JP5324579B2 - 据置電力販売方法、仮想電気事業体、および電力取得方法 - Google Patents

据置電力販売方法、仮想電気事業体、および電力取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5324579B2
JP5324579B2 JP2010522954A JP2010522954A JP5324579B2 JP 5324579 B2 JP5324579 B2 JP 5324579B2 JP 2010522954 A JP2010522954 A JP 2010522954A JP 2010522954 A JP2010522954 A JP 2010522954A JP 5324579 B2 JP5324579 B2 JP 5324579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
entity
power generation
amount
saved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010522954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539560A (ja
Inventor
ダブリュ.ジュニア フォーブス、ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consert Inc
Original Assignee
Consert Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/895,909 external-priority patent/US7715951B2/en
Application filed by Consert Inc filed Critical Consert Inc
Publication of JP2010539560A publication Critical patent/JP2010539560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324579B2 publication Critical patent/JP5324579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • G01D4/004Remote reading of utility meters to a fixed location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • G06Q10/06375Prediction of business process outcome or impact based on a proposed change
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/14Displaying of utility usage with respect to time, e.g. for monitoring evolution of usage or with respect to weather conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/82Energy audits or management systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/84Greenhouse gas [GHG] management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/84Greenhouse gas [GHG] management systems
    • Y02P90/845Inventory and reporting systems for greenhouse gases [GHG]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/14Marketing, i.e. market research and analysis, surveying, promotions, advertising, buyer profiling, customer management or rewards

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、一般に電力供給と発電システムの分野に関し、より詳細には積極的負荷制御と電力節約技術の使用を通じて、他の電気事業体に電力を必要に応じて供給する能力がある、仮想電気事業体を提供するための装置と方法に関する。
高負荷時に生じているピーク電力のコストの増大と相まって、化石燃料発電の使用によるカーボン・エミッションの影響に対する認識の増大によって、電力施設による更なる発電容量の配備の必要性を抑制する、または或る場合には排除するためのメカニズムとして、負荷制御を使用する代替解決法の必要性が増大している。現在の電力施設には、化石燃料ベースの発電を構築する必要性を抑制するまたは排除する方法が強く求められている。今日、要求応答負荷管理プログラムを実行するためのシステムが部分的に存在しているが、それらでは、様々な周波数帯における様々な無線サブシステムが、「一方向の」送信のみの通信方法を利用している。これらのプログラムにおいては、RF制御リレースイッチが、一般的に顧客の空調機、給湯器、またはプールポンプに取り付けられる。包括的な命令が特定の地理的領域に送信され、それによって送信基地(たとえば一般的にページングネットワーク)の範囲内の全ての受信ユニットは、電力利用の選択として電力ピーク時に電源を切っている。ピーク負荷が過ぎた時間帯の後で、第二の包括的な命令が、電源が切られたこれらの装置の電源を入れるために送信される。
遠隔計測器がエネルギー使用を報告する目的のために特に使用される一方で、双方向の能動的制御負荷管理装置の制御下で電力消費、炭酸ガス放出、二酸化硫黄ガス放出、および/または二酸化窒素放出を計算し且つ特定の装置の状態を報告するための技術が存在しない。特に、一方向無線通信装置は、現在の電気供給または配分会社のネットワークから、ヒータ、換気装置、空調(HVAC)ユニット、給湯器、プールポンプおよび照明等の電化製品を非能動化するために利用される。これらの装置は、ページング送信機からの電源「ON」または電源「OFF」コマンドを受信する無線ページング受信機と共に一般的に使用されている。さらに、一方向装置は、一般的に地上通信中継線、またはある場合にはページング送信機へのマイクロ波送信を介して供給側電気供給者制御センタに接続される。負荷管理プログラムに加入する顧客は、供給側電気供給者(事業体)がそれらの電化製品に接続して高いエネルギー利用期間中にこれらの電化製品を一時的に非能動化することを許容にするためのディスカウントを享受する。
多くの電気事業体は、発電事業体と供給契約を結ぶ電力協同組合や電力自治体のような発電事業体と電力提供事業体を含む。多くの電気事業体は、主として炭素ベース燃料(たとえば石炭、石油、および天然ガス)を通じて、電気生成の増大するコストという経済的状態によって追いつめられている。炭素ベース燃料は、その使用による環境への潜在的ダメージと一体である。このような状態ではあるが、電気事業体産業における主な焦点は、2つの領域、つまり、従来の一般に理解された方法による、環境に悪影響を及ぼさない石炭利用技術(Clean Coal Technoogy)と、ピーク負荷削減とに向けられている。電気事業体産業によって使用されるそのような負荷削減方法は、一般に、(a)ピーク時間中に、電力消費を据置くよう手動で顧客に促す、プログラムの使用と料金、または、商業的に利用可能なタイマーやプログラム温度自動調節器の使用を通じて、電灯、プールポンプ、および空調(HVAC)システムのような電力消費負荷装置を停止することと、(b)より電気的に有効な電化製品や電球と、より良い絶縁との使用を、顧客に促す効率プログラムと、(c)発電会社は非常に高いピーク負荷期間中(たとえば全負荷時間の10パーセント未満)にのみ発電する、ピーク生成構築と、(d)一方向負荷制
御技術を使用する、前述の、自動負荷削減プログラムと、(e)企業または産業が、より良い電気卸売価格のために、負荷遮断または削減に同意する自発的効率プログラムと、を含む。多くのこれらの技術は、住宅や中小企業の顧客よりも大きな基本電気負荷を有する、産業上の顧客のために使用されている。
時代にそぐわないこれらのピーク負荷およびベース負荷軽減技術の結果として、負荷低減とピーク電力生成分野におけるほとんどの先行技術は、前述のアイディアに基づく新たな方法を改善または作製のみに関する。過剰要求関連電気を発電する1つの例示的な方法は、特許文献1に記載されている。特許文献1は、個々の発電事業体が1以上の局所的製造ユニットを有する配布発電システムを操作することを計画される方法を開示する。局所的製造ユニットは、中央コントローラによって制御され、且つ供給過剰のピーク負荷要求のイベント中にオンラインとなる。特許文献1は、燃焼ガスとディーゼル生成を含む様々な手段による熱電併給システム(co−generation)を記述する。
経済的な奨励(incentive)システムを作製する第2の例示的な方法は、特許文献2において見ることができる。特許文献2は、マーケット主導型の、全ての電力網のための中央電力網コントローラを有する電力供給網を開示する。電力網コントローラは、電力供給と電力要求を検知し、そして電力を電子的に取引する。特許文献が開示する技術は、卸売電力マーケットの導入によって実現される。卸売電力マーケット、高使用の日に供給量を超えるピーク要求を有する電気事業体に提供されうるピーク電力を提供する。
第3の例示的な方法は、特許文献3において見ることができる。特許文献3に開示された方法に従って、大電力の消費者(主に、産業上の顧客)は、所有権を主張できるハードウェアとソフトウェアを設置する。このハードウェアとソフトウェアは、電力消費を節約すべく(そして、電力要求を低減すべく)沿革的に制御される、空調、電灯、および他の電力集約的装置を顧客が有することを可能とする。電力負荷制御における事業体を支援するシステムを記述する一方で、特許文献3は、完全な(一体的な)システムを構築または実行するのに必要な特有の属性を含んでいない。特に、特許文献3は、セキュリティと、制御された装置の負荷の精度と、適用可能なハードウェアを使用する顧客がどのようにパラメータを設定するかとの範囲において不十分である。ここで、パラメータは、顧客不満足や顧客のサービス停止の可能性または顧客の不当な手数料稼ぎ(churn)を低減するインテリジェントアルゴリズム(inteligent algorithm)内の、温度設定点、顧客プリファレンス(preference)情報、および顧客手数料である。
前述の特許文献1〜3は、電気事業体の顧客によって消費される電気量を管理しようとする様々な方法を提供するが、提示された方法は電気システムに新たなハードウェアと新たなソフトウェアの導入を必要とする。結果として、提示された方法は、一般的にシステム設備と装置に投資を必要とする。結果として、新たな技術が失敗のリスクを生じうるため、電気事業体は新たな技術を試すことに乗り気ではない可能性がある。新たな技術を試すにあたってそのようにためらいがあることは、特に電力を彼ら自身の顧客と、電気メンバーシップ協働組合(電気協同組合)と、地方自治体とに提供する責任がある大型の公共的に所有される電気事業体にとっては、真実である。電気協同組合と地方自治体は、主に電気を顧客に配布するが、配布する電気を生成はしない。しかしながら、電気協同組合と地方自治体は、実際に発電する電気事業体が有するのと同じ、「電気事業体」の宛先を有する。
アメリカ合衆国には、現在約68の実際に発電する電気事業体がある。これらの大きな電気事業体の大部分は、数十年にも亘って電気産業界によって理解されている既知の技術である既に存在する有形固定資産に実質的な投資をする。負荷管理方法の実施は、現存の
通信技術を用いて実行可能でありうるが、負荷管理、特に負荷の無効化が供給電気事業体によって販売される電力量を削減してしまい、それによって収入も減少しうるという事実がある。結果として、成功した負荷管理プログラムを広く実行することは、そのような負荷管理技術を用いる電気事業体に財政的利益を増加させる追加の促進要素無しでは実質的に長い時間がかかりうる。
アメリカ合衆国において公共に取引する電気事業体の数は比較的少ないが、現存の発電事業体から、一般には近くの供給電気事業体から電力を購入し、且つこの電力を既定のサービス領域内の顧客に再販する、電気事業体や地方自治体電力配布事業体は数百存在する。これらの電気協同組合や地方自治体の概要は、ティア(Tier)2〜ティア4の都市または州(たとえば5000世帯未満〜100,000世帯未満の都市および/または州)である。これらの電気協同組合や地方自治体は、大都市圏の外部に位置し、大都市圏より電力が高価な領域に電気配布をすべく設立された。これらの電気協同組合と地方自治体は、一般的に電力供給網を管理する米連邦エネルギー規制委員会(FERC)に相互接続し、近くの発電事業体から電気を受取るための直接連絡線(direct tie lines)を有する。州の公共事業体委員会(Public Utilities Commissions)が管理する場合、電気協同組合と地方自治体は、水と、天然ガスと、顧客の利益のために一括販売される他のサービスとを供給する責任を負う。
電気協同組合と地方自治体は、一般的に、ピーク期間と非ピーク期間においてメガワット時間(MWH)あたり固定価格を設定する、長期且つ予め購入する卸売契約の下で、電力を発電事業体から購入する。ほとんどの場合、これらの契約で交渉する購入価格は、「テイク・オア・ペイ」契約(take or pay agreements)である。実際の要求量が消費されたか否かにかかわらず、「テイク・オア・ペイ」契約では、電気協同組合または地方自治体が供給電気事業体に最小の発電収入を供給する。この契約は電気協同組合/地方自治体に、電力の安全と義務を提供する一方で、この契約は、供給発電事業体が過剰の電力を他の供給電気事業体に販売することを、可能にする。他の供給電気事業体は、ピーク負荷価格決定の下で米連邦エネルギー規制委員会電力供給網に接続する。このピーク負荷価格決定は、概して、公共事業体委員会が管理する価格決定の下における顧客に課金される典型的な価格よりも、メガワット時間あたりの価格は高い。この価格決定裁定取引(pricing arbitrage)は供給電気事業体にとって高収益であるが、一般的に、事前に取り決めない限りは、電気協同組合や地方自治体のような電気配布共同出資者に利益が譲渡されない。
電力配布の現在の経済状態に加えて、電力を生成すべく化石燃料の使用に起因するガス排出量と、ガス排出量の世界気候変動に対する影響とに関する懸念がある。結果として、環境保護主義者らは、電気事業体らに、発電の代替手段を調査・開発することを促している。環境問題に取組むべく、いわゆるカーボンクレジットが世界スケールで作製され、化石燃料の使用を測定し、且つその排出量を制御すべく、都市、州、国、ビジネス、および個人用の基準を提供している。カーボンクレジットは、化石燃料ベースの排出量の世界的最大レベルまたは地方の最大レベルを維持すべく、化石燃料のユーザの間で取引されうる。マーケットはカーボンクレジット用に発展し、自由市場でのカーボンクレジットの取引は、様々な提示方法の主題である。
たとえば一つの例示的方法は、特許文献4に開示されている。特許文献4は、自由市場におけるカーボンクレジットの取引方法を詳述する。特許文献4は、オンライン取引ネットワークを開示し、それによってカーボンクレジットは電子的に、好ましくは銀行を通じて売買されうる。同様な他のカーボンクレジット取引方法は、特許文献5に開示されている。
電気事業体産業の現在の状態において、発電事業体は、顧客または契約購入者(たとえば電気協同組合や地方自治体)によって使用されていない過剰電力を販売し、彼らの未使用のカーボンクレジットを取引する能力を有する。しかしながら、電気協同組合や地方自治体は、それほど幸運ではない。なぜなら、彼らのエネルギー使用または節約に関連するカーボンクレジットは、電力を供給する発電事業体の二酸化炭素排出量(carbon footprints)に挿入される。加えて、電気協同組合や地方自治体によって節約された電力は、電気協同組合や地方自治体に利益をもたらすことのない、発電事業体が販売可能な過剰電力である。
米国特許出願公開第2003/0144864号明細書 米国特許第5,237,507号明細書 米国特許第6,633,823号明細書 米国特許出願公開第2002/0143693号明細書 米国特許出願公開第2005/0246190号明細書
したがって、独立系発電事業者(IPPs)、電気協同組合、地方自治体、および他の非発電事業体または他の事業体が、管理または非管理にかかわらず、電力節約と二酸化炭素排出量削減の利益を享受することを可能にする仮想電気事業体の実行方法および装置の必要性がある。
本願発明に従う詳細な例示の実施形態を説明する前に、実施形態が、主に装置構成要素の組合せと、個々の加入者基準での電力負荷の能動的管理および個々の加入者と電気事業体との両方によって負担される省電力の選択的な追跡に関する処理ステップとを備えていることに気付くべきである。従って、装置および方法の構成要素は、図面において符号によって適宜に表され、本明細書に記載される利益に関係する当業者に容易に明らかになる詳細な説明を伴うこの開示を不明瞭にさせないために、本願発明の実施形態を理解するために関連する特定の詳細のみが示される。
この明細書において、「第一」および「第二」、「先端」および「底面」等の関係する用語などは、それぞれ構成要素の間の任意の物理的なまたは論理的な関係または並びを必ずしも要求または暗示すること無しに、別の構成要素から一つの構成要素を区別するために単独で使用される。用語「備える」、「備えている」等は、非排他的な包含を対象とすることを意図し、こうして処理、方法、物品、またはそれぞれ要素のリストを含む装置は、これらの要素のみを含まないが、上記処理、方法、物品、装置等の明らかにリストアップされていない、または本来備わっている他の要素を含みうる。任意の対象物または動作に関係して使用される用語「複数の」は、二つ以上の対象物または動作等を意味する。ある物品に付する「一つ」、「一つの」によって特許請求の範囲の要素が記載されないが、より制限すること無しに、処理、方法、物品、またはこの要素を含む装置における追加の同一の要素の存在を排除する。更に、用語「ZigBee」は、基準802.15.4による電気電子技術学会(IEEE)または任意の後継基準によって採用された任意の無線通信プロトコルを参照し、用語「Wi−Fi」は、基準802.11の下でIEEEまたは任意の後継基準によって採用された任意の通信プロトコルを参照し、用語「WiMax」は、基準802.16の下でIEEEまたは任意の後継基準によって適合された任意の通信プロトコルを参照し、用語「Bluetooth」は、IEEE基準802.15.1または任意の後継基準を実行する任意の短距離通信プロトコルを参照する。「第3.5
世代携帯電話(HSPA)」は、国際電気通信連合または他の移動電気通信基準体が採用した任意の通信プロトコルを参照する。他の移動電気通信基準体は、ヨーロッパの第3世代移動体通信システムのプロトコルを超えて、GSM(Global System f
or Mobile)通信基準に関する。「LTE(Long Term Evolut
ion)」は、国際電気通信連合または他の移動電気通信基準体が採用した任意の通信プロトコルを参照する。他の移動電気通信基準体は、第3.5世代携帯電話の代替プロトコルとなるべき、音声、ビデオ、およびデータ基準へのGSMベースのネットワークに関する。「CDMA(符号分割多重接続)EVDO(Evolution Data−Optimized) Revison A(CDMA EVDO Rev.A)」は、基準番号TIA−856 Rev.Aの下で国際電気通信連合によって採用された通信プロトコルを参照する。「電気事業体」は、発電し、発電した電力を顧客に配布する任意の事業体を参照する。電気事業体は、電力を発電事業体から購入し、購入した電力を顧客に配布する。または、電気事業体は、太陽光発電や風力発電のような代替エネルギー源から生成された電気を、米連邦エネルギー規制委員会の電力供給網または他を通じて、発電事業体または電力配布事業体に供給する。
本明細書に記載されるシステムの実施形態または構成要素は、一つ以上のプロセッサと、所定の非プロセッサ回路に連動して、電力負荷配分を管理し、個々の加入者電力消費を追跡し、および本明細書に記載されるような一つ以上の電力負荷管理システムにおいて省電力のためのいくつかの、多くのまたは全ての機能を実行するために前記一つ以上のプロセッサを制御する、固有の格納されたプログラム指示を含みうることが適切であろう。非プロセッサ回路は、無線受信機、無線送信機、アンテナ、モデム、信号ドライバ、クロック回路、電源回路、リレー、メータ、スマートブレーカ、電流センサ、およびユーザ入力装置を含むが、これらに制限されない。このように、これらの機能は、電力負荷管理システムにおいてそれぞれ装置間の情報および制御信号を配分するための方法のステップとして解釈されうる。あるいはまた、一部のまたは全ての機能は、プログラム指示を格納しない状態マシーンによって、または、それぞれの機能または一部の機能の組合せが、カスタムロジックとして実行される1つ以上の特定用途集積回路(ASICs)において実行される。当然ながら、二つのアプローチの組合せが使用できる。従って、これらの機能のための方法および手段が、本明細書に記載される。更に当業者は、たとえば可能な時間、現在の技術、および経済的な考慮によって動機付けされた多大な努力および多くの設計選択が存在するにもかかわらず、本明細書に開示された考えおよび原理によって導かれる場合に、ソフトウェア指示、プログラムおよび集積回路(ICs)等を生成し、必要以上の実験をすること無しに、非プロセッサ回路等を適宜に配列し且つ機能的に集積することが容易に可能となることに気付くであろう。
一般的に、本発明は仮想電気事業体を実行または提供する方法または装置を包含する。仮想電気事業体は、電力の据置または節約を通じて代替エネルギー源を提供する。一実施形態において、電気協同組合または地方自治体のような非発電事業体、または他の電力配布に関する事業体は、発電事業体と電力を取得する契約を締結する。契約期間中に、契約下において据置電力を生成することが付与される電力購入事業体は、少なくとも一部の電力を受取ることを意図的に控える。電力購入事業体は、そして電力供給者に据置電力を提供する提示を少なくとも行う。電力供給者は、発電事業体または他の電気事業体でありうる。または、電力供給者は、実際は商業的施設または住宅でありうる電力供給者でありうる。換言すると、電力購入事業体は、他の事業体に、または末端顧客に、その据置(または同等に節約されたまたは削減された)電力を販売する提示をすることによって、仮想電気事業体として振舞う。たとえば他の事業体または末端ユーザへの供給契約に基づき、電力購入事業体は、電力権を販売すべく提示し、より好ましくは電力権を販売する。電力を購入する事業体は、仮想電気事業体が存在する地理的領域(国または州)に電力供給する電気事業体のような近隣の電気事業体でありうる。または、購入する事業体は、仮想電気
事業体が存在する以外の、電力を地理的領域(国または州)に供給する電気事業体のような非近隣の事業体でありうる。非近隣の事業体である場合、仮想電気事業体は、据置電力の送信用のために、米連邦エネルギー規制委員会の電力供給網に亘って送信容量を蓄えることによって、据置電力を移動させうる。仮想電気事業体は、独立系発電事業者が発電した電力の販売と同様の方法で、発電事業体から電力購入事業体に、据置電力を送信する権利がある。代替的に、電力を購入する顧客または電力を購入する末端ユーザは、ビジネス事業体(たとえば製造工場または複数の製造工場)または、住宅事業体(たとえばマンション管理組合または近隣の住宅所有者組合(homeowner‘s association))でありうる。販売の対価は、連続的または非連続的でありうる(たとえば将来の電力、カーボンクレジット、または関係者にとって貴重だとみなされる任意の他の対価)。好ましくは、電気事業体は、高い値段でピーク期間中に据置電力を販売する。これによって、電気事業体には瞬時の利益を提供し、電力は顧客に伝送されうる。仮想電気事業体は、米連邦エネルギー規制委員会に相互接続した送信線(発電事業体がするように)に沿って送信容量を蓄え、卸売および小売発電契約を、他の米連邦エネルギー規制委員会に相互接続した事業体と結ぶことができ、発電した電力は、節約または負荷削減が検証される。
他の実施形態において、仮想電気事業体は、負荷管理システムを用いて、顧客によって同意されるように、そして、電力削減プロトコルにしたがって、一時的に一部または全ての顧客への電力を停止する。負荷管理システムの主な目的は、据置(または同等に節約したまたは削減した)電力を多くの顧客から収集し、実質的な据置電力を蓄積することである。据置電力の蓄積と収集を通じて、仮想電気事業体は、それぞれ州の要求または連邦の要求によって規定されるように、代替エネルギー供給者として認識されうる。そして、それによって、据置電力(たとえばピーク時間中に削減した電力)を、それぞれ管理する州内の電気事業体または電力消費者に、または米連邦エネルギー規制委員会の電力供給網を共有または使用する電気事業体または電力消費者に、販売する許可を取得しうる。他の実施形態において、仮想電気事業体は、据置電力またはカーボンクレジットを、エネルギー「中間業者」または卸売製造者に販売しうる。エネルギー「中間業者」または卸売製造者は、州または仮想電気事業体の地理的場所において、認可されている。または、エネルギー「中間業者」または卸売製造者の物理的な場所は、電気事業体が電力供給契約を有する発電事業体とは異なる。
更に他の実施形態において、仮想電気事業体は、負荷管理システムを使用し、電力配布と電力据置を管理する。この実施形態において、顧客は、電力管理システムが1日のうちのピーク負荷時間中に或る電力消費装置を無効にすることを可能にすることを同意する。遠隔操作で「オン」または「オフ」にされうるスマートブレーカは、既知のIPアドレスによってアクセスされる電気サービス制御パネルにおける特定の装置用に設置される。代替的に、IPアドレスを取得可能なスマート電化製品、IPアドレスを取得可能な中継器、制御可能な温度自動調節器または他の様々な制御体、またはエネルギー効率化コンピュータプログラム(energy efficiency computer operated programs)が使用されうる。仮想電気事業体は、IPアドレスを割当可能な装置を使用し、電力供給網から電力を実際に削減し、装置の状態(たとえばオン、オフ、削減、または制御中)を制御中の装置に供給することによって、節約期間中の能動負荷削減を検証する。制御中の装置は、順に、検証結果を仮想電気事業体に提供しうる。電力管理システムがオンになり、それぞれ加入者用のデータベース中に情報を記録するときに、電力管理システムは、それぞれ装置消費者の定常状態の電力を判定する。たとえばそれぞれスマート電化製品上の、またはそれぞれスマートブレーカ内の電流センサまたは任意の電力測定装置は、それぞれ監視された装置によって消費した電流量を測定する。クライアント装置は、それから消費電流量に装置の動作電圧を乗算することによって、消費電力量を取得する。クライアント装置は、そして消費電力量を仮想電気事業体のサーバに送
信する。供給電気事業体が現在供給可能な電力量よりも多くの電力を必要とする場合、供給電気事業体は、仮想電気事業体から電力を購入する要求をしうる。仮想電気事業体は、電力購入要求に応答して、または電力購入要求を予想して、電力負荷管理システムを能動化し、個々の加入者の特定の負荷を停止することによって電力配布を自動調整する。それぞれ特定の負荷によって消費される電力量は既知であるため、システムは、いずれの負荷を停止すべきかを正確に判定しえ、この短期供給停止の結果としてそれぞれ顧客が生成する電力節約を監視する。同じ方法を、制御可能な中継器の設置中に実際に消費した電力量の測定を通じて実行しうる。実際の電力量の測定は、制御装置のための、OEM(相手先商標製品の製造会社)のアンダーライターズ研究所(Underwriters Laboratories)の電力消費情報と相互参照される。この実施形態に従って、中継器に含まれる電流測定装置がないときは、電気技師による電力負荷測定と、OEMの設計負荷との組合せは十分に、実際の電力据置データまたは実際の電力節約データを、仮想電気事業体に提供する。この実施形態において、仮想電気事業体は、完全に独立した電気事業体であり、顧客に電力を実際に供給する。たとえば仮想電気事業体は、第三者であり、電力負荷管理システムを顧客に提供し、且つ電力負荷管理システムまたはその実体的部分を動作させる。電力負荷管理システムの動作を通じて、第三者は、顧客による電力消費を選択的に削減し、それによって節約または据置かれた電力を収集する。節約または据置かれた電力は、太陽光発電、風力発電、水力発電または他の環境に優しいエネルギーと同じ形式の代替エネルギー形式として、他の電気事業体または末端の顧客に販売される。
例示的なIP(インターネットプロトコル)ベース能動電力負荷管理システムのブロック図。 図1の電力負荷管理システムに示されるような例示的な能動負荷ディレクタ(ALD)サーバを説明するブロック図。 図1の電力負荷管理システムに示されるような例示的な能動負荷クライアントとスマートブレーカモジュールを説明するブロック図。 図1の電力負荷管理システムのような能動電力負荷管理システムにおいて、サービスコールを自動的にスケジュール化する方法を説明する操作フロー図。 図1の電力負荷管理システムのような能動電力負荷管理システムにおいて、新たな加入者を能動化する方法を説明する操作フロー図。 図1の電力負荷管理システムのような能動電力負荷管理システムにおいて発生するイベントを管理する管理する方法を説明する操作フロー図。 図1の電力負荷管理システムのような能動電力負荷管理システムにおいて、消費電力を削減し、個々の顧客の電力節約を監視する方法を説明する操作フロー図。 図1の電力負荷管理システムのような能動負荷管理システムにおいて、電気事業体の累積電力節約を監視する方法を説明する操作フロー図。 本発明の例示的な実施形態にしたがって、仮想電気事業体を実行するシステムのブロック図。 本発明の他の例示的な実施形態にしたがって、仮想電気事業体を提供する方法を説明する操作フロー図。 本発明の他の例示的な実施形態にしたがって、仮想電気事業体を提供する代替方法を説明する操作フロー図。 本発明の他の例示的な実施形態にしたがって、仮想電気事業体を提供する代替方法を説明する操作フロー図。
本願発明は、図1〜11に関してより容易に理解され、同様の参照符号が同様の項目を指し示す。図1は、本発明にしたがう、仮想電気事業体によって使用されうるIPベース能動電力負荷管理システム10の例を表す。例示の能動電力負荷管理システム10は、一
つ以上の事業体制御センタ(UCCs)200(1つが示される)と一つ以上の能動負荷クライアント(ALCs)300(1つが示される)との間に接続された能動負荷ディレクタ(ALD)サーバ100を介して電力配分を監視および管理する。能動負荷ディレクタサーバ100は、事業体制御センタ200およびインターネットプロトコル(IP)または任意の他の接続ベースプロトコルを使用するネットワーク80と直接的にまたはネットワーク80を通じてどちらか一方によってそれぞれの能動負荷クライアント300に通信する。たとえば能動負荷ディレクタサーバ100は、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM、強化型データGSM環境(EDGE、高スピードパケットアクセス(HSDPA、時間分割多重アクセス(TDMA、またはCDMA2000、CDMA Rev.AおよびCDMA Rev.Bを含む符号分割多重接続データ基準等の一つ以上の無線通信プロトコルを使用する、一つ以上の基地局90(1つが示される)を介してRFシステム操作を使用して通信しうる。あるいはまた、または更に、能動負荷ディレクタサーバ100は、接続可能なデジタル加入者線(DSL)、IP接続可能なテレビベースのケーブル、またはそれらの任意の組合せを介して通信しうる。図1に示される例示の実施形態において、能動負荷ディレクタサーバ100は、基地局90への従来のIPベースの通信(たとえばトラックライン上の)と基地局90から能動負荷クライアント300への「ラストマイル(last mile)」のためのWiMaxプロトコルを実行する無線チャネルとの組合せを使用する一つ以上の能動負荷クライアント300に通信する。
それぞれの能動負荷クライアント300は、特定のアドレス(例えばIPアドレス)を通じてアクセス可能であり、個々のスマートブレーカモジュールの状態または能動負荷クライアント300が関係する(たとえば接続されたまたはサポートされた)商業施設(ビジネス)または住宅の20に設置したインテリジェント電化製品60の状態を制御および監視する。それぞれの能動負荷クライアント300は、単一の住居のまたは商売上の顧客に関係する。一つの実施形態において、能動負荷クライアント300は、能動負荷クライアント300からの信号に応答して、「ON」(能動)状態から「OFF」(非能動)(状態)にスイッチの切替が可能であり、更に逆もまた同様に可能である、スマートブレーカモジュールを含む住宅の負荷センタ400に通信する。スマートブレーカモジュールは、たとえば新たな(データ)構築の間に設置するために、登録商標「SquareD」が付されたシュナイダー電気株式会社または登録商標「Cutler−Hammer」が付されたイートン株式会社によって製造されたスマートブレーカパネルを含みうる。既に存在するビルディングに合わせるために、個々の識別手段と、制御手段とを有するスマートブレーカは、使用されうる。一般的に、それぞれのスマートブレーカは、単一の電化製品(たとえば洗濯機/乾燥機30、熱給湯器40、HVACユニット50またはプールポンプ70)を制御する。
更に、能動負荷クライアント300は、様々な公知の通信プロトコル(たとえばIP、様々な形態である高速電力線通信(BPL)上のブロードバンド、HOMEPLUG電力線アライアンスおよびIEEE(電気電子学会)、イーサネット(登録商標)、Bluetooth、ZigBee、Wi−Fi、WiMax等によって公表されまたは発達した仕様書を通して含まれる)のうちの一つ以上を介して個々のスマート電化製品を直接的に(たとえば住宅の能動負荷クライアント300に通信すること無しに)制御しうる。一般的にスマート電化製品60は、通信能力を有する電力制御モジュール(図示せず)を含む。電力制御モジュールは、実際の電化製品と電源との間で(たとえば電力制御モジュールは、家庭のまたは商業施設(ビジネス)において電力出力内にプラグインされ、電化製品の電力コードが、電力制御モジュールにプラグインされる)、電化製品への電力供給によってインライン化して設置される。こうして、電力制御モジュールが、電化製品60の電源を切る命令を受信した時に、電化製品60に供給する実際の電力の接続が切られる。あるいはまた、スマート電化製品60は、電化製品内に直接的に集積した電力制御モジュールを含み、命令を受信しおよび電化製品の操作を直接的に制御する(たとえばスマートサ
ーモスタットは、設定温度より上げるまたは低くする、HVACユニットのスイッチを切るまたは入れる、またはファンのスイッチを入れるまたは切る機能として実行される。)。
図2を参照すると、能動負荷ディレクタサーバ100は、顧客、並びにサービス員に対する主なインターフェイスとして供給されうる。図2に表した例示の実施形態において、能動負荷ディレクタサーバ100は、事業体制御センタ(UCC)のUCCセキュリティインターフェイス102、UCC命令プロセッサ104、マスタイベントマネージャ106、ALCマネージャ108、ALCセキュリティインターフェイス110、ALCインターフェイス112、ウェブブラウザインターフェイス114、顧客契約アプリケーション116、顧客の個人的な顧客個人設定138、顧客報告アプリケーション118、省電力アプリケーション120、ALC診断マネージャ122、能動負荷ディレクタデータベース124、サービス発送マネージャ126、トラブルチケット生成器128、コールセンタマネージャ130、省炭素アプリケーション132、事業体P&Cデータベース134、メータ読込アプリケーション136、およびセキュリティ装置マネージャ140を含む。
ウェブブラウザインターフェイス114を使用する一つの実施形態において、顧客は、能動負荷ディレクタサーバ100と相互作用し、顧客契約アプリケーション116を介して能動電力負荷管理システム10によって提示された一部のまたは全てのサービスに署名する。顧客契約アプリケーション116と一致して、顧客は、顧客に関する情報および顧客の住居または商業施設(ビジネス)の情報を含む顧客個人設定138を特定し、顧客が望むサービスの範囲を規定し記入する。顧客契約アプリケーション116の追加の詳細が、以下に議論される。顧客は、それらの現存のアカウントに付属する情報にアクセスおよび変更するために、ウェブブラウザインターフェイス114を更に使用しうる。
能動負荷ディレクタサーバ100は、第三者が能動負荷ディレクタサーバ100に認証されていない指図を提供することが出来ないことを確実にするために、能動負荷ディレクタサーバ100と事業体会社の事業体制御センタ200との間でセキュリティおよび暗号化を提供するUCCセキュリティインターフェイス102を更に含む。UCC命令プロセッサ104は、能動負荷ディレクタサーバ100と事業体制御センタ200との間でメッセージを受信し且つ送信する。同様に、ALCセキュリティインターフェイス110は、能動電力負荷管理システム10上で能動負荷ディレクタサーバ100とそれぞれの能動負荷クライアント300との間でセキュリティおよび暗号化を提供し、第三者が能動負荷クライアント300から情報を受信するまたは能動負荷クライアント300に指図を送ることができないように確実にする。セキュリティ技術は、ALCセキュリティインターフェイス110によって採用され、UCCセキュリティインターフェイス102は、無線暗号化プロトコル(WEP)、Wi−Fi保護アクセス(WPAおよびWPA2)、進化型暗号化基準(AES)、非常に高いプライバシー(PGP)または所有者の暗号化技術等の従来の対称鍵または非対称鍵アルゴリズムを含みうる。
一つの実施形態において、電気事業体の事業体制御センタ200からのUCC命令プロセッサ104によって受信できる命令は、「遮断」命令、「どれくらいの量」命令、「イベントを終了させる」命令および「メータ読込」命令を含む。「遮断」命令は、特定の時間の特定の電力量を減少するために能動負荷ディレクタサーバ100を指示する。特定の電力量は、時間ユニット当りの瞬間的な電力量または平均電力消費量でありうる。「遮断」命令は、電源負荷減少のための一般的な地理的な領域または特定の位置を更に選択的に指示しうる。「どれくらいの量」命令は、事業体制御センタ200を要求することによって減少できる電力量の(たとえばメガワット)の情報を要求する。「イベントを終了させる」命令は、現在の能動負荷ディレクタサーバ100実行処理を停止させる。「メータ読
込」命令は、要求側事業体によってサービスを受ける全ての顧客の計測器を読込むための能動負荷ディレクタサーバ100を指示する。
UCC命令プロセッサ104は、事業体制御センタ200に「どれくらいの量」命令または「イベントを終了させる」状態確認に応答して送られうる。「どれくらいの量」命令に応答して、遮断できる電力量を返送する。「イベントを終了させる」確認メッセージは、現在のALDサーバ送信が終了することを確認する。
マスタイベントマネージャ106は、能動電力負荷管理システム10によって制御された電源負荷アクティビティ(動向)の全体の状態を維持する。マスタイベントマネージャ106は、(複数の事業体を制御するときに)制御されたそれぞれの事業体の分離した状態を維持し、それぞれの事業体内の現在の電力利用を追跡する。マスタイベントマネージャ106は、更にそれぞれの事業体の管理状態を追跡する(たとえばそれぞれの事業体が現在管理されているか否か)。マスタイベントマネージャ106は、UCC命令プロセッサ104から実行処理要求の形態である指示を受信し、ALCマネージャ108および省電力アプリケーション120等の要求された実行処理を完了させるために必要な構成要素に指示(ルーティング)を行う。
ALCマネージャ108は、ALCインターフェイス112を通って能動電力負荷管理システム10内の能動負荷ディレクタサーバ100とそれぞれの能動負荷クライアント300との間の指示をルーティングする。たとえばALCマネージャ108は、個々のIPアドレスを通って能動負荷クライアント300に通信することによって、特定の事業体によって供給された全ての能動負荷クライアント300の状態を追跡する。ALCインターフェイス112は、ターゲットの能動負荷クライアント300によって理解(認識)された適切なメッセージ構造内にALCマネージャ108から受信した指示(たとえば実行処理)を翻訳し、次にこのメッセージを能動負荷クライアント300に送る。同様に、ALCインターフェイス112が、能動負荷クライアント300からメッセージを受信する時に、ALCマネージャ108によって理解(認識)された形態としてメッセージを翻訳し、翻訳したメッセージをALCマネージャ108にルーティングする。
ALCマネージャ108は、それぞれの能動負荷クライアント300から(メッセージを)受信し、周期的にまたはALCマネージャ108によって送られたポーリングメッセージに応答してこれらのどちらか一方によって、現在の電力消費を含むメッセージおよび能動負荷クライアント300によって制御されたそれぞれの装置の状態(たとえば「ON」または「OFF」)を供給する。あるいはまた、個々の装置測定が可能でない場合に、次に全体の能動負荷クライアント300の全体の電力消費および負荷管理状態が、報告されうる。それぞれの状態メッセージに含まれた情報が、特定の能動負荷クライアント300に関係する記録として能動負荷ディレクタデータベース124に格納される。能動負荷ディレクタデータベース124は、全ての顧客アカウントおよび電力配分を管理するために必要な全ての情報を含む。一実施形態において、能動負荷ディレクタデータベース124は名前、住所、電話番号、Eメールアドレス、(顧客の)住居または商業施設(ビジネス)に設置した能動負荷クライアント300を有する全ての顧客の関係する事業体会社並びにそれぞれの管理された装置(たとえばIPアドレスを特定可能なスマートブレーカまたは電化製品)のための特定の操作指示の記載、装置状態、および装置診断履歴等の顧客コンタクト情報を含む。
ALCマネージャ108が、能動負荷クライアント300から受信して、それに応じて処理する幾つかの形式のメッセージがある。一つの上記メッセージは、セキュリティアラートメッセージである。セキュリティアラートメッセージは、住居または商業施設(ビジネス)に設置され且つ能動負荷クライアント300(たとえば無線でまたは有線接続を介
して)に結合した選択セキュリティまたは安全監視システムから始まる。セキュリティアラートメッセージが受信されると、ALCマネージャ108は、何処にアラートを送るかを判定するためのルーティング情報をうるために能動負荷ディレクタデータベース124にアクセスし、次に指示通りにアラートを送る。たとえばALCマネージャ108は、アラートまたは別のメッセージ(たとえば電子メールメッセージまたは以前に記録した音声メッセージ)をセキュリティ監視サービス会社および/または所有者の住居または商業施設(ビジネス)に送るためにプログラムされうる。
能動負荷クライアント300とALCマネージャ108との間で通信する別のメッセージは、報告トリガメッセージである。報告トリガメッセージは、既定の電力量が能動負荷クライアント300によって監視された特定の装置によって消費されるような能動負荷ディレクタサーバ100をアラートする。報告トリガメッセージが能動負荷クライアント300から受信されると、ALCマネージャ108は、情報を供給する能動負荷クライアント300に関係する顧客のために能動負荷ディレクタデータベース124においてメッセージに含まれる情報にログインする。電力消費情報は、次にALCマネージャ108によって、電力減少イベントの間に電力減少または「遮断」メッセージを送るための能動負荷クライアント300を判定するために使用される。
更に能動負荷クライアント300とALCマネージャ108との間で変換される別のメッセージは、状態応答メッセージである。状態応答メッセージは、能動負荷クライアント300によって制御されたそれぞれの装置の形式および状態を能動負荷ディレクタサーバ100に報告する。状態応答メッセージが、能動負荷クライアント300から受信されると、ALCマネージャ108は、能動負荷ディレクタデータベース124におけるメッセージに含まれる情報にログインする。
一つの実施形態において、特定の事業体のための電力消費を減少させるためにマスタイベントマネージャ106から指示(たとえば「遮断」指示)を受信すると、ALCマネージャ108は、能動負荷ディレクタデータベース124に格納した現在の電力消費データに基づいてスイッチを「OFF」状態にするために、能動負荷クライアント300および/または個々の制御された装置を判定する。ALCマネージャ108は、次に能動負荷クライアントの制御下で全てまたは一部の装置の電源を切るための指示を含む選択したそれぞれの能動負荷クライアント300にメッセージを送る。
別の実施形態において、省電力アプリケーション120は、電力減少イベント(「遮断イベント」として本明細書に参照される)の間にそれぞれの事業体による省電力量の全体、並びに搬送した電力量を減少する能動負荷クライアント300であるそれぞれの顧客の省電力量の全体を計算することを選択的に含みうる。省電力アプリケーション120は、特定の事業体によって供給されたそれぞれの顧客の能動負荷ディレクタデータベース124に格納したデータにアクセスし、事業体電力および炭素(P&C)データベース134におけるエントリー(入口)として加入する事業体であるそれぞれの遮断イベントの(それぞれの)事業体によって累積される全体の(累積した)省電力(たとえば時間当りのメガワットとして)を格納する。
更なる実施形態において、選択的な省炭素アプリケーション132は、全ての遮断イベントのそれぞれの事業体によっておよびそれぞれの顧客による省炭素量を判定するために、省電力アプリケーション120によって提供された情報を使用する。省炭素情報(たとえば丁度イベントが終了したことを含む顧客設のための電力と、以前のイベントにおいて省かれた電力と、行政機関基準計算比率と、および/または供給電気事業体当りの発電ミックス(generation mix)および顧客の位置の地理的位置、および最も近い電源の位置等の他のデータとを生成すべく使用された、燃料の型)は、それぞれの能動
負荷クライアント300(顧客)のための能動負荷ディレクタデータベース124と、それぞれの事業体のための事業体P&Cデータベース134とに格納される。省炭素アプリケーション132は、それぞれの能動負荷クライアント300(顧客)の全体の省カーボンクレジット同等(量)および以前の遮断イベントに加入する事業体を計算し、それぞれ能動負荷ディレクタデータベース124および事業体P&Cデータベース134に情報を格納する。
更に、ALCマネージャ108は、サービス発送マネージャ126と選択的に相互作用することによって全体の能動電力負荷管理システム10の円滑な操作を自動的に提供する。たとえば新たな顧客が、加入者能動電力負荷管理システム10に加入すべく署名すると、サービス発送マネージャ126に、顧客契約アプリケーション116から新たな加入者が通知される。サービス発送マネージャ126は、次に能動要求をALCマネージャ108に送る。サービス発送マネージャ126から能動要求を受信すると、ALCマネージャ108は、新たな能動負荷クライアント300にこの情報のクエリ要求を送り、この情報を受信すると、その情報をサービス発送マネージャ126に提供する。更に、ALCマネージャ108が、特定の能動負荷クライアント300が適切に機能しないことを検知するといつでも、ALCマネージャ108は、課題(問題)を修正するためにサービスコールを構成するためにサービス発送マネージャ126にサービス要求を送りうる。
別の実施形態において、サービス発送マネージャ126は、能動電力負荷管理システム10の顧客から電話を受信する、オペレーションセンタ(図示せず)にサポートを提供するコールセンタマネージャ130からサービス要求を更に受信する。顧客が、サービスを要求するためにオペレーションセンタに電話すると、コールセンタマネージャ130は、能動負荷ディレクタデータベース124におけるサービスコールにログインし、「サービス」実行処理メッセージをサービス発送マネージャ126に送る。サービスコールが終了すると、コールセンタマネージャ130は、サービス発送マネージャ126から完了通知を受信し、能動負荷ディレクタデータベース124に「終了した(closed)」として最初のサービスコールを記録する。
更に別の実施形態において、サービス発送マネージャ126は、サービス発送マネージャ126がサービス要求を受信する任意の能動負荷クライアント300のための一連の診断テストを実行するために、ALC診断マネージャ122を更に指示しうる。ALC診断マネージャ122は、診断手順を実行した後で、結果をサービス発送マネージャ126に返送する。サービス発送マネージャ126は、次に要求されたサービス(たとえば顧客名、住所、必要な装置にアクセスするための任意の特別な考慮、および診断処理の結果)に付属する(能動負荷ディレクタデータベース124からサービス発送マネージャ126によって一部が検索される)情報を含む報告(たとえばトラブルチケット)を生成するために、トラブルチケット生成器128を呼び出す(invoke)。住居顧客サービスの専門家は、サービスコールを実行するために必要な装置または交換部品の形式を選択するためにトラブルチケットとして提供される情報を次に使用しうる。
メータ読込アプリケーション136は、UCC命令プロセッサ104が事業体制御センタ200から「メータ読込」または等価な命令を受信する時に、選択的に呼び出しうる(invoke)。メータ読込アプリケーション136は、能動負荷ディレクタデータベース124を通して循環され、メータ読込メッセージまたは命令をそれぞれの能動負荷クライアント300に送るまたは、ALCマネージャ108を介して、UCCの命令に特に識別されたそれらの能動負荷クライアント300に送られる。ALCマネージャ108によって能動負荷クライアント300から受信した情報は、それぞれの顧客の能動負荷ディレクタデータベース124にログインする。全ての能動負荷クライアント計測情報が受信されると、その情報は、企業間電子商取引(たとえばebXML)または他の所望のプロト
コルを使用する要求電気事業体制御センタ200に送られる。
選択的なセキュリティ装置管理ブロック140は、ALCセキュリティインターフェイス110によって受信されたセキュリティシステムメッセージを処理するためのプログラム指示を含む。セキュリティ装置管理ブロック140は、全てのセキュリティシステムメッセージの情報をルーティングすることを含み、顧客ごとまたはサービス会社ごとのメッセージオプションを更に含みうる。たとえば一つのセキュリティサービスは、セキュリティイベントの生起によって能動負荷ディレクタサーバ100からEメールアラートを要求するが、別のセキュリティサービスは、能動負荷クライアント300および能動負荷ディレクタサーバ100によって、セキュリティサービス会社に直接に通過する室内(in−building)のシステムから送られたメッセージを要求しうる。
更なる実施形態において、能動負荷ディレクタサーバ100は、更に以前の支払請求サイクルの間の個々の顧客の詳細な省電力量が送られるような報告を生成する顧客報告アプリケーション118を含む。それぞれの報告は、以前の支払請求サイクルでの累積した全体の省電力(量)、制御された装置(たとえばブレーカまたは電化製品)当りの詳細な省電力量、対象とする事業体イベントからの省電力(量)、対象とする顧客イベントからの省電力(量)、管理された装置の省電力(量)、(特定の)期間中に省かれたおよび使用した全体の炭素等価量、および/または顧客の能動負荷クライアントが加入するそれぞれの遮断イベントのための特定の詳細を含みうる。顧客は、顧客報奨プログラム150を通して能動電力負荷管理システム10において加入することによる奨励(インセンティブ)および報奨を受信しうる。たとえば事業体または第三者システム操作者は、所定の加入レベル(基準)またはマイルストーンに基づいてプロバイダによって要求された製品およびサービスのシステム加入者ディスカウントを要求するために、製品および/またはサービスプロバイダと同意して加入しうる。顧客報奨プログラム150は、省電力に対してポイントが累積される(たとえばそれぞれの省電力されたまたは据置かれた(deferred)メガワット当り1ポイント)従来の頻繁利用プログラムポイントと同様に設定されうるが、累積ポイントが既定のレベルとなると、顧客は、製品またはサービスディスカウントを選択できる。あるいはまた、供給側事業体は、能動電力負荷管理システム10に加入するレート(rate)ディスカウントを提供しうる。
図3は、本願発明の一つの実施形態と一致する例示の能動負荷クライアント300のブロック図を説明する。表された能動負荷クライアント300は、Linuxベースオペレーティングシステム302、状態応答生成器304、スマートブレーカモジュール制御器306、スマート装置インターフェイス324、通信インターフェイス308、セキュリティインターフェイス310、IPベース通信変換器312、装置制御マネージャ314、スマートブレーカ(B1〜BN)計数マネージャ316、報告トリガアプリケーション318、IPルータ320、スマートメータインターフェイス322、セキュリティ装置インターフェイス328、およびIP装置インターフェイス330を含む。この実施形態における能動負荷クライアント300は、顧客の住居または商業施設(ビジネス)においてサイト上に配置したコンピュータまたはプロセッサベースシステムである。能動負荷クライアント300の主な機能は、住居または商業施設(ビジネス)に配置した制御可能な電力消費負荷装置の電源負荷レベルを管理することであり、能動負荷クライアント300が顧客の利益を監視する。例示の実施形態において、能動負荷クライアント300上で起動するソフトウェアは、ハードウェアおよび一般のソフトウェア環境を管理するために組込(埋込)型Linuxオペレーティングシステム302を使用して操作される。当業者は、マイクロソフト系列のオペレーティングシステム、マックOS、SunOS等の、他のOSを含む他のオペレーティングシステムが、代わりに使用されることを容易に認識する。更に、能動負荷クライアント300は、機能的に能動負荷クライアント300が、能動負荷クライアント300と能動負荷ディレクタサーバ100との間の通信を容易にする
ホストIPネットワーク上でDHCPサーバから管理する、それ自身のおよび/または一つ以上の制御可能な電力消費装置402〜412、420、460のIPアドレスを動的に要求することを可能にするDHCP(動的ホスト構成プロトコル)クライアントを含みうる。能動負荷クライアント300は、更にルータ機能を含み、能動負荷クライアント300から制御可能な電力消費装置402〜412、420、460へのメッセージの配達を容易にするために、能動負荷クライアント300のメモリに、割当てられたIPアドレスのルーティングテーブルを維持する。
通信インターフェイス308は、能動負荷クライアント300と能動負荷ディレクタサーバ100との間で接続を容易にする。能動負荷クライアント300と能動負荷ディレクタサーバ100との間の通信は、WiMaxプロトコルを含むがこれに制限されない、任意形式のIPまたは他の接続プロトコルに基づいている。従って、通信インターフェイス308は、有線または無線モデム、無線アクセスポイントまたは他の適宜なインターフェイスとしうる。
基準IP3層ルータ320は、通信インターフェイス308によって受信したメッセージを、能動負荷クライアント300と任意の他のローカル接続した装置440との両方にルーティングする。IPルータ320は、受信したメッセージが、能動負荷クライアント300に向けられているかを判定し、もしそうであれば、復号するためにこのメッセージをセキュリティインターフェイス310に通過させる。セキュリティインターフェイス310は、能動負荷ディレクタサーバ100と能動負荷クライアント300との間で変換されたメッセージのコンテンツの保護を提供する。メッセージコンテンツは、例えば能動負荷クライアント300のIPアドレスとGPSデータの組合せからなる対称性暗号化鍵または公知の情報の他の組合せを使用する、セキュリティインターフェイス310によって暗号化および復号化される。このメッセージが、能動負荷クライアント300に向けられていないと、次に一つ以上のローカル接続した装置440に配達するためのIP装置インターフェイス330に通過される。たとえばIPルータ320は、電力負荷管理システムメッセージ並びに従来のインターネットメッセージをルーティングするようにプログラムされうる。そのような場合に、能動負荷クライアント300は、分離したインターネットゲートウェイまたはルータを使用する代わりに住居または商業施設(ビジネス)に供給したインターネットサービスのゲートウェイとして機能しうる。
IPベース通信変換器312は、能動負荷ディレクタサーバ100から次のメッセージを開き、それらのメッセージを能動負荷クライアント300内の適切な機能に向ける。IPベース通信変換器312は、更に様々な能動負荷クライアント300機能(たとえば装置制御マネージャ314、状態応答生成器304、および報告トリガアプリケーション318)からメッセージを受信し、能動負荷ディレクタサーバ100によって期待される形態にメッセージをパッケージ化し、および次に暗号化のためにセキュリティインターフェイス310にそれらのメッセージを伝える。
装置制御マネージャ314は、能動負荷クライアント300に論理的に接続した様々な制御可能な装置の電力管理命令を処理する。この装置は、個々の制御モジュール(図示せず)を有するスマート電化製品等のスマートブレーカ402〜412または他のIPベース装置420のどちらかである。装置制御マネージャ314は、能動負荷クライアント300によって制御されたそれぞれの装置の形式および状態を維持する状態応答生成器304をクエリ(要求)し、この状態を能動負荷ディレクタサーバ100に提供することによって能動負荷ディレクタサーバ100から「クエリ要求」または等価な命令または等価なメッセージを更に処理する。「クエリ要求」メッセージは、熱的制御した装置の温度設定値、負荷制御が許可または禁止される間の時間間隔、負荷制御が許可または禁止される間の日付、および装置制御の優先度等の(たとえば電力減少イベントの間に、HVACユニ
ットが電源を切る前に給湯器およびプールポンプの電源が切られる)単なる状態要求以外の情報を含みうる。温度設定値または他の非状態情報が、「クエリ要求」メッセージに含まれ、情報を処理できる能動負荷クライアント300に取り付けられた装置であり、温度設定値または他の情報が、スマート装置インターフェイス324を介してそのIPベース装置420に送られる。
状態応答生成器304は、能動負荷ディレクタサーバ100からの状態メッセージを受信し、これに応答して、制御可能な電力消費装置402〜412、420、460が、能動化され且つ好ましい操作手順(並び)であるかどうかを判定するために能動負荷クライアントの制御下で、それぞれの制御可能な電力消費装置402〜412、420、460をポーリングする。それぞれの制御可能な電力消費装置402〜412、420、460は、状態応答メッセージにおける操作情報(たとえばアクティビティ状態および/またはエラー報告)とポールリングすることによって応答する。能動負荷クライアント300は、電力減少イベントに接続する基準として状態応答生成器304に関連するメモリにこの状態応答を格納する。
スマート装置インターフェイス324は、能動負荷クライアント300に取付けられた個々のIPベース装置420(たとえばスマート電化製品電力制御モジュール)へのIPまたは他のアドレスベースの通信を容易化する。この接続は、BPL,ZigBee,Wi−Fi,Bluetooth,または直接的なイーサネット(登録商標)通信を含むがこれらに制限されない、様々な異なる形式のネットワークのうちの一つとしうる。従って、スマート装置インターフェイス324は、スマート装置420を能動負荷クライアント300に接続するネットワーク内にまたはネットワーク上での使用に適合されるモデムである。スマート装置インターフェイス324は、更に装置制御マネージャ314が、温度設定を検知しおよび温度変化に応答する可能性を有するこれらの装置を管理することができる。
スマートブレーカモジュール制御器306は、電力制御指示を含むメッセージをフォーマット(format)し、スマートブレーカモジュール400に電力制御指示を含むメッセージを送信し、スマートブレーカモジュール400から電力制御指示を含むメッセージを受信する。1つの実施形態において、通信がBPL接続を通じて行うことが好ましい。このような実施形態において、スマートブレーカモジュール制御器306は、BPLモデムを含み且つソフトウェアを動作させる。スマートブレーカモジュール400は、個々のスマートブレーカ402〜412を含み、それぞれのスマートブレーカ402〜412が適用可能なモデム(たとえばBPLがネットワーク技術に採用される場合のBPLモデム)を含み、単一の電化製品または他の装置に供給される電力と好ましくはインライン化される。B1〜BN計数マネージャ316は、それぞれの設置したスマートブレーカ402〜412のリアルタイム電力使用を判定し且つ、格納する。たとえば計数マネージャ316は、それぞれのスマートブレーカ402〜412によって使用される電力量を追跡し且つ計数し、計数マネージャ316に関係する能動負荷クライアント300のメモリに計数した電力量を格納する。任意のスマートブレーカ402〜412の計数が規定の制限値に達すると、計数マネージャ316は、スマートブレーカ402〜412に対応し且つ電力量(電力番号)に対応する識別番号を報告トリガアプリケーション318に提供する。一旦、この情報が、報告トリガアプリケーション318に通過すると、計数マネージャ316は、適応可能なスマートブレーカ402〜412の計数を、情報が再度修正できるように0にリセットする。報告トリガアプリケーション318は、次に能動負荷クライアント300の識別情報、特定のスマートブレーカ402〜412の識別情報、および電力番号を含む報告メッセージを作成し、この報告メッセージを能動負荷ディレクタサーバ100へ送信するためにIPベース通信変換器312に送る。
スマートメータインターフェイス322は、高速電力線通信(BPL)を用いて通信するスマートメータ460と、従来の電力メータ450に接続する電流センサ452とのいずれかを管理する。能動負荷クライアント300が、能動負荷ディレクタサーバ100からの「メータ読込(Read Meters)」命令または「メータ読込」メッセージを受信し、スマートメータ460が能動負荷クライアント300に取付けられると、「メータ読込」命令は、スマートメータインターフェイス322経由で(たとえば高速電力線通信モデム経由で)、スマートメータ460に送信される。スマートメータインターフェイス322は、スマートメータ460から「メータ読込」メッセージへの応答を受信し、能動負荷クライアント300の識別情報に従って、この情報をフォーマットし、フォーマットしたメッセージを、能動負荷ディレクタサーバ100に送信すべくIPベース通信変換器312に提供する。
セキュリティ装置インターフェイス328は、セキュリティメッセージを、取付けられたセキュリティ装置に伝送し、セキュリティ装置から伝送する。たとえばセキュリティ装置インターフェイス328は、有線または無線で、監視システムまたはセキュリティシステムに接続されうる。監視システムまたはセキュリティシステムは、モーションセンサ、機械センサ、光センサ、電気センサ、煙センサ、一酸化炭素センサ、および他の安全およびセキュリティ監視センサのうちの少なくとも1つを含む。監視システムがセキュリティまたは安全問題を検知すると、監視システムは、アラーム信号をセキュリティ装置インターフェイス328に送信し、セキュリティ装置インターフェイス328は、順にアラーム信号を、対象のIPアドレスに配達すべく(たとえばセキュリティ監視サービスプロバイダに配達すべく)、ALDサーバを通じてIPネットワークに送信する。セキュリティ装置インターフェイス328はまた、取付けられたセキュリティ装置と、IP装置インターフェイスを通じて通信し、線ベースの電話接続を失ってしまった装置からの通知メッセージを認識しうる。通知メッセージを受信すると、アラートメッセージがフォーマットされ、IPベース通信変換器312を通じて能動負荷ディレクタサーバ100に送信される。
例示的実施形態に従って、能動電力負荷管理システム10の動作は、以下に記述される。一実施形態において、顧客はまず、ウェブブラウザを用いて、電力負荷管理サービスの契約をする。ウェブブラウザを用いて、顧客は、ウェブブラウザインターフェイス114を通じて、電力負荷管理システムプロバイダのウェブサイトにアクセスする。そして、顧客は、能動電力負荷管理システム10によって制御される所望の装置の型と、彼または彼女の名前と住所情報を提供する。能動電力負荷管理システム10は、ピーク負荷時のエネルギーを節約し、省電力化またはカーボンクレジット(これは、顧客によって節約された全電力量または二酸化炭素量に基づき、報奨金を受取るべく使用されうる)を貯める。同時に省電力を行いつつまたはカーボンクレジットを貯めつつ、顧客はまた、過剰電力を公共施設に売り戻すべく、非ピーク時の電力消費の管理を許可することに同意しうる。
顧客契約アプリケーション116は、能動負荷ディレクタデータベース124内にそれぞれ顧客用のデータベース入力部(entry)を生成する。それぞれ顧客の連絡先と負荷管理の設定(preference)は、能動負荷ディレクタデータベース124に格納または記録される。たとえば顧客には、任意の数の装置または装置の分類を管理する簡単なオプションが与えられうる。これらのオプションには、装置を管理するパラメータが含まれる(たとえばそれぞれの型の装置がどれくらい長くスイッチオフされるか、および/または、装置が全くスイッチオフにされない場合はどれくらいの時間を規定するか)。特に、顧客はまた、空調操作の詳細なパラメータを提供しうる(たとえば空調システムが低温範囲および高温範囲を特定する制御点を設定するなど)。加えて、顧客には、電力管理イベントが発生したときに通知(たとえばEメールメッセージ、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、または録音された電話呼出、またはそれらの任意の組合せ)を受信するオプションが与えられうる。顧客がデータ入力を完了すると、「新たなサービス
(New Service)」または等価な実行処理(transaction)メッセージまたは等価な実行処理命令がサービス発送マネージャ126に送信される。
図4は、本発明の一実施形態に従って、例示的な能動電力負荷管理システム10におけるサービス要求を管理する能動負荷ディレクタサーバ100によって(たとえばサービス発送マネージャ126の一部として)、実行されるステップを提供する例示的な動作フロー図500を示す。図4のステップは、好ましくはALDサーバのメモリ(図示せず)に格納したコンピュータ命令(ソフトウェア)として実行され、能動負荷ディレクタサーバ100の1以上のプロセッサ(図示せず)によって実行される。論理フローに従って、サービス発送マネージャ126は、実行処理メッセージまたは実行処理命令を受信し(ステップS502)、実行処理の型を判定する(ステップS503)。「新たなサービス」という実行処理メッセージを受信すると、サービス発送マネージャ126は、サービス員(たとえば技術者)が新たな顧客に設置するための訪問スケジュールを決定する(ステップS504)。サービス発送マネージャ126は、そしてスケジュールが決定したサービス員またはサービス部員の発送係に、たとえばEメール、テキストメッセージ、およびインスタントメッセージ通知のうちの少なくとも1つを用いて、待機中のサービスコールを通知する(ステップS506)。
一実施形態において、サービスコール通知に応答して、サービス員は、サービス発送マネージャ126のサービス記録から、新たな顧客の氏名と住所、所望のサービスの説明、およびサービス時間を取得する。サービス員は、顧客の場所に設置すべく、能動負荷クライアント300、全ての必要なスマートブレーカ402〜412、および全ての必要なスイッチを取得する。サービス員は、顧客のデータベース情報から、任意の欠落した情報(たとえば制御される装置、それぞれ装置の型およびモデル、およびシステムが正しく機能するのに必要な他の任意の情報)を記す。サービス員は、能動負荷クライアント300とスマートブレーカ402〜412を新たな顧客の場所に設置する。全地球位置発見システム(GPS)装置は、随意的に、新たな顧客のビルの正確な地理的位置を決定すべく、サービス員によって使用されうる。新たな顧客のビルの正確な地理的位置は、能動負荷ディレクタデータベース124における顧客の入力部に加えられ、能動負荷ディレクタサーバ100と能動負荷クライアント300の間の安全通信を促進する対称暗号鍵を生成すべく使用されうる。設置した能動負荷クライアント300の物理的位置はまた、顧客の入力部に記入される。スマートスイッチ装置は、サービス員によって設置されうる。または顧客が設置すべく顧客の場所に放置されうる。能動負荷クライアント300を設置したあと、サービス発送マネージャ126は、サービス員から設置が完了したと示すサービス記録を通じて報告を受信する(ステップS508)。サービス発送マネージャ126は、そして「更新(Update)」または等価な実行処理メッセージをALCマネージャ108に送信する(ステップS510)。
ブロック503に戻り、「サービス(Service)」または類似の実行処理メッセージまたは類似の実行処理命令が受信されると、サービス発送マネージャ126は、サービス員がサービスコールを特定の顧客に行うスケジュールを決定する(ステップS512)。サービス発送マネージャ126は、そして「診断(Diagnose)」または同様の実行処理を、ALC診断マネージャ122に送信する(ステップS514)。ALC診断マネージャ122は、診断手続の結果をサービス発送マネージャ126に返送する。サービス発送マネージャ126は、そしてサービス員にサービスコールを通知し(ステップS516)、従来のトラブルチケットを用いて、サービス員に診断手続の結果を提供する。サービス員は、トラブルチケットの診断手続結果を用いて、装置の型と、サービスコールに必要な交換部品を選択する。
図5は、本発明の一実施形態に従って、例示的な能動電力負荷管理システム10の顧客
契約を確認する、能動負荷ディレクタサーバ100によって(たとえばALCマネージャ108の一部として)実行されるステップを提供する、例示的な動作フロー図600を示す。図5のステップは、好ましくはALDサーバのメモリ(図示せず)に格納したコンピュータ命令(ソフトウェア)として実行され、能動負荷ディレクタサーバ100の1以上のプロセッサ(図示せず)によって実行される。論理フローに従って、ALCマネージャ108は、「更新」または同様の実行処理メッセージまたは同様の実行処理命令を受信し(ステップS602)、「更新」メッセージにおいて特定されるIPアドレスを用いて、「クエリ要求(Query Request)」または同様のメッセージまたは同様の命令を能動負荷クライアント300に送信する(ステップS604)。「クエリ要求」メッセージは、能動負荷ディレクタサーバ100が管理されることを期待する装置のリストを含む。顧客契約において入力された顧客情報が1以上の制御可能な電力消費装置の温度設定点を含んでいる場合、該顧客情報は「クエリ要求」メッセージに含まれる。ALCマネージャ108は、能動負荷クライアント300に関する情報を含むクエリ応答を受信する(ステップS606)。情報は、たとえば使用された現在のWiMaxバンド、動作状態(たとえば機能しようがしまいが)、電流使用測定のすべてのカウンタの設定(たとえば初期設定時間にすべてゼロに設定される)、および/または制御される装置の状態(たとえば「オン」状態または「オフ」状態のいずれも)に関する。ALCマネージャ108は、能動負荷ディレクタデータベース124を、能動負荷クライアント300から取得した最新の状態情報によって更新する(ステップS608)。ALCマネージャ108が、「クエリ要求」メッセージへの応答から、能動負荷クライアント300が適切に機能していることを検出すると(ステップS610)、ALCマネージャ108は、顧客の状態を「能動的(Active)」にし、ALDサーバ活動への加入を認める(ステップS612)。しかしながら、ALCマネージャ108が、能動負荷クライアント300が適切に機能していないと検出すると(ステップS610)、ALCマネージャ108は、「サービス」または類似の実行処理メッセージまたは類似の実行処理命令を、サービス発送マネージャ126に送信する(ステップS614)。
図6は、本発明の一実施形態に従って、例示的な能動電力負荷管理システム10におけるイベントを管理する、能動負荷ディレクタサーバ100によって(たとえばマスタイベントマネージャ106の一部として)実行されるステップを提供する、例示的な動作フロー図700を示す。図6のステップは、好ましくはALDサーバのメモリ(図示せず)に格納したコンピュータ命令(ソフトウェア)として実行され、能動負荷ディレクタサーバ100の1以上のプロセッサ(図示せず)によって実行される。論理フローに従って、マスタイベントマネージャ106は、能動負荷ディレクタサーバ100によって管理されているそれぞれ事業体内の現在の電力使用を追跡する(ステップS702)。マスタイベントマネージャ106が実行処理メッセージまたは実行処理命令をUCC命令プロセッサ104またはALCマネージャ108から受信すると(ステップS704)、マスタイベントマネージャ106は、受信した実行処理の型を判定する(ステップS706)。「遮断(Cut)」実行処理をUCC命令プロセッサ104から受信すると(事業体制御センタ200によって発行された「遮断」命令に起因して)、マスタイベントマネージャ106は、事業体を管理された論理状態に配置する(ステップS708)。マスタイベントマネージャ106は、そして「遮断」実行処理メッセージまたは「遮断」イベントメッセージまたは「遮断」実行処理命令または「遮断」イベント命令をALCマネージャ108に送信する(ステップS710)。ここで、ALCマネージャ108は、電気事業体によって供給された電力システムから除去されるべき電力量(たとえばメガワット内の電力量)を識別する。「遮断」命令において削減のために特定された電力量は、瞬時の電力量または単位時間あたりの平均電力量でありうる。最後に、マスタイベントマネージャ106は、(たとえばEメール送信または他の既知の通知方法を通じて)パワー管理イベントが動作中であるという通知を受信すべく選択したそれぞれ顧客に通知する(ステップS711)。
ブロック706に戻り、マスタイベントマネージャ106が「どれくらいの量(How
much)」または他の等価な電力引合実行処理メッセージまたは等価な電力引合(i
nquiry)実行処理命令をUCC命令プロセッサ104から受信すると(事業体制御センタ200によって発行された「どれくらいの量」命令に起因して)、マスタイベントマネージャ106は、電気事業体の現在の使用情報にアクセスすることによって、特有の事業体管理システムから一時的に除去されうる電力量を判定する(ステップS712)。一実施形態において、提供中の電気事業体の全可能な負荷を集めることによって、能動負荷ディレクタデータベース124に格納した事業体の顧客使用情報から決定されるように、現在の使用情報が導出される。この導出は、事業体の顧客に供給されるべきである全電力量に基づき、能動負荷クライアント300とそれぞれの制御可能な電力消費装置402〜412,420,460のそれぞれの状態を考慮することによって、「どれくらいの量」メッセージにおいて識別された負荷制御インターバル中に、行われる。
それぞれ電気事業体は、任意の電力削減イベント中に削減されるべき最大電力量または電力の最大パーセンテージを示しうる。そのような最大値または限度は、能動負荷ディレクタサーバ100の事業体P&Cデータベース134に格納されえ、マスタイベントマネージャ106にダウンロードされうる。一実施形態において、マスタイベントマネージャ106は、任意の特定の電力管理期間(たとえば1時間)中の事業体の現在の電力消費量の初期値の1パーセントを除去すべくプログラムされる。代替の実施形態において、マスタイベントマネージャ106は、現在の電力消費量の他の固定されたパーセンテージを除去し、現在の電力消費量に基づき現在の電力消費量のパーセンテージを変化させる(たとえば電力消費量がシステムの最大値であるときは1パーセントで、電力消費量がシステムの最大値の50パーセントであるときは、10パーセント)べく、プログラムされうる。除去される電力量に基づき、マスタイベントマネージャ106は、「遮断」または等価なイベントメッセージをALCマネージャ108に送信する(ステップS710)。ALCマネージャ108は、事業体の電力システムから除去されるべき(たとえば現在の使用量の1パーセント)電力量(たとえばメガワット)を示す。そして、マスタイベントマネージャ106は、電力管理イベントが処理中であるという通知を受信すべく選択した全ての顧客に通知する(ステップS711)。マスタイベントマネージャ106はまた、UCC命令プロセッサ104経由で、応答を事業体制御センタ200に送信する。UCC命令プロセッサ104は、事業体制御センタ200に、要求する事業体によって一時的に削減しうる電力量を教える。
ブロック706に戻り、マスタイベントマネージャ106が「イベントを終了させる(End Event)」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令をUCC命令プロセッサ104から受信すると(事業体制御センタ200によって発行された「イベントを終了させる」命令に起因する)、マスタイベントマネージャ106は、現在のイベントの状態を「保留(Pending)」として設定する(ステップS714)。そして、「イベントを終了させる」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令をALCマネージャ108に送信する(ステップS716)。ALCマネージャ108が現在のイベントを終了させるのに必要なステップを実行した場合(たとえば電力削減または遮断イベント)、マスタイベントマネージャ106は、「イベント終了(Event Ended)」または等価な実行処理を、ALCマネージャ108から受信する(ステップS718)。そして、事業体を、論理的に「非管理(Not Managed)」状態に設定する(ステップS720)。マスタイベントマネージャ106は、そして、電力管理イベントが終了したという通知を受信すべく選択したそれぞれ顧客に(たとえばEメール送信を通じて、または他の既知の通知方法を通じて)通知する(ステップS722)。最後に、マスタイベントマネージャ106は、「イベント終了」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、(UCC命令プロセッサ104経由で)省
電力アプリケーション120と事業体制御センタ200に送信する(ステップS724)。
図7に移ると、例示的な動作フロー図800は、本発明の一実施形態に従って、例示的な能動電力負荷管理システム10における電力消費量を管理する能動負荷ディレクタサーバ100によって実行されるステップを示す。図7のステップは、好ましくはALDサーバのメモリ(図示せず)に格納したコンピュータ命令(ソフトウェア)として実行され、能動負荷ディレクタサーバ100の1以上のプロセッサ(図示せず)によって実行される。論理フローに従って、ALCマネージャ108は、ALCマネージャ108が管理するそれぞれ能動負荷クライアント300から、周期的に、またはALCマネージャ108によって発行されたポール(poll)に応答して、メッセージを受信することによって、管理されたそれぞれ能動負荷クライアント300の状態を追跡する(ステップS802)。これらのメッセージは、能動負荷クライアント300の現在の状態を示す。状態は、能動負荷クライアント300によって制御されるそれぞれ制御可能な電力消費装置402〜412、420の現在の電力消費量を(または、個々の装置メータが可能でない場合、能動負荷クライアント300によって制御される全ての制御可能な電力消費装置402〜412、420の全電力消費量を)含む。また、状態は、それぞれ制御可能な電力消費装置402〜412、420の状態(たとえば「オン」または「オフ」)を含む。ALCマネージャ108は、特定の能動負荷クライアント300と、その関連する顧客と、供給電気事業体とに対応する記録中に、能動負荷ディレクタデータベース124に、電力消費量と装置状態情報を、格納または記録する(ステップS804)。
ALCマネージャ108が、マスタイベントマネージャ106から実行処理メッセージを受信すると(ステップS806)、ALCマネージャ108は、まず受信した実行処理の型を判定する(ステップS808)。ALCマネージャ108が、「遮断」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令をマスタイベントマネージャ106から受信すると、ALCマネージャ108は、「管理(Manage)」論理状態を入力する(ステップS810)。ALCマネージャ108は、そして、「遮断」メッセージにおいて特定された事業体に影響する、いずれの能動負荷クライアント300といずれの関連する電力消費装置402〜412、420を、「オフ」状態にするかを判定する(ステップS812)。場所(たとえばGPS位置、GPS位置範囲、地理的範囲、または電力網リファレンス領域(power grid reference area))が「遮断」実行処理メッセージに含まれている場合、特定の領域内の能動負荷クライアント300のみが、「オフ」状態となるべく選択される。換言すると、ALCマネージャ108は、「停止(Turn Off)」メッセージの発行が関連する能動負荷クライアント300の群を選択する。ここで、「停止」メッセージは、少なくともそれぞれ能動負荷クライアント300の地理的位置に基づき、受信した「遮断」実行処理メッセージにおいて特定された任意の場所に関連する。能動負荷ディレクタデータベース124は、能動電力負荷管理システム10のそれぞれ能動負荷クライアント300に接続するそれぞれ制御可能な電力消費装置402〜412、420のために、現在の電力消費量(と、平均電力消費量の少なくとも1つ)に関する情報を含む。ALCマネージャ108は、格納した電力消費量情報を用いて、必要な電力消費装置402〜412、420の数量を選択し、停止することによって「遮断」メッセージによって要求された省電力を達成する。そして、停止すべき装置のリストと、リスト中のそれぞれ電力消費装置402〜412、420用の「状態をオフに変更(change state to off)」表示とに従って、ALCマネージャ108は、「停止」メッセージまたは等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、それぞれ能動負荷クライアント300に送信する(ステップS814)。そして、能動負荷ディレクタデータベース124から決定したように、電力が削減されたときを表示するタイムスタンプに従って、ALCマネージャ108は、それぞれ能動負荷クライアント300用に記憶した電力量(実際のまたは平均の電力量)を記録する(ステッ
プS816)。ALCマネージャ108は、そしてそれ自身用に、既定の期間後(たとえば期間は、初期値を特定された事業体から設定され、または顧客からの命令によって設定され、またはALCマネージャ108にプログラムされる)、「作動(Turn On)」する実行処理のスケジュールを決定する(ステップS818)。
ブロック808に戻り、ALCマネージャ108が特定の能動負荷クライアント300用の「作動」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、マスタイベントマネージャ106から受信し、ALCマネージャ108の状態が現在「管理」状態であると、ALCマネージャ108は、「オン」状態であり、すでに停止済みの電力消費装置402〜412、420を有していない(そして、元の「遮断」実行処理メッセージによってそのように要求されている場合、特定された領域に存在する)1以上の能動負荷クライアント300を探し出す(ステップS820)。いずれの、またいつそのような1以上の電力消費装置402〜412、420を停止するのかということは、「オフ」状態にある特定の能動負荷クライアントによって現在節約されると同じまたは実質的に同じ電力量を節約する。電力を節約すべき新たな能動負荷クライアント300を識別するときに、ALCマネージャ108は、「停止」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、停止されるべきそれぞれ能動負荷クライアント300に送信する(ステップS822)。その結果、作動する能動負荷クライアント(すなわち、能動負荷クライアントの管理された電力消費装置402〜412、420が作動している)と同じ電力量を節約する。または容認できる電力量(たとえば再び作動される能動負荷クライアントによってすでに節約された電力の一部)を節約する。ALCマネージャ108はまた、「作動」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、再び作動されるべきそれぞれ能動負荷クライアント300に送信する(ステップS824)。「作動」メッセージは、停止中の任意の制御可能な電力消費装置を作動させるよう、全ての能動負荷クライアント300に命令する。そして、「作動メッセージ」は、影響された能動負荷クライアント300に、その制御可能な電力消費装置402〜412、420が関連する電力消費装置(たとえば電化製品、空調ユニットなど)への電力の流れを可能にすべく命令させる。最後に、ALCマネージャ108は、「作動」実行処理メッセージが能動負荷ディレクタデータベース124内に送信された時間を記録する(ステップS826)。
再びブロック808に戻り、ALCマネージャ108が「イベントを終了させる」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、マスタイベントマネージャ106から受信すると、ALCマネージャ108は、「作動」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、それぞれ能動負荷クライアント300に送信する(ステップS828)。ここで、送信されるそれぞれ能動負荷クライアント300は、現在「オフ」状態であり、「イベントを終了させる」メッセージにおいて特定された事業体によって供給され、または「イベントを終了させる」メッセージに関連する。全ての適切な能動負荷クライアント300が「オン」状態に遷移したと判定すると(ステップS830)、ALCマネージャ108は、「イベント終了」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、マスタイベントマネージャ106に送信する(ステップS832)。
図8を参照し、例示的な動作フロー図900は、本発明の一実施形態に従って、例示的な能動電力負荷管理システム10における省電力量を算出し、割当てる、能動負荷ディレクタサーバ100によって(たとえば省電力アプリケーション120の動作を通じて)実行されるステップを示す。省電力アプリケーション120は、それぞれ遮断イベントに関するそれぞれ電気事業体によって節約された全電力量と、能動負荷クライアント300を所持するそれぞれ顧客によって節約された電力量とを算出する。
図8の論理フローに従って、省電力アプリケーション120は、「遮断」または省電力
イベントが終わる度に、「イベント終了」または等価な実行処理メッセージまたは等価な実行処理命令を、マスタイベントマネージャ106から受信する(ステップS902)。省電力アプリケーション120は、そして「遮断」イベントに関連したそれぞれ能動負荷クライアント300のために、能動負荷ディレクタデータベース124にアクセスする(ステップS904)。それぞれ能動負荷クライアント300のデータベース記録は、能動負荷クライアント300に関連したそれぞれ制御可能な電力消費装置402〜412、420が停止されていた時間に従って、最近の「遮断」イベント中に能動負荷クライアント300によって使用されたであろう実際の電力量(または平均電力量)を含む。省電力アプリケーション120は、この情報を用いて、それぞれ能動負荷クライアント300のために節約された電力量(たとえば1時間あたりのメガワット)を算出する。それぞれ能動負荷クライアント300の全省電力量は、能動負荷ディレクタデータベース124の対応する入力部に格納される。作動中の節約した全電力量は、それぞれ「遮断」実行処理のために節約される。能動負荷ディレクタサーバ100によって供給されたそれぞれ電気事業体は、事業体P&Cデータベース134内に入力部を有する。省電力アプリケーション120は、事業体P&Cデータベース134の事業体の対応する入力部に特定の事業体のために節約した全電力量(たとえば1時間あたりのメガワット)を格納する(ステップS906)。ここで、省電力アプリケーション120は、省電力イベントに関連する他の情報(たとえばイベントの持続期間、省電力を達成するのに必要な能動負荷クライアント数、それぞれ装置がオフ状態にある平均時間、その上、将来のイベントの微調整や、顧客経験の改善に有用となる任意の他の情報)に従って、格納する。全ての能動負荷クライアント入力部が処理されると、省電力アプリケーション120は、特定の供給電気事業体によって節約と顧客の地理的位置に基づき、随意的に、省電力をカーボンクレジットに関連づけるべく省炭素アプリケーション132を、または同様に、省電力を二酸化硫黄クレジットに関連づけるべく二酸化硫黄節約アプリケーションを、または省電力を二酸化窒素クレジットに関連づけるべく二酸化窒素節約アプリケーションを起動する(ステップS908)。加えて、一実施形態において、省炭素アプリケーション132は、政府によって承認または供給された式に基づき、カーボンクレジットを判定し、判定されたカーボンクレジットを、1顧客ごとおよび/または事業体ごとに格納する。
電気協同組合と地方自治体は、一般に、長期に規定した事前購入卸売契約に基づき、電力を購入する。ここで、事前購入卸売契約は、ピーク期間および非ピーク期間のメガワット時間あたりの価格を保証する。ほとんどの場合、これらの契約で交渉する事前購入価格は、テイク・オア・ペイ契約であり、その契約では、実際の要求量を消費したか否かにかかわらず、電気協同組合または地方自治体が供給電気事業体に支払う最小額が決定される。この取決めは、電気協同組合または地方自治体に、配布電力に対する発電事業体の責任に基づき、電力確保の安心感を与える。しかしながら、この取決めはまた、供給電気事業体が過剰電力を、ピーク負荷価格で、米国連邦エネルギー規制委員会(FERC)電力供給網に接続した他の事業体に販売することを可能にする。このピーク負荷価格は、概して、公益事業規制委員会(PUC)が決定する価格に基づき顧客に請求されるレートよりも、実質的に高いメガワットあたりの価格である。この価格取決めは、供給電気事業体にとっては収益性が高いが、一般に事前交渉がなければ、これらの恩恵は、電気協同組合や地方自治体のような配布パートナーには伝わらない。
上述のように、前述した例示的なシステム10のような電力負荷管理システムは、電力消費装置402〜412、420を制御すべく使用され、電気協同組合や地方自治体のような、より小さな非発電事業体に関連する電力消費を据置く、または削減しうる。そのような電力負荷管理方法の使用を通じて、非発電事業体は、発電事業体との電力供給契約に基づき取得した未使用の電力付与権利を収集しえ、そして、その付与権利を、特にピーク電力使用期間中に、販売することによって、電力購入に伴う価格の一部を補償しうる。これによって、「仮想」発電事業体として振舞う。換言すると、ここで記載したような電力
負荷管理方法を用いて、仮想電気事業体は、事前に購入したが、未使用の電力割当てを、発電事業体に、または米国連邦エネルギー規制委員会(FERC)電力供給網を通じて異なる電気事業体に、代替エネルギー供給として販売しうる。もともとは、電力は、発電事業体から(たとえば発電事業体から)購入されたものである。上述の能動負荷管理方法を用いて、または実際の電力負荷据置を追跡する他の方法を用いて、仮想電気事業体は、一般市場で販売される、または事前の取決めを通じて販売される、既知の据置電力量を有する。仮想電気事業体は、実際にではなく、電気事業体のネットワークから取出した実際の電気負荷を収集することによって、節約または負荷据置の形式で、仮想的に電気エネルギーを「生成」するため、仮想電気事業体は、連邦取締機関または州取締機関の下で、電気の卸売業者または小売業者として分類されうる。電力網から削減した実際の電力負荷値は、(特にピーク使用期間中は)生成した電力と等しいと考えられうる。
代替的に、1以上の第三者は、電力負荷管理システムを管理および操作し、電力供給網からの実際の削減電力量に基づき、未使用電力を累積または収集しうる。そのような第三者は、ネットワーク上に電気エネルギーを「生成する」、仮想電気事業体として機能する。仮想電気事業体は、実際に生成する事業体とは反対に、電気事業体ネットワークから削減した実際の電気負荷を収集することによっての節約または負荷据置の形で電気を生成する。この場合、仮想電気事業体は、連邦の調整機関体または州の調整機関体の下において、代替エネルギーの卸売供給者または小売供給者として分類される。電気事業体は、第三者から据置電力の購入を検討している、または購入することが必要である場合、卸売供給者または小売供給者は、第三者が電気事業体への関税を変更することを可能にする。上述に議論したように、電力負荷管理システムの操作を通じて、電力供給網から削減した実際の電力値は、(特にピーク使用時において)生成した電力を代替するのに等しいと考えられうる。
図9は、本発明の一実施形態にしたがって、例示的な代替の発電システム1000を説明する。例示的な代替の発電システム1000は、仮想電気事業体1002を含む。仮想電気事業体1002は、発電事業体(たとえば電気を供給する供給電気事業体1004)から、既に購入してあるが、未使用の電力を据置き、そして再販することによって、電力を要求する電気事業体1006に供給する。一実施形態において、仮想電気事業体1002は、電力負荷管理システム1008の能動負荷コントローラ1009(たとえば前述の能動負荷ディレクタサーバ100)に通信する。能動負荷コントローラ1009は、顧客団地(顧客ベース)1014内の個々の加入顧客1016によって使用したおよび/または据置かれた実際の電力を監視し制御する。顧客団地1014は、電気を供給する供給電気事業体1004から購入した電力であって、且つ供給電気事業体1004によって供給される電力を受取る施設を含む。一実施形態において、仮想電気事業体1002の一部の、または全ての操作機能は、能動負荷コントローラ1009内において実行されうる。
電力負荷管理システム1008において、能動負荷コントローラ1009は、それぞれ顧客施設1016に位置する1以上のクライアント装置1018に通信する。それぞれクライアント装置は、詳細を前述した能動負荷クライアント300を用いて、または任意の遠隔計測装置を用いて実行されうる。能動負荷クライアント300と任意の遠隔計測装置は、負荷コントローラとメッセージを交換する能力と、それに通信可能に接続した1以上の制御可能な電力消費装置1020の動作を制御する能力とを有する。能動負荷コントローラ1009は、インターネットプロトコルや任意の他の接続ベースのプロトコルを使用して、直接またはネットワークを通じて、クライアント装置1018に通信しうる。たとえばGSM、EDGE、HSPA、LTE、TDMA、またはCDMA2000、CDMA Rev.A、CDMA Rev.B、およびCDMA EVDO Rev.Aを含む
CDMAデータ基準のような1以上の無線通信プロトコルを用いて、1以上の基地局1012(1つのみ図示)を通じて動作する無線システムを用いて、能動負荷コントローラ1
009は通信しうる。代替的に、または追加として、能動負荷コントローラ1009は、DSLが可能な接続、ケーブルテレビベースIPが可能な接続、またはそれらの任意の組合せを通じて、クライアント装置1018に通信しうる。図9に示す例示的な実施形態において、基地局1012と無線チャネルへの従来のIPベース通信たとえば基幹線上において、またはインターネットを通じての組合せを用いて、能動負荷コントローラ1009はクライアント装置1018に通信する。無線チャネルは、基地局1012からクライアント装置1018に「ラストマイル(last mile)」用のWiMaxプロトコルを実行する。クライアント装置1018は、少なくとも1つの制御可能な、電力消費装置1020に通信する。電力消費装置1020の状態(たとえば「オン」または「オフ」)と、電力消費装置1020によって消費される電力量(たとえばクライアント装置1018は、電力消費装置1020が空調ユニットである場合に電力消費装置1020の温度自動調節器設定をしうる)とを、クライアント装置1018は制御する。また、クライアント装置1018は、電力消費装置1020からフィードバックを受信する。
仮想電気事業体の少なくとも一部の機能が、電力負荷管理システムの能動負荷コントローラ1009(たとえば能動負荷装置100)において実行される一実施形態において、仮想電気事業体1002は、特に、プロセッサ、データベース、負荷削減報告生成器、および通信インターフェイスを含む。能動負荷ディレクタサーバ100が仮想電気事業体1002の機能的態様を実行するとき、仮想電気事業体のプロセッサは、能動負荷ディレクタサーバ100のUCC命令プロセッサ104によって実行されえ、仮想電気事業体のデータベースは、能動負荷ディレクタデータベース124によって実行されうる。さらに、この実施形態において、仮想電気事業体の負荷削減報告生成器は、省電力アプリケーション120の一部として実行されえ、通信インターフェイスは、能動負荷ディレクタのセキュリティインターフェイス102を通じて実行されうる。一実施形態において、仮想電気事業体1002と、他の供給電気事業体1004との通信は、電力を供給または取得することに関連した通信情報に専用の通信シグナル伝達プロトコルを用いて行う。通信情報は、たとえば電力要求情報と、据置電力の使用可能性情報または電力据置情報と、リアルタイムで据置かれたまたは節約した電力情報と、カーボンクレジット情報とのうち少なくとも1つである。事業体同士の間の通信シグナル伝達プロトコルは、好ましくはシグナリングシステム7(Signaling System 7)プロトコルであり、シグナリングシステム7は、電話通信システムにおける電話スイッチ間の通信用として使用されている。
本発明の一実施形態にしたがって、仮想電気事業体のプロセッサは、専用通信シグナル伝達プロトコルにしたがって、他の電気事業体1004、1006から電力を購入するための電力要求を受信すべく(たとえば電力付与権利または電力据置または電力節約の形式において)動作する。代替的に、電力要求は、インターネットプロトコルのような非専用プロトコルを用いて通信されうる。仮想電気事業体のプロセッサはまた、電力負荷管理システム1008に(たとえばクライアント装置1018に)電力制御命令を発行すべく作用する。電力制御命令の発行によって、図3の電力消費装置402〜412、420のような制御可能な電力消費装置1020によって消費電力を制御する。そのような電力制御命令の1つは、クライアント装置1018に発行される電力削減命令(たとえば「遮断」命令)である。ここで、クライアント装置は、クライアント装置の制御下において1以上の電力消費装置1020によって消費される電力量の削減を必要とする。
仮想電気事業体のデータベースは、クライアント装置ごとに、または顧客ごとに、その作動中に電力消費装置1020によって消費される電力に関する情報を格納する。この情報を用いて、負荷削減報告生成器は、負荷削減報告を生成する。負荷削減報告は、1以上の電力削減制御命令をプロセッサが実行することと、1以上の電力削減制御命令を適切なクライアント装置が実行することとを通じて節約または据置かれた電力量の詳細を含む。
負荷削減報告は、電力削減命令を実行する全てのクライアント装置1018が節約した全電力量と、電力消費装置1020を制御し、電力削減命令の結果として電力消費を削減するそれぞれクライアント装置1018の識別子(たとえばIPアドレス、GPS座標、電気メータベース番号、または顧客住所)と、クライアント装置ごとに節約または据置かれた電力量とを少なくとも含む。
1以上の電力削減命令を実行し、据置かれた電力を収集した後(たとえば発電事業体からの電力の付与権利の形式においてであって、発電事業体から、仮想電気事業体は、供給契約したにおいて実際の電力供給を受取る)、仮想電気事業体は、電力削減命令の実行を通じて節約した据置電力または節約電力のうち、一部または全てを販売する提示(offer)を通信する。提示は、好ましくは専用の事業体間通信プロトコルを用いて通信インターフェイス経由で通信される。代替的に、提示は、Eメール、ウェブサイト投稿、インスタントメッセージ、口頭による通信、または他の任意の代替方法において通信されうる。仮想電気事業体1002が実行する電力削減命令は、他の電気事業体1006からの電力要求の受信に直接応答しうる。または、要求電気事業体1006に、または自由市場に後で販売する、据置または節約電力の形式または電力付与権利の形式において、追加の仮想電力を累積する未決の電力要求がないときに、電力削減命令は生成されうる。
作動中に、要求電気事業体1006(一実施形態において、仮想電気事業体1002が供給契約を有する発電事業体1004でありうる)は、電力を仮想電気事業体1002から(たとえば電力要求を、専用事業体間ネットワークのようなネットワークを通じて通信することによって)電力を要求する。典型的に、そのような電力要求は、ピーク電力使用期間中に発生する。電力要求に応答して、仮想電気事業体1002は、要求電気事業体10006に電力据置情報を送信しうる。電力据置情報は、たとえば供給されるべき/販売されるべき据置電力の利用可能性、リアルタイムで据置かれうる電力量、および/または販売可能な据置電力に関連したカーボンクレジットである。販売可能な電力がある場合、仮想電気事業体1002は、仮想電気事業体1002の据置かれたまたは節約された電力を販売する提示をする(たとえば発電事業体によって生成された或る電力の付与権利の形式において提示する。仮想電気事業体1002が、地方自治体、電気組合、または他の電力供給者である場合に、仮想電気事業体1002は発電事業体との供給契約を有する。または、仮想電気事業体1002が発電事業体と供給電気事業体に独立した事業体である場合、代替エネルギーとして据置電力の形式において提示する)。電力要求において、仮想電気事業体1002が販売すべき据置または節約電力を収集できなかった場合であって、電力負荷管理システム1008に加入しようとする顧客がいる場合に、仮想電気事業体1002は、リアルタイムで、要求電気事業体1006に提示されうる据置電力を取得すべく、電力削減命令を発行しうる。販売提示が、仮想電気事業体1002によってなされると、要求電気事業体1006が販売提示を受信する。販売提示を受信すると、要求電気事業体1006は、提示を拒絶するか、または販売を受け入れて仮想電気事業体1002から据置電力または節約電力(仮想電力)を購入する。
図10は、本発明の実施形態にしたがって、据置かれた負荷消費を通じて代替電気エネルギーを生成する仮想電気事業体1002によって実行されるステップを提供する、例示的な作動フロー図1100を示す。この実施形態によると、仮想電気事業体1002は、供給電気事業体1004のような発電事業体から電力を取得する契約を結ぶ(ステップS1102)。発電事業体は、仮想電気事業体1002によって提供される顧客団地1014に電力を生成する。仮想電気事業体1002は、たとえば電気協同組合、地方自治体、または任意の他の非発電事業体である。仮想電気事業体1002は、電気エネルギーを特定の地理的領域に位置する顧客団地1014に、配布、販売、または供給する。顧客団地1014は、電力を必要とする、住宅、小さな商業施設、大きな商業施設、または他の任意の施設を含む。一般的に、契約の点で、仮想電気事業体1002は、一定期間に亘って
、既定の最小電力量を発電事業体から(たとえば供給電気事業体1004から)購入すべく同意する。同意によって、仮想電気事業体1002に発電事業体からの電力の特定の割当を付与する。契約期間中に、仮想電気事業体1002は、据置電力を生成することを発電事業体から付与された少なくとも一部の電力を受取ることを意図的に回避する。仮想電気事業体1002は、そして電力の供給者に、この据置かれた電力を、またはこの据置かれた電力の一部を、供給することを提示する(ステップS1106)。電力の供給者は、たとえば仮想電気事業体1002が供給契約を有する発電事業体1004、異なる発電事業体1006、非発電事業体(たとえば電気協同組合または地方自治体)、または電力消費事業体(たとえば企業や、住宅所有者組合(homeowner‘s association)のような住宅コンソーシアム(residential consortium))である。一般的に、他の電気事業体に電力を販売する提示は、ピーク電力消費期間中に、またはピーク電力消費期間を予想してなされる。据置電力に支払われる値段は、仮想電気事業体1002と買主(buyer)との間の契約に基づき、前もって決定されうる。したがって、据置電力を販売する提示は、電力の実際の据置の前になされうる。結果として、図10において、ブロック1106は、ブロック1104の前に実行されうる。
一実施形態において、仮想電気事業体1002は、電力販売の提示をし(ステップS1108)、その据置電力の少なくとも一部の付与権利を、購入者に「スポット発電」またはピーク発電のための現在の市場価格以上の価格点(price point)で販売する。または、いわゆる「グリーン」または環境に優しい電力源から電気を購入することを電力供給者が強制される価格以上で販売する。価格点は、電力付与権利が販売される点であり、好ましくは、仮想電気事業体1002が電力用に発電事業体1004に支払う義務がある価格以上であるべきである。例示的な実施形態において、仮想電気事業体1002は、仮想電力を収集し、複数の関連電力消費および制御可能な電力消費装置1020(たとえば電力消費装置402〜412、420)に販売または配布する。販売または配布は、遠隔に位置するIPアドレスを特定可能なクライアント装置1018に、電力供給を無効にする命令、または電力供給を削減する命令をする(ステップS1110)ことによって行われる。
据置電力の過剰分の収集を促進すべく、仮想電気事業体1002は、報奨または報奨金(たとえばマイル数またはクレジットカードポイントプログラム)を、据置電力の収集を促進すべく電力使用を控える顧客に提供しうる(ステップS1112)。加入する顧客は、仮想電気事業体1002または他によって運営されるウェブポータルを使用し、報奨プログラムに加入しうる。これによって、顧客は個々の使用によって据置かれた実際の負荷消費に基づき、ポイントまたはクレジットを稼ぐ。たとえばクライアント装置1018を顧客の敷地に設置することによって、個々の電気装置への電力供給は、図1〜図8に関して上述の負荷管理システム10のような電力負荷管理システム1008によって制御されうる。顧客は、特定の期間において、または電力負荷管理システム1008によって必要に応じて決定される期間において、電力負荷管理システム1008によって特定の電化製品が制御されるべく登録しうる。それぞれ顧客、それぞれクライアント装置、および/またはそれぞれ個々の制御された電力消費装置1020によって節約または据置かれた実際の電力量に関する詳細情報は、データベースに格納すべく電力負荷管理システム1008に中継される。
それぞれ顧客は、「ポイント」、クレジット、または数値的またはそのような交換通貨が与えられる。これらの「ポイント」、クレジット、または数値的またはそのような交換通貨は、制御可能な電力消費装置1020が電気供給網から電力を取得することを無効にしている間に保存、削減、または節約したエネルギー量に比例して配布される。これらのクレジットの算出方法は、仮想電気事業体1002、供給電気事業体1004、または一部の他の報奨履行パートナーの自由裁量で決定される。累積ポイントは、キャッシュまた
は非キャッシュでありうる。たとえばキャッシュ報奨は、供給電気事業体1004が顧客に提供される現存の経済的報奨に代って、負荷管理プログラムに置き換え、そしてそのようなプログラムのパフォーマンスを最良にするための好ましい方法である(すなわち、より大きくの電力が節約されると、より多くの報奨が得られる)。「ポイント」または非貨幣のクレジットは、ウェブベースの商業ポータル(たとえば顧客が負荷管理の契約をすべく使用するポータル)に基づき、交換される。この方法によって、仮想電気事業体1002または任意の報奨履行パートナー(redemption partner)の商品やサービスと、報奨ポイントまたは報奨クレジットが交換されうる。たとえばポイントはまた、仮想電気事業体1002から電力を購入すべく使用されうる。代替的に、報奨ポイントは、カーボンクレジットまたはカーボン量の相殺(offset)として交換されえ、または二酸化硫黄、亜酸化窒素、鉛、または温室効果ガス排出に関するクレジットやそれらの相殺として交換されうる。
追加として、仮想電気事業体1002は、権利(しかし義務ではない)を提示ことによって、代替の発電システム1000に加入する契約をする顧客に更なる報奨金を提供しうる。権利は、負荷制御ハードウェア(たとえばクライアント装置1018)を購入することである。負荷制御ハードウェアは、株式インセンティブ(たとえばネットワーク事業体企業の議決権のない株)の見返りにビジネスプランを有効にするのに必要である。負荷制御ハードウェアの購入の見返りとして仮想電気事業体1002で使用できる株式を、顧客に提示することによって、仮想電気事業体1002は、仮想電気事業体1002の機能を実行することによる経済的な負担を実質的に軽減しうる。なぜなら、仮想電気事業体1002は、ありうる資本コストを被る必要がないからである。資本コストは、遠隔に位置するアドレスを特定可能なクライアント装置1018の取得に関連する。クライアント装置1018は、電力負荷管理システム1008の実施形態を実行するのに使用される。負荷管理システムを通じて、仮想電気事業体1002は、電力消費を削減しえ、および/または再販売の電力付与権利を取得しうる。
更なる実施形態において、仮想電気事業体1002は、カーボンクレジットまたはカーボン量の相殺の全体量、または代替的には二酸化硫黄、亜酸化窒素、鉛、または温室効果ガス排出に関するガス排出ベースのクレジットやそれらの相殺の全体量を判定する(ステップS1114)。これらのクレジットや相殺の全体量は、節約された電力量に関連する。そして、仮想電気事業体1002は、他の電気事業体またはそのようなものとの同意に基づき、一般市場にクレジットまたは相殺の少なくとも一部を販売する提示をしうる(ステップS1116)。たとえば仮想電気事業体1002は、累積した、カーボン、二酸化硫黄、亜酸化窒素、鉛、または他の王室効果ガス排出クレジットまたは相殺を、様々な商業的方法を通じて、たとえば最近欧州または米国の商品交換として浮上した新たに生成されたクレジット取引交換または相殺取引交換を通じて、取引、または現金化しうる。代替的に、仮想電気事業体1002は、他の電気事業体、たとえば発電事業体に、カーボンクレジット、二酸化硫黄クレジット、または亜酸化窒素クレジットを販売または販売提示しうる。この場合、仮想電気事業体1002は、発電事業体と電力供給契約を結ぶ。
カーボンクレジットまたはカーボン量の相殺の全体量、または代替的には、二酸化硫黄、亜酸化窒素、鉛、または他の温室効果ガス排出のガス排出ベースのクレジットまたは相殺の全体量は、節約した消費電力によって累積され、節約した電力量の関数(節約した電力量に依存している)である。この関数は、既定の地理的領域内の顧客に実際に電力を供給する供給電気事業体1004の発電ミックスと共同している。発電ミックスは、所定の時間中に電気を供給するそれぞれ供給電気事業体1004の容量の燃料源を特定する。たとえば供給電気事業体1004は、容量の31%を燃焼石炭から、6%を石油から、17パーセントを原発から、1パーセントを水力発電所から、残りの45%を天然ガスまたは他のいわゆるクリーン技術(クリーンテク(clean tech))発電技術から取得
する。クリーン技術は、たとえば太陽光発電または風力発電である。発電ミックスは、一般的に供給電気事業体によるリアルタイムであることが知られている。しかしながら、米国連邦エネルギー規制委員会(FERC)電力供給網の相互接続した様々な場所に、または相互接続した様々な場所から、電力を運ぶための事業体の電力送信供給網を用いることに関連した本質的な遅延によって、発電ミックスに関する履歴データは、電力節約、電力取引、発電のような実際のイベントの後に、遅延または非リアルタイムのカーボンクレジットを算出すべく使用されうる。代替的に、カーボンクレジットまたはカーボン量の相殺、または他の温室効果ガス排出のクレジットまたは相殺は、供給電気事業体1004からのリアルタイムの発電ミックスデータに基づき、リアルタイムで仮想電気事業体1002によって判定されうる。
カーボンクレジットは、燃焼したカーボン量にのみ関連するため、それぞれ燃料の型には、異なるカーボンクレジットの割合がある。したがって、カーボン値は、供給電気事業体1004の燃料源の構成によって決定される。電力負荷節約によって累積した実際のカーボンクレジットは、省炭素アプリケーション132に関連して、または他の商業的に実行可能な負荷管理方法または削減方法を通じて、たとえば上述の方法を用いて、算出され、それぞれ顧客によって節約された実際の負荷消費量を判定しうる。カーボンクレジットまたはカーボン量の相殺、または他の温室効果ガス排出のクレジットまたは相殺は、連邦のまたは州に委任統治された方法にしたがって、または電気事業体連合またはグループによって契約された方法にしたがって、京都議定書に基づき算出されうる。
追加として、カーボンクレジット、または他の燃料またはガス排出ベースのクレジットは、算出され、そして顧客ごとに配分、または仮想電気事業体1002に累積的に配分されうる。顧客ごとに配分された場合、それぞれ顧客は、顧客の電力負荷管理システム1008への加入によって得られた、カーボンクレジットまたは他のクレジットや相殺を販売または交換しうる。クレジットが仮想電気事業体1002によって保持される場合、仮想電気事業体1002は、前述の専用事業体間通信信号プロトコルを用いて、他の電気事業体とカーボンクレジットまたは他のクレジットを交換しうる。
追加として、顧客報奨ポイントまたはカーボンまたは他の燃料またはガス排出ベースのクレジットは、カーボン取引交換と同様ではあるが、必ずしもカーボンクレジットに直接関係なくてもよい他の商品交換システム上で交換されうる。この型の交換の一例は、仮想電気事業体1002やその取引パートナーによって保持される実際のカーボンクレジットの見返りとして、「実在しないカーボンクレジット(phantom carbon credits)」を提供する環境にフレンドリーな会社である。
図11は、本発明の他の実施形態にしたがって、仮想電気事業体1002によって実行されるステップを提供する例示的動作フロー図1200を示す。仮想電気事業体1002は、負荷消費電力の節約を通じて代替的発電を提供する。仮想電気事業体1002は、電力の必要に応じて電気事業体または電力消費者から過剰の電気負荷容量を購入する要求を受信する(ステップS1202)。電力要求する事業体は、実際に電力を供給する供給電気事業体1004である。仮想電気事業体1002は、供給電気事業体1004と(たとえば供給電気事業体1004が追加の電力を発電する必要があるときに)供給契約を締結する。電力要求する事業体は、異なる電気事業体1006または電力消費事業体でありうる。仮想電気事業体1002は、電力要求を受信する前と、電力要求の受信に応じてリアルタイムとの両方において、過剰の容量を蓄積する。この蓄積は、電力制御命令を電力負荷管理システム1008に(たとえばIPネットワークを通じて)送信(ステップS1204)または発行することによって行われる。電力制御命令は、電力負荷管理システム1008に、1以上の個別に制御可能な電力消費装置1020の電力消費を一時的に削減する命令である。
電力負荷管理システム1008は、電力削減命令によって影響されるそれぞれクライアント装置からデータを生成する。電力削減命令は、クライアント装置の制御下において、クライアント装置1018によって、またはそれぞれ電力消費装置1020によって節約された電力量を特定する。データは、クライアント装置1018および/またはそれぞれ個別に制御可能な電力消費装置1020のために、識別子(たとえばIPアドレス、装置シリアル番号、または他の識別子、GPS座標、物理アドレス、および/または電気メータ識別情報)を含む。追加として、データは、それぞれ制御可能な電力消費装置1020が節約した実際または見積もられた電力量、および/またはそれぞれ顧客またはクライアント装置1018が節約した全電力量を含む。それぞれクライアント装置1018またはそれぞれ制御可能な電力消費装置1020によって節約された実際の電力量は、負荷装置製造者が提供する情報を用いて判定されうる。負荷装置製造者が提供する情報は、クライアント装置の制御下において電力消費装置1020または様々な電力消費装置1020の負荷および電力消費特性に関して、またはクライアント装置の設置または負荷装置の設置の時間に測定された電力消費値に関して、または電力消費装置1020またはクライアント装置1018を監視する電気メータから読取られた実際の電力消費情報に関しての情報である。電力負荷管理システム1008は、このデータ、またはこのデータを含む報告を仮想電気事業体1002に移送する。仮想電気事業体1002は、データまたは報告を受信する(ステップS1206)。データまたは報告は、電力制御命令の実行結果として、節約または削減された電力量に関する情報を含む。そして、電力制御命令の実行結果として、それぞれクライアント装置1018とそれぞれ制御可能な電力消費装置1020の少なくとも1つによって節約された電力量に関する情報を任意で含む。
仮想電気事業体1002は、そして節約された電気または保存された電気(たとえば過剰負荷容量)を、他の電気事業体または他の電力消費事業体に或るレートで販売(ステップS1208)または少なくとも販売の提示をする。或るレートは、好ましくは、ピークまたはスポット発電の現在の市場価格以上であるか、仮想電気事業体1002が電気代として発電事業体1004に支払う価格以上である(たとえば仮想電気事業体1002が電力配布事業体、たとえば地方自治体または電気協同組合または電力卸売事業体である場合)。
電力負荷管理システム1008から受信したデータまたは報告を使用して、仮想電気事業体1002は、検証可能な負荷削減報告を生成しうる(ステップS1210)。検証可能な負荷削減報告は、ネットワーク経由で、仮想電気事業体1002、発電事業体1004、および/または適切な州および連邦政府機関(たとえば米国連邦エネルギー規制委員会または州広狭ユーティティ委員会)からの電力を要求する電気事業体に送信されうる。追加として、仮想電気事業体1002は、このデータを使用することによって、カーボンクレジット報告を生成しうる(ステップS1212)。カーボンクレジット報告は、仮想電気事業体1002または仮想電気事業体1002のそれぞれ顧客によって生じたカーボンクレジット量、他の燃料またはガス排出ベースのクレジットまたは相殺量を詳述する。仮想電気事業体1002によって供給された全てのクライアント装置1018によって節約された電力量に少なくとも基づき、または仮想電気事業体1002によって供給されたそれぞれクライアント装置1018によって節約された電力量に基づき、そして規定通りに、節約された電力の発電ミックスに基づき、カーボンクレジット量、他の燃料またはガス排出ベースのクレジットまたは相殺量が詳述される。カーボンクレジット、他の燃料またはガス排出ベースのクレジットまたは相殺は、節約電力量と、節約電力の発電ミックスとに基づき、そして、仮想電気事業体1002またはクライアント装置1018(たとえばクライアント装置1018が設置または配置された顧客の敷地)の地理的位置に基づき、京都議定書または、州の連邦政府の、または事業体間で提供されたように決定されうる。それぞれクライアント装置ごとに獲得されるカーボンクレジット、他の燃料またはガス
排出ベースのクレジットまたは相殺は、顧客ごとにそのようなクレジットを決定することを可能にする。なぜなら、1以上のクライアント装置は、それぞれ顧客の敷地に位置するからである。カーボンクレジットまたは他のクレジットの決定された量は、仮想電気事業体1002によって、クレジットまたは相殺の取引事業体(たとえば交換所)に、送信され、クレジットを他の事業体または投資者と交換または販売することを促進しうる。
追加として、仮想電気事業体1002は、報奨ポイントまたは報奨金を、電力節約処理に加入する顧客に提供しうる。そのようなポイントは、顧客の敷地位置と、顧客の敷地に配置されたクライアント装置1018によって節約された電力量と、顧客のクライアント装置1018が電力消費装置1020によって電力消費を削減または無効にするよう命令された期間中の電力コストとに基づきうる。たとえばピーク負荷期間中の電力コストは、一般に、非ピーク負荷期間中のコストよりも高いため、ピーク負荷期間中の電力削減または電力節約を通じて取得されたポイントはより高くなりうる。上記に詳述したように、ポイントは、電話、ウェブポータルまたは他の任意の方法によって、仮想電気事業体1002または他の任意の報奨履行パートナーの製品やサービスと交換されうる。
図12は、本発明の更なる実施形態にしたがって、節約負荷消費を通じて代替の発電を提供する仮想電気事業体1002によって実行されるステップを提供する例示的動作フロー図1300を示す。本実施形態において、仮想電気事業体1002は、小売業者として直接供給電気事業体1006の関係に干渉せず、発電事業体1004と供給電気事業体1006とは独立して、省電力の収集のみに干渉する。この目的は、節約した電力を、任意の電気事業体(たとえば供給電気事業体1006または発電事業体1004を含む)や、任意の電力消費者(たとえば企業、住宅管理組合のような住宅事業体)に販売することである。本実施形態によると、仮想電気事業体1002は、電力負荷管理システム1008を制御することによって、スケジュールにしたがって、または必要に応じて、複数の電力消費装置1020への電力の流れを遮断する(ステップS1301)。電力の遮断は、好ましくは、図1〜図8に関して詳述した電力負荷管理システム10の動作と同様の方法における持続時間に限定される。上記に詳述したように一実施形態において、仮想電気事業体1002は、(たとえば電力制御命令を発行することによって)遠隔に位置しIPアドレスを特定可能なクライアント装置1018が制御可能な、電力消費装置1020への電力供給を有効/無効にするよう命令する。ここで、電力消費装置1020は、クライアント装置1018の制御下にある。
選択した電力消費装置1020への電力の流れが遮断された後、または遮断中に、仮想電気事業体1002は、節約または据置きした電力量を判定する(ステップS1303)。据置きした電力量は、選択した電力消費装置1020への電力の流れの遮断の結果であり、選択した電力消費装置1020は、節約した電力量を生成する。電力負荷管理システム1008が電力制御命令を遠隔のクライアント装置1018に発行する実施形態にしたがって、節約した電力量は、特定の期間(たとえば1時間、1ヶ月、1年、または任意の他の期間)中に、クライアント装置1018によって無効にされ、且つ電力消費装置1020によって節約された電力量を合計することによって判定される。所望の据置電力量に達すると、仮想電気事業体1002は、据置電力の一部または全てを、販売する提示をする(ステップS1305)。販売先は、発電する事業体(たとえば発電事業体)、電力を配布する事業体(たとえば電気協同組合または自治体)、電力を消費する事業体のうちの少なくとも1つである。一実施形態において、据置電力は、仮想電気事業体1002によって、1以上の、発電事業体、電力配布事業体、および/または電力消費事業体に販売提示される。販売価格は、一般にピーク発電またはスポット発電に支払うべきものであり、その価格は、好ましくは長期の電力購入契約における価格よりも高い。購入者(buyer)がそのような契約価格で仮想電気事業体1002から、一部または全ての据置電力を購入したい場合、仮想電気事業体1002は、据置電力またはその一部を契約価格で販売
する(ステップS1307)。そのような価格は、仮想電気事業体1002と購入者間の契約を通じて予め設定されうる。したがって、据置電力の販売提示は、実際の電力据置の前になされうる。結果として、ブロック1305は、図12のブロック1301の前に存在してもよい。
電力負荷管理システム1008の仮想電気事業体1002の動作の結果としての据置電力量または節約電力量を判定することに加えて、仮想電気事業体1002は、カーボンクレジットまたは相殺量、または他の温室効果ガス放出のクレジットまたは相殺量を判定しうる(ステップS1309)。温室効果ガスは、二酸化硫黄、亜酸化窒素、または鉛である。カーボンクレジットまたは相殺量は、据置電力量と据置き電力の発電ミックスに少なくとも基づき、仮想電気事業体1002および/または個々の顧客(たとえば顧客ごとに)によって獲得される。発電ミックス情報は、好ましくは、上述のように、たとえば発電事業体または電力配布事業体の公共に提出された、または取得された記録から取得される。発電事業体または電力配布事業体は、電力消費装置1020を有する顧客に、電力を実際に供給する。ここで電力消費装置1020は、電力負荷管理システム1008によって管理される。そのような情報がリアルタイムで(たとえば専用事業体間通信プロトコルまたは周知のデータプロトコルを用いて)で提供されると、仮想電気事業体1002は、据置電力量を判定するときに、カーボンクレジットまたは他のクレジットや相殺をリアルタイムで算出しうる。一方、発電ミックス情報がリアルタイムで使用できないと、カーボンクレジットまたは他のクレジットまたは相殺の判定は、発電ミックス情報が使用可能になったときに遅れてなされうる。節約または据置電力量と発電ミックスに加えて、カーボンクレジットまたは他のクレジットまたは相殺量は、地理的位置に基づき、クレジットまたは相殺の決定に使用される式に依存しうる。カーボンクレジットまたは他のクレジットまたは相殺は、上述したような様々な式を用いて決定されうる。カーボンクレジットまたは他のクレジットまたは相殺が決定された後、一部のまたは全ての、クレジットまたは相殺は、上述のように個人で、または一般市場で販売の提示がされうる(ステップS1311)。
更なる実施形態において、報奨金は、電力負荷管理システム1008に加入する顧客に提供されえ、カーボンクレジットは、図9〜図11に関連して上述したように、顧客ごとに、または仮想電気事業体1002によって決定されうる。たとえば換金ポイントまたはクレジットは、電力負荷管理システム1008に加入する顧客に与えられうる。換金ポイントまたはクレジットは、上述のようにウェブポータルまたはそういったものを通じて換金されうる。追加として、または代替として、仮想電気事業体1002の所有者は、クライアント装置1018の購入の見返りとして、株式インセンティブ(たとえば無議決権株(non−voting share of stocks))を、顧客に提示しうる。それによって、顧客は、電力負荷管理システム1008の配置における投資を相殺することができる。さらに、図9〜図11に関して前述したように、仮想電気事業体1002の他の全ての特徴や特性は、図12の論理フローにしたがって実行されるように、仮想電気事業体1002に等しく適用可能である。
上述のように、本発明は、仮想発電事業体を実行する方法および装置を包含する。本発明で、電気協同組合、地方自治体、または他の供給電気事業体は、供給契約に基づき発電事業体から購入した電力を受取ることを意図的に回避することによって、そして適切に他の電気事業体に据置電力を搬送することによって、仮想発電事業体として振舞いうる。代替として、従来の電力配布チェーンの外の独立した第三者(third parties)は、据置電力または節約電力の形式で代替エネルギーを生成する仮想電気事業体1002として振舞いうる。この場合、据置電力や節約電力は、必要に応じて、特にピーク電力消費時に、従来の発電事業体や、従来の電力配布事業体に販売されうる。そのような代替のシナリオにおいて、第三者は負荷管理システムを動作させ、負荷管理システムは、顧客
の敷地内に位置する制御可能な電力消費負荷装置を制御する。その制御では、消費電力を削減、節約または据置き、そしてそれによって負荷管理システムの動作を通じて据置いた電力量に等しい電力量をネットワーク上に発電する。したがって、非発電事業体は、その電力付与権利または据置電力を、必要に応じて、たとえばピーク電力消費期間に他の事業体またはエンドユーザ顧客に販売することによって、代替電力源となりうる。本発明はまた、負荷管理システムに加入する顧客に報奨金(インセンティブ)を意図し、負荷管理システムを通じて、仮想電気事業体1002は、据置電力量を制御および蓄積し、他の電気事業体との電力交換を可能としうる。
上述の明細書において、本発明は、詳細な実施形態に関して記述された。しかしながら、当業者は、様々な修正および変更が、係属する請求項に記載の本発明の範囲と趣旨から逸脱することなく、なされうることを理解するであろう。たとえば開示した負荷管理システムは、事業体会社からの電力配布を管理すべく、IPベースの方法または他の通信方法を用いて契約顧客に適用可能である。追加として、能動負荷ディレクタサーバ100、能動負荷クライアント300、および仮想電気事業体1002のうち少なくとも1つの中の特定のモジュールの機能は、1以上の等価な方法によって実行されうる。したがって、明細書と図面は、限定意的であるというより図解的であるとみなされるべきであり、そのようなすべての修正は、本発明の範囲内に含まれるよう意図される。以下の技術的思想は、前記実施形態から把握される。
(1)電力供給者が、仮想電気事業体から電力を、必要に応じて取得する電力取得方法であって、前記取得方法は、
所望電力量を要求する電力要求を前記仮想電気事業体に、前記電力供給者のためのプロセッサベースのシステムが電子的に送信するステップと;
前記要求に応答して、前記仮想電気事業体から、少なくとも1つの発電事業体によって生成された電力量を販売する提示を前記システムが電子的に受取るステップであって、前記電力量は、非発電事業体の顧客によって節約され、且つ前記顧客にへ前記非発電事業体
は、少なくとも1つの発電事業体との少なくとも1つの供給契約の下で権利付与されることと;
を有する。
(2)前記技術的思想(1)記載の電力取得方法であって、前記仮想電気事業体は、前記非発電事業体であり、前記電力量は、前記所望電力量に等しい。
(3)前記技術的思想(2)記載の電力取得方法であって、前記電力取得方法は更に、
前記電力要求に応答して、前記仮想電気事業体から電力節約情報を電子的に受信するステップであって、前記電力節約情報は、節約電力の使用可能性と、リアルタイムで節約された電力と、前記節約電力に関連したカーボンクレジット情報とのうち少なくとも1つを有することと
を備える。
恩恵、利益、および問題への解は、本発明の詳細な実施形態に関して上述された。しかしながら、恩恵、利益、問題への解、および、そのような恩恵、利点、または問題への解をより際立たせる原因となりうる他の任意の要素は、1以上の請求項の、重大な、必要とされる、または本質的な特徴または要素として、解釈されるべきではない。本発明は、本出願の継続中になされる任意の補正と、発行したこれらの請求項の全ての等価物とを含む係属請求項によってのみ規定される。

Claims (18)

  1. 仮想電気事業体が実行する節約電力販売方法であって、
    電力制御命令を負荷管理システムに発行する命令発行ステップであって、前記負荷管理システムは、遠隔に位置する複数の制御可能な電力消費装置が消費する消費電力を制御し、前記電力制御命令は、前記負荷管理システムが少なくとも一部の前記電力消費装置によって一時的に電力消費を削減するよう命令することと;
    前記電力制御命令の発行に応答して、前記負荷管理システムから電力量報告を受信する報告受信ステップであって、前記電力量報告は、前記電力制御命令の実行の結果として節約された節約電力の量である節約電力量の情報を含むことと;
    前記節約電力量の少なくとも一部の付与権利を、電力供給者に販売する提示を行う販売提示ステップと
    を有し、
    前記付与権利は、発電事業体と非発電事業体との間の契約によって発生し、
    前記付与権利の下では、前記発電事業体は、所定期間に亘って、前記非発電事業体に電力を供給し、
    前記発電事業体と非発電事業体とは、電力供給網に接続されることを特徴とする、節約電力販売方法。
  2. 前記負荷管理システムは、複数のクライアント装置を有し、
    それぞれ前記クライアント装置は、1以上の前記電力消費装置を制御し、
    前記電力量報告は更に、前記クライアント装置ごとの前記節約電力量の情報を有する、
    請求項1記載の節約電力販売方法。
  3. それぞれ前記クライアント装置は、前記非発電事業体に加入した顧客の敷地である顧客敷地に位置し、前記節約電力販売方法は更に、
    前記顧客敷地と、前記顧客敷地に位置する前記クライアント装置によって節約された前記節約電力量と、前記負荷管理システムが電力消費を削減するように命令された期間中に、前記発電事業体によって生成された電力の発電ミックスとに基づき、それぞれ前記顧客が取得したガス排出ベースクレジットの量であるガス排出ベースクレジット量を判定するステップを有する、
    請求項2記載の節約電力販売方法。
  4. 前記節約電力販売方法は更に、
    前記顧客敷地と、前記節約電力量と、それぞれ前記クライアント装置が電力消費を削減すべく命令された期間中の電力コストとに基づき、報奨ポイントをそれぞれ前記顧客に提供するステップを有する、
    請求項3記載の節約電力販売方法。
  5. 前記節約電力販売方法はさらに、
    前記非発電事業体が電力を前記発電事業体から購入すると同意した価格以上の価格で、前記付与権利を、販売するステップを有する、
    請求項1記載の節約電力販売方法。
  6. 前記節約電力販売方法は更に、
    前記仮想電気事業体が取得したガス排出ベースクレジットの量であるガス排出ベースクレジット量を、前記節約電力量と、電力消費を削減するために前記負荷管理システムが導入された期間に、前記発電事業体によって生成された電力のための発電ミックスとに少なくとも基づき判定するステップを有する、
    請求項1記載の節約電力販売方法。
  7. 前記ガス排出ベースクレジットは、カーボンクレジットであり、
    前記節約電力販売方法は更に、
    前記カーボンクレジットの量であるカーボンクレジット量をカーボンの取引事業体に送信することによって、前記カーボンクレジットを他の電気事業体と交換することを促進するステップを有する、
    請求項6記載の節約電力販売方法。
  8. 発電事業体が発電した電力の付与権利の販売を通じて、電力を他の電気事業体に供給する仮想電気事業体であって、前記付与権利は、供給契約によって発生し、前記供給契約では、前記発電事業体は、所定期間に亘って非発電事業体に電力を供給することを同意しており、前記発電事業体と、前記非発電事業体と、前記他の電気事業体は、電力供給網に接続され、
    他の前記電気事業体から、電力を購入すべく電力要求を受信すべく、且つ電力制御命令を、複数の電力消費装置を制御する負荷管理システムに発行すべく動作するプロセッサであって、前記負荷管理システムは、遠隔に位置する複数の制御可能なクライアント装置を有し、それぞれ前記クライアント装置は、1以上の前記電力消費装置を制御し、少なくとも1つの前記電力制御命令は、複数の前記電力消費装置によって消費される電力量の削減を要求することと;
    複数の前記電力消費装置の動作中に複数の前記電力消費装置が消費する電力に関する情報を、格納するデータベースと;
    前記データベースに動作可能に接続し、且つ前記プロセッサに応答する負荷削減報告生成器であって、前記負荷削減報告生成器は、電力削減制御命令の実行によって節約した全節約電力量と、前記電力削減制御命令の実行の結果として電力消費を削減するそれぞれ前記クライアント装置のための、且つ前記電力消費装置を制御するそれぞれ前記クライアント装置のための識別子と、前記負荷管理システムに加入するそれぞれ前記クライアント装置に関連して節約された節約電力量とを含む負荷削減報告を生成することと;
    前記プロセッサに動作可能に接続した通信インターフェイスであって、前記通信インターフェイスは、前記プロセッサが前記他の電気事業体に通信し、そして全ての前記節約電力量の少なくとも一部の付与権利を販売することを提示し、前記付与権利は、前記非発電事業体と前記発電事業体との間の前記供給契約に起因することと
    を備えることを特徴とする、仮想電気事業体。
  9. 前記通信インターフェイスは、前記電気事業体同士の間で使用される、電力関連情報の通信専用の通信シグナル伝達プロトコルによって通信する、
    請求項8記載の仮想電気事業体。
  10. 仮想電気事業体(1002)が実行する節約電力販売方法であって、
    複数の電力消費装置への電力流れを遮断する遮断ステップと;
    前記複数の電力消費装置から遠隔に位置するプロセッサが、前記電力流れの遮断の結果として節約電力を生成することによって、節約した節約電力量を判定する判定ステップと;
    前記節約電力量の少なくとも一部の付与権利を、発電事業体と、電力配布事業体とのうちの少なくとも1つに販売することを提示する販売提示ステップであって、前記付与権利は、発電事業体が非発電事業体に所定期間だけ電力を供給することを同意した契約によって生じることと
    を有することを特徴とする、節約電力販売方法。
  11. 前記節約電力販売方法はさらに、
    前記付与権利を、前記発電事業体と、前記電力配布事業体とのうち少なくとも1つに、ピーク電力生成に関連付けられた価格で販売するステップを有する、
    請求項10記載の節約電力販売方法。
  12. 前記節約電力販売方法は更に、
    前記節約電力量と、前記節約電力量の発電ミックスとに基づき、前記仮想電気事業体が取得したガス排出ベースクレジットのガス排出ベースクレジット量を判定するガス排出ベースクレジット量判定ステップであって、前記発電ミックスは、前記発電事業体によって生成された電力のためのものであり、前記電力は、前記複数の電力消費装置への前記電力流れが遮断された期間において、生成されることと;
    少なくとも一部の前記ガス排出ベースクレジットを販売する提示をするステップと
    を有する、
    請求項11記載の節約電力販売方法。
  13. 前記ガス排出ベースクレジット量判定ステップは、
    前記仮想電気事業体の顧客ごとに、前記ガス排出ベースクレジット量を判定するステップを有する、
    請求項12記載の節約電力販売方法。
  14. 前記遮断ステップは、
    遠隔に位置するアドレスを特定可能なクライアント装置に、関連付けられた制御可能な複数の電力消費装置への電力供給を無効にするよう命令するステップを有し、
    前記判定ステップは、
    前記節約電力を生成する前記クライアント装置によって節約された全ての電力量を判定するステップを有する、
    請求項10記載の節約電力販売方法。
  15. 前記節約電力販売方法は更に、
    アドレス可能な前記クライアント装置を購入する見返りに、前記非発電事業体の顧客にインセンティブを提示するステップを有する、
    請求項14記載の節約電力販売方法。
  16. 非発電事業体が有するプロセッサベースのシステムによって実行される方法であって、前記非発電事業体は、発電事業体と供給契約を有しており、前記供給契約の下では、前記発電事業体は、所定期間において前記非発電事業体が使用するための電力を供給することに同意し、前記非発電事業体と前記発電事業体とは、電力供給網に接続され、前記方法は、
    前記システムが、少なくとも1つの期間中に前記非発電事業体の顧客サービス箇所において電力消費が節約された節約電力量を判定することと;
    前記システムが、前記節約電力量を総計することと;
    オープン市場または前記システムを介して、前記供給契約の下で前記非発電事業体の付与権利を販売することであって、前記供給契約は、前記節約電力量の少なくとも一部に等しい電力量への契約であることと
    を有する、方法。
  17. 前記方法はさらに、
    前記システムが、前記顧客サービス箇所において電力削減イベントを初期化すること
    を有し、
    前記少なくとも1つの期間は、前記電力削減イベントの時間である、
    請求項16記載の方法。
  18. 前記顧客サービス箇所において電力削減イベントを初期化することは、
    前記システムが、電力制御メッセージを、前記顧客サービス箇所に位置する複数のプロセッサベースのシステムに通信すること
    を有し、
    前記電力制御メッセージは、節約されるべき電力量と、前記顧客サービス箇所に位置する関連した電力消費デバイスへの電力流れを無効にするように命令された制御可能な電力消費装置の識別番号とのうちの少なくとも1つを示す、
    請求項17記載の方法。
JP2010522954A 2007-08-28 2008-08-28 据置電力販売方法、仮想電気事業体、および電力取得方法 Active JP5324579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/895,909 2007-08-28
US11/895,909 US7715951B2 (en) 2007-08-28 2007-08-28 System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US12/001,819 2007-12-13
US12/001,819 US20090063228A1 (en) 2007-08-28 2007-12-13 Method and apparatus for providing a virtual electric utility
PCT/US2008/010200 WO2009032162A2 (en) 2007-08-28 2008-08-28 Method and apparatus for providing a virtual electric utility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539560A JP2010539560A (ja) 2010-12-16
JP5324579B2 true JP5324579B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40408887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522954A Active JP5324579B2 (ja) 2007-08-28 2008-08-28 据置電力販売方法、仮想電気事業体、および電力取得方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20090063228A1 (ja)
EP (1) EP2193497A4 (ja)
JP (1) JP5324579B2 (ja)
KR (1) KR20100046276A (ja)
CN (1) CN101842801A (ja)
AU (1) AU2008296979A1 (ja)
BR (1) BRPI0815801A2 (ja)
CA (1) CA2698098A1 (ja)
MX (1) MX341646B (ja)
WO (1) WO2009032162A2 (ja)
ZA (1) ZA201001968B (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11316368B2 (en) 2007-03-14 2022-04-26 Zonit Structured Solutions, Llc Premises power usage monitoring system
WO2008113052A1 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Zonit Structured Solutions, Llc Smart nema outlets and associated networks
US8619443B2 (en) 2010-09-29 2013-12-31 The Powerwise Group, Inc. System and method to boost voltage
US20110182094A1 (en) * 2007-08-13 2011-07-28 The Powerwise Group, Inc. System and method to manage power usage
US8085009B2 (en) * 2007-08-13 2011-12-27 The Powerwise Group, Inc. IGBT/FET-based energy savings device for reducing a predetermined amount of voltage using pulse width modulation
US8085010B2 (en) 2007-08-24 2011-12-27 The Powerwise Group, Inc. TRIAC/SCR-based energy savings device for reducing a predetermined amount of voltage using pulse width modulation
US8120307B2 (en) 2007-08-24 2012-02-21 The Powerwise Group, Inc. System and method for providing constant loading in AC power applications
US8700187B2 (en) 2007-08-28 2014-04-15 Consert Inc. Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities
US9177323B2 (en) 2007-08-28 2015-11-03 Causam Energy, Inc. Systems and methods for determining and utilizing customer energy profiles for load control for individual structures, devices, and aggregation of same
US8805552B2 (en) 2007-08-28 2014-08-12 Causam Energy, Inc. Method and apparatus for actively managing consumption of electric power over an electric power grid
US8542685B2 (en) * 2007-08-28 2013-09-24 Consert, Inc. System and method for priority delivery of load management messages on IP-based networks
US10295969B2 (en) 2007-08-28 2019-05-21 Causam Energy, Inc. System and method for generating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US20100235008A1 (en) * 2007-08-28 2010-09-16 Forbes Jr Joseph W System and method for determining carbon credits utilizing two-way devices that report power usage data
US8131403B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-06 Consert, Inc. System and method for determining and utilizing customer energy profiles for load control for individual structures, devices, and aggregation of same
US8806239B2 (en) 2007-08-28 2014-08-12 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric power grid operators
US8855279B2 (en) 2007-08-28 2014-10-07 Consert Inc. Apparatus and method for controlling communications to and from utility service points
US8260470B2 (en) * 2007-08-28 2012-09-04 Consert, Inc. System and method for selective disconnection of electrical service to end customers
US9130402B2 (en) 2007-08-28 2015-09-08 Causam Energy, Inc. System and method for generating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US8890505B2 (en) 2007-08-28 2014-11-18 Causam Energy, Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US8996183B2 (en) 2007-08-28 2015-03-31 Consert Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US7715951B2 (en) 2007-08-28 2010-05-11 Consert, Inc. System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US8145361B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-27 Consert, Inc. System and method for manipulating controlled energy using devices to manage customer bills
US8527107B2 (en) 2007-08-28 2013-09-03 Consert Inc. Method and apparatus for effecting controlled restart of electrical servcie with a utility service area
US8698447B2 (en) 2007-09-14 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Energy saving system and method for devices with rotating or reciprocating masses
US8810190B2 (en) * 2007-09-14 2014-08-19 The Powerwise Group, Inc. Motor controller system and method for maximizing energy savings
EP2201390B1 (en) * 2007-09-17 2014-04-16 Ably AS Method and apparatus for monitoring power transmission
US9702923B2 (en) 2007-09-17 2017-07-11 Pål Even Gaarder Method and apparatus for monitoring electric power transmission, disturbances and forecasts
US8013861B2 (en) 2007-10-31 2011-09-06 International Business Machines Corporation Reducing a display quality of an area in a virtual universe to conserve computing resources
US8127297B2 (en) * 2007-10-31 2012-02-28 International Business Machines Corporation Smart virtual objects of a virtual universe independently select display quality adjustment settings to conserve energy consumption of resources supporting the virtual universe
US8214750B2 (en) 2007-10-31 2012-07-03 International Business Machines Corporation Collapsing areas of a region in a virtual universe to conserve computing resources
US8127235B2 (en) 2007-11-30 2012-02-28 International Business Machines Corporation Automatic increasing of capacity of a virtual space in a virtual world
US20090157534A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 The Bank Of New York Mellon Environmental offset trading platform and method
US7996164B2 (en) * 2008-05-06 2011-08-09 International Business Machines Corporation Managing energy usage by devices associated with a virtual universe resource conservation region
US8199145B2 (en) * 2008-05-06 2012-06-12 International Business Machines Corporation Managing use limitations in a virtual universe resource conservation region
US20090281885A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 International Business Machines Corporation Using virtual environment incentives to reduce real world energy usage
US8204632B2 (en) * 2008-06-03 2012-06-19 Electric Power Research Institute, Inc. Emergency frequency load shedding scheme
US9184592B2 (en) * 2008-08-05 2015-11-10 Lennox Industries Inc. Utility-interactive inverter system architecture and method of operation thereof
US8004255B2 (en) * 2008-08-07 2011-08-23 The Powerwise Group, Inc. Power supply for IGBT/FET drivers
US9268385B2 (en) 2008-08-20 2016-02-23 International Business Machines Corporation Introducing selective energy efficiency in a virtual environment
US9052904B1 (en) * 2008-09-05 2015-06-09 Symantec Corporation System and method for determining whether to reschedule malware scans based on power-availability information for a power grid and power-usage information for the scans
US8918657B2 (en) 2008-09-08 2014-12-23 Virginia Tech Intellectual Properties Systems, devices, and/or methods for managing energy usage
US8639392B2 (en) 2008-09-29 2014-01-28 Battelle Memorial Institute Electric power grid control using a market-based resource allocation system
US9425620B2 (en) 2009-01-12 2016-08-23 Battelle Memorial Institute Nested, hierarchical resource allocation schema for management and control of an electric power grid
KR101408404B1 (ko) 2009-05-08 2014-06-17 콘서트 아이엔씨. 능동 부하 관리를 이용한 급송가능 운영 예비 에너지 용량의 추정 및 제공 시스템 및 방법
US8626344B2 (en) 2009-08-21 2014-01-07 Allure Energy, Inc. Energy management system and method
US9838255B2 (en) 2009-08-21 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile demand response energy management system with proximity control
US9209652B2 (en) 2009-08-21 2015-12-08 Allure Energy, Inc. Mobile device with scalable map interface for zone based energy management
US8498749B2 (en) 2009-08-21 2013-07-30 Allure Energy, Inc. Method for zone based energy management system with scalable map interface
US8698446B2 (en) * 2009-09-08 2014-04-15 The Powerwise Group, Inc. Method to save energy for devices with rotating or reciprocating masses
BR112012005097A2 (pt) * 2009-09-08 2016-05-03 Powerwise Group Inc sistema de economia de energia e método para dispositivos com massas de alternância ou rotatórias
JP2011080810A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力メータ
US20110087522A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 International Business Machines Corporation Method for deploying a probing environment for provisioned services to recommend optimal balance in service level agreement user experience and environmental metrics
JP2011101534A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力融通システム
WO2011065775A2 (en) * 2009-11-26 2011-06-03 Lg Electronics Inc. Network system and method of controlling network system
WO2011091312A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Illinois Tool Works Inc. Smart grid welding system
US20110264477A1 (en) * 2010-01-27 2011-10-27 CALM Energy, Inc. Methods and a system for use of business process management for demand response
JP5488047B2 (ja) * 2010-02-25 2014-05-14 ソニー株式会社 電力取引サーバ、グリーン市場管理サーバ、取引管理方法、及びグリーン取引管理方法
JP5707050B2 (ja) * 2010-04-09 2015-04-22 学校法人慶應義塾 仮想エネルギートレードシステム
GB2473083B (en) 2010-04-28 2014-09-17 Toshiba Res Europ Ltd Device and method for anonymising smart metering data
GB2479908B (en) 2010-04-28 2013-07-10 Toshiba Res Europ Ltd Apparatus and method for privacy-driven moderation of metering data
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
US9063715B2 (en) * 2010-06-10 2015-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Management of a virtual power infrastructure
US8386087B2 (en) * 2010-08-02 2013-02-26 General Electric Company Load shed system for demand response without AMI/AMR system
US10310480B2 (en) * 2010-08-24 2019-06-04 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for under-frequency blackout protection
EP2638704B1 (en) * 2010-11-10 2015-02-25 Koninklijke Philips N.V. Resource metering system and method using such a system for smart energy consumption
EP2649696B1 (de) * 2010-12-07 2018-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Leitsystem
JP2012157160A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Corp 電力制御システム
JP5605656B2 (ja) * 2011-03-24 2014-10-15 住友電気工業株式会社 電力管理システム、サーバ装置、及びプログラム
JP5837322B2 (ja) * 2011-04-18 2015-12-24 京セラ株式会社 制御装置、電力制御システム、及び電力制御方法
US9589297B2 (en) 2011-04-28 2017-03-07 Battelle Memorial Institute Preventing conflicts among bid curves used with transactive controllers in a market-based resource allocation system
US9245297B2 (en) 2011-04-28 2016-01-26 Battelle Memorial Institute Forward-looking transactive pricing schemes for use in a market-based resource allocation system
US20130013234A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Siemens Schweiz Ag Distributed Energy Grid Management
CN102290864B (zh) * 2011-08-17 2013-04-17 航天科工深圳(集团)有限公司 一种实现虚拟负荷管理终端的方法和装置
US20130054863A1 (en) 2011-08-30 2013-02-28 Allure Energy, Inc. Resource Manager, System And Method For Communicating Resource Management Information For Smart Energy And Media Resources
US20130079931A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 Mohan Wanchoo Method and system to monitor and control energy
US8843238B2 (en) * 2011-09-30 2014-09-23 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for controlling energy use in a building management system using energy budgets
US20130096987A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-18 Ut Battelle, Llc Citizen engagement for energy efficient communities
CN102402725B (zh) * 2011-10-24 2016-02-10 上海交通大学 用于虚拟电厂的多目标优化能量管理信息处理方法
US9342375B2 (en) 2011-10-26 2016-05-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Managing workload at a data center
WO2013089818A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Podponics, Llc Apparatus and method for optimizing delivery of nutrients in a hydroponics system
CN102509167B (zh) * 2011-12-19 2014-09-10 国网电力科学研究院 基于虚拟电厂的光伏发电能量管理系统
KR101504169B1 (ko) * 2011-12-22 2015-03-23 주식회사 케이티 스마트 그리드의 전력 사용 스케줄링 방법 및 이를 이용한 전력 사용 스케줄링 시스템
US9461471B2 (en) 2012-06-20 2016-10-04 Causam Energy, Inc System and methods for actively managing electric power over an electric power grid and providing revenue grade date usable for settlement
US9465398B2 (en) * 2012-06-20 2016-10-11 Causam Energy, Inc. System and methods for actively managing electric power over an electric power grid
US9207698B2 (en) * 2012-06-20 2015-12-08 Causam Energy, Inc. Method and apparatus for actively managing electric power over an electric power grid
US20140001887A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Virtual Power Systems Inc. Virtual power apparatus
TWI520460B (zh) * 2012-07-13 2016-02-01 日東電工股份有限公司 隨選型複數電源管理系統、隨選型複數電源管理系統程式及記錄該程式之電腦可讀取記錄媒體
US9563215B2 (en) 2012-07-14 2017-02-07 Causam Energy, Inc. Method and apparatus for actively managing electric power supply for an electric power grid
US8849715B2 (en) 2012-10-24 2014-09-30 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for settlement for participation in an electric power grid
US10311416B2 (en) 2014-10-22 2019-06-04 Causam Energy, Inc. Systems and methods for advanced energy settlements, network-based messaging, and applications supporting the same
US10861112B2 (en) 2012-07-31 2020-12-08 Causam Energy, Inc. Systems and methods for advanced energy settlements, network-based messaging, and applications supporting the same on a blockchain platform
US8983669B2 (en) 2012-07-31 2015-03-17 Causam Energy, Inc. System, method, and data packets for messaging for electric power grid elements over a secure internet protocol network
US9513648B2 (en) 2012-07-31 2016-12-06 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for electric power grid and network management of grid elements
US10475138B2 (en) 2015-09-23 2019-11-12 Causam Energy, Inc. Systems and methods for advanced energy network
US10192261B2 (en) * 2012-08-23 2019-01-29 Openet Telecom Ltd. System and method for performing offline revenue assurance of data usage
CN102842097A (zh) * 2012-09-24 2012-12-26 吉林大学 一种面向城市交通可持续发展的道路通行权管理与自由交易电子平台
CA2837414C (en) 2012-12-14 2022-12-13 Battelle Memorial Institute Transactive control and coordination framework and associated toolkit functions
CA2838453C (en) 2012-12-31 2022-08-30 Battelle Memorial Institute Distributed hierarchical control architecture for integrating smart grid assets during normal and disrupted operations
US9716530B2 (en) 2013-01-07 2017-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Home automation using near field communication
US10063499B2 (en) 2013-03-07 2018-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-cloud based communication platform for an environment control system
CN106464551A (zh) 2014-01-06 2017-02-22 魅力能源公司 一种使用网络装置和基于遥感的信息来协调环境的系统、装置和设备
US10135628B2 (en) 2014-01-06 2018-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System, device, and apparatus for coordinating environments using network devices and remote sensory information
US11749988B2 (en) 2014-01-09 2023-09-05 Nautilus True, Llc System and method for intelligent data center power management and energy market disaster recovery
US20150190704A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Patrick McDowell Mounting bracket and brake assembly
US9953285B2 (en) * 2014-01-22 2018-04-24 Fujitsu Limited Residential and small and medium business demand response
US10210568B2 (en) 2014-09-26 2019-02-19 Battelle Memorial Institute Coordination of thermostatically controlled loads with unknown parameters
US10116560B2 (en) 2014-10-20 2018-10-30 Causam Energy, Inc. Systems, methods, and apparatus for communicating messages of distributed private networks over multiple public communication networks
US20200020050A1 (en) * 2017-01-18 2020-01-16 Coulomb Inc. Elimination of the protected loads panel through hardware-enabled dynamic load management
US11159044B2 (en) 2017-07-14 2021-10-26 Battelle Memorial Institute Hierarchal framework for integrating distributed energy resources into distribution systems
US10916968B2 (en) * 2017-08-17 2021-02-09 Budderfly, Inc. Third party energy management
US11139681B2 (en) * 2017-12-08 2021-10-05 Briggs & Stratton, Llc Smart switching panel for secondary power supply
US10971932B2 (en) 2018-03-21 2021-04-06 Battelle Memorial Institute Control approach for power modulation of end-use loads
US11361392B2 (en) 2018-11-01 2022-06-14 Battelle Memorial Institute Flexible allocation of energy storage in power grids
US11451061B2 (en) 2018-11-02 2022-09-20 Battelle Memorial Institute Reconfiguration of power grids during abnormal conditions using reclosers and distributed energy resources
US20200210980A1 (en) * 2018-12-26 2020-07-02 GridX, Inc. Systems and methods to meter wholesale energy transactions using retail meter data
US11916422B2 (en) 2019-01-31 2024-02-27 General Electric Company Battery charge and discharge power control in a power grid
US11810183B1 (en) 2019-02-19 2023-11-07 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for asset sharing using distributed ledger techniques
TWI762128B (zh) * 2020-12-30 2022-04-21 國立清華大學 利用多目標強化學習之能源管理裝置及方法
CN113469734B (zh) * 2021-06-15 2024-01-02 广东电力交易中心有限责任公司 一种电力零售用户的交易信息管理方法及装置

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023043A (en) * 1974-08-16 1977-05-10 Megatherm Corporation Computerized peak-shaving system for alleviating electric utility peak loads
US4589075A (en) * 1983-02-23 1986-05-13 Buennagel James A Remote load data acquisition and control system for a power network
GB8606217D0 (en) * 1986-03-13 1986-04-16 Univ Strathclyde Local area network priority control system
US4799059A (en) * 1986-03-14 1989-01-17 Enscan, Inc. Automatic/remote RF instrument monitoring system
US5237507A (en) * 1990-12-21 1993-08-17 Chasek Norman E System for developing real time economic incentives to encourage efficient use of the resources of a regulated electric utility
US5544036A (en) * 1992-03-25 1996-08-06 Brown, Jr.; Robert J. Energy management and home automation system
US8095340B2 (en) * 1992-11-17 2012-01-10 Health Hero Network, Inc. Home power management system
US5361982A (en) * 1993-07-12 1994-11-08 Johnson Service Company Temperature control system having central control for thermostats
US5570002A (en) * 1994-02-18 1996-10-29 Ergo Mechanical Systems, Incorporated Universal power-supply connection system for multiple electronic devices
US7188003B2 (en) * 1994-12-30 2007-03-06 Power Measurement Ltd. System and method for securing energy management systems
JP3402953B2 (ja) * 1996-09-13 2003-05-06 株式会社東芝 通信方法、通信システムおよび通信装置
US6078785A (en) * 1996-10-15 2000-06-20 Bush; E. William Demand reporting of electricity consumption by radio in relays to a base station, and demand relays wattmeters so reporting over a wide area
JP3591300B2 (ja) * 1998-04-24 2004-11-17 株式会社日立製作所 電力供給制御装置
US6891838B1 (en) * 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US6437692B1 (en) * 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
US6304552B1 (en) * 1998-09-11 2001-10-16 Nortel Networks Limited Memory and apparatus for input based control of discards in a lossy packet network
US20040095237A1 (en) * 1999-01-09 2004-05-20 Chen Kimball C. Electronic message delivery system utilizable in the monitoring and control of remote equipment and method of same
US20020138176A1 (en) * 2000-02-01 2002-09-26 Patrick Davis Automated aggregation and management of distributed electric load reduction
US6535797B1 (en) * 2000-02-01 2003-03-18 Spectrum Engineering Corporation Electrical distribution system and method of monitoring and/or controlling same
JP2003534608A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 オートメーティド パワー エクスチェンジ インク 電力を含む区別できない短寿命商品に関する取引と、スケジュールと、決済とをサポートするエンジン・システムに関する方法及び装置
US6519509B1 (en) * 2000-06-22 2003-02-11 Stonewater Software, Inc. System and method for monitoring and controlling energy distribution
US6633823B2 (en) * 2000-07-13 2003-10-14 Nxegen, Inc. System and method for monitoring and controlling energy usage
US7283580B2 (en) * 2000-07-21 2007-10-16 Itron, Inc. Spread spectrum meter reading system utilizing low-speed/high-power frequency hopping
DE60142477D1 (de) * 2000-08-01 2010-08-12 Itron Inc Frequenzspannungsspreizspektrumsystem mit nachlauf hoher empfindlichkeit, sowie synchronisierung für frequenzlabile signale
US20020019802A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-14 Ross Malme System and methods for aggregation and liquidation of curtailment energy resources
JP2002092098A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Ltd 省エネルギー設備費用の回収方法及び回収システム
AU2002220116A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-15 International Carbon Bank And Exchange Method and system for banking and exchanging emission reduction credits
US6906617B1 (en) * 2000-11-17 2005-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent appliance home network
JP3779151B2 (ja) * 2000-12-08 2006-05-24 株式会社日立製作所 インセンティブ電力負荷制御方法およびシステム
JP3884917B2 (ja) * 2001-03-15 2007-02-21 株式会社東芝 電力融通システム
US7366164B1 (en) * 2001-04-19 2008-04-29 Cisco Technology, Inc. Method for regulating power for voice over Internet Protocol telephones
US6778882B2 (en) * 2001-05-10 2004-08-17 Siemens Westinghouse Power Corporation Business management system and method for a deregulated electric power market with sharing of supply chain data
US6865450B2 (en) * 2001-05-10 2005-03-08 Siemens Westinghouse Power Corporation Schedule-based load estimator and method for electric power and other utilities and resources
US6622097B2 (en) * 2001-06-28 2003-09-16 Robert R. Hunter Method and apparatus for reading and controlling electric power consumption
WO2003007120A2 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Mazzarella Joseph R A system and method for creating and operating an enhanced distributed energy network or virtual power plant
US6990593B2 (en) * 2001-07-31 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for diverting power reserves and shifting activities according to activity priorities in a server cluster in the event of a power interruption
US6671586B2 (en) * 2001-08-15 2003-12-30 Statsignal Systems, Inc. System and method for controlling power demand over an integrated wireless network
US20030036820A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 International Business Machines Corporation Method for optimizing energy consumption and cost
JP2003067457A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Kazunobu Ogiso 電力販売システム及びその処理プログラム
US7188260B1 (en) * 2001-08-29 2007-03-06 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for centralized power management
EP1306769A3 (en) * 2001-08-31 2003-05-21 Horiba, Ltd. System for determining a greenhouse effect gas emission index
EP1436750A1 (en) * 2001-09-13 2004-07-14 Abb Ab Method and system to calculate a demand for energy
US20030063723A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Derek Booth Interactive system for managing and remotely connecting customer utility loads
JP2003122956A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Hitachi Ltd 電力取引市場システム及び電力取引方法
US7408661B2 (en) * 2001-10-12 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus and its method, and control program and storage medium holding it, with access designating second address being performed based on link to the second address included in display information
US6687574B2 (en) * 2001-11-01 2004-02-03 Telcordia Technologies, Inc. System and method for surveying utility outages
US6732055B2 (en) * 2001-11-06 2004-05-04 General Electric Company Methods and systems for energy and emissions monitoring
US20030229572A1 (en) * 2001-12-28 2003-12-11 Icf Consulting Measurement and verification protocol for tradable residential emissions reductions
US6904336B2 (en) * 2001-12-28 2005-06-07 Fannie Mae System and method for residential emissions trading
US6892115B2 (en) * 2002-02-25 2005-05-10 General Electric Company Method and apparatus for optimized centralized critical control architecture for switchgear and power equipment
BR0308702A (pt) * 2002-03-28 2005-02-09 Robertshaw Controls Co Sistema e método de gerenciamento de suprimento de energia, dispositivo de termostato e método de desvio de pedidos de energia
WO2003085798A2 (en) * 2002-04-01 2003-10-16 Battelle Memorial Institute Energy management system
US7343341B2 (en) * 2002-07-20 2008-03-11 Chicago Climate Exchange, Inc. Systems and methods for trading emission reductions
JP3980980B2 (ja) * 2002-09-13 2007-09-26 株式会社東芝 電力管理システムおよび電力管理方法
EP1547269A4 (en) * 2002-10-01 2006-11-08 Widefi Inc WIRELESS LOCAL NETWORK WITH INTERMEDIATE AMPLIFIER TO IMPROVE THE NETWORK COVER
US7440871B2 (en) * 2002-12-09 2008-10-21 Verisae, Inc. Method and system for tracking and reporting emissions
US7877235B2 (en) * 2003-01-31 2011-01-25 Verisae, Inc. Method and system for tracking and managing various operating parameters of enterprise assets
US7457758B2 (en) * 2003-02-10 2008-11-25 South Dakota School Of Mines And Technology Method and apparatus for generating standardized carbon emission reduction credits
US6909941B2 (en) * 2003-02-13 2005-06-21 Iso New England Inc. Methods for the management of a bulk electric power market
DE10309164A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-09 Siemens Ag Scheduling von Echtzeitkommunikation in geschalteten Netzwerken
US7089089B2 (en) * 2003-03-31 2006-08-08 Power Measurement Ltd. Methods and apparatus for retrieving energy readings from an energy monitoring device
DE10315934B4 (de) * 2003-04-02 2005-08-04 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragkopf für eine Dosiervorrichtung
US7003640B2 (en) * 2003-07-28 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power-aware adaptation in an information server
US7233843B2 (en) * 2003-08-08 2007-06-19 Electric Power Group, Llc Real-time performance monitoring and management system
US7289887B2 (en) * 2003-09-08 2007-10-30 Smartsynch, Inc. Systems and methods for remote power management using IEEE 802 based wireless communication links
US7209804B2 (en) * 2003-10-06 2007-04-24 Power Monitors, Inc. System and method for providing remote monitoring of voltage power transmission and distribution devices
US7167777B2 (en) * 2003-11-04 2007-01-23 Powerweb Technologies Wireless internet lighting control system
US20050125243A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Villalobos Victor M. Electric power shuttling and management system, and method
EP1571745A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-07 Alcatel Power consumption management method
US7412304B2 (en) * 2004-03-25 2008-08-12 Ip Power Systems Corporation Power system for area containing a set of power consumers
US20050240314A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Martinez Edwin A Method and apparatus for controlling and monitoring electrical power consumption
US7181320B2 (en) * 2004-05-12 2007-02-20 General Electric Company Systems, methods and computer program products for continuous emissions monitoring on-line
US20060020544A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Johnson Controls Technology Company System and method for tracking emissions
US7283062B2 (en) * 2004-07-28 2007-10-16 Itron, Inc. Mapping in mobile data collection systems, such as for utility meter reading and related applications
US20060031934A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Stonewater Control Systems, Inc. Monitoring system
US20060195334A1 (en) * 2004-11-17 2006-08-31 Reeb Shayne A Integrated environmental emission reduction data management system and method
US20060106635A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Karl Ulrich Emission remediation
JP4676800B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-27 大阪瓦斯株式会社 炭酸ガス排出削減クレジット利用システム
US7274975B2 (en) * 2005-06-06 2007-09-25 Gridpoint, Inc. Optimized energy management system
US7536240B2 (en) * 2005-07-22 2009-05-19 Ut-Battelle, Llc Real power regulation for the utility power grid via responsive loads
US7719995B2 (en) * 2005-09-09 2010-05-18 Zeugma Systems Inc. Application driven fast unicast flow replication
JP2007072934A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Seiko Epson Corp 余剰電力管理システム
CA2559182C (en) * 2005-09-12 2017-05-09 Acuity Brands, Inc. Network operation center for a light management system having networked intelligent luminaire managers
US7315769B2 (en) * 2005-10-31 2008-01-01 General Electric Company Multi-tier benefit optimization for operating the power systems including renewable and traditional generation, energy storage, and controllable loads
US20070203722A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Richards Randall R Method for determining a future value of greenhouse gas credits
US7660640B2 (en) * 2006-03-07 2010-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for predictive control of a power generation system
WO2007136456A2 (en) * 2006-03-24 2007-11-29 Rtp Controls Method and apparatus for controlling power consumption
US20090043520A1 (en) * 2006-08-10 2009-02-12 V2Green, Inc. User Interface and User Control in a Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US20090043519A1 (en) * 2006-08-10 2009-02-12 V2Green, Inc. Electric Resource Power Meter in a Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US7873441B2 (en) * 2006-09-25 2011-01-18 Andreas Joanni Synesiou System for execution of a load operating plan for load control
US7890436B2 (en) * 2006-10-17 2011-02-15 Clean Power Finance, Inc. Billing and payment methods and systems enabling consumer premises equipment
US7541941B2 (en) * 2007-03-16 2009-06-02 Greenbox Technology Inc. System and method for monitoring and estimating energy resource consumption
CN101715587A (zh) * 2007-03-23 2010-05-26 Bpl环球有限公司 需求调度和负荷管理的系统及方法
US7565227B2 (en) * 2007-08-15 2009-07-21 Constellation Energy Group, Inc. Multi-building control for demand response power usage control
US7715951B2 (en) * 2007-08-28 2010-05-11 Consert, Inc. System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US7706990B2 (en) * 2007-10-30 2010-04-27 Michael Herzig Systems and methods for measuring utilized generation of at-premise renewable power systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009032162A2 (en) 2009-03-12
EP2193497A2 (en) 2010-06-09
BRPI0815801A2 (pt) 2015-02-18
KR20100046276A (ko) 2010-05-06
CN101842801A (zh) 2010-09-22
US20090063228A1 (en) 2009-03-05
ZA201001968B (en) 2016-09-28
WO2009032162A3 (en) 2009-06-04
EP2193497A4 (en) 2012-07-04
MX2010002325A (es) 2010-06-01
MX341646B (es) 2016-08-29
AU2008296979A1 (en) 2009-03-12
JP2010539560A (ja) 2010-12-16
CA2698098A1 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324579B2 (ja) 据置電力販売方法、仮想電気事業体、および電力取得方法
US11899482B2 (en) System and method for actively managing electric power over an electric power grid and providing revenue grade data usable for settlement
US11228184B2 (en) System and methods for actively managing electric power over an electric power grid
US20220179440A1 (en) Method and apparatus for actively managing electric power over an electric power grid
AU2012230096B2 (en) Method and apparatus for providing a virtual electric utility

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250