JP5332497B2 - Imaging apparatus and image transfer method - Google Patents
Imaging apparatus and image transfer method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5332497B2 JP5332497B2 JP2008272773A JP2008272773A JP5332497B2 JP 5332497 B2 JP5332497 B2 JP 5332497B2 JP 2008272773 A JP2008272773 A JP 2008272773A JP 2008272773 A JP2008272773 A JP 2008272773A JP 5332497 B2 JP5332497 B2 JP 5332497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- image data
- imaging device
- image
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像した画像を送受信して閲覧することのできる撮像装置及び画像転送方法に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus and an image transfer method capable of transmitting and receiving captured images.
近年、ユーザ自身の電子カメラと他のユーザの電子カメラとの間で撮像した画像を、互いに送受信することによって共有し、各ユーザの電子カメラにおいて画像を閲覧する技術が開発されている(例えば、特許文献1等)。 In recent years, a technology has been developed in which an image captured between a user's own electronic camera and another user's electronic camera is shared by transmitting and receiving each other, and an image is viewed on each user's electronic camera (for example, Patent Document 1).
特許文献1は、ユーザが自身の電子カメラで被写体像を撮像するとともに、画像の検索条件(撮影時刻、画角、画素数等)を自身の電子カメラに入力して、他の電子カメラに送信元として送信することによって、その検索条件を受信した他の電子カメラに、その他の電子カメラが撮像した画像のうちその検索条件に合った画像を検索させて、その画像を受信することで送信元の電子カメラで閲覧できる技術を開示している。
しかしながら、従来技術では、所定の範囲内に多数の電子カメラ等が存在したり、又は特許文献1のような希望する画像の条件によっては、一度に大量の画像が送受信されて収拾がつかないという場合がある。
However, in the prior art, there are a large number of electronic cameras or the like within a predetermined range, or depending on the desired image conditions as in
上記従来技術が有する問題に鑑み、本発明の目的は、複数の電子カメラ間で画像データの送受信を行う場合であっても、収拾がつかないほどの大量の画像データの送受信が回避できる技術を提供することにある。 In view of the problems of the above-described conventional technology, an object of the present invention is to provide a technology that can avoid transmission / reception of a large amount of image data that cannot be collected even when image data is transmitted / received between a plurality of electronic cameras. It is to provide.
上記課題を解決するために、本発明の撮像装置は、他の撮像装置との間で画像データを無線通信により送受信するか否かを設定可能な撮像装置において、他の撮像装置との間の距離に関する情報を取得する距離情報取得手段と、距離情報取得手段によって求めた距離に応じて、画像データの送受信を行うか否かを判定して制御する制御手段とを備える。さらに、制御手段は、他の撮像装置が複数ある場合、各他の撮像装置との間での画像データの送受信の優先順位を距離に応じて決め、距離と優先順位とに応じて各他の撮像装置との間で画像データの送受信を行う。 In order to solve the above problems, an imaging apparatus according to the present invention is an imaging apparatus capable of setting whether to transmit / receive image data to / from another imaging apparatus by wireless communication. Distance information acquisition means for acquiring information relating to distance, and control means for determining and controlling whether or not to transmit / receive image data according to the distance obtained by the distance information acquisition means. Furthermore, when there are a plurality of other imaging devices, the control means determines the priority of transmission / reception of image data between each other imaging device according to the distance, and each other according to the distance and the priority Image data is transmitted to and received from the imaging device.
また、本発明において、制御手段は、他の撮像装置との距離が離れるにつれて優先順位を上げる。 In the present invention, the control means increases the priority as the distance from the other imaging device increases.
また、本発明において、制御手段は、距離が所定の距離以上の場合、優先順位を下げる。 In the present invention, the control means lowers the priority when the distance is equal to or greater than a predetermined distance.
また、本発明において、所定の距離を変更することができる操作部材をさらに備える。 Moreover, in this invention, the operation member which can change a predetermined distance is further provided.
また、本発明において、画像データを記憶する記憶手段をさらに備え、制御手段は、記憶手段の記憶容量が所定の記憶容量以上になった場合、他の撮像装置から受信した最新の画像データを先に受信した画像データに上書きして、記憶手段に記憶する。 In the present invention, the image processing apparatus further includes storage means for storing image data, and the control means first stores the latest image data received from another imaging device when the storage capacity of the storage means exceeds a predetermined storage capacity. The received image data is overwritten and stored in the storage means.
また、本発明において、他の撮像装置が複数ある場合に、制御手段は、距離のより離れた他の撮像装置から順番に画像データの送受信を行う。 Further, in the present invention, when there are a plurality of other imaging devices, the control means transmits and receives image data in order from other imaging devices that are further away from each other.
本発明の画像転送方法は、他の撮像装置との間で画像データを無線通信により送受信するか否かを設定する設定ステップと、画像データを他の撮像装置との間で送受信する通信ステップと、他の撮像装置との間の距離に関する情報を取得する距離情報取得ステップと、距離に応じて、画像データの送受信を行うか否かを判定して制御する制御ステップとを備える。さらに、制御ステップは、他の撮像装置が複数ある場合、各他の撮像装置との間での画像データの送受信の優先順位を距離に応じて決め、距離と優先順位とに応じて各他の撮像装置との間で画像データの送受信を行う。 The image transfer method of the present invention includes a setting step for setting whether or not to transmit / receive image data to / from another imaging device by wireless communication, and a communication step for transmitting / receiving image data to / from another imaging device. comprises a distance information acquisition step of acquiring information relating to distances to other imaging apparatus, the distance depending on, and a control step of determining to control whether or not to perform transmission and reception of image data. Furthermore, when there are a plurality of other imaging devices, the control step determines the priority order of transmission / reception of image data between each other imaging device according to the distance, and each other according to the distance and the priority order. Image data is transmitted to and received from the imaging device.
本発明によれば、複数の電子カメラ間で画像データの送受信を行う場合であっても、収拾がつかないほどの大量の画像データの送受信が回避できる。 According to the present invention, even when image data is transmitted and received between a plurality of electronic cameras, transmission and reception of a large amount of image data that cannot be collected can be avoided.
図1は、本発明の一の実施形態に係る電子カメラ100の構成図である。 FIG. 1 is a configuration diagram of an electronic camera 100 according to an embodiment of the present invention.
電子カメラ100は、撮像レンズ1、撮像素子2、A/D変換部3、CPU4、バッファメモリ5、画像処理部6、カードインタフェース(カードI/F)7、操作部材9、記憶部10、表示部11、通信部12、GPS(Global Positioning System)受信部13及びGPSアンテナ14から構成される。CPU4、バッファメモリ5、画像処理部6、カードI/F7、操作部材9、記憶部10、表示部11、通信部12及びGPS受信部13は、バス15を介して情報伝達可能に接続されている。なお、図1は電子カメラ100の主要部分のみを示す。例えば、図1において、CPU4の指令に従って、撮像素子2及びA/D変換部3に撮像指示のタイミングパルスを発するタイミングジェネレータ等は省略されている。
The electronic camera 100 includes an
撮像レンズ1は、複数の光学レンズにより構成され、被写体像を撮像素子2の受光面に結像する。
The
撮像素子2は、CPU4の指令を受けてタイミングジェネレータが発するタイミングパルスに基づいて動作し、撮像レンズ1によって結像される被写体像を取得する。撮像素子2は、CPU4の指令に基づいて、全画素による被写体像の静止画撮像や、水平走査方向又は垂直走査方向に間引いて画素値を読み出して、ライブビュー用のスルー画や動画の被写体像の撮像を行う。撮像素子2には、CCDやCMOSの半導体のイメージセンサ等を適宜選択して用いることができる。
The
撮像素子2の各画素から出力されるアナログの画像信号は、A/D変換部3にてデジタル信号に変換される。このA/D変換部3は、撮像素子2とともに、CPU4の指令によりタイミングジェネレータ(不図示)が発するタイミングパルスに基づいて動作する。デジタルの画像信号は、一時的にフレームメモリ(不図示)に記録された後、バッファメモリ5に記録される。なお、バッファメモリ5には、半導体メモリのうち、任意の不揮発性メモリを適宜選択して用いることができる。
An analog image signal output from each pixel of the
CPU4は、ユーザによる操作部材9の電源釦が押されることよって電子カメラ100の電源が入れられると、記憶部10に記憶されている制御プログラムを読み込み、電子カメラ100を初期化する。CPU4は、操作部材9を介してユーザからの様々な指示を受け付け、制御プログラムに基づいて電子カメラ100を制御動作させる。例えば、CPU4は、タイミングジェネレータ(不図示)に被写体の撮像指令を出力したり、画像処理部6に撮像した画像の画像処理をさせたり、カードメモリ8や記憶部10への記録や表示部11への表示したり等の制御を行う。さらに、本実施形態では、CPU4は、後述するように、撮像した画像とともに生成されるサムネイル画像を、通信部12の無線通信を介して、他の電子カメラ100に送受信する制御も行う。CPU4には、一般的なコンピュータのCPUが使用できる。
When the power of the electronic camera 100 is turned on by pressing the power button of the
画像処理部6は、補間処理、輪郭強調処理やホワイトバランス補正等の画像処理とともに、撮影した電子カメラ100のID情報、撮像した画像のシャッター速度、絞り値及びISO値等の撮影条件、及びGPS受信部13で求まる撮影位置等の画像の属性を示す情報等を付加して、Exif形式等の撮像した画像及びサムネイル画像のファイルの生成を行うディジタルフロントエンド回路である。
The image processing unit 6 performs image processing such as interpolation processing, contour enhancement processing, and white balance correction, ID information of the captured electronic camera 100, shooting conditions such as shutter speed, aperture value, and ISO value of the captured image, and GPS. This is a digital front-end circuit that generates image files and thumbnail image files of the Exif format, etc. by adding information indicating image attributes such as shooting positions obtained by the
カードI/F7には、カードメモリ8が脱着可能に装着される。バッファメモリ5に記録される画像は、CPU4の指示に基づいて画像処理部7で上記のような処理が行われ、Exif形式等の本撮像の画像及びサムネイル画像のファイルがカードメモリ8に記録される。
A card memory 8 is detachably attached to the card I /
操作部材9は、ユーザによる操作指示信号をCPU4に出力する。操作部材9には、例えば、電源釦、撮影モード等のモード設定釦、シャッタレリーズ釦等を有する。本実施形態では、後述する複数の電子カメラ100において撮像した画像を送受信する際に必要となる、互いを識別するためのID番号等の初期設定を行うモードが、モード設定釦によって選択できるようになっている。なお、操作部材9は、後述する表示部11の画面に表示されるタッチパネル式の釦であっても良い。
The
記憶部10は、CPU4が電子カメラ100を制御する制御プログラムや撮像した本撮像の画像及びサムネイル画像データ等を記憶する。記憶部10に記憶されるプログラムやデータは、バス15を介して、CPU4から適宜参照することができる。記憶部10には、一般的なハードディスク装置、光磁気ディスク装置又は半導体メモリである任意の不揮発性メモリを選択して用いることができる。
The
表示部11は、ライブビュー用のスルー画、プレビュー用の撮影した画像又はモード設定画面等を表示する。表示部11には、一般的な液晶モニタ等を適宜選択して用いることができる。
The
通信部12は、無線通信によって、他の電子カメラ100との間で撮像したサムネイル画像の送受信を行う。通信部12による無線通信には、一般的な無線LAN、赤外線無線、Bluetooth及び携帯電話等によるものを、適宜選択して使用することができる。なお、無線LAN、赤外線無線、Bluetooth等の方式の場合には、通信部12は電子カメラ100に内蔵されていることが好ましく、携帯電話の場合には電子カメラ100に接続して行うのが好ましい。また、本実施形態において、通信部12から送受信される無線信号の強度は十分強く、特許文献1のように他の電子カメラ100の通信部12を経由して送受信されることはなく、直接電子カメラ100間同士で行われるものとする。
The
GPS受信部13は、GPSアンテナ14が接続され、GPS衛星からの信号を受信する。GPS受信部13は、受信した信号に基づいて、電子カメラ100自身の緯度及び経度や日時等の情報を取得する。取得した緯度及び経度や日時等の情報は、CPU4によって、記憶部10に記録するとともに、通信部12を介して、互いの距離を算出するために、他の電子カメラ100へ送信される。なお、GPSアンテナ14は電子カメラ100に着脱可能としても良い。
The
次に、本実施形態に係る電子カメラ100の動作について、図2(a)の初期設定及び(b)の本撮像におけるのフローチャートをそれぞれ参照しながら説明する。 Next, the operation of the electronic camera 100 according to the present embodiment will be described with reference to the initial setting in FIG. 2A and the flowchart in the main imaging in FIG.
なお、本実施形態は、図3示すように、例えば、報道撮影のように6つの電子カメラ100a〜100fを用いて、所定の領域200(例えば、陸上競技場、野球場、或いは事件などの報道撮影等)の複数の箇所から撮像する場合について説明する。また、以下の説明では、電子カメラ100a〜100fのうち、電子カメラ100aにおける動作処理を中心にして説明する。他の電子カメラ100b〜100fの動作処理についても、電子カメラ100aと同様である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, for example, six
最初に、図2(a)に基づいて、電子カメラ100aの初期設定について説明する。
First, the initial setting of the
電子カメラ100aの撮影者(ユーザ)により操作部材9の電源釦が押されると、CPU4は、電子カメラ100aの記憶部10に記憶されている制御プログラムを読み込み、電子カメラ100aを初期化する。ユーザは、操作部材9のモード設定釦によって初期設定モードを選択し、CPU4は、図2(a)のステップS10〜ステップS13の処理を行う。
When the photographer (user) of the
ステップS10:CPU4は、ユーザが操作部材9のモード設定釦によって初期設定モードが選択されると、表示部11に初期設定であるカメラ識別設定等の画面を表示する。ユーザは、操作部材9を介して、各電子カメラ100a〜100fに与えられたID番号を入力する。そして、CPU4は、その情報をCPU4内のメモリ(不図示)に記憶する。具体的には、電子カメラ100aのユーザは、電子カメラ100a自身のID番号を入力するとともに、撮像したサムネイル画像の送受信を行いたい相手である他の電子カメラ100b〜100fのID番号を入力する。他の電子カメラ100b〜100fのユーザも同様の設定作業を行う。
Step S10: When the user selects the initial setting mode with the mode setting button of the
ステップS11:CPU4は、この後のステップS12において算出する、優先度の関数の形を決める閾値のユーザによる入力を、操作部材9を介して受け付ける。閾値は、各電子カメラ100a〜100fの相互間の距離に応じて、サムネイル画像の送受信を行うか否かを判定するために必要となるものである。ここで、本実施形態における優先度の関数は、図4に示すような、台形型の形をした次式(1)で表される距離に対する関数であるとする。
Step S <b> 11: The
ここで、式(1)の係数a、b、a’及びb’は任意の値を用いることができる(なお、本実施形態の図4では、b=0としている)。式(1)の形の優先度の関数を用いる理由は、図3のような各電子カメラ100a〜100fの配置において、電子カメラ100aと電子カメラ100bとでは、互いに隣り合う位置にいるためにほとんど同じ画像が撮像されるものと思われ、互いにどのような画像を撮像したかを確認する重要性は低いものと考えられるからである。また電子カメラ100aと電子カメラ100eとでは、互いに遠く離れているために、互いにどのような画像を撮像したかを確認する重要性は高いと考えられるからである。ただし、電子カメラ100fは、距離的には一番電子カメラ100aから離れているが、例えば、電子カメラ100fは競技場の周辺を撮像していたり、登録はされているが他の電子カメラ100a〜100eの予備のために待機していたり等のような場合、電子カメラ100aと電子カメラ100fとの間で、互いにどのような画像を撮像したかを確認する重要性は低いものと考えられるので、式(1)のような台形型にすることで優先度を小さくしている。
Here, arbitrary values can be used for the coefficients a, b, a ′, and b ′ in the expression (1) (b = 0 in FIG. 4 of the present embodiment). The reason why the priority function in the form of equation (1) is used is that the
したがって、本ステップS11では、ユーザは、式(1)における3つの距離の閾値X1〜X3を入力する。 Therefore, in this step S11, the user inputs the thresholds X1 to X3 of the three distances in the equation (1).
ステップS12:CPU4は、GPS受信部13からGPS信号に基づいて、自身の電子カメラ100aの現在位置の緯度及び経度や日時等の情報を取得する。そして、CPU4は、通信部12を介して、他の電子カメラ100b〜100fへ自身の位置情報を送信するとともに、他の電子カメラ100b〜100fの位置情報を受信する。CPU4は、受信した各他の電子カメラ100b〜100fの位置情報を基に、それぞれの相互間の距離を算出する。
Step S12: The
ステップS13:CPU4は、ステップS11で決めた式(1)の優先度の関数とステップS12で算出した各電子カメラ100a〜100fの相互間の距離とに基づいて、サムネイル画像の送受信を行うか否かを決めるための優先度を各他の電子カメラ100b〜100fについて決定して設定し、初期設定を終了する。なお、図3は、本実施形態において、電子カメラ100aを中心にした各他の電子カメラ100b〜100fの配置と各閾値X1〜X3との関係を示す。また、図3及び図4は、電子カメラ100aに対する各他の電子カメラ100b〜100fの優先度を示す。
Step S13: The
以上が、各電子カメラ100a〜100fのユーザによる、初期設定についての説明である。
The above is the description of the initial settings by the users of the
次に、図2(b)における本撮像における撮像処理について説明する。今回も、電子カメラ100a〜100fのうち、電子カメラ100aにおける動作処理について説明する。他の電子カメラ100b〜100fについても、電子カメラ100aの場合と同じである。
Next, the imaging process in the main imaging in FIG. The operation process in the
上記図2(a)の初期設定が終了すると、図2(b)に示すステップS20〜ステップS24の本撮像処理が行われる。なお、本実施形態では、各電子カメラ100a〜100fのユーザは、操作部材9のモード設定釦によって、単写撮像モード又は連写撮像モードのいずれかを選択するものとし、本実施形態では、連写撮像モードを選択したものとして説明する。なお、単写撮像モードを選択しても、基本的には処理は同じである。
When the initial setting in FIG. 2A is completed, the main imaging process in steps S20 to S24 shown in FIG. 2B is performed. In this embodiment, the user of each of the
ステップS20:CPU4は、ユーザから指示を受け付けるまで待機する。ユーザによって操作部材9のシャッタレリーズ釦が押されると、CPU4は、本撮像の指示が出されたと判断し、タイミングジェネレータ(不図示)を介して、撮像素子2に全画素読み出しによる静止画撮像を行わせる。撮像素子2の全画素から出力されたアナログの画像信号は、A/D変換部3によってデジタル信号に変換されて、バッファメモリ5に記録される。
Step S20: The
ステップS21:CPU4は、ステップS20で撮像された画像データを、画像処理部6へ転送して、画像処理部6に補間処理、輪郭強調処理やホワイトバランス補正等の画像処理を行わせるとともに、自身の電子カメラ100aのID番号、シャッター速度、絞り値及びISO値等の撮影条件やGPS受信部13から求めた撮影位置等の画像情報を付加した、Exif形式等の本撮像の画像及びサムネイル画像のファイルの生成させる。画像処理部6は、本撮像の画像及びサムネイル画像のファイルを記憶部10に記憶する。
Step S21: The
ステップS22:CPU4は、ステップS21で生成したサムネイル画像を、通信部12の無線LAN等による無線通信を介して、優先度の高い順に他の電子カメラ100b〜100fへ送信する。同時に、自身の電子カメラ100aの優先度が高く設定されている他の電子カメラ100b〜100fのいずれかから、撮像されたサムネイル画像を受信する。ここで、本実施形態では、図3及び図4で示すように、電子カメラ100aと電子カメラ100fとの間の距離が、距離X3以上離れているために、互いの電子カメラ100a及び電子カメラ100fにおいて、互いに優先度が0に設定されている。したがって、CPU4は、電子カメラ100fとの間でのサムネイル画像の送受信は行わない。一方、CPU4は、電子カメラ100d及び電子カメラ100eは共に優先度10で同じであるが、相互間の距離は電子カメラ100e方がより遠いことから、電子カメラ100eとの間でのサムネイル画像の送受信を最初に行う。その後、CPU4は、電子カメラ100dとの間でのサムネイル画像の送受信を行う。なお、各他の電子カメラ100b〜100fにおいても、同様の手順で優先度と相互間の距離とに応じて、サムネイル画像の送受信を行う。
Step S22: The
ステップS23:CPU4は、ステップS22で受信したサムネイル画像を、優先度の高い電子カメラ100eで撮像されたものから順に、例えば、図5に示すような配置で表示部11に表示する。図5の表示部11には、自身で撮像した画像又はスルー画像40とともに、他の電子カメラ100b〜100eで優先度の高いものから送信されて来たサムネイル画像50a〜50dのように順次表示する。同時に、自身で撮像した画像又はスルー画像40や受信したサムネイル画像50a〜50dには、その画像を撮像した時の撮像情報が付加されていることから、操作部材9を介して、ユーザによって選択された画像の撮像した電子カメラ100のID(図5では、自身の電子カメラ100a)等の撮像情報60が表示される。
Step S23: The
ステップS24:CPU4は、ユーザによって操作部材9のシャッタレリーズ釦が押され続けられているか否かを判定する。シャッタレリーズ釦が押され続けている場合には、CPU4は次の画像の撮像を行うためにステップS20(YES側)へ移行し、ステップS20〜ステップS23の処理を行う。一方、シャッタレリーズ釦が押されていない場合(NO側)には、CPU4は、連写撮像を終了する。なお、本実施形態では、ステップS22及びステップS23の処理は、他のステップの処理と並行して行われることが好ましいことから、本撮像が終了しても、他の電子カメラ100b〜100fとの間において、それぞれにおいて撮像されたサムネイル画像全てが送受信されるまで続けられ、その後、図2(b)の処理が終了する。
Step S24: The
これにより本実施形態は、電子カメラ100a〜100fの各々において、各電子カメラ100a〜100fのID情報とともに、GPS受信部13に基づいて求めた互いの距離に応じて図4に示すような優先度を設定することにより、その優先度と距離に応じて、電子カメラ100a〜100fとの間でそれぞれが撮像したサムネイル画像を送受信することを制御することによって、一度に大量の画像が送受信されるのを回避することができる。さらに、各電子カメラ100a〜100fの記憶部10やメモリカード8が一杯になってしまい、肝心の各自身の電子カメラ100a〜100fによる撮像への影響も回避できる。
Accordingly, in the present embodiment, in each of the
また、電子カメラ100a〜100fのうち、互いに距離が遠い電子カメラ同士(例えば、電子カメラ100aと電子カメラ100e)におけるサムネイル画像の送受信を優先することにより、それぞれの撮影位置が大きく離れているので、大きく異なるアングルやシーンの画像を相互に閲覧することで、各ユーザ自身がどのような画像を撮像したらよいかが判断しやすくなり、撮像したい画像の取りこぼしがなくなる。さらに、優先度の高いものから順次送信するので、1つの電子カメラ100aが他の電子カメラ100b〜100eにサムネイル画像を一斉送信することがなく、混信を回避することができる。
≪実施形態の補足事項≫
本実施形態では、図2(a)の初期設定は、本撮像の前に一度行うだけであったが、本発明はこれに限定されない。例えば、図2(b)の本撮像処理の間、電子カメラ100aのCPU4は、ステップS11及びステップS12の各他の電子カメラ100b〜100fの位置及び優先度を求める処理を、所定時間(例えば、1分等)毎に、上記本撮像処理と並列処理を行うことによって、定期的に更新設定することが好ましい。これにより、たとえ撮影者である各ユーザが、より良い画像を得ようとして場所を移動しても適切な対応を行うことが可能となる。
In addition, among the
≪Supplementary items of embodiment≫
In the present embodiment, the initial setting in FIG. 2A is performed only once before the main imaging, but the present invention is not limited to this. For example, during the main imaging process of FIG. 2B, the
なお、本実施形態では、ステップS22及びステップS23の処理は、他のステップの処理と並行して行われることが好ましく、本撮像が終了しても、電子カメラ100a〜100fとの間において、それぞれで撮像されたサムネイル画像全てが送受信されるまで続けられるとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、電子カメラ100aが本撮像を先に行い、次の本撮像までの間等に、ユーザが、操作部材9の操作によって、優先度の高い順の他の電子カメラ100b〜100fとの間で撮像した全てのサムネイル画像の送受信を行い、その後、電子カメラ100aの表示部11に優先度の高い電子カメラ100b〜100fの順に撮像されたサムネイル画像を表示してもよい。
In the present embodiment, it is preferable that the processing in step S22 and step S23 is performed in parallel with the processing in other steps, and even after the actual imaging is completed, the processing is performed between the
なお、本実施形態では、電子カメラ100aが、優先度の高い順に他の電子カメラ100b〜100fのいずれかで撮像された全てのサムネイル画像の受信をしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、各電子カメラ100a〜100fのCPU4が、記憶部10の記憶容量を監視して、その記憶容量が所定の記憶容量(例えば、80%)以上になった場合、他の電子カメラ100a〜100fから受信した最新の画像データを、先に受信した古い画像データに上書きして記憶するようにしてもよい。或いは、各電子カメラ100a〜100fのCPU4は、通信部12に対して、自身以外の他の電子カメラ100a〜100fとのサムネイル画像の送受信を停止してもよい。これにより、各自身の電子カメラ100a〜100fによる撮像への影響をより効果的に回避できる。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態では、優先度の値の最大値を10としたが、本発明はこれに限定されず、任意の値を用いることができる。 In the present embodiment, the maximum value of the priority values is 10. However, the present invention is not limited to this, and any value can be used.
なお、本実施形態では、距離に対する優先度の関数として、式(1)や図4に示す台形型のものを用いたが、本発明はこれに限定されず、例えば、図6のような関数や、図4のy=ax+b及びy=−a’x+b’の部分をステップ関数や放物線等に変更したりして、他の任意の形の関数を適宜選択して用いることができる。 In the present embodiment, the function of the priority with respect to the distance is the trapezoidal type shown in Expression (1) or FIG. 4, but the present invention is not limited to this, and for example, a function as shown in FIG. Alternatively, other arbitrary functions can be appropriately selected and used by changing y = ax + b and y = −a′x + b ′ in FIG. 4 to a step function, a parabola, or the like.
なお、本実施形態では、図2(a)の初期設定において、GPS受信部13に基づいた各電子カメラ100a〜100fの位置情報を用いて、互いの距離を計算して各電子カメラ100a〜100fの各々の優先度を決定したが、本発明はこれに限定されない。例えば、あらかじめ各電子カメラ100a〜100fの配置位置が決まっている場合には、相互間の距離も自ずと求めることができることから、各ユーザが、操作部材9を用いて直接互いの距離や優先度を入力してもよい。
In the present embodiment, in the initial setting of FIG. 2A, the distance between the
なお、本実施形態では、ステップS23において、自身の電子カメラ100aで撮像した画像又はスルー画像40、他の電子カメラ100b〜100fで優先度の高いものから順に送信されて来たサムネイル画像50a〜50d及びそれらの画像の撮像情報を図5のように表示したが、本発明はこれに限定されず、任意の配置によって表示部11に表示するのが好ましい。
In the present embodiment, in step S23, the
また、図5のような表示を表示部11で行ったが、電子カメラ100aの電子ビューファインダにおいて、図5のような表示を行ってもよい。これにより、ユーザは撮像しながら、他の電子カメラ100a〜100fの撮像した画像を確認することができる。
Moreover, although the display as shown in FIG. 5 is performed on the
また、受信したサムネイル画像のうち、気に入った画像があった場合、電子カメラ100aのユーザによる操作部材9の操作によって、その画像を撮像した他の電子カメラ100b〜100fから元画像データを受信するようにしてもよい。
If there is a favorite image among the received thumbnail images, the original image data is received from the other
なお、本実施形態では、図1の電子カメラ100を用いた画像転送方法について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図7に示すように、本実施形態に係る電子カメラ100のように、他の電子カメラ100との間で画像データの送受信ができない電子カメラ300に対して、CPU4a、バッファメモリ5、画像処理部6a、操作部材9a、記憶部10、表示部11、通信部12、GPS受信部13、GPSアンテナ14、バス15及び入出力インターフェス(入出力I/F)16から構成される送受信装置400を、入出力I/F16を介して接続することによって、電子カメラ300を本実施形態の電子カメラ100のように動作させることができるので、その送受信装置400が接続された電子カメラ300を用いて、本実施形態に記載した画像転送方法を実施することが可能である。
In the present embodiment, the image transfer method using the electronic camera 100 of FIG. 1 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 7, a
具体的には、図7の送受信装置400において、本実施形態に係る電子カメラ100と共通する各構成要素及びそれらの動作に関する説明は省略する。CPU4a、画像処理部6a及び操作部材9aの各構成部品の動作は、本実施形態の電子カメラ100とは少し異なる。即ち、図1の電子カメラ100のものと異なる点は、CPU4aは、本撮像の制御は行わない。本撮像の制御は、電子カメラ300のCPU(不図示)が行う。画像処理部6aは、画像補間処理等の画像処理は行わず、電子カメラ300で撮像された画像に、電子カメラ300のID情報及びGPS受信部13で求めた撮影位置等の画像の属性を示す情報等を付加して、Exif形式等の本撮像した画像及びサムネイル画像のファイルの生成を行う。操作部材9aは、図2(a)の初期設定を行う釦と、電子カメラ300で撮像した画像又は他の電子カメラ100a〜100fから受信したサムネイル画像50a〜50dのいずれかを選択して、選択した画像の撮像情報等を表示部11に表示させる選択釦のみからなる。そして、新たに追加された入出力I/F16は、電子カメラ300との間で電子カメラ300が撮像した画像データの入出力を行うインターフェスである。
Specifically, in the transmission / reception apparatus 400 of FIG. 7, description of each component common to the electronic camera 100 according to the present embodiment and the operation thereof is omitted. The operation of each component of the
図7の送受信装置400における図2(a)の初期設定及び図2(b)の本撮像処理の手順については、本実施形態に係る電子カメラ100と同じであり、詳しい説明は省略する。 The initial setting of FIG. 2A and the procedure of the main imaging process of FIG. 2B in the transmission / reception apparatus 400 of FIG. 7 are the same as those of the electronic camera 100 according to the present embodiment, and detailed description thereof is omitted.
なお、本発明は、その精神またはその主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。そのため、上述した実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈されてはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内である。 It should be noted that the present invention can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main features thereof. For this reason, the above-described embodiment is merely an example in all respects and should not be construed in a limited manner. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.
1 撮像レンズ、2 撮像素子、3 A/D変換部、4 CPU(制御手段)、5 バッファメモリ、6 画像処理部、7 カードI/F、8 カードメモリ、9 操作部材、10 記憶部、11 表示部、12 通信部、13 GPS受信部(距離情報取得手段)、14 GPSアンテナ(距離情報取得手段)、15 バス、100 電子カメラ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記他の撮像装置との間の距離に関する情報を取得する距離情報取得手段と、
前記距離情報取得手段によって求めた前記距離に応じて、前記画像データの送受信を行うか否かを判定して制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記他の撮像装置が複数ある場合、前記各他の撮像装置との間での前記画像データの送受信の優先順位を前記距離に応じて決め、前記距離と前記優先順位とに応じて前記各他の撮像装置との間で前記画像データの送受信を行う
ことを特徴とする撮像装置。 In an imaging device capable of setting whether to transmit / receive image data to / from other imaging devices by wireless communication,
Distance information acquisition means for acquiring information about a distance between the other imaging device;
Control means for determining and controlling whether to transmit / receive the image data according to the distance obtained by the distance information acquisition means ,
When there are a plurality of the other imaging devices, the control means determines a priority order of transmission / reception of the image data between the other imaging devices according to the distance, and sets the distance and the priority order. In response, the image data is transmitted / received to / from each of the other imaging devices.
Imaging device comprising a call.
前記制御手段は、前記他の撮像装置との前記距離が離れるにつれて前記優先順位を上げることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1 ,
It said control means, the image pickup apparatus according to claim im- prove the priority as the distance between the other imaging devices are separated.
前記制御手段は、前記距離が所定の距離以上の場合、前記優先順位を下げることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 2,
Wherein if the distance is less than a predetermined distance, the imaging device, characterized in that said priority under gel.
前記所定の距離を変更することができる操作部材をさらに備える
ことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 3.
An operation member capable of changing the predetermined distance is further provided.
Imaging device comprising a call.
前記画像データを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記制御手段は、
前記記憶手段の記憶容量が所定の記憶容量以上になった場合、前記他の撮像装置から受信した最新の画像データを先に受信した画像データに上書きして、前記記憶手段に記憶することを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to any one of claims 1 to claim 4,
A storage means for storing the image data ;
The control means includes
When the storage capacity of the storage unit exceeds a predetermined storage capacity, the latest image data received from the other imaging device is overwritten on the previously received image data and stored in the storage unit. An imaging device.
前記他の撮像装置が複数ある場合に、
前記制御手段は、前記距離のより離れた前記他の撮像装置から順番に前記画像データの送受信を行うことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to any one of claims 1 to 5,
When there are a plurality of the other imaging devices ,
The image pickup apparatus , wherein the control unit transmits and receives the image data in order from the other image pickup apparatus that is further away from the distance .
前記画像データを前記他の撮像装置との間で送受信する通信ステップと、
前記他の撮像装置との間の距離に関する情報を取得する距離情報取得ステップと、
前記距離に応じて、前記画像データの送受信を行うか否かを判定して制御する制御ステップとを備え、
前記制御ステップは、前記他の撮像装置が複数ある場合、前記各他の撮像装置との間での前記画像データの送受信の優先順位を前記距離に応じて決め、前記距離と前記優先順位とに応じて前記各他の撮像装置との間で前記画像データの送受信を行う
ことを特徴とする画像転送方法。 A setting step for setting whether or not to transmit / receive image data to / from another imaging device by wireless communication ;
A communication step of transmitting and receiving the image data to and from the other imaging device;
A distance information acquisition step of acquiring information related to a distance between the other imaging device;
A control step of determining and controlling whether to transmit / receive the image data according to the distance,
In the control step, when there are a plurality of the other imaging devices, a priority order of transmission / reception of the image data between the other imaging devices is determined according to the distance, and the distance and the priority order are determined. In response, the image data is transmitted / received to / from each of the other imaging devices.
Image transfer wherein a call.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008272773A JP5332497B2 (en) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | Imaging apparatus and image transfer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008272773A JP5332497B2 (en) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | Imaging apparatus and image transfer method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103725A JP2010103725A (en) | 2010-05-06 |
JP5332497B2 true JP5332497B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=42293961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008272773A Active JP5332497B2 (en) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | Imaging apparatus and image transfer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5332497B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5609108B2 (en) * | 2009-12-28 | 2014-10-22 | 富士通株式会社 | Imaging data output system, imaging data output device, imaging data output method, and computer program |
JP5733615B2 (en) * | 2011-03-30 | 2015-06-10 | カシオ計算機株式会社 | Image display device, image display program, and image display system |
JP6436678B2 (en) * | 2014-08-07 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101839A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Canon Inc | Image pickup device, image pickup system, image pickup method, recording medium and program |
JP4392603B2 (en) * | 2004-07-13 | 2010-01-06 | コニカミノルタオプト株式会社 | Mobile device |
JP4878218B2 (en) * | 2006-06-02 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus having communication function, control method thereof, and program |
JP4940041B2 (en) * | 2006-07-25 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM |
JP4757207B2 (en) * | 2007-01-30 | 2011-08-24 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD AND PROGRAM |
-
2008
- 2008-10-23 JP JP2008272773A patent/JP5332497B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010103725A (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106575027B (en) | Image pickup apparatus and subject tracking method thereof | |
US9288386B2 (en) | Imaging apparatus and image synthesizing method | |
KR101953614B1 (en) | Apparatus and method for processing a image of camera device and terminal equipment having a camera | |
US8619120B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method and recording medium with program recorded therein | |
JP6071903B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and program | |
JP4396500B2 (en) | Imaging apparatus, image orientation adjustment method, and program | |
JP5833254B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and image processing program | |
US8525913B2 (en) | Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium | |
JP2014164172A (en) | Imaging apparatus and program | |
KR20120115119A (en) | Image processing device for generating composite image having predetermined aspect ratio | |
JP2003348519A (en) | Server device, imaging apparatus, imaging system, imaging method and imaging apparatus control program | |
US11120272B2 (en) | Imaging apparatus, electronic device, and method of transmitting image data | |
US20130021442A1 (en) | Electronic camera | |
JP5332497B2 (en) | Imaging apparatus and image transfer method | |
US10397462B2 (en) | Imaging control apparatus and imaging apparatus for synchronous shooting | |
US10057495B2 (en) | Display device, image display method and storage medium | |
US20110242354A1 (en) | Imaging apparatus and recording medium with program recorded therein | |
JP2011135380A (en) | Image capturing apparatus, image sharing method, and image sharing program | |
JP4499275B2 (en) | Electronic camera system and electronic camera | |
JP2009111827A (en) | Photographing apparatus and image file providing system | |
JP2015015559A (en) | Camera system, camera, image-capturing control program, and image-capturing method | |
JP2010062834A (en) | Photographing system, photographing device constituting the same, and operation device | |
JP2010056768A (en) | Photographing system, and photographing device and operation device constituting the same | |
JP2015037219A (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP2012216885A (en) | Imaging apparatus and image sharing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5332497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |