JP5334923B2 - Electric power steering device - Google Patents
Electric power steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5334923B2 JP5334923B2 JP2010152800A JP2010152800A JP5334923B2 JP 5334923 B2 JP5334923 B2 JP 5334923B2 JP 2010152800 A JP2010152800 A JP 2010152800A JP 2010152800 A JP2010152800 A JP 2010152800A JP 5334923 B2 JP5334923 B2 JP 5334923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power steering
- electric power
- housing
- control device
- drive control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
この発明は、車両のハンドルに対してアシストトルクを出力する電動モータと、この電動モータの出力軸の駆動を制御する駆動制御装置とを備えた電動パワーステアリング装置に関するものである。 The present invention relates to an electric power steering apparatus including an electric motor that outputs assist torque to a steering wheel of a vehicle and a drive control device that controls driving of an output shaft of the electric motor.
従来、車両のハンドルに対してアシストトルクを出力する電動モータのモータハウジングと、前記電動モータの出力軸の駆動を制御する駆動制御装置の駆動ハウジングとが面接触した合わせ面で固定され、また前記モータハウジングと前記出力軸に連結されたギヤを収納したギヤハウジングとが同じ軸線上で結合される電動パワーステアリング装置が知られている(例えば特許文献1)。
この電動パワーステアリング装置では、電動モータと駆動制御装置とが一体化させることで、装置全体が小型化されるとともに、両者間を電気的に接続する電気配線の長さが極力短くなり、材料費の削減等によるコストダウン、あるいは電力ロス、ノイズ等の低減化を図ることができる。
Conventionally, a motor housing of an electric motor that outputs an assist torque to a steering wheel of a vehicle and a drive housing of a drive control device that controls driving of the output shaft of the electric motor are fixed at a mating surface, and There is known an electric power steering device in which a motor housing and a gear housing containing a gear connected to the output shaft are coupled on the same axis (for example, Patent Document 1).
In this electric power steering device, the electric motor and the drive control device are integrated to reduce the overall size of the device, and the length of the electrical wiring that electrically connects the two is minimized. The cost can be reduced by reducing the power consumption, or the power loss and noise can be reduced.
上記電動パワーステアリング装置は、ハンドル、コラムシャフト等と一体のパワーステアリング機構として車両製造ラインで車体に装着される。
一般的には、電動パワーステアリング装置全体を交換する場合には、先ずパワーステアリング機構を車体から取り外し、その後電動パワーステアリング装置の交換が行われている。
電動パワーステアリング装置の交換において、半導体部品を多く含んでいるため故障率が高い駆動制御装置のみを交換したい場合がある。
この場合、電動パワーステアリング装置は、電動モータの接続部と駆動制御装置の接続部とを接続する接続部位がモータハウジングとギヤハウジングとの結合部位内にあるため、一旦パワーステアリング機構のギヤハウジングから電動パワーステアリング装置をわざわざ取り外し、その後モータハウジングのギヤハウジング側の開口部を通じて電気的接続部におけるネジを取り外した後、電動モータから駆動制御装置を取り外して交換しなければならず、交換作業性が悪いという問題点があった。
The electric power steering device is mounted on a vehicle body in a vehicle production line as a power steering mechanism integrated with a handle, a column shaft, and the like.
Generally, when replacing the entire electric power steering device, the power steering mechanism is first removed from the vehicle body, and then the electric power steering device is replaced.
When replacing the electric power steering device, there are cases where it is desired to replace only the drive control device having a high failure rate because it contains many semiconductor components.
In this case, in the electric power steering apparatus, since the connection portion for connecting the connection portion of the electric motor and the connection portion of the drive control device is in the connection portion between the motor housing and the gear housing, the electric power steering device is temporarily removed from the gear housing of the power steering mechanism. After removing the electric power steering device and then removing the screw in the electrical connection through the opening on the gear housing side of the motor housing, the drive control device must be removed and replaced from the electric motor. There was a problem of being bad.
この発明は、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、駆動制御装置を交換する場合に、ギヤハウジングから電動パワーステアリング装置を取り外すことなく、駆動制御装置のみの交換が可能となり、駆動制御装置の交換作業性が大幅に向上した電動パワーステアリング装置を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to solve such a problem. When the drive control device is replaced, it is possible to replace only the drive control device without removing the electric power steering device from the gear housing. An object of the present invention is to provide an electric power steering device in which the drive workability of the drive control device is greatly improved.
この発明に係る電動パワーステアリング装置は、車両のハンドルに対してアシストトルクを出力する電動モータのモータハウジングと、前記電動モータの出力軸の駆動を制御する駆動制御装置の駆動ハウジングとが面接触した合わせ面で結合され、また前記モータハウジングと前記出力軸に連結されたギヤを収納したギヤハウジングとが同じ軸線上で結合される電動パワーステアリング装置であって、
前記電動モータの接続部と前記駆動制御装置の接続部とを電気的に接続した接続部位は、前記モータハウジングと前記駆動ハウジングの端部とが接合された接合部位に設けられており、
前記駆動制御装置は、前記軸線に対して垂直方向に沿って視たときに前記ギヤハウジングと重なる側に設けられており、
前記接続部同士は、固着部材により前記ギヤハウジングとは反対側から接続され、
また、前記接合部位は、ネジにより前記ギヤハウジングとは反対側から接合されており、
前記合わせ面は、前記軸線の径方向に対して垂直な面であり、
前記接続部同士は、前記合わせ面に対して垂直方向に移動する前記固着部材により接続されている。
In the electric power steering device according to the present invention, the motor housing of the electric motor that outputs assist torque to the steering wheel of the vehicle and the drive housing of the drive control device that controls the driving of the output shaft of the electric motor are in surface contact. An electric power steering device in which a motor housing and a gear housing containing a gear connected to the output shaft are coupled on the same axis, and coupled on a mating surface,
The connection part where the connection part of the electric motor and the connection part of the drive control device are electrically connected is provided at a joint part where the end of the motor housing and the drive housing are joined,
The drive control device is provided on a side overlapping with the gear housing when viewed along a direction perpendicular to the axis.
The connection parts are connected from the opposite side to the gear housing by a fixing member,
Further, the joining portion is joined from the opposite side of the gear housing by a screw,
The mating surface is a surface perpendicular to the radial direction of the axis,
The connecting portions are connected by the fixing member that moves in a direction perpendicular to the mating surface.
この発明に係る電動パワーステアリング装置によれば、電動モータの接続部と駆動制御装置の接続部とを電気的に接続した接続部位は、モータハウジングと駆動ハウジングの端部とが接合された接合部位に設けられているので、電動パワーステアリング装置をギヤハウジングに装着後において、電動モータをギヤハウジングから取り外すことなく、駆動制御装置のみの着脱が可能となり、駆動制御装置の修復及び交換作業性が向上する。 According to the electric power steering apparatus according to the present invention, the connection portion where the connection portion of the electric motor and the connection portion of the drive control device are electrically connected is the connection portion where the motor housing and the end portion of the drive housing are bonded. Therefore, after the electric power steering device is mounted on the gear housing, only the drive control device can be attached and detached without removing the electric motor from the gear housing, improving the repair and replacement workability of the drive control device. To do.
以下、この発明の各実施の形態及び参考例について図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。 Hereinafter, embodiments and reference examples of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or equivalent members and parts will be described with the same reference numerals.
実施の形態1.
図1は電動パワーステアリング装置20が組み込まれたパワーステアリング機構を示す斜視図、図2は図1の電動パワーステアリング装置20のブロック図、図3は図1の電動パワーステアリング装置20の斜視図、図4は図3の電動パワーステアリング装置20の分解斜視図である。
パワーステアリング機構では、車両のハンドル26からの操舵力はコラムシャフト21を通じて伝達される。電動パワーステアリング装置20は、ウォームギヤを収納したギヤハウジング22を介してコラムシャフト21に取り付けられている。電動パワーステアリング装置20の電動モータ1の出力軸の出力(トルク、回転数)は、ウォームギヤで回転方向を直角に変え、かつ減速してハンドルジョイント23に伝達される。
ハンドルジョイント23の端部にはギヤボックス24に収納されたステアリングギヤが設けられている。このステアリングギヤは回転運動をラック25に直線運動として伝達し、ラック25は所要の変移を得る。このラック25の直線運動に車輪が連動し、車両の方向転換等が可能となる。
1 is a perspective view showing a power steering mechanism in which an electric
In the power steering mechanism, the steering force from the
A steering gear housed in a
この電動パワーステアリング装置20は、ハンドル26に対してアシストトルクを出力する電動モータ1と、この電動モータ1の出力軸の駆動を制御する駆動制御装置6と、電動モータ1を駆動するための電流を供給するバッテリ4と、ハンドルの操舵トルクを検出するトルクセンサ5と、駆動制御装置6と電動モータ1とを電気的に接続した接続部位であるモータコネクタ15と、バッテリ4と駆動制御装置6とを電気的に接続したパワーコネクタ16と、電動モータ1及びトルクセンサ5と駆動制御装置6とを電気的に接続した信号コネクタ17とを備えている。
The electric
三相ブラシレスモータである電動モータ1は、出力軸と、この出力軸に8極の磁極を有する永久磁石が固定された回転子と、この回転子の周囲に設けられた固定子と、出力軸の出力側に配設され、回転子の回転位置を検出する回転位置センサ3とを備えている。
上記固定子は、モータハウジング31の反駆動制御装置6側に有底円筒形状のモータフレーム30の内壁面に固定されている。固定子は、永久磁石の外周に相対した12個の突極と、この突極に装着され、かつU、V及びWの三相に接続された電機子巻線2(2u、2v、2w)とを有している。
An
The stator is fixed to the inner wall surface of the bottomed
上記駆動制御装置6は、電動モータ1に流れるモータ電流IMのリップル成分を吸収するための大容量のコンデンサ7と、モータ電流IMを検出するためのシャント抵抗器8と、モータ電流IMをアシストトルクの大きさ及び方向に応じて切り替えるための複数の半導体スイッチング素子Q1〜Q6からなる三相のブリッジ回路10と、電磁ノイズを除去するためのコイル11と、制御回路12とを備えている。
The
上記制御回路12は、シャント抵抗器8の一端を介して電動モータ1に流れる電流を検出するための電流検出手段9と、操舵トルク信号に基づいてアシストトルクを演算するとともにモータ電流IM及び回転子の回転位置をフィードバックしてアシストトルクに相当する電流を演算するマイクロコンピュータ13とを含み、このマイクロコンピュータ13は、駆動回路14を介してブリッジ回路10を制御するための駆動信号をブリッジ回路10へ出力するようになっている。
The
上記電動パワーステアリング装置20では、車両のハンドル26に対してアシストトルクを出力する電動モータ1のモータハウジング31と、電動モータ1の出力軸の駆動を制御する駆動制御装置6の駆動ハウジング36とが台座部31a、36aで面接触した合わせ面Aで4本のネジ46で結合されている。この電動パワーステアリング装置20は、モータハウジング31が出力軸に連結されたウォームギヤを収納したギヤハウジング22と同じ軸線上で結合される。駆動制御装置6は、上記軸線に対して垂直方向に沿って視たときに、ギヤハウジング22と重なる側に設けられている。上記合わせ面Aは、軸線の径方向に対して垂直な面である。
In the electric
上記駆動ハウジング36内には、コンデンサ7、シャント抵抗器8、複数の半導体スイッチング素子Q1〜Q6からなる三相のブリッジ回路10、コイル11及び制御回路12等が収納されている。
駆動ハウジング36の開口部は、4本のネジ45を用いてカバー44により閉じられている。
In the
The opening of the
モータハウジング31の台座部31aには、接続部である電源入力用端子台32が設けられている。この電源入力用端子台32には、電機子巻線2(2u、2v、2w)と電気的に接続された各相のターミナル33が敷設されている。この各相のターミナル33の裏側にはナット(図示せず)が埋設されている。
各ターミナル33は、駆動制御装置6の内部から露出した接続部である電源供給用バスバー37と、固着部材であるネジ40を用いて接続されている。
駆動ハウジング36の台座部36aの上部には開口部が形成されており、この開口部はカバー41によりネジ42を用いてシリコン製のシール部材であるOリング27を介して閉じられている。
電源入力用端子台32及び電源供給用バスバー37は、このカバー41を閉じることで、壁面に囲まれ外部と遮断された室39内に閉じ込められる。なお、室39内をより確実に気密性を確保して、防水、防塵を図るために、電源入力用端子台32の周囲には、シリコン製のOリング34,35が設けられている。
The
Each terminal 33 is connected using a power
An opening is formed in the upper part of the
By closing the
次に、電動パワーステアリング装置20の電動モータ1に駆動制御装置6を取り付ける手順について説明する。
先ず、それぞれ別々に組み立てられた電動モータ1のモータハウジング31の台座部31aと駆動制御装置6の駆動ハウジング36の台座部36aとを面接触させ、ネジ46を用いて結合する。このとき、電源入力用端子台32の各ターミナル33と、各電源供給用バスバー37とは面接触する。
この後、固着部材であるネジ40を締結して各ターミナル33と各電源供給用バスバー37とを接合する。引き続き、室39の開口部をカバー41で閉じた後、カバー41の四隅でネジ42を締結することで駆動ハウジング36の台座部36aの上面にカバー41を接合する。
Next, a procedure for attaching the
First, the
Thereafter, the
電動パワーステアリング装置20から駆動制御装置6を取り外す場合には、先ず4本のネジ42を取り外して、カバー41を駆動ハウジング36の台座部36aから取り外す。
駆動制御装置6側の接続部である電源供給用バスバー37、及び電動モータ1側の接続部である電源入力用端子台32は露出し、引き続きネジ40を取り外し、また4本のネジ46を取り外すことで、駆動制御装置6を電動モータ1から取り外すことができる。
即ち、ギヤハウジング22から電動モータ1を取り外すことなく、駆動制御装置6を電動モータ1から取り外すことができる。
この一連の取り付け及び取り外し作業における、ネジ46,40,42、カバー41及び駆動制御装置6の移動方向は、合わせ面Aに対して垂直方向である。
When removing the
The power
That is, the
The moving directions of the
次に、上記構成の電動パワーステアリング装置20の動作について説明する。
マイクロコンピュータ13は、トルクセンサ5から操舵トルク及び回転位置センサ3から電動モータ1の回転子の回転位置を取り込むとともに、シャント抵抗器8からモータ電流IMを電流検出手段9を介してフィードバック入力し、パワーステアリングの回転方向指令及びアシストトルクに相当する電流制御量を生成し、駆動回路14に入力する。駆動回路14は、回転方向指令及び電流制御量が入力されると、PWM駆動信号を生成し、ブリッジ回路10の半導体スイッチング素子Q1〜Q6に印加する。
これにより、バッテリ4から外部配線、パワーコネクタ16、コイル11、ブリッジ回路10、モータコネクタ15及び外部配線を介して電動モータ1に電流が流れ、所要方向に所要量のアシストトルクが出力される。
Next, the operation of the electric
The
As a result, a current flows from the battery 4 to the
上記構成の電動パワーステアリング装置20によれば、電動モータ1の接続部である電源入力用端子台32と駆動制御装置6の接続部である電源供給用バスバー37とが接続された、モータコネクタ15の構成要素である接続部位は、モータハウジング31の台座部31aと駆動ハウジング36の台座部36aとが接合された接合部位に設けられているので、ギヤハウジング22から電動モータ1を取り外すことなく、駆動制御装置6を電動モータ1から取り外すことが可能となり、駆動制御装置6の修復、交換の各作業性が向上する。
また、駆動制御装置6において、電源供給用バスバー37は、電源入力用端子台32と接続される室39内に延出する簡単な構成でよく、駆動制御装置6の設計上の制約が多い場合には好適である。
また、電動モータ1のモータハウジング31は、ギヤハウジング22と結合されており、駆動制御装置6の駆動ハウジング36と比較して高剛性であり、高剛性のモータハウジング31に設けられた電源入力用端子台32に対する電源供給用バスバー37の接続信頼性は向上する。
According to the electric
In the
The
また、台座部31aと台座部36aとの合わせ面Aは、軸線の径方向に対して垂直な面であるので、径方向にスペースがある場合に好適で、またスペース的に余裕のある径方向から確実に合わせ面Aを合わせることができ、誤組み付けや組み付け不具合を防止することができる。
Further, since the mating surface A of the
また。電動モータ1と駆動制御装置6とは合わせ面Aに対して垂直方向に沿って進退するネジ40を締結することで電源入力用端子台32と電源供給用バスバー37とを電気的に接続されるので、径方向にスペースがある場合に好適で、またスペース的に余裕のある径方向から電源入力用端子台32に電源供給用バスバー37を確実に接合することができる。
Also. The
また、電源入力用端子台32及び電源供給用バスバー37は、台座部36aの内部に形成された室39内に配置されているので、駆動制御装置6の交換の際におけるネジ40の取り外し、取り付け作業のときに生じる、駆動ハウジング36及びモータハウジング31のそれぞれの内部の部品の損傷を避けることができる。
Further, since the power
また、室39の開口部は、着脱可能なカバー41で閉じられているので、室39内の異物、水の侵入を防止することができる。
Moreover, since the opening part of the
また、各ネジ40,42,46の進退方向は、合わせ面Aに対して垂直方向であるので、電動パワーステアリング装置20のギヤハウジング22への装着位置を決定の際は、車両において、作業者の腕や工具、駆動制御装置6の取り出しが可能なスペースが確保される方向に設定する等、ステアリングギヤのレイアウトがやり易いという設計的メリットがある。
Further, since the forward and backward directions of the
また、駆動制御装置6は、軸線に対して垂直方向に沿って視たときにギヤハウジング22と重なる側に設けられているので、軸線方向の寸法を縮小化することができる。
また、ギヤハウジング22の周りには、比較的スペースが空いている場合が多く、このような場合には好適である。
Further, since the
Further, there are many cases where a relatively large space is provided around the
実施の形態2.
図5は実施の形態2の電動パワーステアリング装置20の斜視図である。
この実施の形態では、接続部である、電源供給用端子台47及び電源入力用バスバー49は共に駆動ハウジング36内に配設されている。電源入力用バスバー49はモータハウジング31側から径方向に延出している。
この電源入力用バスバー49は電源供給用端子台47のターミナルと面接触し、ネジ40を軸線方向に締結することで、電源入力用バスバー49は電源供給用端子台47のターミナルに接合される。
駆動ハウジング36の開口部は、6本のネジ45を用いてカバー44により閉じられている。また、駆動ハウジング36とカバー44との間には、気密性を確保するためのOリング(図示せず)が設けられている。
他の構成は実施の形態1と同じである。
FIG. 5 is a perspective view of the electric
In this embodiment, the power
The power
The opening of the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
この実施の形態では、駆動制御装置6のみを取り外す際は、まず6本のネジ45を外し、カバー44を開ける。そして、電源供給用端子台47が露出するので、3本のネジ40を外し、引き続き4本のネジ46を外すことで、ギヤハウジング22から電動モータ1を外さなくても駆動制御装置6のみを電動モータ1から外すことができる。
In this embodiment, when only the
実施の形態1では、各ネジ40,42,46の進退方向が全て同一径方向であるのに対して、この実施の形態では、固着部材であるネジ40の進退方向が軸線方向であり、作業性に若干劣るが、電動モータ1側では、電源入力用バスバー49が室39内に延出する簡単な構成でよく、電動モータ1のサイズ等の設計上の制約が多い場合には好適である。
また、カバー44は、室39の開口部も閉じており、実施の形態1におけるカバー41は不要となり、部品点数が削減され、実施の形態1と比較してコストが安価である。
その他の効果は、実施の形態1と同じである。
In the first embodiment, the advancing and retreating directions of the
Further, the
Other effects are the same as those of the first embodiment.
参考例1.
図6は参考例1の電動パワーステアリング装置20の斜視図である。
この参考例では、駆動制御装置6は、軸線に対して垂直方向に沿って視たときに電動モータ1と重なる側に設けられている点が実施の形態1と異なる。
他の構成は、実施の形態1と同じである。
Reference Example 1
6 is a perspective view of the electric
In this reference example, the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
この参考例では、ギヤハウジング22の径方向周りに、スペースが空いていない場合は、その相反する位置に駆動制御装置6を配置することができる点で好適である。
その他の効果は、実施の形態1と同じである。
In this reference example, when there is no space around the radial direction of the
Other effects are the same as those of the first embodiment.
参考例2.
図7は参考例2の電動パワーステアリング装置20の斜視図である。
この参考例では、モータハウジング31の台座部31aと駆動ハウジング36の台座部36aとの合わせ面Aは、電動モータ1の軸線に対して垂直面である。
他の構成は、実施の形態1と同じである。
Reference Example 2
FIG. 7 is a perspective view of the electric
In this reference example, the mating surface A between the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
実施の形態1では、各ネジ40,42,46の進退方向が全て合わせ面Aに対して垂直方向であるのに対して、この参考例では、ネジ46の進退方向が軸線方向であり、作業性に若干劣るが、電動モータ1の軸線方向にしか体格の大きな駆動制御装置6を着脱できない車両レイアウトの場合には好適である。
その他の効果は、実施の形態1と同じである。
In the first embodiment, the advancing and retreating directions of the
Other effects are the same as those of the first embodiment.
参考例3.
図8は参考例3の電動パワーステアリング装置20の斜視図である。
この参考例では、モータハウジング31の台座部31aと駆動ハウジング36の台座部36aとの合わせ面Aが電動モータ1の軸線の径方向に対して垂直な面であって、駆動制御装置6は、軸線に対して垂直方向に延びて電動モータ1に設けられている。
他の構成は、実施の形態2と同じである。
Reference Example 3.
FIG. 8 is a perspective view of the electric
In this reference example, the mating surface A of the
Other configurations are the same as those of the second embodiment.
実施の形態1では、各ネジ40,42,46の進退方向が同一垂直方向であるのに対して、この参考例では、ネジ46の進退方向が垂直方向で他のネジ40,42の進退方向が水平方向であり、各ネジ40,42,46の進退方向が同一でなく、実施の形態1と比較して組立作業性に若干劣る。
しかしながら、一般的に振動加振は電動モータ1の軸線に対して垂直方向に加わるが、この参考例では、合わせ面Aが軸線の径方向に対して垂直な面であり、振動加振方向と駆動制御装置6の長手方向とを一致している。従って、駆動制御装置6が電動モータ1に対して片持で支持された実施の形態1,2、参考例1,2のものと比較して、高い耐振性を確保することができる。
他の効果は、実施の形態1と同じである。
In the first embodiment, the forward and backward directions of the
However, vibration excitation is generally applied in a direction perpendicular to the axis of the
Other effects are the same as those of the first embodiment.
参考例4.
図9は参考例4の電動パワーステアリング装置20の斜視図である。
この参考例では、駆動ハウジング36から延出した電源供給用端子台47は、モータハウジング31内に形成された室39内に位置している。モータハウジング31の台座部31aと駆動ハウジング36の台座部36aとの合わせ面Aは、電動モータ1の軸線に対して垂直面である。駆動制御装置6は、軸線に対して垂直方向に沿って視たときに電動モータ1と重なる側に設けられている。
他の構成は、実施の形態2と同じである。
Reference Example 4
FIG. 9 is a perspective view of the electric
In this reference example, the power
Other configurations are the same as those of the second embodiment.
この参考例では、ネジ40,42、46の進退方向が同一の水平方向であり、電動モータ1からの駆動制御装置6との取り付け、取り外し、及び電源供給用端子台47と電源入力用バスバー49との接続、接続解除の各作業は、同一の一方向に作業が集約されるので、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
特に、ハンドルジョイント23は車両水平方向(地面水平方向)に対して垂直方向に立っているので、着脱等の作業が車両サイド方向からとなり、電動パワーステアリング装置20がコラムシャフト21の装着の場合は車両キャビン内から車両水平方向に作業ができ、より作業効率が良い。
また、ギヤハウジング22の径方向周りに、スペースが空いていない場合は、その相反する位置に駆動制御装置6を配置することができる点で好適である。
他の効果は、実施の形態1と同じである。
In this reference example, the forward and backward directions of the
In particular, since the handle joint 23 stands in a direction perpendicular to the vehicle horizontal direction (horizontal direction of the ground), work such as attachment / detachment is performed from the vehicle side direction, and the electric
Further, when there is no space around the radial direction of the
Other effects are the same as those of the first embodiment.
なお、各実施の形態、各参考例では、電動モータ1と駆動制御装置6との組み付け及び電気的接続には、ネジ40,42,46を用いたが、勿論このものに限定されない。
例えば、端子台32,47のターミナルとバスバー37,49との接続は、コネクタ嵌合、かしめ、TIG溶接、ヒュージング等でもよいし、室39のカバー41については、スナップフィット、熱かしめ、樹脂パッキン接着等でもよい。
また、各実施の形態、各参考例では、ブラシレスモータのタイプの電動モータ1について説明したが、誘導機等の他のモータを用いた電動パワーステアリング装置でもよい。
In each embodiment and each reference example, the
For example, the connection between the terminals of the terminal blocks 32 and 47 and the bus bars 37 and 49 may be connector fitting, caulking, TIG welding, fusing, etc., and the
In each embodiment and each reference example, the brushless motor type
また、各実施の形態、各参考例では、電動モータ1と駆動制御装置6との間における駆動電流を入出力する三相配線の接続部位について説明したが、電動モータ1の回転位置センサ3と駆動制御装置6の制御回路12との間の信号を授受する信号線の接続部位についても、三相配線の接続部位と同様に、この発明を適用することができる。
この場合には、室39内に、三相配線の接続部位と並んで信号線の接続部位も配設する必要があり、室39内のスペースが若干大きくなるものの、同様の効果を得ることができる。
なお、回転位置センサ3の信号線以外に、電流センサ、温度センサ等の駆動制御装置6との信号を授受する部品が電動モータに備えている場合には、勿論これらの信号線の接続部位にも、この発明を適用することができる。
In each embodiment and each reference example, the connection part of the three-phase wiring that inputs and outputs the drive current between the
In this case, it is necessary to arrange the signal line connection part in the
In addition, in addition to the signal line of the rotational position sensor 3, if the electric motor has components for transmitting and receiving signals to and from the
また、電動パワーステアリング装置20がコラムシャフト21に装着され、コラムシャフト21を電動モータでトルクアシストするコラムアシスト式の電動パワーステアリング装置20について説明したが、この発明は、直接ラックやラック上のピニオンを電動モータのトルクによってアシストするラックアシスト式やピニオンアシスト式の電動パワーステアリング装置においても適用できる。
この場合、電動パワーステアリング装置はラック上の車両下部に装着されることになるが、周りの車両部材や他部品のレイアウトに応じて、この発明を適用することができる。
Also, the column assist type electric
In this case, the electric power steering apparatus is mounted on the lower part of the vehicle on the rack, but the present invention can be applied according to the layout of surrounding vehicle members and other parts.
また、この発明を適用し、駆動制御装置6を交換した後、駆動制御装置6と電動モータ1との間で各制御パラメータの整合、調整が必要となる。
この場合、作業者の外部通信機器捜査によって行ってもよいが、交換後の最初の通電、駆動の際に、電動パワーステアリング装置20自身が自動調整を行うことが望ましく、より作業効率の高いものとなる。
特に、そうしたケースに対して、外乱による調整精度低下の少ない、この発明のような外部に三相配線のない駆動制御装置6と電動モータ1とが一体になった電動パワーステアリング装置20には好適である。
In addition, after applying the present invention and exchanging the
In this case, it may be carried out by investigating the external communication device of the operator, but it is desirable that the electric
In particular, in such a case, it is suitable for the electric
1 電動モータ、2 電機子巻線、6 駆動制御装置、15 モータコネクタ、20 電動パワーステアリング装置、22 ギヤハウジング、30 モータフレーム、31 モータハウジング、32 電源入力用端子台(接続部)、33 ターミナル、34,35 Oリング(シール部材)、36 駆動ハウジング、37 電源供給用バスバー(接続部)、39 室、40,42,45,46 ネジ、41 カバー、47 電源供給用端子台(接続部)、48 出力軸、49 電源入力用バスバー(接続部)。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記電動モータの接続部と前記駆動制御装置の接続部とを電気的に接続した接続部位は、前記モータハウジングと前記駆動ハウジングの端部とが接合された接合部位に設けられており、
前記駆動制御装置は、前記軸線に対して垂直方向に沿って視たときに前記ギヤハウジングと重なる側に設けられており、
前記接続部同士は、固着部材により前記ギヤハウジングとは反対側から接続され、
また、前記接合部位は、ネジにより前記ギヤハウジングとは反対側から接合されており、
前記合わせ面は、前記軸線の径方向に対して垂直な面であり、
前記接続部同士は、前記合わせ面に対して垂直方向に移動する前記固着部材により接続されていることを特徴とする電動パワーステアリング装置。 A motor housing of an electric motor that outputs an assist torque to a vehicle handle and a drive housing of a drive control device that controls driving of the output shaft of the electric motor are coupled to each other at a mating surface, and the motor housing And an electric power steering device in which a gear housing containing a gear connected to the output shaft is coupled on the same axis,
The connection part where the connection part of the electric motor and the connection part of the drive control device are electrically connected is provided at a joint part where the end of the motor housing and the drive housing are joined,
The drive control device is provided on a side overlapping with the gear housing when viewed along a direction perpendicular to the axis.
The connection parts are connected from the opposite side to the gear housing by a fixing member,
Further, the joining portion is joined from the opposite side of the gear housing by a screw,
The mating surface is a surface perpendicular to the radial direction of the axis,
The electric power steering apparatus , wherein the connection portions are connected by the fixing member that moves in a direction perpendicular to the mating surface .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010152800A JP5334923B2 (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Electric power steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010152800A JP5334923B2 (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Electric power steering device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007307676A Division JP2009132174A (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Electric power steering apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010215233A JP2010215233A (en) | 2010-09-30 |
JP5334923B2 true JP5334923B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=42974510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010152800A Expired - Fee Related JP5334923B2 (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Electric power steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5334923B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101477594B1 (en) * | 2013-07-09 | 2014-12-30 | 주식회사 바이로봇 | Motor Fixture of Multi copter Flying Robot based on Vertical Takeoff and Landing |
US10566706B2 (en) | 2014-12-17 | 2020-02-18 | Nsk Ltd. | Terminal connector and terminal connection method |
JP7412243B2 (en) * | 2020-03-27 | 2024-01-12 | 日産自動車株式会社 | Rotating electrical equipment |
GB2620542A (en) * | 2022-04-13 | 2024-01-17 | Zf Automotive Uk Ltd | A steering column assembly for a vehicle |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3593102B2 (en) * | 2002-01-08 | 2004-11-24 | 三菱電機株式会社 | Electric power steering device |
JP3638269B2 (en) * | 2002-03-14 | 2005-04-13 | 三菱電機株式会社 | Electric power steering device |
JP2005086855A (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Showa Corp | Motor control circuit assembling structure of power steering arrangement |
JP4208691B2 (en) * | 2003-10-03 | 2009-01-14 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
EP1920991A1 (en) * | 2005-07-11 | 2008-05-14 | NSK Ltd. | Electric power steering device |
EP1920992A4 (en) * | 2005-09-01 | 2010-04-28 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
JP4661508B2 (en) * | 2005-09-30 | 2011-03-30 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
KR101019341B1 (en) * | 2006-04-11 | 2011-03-07 | 닛본 세이고 가부시끼가이샤 | Electric power steering device and method of assembling the same |
-
2010
- 2010-07-05 JP JP2010152800A patent/JP5334923B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010215233A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7909130B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
EP3441285B1 (en) | Electric power steering device | |
JP5927836B2 (en) | Drive device | |
CN101557140B (en) | Electric motor apparatus for electric power steering and electric power steering apparatus | |
JP5725343B2 (en) | Drive device | |
JP5619279B2 (en) | Electric power steering device | |
JP3638269B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5561301B2 (en) | Driving device and manufacturing method thereof | |
US11909274B2 (en) | Electric driving device, electric power steering device, and method for manufacturing electronic control unit | |
US10597069B2 (en) | Control unit and electric power steering device employing control unit | |
WO2011114554A1 (en) | Electric drive device and electric power steering device having same mounted therein | |
WO2009093331A1 (en) | Electric power sterring device | |
JP4252486B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6907992B2 (en) | Drive unit and drive unit | |
JP2013106376A (en) | Electronic control unit for electric power steering | |
JP5334923B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6220537B2 (en) | Electronic control unit for electric power steering | |
US20230179070A1 (en) | Electric driving device and electric power steering device | |
US8981605B2 (en) | Motor drive apparatus with substrate fixed, member and rotation angle sensor | |
JPWO2012098703A1 (en) | Electric motor device for electric power steering and electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5334923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |