JP5335712B2 - QoS制御装置、及びQoS制御方法 - Google Patents
QoS制御装置、及びQoS制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335712B2 JP5335712B2 JP2010029522A JP2010029522A JP5335712B2 JP 5335712 B2 JP5335712 B2 JP 5335712B2 JP 2010029522 A JP2010029522 A JP 2010029522A JP 2010029522 A JP2010029522 A JP 2010029522A JP 5335712 B2 JP5335712 B2 JP 5335712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- access network
- policy
- qos control
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
<全体構成>
図3に、本発明の実施の形態に係る通信システムの全体構成を示す。図3に示すように、本実施の形態に係る通信システムは、コア網1と、種々のアクセス網とが、エッジ装置4を介して接続されて構成されている。
図4に、QoS制御装置11の機能構成図を示す。図4に示すように、QoS制御装置11は、ユーザ情報管理部A、ポリシー/リソース管理部B、及び、リソース管理部Cを有する。
ユーザ情報管理部Aは、有線アクセス網2及び無線アクセス網3に接続する端末に対応する全てのユーザのユーザ情報を管理するための機能部である。より詳細には、図5に示すように、ユーザ情報管理部Aは、ユーザ情報格納部A1と、要求処理部A2とを備える。
図4に示したポリシー/リソース管理部Bは、有線アクセス、無線アクセス、及び、コア網におけるポリシー管理を一元的に行うとともに、エッジ装置4と接続するアクセス網2、3の一部区間(図3における区間(iii)、転送装置5〜エッジ装置4、無線基地局7〜転送装置8〜エッジ装置4)のリソース管理を行う機能を有する。
図4に示したリソース管理部Cは、有線アクセス網2における端末6から転送装置5の間の区間(図3における区間(i))におけるリソース管理を行う装置である。図11に示すように、リソース管理部Cは、リソース情報取得部C1、リソース情報格納部C2、サービス要求可否判定部C3を有する。更に、リソース管理部Cは、転送装置5における通信路を確立するための制御を行う制御部C4も有する。
また、本実施の形態では、QoS制御に関連する一機能要素として、無線基地局7が、リソース管理機能部71を備える。図12に、リソース管理機能部71を備える無線基地局7の構成例を示す。図12に示すように、無線基地局7は、無線基地局として機能するための無線通信を行う無線通信部72、及び、上記のリソース管理機能部71を備える。
上述したように、本実施の形態では、ユーザ情報管理機能(A)、サービスポリシー管理機能(B1)、ユーザポリシー管理機能(B2)、リソース管理機能(B3、C、無線基地局7)の4つの機能要素を定義して、各機能を、上述したとおりに、ユーザ情報管理部A、ポリシー/リソース管理部B、リソース管理部C、及び無線基地局7に配置している。
図13は、上述したQoS制御装置11における各機能部と、他の装置との間の制御通信の接続関係をわかりよく図示した図である。この図には、以下で説明するシーケンスチャートの中の代表的なステップ番号が示されている。
最初に、端末6が有線アクセス網2に接続されている場合の処理の流れを、図14を参照して説明する。
次に、端末が、無線アクセス網3に接続されている場合の処理の流れを、図15を参照して説明する。ステップ21〜ステップ26までの処理は、図14に示した有線アクセス網の場合におけるステップ1〜6と同じである。
上述した本実施の形態に係るシステムによれば、無線アクセス網と有線アクセス網が、同一のコア網に接続されて構成された通信網におけるQoS制御アーキテクチャを、無線アクセス網と有線アクセス網とで共通化するシステムが実現される。これにより、ネットワークリソースの運用を効率化すると共に、保守運用コストの低減、FMC(Fixed Mobile Convergence)サービスの提供等を実現することが可能である。より詳細には以下のとおりである。
4 エッジ装置
2 有線アクセス網
3 無線アクセス網
5 転送装置
6 固定端末
7 無線基地局
8 転送装置
9 移動端末
10 セッション制御装置
11 QoS制御装置
A ユーザ情報管理部
B ポリシー/リソース管理部
C リソース管理部
A1 ユーザ情報格納部
A2 要求処理部
B1 サービスポリシー管理機能部
B2 ユーザポリシー管理機能部
B3 リソース管理機能部
C1 リソース情報取得部
C2 リソース情報格納部
C3 サービス要求可否判定部
71 リソース管理機能部71
72 無線通信部
100 固定端末
101 セッション制御サーバ
102 SPDF(Service-based Policy Decision Function)
103 エッジ機能
104 A-RACF(Access-Resource and Admission Control Function)
105 NASS(Network Attachment Sub-System)
106 転送機能
201 移動端末
202 セッション制御サーバ
203 PCRF(Policy Control and Charging Rules Function)
204 SPR(Subscription Profile Repository)
205 転送機能
206 エッジ機能
207 無線基地局
Claims (6)
- エッジ装置を備えるコア網と、前記エッジ装置に接続される第1の転送装置を備える有線アクセス網と、前記エッジ装置に接続される第2の転送装置及び無線基地局を備える無線アクセス網とを有する通信網において、前記有線アクセス網又は前記無線アクセス網に接続される端末から送出されるサービス要求に関わるQoS制御を行うQoS制御装置であって、
前記有線アクセス網又は前記無線アクセス網に接続される各端末毎に、前記有線アクセス網向けのサービスに対応したユーザポリシーと、前記無線アクセス網向けのサービスに対応したユーザポリシーとを格納するユーザ情報格納手段と、
前記コア網に備えられるセッション制御装置から前記サービス要求を受信し、当該サービス要求に含まれるアクセス形態情報に基づき、前記ユーザ情報格納手段に格納された情報の中から、有線アクセス網に対応するユーザポリシー、もしくは無線アクセス網に対応するユーザポリシーを取得し、前記サービス要求に係るサービスがユーザポリシーに適合しているか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定するユーザポリシー判定手段と、
前記有線アクセス網向けのサービスに対応したサービスポリシーと、前記無線アクセス網向けのサービスに対応したサービスポリシーとを格納するサービスポリシー格納手段と、
前記コア網に備えられるセッション制御装置から前記サービス要求を受信し、当該サービス要求に含まれるアクセス形態情報に基づき、前記サービスポリシー格納手段に格納された情報の中から、有線アクセス網に対応するサービスポリシー、もしくは無線アクセス網に対応するサービスポリシーを取得し、前記サービス要求に係るサービスがサービスポリシーに適合しているか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定するサービスポリシー判定手段と、
前記有線アクセス網及び前記無線アクセス網の所定の区間における使用可能なリソースを示すリソース情報を格納するリソース情報格納手段と、
前記リソース情報格納手段を参照し、前記サービス要求に係るサービスが使用する予定のリソースが、前記所定の区間にあるか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定するリソース判定手段と
を備えることを特徴とするQoS制御装置。 - 前記有線アクセス網及び前記無線アクセス網の所定の区間は、前記第1の転送装置と前記エッジ装置との間の区間、及び、前記第2の転送装置を含む前記無線基地局と前記エッジ装置との間の区間である
ことを特徴とする請求項1に記載のQoS制御装置。 - 前記有線アクセス網に接続される端末と、前記第1の転送装置との間の区間における使用可能なリソースを示すリソース情報を格納する有線アクセスリソース情報格納手段と、
前記有線アクセスリソース情報格納手段を参照し、前記サービス要求に係るサービスが使用する予定のリソースが、前記区間にあるか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定する有線アクセスリソース判定手段と
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のQoS制御装置。 - エッジ装置を備えるコア網と、前記エッジ装置に接続される第1の転送装置を備える有線アクセス網と、前記エッジ装置に接続される第2の転送装置及び無線基地局を備える無線アクセス網とを有する通信網において、前記有線アクセス網又は前記無線アクセス網に接続される端末から送出されるサービス要求に関わるQoS制御を行うQoS制御装置が実行するQoS制御方法であって、
前記QoS制御装置は、
前記有線アクセス網又は前記無線アクセス網に接続される各端末毎に、前記有線アクセス網向けのサービスに対応したユーザポリシーと、前記無線アクセス網向けのサービスに対応したユーザポリシーとを格納するユーザ情報格納手段と、
前記有線アクセス網向けのサービスに対応したサービスポリシーと、前記無線アクセス網向けのサービスに対応したサービスポリシーとを格納するサービスポリシー格納手段と、
前記有線アクセス網及び前記無線アクセス網の所定の区間における使用可能なリソースを示すリソース情報を格納するリソース情報格納手段と、を備えており、前記QoS制御方法は、
前記コア網に備えられるセッション制御装置から前記サービス要求を受信するステップと、
前記サービス要求に含まれるアクセス形態情報に基づき、前記ユーザ情報格納手段に格納された情報の中から、有線アクセス網に対応するユーザポリシー、もしくは無線アクセス網に対応するユーザポリシーを取得し、前記サービス要求に係るサービスがユーザポリシーに適合しているか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定するユーザポリシー判定ステップと、
前記サービス要求に含まれるアクセス形態情報に基づき、前記サービスポリシー格納手段に格納された情報の中から、有線アクセス網に対応するサービスポリシー、もしくは無線アクセス網に対応するサービスポリシーを取得し、前記サービス要求に係るサービスがサービスポリシーに適合しているか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定するサービスポリシー判定ステップと、
前記リソース情報格納手段を参照し、前記サービス要求に係るサービスが使用する予定のリソースが、前記所定の区間にあるか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定するリソース判定ステップと、
前記各判定に基づき、サービス提供を行うための処理、又は、サービス拒否を通知する処理を行うステップと、
を備えることを特徴とするQoS制御方法。 - 前記有線アクセス網及び前記無線アクセス網の所定の区間は、前記第1の転送装置と前記エッジ装置との間の区間、及び、前記第2の転送装置を含む前記無線基地局と前記エッジ装置との間の区間である
ことを特徴とする請求項4に記載のQoS制御方法。 - 前記QoS制御装置は、前記有線アクセス網に接続される端末と、前記第1の転送装置との間の区間における使用可能なリソースを示すリソース情報を格納する有線アクセスリソース情報格納手段を備え、
前記QoS制御装置は、前記有線アクセスリソース情報格納手段を参照し、前記サービス要求に係るサービスが使用する予定のリソースが、前記区間にあるか否かを判定することにより、当該サービスの提供許否を判定する
ことを特徴とする請求項4又は5に記載のQoS制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010029522A JP5335712B2 (ja) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | QoS制御装置、及びQoS制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010029522A JP5335712B2 (ja) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | QoS制御装置、及びQoS制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011166625A JP2011166625A (ja) | 2011-08-25 |
JP5335712B2 true JP5335712B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=44596748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010029522A Expired - Fee Related JP5335712B2 (ja) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | QoS制御装置、及びQoS制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335712B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3213587B1 (en) * | 2014-10-31 | 2020-11-25 | Sony Corporation | User equipment, communication system, and method of controlling a user equipment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004247943A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Ntt Docomo Inc | サービス品質制御システム、このシステムに用いる情報転送ノード装置、制御ノード装置、及び、サービス品質制御方法 |
US20090313366A1 (en) * | 2006-08-01 | 2009-12-17 | Hitomi Nakamura | Qos-for-each-line controlling communication control apparatus, communication system and control method therefor |
JP4946933B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-06-06 | 沖電気工業株式会社 | 移動体通信システム、セッション継続判断サーバ及びセッション継続方法 |
-
2010
- 2010-02-12 JP JP2010029522A patent/JP5335712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011166625A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017181779A1 (zh) | 一种无线接入网切片的生成方法、无线接入网及切片管理器 | |
JP7190031B2 (ja) | 通信システムにおいてアプリケーションごとにポリシルールを実行するための方法およびデバイス | |
CN101626596B (zh) | 一种生成业务分流策略的方法、装置及系统 | |
WO2019228214A1 (zh) | 一种无线承载建立、业务流的监测方法及装置 | |
US7787418B2 (en) | Apparatus and method to support VoIP calls for mobile subscriber stations | |
WO2016041344A1 (zh) | 一种实现能力开放的系统、方法及能力开放平台 | |
JP2020511083A (ja) | サービス品質制御方法およびその装置、smf、upf、ue、pcfおよびan | |
WO2012107004A1 (zh) | 一种基于服务质量的调度方法、设备及系统 | |
CN114531958A (zh) | 无线通信系统中用于控制数据速率的方法和设备 | |
JP2010519830A (ja) | Ieee802.16インタフェースでvoip呼をサポートする方法及び装置 | |
US20060218353A1 (en) | Method and apparatus for implementing path-based traffic stream admission control in a wireless mesh network | |
CN108566286B (zh) | 一种智能路由器服务质量的实现方法、路由器及电子设备 | |
US9622090B2 (en) | Method for generating wireless virtual network and wireless network control device | |
US20210195271A1 (en) | Stream control system for use in a network | |
WO2021115429A1 (zh) | 一种通信方法及装置 | |
EP1978682B1 (en) | QoS CONTROL METHOD AND SYSTEM | |
JP2023514041A (ja) | データフローの伝送を適応的に構成するための方法 | |
JP5335712B2 (ja) | QoS制御装置、及びQoS制御方法 | |
CN101247325A (zh) | 一种实现新业务加入的方法和系统 | |
CN108632892A (zh) | 无线通信方法、终端、接入网设备和网络系统 | |
CN113906783A (zh) | 通信方法、装置及系统 | |
WO2009100625A1 (zh) | 资源接纳控制系统中的策略决策功能实体的选择方法 | |
Ozcelebi et al. | Enhancing end-to-end QoS for multimedia streaming in IMS-based networks | |
EP2400712A1 (en) | Interaction function entity and protocol mapping method thereof | |
WO2024103315A1 (zh) | 无线通信方法、网元和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5335712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |