商品名及びキャッチフレーズのコンテンツと、購入効果文のコンテンツと、価格情報のコンテンツとの接続順を決定するので、時間帯に応じて適切な順序で商品名・キャッチフレーズ、購入効果文及び価格情報のコンテンツが再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   Further, the content selection unit 231 determines the connection order of the product name and the catchphrase content, the purchase effect sentence content, and the price information content based on the evaluation function execution order information, the reproduction condition information, and the current time. Therefore, the contents of the product name / catchphrase, the purchase effect sentence, and the price information are reproduced in an appropriate order according to the time zone, so that the ability to attract customers and the willingness to purchase can be enhanced.

また、コンテンツ選択部231は、評価関数実行順情報と音声再生端末1から送信されてきた混雑度とに基づいて、商品名及びキャッチフレーズのコンテンツと、購入効果文のコンテンツと、価格情報のコンテンツとの接続順を決定するので、混雑度に応じて適切な順序で商品名・キャッチフレーズ、購入効果文及び価格情報のコンテンツが再生されることで、集客力や購買意欲を高めることができる。   Further, the content selection unit 231 determines the product name and the catchphrase content, the purchase effect sentence content, the price information content, based on the evaluation function execution order information and the congestion degree transmitted from the audio reproduction terminal 1. Since the product name / catchphrase, purchase effect sentence, and price information contents are reproduced in an appropriate order according to the degree of congestion, the ability to attract customers and the willingness to purchase can be enhanced.

また、コンテンツ選択部231は、再生順情報に基づいて、商品名のコンテンツとキャッチフレーズのコンテンツとの接続順を決定するので、宣伝対象の商品に関するCMや新聞広告等において商品名とキャッチフレーズとを並べて言ったり提示したりする際の並び順が一般的に認知されている場合には、これと同じ順序で商品名のコンテンツとキャッチフレーズのコンテンツとを再生することで、宣伝効果を更に高めることができる。   In addition, the content selection unit 231 determines the connection order of the product name content and the catchphrase content based on the playback order information. If the order in which you say or present is generally recognized, the advertising effect can be further enhanced by playing the product name content and the catchphrase content in the same order. .

また、コンテンツ選択部231は、原則として、音声再生端末1が設置された場所に人が存在することが検知された場合(例えば、混雑度の値が0より大きい場合)に、再生コンテンツを再生すると決定するので、聞く人が音声再生端末1の周りに存在しないにもかかわらず再生コンテンツが再生されることによって電力が無駄に消費されることを防止することができる。   Further, in principle, the content selection unit 231 plays the playback content when it is detected that a person is present at the place where the audio playback terminal 1 is installed (for example, when the value of the degree of congestion is greater than 0). Therefore, it is possible to prevent wasteful consumption of power due to the playback of the playback content even though there is no listener around the audio playback terminal 1.

また、コンテンツ選択部231は、人が存在しないことが連続して検知された累積時間である不在経過時間が累積時間設定値を超えた場合には再生コンテンツを再生するか否かを所定の確率でランダムに決定し、前回生成終了からの経過時間が経過時間設定値を超えた場合にはその時点で再生コンテンツを再生すると決定するので、音声再生端末1が設置された場所に人が存在しない場合であっても、しばらく経つと再生コンテンツが再生され、当該再生により人の注意を引き、宣伝対象の商品に人を集めることができる。   In addition, the content selection unit 231 determines whether or not to play back the playback content when the absence elapsed time, which is the cumulative time in which the absence of a person is continuously detected, exceeds the cumulative time setting value. If the elapsed time from the end of the previous generation exceeds the elapsed time set value, it is determined to play the playback content at that time, so there is no person at the place where the audio playback terminal 1 is installed Even in this case, after a while, the playback content is played back, and the playback can attract people's attention and attract people to the products to be advertised.

また、サーバ2の記憶部21には、端末IDと商品IDとが対応付けられて記憶されており、制御部23は、音声再生端末1から送信されてきた端末IDに対応付けられた商品IDに対応する再生リストに記述されているコンテンツの中から今回の再生コンテンツの生成に用いられるコンテンツを選択するので、サーバ2側で、宣伝対象とする商品を音声再生端末1毎に決めることができる。   The storage unit 21 of the server 2 stores the terminal ID and the product ID in association with each other, and the control unit 23 stores the product ID associated with the terminal ID transmitted from the audio reproduction terminal 1. Since the content used for generating the current playback content is selected from the content described in the playback list corresponding to, the server 2 can determine the product to be advertised for each audio playback terminal 1. .

なお、上記各実施形態においては、キャッチフレーズ、購入効果文、価格情報及び最終メッセージのコンテンツからそれぞれ一つずつコンテンツが選択されるようにしていたが、その一部については、複数選択されるようにしても良い。   In each of the above embodiments, one content is selected from each of the content of the tagline, purchase effect sentence, price information, and final message. However, a part of the contents is selected. May be.

また、上記各実施形態においては、音声再生端末1が再生コンテンツを再生する度に新たな再生コンテンツを生成していたが、例えば、数回再生する毎に新たな再生コンテンツを生成しても良い。   Further, in each of the above embodiments, a new playback content is generated every time the audio playback terminal 1 plays back the playback content. However, for example, a new playback content may be generated every time playback is performed several times. .

1 音声再生端末
2 サーバ
11 入力部
12 出力部
13 記憶部
14 通信部
15 制御部
21 記憶部
22 通信部
23 制御部
111 人感知センサ
112 計時部
113 スイッチ
121 音声再生部
122 スピーカ
151、231 コンテンツ選択部
152、232 コンテンツ合成部
N ネットワーク
S 商品広告音声配信システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Voice reproduction terminal 2 Server 11 Input part 12 Output part 13 Storage part 14 Communication part 15 Control part 21 Storage part 22 Communication part 23 Control part 111 Human detection sensor 112 Timing part 113 Switch 121 Voice reproduction part 122 Speaker 151,231 Content selection Part 152, 232 content composition part N network S product advertisement voice distribution system

Claims (13)

商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置によって再生される当該宣伝音声情報を生成する音声情報生成装置であって、
前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得手段と、
前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段と、
前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段と、
を備えことを特徴とする音声情報生成装置。
A voice information generating device for generating the advertising voice information reproduced by the voice information reproducing device for reproducing the advertising voice information which is the voice information of the advertisement of the product,
An acquisition means for acquiring a plurality of pieces of partial audio information which is audio information used for generating the advertising audio information;
Selection means for selecting at least one piece of partial voice information for each type of content indicated by the voice of the partial voice information, wherein at least one type of the part indicated by list information indicating a plurality of partial voice information A selection means for selecting from the audio information and deleting the information indicating the selected partial audio information from the list information before performing the next selection ;
Generating means for connecting the plurality of types of partial audio information selected by the selection means to generate the advertising audio information;
Audio information generating device characterized by Ru with a.
請求項1に記載の音声情報生成装置において、
前記音声情報再生装置によって前記宣伝音声情報を再生すべき時機が到来する度に、前記選択手段は、前記部分音声情報を複数種類選択し、前記生成手段は、当該選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成し、
生成された最新の前記宣伝音声情報を前記音声情報再生装置に再生させることを特徴とする音声情報生成装置。
The speech information generation device according to claim 1,
Each time when it is time to reproduce the advertising voice information by the voice information playback device, the selection means selects a plurality of types of the partial voice information, and the generation means selects the plurality of types of the selected parts. Connect the audio information to generate the advertising audio information,
A voice information generating apparatus, wherein the voice information reproducing apparatus reproduces the latest advertising voice information generated.
請求項1または請求項2に記載の音声情報生成装置において、
少なくとも1種類の前記部分音声情報のうち少なくとも1つの前記部分音声情報は、予め定められた時間帯に対応付けられており、
現在時刻を取得する時刻取得手段を更に備え、
前記選択手段は、前記取得された現在時刻が前記予め定められた時間帯の範囲内にある場合には、当該時間帯に対応する前記部分音声情報を選択することを特徴とする音声情報生成装置。
In the voice information generating device according to claim 1 or 2,
At least one partial voice information among at least one type of the partial voice information is associated with a predetermined time zone,
It further comprises time acquisition means for acquiring the current time,
When the acquired current time is within the predetermined time zone, the selection means selects the partial voice information corresponding to the time zone, .
請求項1乃至3の何れか1項に記載の音声情報生成装置と、The audio information generation device according to any one of claims 1 to 3,
生成された前記宣伝音声情報を再生する再生手段と、Playback means for playing back the generated advertising audio information;
を備えることを特徴とする音声情報再生装置。An audio information reproducing apparatus comprising:
請求項4に記載の音声情報再生装置において、The audio information reproducing apparatus according to claim 4, wherein
本音声情報再生装置が設置された場所に人が存在するか否かを検知する検知手段を更に備え、It further comprises detection means for detecting whether or not a person is present at the place where the audio information reproducing apparatus is installed,
前記再生手段は、人が存在することが検知された場合にのみ前記宣伝音声情報を再生することを特徴とする音声情報再生装置。The reproduction means reproduces the advertisement voice information only when it is detected that a person is present.
請求項4または請求項5に記載の音声情報再生装置において、The audio information reproducing apparatus according to claim 4 or 5,
前記取得手段は、宣伝すべき商品に対応する複数の前記部分音声情報を、当該複数の部分音声情報を保持するサーバ装置から通信手段を介して受信することを特徴とする音声情報再生装置。The audio information reproducing apparatus, wherein the acquisition means receives a plurality of the partial audio information corresponding to a product to be advertised from a server device holding the plurality of partial audio information via a communication means.
請求項4乃至6の何れか1項に記載の音声情報再生装置において、The audio information reproducing apparatus according to any one of claims 4 to 6,
前記選択手段は、種類毎の前記リスト情報に基づいて、種類毎に前記部分音声情報を選択し、The selection means selects the partial audio information for each type based on the list information for each type,
前記取得手段は、本音声情報再生装置に割り当てられた識別情報を前記サーバ装置に送信することにより、当該識別情報に対応して予め定められた商品の前記リスト情報を当該サーバ装置から受信し、当該リスト情報が示す前記部分音声情報を前記サーバ装置から取得することを特徴とする音声情報再生装置。The acquisition means receives the list information of products predetermined corresponding to the identification information from the server device by transmitting the identification information assigned to the audio information reproducing device to the server device, The audio information reproducing apparatus, wherein the partial audio information indicated by the list information is acquired from the server apparatus.
請求項1乃至3の何れか1項に記載の音声情報生成装置と、The audio information generation device according to any one of claims 1 to 3,
生成された前記宣伝音声情報を、通信手段を介して前記音声情報再生装置に送信する送信手段と、Transmitting means for transmitting the generated advertising voice information to the voice information reproducing device via communication means;
を備え、With
前記取得手段は、前記部分音声情報を記憶する記憶手段から当該部分音声情報を複数取得することを特徴とするサーバ装置。The server device according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires a plurality of partial voice information from a storage unit that stores the partial voice information.
請求項8に記載のサーバ装置において、The server apparatus according to claim 8, wherein
前記音声情報再生装置から当該音声情報再生装置に割り当てられた識別情報を受信する識別情報受信手段を更に備え、An identification information receiving means for receiving identification information assigned to the audio information reproducing apparatus from the audio information reproducing apparatus;
前記記憶手段は、前記音声情報再生装置に対する商品の割り当てを示す割り当て情報を記憶し、The storage means stores allocation information indicating allocation of products to the audio information reproducing device;
前記選択手段は、前記受信された識別情報が示す前記音声情報再生装置に割り当てられた商品に対応する複数の前記部分音声情報から今回の前記宣伝音声情報の生成に用いられる前記部分音声情報を選択することを特徴とするサーバ装置。The selection means selects the partial voice information used for generating the advertisement voice information at this time from a plurality of the partial voice information corresponding to the product assigned to the voice information reproducing device indicated by the received identification information. And a server device.
商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置と、当該音声情報再生装置が通信手段を介して接続可能なサーバ装置と、を備える音声情報再生システムであって、An audio information reproducing system comprising: an audio information reproducing device that reproduces advertising audio information that is audio information for advertising a product; and a server device to which the audio information reproducing device can be connected via communication means,
前記サーバ装置は、The server device
前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数記憶する記憶手段と、Storage means for storing a plurality of pieces of partial voice information which is voice information used for generating the advertising voice information;
前記記憶手段に記憶されている複数の前記部分音声情報を前記音声情報再生装置に送信する部分音声情報送信手段と、Partial audio information transmitting means for transmitting the plurality of partial audio information stored in the storage means to the audio information reproducing device;
を備え、With
前記音声情報再生装置は、The audio information reproducing apparatus is
前記サーバ装置から送信された前記複数の部分音声情報を受信する部分音声情報受信手段と、Partial voice information receiving means for receiving the plurality of partial voice information transmitted from the server device;
前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段と、Selection means for selecting at least one piece of partial voice information for each type of content indicated by the voice of the partial voice information, wherein at least one type of the part indicated by list information indicating a plurality of partial voice information A selection means for selecting from the audio information and deleting the information indicating the selected partial audio information from the list information before performing the next selection;
前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段と、Generating means for connecting the plurality of types of partial audio information selected by the selection means to generate the advertising audio information;
前記生成された前記宣伝音声情報を再生する再生手段と、Playback means for playing back the generated advertising audio information;
を備えることを特徴とする音声情報再生システム。An audio information reproducing system comprising:
商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置と、当該音声情報再生装置が通信手段を介して接続可能なサーバ装置と、を備える音声情報再生システムであって、An audio information reproducing system comprising: an audio information reproducing device that reproduces advertising audio information that is audio information for advertising a product; and a server device to which the audio information reproducing device can be connected via communication means,
前記サーバ装置は、The server device
前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数記憶する記憶手段と、Storage means for storing a plurality of pieces of partial voice information which is voice information used for generating the advertising voice information;
前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段と、  Selection means for selecting at least one piece of partial voice information for each type of content indicated by the voice of the partial voice information, wherein at least one type of the part indicated by list information indicating a plurality of partial voice information A selection means for selecting from the audio information and deleting the information indicating the selected partial audio information from the list information before performing the next selection;
前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段と、Generating means for connecting the plurality of types of partial audio information selected by the selection means to generate the advertising audio information;
前記生成された宣伝音声情報を前記音声情報再生装置に送信する送信手段と、Transmitting means for transmitting the generated advertising voice information to the voice information reproducing device;
を備え、With
前記音声情報再生装置は、The audio information reproducing apparatus is
前記サーバ装置から送信された前記宣伝音声情報を受信する宣伝音声情報受信手段と、Advertising voice information receiving means for receiving the advertising voice information transmitted from the server device;
前記受信された前記宣伝音声情報を再生する再生手段と、Reproducing means for reproducing the received advertising voice information;
を備えることを特徴とする音声情報再生システム。An audio information reproducing system comprising:
商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置によって再生される当該宣伝音声情報を生成する音声情報生成方法であって、A voice information generation method for generating the promotional voice information that is played back by a voice information playback device that plays back the promotional voice information that is the voice information of the advertisement of the product,
前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得工程と、An acquisition step of acquiring a plurality of partial audio information that is audio information used for generating the advertising audio information;
前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択工程であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択工程と、A selection step of selecting at least one partial audio information for each type of content indicated by the audio of the partial audio information, wherein at least one type of the portion indicated by list information indicating a plurality of partial audio information A selection step of selecting from the audio information and deleting the information indicating the selected partial audio information from the list information before performing the next selection;
前記選択工程において選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成工程と、A generation step of generating the advertising audio information by connecting the plurality of types of partial audio information selected in the selection step;
を含むことを特徴とする音声情報生成方法。A method for generating speech information, comprising:
商品の宣伝の音声情報である宣伝音声情報を再生する音声情報再生装置によって再生される当該宣伝音声情報を生成する音声情報生成装置に含まれるコンピュータを、A computer included in the audio information generating device that generates the advertising audio information that is reproduced by the audio information reproducing device that reproduces the advertising audio information that is the audio information of the advertisement of the product;
前記宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得手段、Acquisition means for acquiring a plurality of partial audio information which is audio information used for generating the advertising audio information;
前記部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段であって、少なくとも1種類については、複数の前記部分音声情報を示すリスト情報が示す前記部分音声情報の中から選択し、次回の選択を行うよりも前に、選択した前記部分音声情報を示す情報を前記リスト情報から削除する選択手段、Selection means for selecting at least one piece of partial voice information for each type of content indicated by the voice of the partial voice information, wherein at least one type of the part indicated by list information indicating a plurality of partial voice information Selection means for selecting from among the audio information and deleting the information indicating the selected partial audio information from the list information before performing the next selection;
前記選択手段によって選択された複数種類の前記部分音声情報を接続して前記宣伝音声情報を生成する生成手段、Generating means for connecting the plurality of types of partial voice information selected by the selection means to generate the advertising voice information;
として機能させることを特徴とする音声情報生成処理プログラム。A voice information generation processing program characterized in that it is made to function as:
JP2009026008A 2009-02-06 2009-02-06 Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc. Expired - Fee Related JP5338348B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026008A JP5338348B2 (en) 2009-02-06 2009-02-06 Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026008A JP5338348B2 (en) 2009-02-06 2009-02-06 Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013004484A Division JP5445697B2 (en) 2013-01-15 2013-01-15 Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181704A JP2010181704A (en) 2010-08-19
JP5338348B2 true JP5338348B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=42763296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009026008A Expired - Fee Related JP5338348B2 (en) 2009-02-06 2009-02-06 Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5338348B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015163920A (en) * 2014-02-28 2015-09-10 シャープ株式会社 Voice system
JP2018180583A (en) * 2017-04-03 2018-11-15 株式会社日立国際電気 Financial information distribution system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362394U (en) * 1989-10-23 1991-06-18
JP3292303B2 (en) * 1991-07-10 2002-06-17 日本電信電話株式会社 Audio editing device
JP3787640B2 (en) * 1997-07-17 2006-06-21 カシオ計算機株式会社 Message data output device and program recording medium thereof
JP2002207924A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Maiteku:Kk System, method, and device for advertisement sales, managing device, and storage medium
JP4161675B2 (en) * 2002-10-18 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 Voice response method and voice response apparatus
JP4404798B2 (en) * 2005-03-30 2010-01-27 Necフィールディング株式会社 Product sales management system, product information database server, and product sales management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010181704A (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745876B2 (en) Broadcast program processing apparatus, broadcast program processing method and program
US20100174777A1 (en) Content acquisition apparatus, content acquisition method and content acquisition program
CN103839540A (en) Method for selecting and recommending content, server, content playback apparatus, content recording apparatus
US7707268B2 (en) Information-processing apparatus, information-processing methods and programs
CN105847892A (en) Video update pushing method for mobile terminal and client
Brooks Music in infant-directed digital video discs: A content analysis
CN114730551A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5338348B2 (en) Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc.
JP5445697B2 (en) Audio information generating apparatus, audio information reproducing apparatus, server apparatus, audio information reproducing system, etc.
JP4539750B2 (en) recoding media
JP2010130683A (en) Method and apparatus for providing advertising moving picture
CN106775567B (en) Sound effect matching method and system
JP2011254342A (en) Method for editing video, device for editing video, and program for editing video
JP5472566B2 (en) Information registration presentation device, information registration presentation system, information registration presentation method, and information registration presentation processing program
US20080189167A1 (en) Music-centric advertising using supportive information
JP2014191317A (en) Advertisement reproduction device, and program
JP5472661B2 (en) Information registration presentation device, information registration presentation system, information registration presentation method, and information registration presentation processing program
JP7502745B2 (en) Music-linked advertising support system, method, and program
JP6196523B2 (en) Information display device and program
JP7335175B2 (en) karaoke device
JPWO2015181929A1 (en) Content presentation apparatus and method, server apparatus, terminal apparatus, computer program, and recording medium
Hanley GROOVE IS IN THE HEART: Once written off as a symbol of yesteryear, vinyl has undergone a remarkable and heart-warming resurgence in the 21st century. But, in the face of fresh challenges, can the good times keep on rolling? Music Week delves deeper to fi nd out...
KR100431333B1 (en) System and method for gathering and analyzing advertisement exposure information
CN111625677A (en) Audio playing method, electronic equipment and storage medium
JP2007317262A (en) Content list generating device and content list generating program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees