JP5337638B2 - Paper sheet storage - Google Patents
Paper sheet storage Download PDFInfo
- Publication number
- JP5337638B2 JP5337638B2 JP2009204146A JP2009204146A JP5337638B2 JP 5337638 B2 JP5337638 B2 JP 5337638B2 JP 2009204146 A JP2009204146 A JP 2009204146A JP 2009204146 A JP2009204146 A JP 2009204146A JP 5337638 B2 JP5337638 B2 JP 5337638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collection
- stacking
- paper sheet
- recovery
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙葉類を集積状態で収納する紙葉類収納庫に関する。 The present invention relates to a paper sheet storage for storing paper sheets in an accumulated state.
搬送されてきた紙葉類を取込口から取り込んで積み重ねるようにして集積する紙葉類収納庫には、取込口から取り込んだ紙葉類を集積状態で搭載する、集積方向に直線移動可能なステージと、このステージを上方に引き上げるように付勢するバネ機構と、庫内に取り込んだ紙葉類を上方から押し込んでステージ上に移載するプッシャ機構と、収納している紙葉類の回収時に開口状態とされる外扉付きの紙葉類取出口とを有するものがある。このような紙葉類収納庫から紙葉類を回収する際に、回収作業者は、外扉を開いて紙葉類取出口を開口状態とした後、紙葉類が集積状態で搭載されたステージを、手動によってバネ機構の付勢力に抗して下方に押し下げ紙葉類から離間させ、この状態を維持したまま紙葉類を紙葉類取出口を介して取り出すようになっている(例えば、特許文献1参照)。 The paper sheet storage that collects the paper sheets that have been conveyed from the intake port and stacks them up and stacks them. A stage, a spring mechanism that urges the stage to be lifted upward, a pusher mechanism that pushes a paper sheet taken into the warehouse from above and transfers it onto the stage, and a stored paper sheet Some have a paper sheet outlet with an outer door that is opened during collection. When collecting paper sheets from such a paper sheet storage, the collection operator opens the outer door and opens the paper sheet outlet, and then the paper sheets are loaded in a stacked state. The stage is manually pushed down against the urging force of the spring mechanism and separated from the paper sheet, and the paper sheet is taken out through the paper sheet outlet while maintaining this state (for example, , See Patent Document 1).
集積した紙葉類を回収する際に、上記のように回収作業者が手動によってステージをバネ機構の付勢力に抗して下方に押し下げる必要があると、特に回収作業者が女性等の非力な者である場合に、作業効率が低下してしまう場合があった。これに対して、自動でステージを下方に押し下げることも考えられるが、そのための機構を別途設ける必要があり、製造コストが大幅に増大してしまう。 When collecting the collected paper sheets, it is necessary for the recovery operator to manually push down the stage against the biasing force of the spring mechanism as described above. In some cases, working efficiency may be reduced. On the other hand, although it is conceivable to automatically push the stage downward, it is necessary to provide a mechanism for this purpose, which greatly increases the manufacturing cost.
したがって、本発明は、コスト増を抑制しつつ紙葉類の回収作業の作業効率を向上できる紙葉類収納庫の提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a paper sheet storage box capable of improving the work efficiency of a paper sheet collecting operation while suppressing an increase in cost.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、外部搬送手段により搬送されてきた紙葉類を取り込む取込口と、該取込口から取り込まれて集積される紙葉類の集積方向の一端側を集積面で受ける、前記集積方向に沿って直線移動可能に設けられた集積部と、該集積部を前記集積方向の他端側に向け付勢する集積部付勢手段と、紙葉類の回収時に開口される外扉付きの回収口とを備えた紙葉類収納庫であって、前記集積部は、前記集積方向に沿って直線移動可能なベースと、紙葉類の前記回収口とは反対側に当接可能に設けられる回収部を一体に備えて前記ベースに前記回収口の方向に移動可能に支持される回収体と、該回収体を前記回収口の方向に付勢する回収体付勢手段とを有することを特徴としている。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is directed to an intake port for taking in paper sheets conveyed by an external conveying means, and an accumulation of paper sheets taken in and accumulated from the intake port. An accumulating unit that receives one end side in the direction by the accumulating surface, and an accumulating unit urging means that energizes the accumulating unit toward the other end side in the accumulating direction; A paper sheet storage provided with a collection port with an outer door that is opened when collecting paper sheets, wherein the stacking unit includes a base that can move linearly along the stacking direction, A recovery unit that is provided so as to be able to come into contact with the side opposite to the recovery port and is integrally supported by the base so as to be movable in the direction of the recovery port, and the recovery unit in the direction of the recovery port It has the collection body energizing means to energize.
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記回収体は、閉作動する前記外扉で押圧されて前記回収口とは反対方向に移動する一方、前記外扉による押圧が解除されることで前記回収体付勢手段の付勢力で前記回収口の方向に移動することを特徴としている。 The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the recovery body is pressed by the outer door that is closed and moves in a direction opposite to the recovery port, while the pressure by the outer door is released. Thus, the urging force of the collection body urging means moves toward the collection port.
請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明において、前記回収体には、前記集積面が一体に設けられており、前記回収部は前記集積面に当接する紙葉類から連続する範囲の紙葉類に当接可能であることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the collecting body is integrally provided with the collecting surface, and the collecting portion is continuous from paper sheets contacting the collecting surface. It is characterized by being able to come into contact with paper sheets in a range to be covered.
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記回収体には、前記回収口の方向に移動した際に、傾動して前記集積面の前記回収口側に凹部を形成する回収補助機構が設けられていることを特徴としている。 The invention according to claim 4 is the invention according to claim 3, wherein the recovery body tilts to form a recess on the collection port side of the collecting surface when moved in the direction of the recovery port. An auxiliary mechanism is provided.
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれか一項に係る発明において、前記回収部には、前記集積方向の他端側の先端部に回転ローラが設けられていることを特徴としている。 The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, characterized in that the recovery part is provided with a rotation roller at a tip part on the other end side in the accumulation direction. It is said.
請求項6に係る発明は、請求項1乃至5のいずれか一項に係る発明において、前記回収部が、前記集積部の前記集積方向に沿う直線移動のガイドとなることを特徴としている。 The invention according to claim 6 is characterized in that, in the invention according to any one of claims 1 to 5, the collection part serves as a guide for linear movement along the accumulation direction of the accumulation part.
請求項1に係る発明によれば、紙葉類を回収する際に、紙葉類の集積方向の一端側を受ける集積面を有する集積部に設けられた回収体が回収体付勢手段の付勢力によって回収口の方向に移動すると、紙葉類の回収口とは反対側に当接可能に設けられた回収部が一体に移動して、当接する紙葉類を回収口側に突出させることになる。よって、回収作業者は、紙葉類を把持しやすくなり、回収口を介した引き抜きが容易となる。しかも、集積部にベースと回収体と回収体付勢手段とを設ける簡素な構成であるため、コスト増を抑制できる。したがって、コスト増を抑制しつつ紙葉類の回収作業の作業効率を向上できる。 According to the first aspect of the present invention, when collecting the paper sheets, the collection body provided in the stacking portion having the stacking surface that receives one end side in the stacking direction of the paper sheets is attached to the collection body biasing means. When moving in the direction of the collection port by the force, the collection unit provided so as to be able to come into contact with the side opposite to the collection port of the paper sheet moves integrally, and the contacting paper sheet protrudes toward the collection port side. become. Therefore, the collection operator can easily grasp the paper sheet, and can easily be pulled out through the collection port. And since it is a simple structure which provides a base, a collection body, and a collection body urging means in an accumulation part, an increase in cost can be controlled. Therefore, the work efficiency of the paper sheet collection operation can be improved while suppressing an increase in cost.
請求項2に係る発明によれば、紙葉類を回収する際に、外扉による押圧が解除されると、回収体が回収体付勢手段の付勢力で回収口の方向に移動することになり、紙葉類の回収口とは反対側に当接可能に設けられた回収部が一体に移動して、当接する紙葉類を回収口側に突出させることになる。他方で、紙葉類の回収後に、外扉を閉作動させると、外扉により押圧されることで回収体が回収体付勢手段の付勢力に抗して回収口とは反対方向に移動することになる。このように、回収口の開閉のために必要な外扉の開閉作動を利用して回収体を移動させることができるため、さらに簡素な構成となり、コスト増をさらに抑制できる。 According to the invention of claim 2, when the paper sheet is collected, when the pressing by the outer door is released, the collection body is moved in the direction of the collection port by the urging force of the collection body urging means. Thus, the collection unit provided so as to be able to contact the opposite side of the paper sheet collection port moves together to project the paper sheet in contact with the collection port side. On the other hand, when the outer door is closed after the paper sheets are collected, the collection body moves in the direction opposite to the collection port against the urging force of the collection body urging means by being pressed by the outer door. It will be. In this way, the collection body can be moved by utilizing the opening / closing operation of the outer door necessary for opening / closing the collection port, so that the configuration is further simplified and the increase in cost can be further suppressed.
請求項3に係る発明によれば、回収体には集積面が一体に設けられており、回収部が集積面に当接する紙葉類から連続する範囲の紙葉類に当接可能であるため、回収体が回収体付勢手段の付勢力で回収口の方向に移動すると、集積面側の前記範囲の紙葉類を集積面とともに回収口側に突出させることができる。したがって、紙葉類を円滑に突出させることができるため、回収作業者のより安定した回収作業が可能となる。 According to the invention of claim 3, the collecting body is integrally provided with the collecting surface, and the collecting portion can contact the paper sheets in a continuous range from the paper sheets that contact the collecting surface. When the collection body is moved in the direction of the collection port by the urging force of the collection body urging means, the paper sheets in the range on the stacking surface side can be projected to the collection port side together with the stacking surface. Therefore, since the paper sheets can be smoothly projected, the collection worker can perform a more stable collection operation.
請求項4に係る発明によれば、回収体が回収体付勢手段の付勢力で回収口の方向に移動すると、集積面側の紙葉類を集積面とともに回収口側に突出させることになるが、それに合わせて、回収補助機構が傾動して集積面の回収口側に凹部を形成する。よって、突出させた紙葉類の集積面側を凹部を介して容易に把持させることができる。したがって、紙葉類の円滑な突出と回収作業者による容易な把持とを両立できる。 According to the fourth aspect of the present invention, when the recovery body moves in the direction of the recovery port by the urging force of the recovery body urging means, the sheets on the stacking surface side are projected to the recovery port side together with the stacking surface. However, in accordance with this, the collection assist mechanism tilts to form a recess on the collection port side of the collection surface. Therefore, the stacking surface side of the protruded paper sheets can be easily gripped through the recess. Therefore, it is possible to achieve both smooth protrusion of the paper sheet and easy gripping by the collection operator.
請求項5に係る発明によれば、回収部の集積方向の他端側の先端部に回転ローラが設けられているため、回収部が一部の紙葉類を突出させる際に、残りの突出させられない紙葉類に対して回転ローラの転動で円滑に移動できる。したがって、残りの突出させられない紙葉類に過度の圧力が掛かることを防ぎ、欠損等から保護できる。 According to the invention of claim 5, since the rotation roller is provided at the tip of the other end side of the collecting portion in the stacking direction, when the collecting portion protrudes some paper sheets, the remaining protrusions It can move smoothly by rolling of a rotating roller with respect to paper sheets that cannot be moved. Therefore, it is possible to prevent excessive pressure from being applied to the remaining paper sheets that cannot be protruded, and to protect them from defects.
請求項6に係る発明によれば、回収部が、集積部の集積方向に沿う直線移動のガイドとなるため、集積部をより安定的に直線移動させることができる。したがって、より安定した紙葉類の集積が可能となる。 According to the invention which concerns on Claim 6, since a collection | recovery part becomes a guide of the linear movement along the accumulation direction of an accumulation part, an accumulation part can be linearly moved more stably. Therefore, more stable paper sheets can be accumulated.
本発明の一実施形態に係る紙葉類収納庫を図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る紙葉類収納庫は、紙幣入金機等の紙葉類処理機に着脱可能に設けられるカセット金庫型のもので、紙葉類としての紙幣を収納するものである。
A paper sheet storage according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The paper sheet storage according to the present embodiment is a cassette safe type that is detachably provided in a paper sheet processing machine such as a banknote deposit machine, and stores banknotes as paper sheets.
図1および図2に示す紙葉類収納庫11は、長さ方向を上下方向にして紙葉類処理機に装填されるもので、図1に示すように、図示略の紙葉類処理機の搬送部(外部搬送手段)により搬送されてきた紙葉類Sを取り込む上部の取込口12と、収納している紙葉類Sの回収時に開口される側部の回収口13とが形成された略直方体形状の収納庫本体14と、収納庫本体14の回収口13を開閉する外扉15とを有している。
The
収納庫本体14は、略長方形状の奥壁部21と、奥壁部21の長さ方向と直交する幅方向に沿って延在する一方の端縁部から奥壁部21に対し垂直方向に延出する天板部22と、奥壁部21の幅方向に沿って延在する他方の端縁部から奥壁部21に対し垂直方向に延出する底板部23と、奥壁部21の長さ方向に沿って延在する両端縁部から奥壁部21に対し垂直方向に延出する一対の側壁部24および側壁部25とを有している。そして、収納庫本体14には、四角枠状に連結された天板部22、側壁部25、底板部23および側壁部24の奥壁部21とは反対側が開口しており、この開口部分が上記した回収口13となっている。
The
この収納庫本体14の長さ方向に沿って延在する一方の側壁部24には、その天板部22側に、奥壁部21と直交する方向に延在して上記した取込口12が形成されている。ここで、収納庫本体14内には、紙葉類Sがこの取込口12から取り込まれる。なお、図示略の紙葉類処理機の搬送部では長方形状の紙葉類Sを長さ方向に沿って搬送することになり、この姿勢のまま取込口12に紙葉類Sが挿入される。
The one
収納庫本体14の天板部22の内側には取込口12に挿入された紙葉類Sを案内するガイド板27が設けられている。ここで、収納庫本体14内に取込口12から順次取り込まれる紙葉類Sは、収納庫本体14内で既に取り込まれている紙葉類Sのガイド板27側に順次挿入されることになり、その結果、収納庫本体14の長さ方向に沿って積み重ねられるように集積されて収納されることになる。ガイド板27は、取込口12とは反対側にあって紙葉類Sの集積方向に直交する押さえ板部28と、押さえ板部28の取込口12側から取込口12側ほど天板部22に近接する傾斜板部29とを有しており、押さえ板部28において紙葉類Sをその集積方向外側から押さえることが可能となっている。
A
また、側壁部24には、図示略のキーで操作される複数具体的には二つのシリンダ錠32と、各シリンダ錠32でロックおよびロック解除がなされる複数具体的には二つの図示略のロック機構とが設けられている。他方の側壁部25の内面には、その長さ方向に沿って延在するガイド溝33が奥行方向の中間位置に一本形成されており、この側壁部25に対向する側壁部24の内面にも図示は略すが同様のガイド溝が一本形成されている。さらに、奥壁部21の内面にも、図3に示すように、その長さ方向に沿って延在するガイド溝34が幅方向の中央に一本形成されており、このガイド溝34の両側にガイド溝34と平行に凹溝35が複数具体的には二本形成されている。
Further, the
図1に示すように、外扉15は、略長方形の板状をなすもので、その長さ方向に沿って延在する一方の端縁部側が、収納庫本体14の長さ方向に沿って延在する側壁部25の回収口13側の端部に複数具体的には二つのヒンジ38を介して回動可能に支持されている。これにより回収口13は外扉付きとなっている。そして、この外扉15の内面のヒンジ38とは反対側には複数具体的には二カ所のロック片39を有するロック部材40が固定されており、この外扉15が、図1に示すように回収口13を開放する開状態から、図2に示すように回収口13を閉塞する閉状態に揺動すると、図1に示す二カ所のロック片39がそれぞれ収納庫本体14の一方の側壁部24に設けられた図示略のロック機構にロックされる。また、収納庫本体14の側壁部24に設けられた複数のシリンダ錠32がそれぞれ異なるキーで開操作されると、二カ所のロック片39のロック機構によるロックがそれぞれ解除されて外扉15が開作動可能な状態となる。
As shown in FIG. 1, the
また、外扉15の内面には、長さ方向に延在する複数具体的には5本の縦リブ44と、長さ方向と直交する幅方向に延在する複数具体的には5本の横リブ45とが突設されている。すべての縦リブ44の突出高さは同じで位置によらず一定となっており、すべての横リブ45の突出高さも同じで位置によらず一定となっている。なお、縦リブ44の突出高さは横リブ45の突出高さよりも高くなっている。
The inner surface of the
加えて、外扉15の内面には、長さ方向の天板部22側に内側部材46が固定されている。この内側部材46には、天板部22とは反対側に抜ける進入凹部47が外扉15の幅方向に離間した複数具体的には二カ所に形成されている。
In addition, an
紙葉類収納庫11は、収納庫本体14内に収納庫本体14の長さ方向に沿って直線移動可能に設けられた集積部51と、集積部51を取込口12の方向に付勢する図示略の集積部引張バネ(集積部付勢手段)とを有している。
The
そして、本実施形態では、集積部51が、図4〜図6に示すように、ベース52と、回収体53と、回収体53を付勢する複数具体的には二本の圧縮バネ(回収体付勢手段)54とを有している。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 4 to 6, the stacking
ベース52は、ベース本体58と、ベース本体58に回収体53を支持する複数具体的には二本のガイドシャフト59とを有している。
The
ベース本体58は、略長方形板状のベース板部61と、このベース板部61の幅方向(長さ方向)の両端部からベース板部61の幅方向に沿ってそれぞれ外側に突出し且つベース板部61の厚さ方向同側に延出する一対のガイド片部62と、ベース板部61の幅方向および厚さ方向に対し直交する奥行方向の一端部からベース板部61の奥行方向に沿って外側に突出する複数具体的には二カ所の突部63と、ベース板部61の奥行方向の他端部からベース板部61の奥行方向に沿って外側に突出する複数具体的には二カ所の図5に示す突部64とを有している。
The
ここで、一対のガイド片部62は、ベース板部61の幅方向の両端部の奥行方向の中央位置に形成されている。また、二カ所の突部63は、ベース板部61の奥行方向の一端部にベース板部61の幅方向に並んで対称に形成されており、二カ所の突部64も、ベース板部61の奥行方向の他端部にベース板部61の幅方向に並んで対称に形成されている。
Here, the pair of
ベース本体58は、図4に示すように、ベース板部61の奥行方向の一端部からベース板部61の厚さ方向に沿ってガイド片部62と同側に突出する複数具体的には二カ所の係合突部66と、ベース板部61の奥行方向の他端部からベース板部61の厚さ方向に沿ってガイド片部62と同側に突出する複数具体的には二カ所の係合突部67とを有している。
As shown in FIG. 4, the base
ここで、二カ所の係合突部66は、ベース板部61の奥行方向の一端部にベース板部61の幅方向に並んで対称に形成されており、二カ所の係合突部67も、ベース板部61の奥行方向の他端部にベース板部61の幅方向に並んで対称に形成されている。なお、図5に示すように、ベース板部61の幅方向において、二カ所の係合突部66は両側の突部63の両外側に形成されており、二カ所の係合突部67は両側の突部64の両外側であって二カ所の係合突部66と同位置に形成されている。そして、ベース板部61の幅方向一側の係合突部66,67間とベース板部61の幅方向他側の係合突部66,67間とにそれぞれ、上記したガイドシャフト59がベース板部61の奥行方向に沿って架設されている。
Here, the two engaging
ベース板部61には、その奥行方向に沿って延在する矩形状の長穴70が複数具体的には二カ所形成されており、これら長穴70は、ベース板部61の幅方向に並んで対称に形成されている。一方の長穴70は、ベース板部61の幅方向の位置を一方の係合突部66,67と合わせており、他方の長穴70は、ベース板部61の幅方向の位置を他方の係合突部66,67と合わせている。両長穴70は、ベース板部61の奥行方向において係合突部67よりも係合突部66側に偏って形成されている。また、ベース板部61には、その奥行方向に沿って延在する矩形の切欠71が一カ所形成されている。この切欠71は、ベース板部61の幅方向において一方の係合突部66とこれに近接する突部63との間に形成されており、ベース板部61の奥行方向において係合突部66および突部63側に抜けるように形成されている。
The
上記のベース52が、図1に示すように、突部63を回収口13側にし、ベース板部61の幅方向および厚さ方向を奥壁部21と平行させ、且つベース板部61を天板部22および底板部23と平行させた姿勢で収納庫本体14内に配置されることになり、その際に、一方のガイド片部62が側壁部25のガイド溝33に摺動可能に嵌合され、図1においては図示略の他方のガイド片部62が側壁部24の図示略のガイド溝に摺動可能に嵌合される。また、このとき、図5に示す二カ所の突部64が図3に示す奥壁部21に形成された二カ所の凹溝35内の空間に入り込むことになる。加えて、図2に示すように外扉15を閉状態とすると、図1に示す中央の縦リブ44が二カ所の突部63の間の空間に横リブ45に干渉しない範囲で入り込むことになる。また、この状態で、ガイドシャフト59は奥壁部21に対して垂直方向に延在することになる。
As shown in FIG. 1, the
そして、ガイド片部62がガイド溝33に沿って摺動することで、ベース52は、ベース板部61を天板部22および底板部23と平行させた姿勢のまま、収納庫本体14の長さ方向に沿って直線移動することになる。言い換えれば、ベース52は、上記したように収納庫本体14の長さ方向に沿って集積される紙葉類Sの集積方向に沿って直線移動可能となっている。図示略の集積部引張バネは、図3に示す奥壁部21のガイド溝34内に配置されてベース52を天板部22側に常時付勢する。なお、紙葉類収納庫11がセットされる紙葉類処理機には、図示は略すがセット時にベース52に係合してベース52つまり集積部51を集積部引張バネの付勢力に抗して下降させる集積駆動部が設けられており、紙葉類処理機の制御部は、紙葉類収納庫11へ導入した紙葉類Sの枚数に応じた位置に集積部51を移動させるように集積駆動部を制御する。
As the
回収体53は、図3〜図6に示すように、回収体本体75と、回収補助機構76とを有している。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
回収体本体75は、略長方形の板状の回収体板部81と、図4に示すように、回収体板部81から回収体板部81の厚さ方向同側に突出する複数具体的には四カ所のスライド突起部82と、図6に示すように、回収体板部81から回収体板部81の幅方向(長さ方向)および厚さ方向に対し直交する奥行方向に突出し回収体板部81の厚さ方向のスライド突起部82とは反対側に延出する角柱状の回収部83とが一体に形成された形状をなしている。ここで、回収体板部81の厚さ方向における回収部83の延出側の面は、紙葉類収納庫11内に集積される紙葉類Sの集積方向の一端側を受ける集積面84となっており、回収体53にはこの集積面84が一体に設けられている。また、回収体53は回収部83も一体に備えている。そして、回収部83の延出先端部には、図3に示すように回収体板部81の幅方向における中央に配置凹部85が形成されている。
The recovery body
回収体53は、この配置凹部85を回収体板部81の幅方向に沿って貫通するように固定された支持軸88と、配置凹部85に配置されて支持軸88にこれを中心に回転可能となるように支持された回転ローラ89とを有している。なお、このようにして回収部83の先端部に回転可能に設けられた回転ローラ89は、図6に示すように、その外周部が、回収部83の延出先端よりも外側(回収体板部81とは反対側)に突出しており、回収体板部81の奥行方向における回収部83の両外側にも突出している。
The
ここで、図5に示すように、四カ所のスライド突起部82のうちの二カ所は、回収体板部81の幅方向の一端側の奥行方向の中間位置に奥行方向に並んで形成されており、残りの二カ所は、回収体板部81の幅方向の他端側の奥行方向の中間位置に奥行方向に並んで形成されている。なお、すべてのスライド突起部82には、回収体板部81の奥行方向に沿ってガイド穴91が貫通形成されている。
Here, as shown in FIG. 5, two of the four
そして、回収体本体75は、図3に示すように、回収部83を奥壁部21側且つベース52とは反対側(天板部22側)に配置した状態で、回収体板部81にてベース52のベース板部61に、互いの厚さ方向、幅方向および奥行方向をすべて一致させて重ねられる。その際に、図5に示すように、回収体板部81の幅方向一側の二カ所のスライド突起部82がベース板部61の幅方向一側の長穴70内に挿入され、回収体板部81の幅方向他側の二カ所のスライド突起部82がベース板部61の幅方向他側の長穴70内に挿入されることになる。そして、この状態で、回収体板部81の幅方向一側の二カ所のスライド突起部82のガイド穴91に一方のガイドシャフト59が摺動可能に挿通され、回収体板部81の幅方向他側の二カ所のスライド突起部82のガイド穴91に他方のガイドシャフト59が摺動可能に挿通される。ガイドシャフト59で案内される回収体53は、図3に示す奥壁部21と垂直な方向に沿って奥壁部21側と図1に示す回収口13側との間で往復移動可能となる。言い換えれば、回収体53は、ベース52に、奥壁部21に近接する位置から回収口13の方向に移動可能となるように支持されている。また、回収体53は、図6に示すように、一体の回収体板部81と回収部83とによって側面視L字状をなしている。
Then, as shown in FIG. 3, the recovery body
ここで、図5に示すように、一方の圧縮バネ54が、内側に一方のガイドシャフト59を挿通させて、このガイドシャフト59に係合する係合突部67とこのガイドシャフト59を挿通させる係合突部67側のスライド突起部82との間に介装され、他方の圧縮バネ54が、内側に他方のガイドシャフト59を挿通させて、このガイドシャフト59に係合する係合突部67とこのガイドシャフト59を挿通させる係合突部67側のスライド突起部82との間に介装されている。これにより、回収体53は、図1に示すように圧縮バネ54で奥壁部21とは反対方向つまり回収口13の方向に付勢されることになる。そして、図5に示すように両係合突部66側の両スライド突起部82が両長穴70の係合突部66側の縁部に当接する位置を限界として、回収体53は、ベース52に対して図1に示す回収口13側にずれ回収口13側の突出端位置まで突出する状態となる(図1,図4〜図6に示す状態)。
Here, as shown in FIG. 5, one
回収体板部81には、図3に示すように、奥行方向における回収部83とは反対側の端部の幅方向の中央位置に、奥行方向に沿って凹む凹部94が形成されており、この凹部94を埋めるように、回収補助機構76の略長方形の板状の傾動ブロック95が設けられている。この傾動ブロック95は、厚さ方向の一側の面の幅方向(長さ方向)の中央位置に、厚さ方向の他側に向けて凹む溝部96が形成されている。溝部96は、傾動ブロック95の幅方向および厚さ方向に対し直交する奥行方向の一端から他端近傍まで形成されており、傾動ブロック95の奥行方向の一端に開口している。また、回収体板部81には、図6に示すように、その厚さ方向における回収部83とは反対側に逃部97が形成されている。逃部97は、図4に示すように、回収体板部81の幅方向における凹部94の両側に厚さ方向に凹んで形成されている。
As shown in FIG. 3, the recovery
そして、この傾動ブロック95が溝部96を、回収体板部81の厚さ方向における回収部83側に向け且つ回収体板部81の奥行方向外側に開口させるようにして、凹部94に配置されている。ここで、回収体板部81には、その凹部94の底部側を回収体板部81の幅方向に沿って横断するように回転軸98が設けられており、この回転軸98が、回収体板部81を貫通して逃部97内に突出している。この回転軸98は、傾動ブロック95の奥行方向の他端側を傾動ブロック95の幅方向に貫通して傾動ブロック95に固定されており、これにより、傾動ブロック95は、図3に示すように回収体板部81と厚さ方向の位置を一致させて凹部94を埋める閉状態と、図4に示すように凹部94から回収体板部81の厚さ方向におけるベース52側に回収体板部81と所定角度の鋭角をなすように傾動して凹部94を露出させる開状態とに傾動可能となっている。なお、傾動ブロック95は、その奥行方向の一端部が凹部94の底部と当接することによって、上記開状態を超えるベース52側への傾動が規制されるようになっている。
The tilting
そして、回収補助機構76は、図7および図8に示すように、上記した傾動ブロック95および回転軸98に加えて、傾動ブロック95を開方向に付勢する傾動引張バネ(傾動付勢手段)99を有している。傾動引張バネ99は、図8に示すように、一方の逃部97内に配置されており、一端が回転軸98に螺合するネジ100に係止され他端側が回収体板部81からその厚さ方向においてベース52側に突出する係止片部101に係止されている。なお、この係止片部101は、ベース52の切欠71内に配置され、この切欠71内で移動可能となっている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the collection assist
回収体板部81には、図4に示すように、その奥行方向における凹部94側の端部の幅方向における凹部94の両側位置に、回収体板部81の奥行方向に沿って外側に突出する突起部103が形成されている。
As shown in FIG. 4, the recovery
ここで、回収体53は、図1に示すように、回収体板部81の奥行方向における回収口13側が、閉作動する外扉15の縦リブ44で押圧されて圧縮バネ54の付勢力に抗して回収口13とは反対方向に移動することになる。そして、図2に示すように外扉15が回収口13を閉塞する閉状態になると、図1に示す縦リブ44に当接する回収体板部81が、回収体53をベース52に対して、図3,図9,図10に示す所定の集積位置に位置させることになる。この集積位置にあるとき、図3に示すように、回収体板部81の奥行方向における回収部83とは反対側の端縁部がベース52のベース板部61の同側の端縁部とこれらの奥行方向における位置を略一致させることになり、傾動ブロック95は、ベース52のベース板部61で押圧されて傾動引張バネ99の付勢力に抗して閉状態になって凹部94を埋める状態となる。
Here, as shown in FIG. 1, the
外扉15が閉状態にあるとき、図1に示す回収体53の両側の突起部103は、両外側の隣接する縦リブ44間の空間に横リブ45に干渉しない範囲で入り込むことになる。また、このとき、図3に示すように、回収体53の回収部83は、支持軸88および回転ローラ89を含んで、奥壁部21のガイド溝34内に摺動可能に入り込む。これにより、回収部83も、奥壁部21側の集積位置にある状態では、集積部51の直線移動のガイドとなり、ベース52の一対のガイド片部62による集積部51の直線移動のガイドを補助する。
When the
そして、外扉15が閉じられた状態では、図1に示す回収体53およびベース52を有する集積部51は、回収体53の回収体板部81の突起部103側の端面を縦リブ44に接触させることで上記集積位置を維持したまま、ベース52の一方のガイド片部62が側壁部25のガイド溝33に、他方のガイド片部62が側壁部24の図示略のガイド溝に、図3に示す回収体53の回収部83が奥壁部21のガイド溝34に、それぞれ案内されて、回収体53をベース52と一体としたまま図1に示す収納庫本体14の長さ方向に移動する。そして、集積部51は、図示略の集積部引張バネの付勢力で取込口12側に移動すると、ベース52の突部63が外扉15に固定された内側部材46の進入凹部47に入り込む。なお、集積部51は、取込口12に最も近づく取込口12側の移動限界位置を待機位置としており、この待機位置にあるとき、突部63が進入凹部47内に位置する。
In the state where the
紙葉類収納庫11は、例えば、集積部51が待機位置にある状態で、図示略の紙葉類処理機に装填されることになり、紙葉類収納庫11の紙葉類処理機への装填が検出されると、図示は略すが、紙葉類処理機の制御部が、紙葉類処理機の集積駆動部を紙葉類収納庫11の集積部51に係合させる。
For example, the
そして、紙葉類処理機の搬送部で搬送されてきた紙葉類Sを取込口12から紙葉類収納庫11内に順次取り込むと、これらの紙葉類Sをガイド板27で案内して、図9,図10に示すように集積部51の集積位置にある回収体53の回収体板部81の集積面84に順次積み重ねるようにして集積させる。その際に、図10に示すように支持軸88および回転ローラ89を含む回収部83は奥壁部21に形成されたガイド溝34内に配置されており、紙葉類Sに干渉することはない。また、その際に、紙葉類処理機の制御部が、紙葉類Sの集積量の増大に応じて集積駆動部により集積部引張バネの付勢力に抗して集積部51を、回収体53を集積位置に位置させた状態のまま取込口12から離す方向に移動させて、すでに集積された紙葉類Sとガイド板27との間の隙間を略一定に維持して集積を安定的に行わせることになる。つまり、紙葉類処理機の制御部が、紙葉類Sの集積量に応じて集積方向に沿って集積部51を直線移動させることになり、その際に、回収体53の集積面84が、取込口12から取り込まれて集積される紙葉類Sの集積方向の一端側を受けることになる。
Then, when the paper sheets S conveyed by the conveyance unit of the paper sheet processing machine are sequentially taken into the
上記のようにして、紙葉類Sの集積量が増大すると、回収体53の集積面84に当接する紙葉類Sから連続する所定範囲内にある紙葉類Sに対しては、その回収口13とは反対側に、回収体53の集積面84を基端として突出する回収部83が当接可能に配置されることになる。
As described above, when the accumulation amount of the paper sheet S increases, the paper sheet S that is within a predetermined range continuous from the paper sheet S that contacts the
紙葉類Sの回収のため、紙葉類処理機側に回収操作を入力すると、紙葉類処理機の制御部が、集積駆動部の集積部51への係合を解除する。すると、集積部51が回収体53を集積位置に位置させた状態のまま、集積部引張バネの付勢力によって紙葉類Sの集積方向の他端側である天板部22側に向け移動することになり、紙葉類Sの集積方向の他端側をガイド板27の押さえ板部28に押し付けることになる。つまり、集積された紙葉類Sが集積方向両側から集積部51および押さえ板部28で挟持される。
When a collection operation is input to the paper sheet processor for collecting the paper sheets S, the control unit of the paper sheet processor releases the engagement of the stacking drive unit with the stacking
次に、作業者が、紙葉類収納庫11を紙葉類処理機から取り出してシリンダ錠32にキーを差してロック機構による外扉15の収納庫本体14へのロックを解除すると、外扉15による押圧が解除されることになって、図6に示すように、集積部51の回収体53が圧縮バネ54の付勢力でベース52に対して回収口13の方向に突出端位置まで移動することになる。このとき、回収体53は奥壁部21に対し垂直方向であって紙葉類Sの集積方向とは直交する方向に移動する。すると、これと一体に移動する回収部83がその回収口13側にあった紙葉類Sに当接してこれらの紙葉類Sを持ち上げることになる。その結果、回収体53の集積面84に当接する紙葉類Sから連続する所定範囲内にある紙葉類Sが集積面84とともに、取込口12側にある残りの紙葉類Sから突出することになる。このとき、回収部83の先端には回転ローラ89が保持されているため、回収部83が残りの紙葉類Sに対して回転ローラ89を転動させながら移動することになり、残りの紙葉類Sに対して摩擦負荷を与えることなく移動する。そして、移動後は、残りの紙葉類Sの集積方向の集積部51側の端部に当接して残りの紙葉類Sを集積部引張バネの付勢力で押さえ板部28側に押圧する。
Next, when the operator takes out the paper
一方、上記のように、回収体53が突出端位置まで移動すると、回収体53の凹部94を埋める状態にあった回収補助機構76の傾動ブロック95がベース52から離れて規制が解除されることになり、その結果、傾動引張バネ99の付勢力によって、回収部83とは反対側に開状態まで傾動する。すると、図4に示すように、凹部94が露出することになり、回収体53の回収口13側に凹部94が形成された状態となる。つまり、回収体53に設けられた回収補助機構76は、回収体53が回収口13の方向に移動した際に、傾動ブロック95を傾動させて集積面84の回収口13側に凹部94を形成する。これにより、回収部83で持ち上げられた紙葉類Sの束には、残りの紙葉類Sより突出する集積方向の一端側と凹部94の位置の集積方向他端側とに、それぞれ回収作業者が指を配置可能な空間が形成されることになる。
On the other hand, as described above, when the
この状態で、回収作業者は、外扉15を開いて、突出した紙葉類Sの束を集積方向の両側から把持して回収口13側に引き抜くことになる。すると、この引き抜き前後も、回収体53は、残りの紙葉類Sの集積方向における集積部51側の端部に、回収部83の回転ローラ89において当接しているため、残りの紙葉類Sと回収体53の集積面84を有する回収体板部81との間に空間を維持し、また、残りの紙葉類Sの回収体板部81側への不要な倒れを規制する。
In this state, the collection operator opens the
そして、残りの紙葉類Sについては、回収体板部81との間の空間が集積方向の一端側において指を配置可能な空間となるため、この空間と、適宜把持可能な量となる紙葉類Sと紙葉類Sとの間位置とに指を挿入して、集積方向の両側を把持して、引き抜くことになる。なお、回収部83が紙葉類Sの引き抜き方向の中間位置を押圧しているため、集積方向の途中位置への指の挿入時に回収体板部81との間の空間側に紙葉類Sの回収口13側が容易に倒れることになり、指の挿入が容易となる。また、引き抜きの途中で、回収部83の回転ローラ89が紙葉類Sから離れると、回収体53はベース52とともに集積部引張バネの付勢力で残りの紙葉類Sの方向に移動し、その集積方向における集積部51側の端部に当接して停止する。
For the remaining paper sheets S, the space between the recovery
必要により上記作業を繰り返すことで、紙葉類収納庫11からすべての紙葉類Sを回収することになる。勿論、収納していた紙葉類Sがすべて回収部83で回収口13側に突出させられた場合は一回の引き抜きですべての紙葉類Sを取り出すことができることになり、また、一回の引き抜き後、残りの紙葉類Sの量が少なければ、二回の引き出しですべての紙葉類Sを取り出すことができることになる。なお、複数回の引き抜き動作が必要な場合には、最後の紙葉類Sを引き抜く際に、回収体板部81との間の空間と、ガイド板27の傾斜板部29との間の空間とに指を挿入して、集積方向の両側を把持して、引き抜くことになる。
By repeating the above operation as necessary, all the paper sheets S are collected from the
ここで、一回目の引き抜きで回収口13側に突出させられた紙葉類Sを引き抜いた後、回収体53を圧縮バネ54の付勢力に抗して手動で奥壁部21側に押し込んで集積位置に位置させると、回収部83は、奥壁部21のガイド溝34内に入り込むことになって、残りの紙葉類Sとの当接が解除されることになるため、集積部引張バネの付勢力で回収体53およびベース52が移動して、回収部83を残りの紙葉類Sの回収口13とは反対側に入り込ませて集積面84を紙葉類Sに当接させる状態になる。この状態で、回収部83への手動押圧を解除すると、回収体53が突出端位置まで移動して回収部83が残りの紙葉類Sのうち集積面84に当接するものから連続する所定範囲の紙葉類Sを、一回目と同様に持ち上げることになり、一回目と同様の引き抜きが可能となる。よって、このような操作を必要に応じて繰り返すことですべての紙葉類Sを紙葉類収納庫11から回収するようにすることも可能となる。
Here, after the paper sheet S protruded to the
そして、紙葉類Sの回収後、外扉15を閉じると外扉15で押圧されて回収体53が奥壁部21側に移動して上記集積位置に位置する状態になる。
When the
以上に述べたように、本実施形態の紙葉類収納庫11によれば、紙葉類Sを回収する際に、紙葉類Sの集積方向の一端側を受ける集積面84を有する集積部51に設けられた回収体53が圧縮バネ54の付勢力によって回収口13の方向に移動すると、回収体53の紙葉類Sの回収口13とは反対側に当接可能に設けられた回収部83が一体に移動して当接する紙葉類Sを回収口13側に突出させることになる。よって、回収作業者は、紙葉類Sを把持しやすくなり、回収口13を介した引き抜きが容易となる。しかも、集積部51にベース52と回収体53と圧縮バネ54とを設ける簡素な構成であるため、コスト増を抑制できる。したがって、コスト増を抑制しつつ紙葉類Sの回収作業の作業効率を向上できる。
As described above, according to the
また、紙葉類Sを回収する際に、外扉15による押圧が解除されると、回収体53が圧縮バネ54の付勢力で回収口13の方向に移動することになり、回収体53の紙葉類Sの回収口13とは反対側に当接可能に設けられた回収部83が一体に移動して当接する紙葉類Sを回収口13側に突出させることになる。他方で、紙葉類Sの回収後に、外扉15を閉作動させると、外扉15により押圧されることで回収体53が圧縮バネ54の付勢力に抗して回収口13とは反対方向に移動することになる。このように、回収口13の開閉のために必要な外扉15の開閉作動を利用して回収体53を移動させることができるため、さらに簡素な構成となり、コスト増をさらに抑制できる。
Further, when the paper sheet S is collected, when the pressing by the
また、回収体53には集積面84が一体に設けられており、回収部83が集積面84に当接する紙葉類Sから連続する範囲の紙葉類Sに当接可能であるため、回収体53が圧縮バネ54の付勢力で回収口13の方向に移動すると、集積面84側の前記範囲の紙葉類Sを集積面84とともに回収口13側に突出させることができる。したがって、紙葉類Sを円滑に突出させることができるため、回収作業者のより安定した回収作業が可能となる。
Further, the
また、回収体53が圧縮バネ54の付勢力で回収口13の方向に移動すると、集積面84側の紙葉類Sを集積面84とともに回収口13側に突出させることになるが、それに合わせて、回収補助機構76が傾動して集積面84の回収口13側に凹部94を形成する。よって、突出させた紙葉類Sの集積面84側を凹部94を介して容易に把持させることができる。したがって、紙葉類Sの円滑な突出と回収作業者による容易な把持とを両立できる。
Further, when the
また、回収部83の集積方向の他端側の先端部に回転ローラ89が設けられているため、回収部83が一部の紙葉類Sを突出させる際に、残りの突出させられない紙葉類Sに対して回転ローラ89の転動で円滑に移動できる。したがって、残りの突出させられない紙葉類Sに過度の圧力が掛かることを防ぎ、欠損等から保護できる。
In addition, since the
また、回収部83が、集積部51の集積方向に沿う直線移動のガイドとなるため、集積部51をより安定的に直線移動させることができる。したがって、より安定した紙葉類Sの集積が可能となる。
Further, since the
11 紙葉類収納庫
12 取込口
13 回収口
15 外扉
51 集積部
52 ベース
53 回収体
54 圧縮バネ(回収体付勢手段)
76 回収補助機構
84 集積面
89 回転ローラ
94 凹部
S 紙葉類
DESCRIPTION OF
76 Collection assist
Claims (6)
該取込口から取り込まれて集積される紙葉類の集積方向の一端側を集積面で受ける、前記集積方向に沿って直線移動可能に設けられた集積部と、
該集積部を前記集積方向の他端側に向け付勢する集積部付勢手段と、
紙葉類の回収時に開口される外扉付きの回収口とを備えた紙葉類収納庫であって、
前記集積部は、
前記集積方向に沿って直線移動可能なベースと、
紙葉類の前記回収口とは反対側に当接可能に設けられる回収部を一体に備えて前記ベースに前記回収口の方向に移動可能に支持される回収体と、
該回収体を前記回収口の方向に付勢する回収体付勢手段とを有することを特徴とする紙葉類収納庫。 An intake port for taking in the paper sheets conveyed by the external conveying means;
A stacking unit that receives one end side in the stacking direction of the paper sheets that are taken in and collected from the stacking port on the stacking surface, and is provided so as to be linearly movable along the stacking direction;
A stacking portion biasing means for biasing the stacking portion toward the other end side in the stacking direction;
A paper sheet storage with a collection port with an outer door that is opened when collecting paper sheets,
The stacking unit
A base that is linearly movable along the accumulation direction;
A collection body integrally provided with a collection portion provided so as to be able to come into contact with the side opposite to the collection port of paper sheets, and supported by the base so as to be movable in the direction of the collection port;
A paper sheet storage comprising a collection body urging means for urging the collection body in the direction of the collection port.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204146A JP5337638B2 (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Paper sheet storage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204146A JP5337638B2 (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Paper sheet storage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011054063A JP2011054063A (en) | 2011-03-17 |
JP5337638B2 true JP5337638B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=43942973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009204146A Expired - Fee Related JP5337638B2 (en) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | Paper sheet storage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5337638B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7292247B2 (en) * | 2020-09-04 | 2023-06-16 | 日本金銭機械株式会社 | Paper sheet storage handling device and paper sheet storage |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5325399U (en) * | 1976-08-10 | 1978-03-03 | ||
JPH0755756B2 (en) * | 1988-05-06 | 1995-06-14 | 富士電機株式会社 | Paper sheet stacking device |
JPH06191656A (en) * | 1992-12-26 | 1994-07-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Paper sheet housing cassette |
JPH07157108A (en) * | 1993-11-30 | 1995-06-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Paper sheet processor |
JP3136462B2 (en) * | 1995-04-10 | 2001-02-19 | ローレルバンクマシン株式会社 | Temporary storage banknote take-out device of banknote processing machine |
JP5110934B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-12-26 | 株式会社日本コンラックス | Banknote handling equipment |
-
2009
- 2009-09-03 JP JP2009204146A patent/JP5337638B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011054063A (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2551830B1 (en) | Media cassette | |
KR100721647B1 (en) | Two-stage rock structure of atm | |
US9865118B2 (en) | Cassette replenishment | |
RU2525484C2 (en) | Documents storage unit | |
KR20060073675A (en) | Cassette of a.t.m | |
JP5337638B2 (en) | Paper sheet storage | |
JP2005206353A (en) | Bill moving device in bill accommodating device | |
JP5574537B2 (en) | Paper sheet handling equipment and cash automatic transaction equipment | |
JP6005979B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5277897B2 (en) | Medium compartment and banknote automatic deposit machine | |
JP3576249B2 (en) | Paper sorting machine | |
JP2017090986A (en) | Paper sheet storing cassette, and paper sheet processing device | |
US8100249B2 (en) | Apparatus for accepting and dispensing bank notes | |
KR200287492Y1 (en) | File Box | |
CN213211156U (en) | Thin slice class medium holds case and thin slice class medium processing apparatus | |
CN213069955U (en) | Paper money stacking device easy to take money | |
WO2021152666A1 (en) | Paper sheet storing device and paper sheet handling device | |
JPH0225784Y2 (en) | ||
JP4191074B2 (en) | Medium storage | |
JPS6119165Y2 (en) | ||
JP5051923B2 (en) | Banknote handling equipment | |
WO2014208727A1 (en) | Banknote storage device | |
JP3558857B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP2010105822A (en) | Bill moving device for bill storing device | |
JP2000322626A (en) | Paper sheets storage cabinet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5337638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |