JP5325529B2 - Shielding material lifting device for solar radiation shielding device - Google Patents

Shielding material lifting device for solar radiation shielding device Download PDF

Info

Publication number
JP5325529B2
JP5325529B2 JP2008276748A JP2008276748A JP5325529B2 JP 5325529 B2 JP5325529 B2 JP 5325529B2 JP 2008276748 A JP2008276748 A JP 2008276748A JP 2008276748 A JP2008276748 A JP 2008276748A JP 5325529 B2 JP5325529 B2 JP 5325529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
cord
lowering
piston rod
bottom rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008276748A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010106453A (en
Inventor
晃広 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP2008276748A priority Critical patent/JP5325529B2/en
Publication of JP2010106453A publication Critical patent/JP2010106453A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5325529B2 publication Critical patent/JP5325529B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a shield member lifting device of a solar radiation shielding apparatus capable of preventing the aesthetic appearance thereof from being deteriorated while securing operability and durability by reliably decelerating the lowering speed of a bottom rail near the lower limit position of the bottom rail. <P>SOLUTION: This solar radiation shielding apparatus lifts up and down the bottom rail of a shield member by pulling a lifting cord out of and into a head box. A shock absorber 12 which decelerates the pull-in speed of the lifting cord 9 within a lowering range from near a lower limit position to a lower limit position of the bottom rail is installed in a moving path for the lifting cord 9. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

この発明は、昇降コードをヘッドボックスから引き出し、あるいはヘッドボックス内に引き込ませて遮蔽材を昇降操作する日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置に関するものである。   The present invention relates to a shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device that lifts and lowers a shielding material by pulling a lifting / lowering cord from a head box or drawing it into a head box.

横型ブラインドのスラットの角度調節操作及び昇降操作を行う操作装置の一種類として、ヘッドボックスの一端部からスラットの角度調節操作を行うための操作棒が垂下され、ヘッドボックスから操作棒内を貫通させて昇降コードを垂下したものがある。   As one type of operating device for adjusting the angle and raising / lowering the slats of horizontal blinds, an operating rod for adjusting the angle of the slats is suspended from one end of the head box, and penetrates the operating rod from the head box. There is something that hangs the lifting cord.

このような横型ブラインドでは、操作棒を回転操作することにより、ヘッドボックス内に配設される角度調節装置及びラダーコードを介してスラットが回動される。また、ヘッドボックスから操作棒を経て昇降コードを引き出すことによりボトムレール及びスラットが引上げられ、引き出された昇降コードをヘッドボックス内に引き込ませることによりボトムレール及びスラットが下降されるようになっている。   In such a horizontal blind, the slat is rotated via an angle adjusting device and a ladder cord disposed in the head box by rotating the operation rod. Further, the bottom rail and the slat are pulled up by pulling out the lifting / lowering cord from the head box through the operation rod, and the bottom rail and the slat are lowered by pulling the drawn lifting / lowering cord into the head box. .

ヘッドボックス内にはスラット及びボトムレールの自重降下を防止するストッパ装置が設けられている。このストッパ装置は、昇降コードを引き出した後に手放したとき、昇降コードのヘッドボックスへの引き込みを阻止してボトムレール及びスラットの自重降下を阻止するロック状態となり、この状態から昇降コードを僅かに引き出せば、ロック状態を解除してボトムレール及びスラットの下降操作を可能とするものである。なお、ロック状態から昇降コードを引き出してボトムレール及びスラットの引き上げ操作を行うことも可能である。
実開昭56−70094号公報 特開平5−287971号公報 特開平11−173038号公報 特開平7−26861号公報
A stopper device is provided in the head box to prevent the weight of the slat and the bottom rail from dropping. This stopper device is in a locked state that prevents the lifting / lowering cord from being pulled into the head box and preventing the bottom rail and slats from falling by its own weight when the lifting / lowering cord is pulled out and released, and the lifting / lowering cord can be slightly pulled out from this state. For example, the locked state is released and the bottom rail and the slat can be lowered. In addition, it is also possible to pull up the lifting / lowering cord from the locked state and perform the lifting operation of the bottom rail and the slat.
Japanese Utility Model Publication No. 56-70094 Japanese Patent Laid-Open No. 5-287971 JP-A-11-173038 JP 7-26861 A

上記のようなストッパ装置を備えた横型ブラインドの操作装置では、ストッパ装置のロック状態を解除した状態で誤って昇降コードを手放すと、ボトムレールが下限位置まで勢いよく落下して騒音を発生させることがある。また、ボトムレールの下限位置近傍に配置された家財道具等に衝突して、耳障りな衝突音を発生させることもある。   In the horizontal blind operating device with the stopper device as described above, if the lifting / lowering cord is accidentally released with the stopper device unlocked, the bottom rail will fall down to the lower limit position and generate noise. There is. Moreover, it may collide with household goods tools etc. arrange | positioned in the lower limit position vicinity of a bottom rail, and may generate a harsh collision sound.

特許文献1には、ブラインドの翼板の降下速度を一定速度以下に制動する定速降下装置が開示されている。しかし、翼板の昇降範囲の全域に亘って定速降下装置が作動するため、翼板が下限間で下降するまでの所要時間が長くなり、翼板の迅速な昇降操作に支障をきたすという問題点がある。   Patent Document 1 discloses a constant speed descent device that brakes a descent speed of a blind blade to a predetermined speed or less. However, since the constant speed descent device operates over the entire lifting range of the slats, the time required for the slats to descend between the lower limits becomes longer, which hinders the rapid lifting operation of the slats. There is a point.

特許文献2には、昇降コードを引き出し操作する把持棒内にコイルスプリングを配設し、昇降コードの端部をそのコイルスプリングに係合させて、スラットを下限まで下降させた状態でコイルスプリングの付勢力で昇降コードを緊張するようにしたスラット昇降装置が開示されている。このスラット昇降装置では、ボトムレール及びスラットを下限まで自重降下させたとき、コイルスプリングの圧縮にともなう反発力により、ボトムレールの下降速度を低下させることが可能となる。   In Patent Document 2, a coil spring is disposed in a gripping rod for pulling out a lifting / lowering cord, and an end of the lifting / lowering cord is engaged with the coil spring so that the slat is lowered to a lower limit. A slat lifting device is disclosed in which a lifting cord is tensioned by an urging force. In this slat lifting device, when the bottom rail and the slat are lowered by their own weights to the lower limit, it is possible to reduce the lowering speed of the bottom rail by the repulsive force accompanying the compression of the coil spring.

しかし、ボトムレールが下限近傍まで下降したとき、コイルスプリングの圧縮が開始されるように結び目の位置を調整する必要があるとともに、ボトムレールの重量に対応したコイルスプリングの反発力を確保する必要があるため、ブラインドのサイズに応じたコイルスプリングを使用する必要がある。従って、ボトムレールの下限位置でその落下速度を確実に減衰させる構造とすることは困難である。   However, when the bottom rail is lowered to near the lower limit, it is necessary to adjust the position of the knot so that the compression of the coil spring is started, and it is necessary to ensure the repulsive force of the coil spring corresponding to the weight of the bottom rail. Therefore, it is necessary to use a coil spring according to the size of the blind. Therefore, it is difficult to make a structure that reliably attenuates the falling speed at the lower limit position of the bottom rail.

特許文献3には、操作棒の下端部に設けたグリップ内に昇降コードと摩擦して、ボトムレールの下降速度を調整するブレーキ装置が開示されている。しかし、このような構成では昇降コードが磨耗し易いという問題点がある。   Patent Document 3 discloses a brake device that adjusts the lowering speed of the bottom rail by rubbing with the lifting / lowering cord in a grip provided at the lower end of the operating rod. However, such a configuration has a problem that the lifting / lowering cord is easily worn.

特許文献4には、開放端部にダンパ装置を備えて、シャッターカーテンの移動速度を減速して衝撃音を抑制する構成が開示されている。しかし、このような構成では少なくとも2つのダンパ装置を開放端部に設ける必要があるため、美観上好ましくない。   Patent Document 4 discloses a configuration in which a damper device is provided at an open end, and the moving speed of the shutter curtain is reduced to suppress an impact sound. However, in such a configuration, it is necessary to provide at least two damper devices at the open end, which is not preferable from an aesthetic point of view.

この発明の目的は、ボトムレールの下限位置近傍でボトムレールの下降速度を確実に減衰させ、操作性、耐久性を確保しながら美観の低下を防止し得る日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a shielding material lifting device for a solar radiation shielding device that can reliably attenuate the descent speed of the bottom rail in the vicinity of the lower limit position of the bottom rail, and can prevent aesthetic deterioration while ensuring operability and durability. There is to do.

請求項1では、昇降コードをヘッドボックスから引き出し、あるいはヘッドボックス内に引き込ませて遮蔽材のボトムレールを昇降する日射遮蔽装置において、前記昇降コードを前記ヘッドボックスから吊下支持される操作棒に挿通し、前記昇降コードを前記ヘッドボックスから操作棒を経て引き出し、あるいは操作棒を経てヘッドボックス内に引き込ませて前記ボトムレールを昇降可能とし、前記ボトムレールの下限位置近傍から下限位置までの下降範囲で前記昇降コードの引き込み速度を減衰させるショックアブソーバーを前記操作棒の下端に設けられたグリップ内に収容し前記ショックアブソーバーは、前記グリップの下方へ出没可能としたピストンロッドを備え、前記グリップに前記昇降コードを挿通するとともに該昇降コードの下端にコードイコライザを取着し、前記ボトムレールの下限位置近傍から下限位置までの下降範囲で前記コードイコライザを前記ピストンロッドの下端に当接させて、昇降コードの引き込み速度を減衰させるAccording to a first aspect of the present invention, in the solar shading device that lifts and lowers the bottom rail of the shielding material by pulling the lifting / lowering cord from the head box or pulling it into the head box, the lifting / lowering cord is suspended from the head box and supported by the operating rod. The bottom rail can be raised and lowered by inserting and pulling the lifting / lowering cord from the head box through the operating rod, or by pulling it into the head box via the operating rod, and descending from near the lower limit position of the bottom rail to the lower limit position. the shock absorber to dampen the retraction velocity of the lift cords in the range, housed in a grip provided at a lower end of the operating rod, the shock absorber comprises a piston rod and retractable downwardly of the grip, the The lifting cord is inserted into the grip and the lifting cord Lower end to attach the cord equalizer, said the code equalizer in descending range from near the lower limit position of the bottom rail to the lower limit position is brought into contact with the lower end of the piston rod, to attenuate the pulling speed of the lift cord.

請求項では、前記ピストンロッドの下端に衝撃保護材を取着した。
請求項では、前記昇降コードを、前記操作棒から前記ピストンロッドに挿通して前記グリップの下方に垂下した。
In Claim 2 , the impact protection material was attached to the lower end of the piston rod.
According to a third aspect of the present invention, the lifting / lowering cord is passed through the piston rod from the operating rod and hung below the grip.

請求項では、前記昇降コードを、前記操作棒から前記ショックアブソーバーの外筒とグリップの内周面との間を挿通して前記グリップの下方に垂下した。
請求項では、前記ショックアブソーバーには、前記コードイコライザの下方への移動にともなって前記ピストンロッドを下限まで強制的に下降させる下降装置を備えた。
According to a fourth aspect of the present invention, the lifting / lowering cord is suspended from the operation rod between the outer cylinder of the shock absorber and the inner peripheral surface of the grip and below the grip.
According to a fifth aspect of the present invention, the shock absorber includes a lowering device that forcibly lowers the piston rod to a lower limit as the cord equalizer moves downward.

請求項では、前記下降装置として、前記ピストンロッドを下方へ付勢するコイルスプリングを備えた。
請求項では、前記下降装置として、前記ピストンロッドの下端と前記コードイコライザとを吸着させる磁石を備えた。
According to a sixth aspect of the present invention, the lowering device includes a coil spring that biases the piston rod downward.
According to a seventh aspect of the present invention, the lowering device includes a magnet that attracts the lower end of the piston rod and the code equalizer.

請求項では、前記下降装置として、前記ピストンロッドの下端に弾性的に係合する係合手段を前記コードイコライザに備えた。 According to an eighth aspect of the present invention, the cord equalizer includes an engaging means that elastically engages with a lower end of the piston rod as the lowering device .

本発明によれば、ボトムレールの下限位置近傍でボトムレールの下降速度を確実に減衰させ、操作性、耐久性を確保しながら美観の低下を防止し得る日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置を提供することができる。   According to the present invention, there is provided a shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device that can surely attenuate the descending speed of the bottom rail in the vicinity of the lower limit position of the bottom rail, and prevent deterioration in aesthetics while ensuring operability and durability. can do.

(第一の実施形態)
以下、この発明を具体化した第一の実施形態を図面に従って説明する。図1に示す横型ブラインドは、ヘッドボックス1から複数本のラダーコード2を介して多数段のスラット3が吊下支持され、同ラダーコード2の下端にはボトムレール4が吊下支持されている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the horizontal blind shown in FIG. 1, a multi-stage slat 3 is suspended and supported from a head box 1 via a plurality of ladder cords 2, and a bottom rail 4 is suspended and supported at the lower end of the ladder cord 2. .

前記ヘッドボックス1内には支持部材5が複数個配設され、その支持部材5にはドラム6が回転可能に支持される。前記ラダーコード2の上端部は、前記ドラム6に取着され、そのドラム6の中心部には角度調節軸7が嵌挿されている。従って、角度調節軸7が回転されると、ドラム6が回転され、そのドラム6の回転にともなって、ラダーコード2の一方が引き上げられることにより、各スラット3及びボトムレール4が同位相で角度調節される。   A plurality of support members 5 are disposed in the head box 1, and a drum 6 is rotatably supported by the support members 5. An upper end portion of the ladder cord 2 is attached to the drum 6, and an angle adjusting shaft 7 is inserted into the center portion of the drum 6. Therefore, when the angle adjusting shaft 7 is rotated, the drum 6 is rotated, and as the drum 6 rotates, one of the ladder cords 2 is pulled up, so that each slat 3 and the bottom rail 4 have the same phase and angle. Adjusted.

前記ヘッドボックス1の一端部には操作棒8が吊下支持されている。前記操作棒8を回転操作すると、ヘッドボックス1内に配設されるギヤ機構を介して前記角度調節軸7が回転される。従って、操作棒8の回転操作により、各スラット3を角度調節可能となっている。   An operating rod 8 is suspended and supported at one end of the head box 1. When the operation rod 8 is rotated, the angle adjusting shaft 7 is rotated via a gear mechanism disposed in the head box 1. Therefore, the angle of each slat 3 can be adjusted by rotating the operation rod 8.

前記スラット3の両側部には、昇降コード9が貫通され、その昇降コード9の一端は前記ボトムレール4に取着される。前記昇降コード9の他端は前記支持部材5を経て、ヘッドボックス1内を前記操作棒8方向に案内される。そして、ヘッドボックス1内に設けられるストッパ装置を経て、中空状の前記操作棒8内に挿通され、その先端はコードイコライザ10に取着される。   A lifting / lowering cord 9 is passed through both side portions of the slat 3, and one end of the lifting / lowering cord 9 is attached to the bottom rail 4. The other end of the lifting / lowering cord 9 is guided through the support member 5 in the direction of the operating rod 8 in the head box 1. Then, after passing through a stopper device provided in the head box 1, it is inserted into the hollow operation rod 8, and the tip thereof is attached to the code equalizer 10.

従って、コードイコライザ10を下方へ引いて、ヘッドボックス1から昇降コード9を引き出すことにより、ボトムレール4を引き上げて、スラット3を引き上げ可能である。そして、昇降コード9の引出し操作を停止すれば、ストッパ装置が作動して、ボトムレール4及びスラット3の自重による下降が阻止されて、スラット3が所望位置に吊下支持される。   Therefore, the bottom rail 4 can be pulled up and the slat 3 can be pulled up by pulling the cord equalizer 10 downward and pulling the lifting / lowering cord 9 from the head box 1. When the pulling-out operation of the lifting / lowering cord 9 is stopped, the stopper device is activated to prevent the bottom rail 4 and the slats 3 from being lowered due to their own weight, and the slats 3 are suspended and supported at desired positions.

前記ストッパ装置は、ヘッドボックス1から昇降コード9を引き出した後に手放したとき、昇降コード9のヘッドボックス1への引き込みを阻止してボトムレール4及びスラット3の自重降下を防止するロック状態となる。また、この状態から昇降コードを僅かに引き出せば、ロック状態を解除して昇降コード9をヘッドボックス1内に引き込ませて、ボトムレール4及びスラット3の下降操作を可能とする公知の構成である。   When the lifting / lowering cord 9 is pulled out from the head box 1 and then released, the stopper device is in a locked state that prevents the lifting / lowering cord 9 from being pulled into the head box 1 and prevents the bottom rail 4 and the slat 3 from falling under its own weight. . Further, if the lifting / lowering cord is slightly pulled out from this state, the locked state is released and the lifting / lowering cord 9 is pulled into the head box 1 so that the bottom rail 4 and the slat 3 can be lowered. .

前記操作棒8の下端にはグリップ11が取着され、操作者はこのグリップ11を把持して前記操作棒8を回転操作可能となっている。前記グリップ11は、ほぼ円筒状に形成され、前記操作棒8と連通している。   A grip 11 is attached to the lower end of the operation rod 8, and the operator can hold the grip 11 and rotate the operation rod 8. The grip 11 is formed in a substantially cylindrical shape and communicates with the operation rod 8.

図2(a)〜(d)に示すように、前記グリップ11内にはショックアブソーバー12が収容されている。そのショックアブソーバー12の具体的構成を次に説明する。
前記ショックアブソーバー12は、外筒13が前記グリップ11内に収容され、同グリップ11の下端に嵌合されるキャップ14でグリップ11内に保持されている。図3に示すように、前記外筒13の下部開口部及び上部開口部には中空状のピストンロッド15が上下方向に移動可能に挿通され、そのピストンロッド15の上端部は、図2(c)(d)に示すように、外筒13から前記操作棒8内へ進入可能となっている。
As shown in FIGS. 2A to 2D, a shock absorber 12 is accommodated in the grip 11. A specific configuration of the shock absorber 12 will be described next.
The shock absorber 12 is held in the grip 11 by a cap 14 in which an outer cylinder 13 is accommodated in the grip 11 and fitted to the lower end of the grip 11. As shown in FIG. 3, a hollow piston rod 15 is inserted through the lower opening and the upper opening of the outer cylinder 13 so as to be movable in the vertical direction, and the upper end of the piston rod 15 is shown in FIG. ) As shown in (d), it is possible to enter the operation rod 8 from the outer cylinder 13.

前記ピストンロッド15には前記外筒13の内径にほぼ等しい径のフランジ状のピストンバルブ16が一体に形成され、そのピストンバルブ16がピストンロッド15とともに外筒13内を上下動するようになっている。   The piston rod 15 is integrally formed with a flange-like piston valve 16 having a diameter substantially equal to the inner diameter of the outer cylinder 13, and the piston valve 16 moves up and down in the outer cylinder 13 together with the piston rod 15. Yes.

前記外筒13とピストンロッド15との間にはオイル17が充填され、前記ピストンバルブ16にはオイル17をピストンバルブ16の上方から下方、あるいは下方から上方へ流通可能としたポート18が複数設けられている。   Oil 17 is filled between the outer cylinder 13 and the piston rod 15, and the piston valve 16 is provided with a plurality of ports 18 through which the oil 17 can flow from the upper side to the lower side or from the lower side to the upper side. It has been.

このような構成により、ピストンロッド15のピストンバルブ16が外筒13内を上方へ移動するとき、ピストンバルブ16の上方のオイル17がポート18を経てピストンバルブ16の下方へ移動する。また、ピストンバルブ16が外筒13内を下方へ移動するとき、ピストンバルブ16の下方のオイル17がポート18を経てピストンバルブ16の上方へ移動する。   With such a configuration, when the piston valve 16 of the piston rod 15 moves upward in the outer cylinder 13, the oil 17 above the piston valve 16 moves below the piston valve 16 via the port 18. Further, when the piston valve 16 moves downward in the outer cylinder 13, the oil 17 below the piston valve 16 moves through the port 18 and above the piston valve 16.

従って、ポート18で流量が制限されるオイル17が抵抗となって、ピストンロッド15の移動速度が所定速度以下に規制されるようになっている。
前記外筒13の下部開口部及び上部開口部には前記ピストンロッド15の外周面に摺接するOリング19a,19bが設けられ、外筒13からのオイル17の漏れが防止されている。
Therefore, the oil 17 whose flow rate is restricted at the port 18 becomes a resistance, and the moving speed of the piston rod 15 is restricted to a predetermined speed or less.
O-rings 19 a and 19 b that are in sliding contact with the outer peripheral surface of the piston rod 15 are provided at the lower opening and the upper opening of the outer cylinder 13, and leakage of the oil 17 from the outer cylinder 13 is prevented.

前記ピストンロッド15の下端部は前記グリップ11から下方へ延設され、その下端に合成ゴム等でリング状に形成された衝撃保護材20が取着されている。また、図2(a)に示すように、前記ピストンバルブ16が外筒13内で下限に位置するとき、外筒13内に没入可能となるピストンロッド15の長さは、外筒13内でピストンバルブ16が上下動可能なストロークよりわずかに短くなるように設定されている。   A lower end portion of the piston rod 15 extends downward from the grip 11, and an impact protection material 20 formed in a ring shape with synthetic rubber or the like is attached to the lower end thereof. As shown in FIG. 2A, when the piston valve 16 is positioned at the lower limit in the outer cylinder 13, the length of the piston rod 15 that can be immersed in the outer cylinder 13 is set in the outer cylinder 13. The piston valve 16 is set to be slightly shorter than the stroke in which the piston valve 16 can move up and down.

前記昇降コード9は、前記操作棒8からピストンロッド15内を経て下方へ垂下され、その下端に前記コードイコライザ10が取着されている。そして、図2(d)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド15の下端に当接し、ピストンバルブ16が外筒13内の上端部近傍に位置するとき、ボトムレール4が下限に達するように、昇降コード9の長さが設定されている。   The lifting / lowering cord 9 is suspended downward from the operation rod 8 through the piston rod 15, and the cord equalizer 10 is attached to the lower end thereof. As shown in FIG. 2 (d), when the code equalizer 10 comes into contact with the lower end of the piston rod 15 and the piston valve 16 is positioned in the vicinity of the upper end in the outer cylinder 13, the bottom rail 4 reaches the lower limit. Further, the length of the lifting / lowering cord 9 is set.

なお、コードイコライザ10に昇降コード9を取着するには、図2に示すように、コードイコライザ10の上部に設けられた挿通孔21に昇降コード9を挿通し、その昇降コード9の下端に結び目22を形成して挿通孔21からの抜け止めとし、さらにコードイコライザ10の下端部にキャップ23を嵌着する。   In order to attach the lifting / lowering cord 9 to the cord equalizer 10, as shown in FIG. 2, the lifting / lowering cord 9 is inserted into the insertion hole 21 provided in the upper portion of the cord equalizer 10, and the lower end of the lifting / lowering cord 9 is inserted. A knot 22 is formed to prevent the knot 22 from coming off from the insertion hole 21, and a cap 23 is fitted to the lower end portion of the cord equalizer 10.

上記のように構成された横型ブラインドの操作装置では、コードイコライザ10を下方へ引いて昇降コード9をヘッドボックス1から引き出すと、ボトムレール4が引き上げられて、そのボトムレール4とともにスラット3が引き上げられる。   In the horizontal blind operating device configured as described above, when the cord equalizer 10 is pulled downward and the lifting / lowering cord 9 is pulled out from the head box 1, the bottom rail 4 is pulled up, and the slat 3 is pulled up together with the bottom rail 4. It is done.

このとき、コードイコライザ10がグリップ11から下方へ離間すると、図2(a)に示すように、ピストンロッド15はその自重によりピストンバルブ16が外筒13内における昇降ストロークの下限位置に達するまで緩やかに下降する。   At this time, when the code equalizer 10 is separated downward from the grip 11, the piston rod 15 gradually moves by its own weight until the piston valve 16 reaches the lower limit position of the lifting stroke in the outer cylinder 13 as shown in FIG. To descend.

ボトムレール4及びスラット3を所望高さまで引き上げた後、コードイコライザ10を手放すと、ストッパ装置が作動して、ボトムレール4の自重降下が阻止される。
ボトムレール4及びスラット3を下降させるときには、コードイコライザ10をわずかに下方へ引いてストッパ装置の作動を解除した状態でコードイコライザ10を手放す。
When the cord equalizer 10 is released after the bottom rail 4 and the slat 3 are pulled up to a desired height, the stopper device is activated to prevent the bottom rail 4 from falling by its own weight.
When the bottom rail 4 and the slat 3 are lowered, the cord equalizer 10 is released in a state where the cord equalizer 10 is pulled slightly downward to release the operation of the stopper device.

すると、ボトムレール4及びスラット3の重量により、操作棒8内を経て垂下される昇降コード9がヘッドボックス1内に引き込まれ、ボトムレール4が自重降下するとともに、コードイコライザ10が引き上げられる。   Then, due to the weight of the bottom rail 4 and the slat 3, the lifting / lowering cord 9 suspended through the operation rod 8 is drawn into the head box 1, the bottom rail 4 is lowered by its own weight, and the code equalizer 10 is pulled up.

そして、ボトムレール4が下限近傍まで下降すると、図2(b)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド15の下端に当接する。すると、ショックアブソーバー12の動作により、ピストンロッド15がコードイコライザ10の上昇速度を減衰させながら緩やかに上昇する。この結果、ボトムレール4が緩やかに下降する。   When the bottom rail 4 is lowered to the vicinity of the lower limit, the code equalizer 10 comes into contact with the lower end of the piston rod 15 as shown in FIG. Then, due to the operation of the shock absorber 12, the piston rod 15 rises gently while attenuating the ascent speed of the cord equalizer 10. As a result, the bottom rail 4 is gently lowered.

そして、図2(c)に示す状態を経て、ピストンロッド15が同図(d)に示す状態まで上昇すると、ボトムレール4が下限まで下降し、ラダーコード2で吊下支持される状態となる。このとき、ピストンロッド15の上端部はグリップ11より上方の操作棒8内に達する。   When the piston rod 15 is raised to the state shown in FIG. 2D through the state shown in FIG. 2C, the bottom rail 4 is lowered to the lower limit and is suspended and supported by the ladder cord 2. . At this time, the upper end portion of the piston rod 15 reaches the operation rod 8 above the grip 11.

上記のように構成された横型ブラインドのスラット操作装置では、次に示す作用効果を得ることができる。
(1)コードイコライザ10を操作して、ヘッドボックス1から操作棒8を経て昇降コード9を引き出し、あるいは昇降コード9をヘッドボックス1内に引き込ませることにより、ボトムレール4及びスラット3を昇降することができる。
(2)グリップ11を把持して操作棒8を回転操作することにより、スラット3を角度調節することができる。
(3)ボトムレール4及びスラット3を自重降下させても、ボトムレール4が下限近傍まで下降されたとき、ショックアブソーバー12の動作により、ボトムレール4の下降速度を減衰させることができる。従って、ストッパ装置の作動を誤って解除してボトムレール4が不用意に自重降下する場合にも、ボトムレール4の下限位置近傍で、ボトムレール4と家財道具との衝突による衝突音の発生を防止することができる。
(4)グリップ11内のショックアブソーバー12により昇降コード9を摩擦することなく、ボトムレール4の下降速度を減衰させることかできる。従って、昇降コード9が磨耗することはない。
(5)ボトムレール4の下限位置近傍でのみショックアブソーバー12が作動するので、ボトムレール4の下限位置近傍でのスラットの下降操作を除いてボトムレール4及びスラット3の昇降操作を迅速に行うことができる。
(6)ショックアブソーバー12をグリップ11内に設けたので、横型ブラインドの美観を損ねることはない。
(7)昇降コード9が操作棒8内からピストンロッド15内を経て下方へ導出されるので、昇降コード9がショックアブソーバー12の動作に干渉することはない。
(8)ピストンロッド15の下端に衝撃保護材20が取着されているので、コードイコライザ10がピストンロッド15の下端に衝突しても、大きな衝突音が発生することはない。
(9)コードイコライザ10を介して一つのショックアブソーバー12で複数本の昇降コード9に同一の制動力を作用させることができる。従って、ボトムレール4の下限近傍でボトムレール4を水平方向に維持しながら下降させることができる。
(10)ピストンロッド15の移動範囲で、均一な減衰力を発生させることができるので、昇降コード9の下端でのコードイコライザ10取付位置が多少ずれても、ボトムレール4の下限位置近傍での下降速度を安定して減衰させることができる。
(第二の実施形態)
図4及び図5は、第二の実施形態を示す。この実施形態は、グリップ11内に収容されるショックアブソーバーの構成が第一の実施形態と異なる。その他の構成は第一の実施形態と同様であり、同一構成部分は同一符号を付して説明する。
In the horizontal blind slat operating device configured as described above, the following operational effects can be obtained.
(1) The bottom rail 4 and the slat 3 are moved up and down by operating the cord equalizer 10 and pulling the lifting / lowering cord 9 from the head box 1 through the operation rod 8 or pulling the lifting / lowering cord 9 into the head box 1. be able to.
(2) The angle of the slat 3 can be adjusted by gripping the grip 11 and rotating the operation rod 8.
(3) Even if the bottom rail 4 and the slat 3 are lowered by their own weight, the lowering speed of the bottom rail 4 can be attenuated by the operation of the shock absorber 12 when the bottom rail 4 is lowered to near the lower limit. Therefore, even when the operation of the stopper device is mistakenly canceled and the bottom rail 4 is inadvertently lowered by its own weight, a collision sound is generated due to the collision between the bottom rail 4 and the household goods in the vicinity of the lower limit position of the bottom rail 4. Can be prevented.
(4) The lowering speed of the bottom rail 4 can be attenuated without rubbing the lifting / lowering cord 9 by the shock absorber 12 in the grip 11. Therefore, the lifting / lowering cord 9 is not worn.
(5) Since the shock absorber 12 operates only in the vicinity of the lower limit position of the bottom rail 4, the bottom rail 4 and the slat 3 are rapidly moved up and down except for the slat lowering operation in the vicinity of the lower limit position of the bottom rail 4. Can do.
(6) Since the shock absorber 12 is provided in the grip 11, the aesthetic appearance of the horizontal blind is not impaired.
(7) Since the lifting / lowering cord 9 is led out from the operation rod 8 through the piston rod 15, the lifting / lowering cord 9 does not interfere with the operation of the shock absorber 12.
(8) Since the impact protection member 20 is attached to the lower end of the piston rod 15, even if the code equalizer 10 collides with the lower end of the piston rod 15, no loud collision noise is generated.
(9) The same braking force can be applied to the plurality of lifting / lowering cords 9 with one shock absorber 12 via the cord equalizer 10. Therefore, the bottom rail 4 can be lowered while maintaining the horizontal direction near the lower limit of the bottom rail 4.
(10) Since a uniform damping force can be generated in the movement range of the piston rod 15, even if the code equalizer 10 mounting position at the lower end of the lifting / lowering cord 9 is slightly shifted, the bottom rail 4 near the lower limit position The descending speed can be stably attenuated.
(Second embodiment)
4 and 5 show a second embodiment. This embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the shock absorber housed in the grip 11. Other configurations are the same as those of the first embodiment, and the same components will be described with the same reference numerals.

図4に示すように、グリップ11内にはショックアブソーバー24が収容される。図5に示すように、ショックアブソーバー24は外筒13の中心部に内筒25が嵌着固定されている。前記内筒25の中心部は外筒13の上下両端部に形成された連通孔26a,26bに連通している。そして、前記連通孔26aは前記操作棒8の中空部に連通し、前記連通孔26bはグリップ11の下方に開口されている。   As shown in FIG. 4, a shock absorber 24 is accommodated in the grip 11. As shown in FIG. 5, the shock absorber 24 has an inner cylinder 25 fitted and fixed to the center of the outer cylinder 13. The central portion of the inner cylinder 25 communicates with communication holes 26 a and 26 b formed at both upper and lower end portions of the outer cylinder 13. The communication hole 26 a communicates with the hollow portion of the operation rod 8, and the communication hole 26 b is opened below the grip 11.

前記内筒25と外筒13との間には、中空状のピストンロッド27が内筒25の外周面に沿って上下動可能に支持されている。前記ピストンロッド27の上端部には、前記外筒13の内径にほぼ等しいピストンバルブ28が形成され、外筒13と内筒25との間には空気が充填されている。   A hollow piston rod 27 is supported between the inner cylinder 25 and the outer cylinder 13 so as to be vertically movable along the outer peripheral surface of the inner cylinder 25. A piston valve 28 substantially equal to the inner diameter of the outer cylinder 13 is formed at the upper end of the piston rod 27, and the space between the outer cylinder 13 and the inner cylinder 25 is filled with air.

そして、ピストンロッド27が上下動するとき、外筒13と内筒25との間の空気がピストンバルブ28と外筒13及び内筒25との間の僅かな隙間から流通するため、ピストンロッド27の移動速度は一定速度以下に抑制される。   When the piston rod 27 moves up and down, the air between the outer cylinder 13 and the inner cylinder 25 circulates through a slight gap between the piston valve 28 and the outer cylinder 13 and the inner cylinder 25. The moving speed is controlled below a certain speed.

前記ピストンロッド27の下端はグリップ11の下方へ延設され、その下端に衝撃保護材20が取着されている。そして、昇降コード9は操作棒8から前記内筒25内及びピストンロッド27内を経てピストンロッド27の下方へ延設され、その昇降コード9の下端にコードイコライザ10が取着されている。   The lower end of the piston rod 27 extends below the grip 11, and an impact protection material 20 is attached to the lower end of the piston rod 27. The lifting / lowering cord 9 extends from the operating rod 8 through the inner cylinder 25 and the piston rod 27 to the lower side of the piston rod 27, and the code equalizer 10 is attached to the lower end of the lifting / lowering cord 9.

上記のように構成されたショックアブソーバー24では、コードイコライザ10を下方へ引いて昇降コード9をヘッドボックス1から引き出すと、ボトムレール4が引き上げられて、そのボトムレール4とともにスラット3が引き上げられる。   In the shock absorber 24 configured as described above, when the cord equalizer 10 is pulled downward and the lifting cord 9 is pulled out from the head box 1, the bottom rail 4 is pulled up, and the slat 3 is pulled up together with the bottom rail 4.

このとき、コードイコライザ10がグリップ11から下方へ離間すると、図4(a)に示すように、ピストンロッド27はその自重によりピストンバルブ28が外筒13内の下限位置に達するまで緩やかに下降する。   At this time, when the code equalizer 10 is separated downward from the grip 11, the piston rod 27 gently descends by its own weight until the piston valve 28 reaches the lower limit position in the outer cylinder 13, as shown in FIG. .

ボトムレール4及びスラット3を所望高さまで引き上げた後、コードイコライザ10を手放すと、ストッパ装置が作動して、ボトムレール4の自重降下が阻止される。
ボトムレール4及びスラット3を下降させるときには、コードイコライザ10をわずかに下方へ引いてストッパ装置の作動を解除した状態でコードイコライザ10を手放す。
When the cord equalizer 10 is released after the bottom rail 4 and the slat 3 are pulled up to a desired height, the stopper device is activated to prevent the bottom rail 4 from falling by its own weight.
When the bottom rail 4 and the slat 3 are lowered, the cord equalizer 10 is released in a state where the cord equalizer 10 is pulled slightly downward to release the operation of the stopper device.

すると、ボトムレール4及びスラット3の重量により、操作棒8内を経て垂下される昇降コード9がヘッドボックス1内に引き込まれ、ボトムレール4が自重降下するとともに、コードイコライザ10が引き上げられる。   Then, due to the weight of the bottom rail 4 and the slat 3, the lifting / lowering cord 9 suspended through the operation rod 8 is drawn into the head box 1, the bottom rail 4 is lowered by its own weight, and the code equalizer 10 is pulled up.

そして、ボトムレール4が下限近傍まで下降すると、図4(b)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド27の下端に当接する。すると、ショックアブソーバー24の動作により、ピストンロッド27がコードイコライザ10の上昇速度を抑制しながら緩やかに上昇する。この結果、ボトムレール4が緩やかに下降する。   When the bottom rail 4 is lowered to the vicinity of the lower limit, the code equalizer 10 comes into contact with the lower end of the piston rod 27 as shown in FIG. Then, due to the operation of the shock absorber 24, the piston rod 27 rises gently while suppressing the ascent speed of the cord equalizer 10. As a result, the bottom rail 4 is gently lowered.

そして、図4(c)に示す状態を経て、ピストンロッド15が同図(d)に示す状態まで上昇すると、ボトムレール4が下限まで下降し、ラダーコード2で吊下支持される状態となる。   When the piston rod 15 is raised to the state shown in FIG. 4D through the state shown in FIG. 4C, the bottom rail 4 is lowered to the lower limit and is suspended and supported by the ladder cord 2. .

従って、この実施形態のショックアブソーバー24を備えた横型ブラインドでは、第一の実施形態の横型ブラインドと同様な作用効果を得ることができる。
(第三の実施形態)
図6及び図7は、第三の実施形態を示す。この実施形態のショックアブソーバー29は、前記第一の実施形態のショックアブソーバー12を複筒式としたものであり、その他の構成は第一の実施形態と同様である。第一の実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明する。
Therefore, in the horizontal blind provided with the shock absorber 24 of this embodiment, the same function and effect as the horizontal blind of the first embodiment can be obtained.
(Third embodiment)
6 and 7 show a third embodiment. The shock absorber 29 of this embodiment is a double cylinder type of the shock absorber 12 of the first embodiment, and other configurations are the same as those of the first embodiment. The same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

ショックアブソーバー29は、前記グリップ11内に収容される外筒30内に内筒31が設けられ、その内筒31内にピストンバルブ16を備えたピストンロッド15が上下方向に移動可能に挿通されている。また、内筒31内にはオイル17が充填されている。また、オイル17に代えて空気あるいはその他のガスを充填してもよい。   The shock absorber 29 is provided with an inner cylinder 31 in an outer cylinder 30 accommodated in the grip 11, and a piston rod 15 having a piston valve 16 is inserted into the inner cylinder 31 so as to be movable in the vertical direction. Yes. The inner cylinder 31 is filled with oil 17. Further, air or other gas may be filled instead of the oil 17.

このような構成により、ピストンロッド15のピストンバルブ16が外筒13内を上方へ移動するとき、ピストンバルブ16の上方のオイル17がポート18を経てピストンバルブ16の下方へ移動する。また、ピストンロッド15のピストンバルブ16が外筒13内を下方へ移動するとき、ピストンバルブ16の下方のオイル17がポート18を経てピストンバルブ16の上方へ移動する。   With such a configuration, when the piston valve 16 of the piston rod 15 moves upward in the outer cylinder 13, the oil 17 above the piston valve 16 moves below the piston valve 16 via the port 18. Further, when the piston valve 16 of the piston rod 15 moves downward in the outer cylinder 13, the oil 17 below the piston valve 16 moves upward of the piston valve 16 via the port 18.

従って、ポート18を流通するオイル17が抵抗となって、ピストンロッド15の移動速度が所定速度以下に規制されるようになっている。
前記昇降コード9は、前記操作棒8からピストンロッド15内を経て下方へ垂下され、その下端に前記コードイコライザ10が取着されている。
Accordingly, the oil 17 flowing through the port 18 becomes a resistance, and the moving speed of the piston rod 15 is restricted to a predetermined speed or less.
The lifting / lowering cord 9 is suspended downward from the operation rod 8 through the piston rod 15, and the cord equalizer 10 is attached to the lower end thereof.

このような構成により、前記第一の実施形態の横型ブラインドと同様な作用効果を得ることができる。
(第四の実施形態)
図8及び図9は、第四の実施形態を示す。この実施形態は昇降コード9がショックアブソーバー32内を挿通されない構成となっている。第三の実施形態と同一構成部分は同一符号を付して説明する。
With such a configuration, it is possible to obtain the same effects as the horizontal blind according to the first embodiment.
(Fourth embodiment)
8 and 9 show a fourth embodiment. In this embodiment, the lifting / lowering cord 9 is not inserted through the shock absorber 32. The same components as those in the third embodiment will be described with the same reference numerals.

図9に示すように、グリップ11内に収容されるショックアブソーバー32は、外筒33内に内筒34が形成される複筒式で構成され、内筒34内にピストンバルブ35を備えたピストンロッド36が上下方向に移動可能に挿通されている。また、内筒31内にはオイル17が充填されている。また、オイル17に代えて空気あるいはその他のガスを充填してもよい。   As shown in FIG. 9, the shock absorber 32 housed in the grip 11 is a double cylinder type in which an inner cylinder 34 is formed in an outer cylinder 33, and a piston having a piston valve 35 in the inner cylinder 34. The rod 36 is inserted so as to be movable in the vertical direction. The inner cylinder 31 is filled with oil 17. Further, air or other gas may be filled instead of the oil 17.

前記外筒33は、前記グリップ11の内周面との間に前記昇降コード9を挿通し得る間隙を隔てて収容され、前記昇降コード9は前記操作棒8内からグリップ11と外筒30との間を経て、グリップ11下方へ案内されている。そして、昇降コード9の下端に前記コードイコライザ10が取着されている。   The outer cylinder 33 is accommodated with a gap through which the elevating cord 9 can be inserted between the outer periphery 33 and the inner peripheral surface of the grip 11, and the elevating cord 9 is connected to the grip 11 and the outer cylinder 30 from the operation rod 8. After that, the grip 11 is guided downward. The cord equalizer 10 is attached to the lower end of the lifting / lowering cord 9.

前記ピストンロッド36は、その上端にピストンバルブ35が形成され、そのピストンバルブ35が内筒34内を上下動するようになっている。その他の構成は、前記第三の実施形態と同様である。   A piston valve 35 is formed at the upper end of the piston rod 36, and the piston valve 35 moves up and down in the inner cylinder 34. Other configurations are the same as those of the third embodiment.

上記のように構成されたショックアブソーバー32では、コードイコライザ10を下方へ引いて昇降コード9をヘッドボックス1から引き出すと、ボトムレール4が引き上げられて、そのボトムレール4とともにスラット3が引き上げられる。   In the shock absorber 32 configured as described above, when the cord equalizer 10 is pulled downward and the lifting cord 9 is pulled out from the head box 1, the bottom rail 4 is pulled up, and the slat 3 is pulled up together with the bottom rail 4.

このとき、昇降コード9は操作棒8内からグリップ11と外筒33との間を経て下方へ引き出される。そして、コードイコライザ10がグリップ11から離間すると、図8(a)に示すように、ピストンロッド36はその自重によりピストンバルブ35が内筒34内の下限位置に達するまで緩やかに下降する。   At this time, the lifting / lowering cord 9 is pulled out from the operation rod 8 through the grip 11 and the outer cylinder 33. When the code equalizer 10 is separated from the grip 11, as shown in FIG. 8A, the piston rod 36 is gently lowered by its own weight until the piston valve 35 reaches the lower limit position in the inner cylinder 34.

ボトムレール4及びスラット3を所望高さまで引き上げた後、コードイコライザ10を手放すと、ストッパ装置が作動して、ボトムレール4の自重降下が阻止される。
ボトムレール4及びスラット3を下降させるときには、コードイコライザ10をわずかに下方へ引いてストッパ装置の作動を解除した状態でコードイコライザ10を手放す。
When the cord equalizer 10 is released after the bottom rail 4 and the slat 3 are pulled up to a desired height, the stopper device is activated to prevent the bottom rail 4 from falling by its own weight.
When the bottom rail 4 and the slat 3 are lowered, the cord equalizer 10 is released in a state where the cord equalizer 10 is pulled slightly downward to release the operation of the stopper device.

すると、ボトムレール4及びスラット3の重量により、操作棒8内を経て垂下される昇降コード9がヘッドボックス1内に引き込まれ、ボトムレール4が自重降下するとともに、コードイコライザ10が引き上げられる。   Then, due to the weight of the bottom rail 4 and the slat 3, the lifting / lowering cord 9 suspended through the operation rod 8 is drawn into the head box 1, the bottom rail 4 is lowered by its own weight, and the code equalizer 10 is pulled up.

そして、ボトムレール4が下限近傍まで下降すると、図8(b)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド36の下端に当接する。すると、ショックアブソーバー32の動作により、ピストンロッド36がコードイコライザ10の上昇速度を抑制しながら緩やかに上昇する。この結果、ボトムレール4が緩やかに下降する。   When the bottom rail 4 is lowered to the vicinity of the lower limit, the code equalizer 10 comes into contact with the lower end of the piston rod 36 as shown in FIG. Then, by the operation of the shock absorber 32, the piston rod 36 rises gently while suppressing the ascent speed of the cord equalizer 10. As a result, the bottom rail 4 is gently lowered.

そして、図8(c)に示す状態を経て、ピストンロッド15が同図(d)に示す状態まで上昇すると、ボトムレール4が下限まで下降し、ラダーコード2で吊下支持される状態となる。   When the piston rod 15 is raised to the state shown in FIG. 8D through the state shown in FIG. 8C, the bottom rail 4 is lowered to the lower limit and is suspended and supported by the ladder cord 2. .

従って、この実施形態のショックアブソーバー32を備えた横型ブラインドでは、第三の実施形態の横型ブラインドと同様な作用効果を得ることができる。また、昇降コード9をグリップ11と外筒33との間に挿通するので、ピストンロッド36及び内筒34に昇降コード9を挿通する必要はなく、ピストンロッド36及び内筒34を簡素な構成とすることができる。
(第五の実施形態)
図10は第五の実施形態を示す。この実施形態のショックアブソーバー37は、前記第一の実施形態の外筒13内にピストンロッド15を下方へ付勢するコイルスプリング(下降装置)38を備えたものである。第一の実施形態と同一構成部分は同一符号を付して説明する。
Therefore, in the horizontal blind provided with the shock absorber 32 of this embodiment, the same operational effects as the horizontal blind of the third embodiment can be obtained. Further, since the lifting / lowering cord 9 is inserted between the grip 11 and the outer cylinder 33, there is no need to insert the lifting / lowering cord 9 into the piston rod 36 and the inner cylinder 34, and the piston rod 36 and the inner cylinder 34 have a simple configuration. can do.
(Fifth embodiment)
FIG. 10 shows a fifth embodiment. The shock absorber 37 of this embodiment is provided with a coil spring (lowering device) 38 for urging the piston rod 15 downward in the outer cylinder 13 of the first embodiment. The same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

前記コイルスプリング38は、前記外筒13内で前記ピストンロッド15のピストンバルブ16と外筒13の上端部との間に配設されて、ピストンバルブ16を下方へ付勢している。   The coil spring 38 is disposed in the outer cylinder 13 between the piston valve 16 of the piston rod 15 and the upper end portion of the outer cylinder 13 to urge the piston valve 16 downward.

このようなショックアブソーバー37では、ボトムレール4が下限まで下降されているとき、図10(b)に示すように、ピストンバルブ16は外筒13の上端近傍まで上昇し、コイルスプリング38は圧縮された状態となる。   In such a shock absorber 37, when the bottom rail 4 is lowered to the lower limit, as shown in FIG. 10B, the piston valve 16 rises to the vicinity of the upper end of the outer cylinder 13, and the coil spring 38 is compressed. It becomes the state.

この状態から、コードイコライザ10を下方へ引いて昇降コード9をヘッドボックス1から操作棒8を経て引き出すと、ボトムレール4が引き上げられる。このとき、図10(c)に示すように、ピストンロッド15はその自重とコイルスプリング38の付勢力により下方へ移動し、やがて図10(a)に示す下限位置まで下降する。   From this state, when the cord equalizer 10 is pulled downward and the lifting / lowering cord 9 is pulled out from the head box 1 through the operation rod 8, the bottom rail 4 is pulled up. At this time, as shown in FIG. 10 (c), the piston rod 15 moves downward by its own weight and the urging force of the coil spring 38, and eventually descends to the lower limit position shown in FIG. 10 (a).

従って、この実施形態の横型ブラインドでは、第一の実施形態と同様な作用効果を得ることができるとともに、コードイコライザ10を引き下げてボトムレール4を引き上げるとき、ピストンロッド15を速やかに下降させて、ショックアブソーバー37をボトムレール4の自重降下に備えたスタンバイ状態に速やかに移行させることができる。
(第六の実施形態)
図11は、第六の実施形態を示す。この実施形態のショックアブソーバー39は前記第五の実施形態のコイルスプリング38に代えて、磁石の吸着力を利用してピストンロッド15を下降させるようにしたものである。前記第五の実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明する。
Therefore, in the horizontal blind of this embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained, and when pulling down the code equalizer 10 and pulling up the bottom rail 4, the piston rod 15 is quickly lowered, The shock absorber 37 can be promptly shifted to a standby state in preparation for lowering the weight of the bottom rail 4.
(Sixth embodiment)
FIG. 11 shows a sixth embodiment. The shock absorber 39 of this embodiment is configured to lower the piston rod 15 by using the attractive force of a magnet instead of the coil spring 38 of the fifth embodiment. The same components as those of the fifth embodiment are described with the same reference numerals.

ピストンロッド15の下端とコードイコライザ10の上面には、互いに吸着する磁石40,41が取着されている。そして、ボトムレール4が下限まで下降されていると、図11(a)に示すように、ピストンロッド15が外筒13内にほぼ没入し、コードイコライザ10はピストンロッド15の下端に当接している。このとき磁石40,41は互いに吸着している。   Magnets 40 and 41 that are attracted to each other are attached to the lower end of the piston rod 15 and the upper surface of the cord equalizer 10. When the bottom rail 4 is lowered to the lower limit, as shown in FIG. 11A, the piston rod 15 is almost immersed in the outer cylinder 13, and the code equalizer 10 comes into contact with the lower end of the piston rod 15. Yes. At this time, the magnets 40 and 41 are attracted to each other.

この状態から、ボトムレール4を引き出すためにコードイコライザ10を下方へ引いて昇降コード9を引き出すと、コードイコライザ10とともにピストンロッド15が下降する。そして、ピストンロッド15が下限まで下降した後は、コードイコライザ10をピストンロッド15から引き離して、さらに下方へ引き下げる。すると、ボトムレール4が引き上げられて、スラット3が引き上げられる。   From this state, when the cord equalizer 10 is pulled downward to pull out the bottom rail 4 and the lift cord 9 is pulled out, the piston rod 15 is lowered together with the cord equalizer 10. After the piston rod 15 is lowered to the lower limit, the cord equalizer 10 is pulled away from the piston rod 15 and further lowered downward. Then, the bottom rail 4 is pulled up and the slat 3 is pulled up.

ボトムレール4が自重降下する場合のショックアブソーバー39の動作は前記第一の実施形態と同様である。
従って、この実施形態の横型ブラインドでは、第一の実施形態と同様な作用効果を得ることができる。また、コードイコライザ10を引き下げてボトムレール4を引き上げるとき、コードイコライザ10とともにピストンロッド15を速やかに下降させて、ショックアブソーバー39をボトムレール4の自重降下に備えたスタンバイ状態に速やかに移行させることができる。
(第七の実施形態)
図12は、第七の実施形態を示す。この実施形態のショックアブソーバー42は前記第六の実施形態の磁石40,41に代えて、コードイコライザ10をピストンロッド15に弾性的に係合させてピストンロッド15を下降させるようにしたものである。前記第六の実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明する。
The operation of the shock absorber 39 when the bottom rail 4 falls by its own weight is the same as that of the first embodiment.
Therefore, in the horizontal blind according to this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, when pulling down the code equalizer 10 and pulling up the bottom rail 4, the piston rod 15 is quickly lowered together with the code equalizer 10, and the shock absorber 39 is promptly shifted to a standby state in preparation for the weight drop of the bottom rail 4. Can do.
(Seventh embodiment)
FIG. 12 shows a seventh embodiment. The shock absorber 42 of this embodiment is configured to lower the piston rod 15 by elastically engaging the code equalizer 10 with the piston rod 15 instead of the magnets 40 and 41 of the sixth embodiment. . The same components as those in the sixth embodiment will be described with the same reference numerals.

図12(b)に示すように、合成樹脂で形成されるコードイコライザ10の上端外周部には、上方に延びる係合片(係合手段)43が少なくとも一対形成され、各係合片43の上端には内側に向かって返し44が形成されている。   As shown in FIG. 12B, at least a pair of upwardly extending engagement pieces (engagement means) 43 is formed on the outer periphery of the upper end of the code equalizer 10 made of synthetic resin. A barb 44 is formed at the upper end toward the inside.

そして、ボトムレール4が下限まで下降したとき、図12(a)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド15の下端部に向かって押圧されて、係合片43がピストンロッド15の下端部に弾性的に係合するようになっている。   When the bottom rail 4 is lowered to the lower limit, the code equalizer 10 is pressed toward the lower end of the piston rod 15 as shown in FIG. Are elastically engaged with each other.

また、係合片43がピストンロッド15の下端部に係合している状態から、コードイコライザ10を下方へ引くと、コードイコライザ10とともにピストンロッド15が下降する。そして、図12(b)に示すように、ピストンロッド15が下限まで下降した後は、コードイコライザ10がピストンロッド15から外れ、コードイコライザ10をさらに下方へ引いてボトムレール4の引き上げ操作が可能となる。   Further, when the cord equalizer 10 is pulled downward from the state where the engagement piece 43 is engaged with the lower end portion of the piston rod 15, the piston rod 15 is lowered together with the cord equalizer 10. Then, as shown in FIG. 12B, after the piston rod 15 is lowered to the lower limit, the cord equalizer 10 is detached from the piston rod 15, and the cord rail 10 can be further pulled downward to lift the bottom rail 4. It becomes.

従って、この実施形態の横型ブラインドでは、第一の実施形態と同様な作用効果を得ることができる。また、コードイコライザ10を引き下げてボトムレール4を引き上げるとき、コードイコライザ10とともにピストンロッド15を速やかに下降させて、ショックアブソーバー42をボトムレール4の自重降下に備えたスタンバイ状態に速やかに移行させることができる。
(第八の実施形態)
図13は、第八の実施形態を示す。この実施形態のショックアブソーバーは、図13(b)に示すように、ピストンロッド15の下端にリブ45を設け、コードイコライザ10の上端部には前記リブ45を弾性的に嵌合可能とした筒状部46が形成され、その筒状部46の内周面にはリブ45に係合する凹条47が形成されている。その他の構成は、第七の実施形態と同様である。
Therefore, in the horizontal blind according to this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, when the cord equalizer 10 is lowered and the bottom rail 4 is pulled up, the piston rod 15 is quickly lowered together with the cord equalizer 10 so that the shock absorber 42 is promptly shifted to a standby state in preparation for the weight drop of the bottom rail 4. Can do.
(Eighth embodiment)
FIG. 13 shows an eighth embodiment. In the shock absorber of this embodiment, as shown in FIG. 13 (b), a rib 45 is provided at the lower end of the piston rod 15, and the rib 45 can be elastically fitted to the upper end portion of the cord equalizer 10. A concave portion 47 that engages with the rib 45 is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 46. Other configurations are the same as those of the seventh embodiment.

そして、ボトムレール4が下限まで下降したとき、図13(a)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド15の下端部に向かって押圧されて、ピストンロッド15のリブ45がコードイコライザ10の凹条47に弾性的に係合するようになっている。   When the bottom rail 4 is lowered to the lower limit, the code equalizer 10 is pressed toward the lower end of the piston rod 15 as shown in FIG. The recess 47 is elastically engaged with the recess 47.

また、リブ45が凹条47に係合している状態から、コードイコライザ10を下方へ引くと、コードイコライザ10とともにピストンロッド15が下降する。そして、ピストンロッド15が下限まで下降した後は、図13(b)に示すように、コードイコライザ10がピストンロッド15から外れ、コードイコライザ10をさらに下方へ引いてボトムレール4の引き上げ操作が可能となる。   When the cord equalizer 10 is pulled downward from the state in which the rib 45 is engaged with the recess 47, the piston rod 15 is lowered together with the cord equalizer 10. Then, after the piston rod 15 is lowered to the lower limit, as shown in FIG. 13B, the cord equalizer 10 is detached from the piston rod 15, and the cord rail 10 can be pulled further downward to lift the bottom rail 4. It becomes.

従って、この実施形態の横型ブラインドでは、第一の実施形態と同様な作用効果を得ることができるとともに、コードイコライザ10を引き下げてボトムレール4を引き上げるとき、コードイコライザ10とともにピストンロッド15を速やかに下降させて、ショックアブソーバーをボトムレール4の自重降下に備えたスタンバイ状態に速やかに移行させることができる。
(第九の実施形態)
図14は、第九の実施形態を示す。この実施形態のショックアブソーバーは、オイルやガスを充填することなく、コイルスプリングの弾性力でのみボトムレールの下降速度を減衰させるようにしたものである。第一の実施形態と同一構成部分は同一符号を付して説明する。
Therefore, in the horizontal blind of this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and when the bottom rail 4 is pulled up by pulling down the code equalizer 10, the piston rod 15 is quickly moved together with the code equalizer 10. The shock absorber can be promptly shifted to a standby state in preparation for lowering the weight of the bottom rail 4 by lowering the shock absorber.
(Ninth embodiment)
FIG. 14 shows a ninth embodiment. The shock absorber of this embodiment is configured to attenuate the lowering speed of the bottom rail only by the elastic force of the coil spring without being filled with oil or gas. The same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

具体的に説明すると、グリップ11はその上端部に設けられる抜け止め48を介して前記操作棒8の下端に固定される。前記グリップ11内の中心部には前記抜け止め48の下方に内筒49が設けられ、その内筒49にはピストンロッド50が上下動可能に支持されている。   More specifically, the grip 11 is fixed to the lower end of the operation rod 8 through a stopper 48 provided at the upper end portion thereof. An inner cylinder 49 is provided below the retainer 48 at the center of the grip 11, and a piston rod 50 is supported on the inner cylinder 49 so as to be movable up and down.

前記ピストンロッド50の上端にはピストンバルブ51が設けられ、そのピストンバルブ51は前記グリップ11の内周面に沿って上下動する。前記ピストンロッド50は前記グリップ1の下方に延設され、その下端には衝撃保護材52が取着されている。また、昇降コード9は前記操作棒8から前記グリップ11内の抜け止め48、内筒49及びピストンロッド50を経て下方へ案内され、その下端にコードイコライザ10が取着されている。   A piston valve 51 is provided at the upper end of the piston rod 50, and the piston valve 51 moves up and down along the inner peripheral surface of the grip 11. The piston rod 50 extends below the grip 1, and an impact protection material 52 is attached to the lower end thereof. Further, the lifting / lowering cord 9 is guided downward from the operating rod 8 through the retaining 48 in the grip 11, the inner cylinder 49 and the piston rod 50, and the code equalizer 10 is attached to the lower end thereof.

前記ピストンバルブ51と抜け止め48との間にはコイルスプリング53が配設され、前記抜け止め48を支点とするコイルスプリング53の付勢力により、ピストンロッド50は常に下方へ付勢されている。そして、コードイコライザ10が下方へ引かれると、ピストンロッド50はコイルスプリング53の付勢力によりピストンバルブ51がグリップ11下端のベースバルブ54に当接する位置まで下降するようになっている。   A coil spring 53 is disposed between the piston valve 51 and the retainer 48, and the piston rod 50 is always urged downward by the urging force of the coil spring 53 with the retainer 48 as a fulcrum. When the cord equalizer 10 is pulled downward, the piston rod 50 is lowered to a position where the piston valve 51 contacts the base valve 54 at the lower end of the grip 11 by the urging force of the coil spring 53.

このようなショックアブソーバーを備えた横型ブラインドでは、コードイコライザ10を引き下げてボトムレール4を引き上げるとき、コイルスプリング53の付勢力によりピストンロッド50を速やかに下降させて、ショックアブソーバーをボトムレール4の自重降下に備えたスタンバイ状態に速やかに移行させることができる。   In a horizontal blind equipped with such a shock absorber, when pulling down the code equalizer 10 and pulling up the bottom rail 4, the piston rod 50 is quickly lowered by the urging force of the coil spring 53, and the shock absorber is moved by its own weight. It is possible to quickly shift to the standby state in preparation for the descent.

また、ボトムレール4が下限近傍まで自重降下してコードイコライザ10が衝撃保護材52に当接すると、ボトムレール4の下降にともなってコイルスプリング53が圧縮され、そのコイルスプリング53の反発力によりボトムレール4の下降速度を減衰させることができる。
(第十の実施形態)
図15は、第十の実施形態を示す。この実施形態は、ヘッドボックス1内にショックアブソーバー61を備えたものである。ショックアブソーバー61は、ヘッドボックス1内の一端部に固定台62を介して外筒63が水平方向に支持されている。前記外筒63内には内筒64が固定され、その内筒64と外筒63との間にはオイルが充填されている。
Further, when the bottom rail 4 is lowered by its own weight to near the lower limit and the code equalizer 10 comes into contact with the impact protection member 52, the coil spring 53 is compressed as the bottom rail 4 is lowered, and the repulsive force of the coil spring 53 causes the bottom rail 4 to be compressed. The descending speed of the rail 4 can be attenuated.
(Tenth embodiment)
FIG. 15 shows a tenth embodiment. In this embodiment, a shock absorber 61 is provided in the head box 1. In the shock absorber 61, an outer cylinder 63 is supported in a horizontal direction at one end portion in the head box 1 via a fixed base 62. An inner cylinder 64 is fixed in the outer cylinder 63, and oil is filled between the inner cylinder 64 and the outer cylinder 63.

前記内筒64と外筒63との間にはピストンバルブ65が移動可能に支持され、そのピストンバルブ65にはピストンロッド66が一体に設けられ、ピストンバルブ65の移動にともなってピストンロッド66が外筒63に対し出没するようになっている。   A piston valve 65 is movably supported between the inner cylinder 64 and the outer cylinder 63, and a piston rod 66 is integrally provided on the piston valve 65, and the piston rod 66 is moved as the piston valve 65 moves. The outer cylinder 63 appears and disappears.

また、ピストンバルブ65と外筒63の一端部との間にコイルスプリング67が配設され、そのコイルスプリング67の付勢力によりピストンバルブ65は常時外筒63内の他端側に付勢されている。   A coil spring 67 is disposed between the piston valve 65 and one end of the outer cylinder 63, and the piston valve 65 is always urged toward the other end in the outer cylinder 63 by the urging force of the coil spring 67. Yes.

昇降コード9は、前記内筒64及びピストンロッド66に挿通され、ヘッドボックス1の一端から垂下されてその下端にコードイコライザ10が取着されている。また、昇降コード9の下端近傍に前記ピストンロッド66に挿通不能とした結び目68が形成され、ボトムレールが下限近傍まで下降したとき、その結び目68がピストンロッド66の先端に係合するようになっている。   The lifting / lowering cord 9 is inserted into the inner cylinder 64 and the piston rod 66, is suspended from one end of the head box 1, and the code equalizer 10 is attached to the lower end thereof. Further, a knot 68 that cannot be inserted into the piston rod 66 is formed in the vicinity of the lower end of the lifting / lowering cord 9, and when the bottom rail is lowered to near the lower limit, the knot 68 is engaged with the tip of the piston rod 66. ing.

上記のように構成された昇降装置では、ボトムレールが下限近傍まで下降されると、結び目68がピストンロッド66に係合する。すると、ピストンロッド66の移動にともなう制動力で昇降コード9の引き込み速度が減速されてボトムレールの下降速度が減速される。   In the lifting device configured as described above, when the bottom rail is lowered to the vicinity of the lower limit, the knot 68 is engaged with the piston rod 66. Then, the pulling speed of the lifting / lowering cord 9 is reduced by the braking force accompanying the movement of the piston rod 66, and the lowering speed of the bottom rail is reduced.

また、昇降コード9をヘッドボックス1から引き出してボトムレールを引き上げると、ショックアブソーバー61ではコイルスプリング67の付勢力によりピストンロッド66が図15に示す状態まで復帰する。   When the lifting / lowering cord 9 is pulled out from the head box 1 and the bottom rail is pulled up, the piston rod 66 is returned to the state shown in FIG. 15 by the urging force of the coil spring 67 in the shock absorber 61.

上記のような昇降装置では、ショックアブソーバー61がヘッドボックス1内に収容されるため、ヘッドボックス1から垂下される操作棒を必要としない。従って、プリーツカーテンやたくし上げカーテン等、ヘッドボックスから操作棒が吊下支持されない日射遮蔽装置において、ボトムレールの下降速度を減速可能とした昇降装置の美観を向上させることができる。   In the lifting device as described above, since the shock absorber 61 is accommodated in the head box 1, an operating rod hanging from the head box 1 is not required. Therefore, in a solar radiation shielding device such as a pleated curtain or a lifting curtain in which the operating rod is not suspended and supported from the head box, the aesthetics of the lifting device that can reduce the descending speed of the bottom rail can be improved.

また、ボトムレールを吊下支持した昇降コード9をヘッドボックス1内に案内する支持部材5とヘッドボックス1の一端部との間にショックアブソーバー61を配設するための十分なスペースを確保できない場合には、図16に示すような構成とする。すなわち、昇降コード9を支持部材5からヘッドボックス1の他端側へ引き回して滑車69に掛装し、さらにヘッドボックス1の一端側へ案内して下方へ垂下する。   In addition, when a sufficient space for disposing the shock absorber 61 between the support member 5 that guides the lifting / lowering cord 9 that supports the bottom rail in a suspended manner into the head box 1 and one end of the head box 1 cannot be secured. The configuration is as shown in FIG. That is, the lifting / lowering cord 9 is drawn from the support member 5 to the other end side of the head box 1 and hooked on the pulley 69, and further guided to one end side of the head box 1 and hung downward.

すると、ヘッドボックス1の他端側から一端側までの昇降コード9の移動経路において、前記ショックアブソーバー61を配設するためのスペースを容易に確保することができる。   Then, a space for disposing the shock absorber 61 can be easily secured in the moving path of the lifting / lowering cord 9 from the other end side to the one end side of the head box 1.

上記実施形態は、以下の態様で実施してもよい。
・第一、第三及び第四の実施形態で、空気を充填したショックアブソーバーとした場合には、Oリングを省略して、ピストンロッドを自重により下降しやすくするようにしてもよい。
You may implement the said embodiment in the following aspects.
In the first, third and fourth embodiments, when the shock absorber is filled with air, the O-ring may be omitted so that the piston rod can be easily lowered by its own weight.

横型ブラインドを示す正面図である。It is a front view which shows a horizontal blind. (a)〜(d)は第一の実施形態を示す断面図である。(A)-(d) is sectional drawing which shows 1st embodiment. 第一の実施形態のショックアブソーバーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the shock absorber of 1st embodiment. (a)〜(d)は第二の実施形態を示す断面図である。(A)-(d) is sectional drawing which shows 2nd embodiment. 第二の実施形態のショックアブソーバーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the shock absorber of 2nd embodiment. (a)〜(d)は第三の実施形態を示す断面図である。(A)-(d) is sectional drawing which shows 3rd embodiment. 第三の実施形態のショックアブソーバーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the shock absorber of 3rd embodiment. (a)〜(d)は第四の実施形態を示す断面図である。(A)-(d) is sectional drawing which shows 4th embodiment. 第四の実施形態のショックアブソーバーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the shock absorber of 4th embodiment. (a)〜(c)は第五の実施形態を示す断面図である。(A)-(c) is sectional drawing which shows 5th embodiment. (a)(b)は第六の実施形態を示す断面図である。(A) and (b) are sectional views showing a sixth embodiment. (a)(b)は第七の実施形態を示す断面図である。(A) and (b) are sectional views showing a seventh embodiment. (a)(b)は第八の実施形態を示す断面図である。(A) and (b) are sectional views showing an eighth embodiment. 第九の実施形態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows 9th embodiment. 第十の実施形態を示す正面図である。It is a front view showing a tenth embodiment. 第十の実施形態の変形例を示す平面図である。It is a top view which shows the modification of 10th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…ヘッドボックス、3…スラット、4…ボトムレール、8…操作棒、9…昇降コード、10…コードイコライザ、11…グリップ、12,24,29,32,37,39,42…ショックアブソーバー、13,30…外筒、15,27,35,50…ピストンロッド、20…衝撃保護材。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Head box, 3 ... Slat, 4 ... Bottom rail, 8 ... Operation rod, 9 ... Lifting code, 10 ... Cord equalizer, 11 ... Grip, 12, 24, 29, 32, 37, 39, 42 ... Shock absorber, 13, 30 ... outer cylinder, 15, 27, 35, 50 ... piston rod, 20 ... impact protection material.

Claims (8)

昇降コードをヘッドボックスから引き出し、あるいはヘッドボックス内に引き込ませて遮蔽材のボトムレールを昇降する日射遮蔽装置において、
前記昇降コードを前記ヘッドボックスから吊下支持される操作棒に挿通し、前記昇降コードを前記ヘッドボックスから操作棒を経て引き出し、あるいは操作棒を経てヘッドボックス内に引き込ませて前記ボトムレールを昇降可能とし、
前記ボトムレールの下限位置近傍から下限位置までの下降範囲で前記昇降コードの引き込み速度を減衰させるショックアブソーバーを前記操作棒の下端に設けられたグリップ内に収容し
前記ショックアブソーバーは、前記グリップの下方へ出没可能としたピストンロッドを備え、前記グリップに前記昇降コードを挿通するとともに該昇降コードの下端にコードイコライザを取着し、前記ボトムレールの下限位置近傍から下限位置までの下降範囲で前記コードイコライザを前記ピストンロッドの下端に当接させて、昇降コードの引き込み速度を減衰させることを特徴とする日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。
In the solar shading device that lifts and lowers the bottom rail of the shielding material by pulling the lifting code from the head box or pulling it into the head box,
The lifting / lowering cord is inserted into an operating rod supported by being suspended from the head box, and the lifting / lowering cord is pulled out from the head box via the operating rod, or pulled into the head box via the operating rod to raise / lower the bottom rail. Made possible
Said shock absorber to dampen the retraction velocity of the lift cords in a descending range from near the lower limit position of the bottom rail to the lower limit position, accommodated in a grip which is provided at the lower end of the operating rod,
The shock absorber is provided with a piston rod that can be projected and retracted below the grip, and the lifting / lowering cord is inserted into the grip and a code equalizer is attached to a lower end of the lifting / lowering cord. A shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device , wherein the cord equalizer is brought into contact with a lower end of the piston rod in a descending range to a lower limit position to attenuate a pulling speed of the lifting / lowering cord .
前記ピストンロッドの下端に衝撃保護材を取着したことを特徴とする請求項記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 Shielding material lifting apparatus solar shading device according to claim 1, characterized in that attaching the impact protection to the lower end of the piston rod. 前記昇降コードを、前記操作棒から前記ピストンロッドに挿通して前記グリップの下方に垂下したことを特徴とする請求項1又は2記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 3. The shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device according to claim 1, wherein the lifting / lowering cord is inserted from the operating rod into the piston rod and suspended below the grip. 前記昇降コードを、前記操作棒から前記ショックアブソーバーの外筒とグリップの内周面との間を挿通して前記グリップの下方に垂下したことを特徴とする請求項1又は2記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 The solar shading device according to claim 1 or 2 , wherein the elevating cord is suspended from the operation rod between the outer cylinder of the shock absorber and the inner peripheral surface of the grip and below the grip. Shielding material lifting device. 前記ショックアブソーバーには、前記コードイコライザの下方への移動にともなって前記ピストンロッドを下限まで強制的に下降させる下降装置を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 The said shock absorber according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it comprises a lowering device for forcibly lowering said piston rod to the lower limit with the downward movement of the cord equalizer Shielding material lifting device for solar radiation shielding device. 前記下降装置として、前記ピストンロッドを下方へ付勢するコイルスプリングを備えたことを特徴とする請求項記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 6. The shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device according to claim 5 , wherein the lowering device comprises a coil spring that biases the piston rod downward. 前記下降装置として、前記ピストンロッドの下端と前記コードイコライザとを吸着させる磁石を備えたことを特徴とする請求項記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 6. The shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device according to claim 5 , wherein the lowering device comprises a magnet that attracts the lower end of the piston rod and the cord equalizer. 前記下降装置として、前記ピストンロッドの下端に弾性的に係合する係合手段を前記コードイコライザに備えたことを特徴とする請求項記載の日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置。 6. The shielding material lifting / lowering device for a solar radiation shielding device according to claim 5 , wherein the cord equalizer is provided with an engaging means that elastically engages with a lower end of the piston rod as the lowering device.
JP2008276748A 2008-10-28 2008-10-28 Shielding material lifting device for solar radiation shielding device Active JP5325529B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276748A JP5325529B2 (en) 2008-10-28 2008-10-28 Shielding material lifting device for solar radiation shielding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276748A JP5325529B2 (en) 2008-10-28 2008-10-28 Shielding material lifting device for solar radiation shielding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010106453A JP2010106453A (en) 2010-05-13
JP5325529B2 true JP5325529B2 (en) 2013-10-23

Family

ID=42296169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276748A Active JP5325529B2 (en) 2008-10-28 2008-10-28 Shielding material lifting device for solar radiation shielding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5325529B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103505011B (en) * 2012-06-25 2016-03-09 德侑股份有限公司 curtain and control module thereof
TWI531717B (en) * 2012-06-25 2016-05-01 德侑股份有限公司 Window shade, its control module and operating method
JP6578141B2 (en) * 2015-06-23 2019-09-18 立川ブラインド工業株式会社 Shielding device
JP6840509B2 (en) * 2016-10-31 2021-03-10 立川ブラインド工業株式会社 Horizontal blinds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670094U (en) * 1979-10-31 1981-06-10
JP2713522B2 (en) * 1992-04-14 1998-02-16 立川ブラインド工業株式会社 Horizontal blind slat lifting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010106453A (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325529B2 (en) Shielding material lifting device for solar radiation shielding device
US8708023B2 (en) Cordless blind assembly
JP5342873B2 (en) Shielding material lifting / lowering device for solar radiation shielding device and support device for solar radiation shielding material
US20150041073A1 (en) Control unit for window curtain assembly
JP2005179994A (en) Obstacle detecting and stopping device for solar shading device
JP5325530B2 (en) Shielding material lifting device for solar radiation shielding device
JP5383150B2 (en) Shielding material lifting device for solar radiation shielding device
JP2021055484A (en) Shielding device
JP6704285B2 (en) blind
JP6840509B2 (en) Horizontal blinds
KR101581881B1 (en) Automatically Monitor Receiving Type Desk
JP6749100B2 (en) Shielding device
JP3288641B2 (en) Blind lift
JP6101375B2 (en) Manual elevating roll screen device that enables automatic lowering
JP4755230B2 (en) Sliding door self-closing device
US20110265960A1 (en) Window Shade Apparatus
JP6595159B2 (en) Opening device
JP7076185B2 (en) Speed adjuster
JP2018053582A (en) Horizontal window blind
JP4695910B2 (en) Roll-up blind lifting device
TWI413502B (en) Safe cord-locked apparatus of roman blind
JP4613088B2 (en) Lifting device for tucking curtain
JP2010150838A (en) Shield hoisting and lowering device of solar radiation shielding device
JP5696938B2 (en) Mounting structure of blind operating cord to lower plate
KR20110081004A (en) Stopper device of hinge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250