JP5330985B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330985B2 JP5330985B2 JP2009291313A JP2009291313A JP5330985B2 JP 5330985 B2 JP5330985 B2 JP 5330985B2 JP 2009291313 A JP2009291313 A JP 2009291313A JP 2009291313 A JP2009291313 A JP 2009291313A JP 5330985 B2 JP5330985 B2 JP 5330985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- storage case
- led
- wiring
- substrate storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/02—Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、LEDを用いた照明器具に関するものである。 The present invention relates to a lighting fixture using LEDs.
近年、照明器具は、省エネルギー化の要請を受け、光源に白熱電球などと比較して低消費電力で点灯させることができる発光ダイオード(以下、LEDという)が用いられ始めている。 In recent years, in response to demands for energy saving, lighting fixtures have started to use light-emitting diodes (hereinafter referred to as LEDs) that can be turned on with lower power consumption than incandescent bulbs.
この種のLEDを用いた照明器具は、現在のところ、一つのLEDの光出力だけでは照明器具として十分な光出力を得ることが難しい。また、LEDは、照明器具全体からすると比較的小さく点光源とみなされる。さらに、LEDは、発熱により光出力が低下する特性がある。そのため、照明器具は、照明器具から放射される光出力の確保や面状の発光を得るなどのため、複数個のLEDを配線基板の一表面上に実装させ、各LEDそれぞれにLEDからの光を所望の配光で効率よく外部に放出させる反射部で囲むと共に、配線基板の他表面側から放熱させる構成とすることが考えられる。 Currently, it is difficult for a lighting fixture using this type of LED to obtain a sufficient light output as a lighting fixture with only the light output of one LED. Further, the LED is regarded as a point light source that is relatively small from the overall lighting fixture. Furthermore, the LED has a characteristic that the light output decreases due to heat generation. Therefore, in order to secure the light output emitted from the lighting fixture and to obtain planar light emission, the lighting fixture has a plurality of LEDs mounted on one surface of the wiring board, and each LED emits light from the LED. It is conceivable to have a configuration in which the light source is surrounded by a reflection part that efficiently emits the light to the outside with a desired light distribution and the heat is radiated from the other surface side of the wiring board.
たとえば、図6(a)には、LED1と、LED1が一表面側に実装された配線基板2と、各LED1から放射された光の配光を制御する反射部3a’を備え、配線基板2を覆って、固定螺子9’により、配線基板2の他表面を器具本体4’側に密着固定する基板収納ケース3’とを有する照明器具10’が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
For example, FIG. 6A includes an
図6(b)に示す基板収納ケース3’は、表面側に複数個(ここでは、4個)の貫通孔3f’が貫設され、貫通孔3f’の周部が各反射部3a’を構成している。また、図6(c)に示す基板収納ケース3’の裏面側には、複数個の貫通孔3f’の周部に設けられ、配線基板2と当接する当接面3aa’と、中央部に固定螺子9’を固定させる螺子孔3g’の周部に設けられた配線基板2と当接する当接面3ca’と、外郭部で配線基板2と当接する当接面3ba’とを備えている。なお、基板収納ケース3’には、器具本体4’内で移動が制限できるように、基板収納ケース3’の外郭部に切り欠き部3e’が設けられている。
A
すなわち、基板収納ケース3’は、器具本体4’の中心線O(図6(a)中の一点鎖線)上に設けられた固定螺子9’で配線基板2の螺子孔3g’を締め付けることにより、配線基板2を器具本体4’と、基板収納ケース3’に設けられた凹部3h’との間で器具本体4’側に密着固定している。
In other words, the
これにより、図6に示す照明器具10’は、簡易な構成で、設計どおりの光学性能の発揮および放熱性能の向上を図ると共に、固定螺子9’の螺子頭を見えなくすることで商品性が損なわれることが防止できる、としている。 Accordingly, the luminaire 10 'shown in FIG. 6 has a simple configuration, exhibits optical performance as designed, improves heat dissipation performance, and has a commercial property by making the screw head of the fixing screw 9' invisible. It can be prevented from being damaged.
なお、図6(a)の照明器具10’は、器具本体4’に固定螺子12’,12”で固定させた端板20e上に、外部電源(図示していない)からの電線を接続させるための差込口20b,20cおよびリリースボタン20aを備えた電源端子台20を有している。また、照明器具10’は、器具本体4’の内部に固定螺子11eで固定された給電基板11a、給電基板11aに実装されたサージ吸収用のバリスタ11bやリード線11cなどを介して前記外部電源からの電力をLED1に供給する給電装置11を有している。給電装置11が内蔵された器具本体4’の内周面には、器具本体4’と、給電装置11とを電気的に絶縁する絶縁シート11dが設けられている。
6 (a) has an electric wire from an external power source (not shown) connected to an
上述の照明器具10’は、ダウンライトなどとして用いるため、器具本体4’の外周面に設けられた取付ばね7,7と、器具本体4’の下端部側に設けられた外鍔部6aとで天井材(図示していない)を挟み込んで狭持する構成としている。照明器具10’は、LED1からの光を透光性パネル13を介して放射し、LED1など照明器具10’で生じた熱を器具本体4’の放熱板8から外部に放熱することができる。
Since the above-described
ところで、照明器具10’は、一般に、できるだけ薄型化させることが望まれているため、LED1などを配線基板2上に表面実装して形成されている。そのため、照明器具10’の光源となるLED1が実装された配線基板2の上記一表面上では、各LED1に給電する配線パターンが各LED1まで延在して形成されている。
By the way, since it is generally desired to make the
また、照明器具10’は、複数個のLED1で生じた熱を器具本体4’側に効率よく均一に放熱できなければ、放熱が不十分なLED1における発光効率の低下や、放熱が不十分なLED1の寿命が短くなる。そのため、照明器具10’の基板収納ケース3’は、基板収納ケース3’の裏面側にある反射部3a’の当接面3aa’を、LED1が表面実装され配線パターンが形成された配線基板2の上記一表面と当接させ、配線基板2の他表面側を器具本体4’に略均一に密着することにより各LED1の放熱性を向上させている。
In addition, if the
このように基板収納ケース3’が配線基板2と当接して固定されている場合、照明器具10’の組み立て時やLED1の点灯や消灯に伴う配線基板2、基板収納ケース3’や器具本体4’などの熱膨張や熱収縮に伴い、基板収納ケース3’が配線基板2上の配線パターンに損傷を与える場合もあり、配線基板2の上記一表面に形成された配線パターンが断線する恐れもある。
When the
なお、配線パターンの損傷を避けるために配線基板2を多層化したり、配線基板2の上記一表面側で配線パターンの引き回しを変更することも考えられるが、LED1の数が多くなると、配線基板2の構造が複雑化或いは配線パターンの引き回しの制約も大きくなるという不都合も生ずる。
In order to avoid damage to the wiring pattern, the
LEDを用いた照明器具10’は、高出力化に伴い高い放熱性と、信頼性が求められており、上述の照明器具10’の構成だけでは十分ではなく、更なる改良が求められている。
The
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、配線基板から器具本体への熱伝導性を維持しつつ、配線基板上の配線パターンを保護することが可能な照明器具を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above reasons, and its purpose is to provide a lighting fixture capable of protecting a wiring pattern on a wiring board while maintaining thermal conductivity from the wiring board to the fixture body. It is to provide.
請求項1の発明は、LEDと、該LEDが実装される一表面側に前記LEDに給電するための配線パターンが形成された配線基板と、前記LEDから放射された光の配光を制御する反射部を備え、前記配線基板を覆って前記配線基板の他表面を器具本体側に押圧する基板収納ケースとを有する照明器具であって、前記基板収納ケースは、該基板収納ケースの外郭部に設けられた段差部と、前記基板収納ケースの外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に設けられた突起部とによって、前記配線基板を前記器具本体側に押圧してなることを特徴とする。
The invention of
この発明によれば、基板収納ケースが、該基板収納ケースの外郭部に設けられた段差部と、前記基板収納ケースの外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に設けられた突起部とによって、配線基板を器具本体側に押圧してなることにより、LEDで生じた熱を前記配線基板から前記器具本体側に効率よく放熱させることができる。 According to the present invention, the substrate storage case is similar to the outer shape of the substrate storage case and the step portion provided in the outer portion of the substrate storage case, and the distance from the outer shape to the center of gravity of the outer shape is less than half. By pressing the wiring board to the instrument body side by the projection provided on the center side within the range, heat generated by the LED can be efficiently radiated from the wiring board to the instrument body side. Can do.
また、前記基板収納ケースの前記段差部や前記突起部で前記配線基板を前記器具本体側に押圧するので、前記配線基板の一表面において、前記LEDに給電するための配線パターンが形成されていない部位に、前記基板収納ケースの前記突起部を当接させることができる。そのため、前記配線基板の前記器具本体への押圧の際などに前記配線パターンが損傷を受けたり、前記配線パターンが断線することを抑制することができる。 In addition, since the wiring board is pressed toward the instrument main body by the stepped part or the protrusion of the board storage case, a wiring pattern for supplying power to the LED is not formed on one surface of the wiring board. The protruding portion of the substrate storage case can be brought into contact with the portion. Therefore, it is possible to prevent the wiring pattern from being damaged or the wiring pattern from being disconnected when the wiring board is pressed against the instrument body.
請求項2の発明は、請求項1に記載の発明において、前記配線基板が押圧する前記器具本体の一表面を基準面として、該基準面から前記配線基板の前記一表面と当接する前記段差部の高さと、前記基準面から前記配線基板の前記一表面と当接する突起部の高さとが等しく、かつ、前記段差部および前記突起部の高さが、前記基準面から前記反射部の前記配線基板と対向する一端面までの高さよりも高いことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the step portion that contacts one surface of the wiring board from the reference surface with the one surface of the instrument body pressed by the wiring board as a reference surface. And the height of the protrusion that contacts the one surface of the wiring board from the reference plane are equal, and the height of the stepped portion and the protrusion is from the reference plane to the wiring of the reflective portion. It is characterized by being higher than the height to one end surface facing the substrate.
この発明によれば、前記基板収納ケースに備えられた反射部が、前記配線基板の前記一表面から離間した距離を略一定に保ちながら、前記LEDで生じた熱を、前記配線基板から前記器具本体側に略均等に放熱させることができる。すなわち、放熱性に優れ、より信頼性の高い照明器具とすることができる。 According to this invention, the reflection part provided in the substrate storage case keeps the distance generated from the one surface of the wiring board substantially constant, while the heat generated in the LED is transferred from the wiring board to the instrument. Heat can be dissipated substantially evenly on the main body side. That is, it can be set as the lighting fixture which is excellent in heat dissipation and more reliable.
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記配線基板と、前記器具本体との間に放熱シートを設け、該放熱シートが前記配線基板で前記器具本体側に押し付けられてなることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a heat radiation sheet is provided between the wiring board and the instrument body, and the heat radiation sheet is disposed on the instrument body side with the wiring board. It is characterized by being pressed.
この発明によれば、前記配線基板の他表面側を放熱シートを用いて略均一に前記器具本体側へと押し付けることができる。そのため、前記LEDで生じた熱を、前記放熱シートを介して前記器具本体側に、より効率よく均等に放熱させることができる。 According to this invention, the other surface side of the wiring board can be pressed almost uniformly onto the instrument body using the heat dissipation sheet. Therefore, the heat generated by the LEDs can be radiated more efficiently and evenly to the appliance body via the heat radiating sheet.
請求項1の発明では、基板収納ケースが、該基板収納ケースの外郭部に設けられた段差部と、前記基板収納ケースの外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に設けられた突起部とによって、配線基板を器具本体側に押圧してなることにより、前記配線基板から前記器具本体への熱伝導性を維持しつつ、前記配線基板上の配線パターンを保護することが可能な照明器具を提供できるという顕著な効果がある。
In the invention of
(実施形態1)
以下、本実施形態の照明器具について図1ないし図3を参照して説明する。なお、各図において、共通する構成要素には、同一の符号を付してある。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the lighting fixture of this embodiment is demonstrated with reference to FIG. In each figure, common constituent elements are given the same reference numerals.
本実施形態の図1に示す照明器具10は、複数個のLED1と、該LED1が実装される一表面2a側にLED1に給電するための配線パターン(図示していない)が形成された配線基板2と、LED1から放射された光の配光を制御する複数個の反射部3aを備え、配線基板2を覆って配線基板2の他表面2bを器具本体4側に押圧する基板収納ケース3と、を有する照明器具10である。特に、照明器具10の基板収納ケース3は、該基板収納ケース3の外郭部3dに設けられた段差部3bと、基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側の中心部に設けられた突起部3cとによって、配線基板2を器具本体4側に押圧してなる。
1 is a wiring board in which a plurality of
より具体的には、照明器具10は、外形が略直方体のボックス15の内部に、外部電源からの交流電流を直流電流に変換させて各LED1に電流を供給する点灯回路部(図示していない)を備えた給電装置11を備えている。器具本体4は、配線基板2が押付けられる器具本体4の一部を構成し、平板状の板体から突出した複数個(ここでは、2本)の螺子棒4bに、固定螺子12,12で、給電装置11を固定させることにより構成している。なお、器具本体4の給電装置11には、外部電源からの電線と接続させる電源端子台(図示していない)も設けられている。
More specifically, the
また、器具本体4は、光源となるLED1が実装された配線基板2や基板収納ケース3などを内部に収納させる円筒状に形成された枠体6が複数個の固定螺子9,9で固定させている。器具本体4には、枠体6の外形に沿って、長さが徐々に異なる複数個の放熱フィン8が給電装置11の側面から突出して設けられている。複数個の放熱ファン8は、LED1および給電装置11で生じた熱を外部に放熱することができる。
In addition, the
また、照明器具10の光源となる複数個のLED1から放出される光の配光を個別に制御する複数個の反射部3aを備えた基板収納ケース3は、枠体6と器具本体4との間で、LED1が実装された配線基板2を収納して器具本体4側に押圧して配置されている。基板収納ケース3に設けられた各反射部3aは、各LED1ごとにそれぞれ外部に向かって広がって開口する椀状に形成され、底部にLED1が挿入される開口部3fを有している。
In addition, the
照明器具10は、円筒状に形成された枠体6の内部に突出した支持段部6dで、透光性パネル13、基板収納ケース3、LED1が一表面2a側に表面実装された配線基板2および放熱シート5を器具本体4側に押し付けて複数個の固定螺子9,9で固定している。これにより、照明器具10は、配線基板2と器具本体4との間にLED1からの熱を伝導する放熱シート5を設け、該放熱シート5が配線基板2で器具本体4側に押し付けられることになる。
The
また、円筒状の枠体6は、LED1からの光が照明器具10の外部に放射される枠体6の開口縁から外方へ延設された外鍔部6aを備えている。枠体6の外側面には、照明器具10を造営材たる天井材Cに固定する際に用いられる複数個(ここでは、2個)の板状の取付ばね7,7がそれぞれ挿入できるように、各取付ばね7の幅よりも広い一対の挟持部6c,6cが設けられている。取付ばね7は、外形がL字形状の取付ばね7の一端部7aを挟持部6c,6cに嵌め込み、取付ばね7の一端部7aの中央部に設けた係止部7cにより枠体6の外側面に係止させている。
Moreover, the
本実施形態の照明器具10は、複数個(ここでは、2個)の取付ばね7,7と、外鍔部6aとにより、天井材Cに貫設された取付孔C1の内側で、天井材Cを狭持して固定される(図1(b)を参照)。
The
本実施形態の照明器具10は、給電装置11を外部電力からの電線と電気的に接続させた後、図1(a)に示す、枠体6の上記外側面に設けられた一対の狭持部6c,6cに、一端部7aが係止されたL字形状の取付ばね7の他端部7bを、枠体6の外側面側(図1(a)中の上方の矢印を参照)に近づけるように押し倒した状態で、天井材Cの取付孔C1に挿入する。照明器具10は、枠体6の外鍔部6aが天井材Cの取付孔C1の周部に当接するまで取付孔C1に押し込まれると、取付ばね7,7が枠体6の上記外側面から離れる方向に開く。ここで、照明器具10は、取付ばね7の一部が取付孔C1の周部に弾接し、取付ばね7の一部と、枠体6の外鍔部6aとで天井材Cを挟持することにより、天井材Cに取り付けられる。
The
以下、本実施形態の照明器具10の各構成について、より具体的に詳述する。
Hereinafter, each structure of the
本実施形態の照明器具10に用いられる光源たるLED1は、給電により光を放射することが可能な半導体発光素子である。このようなLED1として、
このようなLED1として、たとえば、LED1は、青色光を発するLEDチップと、該LEDチップから放出された光により励起されて、励起光よりも長波長の光を放出する粒子状の蛍光体(たとえば、青色光により励起され発光波長域がブロードな黄色系の光を放出する蛍光体や紫外線により励起され青色、緑色および赤色をそれぞれ発光可能な3種類の蛍光体など)が含有された色変換部材とを備えることで、白色光などの混色光を放出させることができる。
LED1 which is a light source used for the
As such an
LED1の構造は、図示しないが、たとえば、LEDチップから放射された光の配光を制御するドーム状に形成され、パッケージ基板との間に、前記LEDチップを収納する形で、上記パッケージ基板の一表面側とで囲まれた空間で前記LEDチップおよび該LEDチップと電気的に接続されたボンディングワイヤを封止した透光性材料(たとえば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂やガラスなど)からなる封止部と、パッケージ基板の上記一表面側から上記封止部を覆う形で配設され上記LEDチップから放射され上記封止部を透過した光によって励起され上記LEDチップとは異なる色の光を放射する蛍光体を含有した透光性材料により、ドーム状に形成された色変換部材とを備えたものを用いることができる。また、上記色変換部材と上記封止部の表面との間には、空気層とを備えて形成することもできる。
Although the structure of the
LED1の光出射面をドーム形状に形成させた場合、配線基板2の一表面2aと平行方向に放出されるLED1からの光は、配線基板2の一表面2aと垂直方向であるドーム形状の光軸に放出される光と比較して少ない。そのため、照明器具10は、基板収納ケース3に備えられた反射部3aが配線基板2の一表面2aから離間させ、基板収納ケース3の反射部3aの一端面3abと、配線基板2の一表面2aとの間に空間を空けることもできる(図2(a)を参照)。すなわち、照明器具10は、配線基板2の一表面2aに形成された上記配線パターンが損傷することを抑制しつつ、光取り出し効率の低下を抑制することが可能となる。
When the light emission surface of the
ここで、LED1は、たとえば、発光層に青色光を放出するInGaNなどの窒化ガリウム系化合物半導体を用いたLEDチップと、青色光を吸収して補色となる黄色光などを放出するEuで付活された(Sr,Ba)2SiO4などの希土類でドープされた珪酸塩系の蛍光体、Ceで付活されたY3Al5O12やCeで付活されたTb3Al5O12などの希土類でドープされたアルミネート系の蛍光体などが透光性材料中に含有された上記色変換部材とを用いることで白色光を得ることができる。
Here, the
さらに、LED1は、上記色変換部材を用いる代わりに蛍光体を含有しない透光性部材で、赤色光を発光する赤色LEDチップ、緑色光を発光する緑色LEDチップおよび青色光を発光する青色LEDチップを覆った構成として、白色光を発光させることもできる。このような、LED1は、フロー半田付けなどにより、配線基板2の一表面2aの上記配線パターンに表面実装するとともに電気的に接続させることができる。
Further, the
このほか、LED1は、ベアチップとなるLEDチップでもよいし、LEDチップを合成樹脂等のパッケージで被覆させ外部に給電のためのリード端子が設けられた表面実装型発光ダイオードなどを用いてもよい。
In addition, the
照明器具10に用いられるLED1は、所望に応じて配線基板2の一表面2a上に複数個設けることができ、各LED1を配線基板2上に設けた上記配線パターンを用いて電気的に直列接続、並列接続や直並列接続させてもよい。配線基板2の一表面2a上のLED1は、平面視において、マトリックス状、千鳥状や円形状など適宜に配置させることができる。
A plurality of
本実施形態における配線基板2は、LED1が実装された一表面2a側に、LED1に電力を供給する配線パターンの少なくとも一部が形成されるものである。このような配線基板2としては、たとえば、アルミナセラミック基板や窒化アルミニウム基板などのセラミック基板からなる絶縁性基板上に、金属材料(たとえば、Auなど)を用いた配線パターンが形成されたものを用いることができる。なお、配線基板2は、セラミック基板に限られず、ガラスエポキシ樹脂基板や表面に絶縁層(たとえば、ガラス結晶や金属酸化物など)が形成された金属からなる金属ベース基板などを用いることもできる。
In the present embodiment, the
配線基板2は、照明器具10における円筒状の枠体6の内部に収納できればよい。したがって、配線基板2は、平面視において、円形状、楕円形状や多角形状など適宜の形状とすることができる。なお、配線基板2は、LED1を配線基板2の一表面2a上に設けられた上記配線パターンの一部からなるダイパッド部にAuSn、半田や銀ペーストなどの接合材料を用いて接合することができる。また、配線基板2の一表面2a上には、上記配線パターンを電気的や機械的に保護するため、適宜に合成樹脂などからなる保護膜を形成させてもよい。
The
なお、本実施形態の照明器具10に用いられる配線基板2は、図2(a)に示すように、基板収納ケース3の段差部3bや突起部3cで、器具本体4の一表面4aと平行方向に動くことを制限されるように、基板収納ケース3よりも若干小さな形状にしている。また、配線基板2は、基板収納ケース3の突起部3cに配線基板2と当接する当接面3cbから突出した凸部を備えている場合、突起部3cの上記凸部が配線基板2を貫通できる貫通孔を設ければよい。このような貫通孔の形状は、突起部3cの前記凸部の外形形状に合わせて形成すればよく、平面視が円形、楕円形や多角形に形成することができる。
In addition, the
基板収納ケース3は、LED1から放射された光の配光を制御する反射部3aを備え、配線基板2を覆って配線基板2の他表面2bを器具本体4側に押圧できるものである。基板収納ケース3は、基板収納ケース3の外郭部3dに設けられた段差部3bと、基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に設けられた突起部3cとによって、配線基板2を器具本体4側に押圧することができる。このような基板収納ケース3は、金属材料(たとえば、アルミニウムやステンレスなど)や各種の合成樹脂材料(たとえば、PBTなど)で構成することができる。基板収納ケース3を放熱性に優れた金属材料で形成させる場合、LED1で生じた熱を配線基板2から器具本体4側だけでなく、配線基板2と当接した基板収納ケース3を介して外部に放熱させることができる。そのため、照明器具10は、金属製の基板収納ケース3を用いることにより、より大電流をLED1に流すことができる。
The
基板収納ケース3の反射部3aは、LED1から放射された光を透光性パネル13側へ反射させ所望の配光特性が得られるように内側面の形状が設計されており、該内側面がドーム状のLED1の頂点を焦点とする回転放物面状、曲面状や半球状に形成させることができる。したがって、反射部3aは、所望の配光特性に応じて、LED1の光軸方向においてLED1から離れるにつれて開口面積が徐々に大きくなる椀状の形状などに形成することもできる。さらに、反射部3aの内側面は、照明器具10からの光を効率よく反射させるため、所望に応じて、Agを蒸着したり、白色塗装を施すこともできる。
The
ここで、基板収納ケース3の段差部3bは、配線基板2を器具本体4側に押圧するため、基板収納ケース3の外郭部3dの少なくとも一部に設けることができる。段差部3bは、配線基板2の外周部の少なくとも一部を押圧するものであって、図2(b)に示す配線基板2の一表面2aが当接する当接面3bbと、照明器具10の組み立て時に器具本体4の一表面4aと平行方向へ動くことを規制することができる側壁面3bcとを備えている。ここで、配線基板2が押圧する器具本体4の一表面4aを基準面として、該基準面からLED1が実装される配線基板2の一表面2aと当接する基板収納ケース3の段差部3bにおける当接面3bbまでの高さをH、配線基板2の厚みをαとすると、本実施形態の照明器具10に用いられる弾性を備えた放熱シート5の厚みβは、β=H−αとなる。
Here, the
次に、基板収納ケース3の突起部3cは、基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側となる中心部に設けられている。図3に示す基板収納ケース3では、突起部3cに配線基板2の一表面2aが当接することになる当接面3cbから外周壁3cc分だけ突出し器具本体4の一表面4aが当接することになる当接面3caを備えた凸部を設けている。突出部3cは、配線基板2が押圧する器具本体4の一表面4aを基準面として、該基準面から配線基板2の一表面2aと当接することになる突起部3cの当接面3cbまでの高さを、段差部3bの当接面3bbまでの高さHと略同じにしてある。これにより、基板収納ケース3は、基板収納ケース3の外郭部3dに沿って設けられた段差部3bの当接面3bbと、突起部3cの当接面3cbとで配線基板2を器具本体4側に押圧することができる。
Next, the protruding
また、基板収納ケース3は、突起部3cの上記高さと合わせて、段差部3bの高さHを制御することにより、照明器具10の組み立て後の放熱シート5の厚さを制御することもできる。さらに、基板収納ケース3の中央部に設けた突起部3cに上記凸部を設けることにより、突起部3cが器具本体4の組み立て時に配線基板2の動きを器具本体4の一表面4aと平行方向に動くことを規制するように機能させることができる。
Moreover, the board |
突起部3cは、平板状の配線基板2が基板収納ケース3からの押圧により、撓んで変形することを防止でき、基板収納ケース3の中心部だけでなく、基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中心部側であれば、比較的任意に配置させることができる。ここで、基板収納ケース3のケースの外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内とは、基板収納ケース3の発光観測面側の平面視形状が、たとえば、円形であれば、同心円形状であって半径が半分の大きさの仮想の円の範囲内となる。
The
このような突起部3cは、基板収納ケース3に一つだけ設けてもよいし、複数個設けてもよい。突起部3cは、配線基板2の一表面2aで、LED1に給電するための配線パターンを避け、上記配線パターンのない部位に配置させることができる。なお、突起部3cには、内部に基板収納ケース3の歪みや成形時の歪を緩和する空洞部3gを設けることもできる。
Only one or a plurality of
また、基板収納ケース3は、上記基準面である器具本体4側の一表面4aから配線基板2の一表面2aと当接する段差部3bにおける当接面3bbの高さHと、上記基準面から配線基板2の一表面2aと当接する突起部3cの当接面3cbの高さとが等しく、かつ、段差部3bおよび突起部3cの高さが、上記基準面から基板収納ケース3の反射部3aにおける配線基板2と対向する一端面3abの高さよりも高くしている。すなわち、基板収納ケース3は、基板収納ケース3を用いて配線基板2を器具本体4側に押圧することにより、基板収納ケース3の反射部3aにおける一端面3abが、配線基板2の一表面2aから離間した距離を略一定に保ちつつ、基板収納ケース3に荷重が過度に掛かった場合であっても、反射部3aの形状が変形してLED1から放射される光の配光特性が所望の配光特性とは異なる形状となることを抑制することができる。
The
また、基板収納ケース3の外郭部3dに設けられた段差部3bの一表面3baは、必ずしも器具本体4や放熱シート5と接する必要はなく、段差部3bの一表面3baが器具本体4や放熱シート5と当接しないことにより、配線基板2や放熱シート5などの変形を許容するスペースを確保することが可能となる(図2(a)を参照)。なお、基板収納ケース3の外郭部3dには、枠体6に固定される固定螺子9のスペースを確保すると共に、枠体6の内部に基板収納ケース3を配置させて動きを規制することができる複数個(ここでは、3個)の窪み部3eを好適に設けている。
Further, the one surface 3ba of the stepped
器具本体4は、配線基板2に実装されたLED1に電力を供給することが可能な給電装置11と、LED1が実装された配線基板2とを備えることができるものである。また、器具本体4は、配線基板2に実装されたLED1で生じた熱を放熱シート5を介するなどにより、熱伝導させ複数個の放熱フィン8から外部に放熱させてもよい。このような器具本体4は、金属材料(たとえば、Alなど)により形成させることができる。
The
なお、器具本体4の一表面4aには、放熱シート5の圧接により、放熱シート5の厚みで、配線基板2の形状が変形して破損などが生じないように放熱シート5の外形よりも大きく、放熱シート5の厚みよりも深さが浅い凹部(図示していない)を設けてもよい。器具本体4の一表面4aに設けられる前記凹部は、必ずしも器具本体4に直接設けるものだけに限られず、器具本体4の一表面4aに放熱シート5が収納可能な凹部が形成された、たとえば金属からなる板を平坦な器具本体4の一表面4a側に配置させてもよいし、たとえば、放熱シート5を収納可能な貫通孔を備えたスペーサにより、スペーサの貫通孔の側壁と器具本体4の一表面4aとで放熱シート5を収納する前記凹部を構成しても良い。
It should be noted that the
放熱シート5は、配線基板2の一表面2aに実装されたLED1からの熱を器具本体4側に熱伝導させることができる。放熱シート5は、電気絶縁性を有すると共に熱伝導率が高く、当接面となる配線基板2の他表面2bや器具本体4の一表面2aとの密着性が高い弾性を有するものが好ましい。これにより、放熱シート5は、配線基板2の他表面2bおよび器具本体4の一表面4aとの間に間隙が生じるのを防止することができ、密着不足による熱抵抗の増大を防止することもできる。
The
放熱シート5の基材としては、シリコーン樹脂を用いたシリコーンラバーやシリコーンゲルなど熱伝導性および難燃性に優れた弾性体を有するシート状のものを好適に用いることができる。また、放熱シート5の前記基材中に熱伝導性フィラーを含有させてもよい。上記熱伝導性フィラーとしては、たとえば、シリカ、酸化チタン、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなどを用いることができる。熱伝導性フィラーの形状は、繊維状、針状、燐辺状や球状など種々の形状とすることができる。また、上記熱伝導性フィラーは、シランカップリング剤で表面処理して前記基材中に含有させてもよい。
As a base material of the
なお、放熱シート5中において上記熱伝導性フィラーの含有量を多くするとLED1からの熱を効率よく熱伝達することができる。しかしながら、上記熱伝導性フィラーの含有量が多くなり過ぎると、放熱シート5の可とう性が損なわれる。そのため、基板収納ケース3で、配線基板2および放熱シート5を器具本体4側に押圧する場合、配線基板2には放熱シート5の厚みの分だけ掛かる負荷が大きくなる傾向にある。
In addition, if content of the said heat conductive filler is increased in the
また、上記熱伝導性フィラーの含有量が少なくなると放熱シート5の可とう性が高くなり、配線基板2の他表面2bと、器具本体4の一表面4aとの密着性が向上する。しかしながら、上記熱伝導性フィラーの含有量が少なくなり過ぎると、LED1からの熱を十分に放熱することが難しくなる。また、LED1の昇温に伴い放熱シート5が熱膨張する割合が大きくなり、配線基板2には、放熱シート5が熱膨張する分だけ掛かる負荷が増える傾向にある。
Moreover, if content of the said heat conductive filler decreases, the flexibility of the
そのため、放熱シート5に含有される熱伝導性フィラーの含有量は、熱伝導性や密着性等を考慮して種々調整することが望ましい。
Therefore, it is desirable to adjust variously the content of the heat conductive filler contained in the
特に、配線基板2としてセラミック基板を用いた場合は、樹脂基板と比較して放熱性が高く、熱に強く強度に優れる。また、金属ベース基板と比較すると基板自体が絶縁性を有し、熱膨張率も小さく所望の形状に形成しやすいという特徴を備えている。しかしながら、セラミック基板をより大面積化あるいは、より薄膜化した場合、セラミック基板を用いた配線基板2は、基板収納ケース3の段差部3bと突起部3cとによって、器具本体4側に押圧することにより割れやすい傾向がある。そのため、照明器具10は、放熱シート5の熱膨張時や基板収納ケース3の器具本体4側への過度の押圧により、配線基板2に損傷などが生じないように、放熱シート5の影響を小さくする前記凹部を設けることで、信頼性を向上させることができる。
In particular, when a ceramic substrate is used as the
照明器具10の枠体6は、基板収納ケース3や配線基板2を内部に収納するために好適に用いられる。特に、本実施形態の照明器具10に用いられる枠体6は、天井に設置される照明器具10の外観に固定螺子の螺子頭などが見えることで商品性を損なうことなく、配線基板2を器具本体4側に固定することができる(図1(b)を参照)。枠体6は、たとえば、円筒状の内部に突出した枠体6の支持段部6dで、透光性パネル13、基板収納ケース3、配線基板2および放熱シート5を、器具本体4側に押し付けて器具本体4の給電装置11側から複数個の固定螺子9,9で固定することにより、配線基板2の他表面2bと、器具本体4の一表面4aとを放熱シート5を介して押圧することができる。また、円筒状の枠体6には、LED1からの光が照明器具10の外部に放射される枠体6の開口縁から外方へ延設された外鍔部6aを備えている。外鍔部6aは、照明器具10の固定に利用することができる。このような枠体6は、放熱性の観点からアルミニウムなどの金属材料を用いることが好ましく、成形性の観点から合成樹脂材料を用いて形成することが好ましい。
The
取付ばね7は、照明器具10を造営材である天井材Cに貫設された取付孔C1の内側に配置させるため、枠体6の外側面に複数個、好適に設けられるものであって、照明器具10の設置形態によっては、必ずしも必要ではない。
A plurality of mounting
放熱フィン8は、給電装置11やLED1で生じた熱を外部に効率よく放熱するために器具本体4などに好適に設けられるものである。放熱フィン8は、格子状などに形成することもでき、必ずしも板状に形成する必要もない。また、放熱フィン8の形状や数は、照明器具10の放熱容量に応じて適宜設定すればよい。このような放熱フィン8の材質としては、たとえば、アルミニウムなどの金属で形成することができる。
The radiating
また、給電装置11は、複数個の固定螺子12を用いて固定されて器具本体4を構成しており、商用電源たる外部電源(図示していない)から供給される交流電力を整流した後に、平滑化して直流電流を出力する整流平滑部(図示していない)と、該整流平滑部からの直流電流をLED1に一定の電流として供給するための定電流電源部(図示していない)と、を備えることができる。
In addition, the
なお、照明器具10は、手動のスイッチを操作することにより、照明器具10の給電装置11を制御してLED1を点灯および消灯させることができる。また、照明器具10は、外部のリモートコントローラを操作することにより、リモートコントローラから送信される無線信号などに基づいて、給電装置11からLED1への出力を制御してLED1の点灯を制御させることができる制御手段を備えてもよい。さらに、照明器具10は、人の存在の有無を検知する赤外線センサ素子や周囲の明るさを検知する明るさセンサの出力に基づいて給電装置11からLED1への出力を制御してLED1の点灯を制御する制御回路部を備えてもよい。すなわち、照明器具10の内部に上記リモートコントローラからの信号を受信する信号受信用素子や赤外線センサ素子など各種センサなどを設けて、センサからの信号に基づいて、前記定電流電源部から出力される電流を制御する適宜の制御プログラムを搭載したマイクロコンピュータなどからなる制御回路部によってLED1に流れる電流を制御することもできる。
The
本実施形態の照明器具10に用いられる透光性パネル13は、枠体6の内部に配置された基板収納ケース3、LED1や配線基板2などを外部から保護するために好適に設けられ、たとえば、透光性パネル13の材料として、ガラスやアクリル樹脂などを用いることができる。なお、透光性パネル13は、平板状に形成するだけでなく照明器具10からの光を所望の配光が得られるように凸レンズ形状や凹レンズ形状に形成してもよい。また、透光性パネル13は、LED1から放射され透光性パネル13を透過する光が指向性を持つように表面をプリズム状に加工させていてもよい。
The
(実施形態2)
本実施形態の照明器具10の基本構成は、実施形態1と略同一であり、図3に示す基板収納ケース3の突起部3cに上記凸部を設ける代わりに、図4に示す基板収納ケース3の突起部3の端部が平坦な配線基板2の一表面2aと当接する当接面3cdを備えた点が相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素には、同一の符号を付して説明を適宜省略する。
(Embodiment 2)
The basic configuration of the
本実施形態における基板収納ケース3は、図4に示すように、基板収納ケース3の段差部3bは、基板収納ケース3の外郭部3dの外周全体に沿って設けられている。段差部3bは、配線基板2の外周部を器具本体4側に押圧するものであって、配線基板2の一表面2aが当接される当接面3bbと、配線基板2における器具本体4の一表面4aと平行方向への動きを規制することができる側壁面3bcとを備えている。
In the
また、基板収納ケース3の突起部3cは、基板収納ケース3の中心部に1つ設けられている。基板収納ケース3は、突起部3cが、配線基板2で押圧する器具本体4の一表面4aを基準面として、該基準面から配線基板2の一表面2aと当接する突起部3cにおける当接面3cbまでの高さを、段差部3bにおける当接面3bbまでの高さと略同じにできるように、突起部3cにおける側壁面3cdおよび段差部3bにおける側壁面3bdを形成している。
One
すなわち、本実施形態の照明器具10の基板収納ケース3では、段差部3bにおける当接面3bbと、突起部3cの端部が平坦な当接面3cdとによって、配線基板2を押圧することになる。これにより、基板収納ケース3は、基板収納ケース3の外郭部3dに沿って設けられた段差部3bにおける当接面3bbと、基板収納ケース3の中心部に設けられた突起部3cにおける当接面3cbとによって、配線基板2を器具本体4側に押圧することができる。
That is, in the
ここで、本実施形態の照明器具10に用いられる基板収納ケース3の中央部に設けた突起部3cには、上記凸部が設けられていないことにより、突起部3cが照明器具10の組み立てに関与していないので、配線基板2を基板収納ケース3に収納させるのがより簡便となり組み立てが容易となる。なお、本実施形態に用いられる基板収納ケース3の突起部3cは、配線基板2の一表面2aでLED1の周辺に設けられる配線パターンを避け、上記配線パターンのない部位に配置できるように形成してある。
Here, the
また、基板収納ケース3は、上記基準面である器具本体4側の一表面4aから配線基板2の一表面2aと当接する段差部3bにおける当接面3bbの高さと、上記基準面から配線基板2の一表面2aと当接する突起部3cにおける当接面3cbの高さとが等しく、かつ、段差部3bおよび突起部3cの高さが、上記基準面から基板収納ケース3の反射部3aにおける配線基板2の一表面2aと対向する一端面3abの高さよりも高くしている。すなわち、基板収納ケース3の反射部3aにおける一端面3abが、配線基板2の一表面2aから離間した距離を略一定に保ちつつ、基板収納ケース3に荷重が過度に掛かった場合であっても、反射部3aの形状が変形してLED1から放射される光の配光特性が所望の配光特性とは異なる形状となることを抑制することができる。
Further, the
(実施形態3)
本実施形態の照明器具10の基本構成は、実施形態2と略同一であり、図4に示す、突起部3cを中央部に一つ設けた基板収納ケース3を用いる代わりに、図5に示す基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に複数個(ここでは、4個)の突起部3cを設けた点が相違する。なお、実施形態1および実施形態2と同様の構成要素には、同一の符号を付して説明を適宜省略する。
(Embodiment 3)
The basic configuration of the
本実施形態における基板収納ケース3は、図5に示すように、基板収納ケース3の段差部3bは、基板収納ケース3の外郭部3dの外周全体に沿って設けられている。段差部3bは、配線基板2の外周部を器具本体4側に押圧するものであって、配線基板2の一表面2aが当接される当接面3bbと、配線基板2における器具本体4の一表面4aと平行方向への動きを規制することができる側壁面3bcとを備えている。
In the
また、基板収納ケース3の突起部3cは、基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に設けられた複数個(ここでは、4個)の突起部3cを備えている。基板収納ケース3は、各突起部3cが配線基板2が押圧する器具本体4の一表面4aを基準面として、該基準面から配線基板2の一表面2aと当接する各突起部3cにおける当接面3cbまでの高さを、段差部3bの当接面3bbまでの高さとそれぞれ略同じにできるように各突起部3cにおける側壁面3cdおよび段差部3bにおける側壁面3bdを形成してある。
Further, the
すなわち、基板収納ケース3では、段差部3bにおける当接面3bbと、各突起部3cの端部が平坦な当接面3cdによって、配線基板2で押圧することになる。これにより、基板収納ケース3は、基板収納ケース3の外郭部3dに沿って設けられた段差部3bにおける当接面3bbと、複数個の突起部3cにおける当接面3cbとによって、配線基板2を器具本体4側に押圧することができる。
That is, in the
ここで、本実施形態の照明器具10に用いられる基板収納ケース3の外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に略均等の間隔で設けた複数個の突起部3cは、基板収納ケース3の複数個(ここでは、8個)の反射部3aのうち、隣接する反射部3a間に少なくとも一部が跨るように形成されている。各突起部3cは、それぞれ隣接する反射部3aに跨るように形成されていることにより、基板収納ケース3によって配線基板2を器具本体4側に押圧により荷重が過度に掛かっても反射部3aの一端面3abが、配線基板2の一表面2aから離間した距離を略一定に保持することが可能となる。なお、本実施形態における基板収納ケース3の隣接する反射部3a間に跨って形成された複数個の突起部3cは、配線基板2の一表面2aでLED1の周辺に設けられる配線パターンを避け、上記配線パターンのない部位に配置させてあるが、複数個の突起部3cを隣接する反射部3aごとに設ける必要もなく、配線基板2の一表面2aに形成される上記配線パターンの取り回しの自由度を高めることもできる。
Here, it is similar to the outer shape of the
また、各突起部3cは、配線基板2の一表面2aと当接させるだけであり、複数個の突起部3cが照明器具10の組み立てに関与していないので、配線基板2を基板収納ケース3に収納させるのが簡便となり、器具本体4の組み立てが容易となる。なお、基板収納ケース3は、上記基準面である器具本体4側の一表面4aから配線基板2の一表面2aと当接する段差部3bにおける当接面3bbの高さと、上記基準面から配線基板2の一表面2aと当接する突起部3cにおける当接面3cbの高さとが等しく、かつ、段差部3bおよび各突起部3cの高さが、上記基準面から基板収納ケース3の反射部3aにおける配線基板2の一表面2aと対向する一端面3abの高さよりも高くしている。
In addition, each
したがって、本実施形態の照明器具10は、配線基板2から器具本体4への熱伝導性を維持しつつ、配線基板2上の上記配線パターンを保護することが可能となる。
Therefore, the
1 LED
2 配線基板
2a 一表面
2b 他表面
3 基板収納ケース
3a 反射部
3ab 一端面
3b 段差部
3c 突起部
3d 外郭部
4 器具本体
5 放熱シート
10 照明器具
1 LED
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記基板収納ケースは、該基板収納ケースの外郭部に設けられた段差部と、前記基板収納ケースの外形と相似形で該外形から該外形の重心までの距離が半分以下の範囲内となる中央部側に設けられた突起部とによって、前記配線基板を前記器具本体側に押圧してなることを特徴とする照明器具。 A wiring board in which a wiring pattern for supplying power to the LED is formed on one surface side on which the LED is mounted, and a reflection unit that controls light distribution of light emitted from the LED; A lighting fixture having a substrate storage case that covers the substrate and presses the other surface of the wiring board against the fixture body side,
The substrate storage case has a stepped portion provided in an outer portion of the substrate storage case and a center similar to the outer shape of the substrate storage case, and the distance from the outer shape to the center of gravity of the outer shape is less than half. A lighting fixture, wherein the wiring board is pressed against the fixture body by a projection provided on the side of the fixture.
The illumination according to claim 1 or 2, wherein a heat radiation sheet is provided between the wiring board and the instrument body, and the heat radiation sheet is pressed against the instrument body side by the wiring board. Instruments.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291313A JP5330985B2 (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291313A JP5330985B2 (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011134501A JP2011134501A (en) | 2011-07-07 |
JP5330985B2 true JP5330985B2 (en) | 2013-10-30 |
Family
ID=44347032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009291313A Expired - Fee Related JP5330985B2 (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5330985B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5674048B2 (en) * | 2012-02-29 | 2015-02-18 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting device |
JP5494867B1 (en) * | 2012-10-26 | 2014-05-21 | 三菱電機株式会社 | Light source unit and lighting device |
JP2014132537A (en) * | 2013-01-07 | 2014-07-17 | Maruwa Co Ltd | LED module |
JP6276930B2 (en) * | 2013-06-07 | 2018-02-07 | コイズミ照明株式会社 | lighting equipment |
JP2015069949A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | コイズミ照明株式会社 | Lighting device |
JP6941017B2 (en) * | 2017-04-28 | 2021-09-29 | 株式会社アイ・ライティング・システム | lighting equipment |
JP6951115B2 (en) * | 2017-04-28 | 2021-10-20 | 株式会社アイ・ライティング・システム | lighting equipment |
JP7262073B2 (en) * | 2018-12-25 | 2023-04-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4740964B2 (en) * | 2008-01-11 | 2011-08-03 | 国分電機株式会社 | LED downlight |
JP4756391B2 (en) * | 2008-08-28 | 2011-08-24 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP4788977B2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-10-05 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting device |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009291313A patent/JP5330985B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011134501A (en) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5330985B2 (en) | lighting equipment | |
JP5508113B2 (en) | Lamp and lighting device | |
JP5285417B2 (en) | Lighting device | |
JP5830697B2 (en) | Lamp and lighting device | |
US10337704B2 (en) | Illumination light source having fastener fastening a pedestal and cover together with a mounting substrate interposed therebetween and light emitting elements surround the cover, the entirety of which is spaced in a horizontal direction from the light emitting elements | |
WO2007072919A1 (en) | Illumination instrument using led | |
JPWO2012060049A1 (en) | Light emitting device, light bulb shaped lamp and lighting device | |
JP2005243973A (en) | Light-emitting device and luminaire | |
JP2014146661A (en) | Light emitting module, illumination device and luminaire | |
JP2013175350A (en) | Light-emitting device and lighting fixture using the same | |
JP2015082550A (en) | Light-emitting module, lighting device, and lighting fixture | |
JP2015079644A (en) | Lighting device | |
JP5530321B2 (en) | Lamp and lighting device | |
JP5635883B2 (en) | Emergency lighting equipment | |
JP2014135437A (en) | Light-emitting module, lighting device, and lighting fixture | |
JP5664964B2 (en) | Lamp with lamp and lighting equipment | |
JP2013084535A (en) | Led unit | |
JP2011181252A (en) | Lighting fixture | |
JP5657319B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING APPARATUS HAVING THE LIGHT EMITTING DEVICE | |
JP4492501B2 (en) | lighting equipment | |
JP5877366B2 (en) | LED unit | |
JP2013030599A (en) | Light emitting device and lighting device | |
KR101174259B1 (en) | Lighting apparatus | |
JP6979628B2 (en) | Mounting structure of light source board | |
JP6115859B2 (en) | Illumination light source and illumination device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5330985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |