JP5335408B2 - Focus adjustment apparatus and method - Google Patents
Focus adjustment apparatus and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335408B2 JP5335408B2 JP2008335228A JP2008335228A JP5335408B2 JP 5335408 B2 JP5335408 B2 JP 5335408B2 JP 2008335228 A JP2008335228 A JP 2008335228A JP 2008335228 A JP2008335228 A JP 2008335228A JP 5335408 B2 JP5335408 B2 JP 5335408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- subject
- detected
- focus adjustment
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
本発明は、撮像装置等で用いられる焦点調節装置及び焦点調節方法に関し、更に詳しくは、撮影して得られた画像に基づいて自動焦点調節を行う焦点調節装置及び焦点調節方法に関する。 The present invention relates to a focus adjustment device and a focus adjustment method used in an imaging device and the like, and more particularly to a focus adjustment device and a focus adjustment method for performing automatic focus adjustment based on an image obtained by photographing.
従来のビデオカメラ等の焦点調節制御では、撮像素子により被写体像を光電変換して得られた画像信号中より鮮鋭度(コントラスト状態)を表す焦点信号を検出し、その焦点信号に基づいてフォーカスレンズ位置を制御するTV−AF方式が主流である。 In conventional focus adjustment control of a video camera or the like, a focus signal representing sharpness (contrast state) is detected from an image signal obtained by photoelectrically converting a subject image by an image sensor, and a focus lens is based on the focus signal. The TV-AF method for controlling the position is the mainstream.
しかしながら、このTV−AF方式によって人物を撮影した場合、撮影条件や被写体条件によってはピントが主被写体である人物ではなく、コントラストの高い背景に合ってしまうという問題点があった。このような問題を解決するために、顔検出機能を有する撮像装置が知られている。近年では、検出された顔領域が含まれるように焦点検出領域(AFエリア)を設定し、焦点検出を行う手法(例えば、特許文献1参照)や、人物の目を検出し、その結果に基づいて焦点検出を行う手法(例えば、特許文献2参照)などが提案されている。 However, when a person is photographed by the TV-AF method, there is a problem that depending on the photographing condition and subject condition, the subject is not the person who is the main subject but the background is high in contrast. In order to solve such a problem, an imaging apparatus having a face detection function is known. In recent years, a focus detection area (AF area) is set so that a detected face area is included, and a focus detection method (see, for example, Patent Document 1) or a human eye is detected, and based on the result. A method of performing focus detection (see, for example, Patent Document 2) has been proposed.
上述した顔認識機能を用いた焦点検出の場合、顔検出機能により検出された顔に対して合焦させるために、検出された顔の位置に対応してAFエリアを設定する。一方、顔が検出されていない場合には、例えば撮影画面の中央位置といった撮影画面内の所定の固定位置にAFエリアを設定する。そして、設定されたAFエリア内の画像信号から生成された焦点信号に基づき、合焦制御を行う。 In the case of focus detection using the face recognition function described above, an AF area is set corresponding to the detected face position in order to focus on the face detected by the face detection function. On the other hand, when the face is not detected, the AF area is set at a predetermined fixed position in the shooting screen such as the center position of the shooting screen. Then, focusing control is performed based on the focus signal generated from the image signal in the set AF area.
ところで、上述した顔検出機能では、人物である主被写体(以下、主人物被写体と呼ぶ)の映像の変化による影響や、撮影者の手振れの影響などによって、顔の認識が困難になることがあるために、常に顔が検出されるとは限らない。特に動画撮影の場合には、主人物被写体は動いていることが多く、主人物被写体が横を向いた状態になったり、一時的に他の被写体が主人物被写体を覆った場合などは、主人物被写体が直前まで検出されていても、顔検出に失敗してしまうことになる。 By the way, with the above-described face detection function, it may be difficult to recognize a face due to the influence of a change in the image of a main subject that is a person (hereinafter referred to as a main person subject) or the influence of camera shake of a photographer. Therefore, the face is not always detected. Especially in the case of video shooting, the main subject is often moving. If the main subject is turned sideways, or if another subject temporarily covers the main subject, Even if a human subject is detected immediately before, face detection will fail.
このような条件下では、顔が検出された場合とそうでない場合で、AF枠や、AF枠内の被写体距離が頻繁に変化することから、焦点信号が大きく変動してしまい、安定したピント合わせを行うことができない。このような問題を回避するため、顔が検出されなくなった場合でも、一定期間はフォーカスレンズ位置を保持してピントが変動しないようにする焦点調節制御などが行われている。 Under these conditions, the AF signal and subject distance within the AF frame change frequently between when a face is detected and when it is not, so the focus signal fluctuates greatly, resulting in stable focusing. Can not do. In order to avoid such a problem, focus adjustment control is performed so that the focus lens position is maintained for a certain period so that the focus does not fluctuate even when a face is no longer detected.
しかしながら、上記の従来技術には以下のような問題があった。 However, the above prior art has the following problems.
上記のように、顔が検出されなくなった場合に一定期間フォーカスレンズ位置を保持する制御は、画面内に主人物被写体があるにも関わらず一時的に顔認識に失敗した場合には有効である。 As described above, when the face is no longer detected, the control for holding the focus lens position for a certain period of time is effective when face recognition fails temporarily despite the presence of the main subject in the screen. .
しかし一方で、動画撮影においては、撮影中に主人物被写体が移動して完全に画面外に出てしまったり、撮影者がカメラの方向を変える(パンニング)ことでそれまでの主人物被写体が画面外となるような撮影状況も頻繁に生じる。この場合、それまで合焦していた主人物被写体が画面からいなくなったにも関わらずフォーカスレンズ位置が保持される結果、合焦していない背景のみの映像が一定期間に持続し、画面全体がボケた、見苦しい動画像が記録されてしまうという問題があった。 However, on the other hand, in video shooting, the main subject will move completely out of the screen during shooting, or the main subject will change until the camera changes direction (panning). Shooting situations that occur outside often occur. In this case, the focus lens position is maintained even though the main subject that was in focus is no longer on the screen. However, there was a problem that an unsightly moving image was recorded.
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、被写体検出機能を用いた焦点検出において、主被写体が検出できている状態から検出できない状態になった場合に、ピント合わせを安定的に行いつつ、画面全体がボケた見苦しい動画像が記録されることを防止することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and in focus detection using the subject detection function, when the main subject can be detected but cannot be detected, the focus is stably adjusted. On the other hand, it is an object to prevent an unsightly moving image in which the entire screen is blurred from being recorded.
上記目的を達成するために、本発明の焦点調節装置は、被写体を撮影して画像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手段から得られる画像信号に基づいて撮影画面内の特定の被写体を検出する被写体検出手段と、前記被写体検出手段により前記被写体が検出された場合に、前記被写体検出手段により検出された前記被写体の領域を焦点検出領域として設定し、前記被写体検出手段により前記被写体が検出されなかった場合に、予め設定された所定領域を焦点検出領域として設定する設定手段と、前記設定手段により設定された前記焦点検出領域の画像信号から、焦点信号を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記焦点信号に基づいて焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行う焦点調節手段とを有し、前記焦点調節手段は、前記被写体検出手段により前記被写体が検出された状態から、検出されない状態に遷移した場合に、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値以上のとき、前記被写体が検出されなくなってから予め設定された時間、前記焦点調節部材を駆動せず、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値よりも小さいとき、前記所定領域の前記焦点信号に基づいて前記焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行うように制御する。 In order to achieve the above object, the focus adjustment apparatus of the present invention detects an image capturing unit that captures an image of an object and outputs an image signal, and detects a specific object in the image capturing screen based on the image signal obtained from the image capturing unit. And when the subject is detected by the subject detection means, the subject area detected by the subject detection means is set as a focus detection area, and the subject is detected by the subject detection means. If not, a setting unit that sets a predetermined region set in advance as a focus detection region, a generation unit that generates a focus signal from the image signal of the focus detection region set by the setting unit, and the generation unit And a focus adjustment unit that performs focus adjustment control by moving a focus adjustment member based on the focus signal generated by the focus adjustment unit, It comes from a state where the object by the subject detecting means is detected, when a transition to a state which is not detected, when said predetermined area of the focus degree is less than the threshold value set in advance, pre-set the longer the object is detected When the focus adjustment member is not driven for a predetermined time and the degree of focus of the predetermined area is smaller than a predetermined threshold, the focus adjustment member is moved based on the focus signal of the predetermined area to focus. Control to perform adjustment control .
また、本発明の焦点調節方法は、撮影手段が、被写体を撮影して画像信号を出力する撮像工程と、被写体検出手段が、前記撮像工程で得られる画像信号に基づいて撮影画面内の特定の被写体を検出する被写体検出工程と、設定手段が、前記被写体検出工程により前記被写体が検出された場合に、前記被写体検出工程により検出された前記被写体の領域を焦点検出領域として設定し、前記被写体検出工程により前記被写体が検出されなかった場合に、予め設定された所定領域を焦点検出領域として設定する設定工程と、生成手段が、前記設定工程により設定された前記焦点検出領域の画像信号から、焦点信号を生成する生成工程と、焦点調節手段が、前記生成工程により生成された前記焦点信号に基づいて焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行う焦点調節工程とを有し、前記焦点調節工程では、前記被写体検出工程により前記被写体が検出された状態から、検出されない状態に遷移した場合に、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値以上のとき、前記被写体が検出されなくなってから予め設定された時間、前記焦点調節部材を駆動せず、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値よりも小さいとき、前記所定領域の前記焦点信号に基づいて前記焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行うように制御する。 In addition, the focus adjustment method of the present invention includes an imaging process in which an imaging unit captures an image of a subject and outputs an image signal, and an object detection unit detects a specific image in the imaging screen based on the image signal obtained in the imaging process. A subject detection step for detecting a subject; and a setting unit that sets the region of the subject detected by the subject detection step as a focus detection region when the subject is detected by the subject detection step; When the subject is not detected in the step, a setting step for setting a predetermined region set in advance as a focus detection region, and a generation unit generates a focus from the image signal of the focus detection region set in the setting step. A generation step of generating a signal, and a focus adjustment unit moves the focus adjustment member based on the focus signal generated by the generation step, thereby controlling the focus adjustment. A focus adjustment step to be performed, and in the focus adjustment step, when the subject is detected by the subject detection step and the state is not detected, a focus degree of the predetermined region is set in advance. When the threshold is equal to or greater than the threshold, the focus adjustment member is not driven for a preset time after the subject is no longer detected, and when the in- focus level of the predetermined area is smaller than the preset threshold, Based on the focus signal, the focus adjustment member is moved to perform focus adjustment control .
本発明によれば、被写体検出機能を用いた焦点検出において、主被写体が検出できている状態から検出できない状態になった場合に、ピント合わせを安定的に行いつつ、画面全体がボケた見苦しい動画像が記録されることを防止することができる。 According to the present invention, in the focus detection using the subject detection function, when the main subject can be detected but cannot be detected, the entire screen is blurred while stably focusing. It is possible to prevent the image from being recorded.
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施の形態における撮像装置の一例として、ビデオカメラの構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態では、ビデオカメラについて説明するが、本発明は、、デジタルスチルカメラ等、動画像を取得することのできる他の撮像装置にも適用することができる。 FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a video camera as an example of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. Note that although a video camera is described in this embodiment mode, the present invention can also be applied to other imaging devices that can acquire moving images, such as a digital still camera.
図1において、101は第1固定レンズ、102は光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズ、103は絞りである。また、104は第2固定レンズ、105は変倍に伴う焦点面の移動を補正する機能とフォーカシングの機能とを兼ね備えたフォーカスコンペンセータレンズ(以下、「フォーカスレンズ」という。)である(焦点調節部材)。第1固定レンズ101、変倍レンズ102、絞り103、第2固定レンズ104及びフォーカスレンズ105により撮像光学系が構成される。
In FIG. 1, 101 is a first fixed lens, 102 is a variable magnification lens that moves in the optical axis direction and performs variable magnification, and 103 is a diaphragm.
106は、CCDセンサやCMOSセンサにより構成される、光電変換部を有する画素を複数備えた撮像素子である。この画素において、被写体像を光電変換し撮像画像を得ることができる。107は撮像素子106の出力をサンプリングし、ゲイン調整し、デジタル化するCDS/AGC/AD変換回路である。108はカメラ信号処理回路であり、CDS/AGC/AD変換回路107からの出力信号に対して各種の画像処理を施し、画像信号を生成する。
109はLCD等により構成される表示装置であり、カメラ信号処理回路108からの画像信号を表示する表示装置、110は記録装置であり、カメラ信号処理回路108からの画像信号を磁気テープ、光ディスク、半導体メモリ等の記録媒体に記録する。
111はCDS/AGC/AD変換回路107からの全画素の出力信号のうち、焦点検出に用いられる領域(焦点検出領域)の信号のみを通すAFゲートである。焦点信号処理回路112は、AFゲート111を通過した画像信号から高周波成分や、高周波信号から生成した輝度差成分(AFゲート111を通過した信号の輝度レベルの最大値と最小値の差分)等を抽出して、焦点信号を生成する。焦点信号は、カメラ/AFマイコン114に出力される。なお、焦点信号は、撮像素子106からの出力信号に基づいて生成される画像の鮮鋭度(コントラスト状態)を表すものであるが、鮮鋭度は撮像光学系の焦点状態によって変化するので、結果的に撮像光学系の焦点状態を表す信号となる。
113は画像信号に対して顔検出処理を施し、被写体情報(撮影画面内の人物の顔の大きさ、位置、顔の確からしさを示す信頼性)を検出する顔検出処理回路(被写体検出手段)である。顔検出処理回路113は、その検出結果を後述のカメラ/AFマイコン114に送信する。カメラ/AFマイコン114は、送信された検出結果に基づき、焦点検出領域が検出された顔領域を含むように焦点検出領域を設定し、AFゲート111へ情報を送信する。なお、顔認識処理としては、例えば、画像データで表される各画素の階調色から、肌色領域を抽出し、予め用意する顔の輪郭プレートとのマッチング度で顔を検出する方法が知られている。また、周知のパターン認識技術を用いて、目、鼻、口等の顔の特徴点を抽出することで顔を検出する方法等があるが、本願発明は顔認識処理により限定されるものではなく、どのような方法を用いても構わない。
A face detection processing circuit (subject detection means) 113 performs face detection processing on the image signal and detects subject information (reliability indicating the size, position, and likelihood of the face of the person in the shooting screen). It is. The face
114は、焦点信号処理回路112の出力信号に基づいて、後述のフォーカスレンズ駆動源116を制御しフォーカスレンズ105を駆動するとともに、記録装置110へ画像記録命令を出力するカメラ/AFマイコンである。
115は変倍レンズ102を移動させるためのアクチュエータおよびそのドライバを含む変倍レンズ駆動源、116はフォーカスレンズ105を移動させるためのアクチュエータおよびそのドライバを含むフォーカスレンズ駆動源である。変倍レンズ駆動源115およびフォーカスレンズ駆動源116は、ステッピングモータ、DCモータ、振動型モータおよびボイスコイルモータ等のアクチュエータにより構成される。
<第1の実施形態>
次に、本発明の第1の実施形態においてカメラ/AFマイコン114で行われる焦点調節制御の概要について、図2〜図5を用いて説明する。このAF制御は、カメラ/AFマイコン114内に格納されたコンピュータプログラムに従って実行される。なお、以下の説明では顔検出処理回路113で検出された顔の領域に設定する焦点検出領域を示すAF枠を「顔枠」、画面上の所定領域に設定する焦点検出領域を示すAF枠を「通常枠」と呼ぶ。
<First Embodiment>
Next, the outline of the focus adjustment control performed by the camera /
図2において、ステップS11では、まず通常枠の焦点信号を取得する。次にステップS12では、顔検出処理回路113から顔検出処理結果の情報(顔検出結果)を取得する。ステップS13では、ステップS12で取得した顔検出結果から顔が検出されたか否かを判別し、検出されなかった場合はステップS23へ、検出された場合はステップS14へ遷移する。
In FIG. 2, in step S11, first, a focus signal of a normal frame is acquired. Next, in step S12, information on the face detection processing result (face detection result) is acquired from the face
ステップS14では、ステップS13で検出された顔領域に焦点信号を取得するための顔枠を設定する。ステップS15では、ステップS14で設定した顔枠の焦点信号を取得する。ステップS16では、現在顔が検出されていることから、後述するTV−AF制御用のAF枠として顔枠を設定する。なお、TV−AF制御用のAF枠としてはこの顔枠に加えて、AF動作を安定させるためにより大きな領域を含むAF枠を重ね合わせて設定し、それぞれの焦点信号を重み付け加算して用いるなどの手法を用いても良い。 In step S14, a face frame for acquiring a focus signal is set in the face area detected in step S13. In step S15, the focus signal of the face frame set in step S14 is acquired. In step S16, since a face is currently detected, a face frame is set as an AF frame for TV-AF control described later. As an AF frame for TV-AF control, in addition to this face frame, an AF frame including a larger area is set to be overlapped in order to stabilize the AF operation, and the respective focus signals are weighted and used. This method may be used.
ステップS17では、現在顔が検出されていることを示す顔枠設定中フラグをセットすると共に、ステップS18にて、フォーカス位置を保持するかどうかの判定に用いるフォーカス位置保持フラグをクリアする。これは、顔が検出できている間はフォーカス位置を保持せずに、TV−AF制御による焦点調節を実行させるためである。その後、ステップS19に進む。 In step S17, a face frame setting flag indicating that the face is currently detected is set, and in step S18, the focus position holding flag used for determining whether to hold the focus position is cleared. This is to perform focus adjustment by TV-AF control without holding the focus position while the face can be detected. Thereafter, the process proceeds to step S19.
一方、ステップS13で顔が検出されていないと判別された場合は、ステップS23において顔枠設定中フラグがセットされているかどうかを判別する。セットされている場合は、直前まで顔が検出されていたことになるので、顔が検出できている状態から検出できない状態になったとしてステップS24に進む。 On the other hand, if it is determined in step S13 that no face is detected, it is determined in step S23 whether a face frame setting flag is set. If it is set, it means that the face has been detected until immediately before, so that the process proceeds to step S24 on the assumption that the face has been detected and the face cannot be detected.
ステップS24では、まず、顔が検出されていないことから顔枠設定中フラグをクリアする。次にステップS25にて、画面全体がボケているかを判別するために、ステップS11で取得した通常枠の焦点信号の合焦度を演算する。合焦度としては、焦点信号のレベルの大小で判別することも考えられるが、焦点信号のレベルは撮影された画像のコントラストの大小によっても変わることに注意する必要がある。従って、合焦度をより適切に判別するには、例えば焦点信号と、焦点信号処理回路112で抽出された輝度差成分の最大値との比を用いるなどの手法を用いることがより望ましい。この輝度差成分の最大値は、撮影された画像のコントラストの最大値に相当する。このことから、焦点信号を輝度差成分の最大値で割ることで、焦点信号を、撮影された画像のコントラストの大小に対して正規化することができ、簡易的な合焦度の指標として用いることができる。そしてこの簡易合焦度が高いほど合焦に近いことから、その大小で合焦度を判別することができる。さらに、合焦度を演算する通常枠を、画面の大部分を含むように大きく設定しておくことで、画面全体がボケている状態かどうかを判別することが可能である。 In step S24, first, the face frame setting flag is cleared because no face is detected. In step S25, in order to determine whether or not the entire screen is blurred, the focus degree of the focus signal of the normal frame acquired in step S11 is calculated. The degree of focus may be determined based on the level of the focus signal, but it should be noted that the level of the focus signal varies depending on the contrast of the captured image. Therefore, in order to more appropriately determine the in-focus level, it is more desirable to use a technique such as using a ratio between the focus signal and the maximum value of the luminance difference component extracted by the focus signal processing circuit 112, for example. The maximum value of the luminance difference component corresponds to the maximum value of the contrast of the captured image. Therefore, by dividing the focus signal by the maximum value of the luminance difference component, the focus signal can be normalized with respect to the magnitude of the contrast of the captured image, and used as a simple index of focus. be able to. Since the higher the simple focus level is, the closer the focus is, it is possible to determine the focus level based on the magnitude. Furthermore, it is possible to determine whether or not the entire screen is out of focus by setting the normal frame for calculating the degree of focus large so as to include most of the screen.
ステップS26では、通常枠の合焦度が所定の閾値以上かどうかを判別する。閾値以上の場合は、画面はあまりボケていないことから、顔が検出できない状態になったものの、主人物被写体はまだ画面内に存在するか、存在しなくとも、合焦に近い別の被写体が画面内に存在することになる。このような場合は、フォーカスレンズ105を急に動かさずに焦点状態を維持した方が動画としての見栄えが良い。そこでこの場合は、ステップS27にて、フォーカスレンズ位置を保持するためのフォーカス位置保持フラグをセットする。さらにステップS28にて、フォーカス位置を保持している時間をカウントするためのフォーカス位置保持時間カウンタを0にリセットして、ステップS19に進む。
In step S26, it is determined whether or not the focus degree of the normal frame is equal to or greater than a predetermined threshold value. If the threshold value is exceeded, the screen is not so blurred, and the face cannot be detected, but the main subject is still in the screen or there is another subject that is close to the focus even if it does not exist. It will exist in the screen. In such a case, it is better to maintain the focus state without moving the
一方、ステップS26で通常枠の合焦度が所定の閾値より小さいと判別された場合には、画面がボケてしまっている状態であるので、すぐに焦点調節を開始し、見苦しい動画像が記録されることを防ぐ必要がある。このためステップS32に進んでフォーカス位置保持フラグをクリアし、さらにステップS33にて、TV−AF制御用のAF枠として通常枠を設定し、ステップS19に進む。なお、ステップS33で設定する通常枠は画面上の所定領域に設定するものであるが、必ずしもステップS11で用いた画面の大部分を含む枠でなくともよく、画面の中央付近のみの枠としたり、これらの枠を重ね合わせたものであっても良い。このように複数の枠を用いる場合、それぞれの焦点信号を重み付け加算して用いるなどの手法を用いても良い。 On the other hand, if it is determined in step S26 that the focus level of the normal frame is smaller than the predetermined threshold value, the screen is out of focus, so focus adjustment is started immediately and an unsightly moving image is recorded. It is necessary to prevent it from being done. Therefore, the process proceeds to step S32 to clear the focus position holding flag, and in step S33, a normal frame is set as an AF frame for TV-AF control, and the process proceeds to step S19. The normal frame set in step S33 is set in a predetermined area on the screen. However, the normal frame does not necessarily have to include most of the screen used in step S11, and may be a frame only near the center of the screen. These frames may be superposed. When a plurality of frames are used in this way, a technique such as using each focus signal by weighted addition may be used.
また、ステップS23で顔枠設定中フラグがセットされていないと判別された場合は、それ以前から顔が検出されていない状態であったことになるので、ステップS29に進む。ステップS29ではフォーカス位置保持フラグがセットされているかを判別する。セットされていない場合は通常枠でのTV−AF制御を行うため、ステップS33に進み通常枠を設定してステップS19に進む。一方、ステップS29でフォーカス位置保持フラグがセットされていると判別された場合は、ステップS30にてフォーカス位置保持時間カウンタをカウントアップする(1増やす)。ステップS31にて、フォーカス位置を保持する時間が所定時間継続したかどうかを、カウンタと所定の閾値とを比較することで判別する。閾値より小さい場合は、そのままフォーカス位置を保持するためステップS19に進む。一方、閾値以上の場合はステップS32に進んでフォーカス位置保持フラグをクリアし、さらにステップS33にて、通常枠でのTV−AF制御が行われるようにAF枠として通常枠を設定し、ステップS19に進む。 If it is determined in step S23 that the face frame setting flag is not set, it means that the face has not been detected before that, and the process proceeds to step S29. In step S29, it is determined whether the focus position holding flag is set. If not set, in order to perform TV-AF control in the normal frame, the process proceeds to step S33, the normal frame is set, and the process proceeds to step S19. On the other hand, if it is determined in step S29 that the focus position holding flag is set, the focus position holding time counter is incremented (incremented by 1) in step S30. In step S31, it is determined whether or not the time for holding the focus position has continued for a predetermined time by comparing the counter with a predetermined threshold value. If it is smaller than the threshold value, the process proceeds to step S19 to hold the focus position as it is. On the other hand, if it is equal to or greater than the threshold value, the process proceeds to step S32 to clear the focus position holding flag, and in step S33, the normal frame is set as the AF frame so that TV-AF control is performed in the normal frame, and step S19. Proceed to
ステップS19では、フォーカス位置保持フラグがセットされているかを判別する。上述したように、フォーカス位置保持フラグがセットされる(ステップS27)のは、顔が検出できている状態から検出できない状態になった場合であって、通常枠の合焦度が閾値以上の場合である。フォーカス位置保持フラグがセットされている場合には、ステップS22においてフォーカスレンズ位置を保持し、ステップS11へ戻る。 In step S19, it is determined whether the focus position holding flag is set. As described above, the focus position holding flag is set (step S27) when the face is detected and the normal frame cannot be detected, and the normal frame has a focus level equal to or greater than the threshold. It is. If the focus position holding flag is set, the focus lens position is held in step S22, and the process returns to step S11.
一方、フォーカス位置保持フラグがセットされていない場合はフォーカス位置を保持しないので、ステップS20にて、ここまでの処理で設定されたTV−AF用のAF枠の焦点信号を取得する。即ち、ステップS13で顔が検出されていると判別された場合には、ステップS16で設定された顔枠がTV−AF制御に用いられる。一方、顔が検出できている状態から検出できない状態になり、且つ、通常枠の合焦度が閾値より低い場合には、ステップS33で設定された通常枠がTV−AF制御に用いられる。更に、顔が検出されなくなってから所定時間経過した場合にも、ステップS33で設定された通常枠がTV−AF制御に用いられる。そしてステップS21では、取得した焦点信号を用いてTV−AF制御により焦点調節を行う。なお、ステップS21におけるTV−AF制御の詳細な動作は図3を参照して後述する。その後、ステップS11へ戻る。 On the other hand, since the focus position is not held when the focus position holding flag is not set, the focus signal of the AF frame for TV-AF set up to this point is acquired in step S20. That is, if it is determined in step S13 that a face is detected, the face frame set in step S16 is used for TV-AF control. On the other hand, when the face is detected and the normal frame is not detected, and the focus level of the normal frame is lower than the threshold value, the normal frame set in step S33 is used for TV-AF control. Furthermore, the normal frame set in step S33 is also used for TV-AF control when a predetermined time has elapsed since the face was no longer detected. In step S21, focus adjustment is performed by TV-AF control using the acquired focus signal. The detailed operation of the TV-AF control in step S21 will be described later with reference to FIG. Then, it returns to step S11.
上記の通り本第1の実施形態によれば、顔が検出できている状態から検出できない状態になった場合に、画面上の所定領域に設定する通常枠の合焦度に応じてフォーカスレンズ105の動作を変更する。このような制御を行うことで、動画撮影時においてピント合わせを安定的に行いつつ、画面全体がボケないような焦点調節制御を行うことができる。
As described above, according to the first embodiment, when the face can be detected but cannot be detected, the
図3は、ステップS21で行われるTV−AF制御を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing the TV-AF control performed in step S21.
図3において、ステップS101では、フォーカスレンズ105を微小量駆動する微小駆動モードであるか否かを判別し、微小駆動モードでない場合はステップS108へ遷移する。
In FIG. 3, in step S <b> 101, it is determined whether or not the
一方、微小駆動モードである場合はステップS102へ遷移し、フォーカスレンズ105を微少量移動させる微小駆動動作を行う。なお、ステップS102における微小駆動動作の詳細は、図4を参照して後述する。ステップS103では、ステップS102の微小駆動動作によって合焦判別が行われたか否かを判別し、微小駆動動作によって合焦判別が行われた場合はステップS106へ、そうでない場合はステップS104へ遷移する。ステップS104では、ステップS102の微小駆動動作によって方向判別ができたか否かを判別する。方向判別ができた場合はステップS105へ進み、焦点信号が大きくなる方向へ高速でフォーカスレンズ105を移動させる山登り動作モードへ移行し、方向判別ができなかった場合には微小駆動モードを継続する。また、ステップS106では、合焦時の焦点信号レベルをメモリに格納した後、ステップS107へ遷移して再起動判定モードへ移行する。ここで、再起動判定モードとは、後述するステップS116及びS117で行われる、再び方向判別のために微小駆動を行うか否かを判定する処理のことである。
On the other hand, if it is in the minute driving mode, the process proceeds to step S102, and a minute driving operation for moving the
ステップS108では、山登り駆動モードであるか否かを判別し、山登り駆動モードでない場合はステップS113へ遷移する。 In step S108, it is determined whether or not the hill-climbing drive mode is set. If the hill-climbing drive mode is not set, the process proceeds to step S113.
一方、山登り駆動モードである場合はステップS109へ遷移し、焦点信号が大きくなる方向へ微小駆動動作時よりも高速でフォーカスレンズを移動させる、山登り駆動動作を行う。なお、ステップS109における山登り駆動動作の詳細な動作は図5を参照して後述する。ステップS110では、ステップS109の山登り駆動動作によって焦点信号のピークが発見されたか否かを判別し、焦点信号のピークが発見された場合はステップS111へ遷移し、発見されなかった場合は山登り駆動モードを継続する。ステップS111では、焦点信号がピークとなったフォーカスレンズ位置を目標位置に設定した後、設定した目標位置に向けてフォーカスレンズ105を移動し、ステップS112へ遷移して停止モードへ移行する。
On the other hand, in the case of the hill-climbing drive mode, the process proceeds to step S109, and a hill-climbing drive operation is performed in which the focus lens is moved at a higher speed than in the minute drive operation in the direction in which the focus signal increases. The detailed operation of the hill-climbing driving operation in step S109 will be described later with reference to FIG. In step S110, it is determined whether or not the peak of the focus signal has been found by the hill-climbing drive operation in step S109. If the peak of the focus signal is found, the process proceeds to step S111. Continue. In step S111, after the focus lens position where the focus signal has reached its peak is set as the target position, the
ステップS113では、停止モードであるか否かを判別し、停止モードでない場合はステップS116へ遷移し、停止モードである場合はステップS114へ遷移する。ステップS114では、フォーカスレンズ105がステップS111で設定された焦点信号がピークとなる目標位置に戻ったか否かを判別し、戻っていない場合にはステップS101へ戻って停止モードを継続する。また、目標位置に戻った場合には、ステップS115へ遷移して合焦判別のために微小駆動モードへ移行する。
In step S113, it is determined whether or not it is the stop mode. If it is not the stop mode, the process proceeds to step S116, and if it is the stop mode, the process proceeds to step S114. In step S114, it is determined whether or not the
再起動判定モードの場合はステップS116に進み、現在の焦点信号レベルとステップS106で保持した焦点信号レベルとを比較し、その変動量が所定値より大きいか否かを判別する。ここで、変動量が大きいと判断された場合はステップS117へ遷移して方向判別のために微小駆動モードへ移行し、そうでない場合は再起動判定モードを継続する。 In the restart determination mode, the process proceeds to step S116, where the current focus signal level is compared with the focus signal level held in step S106, and it is determined whether or not the fluctuation amount is larger than a predetermined value. Here, if it is determined that the fluctuation amount is large, the process proceeds to step S117 to shift to the minute drive mode for direction determination, and if not, the restart determination mode is continued.
次に、図6および図4を参照してステップS102で行われる微小駆動動作について説明する。 Next, the minute driving operation performed in step S102 will be described with reference to FIGS.
微小駆動動作においては、まずフォーカスレンズ105を至近側、無限側に交互に微小に駆動する。至近側・無限側に駆動する基準となる位置を振動中心と呼び、振動中心に対して至近側・無限側に駆動する駆動量を振動振幅と呼ぶ。そして至近側と無限側の焦点信号を比較して、至近側の焦点信号レベルが高ければ至近側に、逆であれば無限側に振動中心を移動する。このときの移動量を中心移動振幅と呼ぶ。
In the minute driving operation, first, the
この微小駆動におけるフォーカスレンズ動作の時間経過を図6に示す。同図上部は映像信号の垂直同期信号を表しており、同図下部の横軸は時間、縦軸はフォーカスレンズ105の位置を表している。
The time course of the focus lens operation in this minute driving is shown in FIG. The upper part of the figure represents the vertical synchronizing signal of the video signal, the horizontal axis of the lower part of the figure represents time, and the vertical axis represents the position of the
ラベルAの時刻に撮像素子106に蓄積された電荷に対する焦点信号EVAは、時刻TAでカメラ/AFマイコン114に取り込まれる。またラベルBの時刻に撮像素子106に蓄積された電荷に対する焦点信号EVBは、時刻TBでカメラ/AFマイコン114に取り込まれる。時刻TCでは焦点信号EVAとEVBを比較し、EVBが大きい場合のみ振動中心を移動する。なお、ここでのフォーカスレンズ105の移動は焦点深度を基準とし、画面で認識できない移動量に設定する。
Focus signal EV A to the charge accumulated in the
図4において、ステップS201では、微小駆動の動作状態を示すカウンタが現在0であるかを判別し、そうである場合はステップS202へ、そうでない場合はステップS203へ遷移する。ステップS202では現在の焦点信号レベルを保持するが、ステップS202は図6におけるTAのタイミングに当たる。従って、ここで保持される焦点信号は図6のラベルAの時刻に撮像素子106に蓄積された電荷に対する焦点信号EVAであり、フォーカスレンズ105が無限側にあるときに撮像素子106に蓄積された電荷から生成された映像信号によるものである。
In FIG. 4, in step S201, it is determined whether the counter indicating the operation state of minute driving is currently 0. If so, the process proceeds to step S202, and if not, the process proceeds to step S203. Step S202 to hold the current focus signal level, step S202 hits the timing T A in FIG. Accordingly, the focus signal held here is the focus signal EV A for the electric charge accumulated in the
ステップS203では、現在のカウンタが1であるかを判別し、そうである場合はステップS204へ、そうでない場合はステップS209へ遷移する。ステップS204では、後述のステップS208でフォーカスレンズ105を駆動するための振動振幅、中心移動振幅を演算する。通常、これらの振幅は焦点深度内に設定されるのが一般的である。ステップS205では、ステップS202で保持した無限側の焦点信号レベルと後述のステップS210で保持した至近側の焦点信号レベルを比較し、前者が大きい場合はステップS206へ、後者が大きい場合はステップS207へ遷移する。
In step S203, it is determined whether or not the current counter is 1. If so, the process proceeds to step S204, and if not, the process proceeds to step S209. In step S204, a vibration amplitude and a center movement amplitude for driving the
ステップS206では、振動振幅と中心移動振幅を加算し、駆動振幅とする。ステップS207では、振動振幅を駆動振幅とする。ステップS208では、ステップS206またはステップS207で求めた駆動振幅に基づき、無限方向へ駆動する。 In step S206, the vibration amplitude and the center movement amplitude are added to obtain a drive amplitude. In step S207, the vibration amplitude is set as the drive amplitude. In step S208, driving is performed in an infinite direction based on the driving amplitude obtained in step S206 or step S207.
ステップS209では、現在のカウンタが2であるかを判別し、そうである場合はステップS210へ、そうでない場合はステップS211へ遷移する。ステップS210では現在の焦点信号レベルを保持するが、ステップS210は図6におけるTBのタイミングに当たる。従って、ここで保持される焦点信号は、図6のラベルBの時刻に撮像素子106に蓄積された電荷に対する焦点信号EVBであり、フォーカスレンズ105が至近側にあるときに撮像素子106に蓄積された電荷から生成された映像信号によるものである。
In step S209, it is determined whether or not the current counter is 2. If so, the process proceeds to step S210, and if not, the process proceeds to step S211. Step S210 to hold the current focus signal level, step S210 hits the timing of T B in FIG. Accordingly, the focus signal held here is the focus signal EV B for the electric charge accumulated in the
ステップS211では、後述のステップS215でフォーカスレンズ105を駆動するための振動振幅、中心移動振幅を演算する。通常、これらの振幅は焦点深度内に設定されるのが一般的である。ステップS212では、ステップS210で保持した至近側の焦点信号レベルと後述のステップS202で保持した無限側の焦点信号レベルを比較し、前者が大きい場合はステップS213へ、後者が大きい場合はステップS214へ遷移する。ステップS213では、振動振幅と中心移動振幅を加算し、駆動振幅とする。ステップS214では、振動振幅を駆動振幅とする。ステップS215では、ステップS213またはステップS214で求めた駆動振幅に基づき、至近方向へ駆動する。
In step S211, the vibration amplitude and the center movement amplitude for driving the
ステップS216では、現在方向判別モードであるかを判別し、そうである場合はステップS217へ、そうでない場合はステップS219へ遷移する。 In step S216, it is determined whether or not the current direction determination mode is selected. If so, the process proceeds to step S217, and if not, the process proceeds to step S219.
ステップS217では、所定回数連続して同一方向に合焦点が存在しているかを判別し、そうである場合はステップS218へ、そうでない場合はステップS221へ遷移する。ステップS218では、方向判別ができたものと判断する。 In step S217, it is determined whether a focal point exists in the same direction continuously for a predetermined number of times. If so, the process proceeds to step S218, and if not, the process proceeds to step S221. In step S218, it is determined that the direction has been determined.
ステップS219ではフォーカスレンズが所定回数同一エリアで往復しているかを判別し、そうである場合はステップS220へ、そうでない場合はステップS221へ遷移する。ステップS220では合焦判別できたものと判断する。 In step S219, it is determined whether the focus lens reciprocates in the same area a predetermined number of times. If so, the process proceeds to step S220, and if not, the process proceeds to step S221. In step S220, it is determined that the focus has been determined.
ステップS221では、微小駆動の動作状態を示すカウンタが3であれば0に戻し、その他の値であればカウンタを加算する。 In step S221, if the counter indicating the micro-driving operation state is 3, the counter is reset to 0, and if it is any other value, the counter is added.
次に、図5を参照して、図3のステップS109で行われる山登り駆動動作について説明する。 Next, the hill-climbing driving operation performed in step S109 in FIG. 3 will be described with reference to FIG.
ステップS301では、フォーカスレンズ105の駆動速度を設定する。ステップS302では、現在の焦点信号のレベルが前回より増加しているかを判別し、増加している場合はステップS303へ、そうでない場合はステップS304へ遷移する。ステップS303では、ステップS301で設定した速度に基づき、フォーカスレンズ105を前回と同じ方向に山登り駆動する。焦点信号のレベルが増加していない場合、ステップS304では、焦点信号のレベルがピークを越えて減少しているかどうかを判別し、ピークを越えて減少している場合はステップS305へ、そうでない場合はステップS306へ遷移する。ステップS305では、ピーク位置を発見したものと判断する。また、ステップS306では、ステップS301で設定した速度に基づき、フォーカスレンズ105を前回と逆の方向に山登り駆動する。なお、山登り駆動モードでこのステップS306を繰り返している場合、被写体の焦点信号の変化量が十分に得られないためにフォーカスレンズ105がハンチング状態にあることを意味する。
In step S301, the driving speed of the
この山登り駆動におけるフォーカスレンズ105の動作を図7に示す。同図において、フォーカスレンズ105がAのように駆動している場合は焦点信号が増加しているため、同じ方向への山登り駆動を継続する。ここで、フォーカスレンズ105をBの範囲で駆動すると焦点信号はピーク位置を越えて減少する。このとき、合焦点が存在するとして山登り駆動動作を終了し、フォーカスレンズ105をピーク位置まで戻した後、微小駆動動作に移行する。一方、Cのようにピーク位置を越えずに焦点信号のレベルが減少した場合は駆動すべき方向が逆方向であるとして反転し、山登り駆動動作を継続する。
The operation of the
このように、TV−AF方式による焦点調節制御では、再起動判定→微小駆動→山登り駆動→停止→微小駆動→再起動判定を繰り返しながらフォーカスレンズ105を移動させることで、焦点信号が常に最大となるように合焦状態を維持する。
Thus, in the focus adjustment control by the TV-AF method, the focus signal is always maximized by moving the
さらに、上記焦点調節制御に使用される焦点信号は、顔検出状態に応じて効果的に生成することができる。そのため、特に動画撮影時において、常に撮影者の意図する主被写体の人物に安定した焦点調節動作を提供することが可能となる。 Furthermore, the focus signal used for the focus adjustment control can be effectively generated according to the face detection state. Therefore, it is possible to always provide a stable focus adjustment operation to the person who is the main subject intended by the photographer, especially during moving image shooting.
なお、どの顔エリアの情報に従って焦点調節動作を行っているかを示す情報を表示装置109によって表示するようにしてもよい。
Note that information indicating which face area information is being used to perform the focus adjustment operation may be displayed on the
また、本第1の実施形態では、メインAFエリアは、撮像画面内で検出された顔の領域(顔が検出された場合)にしているが、顔以外に、画像検出により特定の被写体を検出しても構わない。例えば、背景から被写体像を切り出して検出したりすることも考えられる。その他、外部入力手段から撮像画面内の位置を入力したり、ファインダーを見ている撮影者の視線を検出して撮像画面内の位置を決定しても構わない。 In the first embodiment, the main AF area is a face area detected in the imaging screen (when a face is detected). In addition to the face, a specific subject is detected by image detection. It doesn't matter. For example, it may be possible to cut out and detect a subject image from the background. In addition, the position in the imaging screen may be determined by inputting the position in the imaging screen from an external input means or by detecting the line of sight of the photographer who is looking at the viewfinder.
<第2の実施形態>
次に、カメラ/AFマイコン114で行われる本発明の第2の実施形態における焦点調節制御の概要について、図8を用いて説明する。なお、図8において図2と同様の処理には同じ参照番号を付し、説明を適宜省略する。
<Second Embodiment>
Next, an outline of the focus adjustment control in the second embodiment of the present invention performed by the camera /
第1の実施形態においては、図2のステップS26で通常枠の合焦度が閾値以上である場合には、フォーカスレンズ位置を所定時間保持していた。このようにすることで、主人物被写体がまだ画面内に存在したり、合焦に近い別の被写体が画面内に存在する場合の動画の見栄えをよくしていた。これに対し、本第2の実施形態においては、通常枠の合焦度が閾値以上である場合に、フォーカスレンズ位置を保持する代わりに、TV−AF制御の微小駆動モード時の駆動量、駆動量の中心までの距離や、山登りモード時の駆動速度を小さくする。このようにすることで、フォーカスレンズ105の急激な動きを抑制する点が第1の実施形態と異なる。
In the first embodiment, when the focus degree of the normal frame is equal to or greater than the threshold value in step S26 of FIG. 2, the focus lens position is held for a predetermined time. By doing so, the appearance of the moving image is improved when the main subject is still present in the screen or when another subject close to the focus is present in the screen. On the other hand, in the second embodiment, when the focus degree of the normal frame is equal to or greater than the threshold value, instead of holding the focus lens position, the driving amount and driving in the minute driving mode of TV-AF control are performed. Reduce the distance to the center of the quantity and the driving speed in hill-climbing mode. This is different from the first embodiment in that rapid movement of the
図8において、顔が検出され(ステップS13でYES)、ステップS17で顔枠設定中フラグをセットした後、ステップS501においてTV−AF制御におけるフォーカスレンズ105の動きを抑制するためにフォーカス移動抑制フラグをクリアする。これのステップS501の処理は、図2のステップS18でフォーカス位置を保持するためのフォーカス位置保持フラグをクリアしていた代わりに行われる。その後、ステップS505に進む。
In FIG. 8, a face is detected (YES in step S13), and after setting the face frame setting flag in step S17, a focus movement suppression flag is set in step S501 to suppress the movement of the
一方、顔が検出されず(ステップS13でNO)、通常枠の合焦度が閾値以上である場合(ステップS26でYES)、ステップS502でフォーカス移動抑制フラグをセットする。さらにステップS503にて、フォーカスの移動を抑制する時間をカウントするためのフォーカス移動抑制保持時間カウンタを0にリセットして、ステップS505に進む。 On the other hand, if no face is detected (NO in step S13) and the focus level of the normal frame is equal to or greater than the threshold (YES in step S26), a focus movement suppression flag is set in step S502. In step S503, the focus movement suppression holding time counter for counting the time for suppressing the focus movement is reset to 0, and the process proceeds to step S505.
また、通常枠の合焦度が閾値より小さいと判別された場合(ステップS26でNO)、ステップS504においてフォーカス移動抑制フラグをクリアする。さらにステップS33にて、TV−AF制御用のAF枠として通常枠を設定し、ステップS505に進む。 If it is determined that the focus level of the normal frame is smaller than the threshold (NO in step S26), the focus movement suppression flag is cleared in step S504. In step S33, a normal frame is set as an AF frame for TV-AF control, and the process proceeds to step S505.
また、ステップS23で顔枠設定中フラグがセットされていないと判別された場合(以前から顔が検出されていない状態)、フォーカス移動抑制時間経過後(ステップS31でYES)にも、ステップS504においてフォーカス移動抑制フラグをクリアする。さらにステップS33にて、TV−AF制御用のAF枠として通常枠を設定し、ステップS505に進む。 If it is determined in step S23 that the face frame setting flag is not set (the face has not been detected before), the focus movement suppression time has elapsed (YES in step S31), and in step S504. Clear the focus movement suppression flag. In step S33, a normal frame is set as an AF frame for TV-AF control, and the process proceeds to step S505.
ステップS505では、ステップS16またはステップS33で設定されたTV−AF用のAF枠の焦点信号を取得する。次にステップS506において、フォーカス移動抑制フラグがセットされているかどうかを判別する。セットされている場合、ステップS508に進み、フォーカス移動抑制モード用のTV−AF制御パラメータをセットする。これによりフォーカスレンズ105の動きを抑制する。なお、TV−AF制御パラメータとは、例えば微小駆動モード時の駆動量、駆動量までの中心や、山登りモード時の駆動速度等である。フォーカス移動抑制モード時はこれらTV−AF制御パラメータの少なくとも1つを通常のTV−AF制御時よりも小さくし、フォーカスレンズ105の動きを抑制する。なお、TV−AF制御パラメータはステップS25で演算された合焦度に応じて連続的に変化させたり、複数の水準で段階的に変化させたりしても良い。この場合、合焦度が高いほど駆動量や速度のパラメータが小さくなるように設定する。
In step S505, the focus signal of the AF frame for TV-AF set in step S16 or step S33 is acquired. In step S506, it is determined whether the focus movement suppression flag is set. If set, the process proceeds to step S508, and the TV-AF control parameter for the focus movement suppression mode is set. Thereby, the movement of the
一方、ステップS506でフォーカス移動抑制フラグがセットされていないと判別された場合は、フォーカスレンズの動きを抑制しなくて良いので、ステップS507で通常のTV−AF制御で用いられるTV−AF制御パラメータをセットする。 On the other hand, if it is determined in step S506 that the focus movement suppression flag is not set, it is not necessary to suppress the movement of the focus lens. Therefore, the TV-AF control parameter used in normal TV-AF control in step S507. Set.
ステップS507またはS508でTV−AF制御パラメータをセット後、ステップS21に進む。ステップS21ではステップS505で取得した焦点信号と、ステップS507またはS508で設定されたTV−AF制御パラメータとを用いて、上述したようにTV−AF制御により焦点調節を行った後、ステップS11に戻る。 After setting the TV-AF control parameters in step S507 or S508, the process proceeds to step S21. In step S21, focus adjustment is performed by the TV-AF control as described above using the focus signal acquired in step S505 and the TV-AF control parameter set in step S507 or S508, and then the process returns to step S11. .
上記の通り本第2の実施形態によれば、顔が検出できている状態から検出できない状態になった場合に、画面上の所定領域に設定する通常枠の合焦度に応じてフォーカスレンズ105の動きを抑制するかどうかを変更する。このような制御を行うことで、動画撮影時においてピント合わせを安定的に行いつつ、画面全体がボケないような焦点調節制御を行うことができる。
As described above, according to the second embodiment, when the face can be detected but cannot be detected, the
<他の実施形態>
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェイス機器、カメラヘッドなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラなど)に適用してもよい。
<Other embodiments>
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a camera head, etc.), or a device (for example, a digital video camera, a digital still camera, etc.) including a single device. You may apply to.
また、本発明の目的は、以下の様にして達成することも可能である。まず、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 The object of the present invention can also be achieved as follows. First, a storage medium (or recording medium) that records a program code of software that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus. Then, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、以下のようにして達成することも可能である。即ち、読み出したプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合である。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。また、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)などのコンピュータネットワークを、プログラムコードを供給するために用いることができる。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the following can be achieved. That is, when the operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the read program code, the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. It is. Examples of the storage medium for storing the program code include a flexible disk, hard disk, ROM, RAM, magnetic tape, nonvolatile memory card, CD-ROM, CD-R, DVD, optical disk, magneto-optical disk, MO, and the like. Can be considered. Also, a computer network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) can be used to supply the program code.
101 第1固定レンズ
102 変倍レンズ
103 絞り
104 第2固定レンズ
105 フォーカスコンペンセータレンズ
106 撮像素子
107 CDS/AGC/AD変換回路
108 カメラ信号処理回路
109 表示装置
110 記録装置
111 AFゲート
112 焦点信号処理回路
113 顔検出処理回路
114 カメラAFマイコン
115 変倍レンズ駆動源
116 フォーカスレンズ駆動源
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記撮像手段から得られる画像信号に基づいて撮影画面内の特定の被写体を検出する被写体検出手段と、
前記被写体検出手段により前記被写体が検出された場合に、前記被写体検出手段により検出された前記被写体の領域を焦点検出領域として設定し、前記被写体検出手段により前記被写体が検出されなかった場合に、予め設定された所定領域を焦点検出領域として設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された前記焦点検出領域の画像信号から、焦点信号を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記焦点信号に基づいて焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行う焦点調節手段とを有し、
前記焦点調節手段は、前記被写体検出手段により前記被写体が検出された状態から、検出されない状態に遷移した場合に、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値以上のとき、前記被写体が検出されなくなってから予め設定された時間、前記焦点調節部材を駆動せず、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値よりも小さいとき、前記所定領域の前記焦点信号に基づいて前記焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行うように制御することを特徴とする焦点調節装置。 Imaging means for photographing a subject and outputting an image signal;
Subject detection means for detecting a specific subject in a shooting screen based on an image signal obtained from the imaging means;
When the subject is detected by the subject detection unit, the region of the subject detected by the subject detection unit is set as a focus detection region, and when the subject is not detected by the subject detection unit, Setting means for setting the set predetermined area as a focus detection area;
Generating means for generating a focus signal from the image signal of the focus detection area set by the setting means;
Focus adjusting means for performing focus adjustment control by moving a focus adjusting member based on the focus signal generated by the generating means;
The focus adjustment unit detects the subject when the degree of focus of the predetermined area is equal to or greater than a preset threshold when the subject detection unit makes a transition from a state in which the subject is detected to a state in which the subject is not detected. The focus adjustment member is not driven for a preset time after being stopped, and the focus adjustment is performed based on the focus signal of the predetermined area when the focus degree of the predetermined area is smaller than a preset threshold value. A focus adjustment apparatus that controls to perform focus adjustment control by moving a member .
被写体検出手段が、前記撮像工程で得られる画像信号に基づいて撮影画面内の特定の被写体を検出する被写体検出工程と、
設定手段が、前記被写体検出工程により前記被写体が検出された場合に、前記被写体検出工程により検出された前記被写体の領域を焦点検出領域として設定し、前記被写体検出工程により前記被写体が検出されなかった場合に、予め設定された所定領域を焦点検出領域として設定する設定工程と、
生成手段が、前記設定工程により設定された前記焦点検出領域の画像信号から、焦点信号を生成する生成工程と、
焦点調節手段が、前記生成工程により生成された前記焦点信号に基づいて焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行う焦点調節工程とを有し、
前記焦点調節工程では、前記被写体検出工程により前記被写体が検出された状態から、検出されない状態に遷移した場合に、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値以上のとき、前記被写体が検出されなくなってから予め設定された時間、前記焦点調節部材を駆動せず、前記所定領域の合焦度が予め設定された閾値よりも小さいとき、前記所定領域の前記焦点信号に基づいて前記焦点調節部材を移動して焦点調節制御を行うように制御することを特徴とする焦点調節方法。 An imaging process in which the imaging means images the subject and outputs an image signal;
A subject detection step in which a subject detection means detects a specific subject in the shooting screen based on the image signal obtained in the imaging step;
When the subject is detected by the subject detection step, the setting unit sets the subject region detected by the subject detection step as a focus detection region, and the subject is not detected by the subject detection step. A setting step of setting a predetermined area set in advance as a focus detection area,
A generating step for generating a focus signal from the image signal of the focus detection area set by the setting step;
A focus adjustment unit having a focus adjustment step of performing focus adjustment control by moving a focus adjustment member based on the focus signal generated by the generation step;
In the focus adjustment step, the subject is detected when the degree of focus of the predetermined area is equal to or greater than a preset threshold when the subject is detected by the subject detection step and transitions to a state in which the subject is not detected. The focus adjustment member is not driven for a preset time after being stopped, and the focus adjustment is performed based on the focus signal of the predetermined area when the focus degree of the predetermined area is smaller than a preset threshold value. A focus adjustment method comprising: controlling a focus adjustment control by moving a member .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335228A JP5335408B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Focus adjustment apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335228A JP5335408B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Focus adjustment apparatus and method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012283589A Division JP5451869B2 (en) | 2012-12-26 | 2012-12-26 | Focus adjustment apparatus and method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156851A JP2010156851A (en) | 2010-07-15 |
JP2010156851A5 JP2010156851A5 (en) | 2012-02-02 |
JP5335408B2 true JP5335408B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=42574817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008335228A Expired - Fee Related JP5335408B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Focus adjustment apparatus and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335408B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5759127B2 (en) * | 2010-08-30 | 2015-08-05 | キヤノン株式会社 | Focus adjustment device and focus adjustment method |
US9148557B2 (en) | 2010-07-16 | 2015-09-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Focus adjustment apparatus and method, and image capturing apparatus and control method thereof |
JP5932340B2 (en) * | 2012-01-05 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | Focus adjustment device |
JP6202880B2 (en) * | 2013-05-20 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, IMAGING SYSTEM, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM |
JP6200240B2 (en) * | 2013-08-20 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium |
JP7574086B2 (en) * | 2021-01-07 | 2024-10-28 | 株式会社Screenホールディングス | Focus position detection method, focus position detection device, and focus position detection program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176152A (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Canon Inc | Imaging apparatus |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008335228A patent/JP5335408B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010156851A (en) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517435B2 (en) | Automatic focusing device, automatic focusing method, and imaging device | |
JP5553472B2 (en) | Focus adjustment device, imaging device, and control method thereof | |
US9253395B2 (en) | Automatic focus detection apparatus, control method for the same, and image pickup apparatus | |
JP6184189B2 (en) | SUBJECT DETECTING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, IMAGING DEVICE, SUBJECT DETECTING DEVICE CONTROL PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP5294647B2 (en) | Focus adjustment apparatus and control method thereof | |
JP5543180B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP5335408B2 (en) | Focus adjustment apparatus and method | |
JP5075110B2 (en) | Focus adjustment apparatus and method | |
JP5873336B2 (en) | Focus adjustment device | |
JP5926757B2 (en) | Automatic focusing device, automatic focusing method, and imaging device | |
JP2014106411A (en) | Automatic focus adjustment device and automatic focus adjustment method | |
JP6053287B2 (en) | Automatic focusing apparatus and automatic focusing method | |
JP4981758B2 (en) | Focus adjustment apparatus and method | |
JP2010152162A (en) | Automatic focus detection device and method for controlling the same | |
JP5017195B2 (en) | Focus adjustment apparatus and method | |
JP6039184B2 (en) | Automatic focusing device, imaging device, and automatic focusing method | |
JP5164711B2 (en) | Focus adjustment apparatus and control method thereof | |
JP5451869B2 (en) | Focus adjustment apparatus and method | |
JP5882745B2 (en) | Focus adjustment device | |
JP5913902B2 (en) | Automatic focusing device and automatic focusing method | |
JP5932340B2 (en) | Focus adjustment device | |
JP5759127B2 (en) | Focus adjustment device and focus adjustment method | |
JP6159055B2 (en) | Automatic focusing device, imaging device, and automatic focusing method | |
JP6120478B2 (en) | Automatic focusing device and automatic focusing method | |
JP5898455B2 (en) | Automatic focusing device and automatic focusing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5335408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |