JP5330670B2 - ターボ機械の内部に適用するための改良された流体アクチュエータ - Google Patents

ターボ機械の内部に適用するための改良された流体アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5330670B2
JP5330670B2 JP2007277466A JP2007277466A JP5330670B2 JP 5330670 B2 JP5330670 B2 JP 5330670B2 JP 2007277466 A JP2007277466 A JP 2007277466A JP 2007277466 A JP2007277466 A JP 2007277466A JP 5330670 B2 JP5330670 B2 JP 5330670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
piston
cylinder
ring groove
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007277466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008111553A (ja
Inventor
クリパ・キラン・ヴァラナシ
ショルヤ・アワター
フレドリック・ジョージ・ベイリー
マーク・エドワード・バーネット
ファーシャッド・ガスリプーア
イムダッド・イマム
ノーマン・アーノルド・ターンキスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008111553A publication Critical patent/JP2008111553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330670B2 publication Critical patent/JP5330670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/445Free-space packings with means for adjusting the clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1447Pistons; Piston to piston rod assemblies
    • F15B15/1452Piston sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/06Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction using separate springs or elastic elements expanding the rings; Springs therefor ; Expansion by wedging
    • F16J9/064Rings with a flat annular side rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

本発明は、ターボ機械のアクチュエータ及びその適用に関する。特に、本発明は、アクチュエータのピストンとシリンダとの間を密封するための改良されたピストンリング構成を含むターボ機械のアクチュエータ、及びターボ機械においてアジャスタブルシールを作動する改良された方法に関する。
ターボ機械の内部の流体アクチュエータは、通常、非常に高い温度及び圧力という苛酷な周囲環境にさらされ、パッキンリング及びアジャスタブルシールなどの構成要素を移動するために1平方インチ当たり3,000ポンドまでの高い作動圧力を利用する。
アクチュエータが加えることができる力の量を制限する要因の1つは、アクチュエータの密封の有効度である。密封が有効であるほど、作動流体の漏れは少なくなり、加えることができる作動力は大きくなる。密封の効果が損なわれるにつれて、各アクチュエータにより加えられる作動力は減少する。従って、所望の構成要素を移動するために、より多くの量のアクチュエータを利用する必要がある。より有効な密封が実現されれば、各アクチュエータにより加えられる力の量を増加でき、従って、所望の構成要素を移動するために必要なアクチュエータの数を減らすこともできる。
ベローズアクチュエータは、ターボ機械に適用されるアクチュエータの種類の1つである。ベローズアクチュエータは、内部にピストンが配置されたシリンダと、ピストンをシリンダに結合するベローズとを含む。ベローズはシリンダとピストンとの間を密封し、それによって高圧領域及び低圧領域を形成する。ベローズが所定の場所にあるとき、高圧領域と低圧領域との間に漏れは全くなく、有効な密封状態が得られる。しかし、ベローズは、アクチュエータの過度の加圧、アクチュエータの両側における逆加圧、側部荷重、作動空気中の水分、動作環境中の異物等の条件及びベローズの寿命を限定し、その結果、アクチュエータの耐用年数を限定するその他の条件による障害を受けやすい。ベローズの故障は、アクチュエータが確実に加えられる最大作動力の減少を招き、アクチュエータの機能を完全に停止させてしまう場合もある。
ベローズアクチュエータに代わるものとして、ピストンリング密封アクチュエータがある。ベローズアクチュエータと同様に、ピストンリング密封アクチュエータは内部にピストンが配置されたシリンダを含む。しかしこの場合、密封は、ピストンに形成された1つ以上のピストンリング溝又はシリンダに形成された1つ以上の溝に挿入される1つ以上のピストンリングによって実行される。ターボ機械の環境に存在する高圧及び高温の条件下で、ピストンリングシールはベローズシールよりも障害を受けにくいが、ピストンリングシールを有する典型的なアクチュエータは、ピストンリングとシリンダ壁との間及びピストンリングとピストンリング溝との間で漏れを起こしやすい。この漏れによって、典型的なピストンリングシール構造を有するアクチュエータの作動力も限定され、ターボ機械内部で構成要素を移動するためには所望の数より多くのアクチュエータが必要になる。更に、所望の作動を実行するために、より多くの作動流体が必要とされる。
前述のように、ターボ機械の内部における高圧高温環境の中で漏れをほぼゼロに抑え、長い耐用年数を有するアクチュエータを提供することが好都合である。寿命が長く且つ密封が有効であるほど、アクチュエータにより大きな作動力を加えられるので、所望の構成要素を移動するために要求されるアクチュエータの数は少なくなる。アクチュエータの漏れが少なければ必要な作動流体の量も少なくなるため、作動システム全体の構造が単純になる。寿命が長く且つアクチュエータの高圧側からアクチュエータの低圧側への漏れがほぼゼロであるようなアクチュエータシール構成が必要とされる。
本発明は、入力ポートを有するシリンダと、少なくとも一部がシリンダの内側に配置されたピストンと、1つ以上の周囲ピストンリング溝に配置された1つ以上のピストンリングとを含むアクチュエータにおいて密封を改善することにより、上述の問題を解決する。アクチュエータは、1つ以上のピストンリング及び前記ピストンリングの高圧側に隣接して周囲ピストンリング溝に挿入された少なくとも1つのばねを更に含む。
1つ以上のピストンリングの低圧面と周囲ピストンリング溝の低圧面との間を密封するために、ばねは1つ以上のピストンリングに予荷重を与える。
本発明は、ピストンリング密封アクチュエータを使用してアジャスタブルシールを半径方向に移動する方法を更に含む。方法は、アジャスタブルシールを軸方向に移動することと、アジャスタブルシールと一次密封面との一次軸方向接触を破断することとを含む。一次軸方向接触が破断されると、アジャスタブルシールに作用する半径方向圧力が減少する。その結果、アジャスタブルシールを半径方向に移動するために必要とされる力の量が減少される。アジャスタブルシールは、より少ない数のアクチュエータ又は各々の作動力が小さいアクチュエータを使用して半径方向に移動される。
本発明の上記の目的及び特徴並びにその他の目的及び特徴は、添付の図面と関連させた以下の説明から更に明らかになるであろう。
本発明であるとみなされる主題は、本明細書の冒頭において特許請求の範囲の中で特定して指摘され且つ明確に特許請求される。本発明の上記の目的、特徴及び利点並びにその他の目的、特徴及び利点は、添付の図面と関連させた以下の詳細な説明から明らかである。
詳細な説明において、図面を参照しながら、例として挙げられる本発明の実施形態をその利点及び特徴と共に説明する。
図1を参照すると、ピストンシリンダアクチュエータ(流体アクチュエータ組立体)10は、少なくとも一部がシリンダ14の内側に配置されたピストン12を含む。ピストン12は、ピストン12の周囲に沿って1つ以上のピストンリング溝16を規定する。ピストンリング溝16に1つ以上のピストンリング20が組付けられる。図2に示されるように、1つ以上のピストンリング20は、1つ以上のピストンリング溝16の中に各ピストンリング溝16の低圧面24に当接するように配置される。1つ以上のピストンリング20の高圧側において各ピストンリング溝16に波形ばね22を挿入することにより、1つ以上のピストンリング20は低圧面24に当接して予荷重を与えられる。各ピストンリング溝16の低圧面24に当接して1つ以上のピストンリング20に予荷重を与えるために波形ばね22を使用することにより、1つ以上のピストンリング20と低圧面24との間に、アクチュエータ10の高圧側42からアクチュエータ10の低圧側44への漏れを防止するシールが形成される。
あるいは、図3に示されるように、1つ以上のピストンリング溝16はシリンダ14に配置されてもよい。本実施形態においては、1つ以上のピストンリング20は、各ピストンリング溝16の低圧面24に当接するように1つ以上のピストンリング溝16に配置される。1つ以上のピストンリング20の高圧側において各ピストンリング溝16に波形ばね22を挿入することにより、1つ以上のピストンリング20は低圧面24に対して予荷重を与えられる。
再び図2を参照すると、1つ以上のピストンリング20の材料、量、厚さ及び半径方向幅などのパラメータは、交換がより容易である1つ以上のピストンリング20に摩耗を集中させる一方で1つ以上のピストンリング20がシリンダ14の内径32に適応した形状になり、アクチュエータ10を有効に密封するように選択される。例えば、同一のアクチュエータ10において1つの相対的に分厚いピストンリング20を使用するより、複数の薄いピストンリング20のスタックを利用するほうが望ましい。これは、薄いピストンリング20のスタックのピストン12の軸と平行な方向の組合せ軸方向剛性が1つの分厚いピストンリング20の軸方向剛性と等しく、薄いピストンリング20の剛性がピストンの軸に対して垂直方向に低いので、薄いピストンリング20はシリンダ14の内径32の形状によりよく適応するためである。
各ピストンリング20は、ピストン12の直径28より小さいが1つ以上のピストンリング溝16の直径30より大きい内径26と、アクチュエータ10が内部から加圧された場合にシリンダの内径32との間に十分なシールを形成できる大きさの外径40とを有する。図4に示されるように、ピストンリング20の端部36を引離した状態でピストンリング20をピストンリング溝16に装着できるように、各ピストンリング20は割れ目34を含む。
アクチュエータ10の高圧側42からアクチュエータ10の低圧側44への漏れを減少するために、各ピストンリング20にある割れ目34は、図4に示されるような重ね継手として構成される。これにより、ピストンリング20がピストン12に装着された場合、各ピストンリング20の端部36の間に狭く曲がりくねった漏れ経路が残される。更に、各ピストンリング溝16に複数のピストンリング20が挿入される場合、各割れ目34がそれに隣接するピストンリング20の割れ目34から周囲方向に180°ずれた位置に配置されるように、ピストンリング20は組立て時に積み重ねられる。例えば、3つのピストンリング20のスタックにおいて第1のピストンリング20の割れ目34が約0°の位置にある場合、第2のピストンリング20の割れ目34は約180°の位置に配置され、第3のピストンリング20の割れ目34は約0°の位置に配置される。各ピストンリング20の割れ目34の向きをこのように規定することにより、各ピストンリングの割れ目34から別のピストンリングの割れ目34に至る第2の曲がりくねった漏れ経路が形成され、その結果、高圧側42から低圧側44への漏れは最小限に抑えられる。
波形ばね22は、アクチュエータ10の高圧側42において1つ以上のピストンリング溝16の各々に挿入される。波形ばね22は周囲に沿って波状の形状を有する。図5に示されるように、波形ばね22がピストンリング溝16に挿入されたとき、波形ばね22と隣接するピストンリング20との間及び波形ばね22とピストンリング溝16の高圧面46との間に空隙が形成されるように、波形ばね22は構成される。本発明は、各ピストンリング溝16に挿入される波形ばね22の使用に限定されない。例えば、図7に示されるようなコイルばね84又は図5にも示される周囲に沿って配列された複数の板ばねセグメントなどの他の種類のばねが使用されてもよい。
波形ばね22は、1つ以上のピストンリング溝16の各々の低圧面24に向かってピストンリング20に予荷重を与えることにより、アクチュエータ10の高圧側42からアクチュエータ10の低圧側44への漏れを最小限に抑えるように作用する。1つ以上のピストンリング溝16への組付けを容易にするために、波形ばね22は各ピストンリング20と同様の割れ目を有する。漏れを更に最小限にするために、波形ばね22の割れ目が隣接するピストンリング20の割れ目34に対向して約180°の位置に配置されるように、波形ばね22はピストンリング溝16に挿入される。従って、ピストンリング20はピストンリング溝16の低圧面24に当接して予荷重を与えられ、アクチュエータ10が加圧される前に初期密封を実現する。
一実施形態においては、シリンダ14はピストン12より大きい内径32を有し、ピストン12はシリンダ14の内側に配置される。更に、シリンダ14の底部50は円錐台形である。円錐台形であるとシリンダ14の底部50の中央で厚みが増すため、シリンダ14の強度及び剛性が増加する。それにより、シリンダ14は、大きな変形又は障害を引起こさずに高い作動流体圧力に対して更なる耐性を有する。図1に示されるように、シリンダ14は入力ポート52を含む。入力ポート52は、シリンダ14の外側からシリンダ14の内側へ作動流体を導入する。
別の実施形態においては、シリンダ14は、シリンダ14の内径32の底部に流れ均一化溝54を更に含んでもよい。流れ均一化溝54は、アクチュエータ10が最初に加圧されるときにシリンダ14の周囲に沿って圧力を均等化する働きをする。当初、ピストン12は完全な後退位置にあり、シリンダ14の底部50に当接する。入力ポート52を経て作動流体がシリンダ14に導入されると、作動流体は、まず周囲全体に沿って流れ均一化溝54を満たし、その後ピストン12は引上げられる。流れ均一化溝54が存在するために、シリンダ14の周囲に沿って圧力が均等化されるので、ピストン12の初期運動はシリンダ14の内径32に平行な状態により近くなる。その結果、摩耗の危険性は低下し、アクチュエータの潜在仕事生成能力は向上する。
更に別の実施形態においては、図1に示されるように、アクチュエータ10の動作中にシリンダ14に対してピストン12が回転するのを防止するために、シリンダ14は、底部50にクロッキング溝穴58を更に含む。ピストン12の底面62の対応する位置に、底面62から突出するクロッキングピン60がある。シリンダ14の内側でピストン12が作動される間、クロッキングピン60はクロッキング溝穴58の中に配置された状態に留まり、それにより、シリンダ14に対してピストン12が回転するのを阻止する。
ピストン12及び1つ以上のピストンリング20は、アクチュエータ10の動作中にピストン12、1つ以上のピストンリング20及びシリンダ14の内径32の間の密封を向上する独自の方法を提供する。シリンダ14の入力ポート52を経て流入する作動流体によりアクチュエータ10が最初に加圧されると、作動流体は波形ばね22とピストンリング溝16との間の空隙、波形ばね22と隣接するピストンリング20との間の空隙及び1つ以上のピストンリング20の内径26とピストンリング溝16の直径30との間の空間64をそれぞれ満たす。空間64における作動流体の圧力は、1つ以上のピストンリング20に半径方向外側の力を加え、それにより、1つ以上のピストンリング20とシリンダ14の内径32との間の密封を向上する。アクチュエータ10の密封が改善されることにより、アクチュエータ10の内側の流体圧力が上昇し、その結果、より高い作動力を得ることができる。
一実施形態においては、シリンダ14は、1つ以上のピストンリング20より高い耐磨耗特性を有する材料から製造される。従って、アクチュエータ10が長期間にわたり機能するにつれて、1つ以上のピストンリング20の形状はシリンダ14の内径32の形状に適応するようになる。そのため、1つ以上のピストンリング20とシリンダ14の内径32との間の密封は更に改善される。
別の面は、上述のピストンリング密封アクチュエータを使用してアジャスタブルシールを作動するための改良された方法である。図6は、そのような作動方法の1つを示す。まず、この場合には作動力82が半径方向ではなく軸方向に加えられる。この作動力が軸方向荷重力80を上回って一次密封面76における接触が損なわれると、空洞部74から高圧流体が逃げるため、アジャスタブルシール70の周囲の圧力分布は均等化される。従って、アジャスタブルシール70の半径方向作動が実行される場合に要求される作動力は小さくなり、アジャスタブルシール70に作用する力はそれほど大きく変動せず、アジャスタブルシール70の動きをより精密に制御できる。また、この方法によれば、半径方向作動中にアジャスタブルシール70は一次密封面76と接触しなくなるので、必要とされるアクチュエータを小型化できると共に、アクチュエータの数も少なくてすむ。従って、半径方向圧力荷重が大幅に減少し、境界面の摩擦力が排除されるため、必要な作動力は著しく減少される。
あるいは、アジャスタブルシール70の軸方向作動により、密封面が一次密封面76から二次密封面78へ移動するような作動方法が実現されてもよい。その結果、アジャスタブルシール70の上方の圧力が低くなり、それにより、アジャスタブルシール70を半径方向に移動するために必要とされる力は著しく軽減される。従って、アジャスタブルシール70を移動するために必要とされるアクチュエータの数を減少でき、アクチュエータ自体も小型化できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、現時点及び将来において、当業者が特許請求の範囲の範囲内に含まれる種々の改良及び向上を実行できることは理解されるであろう。特許請求の範囲は、最初に説明された発明に対して適正な保護を維持すると解釈されるべきである。
ピストンリングを含むピストン‐シリンダアクチュエータを示した横断面図である。 図1において円「A」で囲まれた領域を示した拡大図である。 ピストンリングを含むピストン‐シリンダアクチュエータの別の実施形態を示した図である。 ピストンリングを示した図である。 波形ばね又は板ばねが装着された状態のピストンリングを内側から見た部分図である。 アジャスタブルシールを示した横断面図である。 コイルばねが装着された状態のピストンリングを内側から見た部分図である。
符号の説明
10…流体アクチュエータ組立体(ピストン‐シリンダアクチュエータ)、12…ピストン、14…シリンダ、16…ピストンリング溝、20…ピストンリング、22…波形ばね、24…ピストンリング溝の低圧面、26…ピストンリングの内径、28…ピストンの直径、30…ピストンリング溝の直径、32…シリンダの内径、34…割れ目、40…ピストンリングの外径、42…高圧側、44…低圧側、46…高圧面、52…入力ポート、70…アジャスタブルシール、76…一次密封面、78…二次密封面、84…コイルばね

Claims (5)

  1. 流体アクチュエータ組立体であって、
    入力ポートを有するシリンダと、
    少なくとも一部が前記シリンダの内側に配置されたピストンであって、該ピストンは直径を有し、かつ該ピストンの外周の周りにピストンリング溝を含み、該ピストンリング溝は、前記アクチュエータの低圧側に位置する低圧面と高圧側に位置する高圧面とを有する、該ピストンと、
    その内径と前記ピストンリング溝との間に空間が存在するように、前記ピストンリング溝の前記低圧面に当接するピストンリングであって、該ピストンリングは前記ピストンの前記直径よりも大きな外径を有して、前記アクチュエータが加圧された際に前記ピストンリングと前記シリンダとの間をシールする、該ピストンリングと、
    その内径と前記ピストンリング溝との間に空隙が存在するように、前記ピストンリング溝内に前記ピストンリングに隣接して位置し、かつ前記ピストンリング溝の前記高圧面に当接するばねと、
    を備え、
    前記ばねは、前記ピストンリングと前記ピストンリング溝の前記低圧面との間をシールするために前記ピストンリングに予荷重を与えて、前記アクチュエータの高圧側と低圧側との間の漏れを防ぎ、
    前記アクチュエータが加圧された際に、前記ばねと前記ピストンリング溝との前記空隙および前記ピストンリングと前記ピストンリング溝との前記空間を作動流体で満たして、前記ピストンリングに半径方向外側の力が加えることにより、前記ピストンリングと前記シリンダとの間のシールを強化し、
    前記ピストンリングは、前記ピストンリングを前記ピストンリング溝に挿入し易くなるように、前記内径から前記外径まで分割され、
    複数のピストンリングが前記ピストンリング溝内に挿入され、該複数のピストンリングのうちの少なくとも1つは、隣り合うピストンリングと前記分割の角度位置が異なるように、前記ピストンリング溝内に組付けられる、
    流体アクチュエータ組立体。
  2. 前記ばねは板ばねである、請求項1に記載の流体アクチュエータ組立体。
  3. 前記ばねはコイルばねである、請求項1に記載の流体アクチュエータ組立体。
  4. 前記ばねは1つ以上の板ばねセグメントである、請求項1に記載の流体アクチュエータ組立体。
  5. 前記シリンダは前記ピストンリングより耐磨耗性に優れた材料からなる、請求項1に記載の流体アクチュエータ組立体。
JP2007277466A 2006-10-27 2007-10-25 ターボ機械の内部に適用するための改良された流体アクチュエータ Expired - Fee Related JP5330670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/588,952 US8327752B2 (en) 2006-10-27 2006-10-27 Fluidic actuator for application inside turbomachinery
US11/588,952 2006-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008111553A JP2008111553A (ja) 2008-05-15
JP5330670B2 true JP5330670B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=39244624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277466A Expired - Fee Related JP5330670B2 (ja) 2006-10-27 2007-10-25 ターボ機械の内部に適用するための改良された流体アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8327752B2 (ja)
JP (1) JP5330670B2 (ja)
KR (1) KR101431263B1 (ja)
DE (1) DE102007051414A1 (ja)
RU (1) RU2486350C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168638B2 (ja) 2008-04-22 2013-03-21 株式会社ニコン レンズ系及びこれを搭載する光学機器
US8453558B2 (en) * 2009-02-19 2013-06-04 Stolle Machinery Company, Llc Ram bearing assembly, seal assembly therefor and associated method
JP5479938B2 (ja) 2010-02-15 2014-04-23 カヤバ工業株式会社 流体圧シリンダ
GB2498202A (en) * 2012-01-06 2013-07-10 Dodson Motorsport Clutch hydraulic actuator sealing ring
JP6170341B2 (ja) * 2013-05-21 2017-07-26 三菱日立パワーシステムズ株式会社 再生型ガスタービン燃焼器
US9587501B2 (en) 2013-11-11 2017-03-07 General Electric Company Rotary machine secondary sealing assembly and method of assembling the same
US10094472B2 (en) 2015-06-17 2018-10-09 Hamilton Sundstrand Corporation Piston ring sealing for pneumatic actuator
DE102016225875A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 MTU Aero Engines AG Turbomaschinen-Dichtungsanordnung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1646143A (en) * 1926-01-05 1927-10-18 Forster Merle Piston ring
SU83116A1 (ru) * 1946-07-18 1949-11-30 Д.И. Соловьев Поршень дл двигателей внутреннего сгорани
FR1355976A (fr) * 1962-04-25 1964-03-20 Nat Res Dev Dispositifs perfectionnés de joint étanche aux fluides, notamment pour un axe ou arbre animé d'un mouvement
US3520542A (en) * 1966-02-16 1970-07-14 Pneumo Dynamics Corp Double wedge seal
FR2317532A1 (fr) * 1975-07-07 1977-02-04 Gratzmuller Jean Louis Verin hydraulique a amortisseur incorpore avec realimentation de la chambre d'amortissement
US4058084A (en) * 1976-04-10 1977-11-15 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Sealing and adjusting means in a disk brake
US4207800A (en) * 1978-11-02 1980-06-17 Homuth Kenneth C Single directional sealing piston ring
RU1820112C (ru) * 1991-12-26 1993-06-07 Новочеркасский Политехнический Институт Им.Серго Орджоникидзе Уплотнение пары поршень-цилиндр двигател внутреннего сгорани
RU2089742C1 (ru) * 1994-07-04 1997-09-10 Борис Исмаилович Галимов Цилиндропоршневая группа двигателя внутреннего сгорания
US5560278A (en) * 1994-10-11 1996-10-01 Caterpillar Inc. Hydraulic cylinder with an electrical contacting and sealing ring
RU2118682C1 (ru) * 1996-02-08 1998-09-10 Владимир Иванович Чернов Составное герметичное уплотнение
JPH10274157A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮装置
KR19990027629A (ko) * 1997-09-30 1999-04-15 정몽규 피스톤링
US5974948A (en) * 1998-01-29 1999-11-02 Zaytran, Inc. Linear actuator
EP1243756A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Turbine
US20020145259A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Chalk David Jonathan Directional, low-leakage seal assembly
US6786487B2 (en) 2001-12-05 2004-09-07 General Electric Company Actuated brush seal
US6502823B1 (en) 2001-12-07 2003-01-07 General Electric Company Actuating seal carrier for a turbine and method of retrofitting
US6572115B1 (en) 2001-12-21 2003-06-03 General Electric Company Actuating seal for a rotary machine and method of retrofitting
RU2219385C2 (ru) * 2001-12-25 2003-12-20 Закрытое акционерное общество "Национальная компания Уралтерминалмаш" Гидроцилиндр
US6655696B1 (en) 2002-06-28 2003-12-02 General Electric Company Seal carrier for a rotary machine and method of retrofitting

Also Published As

Publication number Publication date
KR101431263B1 (ko) 2014-08-20
US8327752B2 (en) 2012-12-11
DE102007051414A1 (de) 2008-04-30
KR20080038039A (ko) 2008-05-02
JP2008111553A (ja) 2008-05-15
RU2486350C2 (ru) 2013-06-27
RU2007139702A (ru) 2009-05-10
US20080098884A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330670B2 (ja) ターボ機械の内部に適用するための改良された流体アクチュエータ
EP2350503B1 (en) Hydrodynamic circumferential seal system for large translations
JP5960684B2 (ja) スリーブシール組立体およびスリーブシール組立体を有するロータリ弁
CA2552667C (en) Tandem dual element intershaft carbon seal
US10544866B2 (en) Ceramic seal runner and mount for a rotating shaft
RU2501955C2 (ru) Конструкция уплотнения для уплотнения пространства между вращающимся элементом и неподвижным элементом (варианты)
EP2324209B1 (en) Intershaft seal system
US9394799B1 (en) Air riding seal for a turbine
US6719296B2 (en) Seal for a rotating member
JP2007127276A (ja) フェイスシール、シールハウジングおよびシール要素
CN107387261B (zh) 一种组合式机械密封装置
CA2828384C (en) Segmented seal with axial load control feature
KR101423410B1 (ko) 유체압 실린더
WO2010146805A1 (ja) 軸シール及びこれを備えた回転機械
US20160312645A1 (en) Turbomachine blade clearance control system
JP2020530542A5 (ja)
US20240026936A1 (en) Methods and apparatuses for clutch assembly performance enhancement
JPH08270801A (ja) パッキンリング
JP2013530333A (ja) ブラシリングシール
US11708909B2 (en) Carbon seal
EP3798426B1 (en) Carbon seal assembly
WO2014147915A1 (ja) 漏洩防止シール、原子炉冷却材ポンプ
US9752679B2 (en) Dual pre-load cylindrical seal
CN114321389B (zh) 平衡型涨圈密封装置
GB2464467A (en) A sealing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees