JP5336137B2 - Entrance management device - Google Patents
Entrance management device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5336137B2 JP5336137B2 JP2008246166A JP2008246166A JP5336137B2 JP 5336137 B2 JP5336137 B2 JP 5336137B2 JP 2008246166 A JP2008246166 A JP 2008246166A JP 2008246166 A JP2008246166 A JP 2008246166A JP 5336137 B2 JP5336137 B2 JP 5336137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management device
- entrance
- remote control
- introductory
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明は、入室管理装置に関する。 The present invention relates to an entry management device.
セキュリティ上の理由から、RF-ID(無線周波数を用いる認証)タグ等を適用する認証カード(以降、IDカードという)を正規の入門、入室許可の登録を受けた人物に持たせ、建物、部屋等建屋内に入門・入室する際に当該認証カードの真性を判定して入室を許可する入室管理装置がある。 For security reasons, an authorized card (hereinafter referred to as an ID card) to which an RF-ID (authentication using radio frequency) tag or the like is applied is given to a person who has been registered as a regular introductory and entry permit, building, room There is an entrance management device that determines the authenticity of the authentication card and permits entry when entering or entering the same building.
すなわち、入門・入室時にIDカードを読取装置に読み取らせて、登録してある人物であることを確認して門のゲートや部屋の扉を開く入門・入室管理装置が普及している。これにより、建屋内のセキュリティを担保している。 That is, an entrance / entrance management apparatus that opens an entrance gate or a room door by allowing an ID card to be read by a reader when entering or entering a room and confirming that the person is a registered person has become widespread. This guarantees the security of the building.
しかし、ゲートや扉が閉状態となる前に、IDカードを所持していない者が正規の入門・入室を許可された者に紛れて入門、入室することがある。あるいは、正規の入門・入室を許可された者が、許可を受けていない者を意図的に同行させる目的を持って入室させる場合も想定される。かかる許可の認証を受けていない者が、許可を受けた者に連れ立って入門、入室を行なう状態を共連れ入室と呼ぶ。 However, before the gates and doors are closed, those who do not have an ID card may be confused by those who are authorized to enter and enter the room. Alternatively, it may be assumed that a person who has been authorized to enter and enter the room has the purpose of intentionally bringing a person who has not received permission. A state in which a person who has not received such permission authentication is accompanied by a person who has received permission to enter and enter the room is called a co-entry room.
このような場合は、正常なセキュリティ管理が行われなくなり、多くの犯罪が発生することも懸念される。 In such a case, there is a concern that normal security management is not performed and many crimes occur.
入室管理に関する従来技術として特許文献1に記載の発明は、通過する人の通過方向に少なくとも2個のセンサを置き、通過する人数をカウントするものである。 As a prior art relating to entrance management, the invention described in Patent Document 1 places at least two sensors in the passing direction of a passing person and counts the number of passing persons.
特許文献2に記載の発明は、2本式光学センサの前を通過する時間により、通過者を検知し、且つ通過する人数を計測するものである。 The invention described in Patent Document 2 detects a passing person and measures the number of people passing by the time passing in front of the two-type optical sensor.
特許文献3に記載の発明は、複数人のグループが入館する際に、グループ全員を個人認証するわずらわしさを排除し、入館する際の利便性を向上させるものである。通過する人数を入力し、一の個人認証のみで、グループ全体の入館を許可するものである。 The invention described in Patent Document 3 eliminates the hassle of personally authenticating all the groups when a group of a plurality of people enter the building, and improves convenience when entering the building. The number of people who pass is entered, and only one personal authentication allows the entire group to enter the building.
特許文献4に記載の発明は、非接触型カードリーダと、人物を検知するセンサの両方の検知出力に基づき入退出状態を判定するものである。 The invention described in Patent Document 4 determines an entry / exit state based on detection outputs of both a non-contact card reader and a sensor for detecting a person.
特許文献5に記載の発明は、RF-IDタグを読み取ったRF-IDタグの数と、入出力場所を限定した範囲に居る者の数との一致/不一致からゲート(或いはドア)の開閉を制御するものである。
上記特許文献1及び特許文献2に記載の発明は通過する人数に基づき、不正入室を検知しようとする発明である。 The inventions described in Patent Document 1 and Patent Document 2 are inventions that attempt to detect unauthorized entry based on the number of people passing by.
一方、特許文献3乃至5に記載の発明は、登録済みデータとの照合による個人認証と、通過する人数の双方に基づいて入門、入室を制御する発明である。 On the other hand, the inventions described in Patent Documents 3 to 5 are inventions that control entrance and entry based on both personal authentication by collation with registered data and the number of people passing through.
しかし、かかる特許文献3乃至5に記載の発明にあっても、個人認証に用いる認証カード(若しくはタグ)は、管理装置において、一方向即ち、入門、入室しようとする人物の所持する認証カードに保持される認証コードを読み取って、認証を行うものである。 However, even in the inventions described in Patent Documents 3 to 5, an authentication card (or tag) used for personal authentication is one-way in the management device, that is, an authentication card possessed by a person who is going to enter or enter a room. The authentication code held is read to perform authentication.
したがって、入門、入室しようとする人物は、所持する認証カードを管理装置に読み込ませる行為とともに、同行する人物の存在を入力することが必要である。かかる人数の入力に手間取ると、入門ゲートでの入門者の滞留が生じ、結果として、共連れを誘引することになる。 Therefore, it is necessary for the person who is going to enter or enter the room to input the existence of the accompanying person along with the act of causing the management device to read the authentication card he possesses. If it takes time to input such a number of people, the introductory person stays at the introductory gate, and as a result, the companion is invited.
また、かかる認証カードが不正に複製される場合は、容易に実質的な共連れ入室を許可してしまうことになる。 In addition, if such an authentication card is illegally copied, substantial co-entry room is easily permitted.
かかる点に鑑みて、本願発明の目的は、正規の入室者による人数の入力を容易とし、また認証カードの複製による共連れ入力の防止をする入室管理装置を提供することにある。 In view of this point, an object of the present invention is to provide an entrance management apparatus that makes it easy for a regular occupant to input the number of persons and prevents co-entry input by copying an authentication card.
上記の課題を達成する入室管理装置は、一態様として、リモコンと相互認証を行なう読取装置と、建物の入り口に有する入門ゲートの開閉を行なうゲート開閉装置と、人数を計数する人数カウント装置と、前記建物の入り口外の所定範囲に居る人の存在を検知するセンサを有し、前記読取装置でリモコンの真性を判定すると共に、リモコンでセットされた入門する入門人数を受信し、前記人数カウント装置により所定エリアに居る人物の数を計測し、更に前記人数カウント装置により所定エリアに居る人物の数を計測し、該計測された人数と、前記リモコンから受信した入門人数との差が所定値以内の場合は一致、それ以外の場合は不一致と判定し、一致する判定の際に、前記ゲート開閉装置に対し、前記建物の入り口に有する入門ゲートを開くように制御し、人数が一致しない場合はゲートを閉じ、および又は警報を鳴らし、前記ゲートを閉じている事実を所定の管理装置に通知する入門管理装置を有することを特徴とする。 As one aspect, the room entrance management device that achieves the above-mentioned problem is a reading device that performs mutual authentication with a remote controller, a gate opening and closing device that opens and closes an entrance gate at the entrance of a building, a people counting device that counts the number of people, A sensor for detecting the presence of a person in a predetermined range outside the entrance of the building, determining the authenticity of the remote controller with the reading device, receiving the introductory number of introductors set by the remote controller, and the number counting device by measuring the number of persons who are in a predetermined area, further wherein the people counting system to count the number of persons who are in a predetermined area, a number that is the measurement, the difference between the introductory number received from the remote control within a predetermined value match case, judged to be discordant otherwise, upon determining a match, to the gating device, the introductory gates with the entrance of the building Controls moves easily, if people do not match close the gate, and or sound an alarm, and having an introductory management device to notify the fact that closing the gate to a predetermined management device.
前記態様において、前記人の存在を検知するセンサは、前記所定エリアで水平方向に人の存在を検知する水平方向検知センサと、前記水平方向検知センサにより人の存在が検知されるときに、垂直方向に人の存在を検知する垂直方向検知センサを有するように構成してもよい。更に、前記態様において、前記水平方向検知センサ及び垂直方向検知センサは、赤外線センサで構成できる。 In the aspect, the sensor for detecting the presence of the person includes a horizontal direction detection sensor for detecting the presence of a person in the horizontal direction in the predetermined area, and a vertical direction when the presence of the person is detected by the horizontal direction detection sensor. You may comprise so that it may have a vertical direction detection sensor which detects presence of a person in a direction. Further, in the above aspect, the horizontal direction detection sensor and the vertical direction detection sensor can be constituted by infrared sensors.
前記態様において、前記リモコンでセットされた入門人数において、初期状態を1名と定義し、前記人数カウント装置により計測される人数が1名の場合には、毎回設定することなく入門ゲートを開くように制御する構成でもよい。 In the above aspect, the initial state is defined as one person in the introductory number set by the remote controller, and the introductory gate is opened without setting each time when the number of persons measured by the number counting device is one. The structure which controls to may be sufficient.
また、前記態様において、前記リモコンと読取装置との相互認証は、
前記リモコンからプリアンブル信号に続き呼び掛け信号を前記読取装置に送信し、
前記読取装置は、前記プリアンブル信号を検知して、前記リモコンに前記入門管理装置の識別コードとともに、前記リモコンに識別コード送信要求を送り、
前記識別コード送信要求に対応して前記リモコンは、前記入門管理装置の識別コードを認証し、前記リモコンの識別コードを読取装置に送信し、
前記読取装置は前記リモコンの識別コードを受信し、前記入門管理装置で予め登録されているリモコンの識別コードと照合し、一致する場合に前記リモコンの真性を認証することを特徴とする。
In the above aspect, the mutual authentication between the remote controller and the reader is
Sending an interrogation signal to the reader following the preamble signal from the remote control,
The reading device detects the preamble signal and sends an identification code transmission request to the remote control together with the identification code of the entry management device to the remote control,
In response to the identification code transmission request, the remote controller authenticates the identification code of the introductory management device, transmits the identification code of the remote control to the reading device,
The reading device receives the remote control identification code, compares it with the remote control identification code registered in advance in the entry management device, and authenticates the authenticity of the remote control if they match.
以下に図面に従い実施例を説明する。かかる実施例は発明の理解のためのものであって、発明の適用がかかる実施例に限定されるものではない。 Embodiments will be described below with reference to the drawings. The embodiments are for understanding the invention, and the application of the invention is not limited to the embodiments.
図1は、本発明に従う入室管理装置を適用する入出管理の概要を説明する図である。 FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of entrance / exit management to which an entrance management apparatus according to the present invention is applied.
建物100内に入室管理装置のコントロールシステムが配置される。
A control system of an entrance management device is arranged in the
コントロールシステムは、入門管理装置10を主機器として有する。入門管理装置10にゲート開閉装置11が接続され、ゲート開閉装置11は、入門管理装置10からの制御信号に基づき建物100の入門ゲート(或いはドア)12の開閉駆動を行なう。
The control system includes the
入門管理装置10には、入門者の所持するリモコン(携帯装置)20と双方向通信を行い、相互認証をして、その結果を出力する読取装置13が接続される。
The
さらに、コントロールシステムは、人数カウント装置14を有し、入門ゲート12の領域にいる人の人数を計数する。人数カウント装置14による人数カウント機能は種々の方式を適用することが可能である。
Further, the control system has a
例えば、少なくとも複数の人が入門ゲート12の領域にいることを検知すればよい場合は、赤外線センサによってこれを検知することが可能である。
For example, when it is sufficient to detect that at least a plurality of people are in the area of the
あるいは、デジタル画像認識技術を用い、顔パターンを認識し、認識される顔パターン枠の数を計数することにより人数を測定することができる。 Alternatively, the number of persons can be measured by recognizing a face pattern using digital image recognition technology and counting the number of recognized face pattern frames.
図1に示す入室管理装置において、リモコン20が予め入門管理装置10に登録されている。
In the room entrance management apparatus shown in FIG. 1, the
リモコン20を所持する人物が建物100内に入室しようとする際は、建物100に近づき、リモコン20からプリアンブル信号に続き呼び掛け信号を送信する。
When a person who owns the
読取装置13は、プリアンブル信号を検知して、リモコン20に入門管理装置10の識別コードとともに、リモコン20に識別コード送信要求を送る。リモコン20は、入門管理装置10の識別コードを認証し、リモコン20の識別コードを送信する。
The
これに対し、読取装置13はリモコン20の識別コードを受信し、入門管理装置10に送る。
On the other hand, the
入門管理装置10は、予め登録されているリモコン20の識別コードと照合し、一致する場合には、以後のゲートを開く制御のためにリモコン20からの入室する(入門ゲートを通過する)人数に関する信号を受信する。
The
図2は、リモコン20の一例であり外観を示す図である。リモコン20は、ワイヤレス認証機能を持つ。
FIG. 2 is an example of the
セットボタン201a、リセットボタン201b、人数入力ボタン202と人数表示部203を有する。人数入力ボタン202は、デフォルトで人数“1”を入力するボタン202aと、押下の都度、“1”づつ人数を増加する人数増加ボタン202bを有する。
A
リモコン20と読取装置13との間で上記した相互認証が行なわれると、リモコン所持者は、人数入力ボタン202(202a,202b)で入室人数を入力し、セットボタン201aを押下すると、セットされた人数が読取装置13に送信可能とされる。リセットボタン201bは警報を解除するときに使用する。
When the above-described mutual authentication is performed between the
一方、リモコン所持者は、入室を意図して建物100に近づくと、人数カウントエリア30に入る。この人数カウントエリア30では、実施例として図3に示すような赤外線センサにより人数カウントエリア30に居る人数を検知する。
On the other hand, when the remote control holder intends to enter the room and approaches the
図3は、人数カウントエリア30におけるセンサ装置の一例を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining an example of the sensor device in the people count
センサ装置は、水平方向センサ30aと垂直方向センサ30bを有する。
The sensor device includes a
水平方向センサ30aは、建物100の入門ゲート12から所定距離位置に置かれる赤外線センサである。入門ゲート12から所定距離位置まで、相互認証を行なったリモコン20を所持する人物が近づくと、当該人物から反射される赤外線を検知する。
The
一方、垂直方向センサ30bは、天井部に赤外線センサを有し、建物100に近づく人物から反射される赤外線を検知する。
On the other hand, the
ここで、人間の肩幅は成人で40〜65cmくらいであるので、10cm間隔で天井部に配列される。 Here, since the human shoulder width is about 40 to 65 cm for an adult, the shoulders are arranged on the ceiling at intervals of 10 cm.
そして、これらのセンサ装置で検知される状態が人数カウント装置14に送られる。
Then, the state detected by these sensor devices is sent to the
図4は、入門管理装置10の機能を説明する機能ブロック図であり、図5は、対応する機能処理フローである。
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating functions of the
ここで、図4において、共連れ検出装置140は、人数カウント装置14と、水平方向センサ30aと垂直方向センサ30bを含むものとして示している。
Here, in FIG. 4, the accompanying
さらに、リモコン20と読取装置13は、ワイヤレス認証システムを形成している。例えば、本願発明者らが先に提示している相互認証によるワイヤレス認証システム(特許2931276号公報)が適用できる。
Further, the
すなわち、特許2931276号公報に記載された相互認証によるワイヤレス認証システムは、リモコン20と読取装置13は相互に相手装置の識別IDを予め自装置内に登録し、かかる識別IDを相互に送信する。そして、相手方から送信された識別IDと予め自装置内に登録してある識別IDとの一致を判定する。そして、両装置における判定において識別IDがともに一致したときに相互認証が成立してデータの送受信が可能となる。かかる相互認証により高度のセキュリティが担保できる。
That is, in the wireless authentication system based on mutual authentication described in Japanese Patent No. 293276, the
図5の機能処理フローにおいて、かかる相互認証が実施され、更に、入室人数が通知される(ステップS1)。 In the function processing flow of FIG. 5, such mutual authentication is performed, and the number of people entering the room is notified (step S1).
ここで、第1の例として、リモコン保持者のみの入門ゲート通過を許可し、共連れを防止する場合を想定する。かかる場合は、入室人数は“1”として通知されている。 Here, as a first example, a case is assumed in which only the remote control holder is allowed to pass through the entrance gate to prevent sharing. In such a case, the number of people entering the room is notified as “1”.
まず、水平方向センサ30aにより人の通過を検知する(ステップS2)。次いで、人数の計測を開始する(ステップS3)。
First, the passage of a person is detected by the
垂直方向センサ30bにより単位時間、例えば1秒間に検知されるセンサ検知回数が連続して7個以下であるかを判断する(ステップS4)。すなわち、共連れ検出装置140の人数カウント装置14は、1秒間に複数回の検知タイミングを設け、垂直方向センサ30bからの検知信号を記録し、連続して検知される回数を測定する。
It is determined whether the number of sensor detections detected by the
センサ検知回数が連続して7個以下である場合は(ステップS4、Yes)、人数カウント装置14から入門管理装置10に入門ゲート12内に入室しようとしている者が1名であることを通知する(ステップS5)。反対に、センサ検知回数が連続して7個より多い場合は(ステップS4、No)、入門管理装置10に入門ゲート12内に入室しようとしている者が複数であることを通知する(ステップS6)。
When the number of times of sensor detection is 7 or less consecutively (step S4, Yes), the
入門管理装置10は、人数カウント装置14からの通知を受け、通知された人数が、申告されている人数と一致するかを一致判定回路101で判定する(ステップS7)。
The
一致判定回路101で入室しようとしている者が1名であることを通知されている場合は、一致と判定するので、この場合は、ゲート開閉装置11を制御して入門ゲート12を開放する(ステップS8)。
When it is notified by the
反対に一致判定回路101で不一致と判定する場合は、ゲート開閉装置11を制御して入門ゲート12を閉じた状態にする(ステップS9)。
On the other hand, if the
これにより、リモコン所持者以外の共連れで入門ゲート12を通過する者を阻止することができる。
Thereby, those who pass through the
また、一致判定回路101で不一致と判定する場合は、警報装置15を鳴動させ、あるいは管理装置を通して管理者に通知する等の対応処理が行なわれる。
Further, when the
さらに、第2の例として、リモコン所持者とともに複数の人物が入門ゲート12を通過しようとするときは、入室人数は“1”ではなく対応する複数の入室人数が通知されている。
Furthermore, as a second example, when a plurality of persons together with the remote control owner try to pass the
したがって、共連れ検出装置140の人数カウント装置14は、1秒間に複数回の検知タイミング毎の、垂直方向センサ30bで検知される人数の平均値を求める。そして、一致判定回路101は、人数カウント装置14の求めた人数の平均値と、先にリモコン所有者から申告通知されている人数とを比較する。
Therefore, the
比較の結果、差が所定値以内である場合は、入門者の数は申告どおりであると判断してゲート開閉装置11を制御して入門ゲート12を開放にする(ステップS8)。
If the difference is within the predetermined value as a result of the comparison, it is determined that the number of beginners is as reported, and the gate opening /
上記実施例に従い説明したように、本発明により、適切に入室管理が行なわれるので、近年多発している凶悪犯罪等の抑制につながる。 As described according to the above-described embodiment, the present invention appropriately manages room entry, which leads to suppression of violent crimes and the like that have frequently occurred in recent years.
オートドアロックのマンションでも住人の後について一緒に入門してくるあやしい輩は絶えません。本発明の技術を用いれば、住人と一緒に入門してくる人物を検出し、ゲートを開かないように制御するか、同時に管理人に自動的に通報することによって次の対応が可能となる。 Even in auto door lock apartments, there are always suspicious students who are introduced after the residents. By using the technique of the present invention, it is possible to detect the person entering with the resident and control so as not to open the gate, or at the same time automatically notify the administrator, so that the following measures can be taken.
100 建物
10 入門管理装置
11 ゲート開閉装置
12 入門ゲート(ドア)
13 読取装置
14 人数カウント装置
15 警報装置
20 リモコン(携帯装置)
30 人数カウントエリア
100
11 Gate opening and
13
30 people counting area
Claims (4)
建物の入り口に有する入門ゲートの開閉を行なうゲート開閉装置と、
人数を計数する人数カウント装置と、
前記建物の入り口外の所定範囲に居る人の存在を検知するセンサを有し、
前記読取装置でリモコンの真性を判定すると共に、リモコンでセットされた入門する入門人数を受信し、
前記人数カウント装置により所定エリアに居る人物の数を計測し、
該計測された人数と、前記リモコンから受信した入門人数との差が所定値以内の場合は一致、それ以外の場合は不一致と判定し、一致する判定の際に、前記ゲート開閉装置に対し、前記建物の入り口に有する入門ゲートを開くように制御し、人数が一致しない場合はゲートを閉じ、および又は警報を鳴らし、前記ゲートを閉じている事実を所定の管理装置に通知する入門管理装置を、
有することを特徴とする入室管理装置。 A reader for mutual authentication with the remote control;
A gate opening and closing device for opening and closing the entrance gate at the entrance of the building;
A people counting device for counting the number of people;
Having a sensor for detecting the presence of a person in a predetermined area outside the entrance of the building;
The authenticity of the remote control is determined by the reader, and the introductory number of introductors set by the remote control is received,
The number of persons in a predetermined area is measured by the number counting device,
When the difference between the measured number of persons and the number of introductory persons received from the remote controller is within a predetermined value, it is determined to be coincident, otherwise it is determined to be inconsistent . An introductory management device that controls to open the introductory gate at the entrance of the building, closes the gate if the number of people does not match, and / or sounds an alarm, and notifies the predetermined management device of the fact that the gate is closed ,
An entrance management device comprising:
前記人の存在を検知するセンサは、前記所定エリアで水平方向に人の存在を検知する水平方向検知センサと、前記水平方向検知センサにより人の存在が検知されるときに、垂直方向に人の存在を検知する垂直方向検知センサを有する、
ことを特徴とする入室管理装置。 In claim 1,
The sensor for detecting the presence of the person includes a horizontal direction detection sensor for detecting the presence of a person in the horizontal direction in the predetermined area, and a human detection in the vertical direction when the presence of the person is detected by the horizontal direction detection sensor. Having a vertical detection sensor to detect the presence,
An entrance management device characterized by that.
前記リモコンでセットされた入門人数において、初期状態を1名と定義し、前記人数カウント装置により計測される人数が1名の場合には、毎回設定することなく入門ゲートを開くように制御する In the introductory number set by the remote controller, the initial state is defined as one person, and when the number of persons measured by the number counting device is one, the introductory gate is controlled without setting each time.
ことを特徴とする入室管理装置。 An entrance management device characterized by that.
前記リモコンと読取装置との相互認証は、
前記リモコンからプリアンブル信号に続き呼び掛け信号を前記読取装置に送信し、
前記読取装置は、前記プリアンブル信号を検知して、前記リモコンに前記入門管理装置の識別コードとともに、前記リモコンに識別コード送信要求を送り、
前記識別コード送信要求に対応して前記リモコンは、前記入門管理装置の識別コードを認証し、前記リモコンの識別コードを読取装置に送信し、
前記読取装置は前記リモコンの識別コードを受信し、前記入門管理装置で予め登録されているリモコンの識別コードと照合し、一致する場合に前記リモコンの真性を認証する、
ことを特徴とする入室管理装置。 In claim 1,
Mutual authentication between the remote controller and the reader is
Sending an interrogation signal to the reader following the preamble signal from the remote control,
The reading device detects the preamble signal and sends an identification code transmission request to the remote control together with the identification code of the entry management device to the remote control,
In response to the identification code transmission request, the remote controller authenticates the identification code of the introductory management device, transmits the identification code of the remote control to the reading device,
The reading device receives the remote control identification code, compares it with the remote control identification code registered in advance in the introductory management device, and authenticates the remote control authenticity if they match.
An entrance management device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246166A JP5336137B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Entrance management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246166A JP5336137B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Entrance management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010077647A JP2010077647A (en) | 2010-04-08 |
JP5336137B2 true JP5336137B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=42208369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008246166A Expired - Fee Related JP5336137B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Entrance management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5336137B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101945228B1 (en) * | 2017-02-09 | 2019-02-07 | 김홍전 | Digital door lock using count sensor |
WO2020017669A1 (en) * | 2018-07-16 | 2020-01-23 | 김홍전 | Digital door lock using direction recognition count sensor |
WO2023170911A1 (en) | 2022-03-11 | 2023-09-14 | 日本電気株式会社 | Authentication device, authentication method, and recording medium |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3226698B2 (en) * | 1994-02-24 | 2001-11-05 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator security equipment |
JP2006070653A (en) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Mitsubishi Electric Corp | Security passing controller |
JP2006079173A (en) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | Gate device, gate control method, and computer program |
JP4773732B2 (en) * | 2005-03-08 | 2011-09-14 | 株式会社三菱地所設計 | Security system and housing complex equipped with the security system |
JP4217722B2 (en) * | 2006-02-17 | 2009-02-04 | 三菱電機株式会社 | In-vehicle device remote control device |
JP2008059179A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Toshiba Corp | Gate monitoring system and method |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008246166A patent/JP5336137B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010077647A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070268145A1 (en) | Automated tailgating detection via fusion of video and access control | |
JP4728662B2 (en) | Entrance / exit management system | |
JP5748424B2 (en) | Security system | |
JP2008065763A (en) | Access management system in combination of biometrics authentication and robot apparatus, access management robot apparatus, and program for the same apparatus | |
US20120169880A1 (en) | Method and system for video-based gesture recognition to assist in access control | |
JP2010152552A (en) | Monitor system and method for monitoring tailgating intrusion | |
JP2007262695A (en) | Entrance management equipment with enhanced security function, and entrance management method | |
JP5076474B2 (en) | Admission control system | |
JP2009265769A (en) | Biometrics device and access control system | |
JP2013109779A (en) | Monitor system and method for monitoring tailgating intrusion | |
JP4909601B2 (en) | Entrance / exit management system | |
JP5336137B2 (en) | Entrance management device | |
JP2010211514A (en) | Intruder monitoring device | |
US20220319261A1 (en) | Automatic Door Opening Systems and Methodolgies | |
KR100774029B1 (en) | Security area's exit and entrance control device | |
JP5584495B2 (en) | Authority judgment system | |
JP5796337B2 (en) | Entrance / exit management system | |
JP2004265232A (en) | Passage control system | |
JP2006107308A (en) | Method, managing apparatus, and system for exit management, and information reader | |
JPWO2017175268A1 (en) | Entrance / exit management system | |
JP3300886B2 (en) | Access control device | |
KR102611113B1 (en) | System and method for interlocking doors in a double door system | |
KR100392116B1 (en) | Unmaned entrance system and control mehtod thereof | |
JP2007226316A (en) | Camera switching display device and camera switching display method | |
JP2007193558A (en) | Entrance/exit management support system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110620 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |