JP5321863B2 - Content cache device, content cache method, and computer program - Google Patents

Content cache device, content cache method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5321863B2
JP5321863B2 JP2011265869A JP2011265869A JP5321863B2 JP 5321863 B2 JP5321863 B2 JP 5321863B2 JP 2011265869 A JP2011265869 A JP 2011265869A JP 2011265869 A JP2011265869 A JP 2011265869A JP 5321863 B2 JP5321863 B2 JP 5321863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
holding unit
scenario
identifier
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011265869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012141960A (en
Inventor
山 史 郎 若
崎 哲 尾
坂 直 紀 江
本 謙 作 藤
高 健 二 小
橋 庸 介 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011265869A priority Critical patent/JP5321863B2/en
Publication of JP2012141960A publication Critical patent/JP2012141960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5321863B2 publication Critical patent/JP5321863B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明の実施形態は、コンテンツキャッシュ装置、コンテンツキャッシュ方法およびコンピュータプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a content cache device, a content cache method, and a computer program.

インターネット上の情報(Web リソース)を複数組み合わせたコンテンツを合成し、合成したコンテンツを番組として、ユーザに視聴させるコンテンツ合成装置が知られている。これはインターネット上の画像、テキスト、音声、動画などが存在し、それら元コンテンツを設計図に基づいてユーザが持つ端末が合成することを想定している。この時、この設計図をシナリオと呼ぶ。   There is known a content synthesizing apparatus that synthesizes contents obtained by combining a plurality of pieces of information (Web resources) on the Internet and allows a user to view the synthesized contents as a program. It is assumed that there are images, texts, voices, moving images, etc. on the Internet, and that the original content is synthesized by a user's terminal based on the design drawing. At this time, this blueprint is called a scenario.

ユーザが、端末で一度視聴したコンテンツを再度視聴する場合がある。一度ユーザが持つ端末で視聴した番組を、再度ユーザが見たい場合、どこかに情報を保持しておく必要がある。情報を保持する場所として、一般的には以下の3つの場合が考えられる。
(1)ユーザが持つ端末
(2)ユーザが持つ別の端末
(3)サーバ
There are cases where the user views the content once viewed on the terminal again. When a user wants to watch a program once viewed on a terminal owned by the user, it is necessary to store information somewhere. The following three cases are generally considered as places for storing information.
(1) Terminal owned by the user (2) Another terminal owned by the user (3) Server

(1)のユーザが持つ端末として、携帯端末が考えられる。この場合、端末が保持できる容量は少ないと考えられるため、ユーザが持つ端末に情報を保持することは考えにくい。   A portable terminal can be considered as a terminal owned by the user (1). In this case, since it is considered that the capacity that the terminal can hold is small, it is difficult to think about holding information in the terminal held by the user.

(2)のユーザが持つ別の端末として、例えば家庭内にあるテレビやホームサーバ、ユーザ自身が持つネットワーク上のサーバなどが考えられる。しかしながら、これらはユーザが保持しているとは必ずしも言えない。   As another terminal owned by the user (2), for example, a television or home server in the home, a server on the network owned by the user, or the like can be considered. However, these are not necessarily held by the user.

(3)のサービスを提供するサーバが情報を保持する場合、多くのユーザに対して同一のサービスを行う必要がある。そのため、一人一人が保存する情報量が積算され、大量の情報を保持することになってしまう。この問題を解決するため、従来技術として、同じデータであれば異なるユーザ間であっても共有する、という手法が、提案されている。しかし、この手法では、少なくとも1つの情報は、家庭内や共同保有サーバといったユーザ近くに、保持しておく必要がある。   When the server providing the service (3) holds information, it is necessary to provide the same service to many users. Therefore, the amount of information stored by each person is accumulated, and a large amount of information is held. In order to solve this problem, as a conventional technique, a method of sharing the same data among different users has been proposed. However, with this method, at least one piece of information needs to be held near the user, such as at home or a shared server.

特開2001-159998号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-159998 特開2004-166189号公報JP 2004-166189 A

本発明は、保持すべき情報量を低減しつつ、過去に視聴した番組の再視聴を行うことを可能にするコンテンツキャッシュ装置、コンテンツキャッシュ方法およびコンピュータプログラムを提供する。   The present invention provides a content cache device, a content cache method, and a computer program that can re-view a previously viewed program while reducing the amount of information to be held.

本発明の実施形態としてのコンテンツキャッシュ装置は、BM保存指示受信部と、ブックマーク履歴保持部と、第1取得部と、キャッシュ保持部と、保持判断部と、再生指示受信部、第2取得部と、マッシュアップ部と、出力部とを備える。   A content cache device as an embodiment of the present invention includes a BM storage instruction receiving unit, a bookmark history holding unit, a first acquisition unit, a cache holding unit, a holding determination unit, a reproduction instruction receiving unit, and a second acquisition unit. And a mashup unit and an output unit.

前記BM保存指示受信部は、それぞれ識別子を有する複数のリソースの合成方法を定めたシナリオのブックマーク指示を受け付ける。   The BM storage instruction receiving unit receives a bookmark instruction for a scenario that defines a method for combining a plurality of resources each having an identifier.

前記ブックマーク履歴保持部は、前記ブックマーク指示がなされたシナリオを、前記BM保存指示受信部での前記ブックマーク指示の受付時刻情報に関連づけて、記憶する。   The bookmark history holding unit stores the scenario in which the bookmark instruction is given in association with the reception time information of the bookmark instruction in the BM storage instruction receiving unit.

前記第1取得部は、前記シナリオで定められた前記リソースを、前記リソースの前記識別子に応じたロケーションから取得する。   The first acquisition unit acquires the resource defined in the scenario from a location corresponding to the identifier of the resource.

前記キャッシュ保持部は、リソースと、前記リソースの識別子と、受付時刻情報とを関連づけて記憶する。   The cache holding unit stores a resource, an identifier of the resource, and reception time information in association with each other.

前記保持判断部は、前記第1取得部により取得されたリソースと同じ識別子かつ同じ構成をもつリソースが前記キャッシュ保持部に存在するときは、前記リソースと前記リソースの識別子と前記受付時刻情報とを前記キャッシュ保持部から削除し、存在しないときは、前記取得されたリソースと、前記取得されたリソースの識別子と、前記ブックマーク指示の前記受付時刻情報とを関連づけて、前記キャッシュ保持部に格納する。   The holding determination unit, when a resource having the same identifier and the same configuration as the resource acquired by the first acquisition unit is present in the cache holding unit, the resource, the identifier of the resource, and the reception time information When it is deleted from the cache holding unit and does not exist, the acquired resource, the identifier of the acquired resource, and the reception time information of the bookmark instruction are associated with each other and stored in the cache holding unit.

前記再生指示受信部は、前記ブックマーク履歴保持部に保持されたシナリオのうちの1つである第1シナリオの再生指示を受け付ける。   The reproduction instruction receiving unit accepts a reproduction instruction of a first scenario that is one of the scenarios held in the bookmark history holding unit.

前記第2取得部は、前記第1シナリオで指定されたリソースの識別子が前記キャッシュ保持部に存在するときは、前記第1シナリオに関連づけられた受付時刻情報と前記リソースの識別子に応じて、前記キャッシュ保持部から前記リソースを取得し、存在しないときは前記識別子に応じたロケーションから前記リソースを取得する。   The second acquisition unit, when the resource identifier specified in the first scenario exists in the cache holding unit, according to the reception time information associated with the first scenario and the resource identifier, The resource is acquired from the cache holding unit, and when the resource does not exist, the resource is acquired from a location corresponding to the identifier.

前記マッシュアップ部は、前記第1シナリオの再生指示に応じて前記第2取得部で取得されたリソースを合成することにより、番組を生成する。   The mashup unit generates a program by synthesizing the resources acquired by the second acquisition unit in response to a reproduction instruction of the first scenario.

前記出力部は、前記番組を出力する。   The output unit outputs the program.

本実施形態に係るコンテンツキャッシュ装置としてのWebリソースキャッシュ装置の構成を示す。1 shows a configuration of a Web resource cache device as a content cache device according to the present embodiment. 端末からBM 保存を指示されたときの図1の装置の動作を示す。The operation of the device in FIG. 1 when instructed to save BM from the terminal is shown. 保持判断の動作フローを示す。The operation flow of holding judgment is shown. BM履歴を要求されたときの本装置の動作を示す。The operation of this device when BM history is requested is shown. BM再生を指示されたときの本装置の動作を示す。The operation of this device when instructed to play BM is shown. BM履歴保持部が持つBM履歴のデータ例を示す。An example of BM history data held by the BM history holding unit is shown. キャッシュ保持部が持つデータの例を示す。The example of the data which a cache holding part has is shown.

本実施形態の概要について説明する。本実施形態は、ある設計図に基づいてWeb 上に存在する画像、テキスト、音声、動画などの複数のWeb リソースを、ユーザが持つ端末が取得・加工し、一固まりのコンテンツとしてユーザに提示することを想定している。この時、Webリソースを取得・加工することをマッシュアップと呼び、マッシュアップを指示する設計図をシナリオと呼ぶ。また、マッシュアップによって作成されたコンテンツを「番組」と呼ぶ。番組とは、TV 放送の番組と同じく、テキスト・画像・音声・映像などを連続的に映しだすものだけではなく、テキストだけ、画像だけ、音声だけを映し出すもの、テキストを読み上げるもの、映像が自動的に移り変わるだけでなくユーザの入力を待つものなど、さまざま種類のコンテンツが考えられる。   An outline of the present embodiment will be described. In this embodiment, a user's terminal acquires and processes a plurality of Web resources such as images, texts, sounds, and videos existing on the Web based on a certain design drawing, and presents them to the user as a set of contents. Assumes that. At this time, acquiring and processing Web resources is called mashup, and the design drawing that instructs mashup is called a scenario. The content created by mashup is called a “program”. Like TV broadcast programs, programs are not only those that continuously display text, images, audio, video, etc., but those that only display text, only images, only audio, those that read text, video automatically Various types of content can be considered, such as those that wait for user input as well as change.

このような端末を使用しているとき、ユーザは一度視聴した番組を再度視聴したい場合がある。ここで、再度視聴するために蓄えておくシナリオとWeb リソースの一セットを、ブックマーク(BM) と定義する。BMは、シナリオの他、画像、テキスト、音声、動画といった番組内で使用する、あるいはマッシュアップ過程で必要になる一連のWeb リソースを一つにまとめたものである。Web リソースとはURI で識別される単一の情報であり、BM は番組の再生に必要なシナリオと単一あるいは複数のWeb リソースをまとめたものである、という違いがある。   When using such a terminal, the user may want to view a program once viewed again. Here, a set of scenarios and web resources to be stored for viewing again is defined as a bookmark (BM). In addition to scenarios, BM is a collection of web resources that are used in programs such as images, text, audio, and video, or that are required during the mashup process. There is a difference that a Web resource is a single piece of information identified by a URI, and a BM is a collection of scenarios and single or multiple Web resources required for program playback.

本実施形態で前提としているインターネット上のWeb リソースをユーザが持つ端末で合成し、提示するという構成では、インターネット上に元となるWeb コンテンツが存在している。従って、ユーザが番組を再度視聴したいと考えた場合には、元となるWeb リソースがインターネット上にまだ存在している可能性もあるし、もはや存在しない(消えるまたは変化している)場合もあり得る。   In the configuration in which Web resources on the Internet assumed in the present embodiment are synthesized and presented by a terminal held by the user, the original Web content exists on the Internet. Thus, if the user wants to watch the program again, the original web resource may still exist on the Internet, or may no longer exist (disappear or change). obtain.

本実施形態では、インターネット上から消える、または変化する可能性が高いと判断した情報については、その情報をコンテンツキャッシュ装置(Webリソースキャッシュ装置)にキャッシュしておき、再視聴時には、キャッシュした情報を用いる。   In this embodiment, for information that is determined to be likely to disappear or change from the Internet, the information is cached in a content cache device (Web resource cache device), and the cached information is stored at the time of re-viewing. Use.

一方、インターネット上に今後も存在する可能性が高いと判断したWebリソースについては、その情報をコンテンツキャッシュ装置に保持せずに、再視聴時に、再度、インターネット上から取得するようにする。つまり、ユーザがこの元となるWeb リソースを保持している必要はなく、番組を再度見たい場合は、再度インターネット上から取得すれば良い。   On the other hand, for a Web resource that is determined to be highly likely to remain on the Internet in the future, the information is not stored in the content cache device but is acquired again from the Internet at the time of viewing again. In other words, the user does not need to hold the original Web resource, and if the user wants to watch the program again, it can be acquired from the Internet again.

以上により、ユーザが持つ端末あるいはサーバが保持すべき情報量を低減できるとともに、必要なWebリソースの不存在によりBM が再生できなくなる可能性を低減させることができる。   As described above, the amount of information that the user's terminal or server should hold can be reduced, and the possibility that the BM cannot be reproduced due to the absence of necessary Web resources can be reduced.

以下、本実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, this embodiment will be described in detail.

図1に、本実施形態に係るコンテンツキャッシュ装置としてのWebリソースキャッシュ装置101の構成を示す。   FIG. 1 shows a configuration of a Web resource cache device 101 as a content cache device according to the present embodiment.

図1のコンテンツキャッシュ装置は、BM保存指示受信部102、シナリオ保持部103、BM履歴保持部104、マッシュアップ部105、取得部(第1取得部、第2取得部)106、キャッシュ保持部107、保持判断部108および要求受信部(再生指示受信部、出力部)109を備える。なお第1取得部はBM保存指示(後述)時にWebリソースを取得し、第2取得部はシナリオ再生時にWebリソースを取得する機能をさすが、第1取得部と第2取得部は物理的に同一のデバイスであっても、別々のデバイスであってもかまわない。   1 includes a BM storage instruction receiving unit 102, a scenario holding unit 103, a BM history holding unit 104, a mashup unit 105, an acquisition unit (first acquisition unit, second acquisition unit) 106, and a cache holding unit 107. , Holding determination unit 108 and request receiving unit (reproduction instruction receiving unit, output unit) 109. The first acquisition unit acquires the Web resource at the time of BM save instruction (described later), and the second acquisition unit refers to the function of acquiring the Web resource during scenario playback. However, the first acquisition unit and the second acquisition unit are physically the same. It may be a separate device or a separate device.

BM保存指示受信部102は、端末Aと無線または有線により通信可能に構成される。要求受信部109は、端末Bと無線または有線により、通信可能に構成される。取得部106は、インターネット等のネットワーク301を介して、複数のサーバ201と通信可能に構成される。端末Aは、シナリオのブックマークを指示する端末であり、ユーザにより操作される。端末Bは、シナリオの再生を指示する端末であり、ユーザにより操作される。端末Bは、端末Aと同一装置であってもよいし、別の装置であってもよい。本コンテンツキャッシュ装置は、ユーザ宅内にサーバとして配置されてもよいし、インターネット上に配置されてもよい。   The BM storage instruction receiving unit 102 is configured to be able to communicate with the terminal A wirelessly or by wire. The request receiving unit 109 is configured to be able to communicate with the terminal B by wireless or wired communication. The acquisition unit 106 is configured to be able to communicate with a plurality of servers 201 via a network 301 such as the Internet. Terminal A is a terminal for instructing a bookmark of a scenario, and is operated by a user. The terminal B is a terminal that instructs the scenario reproduction, and is operated by the user. The terminal B may be the same device as the terminal A or may be a different device. This content cache device may be arranged as a server in the user's home or on the Internet.

以下、図2〜図5のフローチャートを用いて、本装置が備える各ブロックの機能、および全体の動作を説明する。   Hereinafter, the function of each block provided in the present apparatus and the overall operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図2に、本装置が端末AからBM 保存を指示されたときの動作を示す。   FIG. 2 shows the operation when this device is instructed to save BM from terminal A.

BM 保存指示受信部102は、ユーザが持つ端末Aから送られたBM 保存指示を受け取る(ステップS11)。このBM 保存指示の中には、シナリオを識別する識別子(シナリオ識別子)が格納されている。   The BM storage instruction receiving unit 102 receives the BM storage instruction sent from the terminal A owned by the user (step S11). In this BM save instruction, an identifier (scenario identifier) for identifying a scenario is stored.

識別子はURI などの文字列や数値で構成される。シナリオは、複数のWeb リソースのリソース(URI等)を指定し、当該複数のWebリソースの合成方法(再生方法)を定めている。   An identifier consists of a character string such as a URI or a numerical value. The scenario specifies a resource (URI, etc.) of a plurality of Web resources, and defines a synthesis method (reproduction method) of the plurality of Web resources.

端末Aは、シナリオの再生中に、当該シナリオに対するBM保存指示を行ってもよいし、過去に再生したシナリオの一覧からシナリオを選択して、BM保存指示を行ってもよい。あるいはその他の方法でシナリオを指定し、BM保存指示を行ってもよい。   The terminal A may issue a BM save instruction for the scenario during playback of the scenario, or may select a scenario from a list of scenarios played back in the past and give a BM save instruction. Alternatively, the scenario may be specified by other methods and the BM save instruction may be issued.

BM 保存指示受信部102は、BM 保存指示に格納されているシナリオ識別子を元に、シナリオ保持部103にシナリオを要求し、シナリオ保持部103からシナリオを取得する(ステップS12)。   The BM storage instruction receiving unit 102 requests a scenario from the scenario storage unit 103 based on the scenario identifier stored in the BM storage instruction, and acquires the scenario from the scenario storage unit 103 (step S12).

本実施形態ではシナリオ保持部103は、本装置内に設けられているが、本装置と有線あるいは無線接続された場所や、インターネット301上にあっても良い。また、BM 保存指示受信部102内に、一定数のシナリオをあらかじめ保持しておき、シナリオ取得にかかる時間を軽減しても良い。   In the present embodiment, the scenario holding unit 103 is provided in the present apparatus, but may be in a place where the apparatus is wired or wirelessly connected or on the Internet 301. Further, a predetermined number of scenarios may be stored in the BM storage instruction receiving unit 102 in advance to reduce the time required for scenario acquisition.

BM 保存指示受信部102は、BM保存を指示したユーザの識別子(ユーザ識別子)と、シナリオ識別子と、BM保存指示の受付時刻情報とを含めたBM 保存指示を、BM履歴保持部104に送る(ステップS13)。受付時刻情報は、BM保存指示がなされた時刻(BM保存指示時刻)、すなわちBM保存指示を受け付けた時刻を表す。ユーザ識別子は、BM保存指示と同時に取得してもよいし、ユーザ認証を行う場合などは、別途の認証の手続時に取得してもよい。   The BM storage instruction receiving unit 102 sends a BM storage instruction including the identifier (user identifier) of the user who instructed the BM storage, the scenario identifier, and the reception time information of the BM storage instruction to the BM history storage unit 104 ( Step S13). The reception time information represents the time when the BM storage instruction is issued (BM storage instruction time), that is, the time when the BM storage instruction is received. The user identifier may be acquired at the same time as the BM storage instruction, or may be acquired during a separate authentication procedure when performing user authentication.

BM保存指示を受けたBM履歴保持部104は、ユーザ識別子と、シナリオ識別子と、BM保存指示時刻とを1セットにして、BM履歴として、保持する。   Receiving the BM storage instruction, the BM history holding unit 104 stores the user identifier, the scenario identifier, and the BM storage instruction time as one set and stores it as a BM history.

図6に、BM履歴保持部104が持つBM履歴のデータ例を示す。   FIG. 6 shows an example of BM history data held by the BM history holding unit 104.

BM履歴保持部104は、一定量のBM 履歴を保持可能である。図示の例では、BM履歴に再生回数も含めている。再生回数は、後述する端末Bからの再生指示に応じて再生されたシナリオの再生回数である。図示の時刻は、年・日時・時分・秒を含んでいるが、これらのすべてを含まなくてもよい。たとえば年を省略してもよい。   The BM history holding unit 104 can hold a certain amount of BM history. In the illustrated example, the BM history includes the number of playbacks. The number of times of reproduction is the number of times of reproduction of a scenario reproduced according to a reproduction instruction from terminal B described later. The illustrated time includes year, date, hour, minute, and second, but it is not necessary to include all of them. For example, the year may be omitted.

BM履歴保持部104は、BM 保存指示を受けてから一定時間が経過した場合、ユーザからの指示を受けた場合は、該当するデータを消去してもよい。また、保持可能な容量(記憶容量)を超えた場合に、データの一部を消去してもよい。消去するデータは、たとえばシナリオの再生回数、各シナリオのシナリオ間での再生回数の比率、またはBM保存指示時刻をもとに決定してもよい。または、ランダムに決定することも可能である。ユーザの保存指示があったデータ、再生回数が一定値以上のデータは、消去対象から除外してもよい。   The BM history holding unit 104 may delete the corresponding data when a certain time has elapsed after receiving the BM storage instruction or when receiving an instruction from the user. Moreover, when the capacity (storage capacity) that can be held is exceeded, a part of the data may be erased. The data to be deleted may be determined based on, for example, the number of scenario playbacks, the ratio of the number of playbacks between scenarios in each scenario, or the BM save instruction time. Alternatively, it can be determined at random. Data for which the user has instructed to save and data whose number of reproductions is equal to or greater than a certain value may be excluded from being erased.

BM 保存指示受信部102は、シナリオ保持部103から取得したシナリオ、および受付時刻情報(BM保存指示時刻)を、マッシュアップ部105に送る(ステップS14)。   The BM storage instruction receiving unit 102 sends the scenario acquired from the scenario holding unit 103 and the reception time information (BM storage instruction time) to the mashup unit 105 (step S14).

マッシュアップ部105は、BM 保存指示受信部102から送られたシナリオに基づき、当該シナリオのマッシュアップに必要となるWebリソースを特定する (ステップS15)。マッシュアップ部105は、必要になるWeb リソース、すなわちシナリオで指定されたWebリソースの取得を指示した取得指示情報を、取得部106に送る(ステップS16)。取得指示情報には、取得を指示するWebリソースの識別子(ここではURI)、BM保存指示時刻等を含める。   Based on the scenario sent from the BM storage instruction receiving unit 102, the mashup unit 105 identifies a Web resource necessary for mashup of the scenario (step S15). The mashup unit 105 sends the acquisition instruction information instructing acquisition of the required Web resource, that is, the Web resource specified in the scenario, to the acquisition unit 106 (step S16). The acquisition instruction information includes an identifier (in this case, a URI) of a Web resource instructing acquisition, a BM storage instruction time, and the like.

取得部106は、マッシュアップ部105から指示されたWeb リソースを、当該Webリソースの識別子を元に、インターネット301上のWeb リソース保持サーバ201から取得することを試みる (ステップS17)。   The acquisition unit 106 tries to acquire the Web resource instructed from the mashup unit 105 from the Web resource holding server 201 on the Internet 301 based on the identifier of the Web resource (Step S17).

Webリソース保持サーバ201から取得できなかったWebリソースについては、キャッシュ保持部107にキャッシュ取得要求を送る(ステップS20)。キャッシュ保持部107は、キャッシュされている該当するWeb リソース(たとえば同一識別子を有する、同一または最新のBM保存指示時刻が関連づけられたWebリソース)を取得部106に送る (ステップS21)。   For Web resources that could not be acquired from the Web resource holding server 201, a cache acquisition request is sent to the cache holding unit 107 (step S20). The cache holding unit 107 sends the corresponding cached Web resource (for example, the Web resource having the same identifier and associated with the same or the latest BM storage instruction time) to the acquisition unit 106 (Step S21).

外部から取得できず、キャッシュ保持部107にもキャッシュもないWebリソースについては、取得できなかった旨を、マッシュアップ部105に返す。この場合、マッシュアップ部105は、当該Webリソースが取得できなかった旨をユーザに提示しても良い。   For a Web resource that cannot be acquired from the outside and that does not have a cache in the cache holding unit 107, a message indicating that the Web resource has not been acquired is returned to the mashup unit 105. In this case, the mashup unit 105 may present to the user that the Web resource has not been acquired.

なお、ステップS20、S21では、Webリソース保持サーバ201からWebリソースを取得できなかったときはキャッシュ保持部107からキャッシュの取得を試みているが、この処理は本質ではないため、省略することも可能である。この場合、取得できなかった旨を、マッシュアップ部105に返せばよい。   In steps S20 and S21, if a Web resource cannot be acquired from the Web resource holding server 201, an attempt is made to acquire a cache from the cache holding unit 107. However, this process is not essential and can be omitted. It is. In this case, it may be returned to the mashup unit 105 that the information could not be acquired.

取得部106は、Web リソース保持サーバ201から取得したWeb リソースと、マッシュアップ部105から得た取得指示情報(BM保存指示時刻、Webリソース識別子等)を、保持判断部108に、一セットとして送る(ステップS19)。   The acquisition unit 106 sends the Web resource acquired from the Web resource holding server 201 and the acquisition instruction information (BM storage instruction time, Web resource identifier, etc.) acquired from the mashup unit 105 to the holding determination unit 108 as a set. (Step S19).

このとき、取得部106は、取得したWebリソースのハッシュ値を計算し、ハッシュ値を保持判断部108に送っても良い。Webリソースのハッシュ値を送ることにより、後述するように、同一の識別子を持つWebリソースであっても、Web リソースの内容が変化したことを、高速に検知できる。   At this time, the acquisition unit 106 may calculate the hash value of the acquired Web resource and send the hash value to the holding determination unit 108. By sending the hash value of the Web resource, as described later, even if the Web resource has the same identifier, it can be detected at high speed that the content of the Web resource has changed.

保持判断部108は、取得部106から送られてきたデータを元に、取得したWebリソースをキャッシュするかどうかを決定する(ステップS22)。   The holding determination unit 108 determines whether to cache the acquired Web resource based on the data sent from the acquisition unit 106 (step S22).

保持判断部108が保持すると決定した場合、当該Web リソース、その識別子、BM保存指示時刻をキャッシュ保持部107に送り(ステップS23)、キャッシュ保持部107は送られてきたWeb リソース、Webリソース識別子およびBM保存指示時刻を保持する(ステップS24)。このとき、キャッシュ保持部107にハッシュ値も送り、キャッシュ保持部107に当該ハッシュ値を保持してもよい。   When the holding determination unit 108 determines to hold, the Web resource, its identifier, and the BM storage instruction time are sent to the cache holding unit 107 (step S23), and the cache holding unit 107 sends the received Web resource, Web resource identifier and The BM storage instruction time is held (step S24). At this time, the hash value may also be sent to the cache holding unit 107 and the hash value may be held in the cache holding unit 107.

図7にキャッシュ保持部107が持つデータの例を示す。1つの行が1つのレコードに対応する。この例では、Webリソース識別子、BM保存指示時刻、Webリソースのデータ(ビット)、Webリソースのハッシュ値を保持している。ハッシュ値が同一であるリソース同士は、互いに同一の構成(データ)を有することを意味する。キャッシュ保持部107に保持されているWebリソースは、単にキャッシュと称されることもある。同一の識別子を持つWeb リソースであっても、BM保存指示時刻が違う場合は、それぞれ別々に保持され得る。これにより、過去の特定時刻におけるWeb リソースを得ることができる。なお、当該Webリソースを利用するシナリオを識別し、再生頻度などそのシナリオに応じた判断を行うために、シナリオIDをキャッシュ保持部107に追加してもよい。   FIG. 7 shows an example of data that the cache holding unit 107 has. One row corresponds to one record. In this example, a Web resource identifier, a BM storage instruction time, Web resource data (bits), and a Web resource hash value are stored. It means that resources having the same hash value have the same configuration (data). A Web resource held in the cache holding unit 107 may be simply referred to as a cache. Even Web resources with the same identifier can be stored separately if the BM save instruction time is different. As a result, Web resources at a specific time in the past can be obtained. Note that a scenario ID may be added to the cache holding unit 107 in order to identify a scenario using the Web resource and make a determination according to the scenario, such as a reproduction frequency.

キャッシュ保持部107は、保持してから一定時間が経過した場合、該当するデータ(レコード)を消去してもよい。また、一定確率でキャッシュを削除する方法もある。この場合、この確率はユーザの設定、番組の内容、BM の再生率、BM の再生回数によって動的に変動しても良い。また、BM の再生に支障がない範囲のWeb リソースは優先的に削除しても良い。キャッシュ保持部107は、BM履歴保持部104でシナリオが消去された際、当該消去されたシナリオで用いられており、かつBM履歴保持部104で保持される他のシナリオで用いられない、リソースを消去してもよい。   The cache holding unit 107 may delete the corresponding data (record) when a predetermined time has elapsed since the holding. There is also a method of deleting the cache with a certain probability. In this case, this probability may change dynamically depending on the user's setting, program content, BM playback rate, and BM playback count. Web resources that do not interfere with BM playback may be deleted preferentially. When the scenario is deleted by the BM history holding unit 104, the cache holding unit 107 uses resources that are used in the deleted scenario and are not used in other scenarios held by the BM history holding unit 104. It may be erased.

保持判断部108が、保持しないと判断した場合、保持判断部108はキャッシュ保持部107にキャッシュの削除を指示し、(ステップS25)、キャッシュ保持部107はキャッシュおよびそれに関連づけられたWebリソース識別子、BM保存指示時刻、ハッシュ値等を、削除する(ステップS26)。キャッシュの削除指示のタイミングは、保持しないと判断した時点でもよいし、処理負荷を下げるために、後の別のタイミングでも構わない。   When the holding determination unit 108 determines not to hold, the holding determination unit 108 instructs the cache holding unit 107 to delete the cache (step S25), and the cache holding unit 107 includes the cache and the Web resource identifier associated therewith, The BM storage instruction time, hash value, etc. are deleted (step S26). The timing of the instruction to delete the cache may be a point in time when it is determined not to hold it, or may be another time later in order to reduce the processing load.

以下、ステップS22で行われる保持判断処理について、さらに詳細に説明する。   Hereinafter, the holding determination process performed in step S22 will be described in more detail.

図3に、保持判断の動作フローを示す。   FIG. 3 shows an operation flow for holding determination.

保持判断部108が、取得部106から、Web リソース(ハッシュ値が送られてきた場合は当該ハッシュ値)と、Web リソースの識別子と、取得指示情報に含まれるBM保存指示時刻とを受け取る(ステップS31)。   The holding determination unit 108 receives the web resource (the hash value if a hash value has been sent), the web resource identifier, and the BM storage instruction time included in the acquisition instruction information from the acquisition unit 106 (step S31).

保持判断部108は、当該Web リソースと同じ識別子のリソースが、過去に要求されたことがあるかを、判断する(S32)。これは、当該Webリソースと同じ識別子が、キャッシュ保持部に保持されているか否かを確認することで行う。   The holding determination unit 108 determines whether a resource having the same identifier as the Web resource has been requested in the past (S32). This is done by confirming whether or not the same identifier as the Web resource is held in the cache holding unit.

今まで要求されたことがない判断したときは、当該Webリソースを、キャッシュ保持部107に保持させることを決定する(ステップS34)。キャッシュ保持部107は、当該Webリソースを、その識別子、BM保存指示時刻、およびハッシュ値とともに、保持する。   When it is determined that the request has not been made until now, it is determined to hold the Web resource in the cache holding unit 107 (step S34). The cache holding unit 107 holds the Web resource together with its identifier, BM storage instruction time, and hash value.

当該Web リソースと同じ識別子のリソースが過去に要求されたことがある場合は、以下のチェックを行う。   If a resource with the same identifier as the Web resource has been requested in the past, the following check is performed.

キャッシュ保持部107に保持されている同一識別子のWeb リソース(キャッシュ)の構成は、取得したWeb リソースと異なっているか否かを判断する(ステップS33)。すなわち両Webリソースのデータ(ビット)が一致するかを判断する。取得部106からWebリソースのハッシュ値が送られてきた場合は、データ同士の比較の代わりに、送られてきたハッシュ値と、キャッシュされているハッシュ値同士を比較することで、高速な判断が可能である。   It is determined whether or not the configuration of the Web resource (cache) with the same identifier held in the cache holding unit 107 is different from the acquired Web resource (step S33). That is, it is determined whether the data (bits) of both Web resources match. When the hash value of the Web resource is sent from the acquisition unit 106, instead of comparing the data, the sent hash value is compared with the cached hash value so that a high-speed determination can be made. Is possible.

ステップS33の判断において、取得したWebリソースと、保存されているWebリソース(キャッシュ)の構成が互いに異なる場合は、当該取得したWebリソースを、キャッシュ保持部107に保持させることを決定する(ステップS34)。キャッシュ保持部107は、当該Webリソースを、その識別子、BM保存指示時刻、およびハッシュ値とともに、保持する。   If it is determined in step S33 that the acquired web resource and the stored web resource (cache) have different configurations, it is determined that the acquired web resource is held in the cache holding unit 107 (step S34). ). The cache holding unit 107 holds the Web resource together with its identifier, BM storage instruction time, and hash value.

取得したWebリソースと、保存されているWebリソース(キャッシュ)の構成が互いに一致する場合は、当該キャッシュのBM保存指示時刻をチェックする(ステップS35)。   When the acquired Web resource and the stored Web resource (cache) configuration match each other, the BM storage instruction time of the cache is checked (step S35).

キャッシュの保存時刻が、対象とするBM保存指示時刻(取得部106から送られてきたBM保存指示時刻)の一定時間前よりも時間的に後の場合、すなわち、対象とするBM保存指示時刻と、キャッシュのBM保存指示時刻との時間差の大きさが閾値未満の場合、当該キャッシュとその関連データを削除するとともに、取得したWebリソースは保持しないことを決定する(ステップS36)。   When the cache storage time is after a certain time before the target BM storage instruction time (BM storage instruction time sent from the acquisition unit 106), that is, the target BM storage instruction time If the time difference from the cache BM storage instruction time is less than the threshold, the cache and its associated data are deleted and it is determined not to retain the acquired Web resource (step S36).

ここで一定時間とは一ヶ月など比較的長期間を指す。複数回当該Web リソースの取得が指示され、その間にWebリソース保持サーバから得たWeb リソースが変化していない場合において、その間隔が短ければ、次にまた取得が指示されるまでの間隔が短く、かつ、Web リソースが異なっていない(すなわち同じである)ということが推定できるため、キャッシュを削除しても良いと判断する。   Here, the fixed time refers to a relatively long period such as one month. If acquisition of the Web resource is instructed multiple times and the Web resource obtained from the Web resource holding server has not changed in the meantime, if the interval is short, the interval until the next acquisition instruction is short, In addition, since it can be estimated that the Web resources are not different (that is, the same), it is determined that the cache may be deleted.

一方、キャッシュのBM指示保存時刻が、対象とするBM保存指示時刻の一定時間前よりも時間的にさらに前の場合、すなわち、対象とするBM保存指示時刻と、キャッシュのBM保存指示時刻との時間差の大きさが閾値以上の場合、当該キャッシュをそのまま保持し、取得したWebリソースを保持しないことを決定する(ステップS34)。これを第1の方式と呼ぶ。この際、代替方法として、当該キャッシュのBM指示保存時刻を、対象とするBM保存指示時刻に更新してもよい(第2の方式)。または、取得した対象とするBM保存指示時刻とWebリソースの識別子のみをキャッシュ保持部107に格納し、Webリソースのデータ本体(ビット)については、キャッシュのものを参照するようにしてもよい(第3の方式)。第3の方式の場合、キャッシュ保持部のテーブルに、参照すべきレコードのIDを参照するフィールドを追加すればよい。   On the other hand, when the cache BM instruction save time is earlier in time than a certain time before the target BM save instruction time, that is, the target BM save instruction time and the cache BM save instruction time If the time difference is greater than or equal to the threshold value, it is determined that the cache is retained as it is and the acquired Web resource is not retained (step S34). This is called the first method. At this time, as an alternative method, the BM instruction storage time of the cache may be updated to the target BM storage instruction time (second method). Alternatively, only the obtained BM storage instruction time and the Web resource identifier to be acquired may be stored in the cache holding unit 107, and the data body (bit) of the Web resource may be referred to the cache (first) 3 method). In the case of the third method, a field for referring to the ID of the record to be referred to may be added to the table of the cache holding unit.

第1の方式および第2の方式は、キャッシュ保持部の容量をできるだけ抑えたい場合に有効である。インターネット上の、あるリソースの内容(構成)が変化した後、そのリソースは元の内容には戻らない(もしくはその可能性が非常に少ない)前提では、キャッシュされていたBM保存指示時刻または対象とするBM保存指示時刻のシナリオを再生する際、指示時と同一内容の再生を行う可能性を非常に高めることができる。第3の方式は、第1および第2方式よりも若干、キャッシュ保持部107の容量を上昇させるが、より確実な再生を可能にする手法である。   The first method and the second method are effective when it is desired to suppress the capacity of the cache holding unit as much as possible. After the content (configuration) of a resource on the Internet changes, the resource does not return to its original content (or the possibility is very low). When playing back a scenario at the BM save instruction time, the possibility of playing the same content as at the time of the instruction can be greatly increased. The third method is a method that increases the capacity of the cache holding unit 107 slightly compared to the first and second methods, but enables more reliable reproduction.

以上、図2を用いて述べてきた説明は、BM 保存を指示された時の動作である。以下、BM 再生を行う場合の動作を記す。BM再生を行う場合、BM を再生したい端末(以下、端末B)が、本装置からBMM履歴(BMリスト)を取得し、再生するBMを指定する。   The description given above with reference to FIG. 2 is the operation when instructed to save BM. The operation when performing BM playback is described below. When performing BM playback, the terminal that wants to play back the BM (hereinafter referred to as terminal B) acquires the BMM history (BM list) from this device and specifies the BM to play back.

図4にBM履歴を要求された場合の本装置の動作を示す。   Fig. 4 shows the operation of this device when a BM history is requested.

図5に、BM再生を指示されたときの本装置の動作を示す。   FIG. 5 shows the operation of this apparatus when instructed to perform BM playback.

図4において、BM を再生したい端末(以下、端末B) は、まず要求受信部109に対して、BM 履歴の閲覧要求を送出する(ステップS41)。なお再生端末BはBM 保存指示を行った端末Aと同一でも構わないし、異なっていても構わない。これにより、例えば外出時に携帯端末から見ていたコンテンツをBM し、帰宅後に大画面テレビでより高精細な情報を続きから、あるいはもう一度楽しむことができる。   In FIG. 4, the terminal that wants to reproduce the BM (hereinafter, terminal B) first sends a request for browsing the BM history to the request receiving unit 109 (step S41). Note that the playback terminal B may be the same as or different from the terminal A that issued the BM storage instruction. This makes it possible, for example, to BM content that has been viewed from a mobile terminal when going out, and to continue to enjoy high-definition information on a large-screen TV after returning home or once again.

要求受信部109は、BM履歴保持部104に、BM 履歴の取得要求を送る (ステップS42)。   The request receiving unit 109 sends a BM history acquisition request to the BM history holding unit 104 (step S42).

BM履歴保持部104は、要求受信部109に、BM 履歴を渡す(ステップS43)。BM 履歴には、BM が複数含まれている。   The BM history holding unit 104 passes the BM history to the request receiving unit 109 (step S43). The BM history includes multiple BMs.

要求受信部109は、端末B に、BM 履歴を渡す(ステップS44)。端末Bは、このBM履歴をユーザに提示することで、どのBMを再生するか 、すなわちどのシナリオを再生するかを、ユーザに選択させる。再生するべく選択したシナリオは、第1シナリオに対応する。   The request receiving unit 109 passes the BM history to the terminal B (Step S44). The terminal B presents this BM history to the user, thereby causing the user to select which BM is to be played back, that is, which scenario is to be played back. The scenario selected for playback corresponds to the first scenario.

図5において、ユーザにより再生するBM が指示されたとき、端末B は要求受信部109に、BM再生指示を送る(ステップS51)。   In FIG. 5, when a BM to be played is instructed by the user, the terminal B sends a BM playback instruction to the request receiving unit 109 (step S51).

再生要求を受けた要求受信部109は、指定されたBMの受付時刻情報(BM保存指示時刻)とシナリオとを、マッシュアップ部105に送る(ステップS52)。   Upon receiving the reproduction request, the request receiving unit 109 sends the designated BM reception time information (BM storage instruction time) and the scenario to the mashup unit 105 (step S52).

マッシュアップ部105が、シナリオのマッシュアップを行う。まず、シナリオで指定される、マッシュアップに必要なWeb リソースを特定し(ステップS53)、特定したWebリソースの取得要求を、取得部106に送る(ステップS54)。取得要求には、上記BM保存指示時刻と、取得したいWebリソースの識別子とが含まれる。   The mashup unit 105 mashes up the scenario. First, a Web resource necessary for mashup specified in a scenario is specified (step S53), and an acquisition request for the specified Web resource is sent to the acquisition unit 106 (step S54). The acquisition request includes the BM storage instruction time and the identifier of the Web resource to be acquired.

取得部106は、このBM保存指示時刻とWeb リソースの識別子を元に、キャッシュ保持部107に、キャッシュの取得要求を送る (ステップS55)。当該キャッシュの取得要求には、当該BM保存指示時刻と、当該Webリソースの識別子が含まれる。   The acquisition unit 106 sends a cache acquisition request to the cache holding unit 107 based on the BM storage instruction time and the Web resource identifier (step S55). The cache acquisition request includes the BM storage instruction time and the Web resource identifier.

キャッシュ保持部107は、当該Webリソースの識別子と同じ識別子が関連づけられ、かつ当該BM保存指示時刻と同じ時刻が関連づけられたキャッシュ(Web リソース)が存在するかを調べる(ステップS56)。存在する場合は、そのキャッシュを、取得部106に返し、取得部106は、さらに当該キャッシュをマッシュアップ部105に送る (ステップS57)。   The cache holding unit 107 checks whether there is a cache (Web resource) associated with the same identifier as that of the Web resource and with the same time as the BM storage instruction time (Step S56). If it exists, the cache is returned to the acquisition unit 106, and the acquisition unit 106 further sends the cache to the mashup unit 105 (step S57).

このとき、図3のステップS34で第1の方式を用いた場合は、本ステップS56でキャッシュが存在しないと判断された場合、以下の処理を行っても良い。すなわち、当該Webリソースの識別子と同じ識別子に関連づけられたキャッシュが存在するかを調べ、存在する場合は、当該BM保存指示時刻に最も近い過去のキャッシュを、取得部106に返す。これは、第1の方式として、図3のステップS33で、同一構成であると判断された2つのWebリソースのうち、キャッシュ保持部107に元々存在したいた方をそのまま残し、他方(Webリソース保持サーバ201から取得したWebリソース)を削除したことによるものである。この第1の方式は、前述したように、インターネット上の、あるリソースの内容(構成)が変化した後、そのリソースは元の内容には戻る可能性は低い状況において有効である。ただし、元の内容に戻っても、動作に支障は生じない。なお、元の内容に戻る可能性がないという前提を設定し、第1の方式を採用するのであれば、図3のステップS33の判断では、同一識別子のWebリソース(キャッシュ)が複数、キャッシュ保持部107に存在するときは、対象となるBM保存指示時刻から時間的に最も近いWebリソースとのみ、同一か否かの比較を行ってもよい。   At this time, if the first method is used in step S34 of FIG. 3, the following processing may be performed when it is determined in step S56 that there is no cache. That is, it is checked whether or not there is a cache associated with the same identifier as the identifier of the Web resource. If there is, a past cache closest to the BM storage instruction time is returned to the acquisition unit 106. As a first method, of the two Web resources determined to have the same configuration in step S33 in FIG. 3, the one that originally existed in the cache holding unit 107 is left as it is, and the other (Web resource holding) This is because the Web resource acquired from the server 201 is deleted. As described above, this first method is effective in a situation in which after a content (configuration) of a resource on the Internet changes, the resource is unlikely to return to the original content. However, even if the original contents are restored, there is no problem in operation. If the assumption is made that there is no possibility of returning to the original contents, and the first method is adopted, the determination in step S33 in FIG. 3 shows that multiple Web resources (caches) with the same identifier are held in cache. When present in the unit 107, it may be compared whether or not it is the same as only the Web resource closest in time from the target BM storage instruction time.

図3のステップS34で第2の方式を用いた場合も同様の考えで、本ステップS56でキャッシュが存在しないと判断された場合、当該Webリソースの識別子と同じ識別子に関連づけられたキャッシュが存在する場合は、当該BM保存指示時刻に最も近い将来のキャッシュを、取得部106に返すようにしてもよい。   Similar considerations apply when the second method is used in step S34 in FIG. 3, and if it is determined in step S56 that there is no cache, a cache associated with the same identifier as that of the Web resource exists. In this case, the future cache closest to the BM storage instruction time may be returned to the acquisition unit 106.

一方、当該するキャッシュが存在しない場合、キャッシュ保持部107は、その旨を取得部106に返し、取得部106は、当該Webリソースの識別子をもとに、Web リソース保持サーバ201からWeb リソースの取得を試みる(S58)。なお、BM保存指示がなされたときにWeb リソースは少なくとも一度は取得されているため(図2のステップS17参照)、ここでキャッシュがない場合とは、保持判断部108がキャッシュを保持する必要がないと判断したWeb リソースであるということを示す(図2のステップS22、S25参照)。   On the other hand, if the corresponding cache does not exist, the cache holding unit 107 returns that fact to the acquisition unit 106, and the acquisition unit 106 acquires the Web resource from the Web resource holding server 201 based on the identifier of the Web resource. Try (S58). Note that the Web resource has been acquired at least once when the BM save instruction is issued (see step S17 in FIG. 2). Therefore, when there is no cache, the holding judgment unit 108 needs to hold the cache. This indicates that the resource is determined not to exist (see steps S22 and S25 in FIG. 2).

取得部106は、Webリソースを取得できなかったときは、すなわちインターネット301上に当該Webリソースが存在しなかったときは、その旨をマッシュアップ部105に通知する(S58、S59)。   When the acquisition unit 106 cannot acquire the Web resource, that is, when the Web resource does not exist on the Internet 301, the acquisition unit 106 notifies the mashup unit 105 to that effect (S58, S59).

Webリソースを取得できたときは、取得部106は、取得したWebリソースを、マッシュアップ部105に送る(S58、S60)。   When the Web resource can be acquired, the acquiring unit 106 sends the acquired Web resource to the mashup unit 105 (S58, S60).

マッシュアップ部105は、取得部106から取得したWeb リソースを用いて、シナリオのマッシュアップを完成し、マッシュアップの結果である番組を、要求受信部109に返す(ステップS61)。取得できなかったWebリソースが存在する場合は、その部分には適当なリソースを配置してもよい。適当なリソースは、本装置に事前に記憶しておいてもよいし、ネットワーク上のサーバから任意の方法で取得してもよい。たとえば、類似情報を検索して利用したり、広告などの代わりのコンテンツを利用したりしても良い。   The mashup unit 105 uses the Web resource acquired from the acquisition unit 106 to complete the scenario mashup, and returns the mashup result program to the request reception unit 109 (step S61). If there are Web resources that could not be acquired, appropriate resources may be placed in that part. Appropriate resources may be stored in advance in the apparatus, or may be acquired from a server on the network by an arbitrary method. For example, similar information may be searched and used, or alternative contents such as advertisements may be used.

要求受信部109は、マッシュアップ部105から渡された番組を、端末B に送る(ステップS62)。   The request receiving unit 109 sends the program passed from the mashup unit 105 to the terminal B (step S62).

端末B は、要求受信部109から受けた番組を表示する(ステップS63)。これにより、BM 保存指示があった時点のシナリオを、端末B にて再生できる。   Terminal B displays the program received from request reception unit 109 (step S63). As a result, the scenario at the time when the BM save instruction is given can be played back on terminal B.

以上、本実施形態によれば、BM指示のなされたシナリオで定められたWebリソースのうち、後の再視聴時にもネットワーク上から取得できると判断でしたWebリソースについては本装置が保持しないようにしたことにより、従来よりも保持すべき情報量をさらに低減できる。   As described above, according to the present embodiment, among the Web resources defined in the scenario for which the BM instruction is given, the Web resource that is determined to be obtainable from the network at the time of the subsequent re-viewing is not retained by this apparatus. As a result, the amount of information to be retained can be further reduced as compared with the conventional case.

なお、本方式では、保持判断部108が保持しないと判断したWeb リソースが、インターネット上で消えた場合や変更された場合には、そのWeb リソースを取得できなくなり、BM 保存指示がされたシナリオと同じ番組を、合成できないこととなる。しかしながら、本実施形態は、このリスクをある程度許容することで、キャッシュ保持容量を軽減するものであり、キャッシュ装置の保持容量の削減に、大きく寄与するものと考えられる。   In this method, if the Web resource that the retention determination unit 108 determines not to hold is deleted or changed on the Internet, the Web resource cannot be acquired, and the scenario in which the BM save instruction is issued. The same program cannot be synthesized. However, this embodiment reduces the cache holding capacity by allowing this risk to some extent, and is considered to contribute greatly to the reduction of the holding capacity of the cache device.

なお、本実施形態では、Web リソースはインターネット上のサーバに保持されているとしたが、その他同一端末内、ホームネットワークやLAN 上にあっても良い。また、Web リソースの識別子はURI を想定しているが、その他ファイルパスやIP アドレスなどであっても良い。   In this embodiment, the Web resource is stored in a server on the Internet. However, the Web resource may be in the same terminal, on a home network, or on a LAN. In addition, although the URI of the Web resource identifier is assumed, it may be other file path or IP address.

なお、上記の実施形態に示したWebリソースキャッシュ装置は、例えば、汎用のコンピュータ装置を基本ハードウェアとして用いることでも実現することが可能である。すなわち、当該装置における各要素は、上記のコンピュータ装置に搭載されたプロセッサにプログラムを実行させることにより実現することができる。このとき、本装置は、上記のプログラムをコンピュータ装置にあらかじめインストールすることで実現してもよいし、CD−ROMなどの記憶媒体に記憶して、あるいはネットワークを介して上記のプログラムを配布して、このプログラムをコンピュータ装置に適宜インストールすることで実現してもよい。また、同装置内の保持部103,104、107は、上記のコンピュータ装置に内蔵あるいは外付けされたメモリ、ハードディスクもしくはCD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD−Rなどの記憶媒体などを適宜利用して実現することができる。   Note that the Web resource cache apparatus described in the above embodiment can also be realized by using, for example, a general-purpose computer apparatus as basic hardware. That is, each element in the device can be realized by causing a processor mounted on the computer device to execute a program. At this time, this apparatus may be realized by installing the above program in a computer device in advance, or may be stored in a storage medium such as a CD-ROM or distributed through the network. The program may be implemented by appropriately installing it in a computer device. In addition, the holding units 103, 104, and 107 in the apparatus include a memory, a hard disk or a storage medium such as a CD-R, a CD-RW, a DVD-RAM, a DVD-R, or the like that is built in or externally attached to the computer apparatus. Can be realized by appropriately using.

また、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

Claims (15)

それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられたシナリオのブックマーク指示を受け付けるBM保存指示受信部と、
前記シナリオと、前記ブックマーク指示が受信された時刻に関連する第1受付時刻情報を、記憶するブックマーク履歴保持部と、
前記シナリオに関連する前記リソースを、前記リソースに関連する前記識別子に応じたロケーションから取得する第1取得部と、
リソースと、対応する識別子と、前記リソースが記憶された時刻に関連する第2受付時刻情報とを関連づけて記憶するキャッシュ保持部と、
取得されたリソースについて、前記取得されたリソースと同じ識別子をもつ事前に記憶されたリソースが前記キャッシュ保持部に存在するかどうかを決定し、
前記事前に記憶されたリソースが存在するときは、前記キャッシュ保持部から前記事前に記憶されたリソースと、前記事前に記憶されたリソースに関連する識別子と、前記事前に記憶されたリソースに関連する前記第2受付時刻情報を削除し、
前記事前に記憶されたリソースが存在しないときは、前記キャッシュ保持部に前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を記憶するとともに、前記ブックマーク履歴保持部からの前記取得されたリソースに関連する前記第1受付時刻情報を、前記取得されたリソースに関連する前記第2受付時刻情報として記憶する、
評価部と、
前記ブックマーク履歴保持部に保持されたシナリオのうちの1つであり、それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられた第1シナリオの再生指示を受け付ける、再生指示受信部と、
前記第1シナリオに関連する識別子について、前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在するかを決定し、
前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在するときは、前記識別子に対応するリソースを前記キャッシュ保持部から取得し、
前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在しないときは、前記第1シナリオに関連するリソースを、当該識別子に関連するロケーションから取得する、第2取得部と、
前記第1シナリオの再生指示に応じて前記第2取得部で取得されたリソースを合成することにより、番組を生成するマッシュアップ部と、
前記番組を出力する出力部と、
を備えたことを特徴とするコンテンツキャッシュ装置。
A BM storage instruction receiving unit that receives a bookmark instruction of a scenario associated with a plurality of resources each associated with an identifier;
A bookmark history holding unit for storing the scenario and first reception time information related to the time when the bookmark instruction is received;
A first acquisition unit configured to acquire the resource related to the scenario from a location corresponding to the identifier related to the resource;
A cache holding unit for storing a resource, a corresponding identifier, and second reception time information related to the time at which the resource is stored;
For the acquired resource, determine whether a pre-stored resource having the same identifier as the acquired resource exists in the cache holding unit;
When the pre-stored resource exists, the pre-stored resource from the cache holding unit, an identifier associated with the pre-stored resource, and the pre-stored resource Delete the second reception time information related to the resource,
When the pre-stored resource does not exist, the cache holding unit stores the acquired resource and an identifier related to the acquired resource, and the acquired from the bookmark history holding unit Storing the first reception time information related to the resource as the second reception time information related to the acquired resource;
An evaluation unit;
One of the scenarios held in the bookmark history holding unit, a reproduction instruction receiving unit that receives a reproduction instruction of a first scenario associated with a plurality of resources each associated with an identifier;
For an identifier associated with the first scenario, determine whether an identifier associated with the first scenario exists in the cache holding unit,
When an identifier associated with the first scenario exists in the cache holding unit, a resource corresponding to the identifier is acquired from the cache holding unit,
When an identifier associated with the first scenario does not exist in the cache holding unit, a resource associated with the first scenario is obtained from a location associated with the identifier; a second obtaining unit;
A mashup unit that generates a program by synthesizing the resources acquired by the second acquisition unit according to the reproduction instruction of the first scenario,
An output unit for outputting the program;
A content cache apparatus comprising:
前記評価部は、
前記キャッシュ保持部に存在すると決定した前記事前に記憶されたリソースに関連づけられた第2受付時刻情報と、前記事前に記憶されたリソースに関連する前記ブックマーク指示を受けた時刻に対応する第1受付時刻情報の時間差が閾値より大きい、小さいか、同じかを決定し、
前記時間差が前記閾値より小さいときは、前記キャッシュ保持部から前記事前に記憶されたリソースを削除し、
前記時間差が前記閾値以上のときは、前記事前に記憶されたリソースを削除しない
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツキャッシュ装置。
The evaluation unit is
Second reception time information associated with the pre-stored resource determined to exist in the cache holding unit, and a time corresponding to the time when the bookmark instruction related to the pre-stored resource is received. 1 Decide whether the time difference of reception time information is larger, smaller or the same as the threshold,
When the time difference is smaller than the threshold, the resource stored in advance is deleted from the cache holding unit,
2. The content cache device according to claim 1, wherein the resource stored in advance is not deleted when the time difference is equal to or greater than the threshold value.
前記ブックマーク履歴保持部は、
前記シナリオ毎に、再生指示を受けた前記シナリオの再生回数を記憶し、
前記ブックマーク履歴保持部の記憶容量が一定値に達したとき、またはユーザ端末から消去指示を受けたとき、前記再生回数に応じて、前記シナリオを消去する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツキャッシュ装置。
The bookmark history holding unit
For each scenario, store the number of playbacks of the scenario that received a playback instruction;
2. The scenario according to claim 1, wherein when the storage capacity of the bookmark history storage unit reaches a certain value, or when an erase instruction is received from a user terminal, the scenario is erased according to the number of times of playback. Content cache device.
前記ブックマーク履歴保持部は、前記シナリオに対して前記第1受付時刻情報から一定時間経過したシナリオを消去する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツキャッシュ装置。
2. The content cache device according to claim 1, wherein the bookmark history holding unit deletes a scenario in which a predetermined time has elapsed from the first reception time information for the scenario.
それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられたシナリオのブックマーク指示を受け付けるステップと、
前記シナリオと、前記ブックマーク指示が受信された時刻に関連する第1受付時刻情報を、ブックマーク履歴保持部に記憶するステップと、
前記シナリオに関連する前記リソースを、前記リソースに関連する前記識別子に応じたロケーションから取得するステップと、
リソースと、対応する識別子と、前記リソースが記憶された時刻に関連する第2受付時刻情報とを関連づけて記憶するキャッシュ保持部に基づき、取得されたリソースについて、前記取得されたリソースと同じ識別子をもつ別のリソースがキャッシュ保持部にすでに存在するかどうかを決定し、
前記別のリソースが存在するときは、前記キャッシュ保持部から前記別のリソースと、前記別のリソースに関連する識別子と、前記別のリソースが前記キャッシュ保持部に記憶された時刻に関連する前記別のリソースに関連する第2受付時刻情報を削除し、
前記別のリソースが存在しないときは、前記キャッシュ保持部に前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を記憶するとともに、前記ブックマーク履歴保持部からの前記取得されたリソースに関連する前記第1受付時刻情報を、前記取得されたリソースに関連する第2受付時刻情報として記憶する、ステップと、
前記ブックマーク履歴保持部に保持されたシナリオのうちの1つであり、それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられた第1シナリオの再生指示を受け付けるステップと、
前記第1シナリオに関連する識別子について、前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在するかを決定し、
前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在するときは、前記識別子に対応するリソースを前記キャッシュ保持部から取得し、
前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在しないときは、前記第1シナリオに関連するリソースを、当該識別子に関連するロケーションから取得する、ステップと、
前記第1シナリオの再生指示に応じて、取得されたリソースを合成することにより、番組を生成するステップと、
前記番組を出力する出力ステップと、
を備えたことを特徴とするコンテンツキャッシュ方法。
Receiving bookmark instructions for scenarios associated with multiple resources each associated with an identifier;
Storing the scenario and first reception time information related to the time when the bookmark instruction is received in a bookmark history holding unit;
Obtaining the resource associated with the scenario from a location corresponding to the identifier associated with the resource;
Based on the cache holding unit that stores the resource, the corresponding identifier, and the second reception time information related to the time when the resource is stored, the same identifier as the acquired resource is acquired for the acquired resource. Determine if another resource with already exists in the cache holding part,
When the another resource exists, the another resource from the cache holding unit, an identifier related to the other resource, and the time related to the time when the other resource is stored in the cache holding unit. Delete the second reception time information related to the resource,
When the another resource does not exist, the cache holding unit stores the acquired resource and an identifier related to the acquired resource, and is related to the acquired resource from the bookmark history holding unit. Storing the first reception time information as second reception time information related to the acquired resource; and
One of the scenarios held in the bookmark history holding unit, receiving a playback instruction for the first scenario associated with a plurality of resources each associated with an identifier; and
For an identifier associated with the first scenario, determine whether an identifier associated with the first scenario exists in the cache holding unit,
When an identifier associated with the first scenario exists in the cache holding unit, a resource corresponding to the identifier is acquired from the cache holding unit,
When an identifier associated with the first scenario does not exist in the cache holding unit, a resource associated with the first scenario is obtained from a location associated with the identifier; and
Generating a program by synthesizing the acquired resources in response to the playback instruction of the first scenario;
An output step of outputting the program;
A content caching method comprising:
前記キャッシュ保持部に存在すると決定した前記別のリソースに関連づけられた第2受付時刻情報と、前記別のリソースに関連する前記ブックマーク指示を受けた時刻に対応する第1受付時刻情報の時間差が閾値より大きい、小さいか、同じかを決定するステップと、
前記時間差が前記閾値より小さいときは、前記キャッシュ保持部から前記別のリソースを削除するステップと、
前記時間差が前記閾値以上のときは、前記別のリソースを削除しないステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載のコンテンツキャッシュ方法。
The time difference between the second reception time information associated with the other resource determined to exist in the cache holding unit and the first reception time information corresponding to the time when the bookmark instruction related to the other resource is received is a threshold value. Determining whether it is larger, smaller or the same;
When the time difference is smaller than the threshold, deleting the another resource from the cache holding unit;
6. The content cache method according to claim 5, further comprising a step of not deleting the another resource when the time difference is equal to or greater than the threshold value.
前記シナリオ毎に、再生指示を受けた前記シナリオの再生回数を記憶するステップと、 前記ブックマーク履歴保持部の記憶容量が一定値に達したとき、またはユーザ端末から消去指示を受けたとき、前記再生回数に応じて、前記シナリオを消去するステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載のコンテンツキャッシュ方法。
For each scenario, the step of storing the number of times of playback of the scenario for which a playback instruction has been received; 6. The content caching method according to claim 5, further comprising: deleting the scenario according to the number of times.
前記シナリオに対して前記第1受付時刻情報から一定時間経過したシナリオを消去するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載のコンテンツキャッシュ方法。   6. The content caching method according to claim 5, further comprising: deleting a scenario that has passed a predetermined time from the first reception time information for the scenario. それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられたシナリオのブックマーク指示を受け付けるステップと、
前記シナリオと、前記ブックマーク指示が受信された時刻に関連する第1受付時刻情報を、ブックマーク履歴保持部に記憶するステップと、
前記シナリオに関連する前記リソースを、前記リソースに関連する前記識別子に応じたロケーションから取得するステップと、
リソースと、対応する識別子と、前記リソースが記憶された時刻に関連する第2受付時刻情報とを関連づけて記憶するキャッシュ保持部に基づき、取得されたリソースについて、前記取得されたリソースと同じ識別子をもつ別のリソースがキャッシュ保持部にすでに存在するかどうかを決定し、
前記別のリソースが存在するときは、前記キャッシュ保持部から前記別のリソースと、前記別のリソースに関連する識別子と、前記別のリソースが前記キャッシュ保持部に記憶された時刻に関連する前記別のリソースに関連する第2受付時刻情報を削除し、
前記別のリソースが存在しないときは、前記キャッシュ保持部に前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を記憶するとともに、前記ブックマーク履歴保持部からの前記取得されたリソースに関連する前記第1受付時刻情報を、前記取得されたリソースに関連する第2受付時刻情報として記憶する、ステップと、
前記ブックマーク履歴保持部に保持されたシナリオのうちの1つであり、それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられた第1シナリオの再生指示を受け付けるステップと、
前記第1シナリオに関連する識別子について、前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在するかを決定し、
前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在するときは、前記識別子に対応するリソースを前記キャッシュ保持部から取得し、
前記第1シナリオに関連する識別子が前記キャッシュ保持部に存在しないときは、前記第1シナリオに関連するリソースを、当該識別子に関連するロケーションから取得する、ステップと、
前記第1シナリオの再生指示に応じて、取得されたリソースを合成することにより、番組を生成するステップと、
前記番組を出力する出力ステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
Receiving bookmark instructions for scenarios associated with multiple resources each associated with an identifier;
Storing the scenario and first reception time information related to the time when the bookmark instruction is received in a bookmark history holding unit;
Obtaining the resource associated with the scenario from a location corresponding to the identifier associated with the resource;
Based on the cache holding unit that stores the resource, the corresponding identifier, and the second reception time information related to the time when the resource is stored, the same identifier as the acquired resource is acquired for the acquired resource. Determine if another resource with already exists in the cache holding part,
When the another resource exists, the another resource from the cache holding unit, an identifier related to the other resource, and the time related to the time when the other resource is stored in the cache holding unit. Delete the second reception time information related to the resource,
When the another resource does not exist, the cache holding unit stores the acquired resource and an identifier related to the acquired resource, and is related to the acquired resource from the bookmark history holding unit. Storing the first reception time information as second reception time information related to the acquired resource; and
One of the scenarios held in the bookmark history holding unit, receiving a playback instruction for the first scenario associated with a plurality of resources each associated with an identifier; and
For an identifier associated with the first scenario, determine whether an identifier associated with the first scenario exists in the cache holding unit,
When an identifier associated with the first scenario exists in the cache holding unit, a resource corresponding to the identifier is acquired from the cache holding unit,
When an identifier associated with the first scenario does not exist in the cache holding unit, a resource associated with the first scenario is obtained from a location associated with the identifier; and
Generating a program by synthesizing the acquired resources in response to the playback instruction of the first scenario;
An output step of outputting the program;
A computer program for causing a computer to execute.
前記キャッシュ保持部に存在すると決定した前記別のリソースに関連づけられた第2受付時刻情報と、前記別のリソースに関連する前記ブックマーク指示を受けた時刻に対応する第1受付時刻情報の時間差が閾値より大きい、小さいか、同じかを決定するステップと、
前記時間差が前記閾値より小さいときは、前記キャッシュ保持部から前記別のリソースを削除するステップと、
前記時間差が前記閾値以上のときは、前記別のリソースを削除しないステップと
をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータプログラム。
The time difference between the second reception time information associated with the other resource determined to exist in the cache holding unit and the first reception time information corresponding to the time when the bookmark instruction related to the other resource is received is a threshold value. Determining whether it is larger, smaller or the same;
When the time difference is smaller than the threshold, deleting the another resource from the cache holding unit;
10. The computer program according to claim 9, further causing the computer to execute a step of not deleting the another resource when the time difference is equal to or greater than the threshold.
前記シナリオ毎に、再生指示を受けた前記シナリオの再生回数を記憶するステップと、 前記ブックマーク履歴保持部の記憶容量が一定値に達したとき、またはユーザ端末から消去指示を受けたとき、前記再生回数に応じて、前記シナリオを消去するステップと
をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータプログラム。
For each scenario, the step of storing the number of times of playback of the scenario for which a playback instruction has been received; 10. The computer program according to claim 9, further causing the computer to execute a step of deleting the scenario according to the number of times.
前記シナリオに対して前記第1受付時刻情報から一定時間経過したシナリオを消去するステップ
をさらにコンピュータに実行させることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータプログラム。
10. The computer program according to claim 9, further causing the computer to execute a step of deleting a scenario that has passed a predetermined time from the first reception time information for the scenario.
それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられたシナリオのブックマーク指示を受け付けるBM保存指示受信部と、
前記シナリオに関連する前記リソースを、前記リソースに関連する前記識別子に応じたロケーションから取得する第1取得部と、
リソースと、対応する識別子と、を関連づけて記憶するキャッシュ保持部と、
前記第1取得部により取得されたリソースについて、前記取得されたリソースと同じ識別子をもつ事前に記憶されたリソースが前記キャッシュ保持部に存在するかどうかを決定し、
前記事前に記憶されたリソースが存在するときは、前記キャッシュ保持部から前記事前に記憶されたリソースと、前記事前に記憶されたリソースに関連する識別子とを削除し、前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を前記キャッシュ保持部に記憶せず、
前記事前に記憶されたリソースが存在しないときは、前記キャッシュ保持部に前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を記憶する、評価部と、
を備えたコンテンツキャッシュ装置。
A BM storage instruction receiving unit that receives a bookmark instruction of a scenario associated with a plurality of resources each associated with an identifier;
A first acquisition unit configured to acquire the resource related to the scenario from a location corresponding to the identifier related to the resource;
A cache holding unit that associates and stores resources and corresponding identifiers;
For the resource acquired by the first acquisition unit, determine whether a pre-stored resource having the same identifier as the acquired resource exists in the cache holding unit,
When the pre-stored resource exists, the pre-stored resource and the identifier associated with the pre-stored resource are deleted from the cache holding unit, and the acquired Do not store the resource and the identifier associated with the acquired resource in the cache holding unit;
An evaluation unit that stores the acquired resource and an identifier associated with the acquired resource in the cache holding unit when the pre-stored resource does not exist;
A content cache device comprising:
それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられたシナリオのブックマーク指示を受け付けるステップと、
前記シナリオに関連する前記リソースを、前記リソースに関連する前記識別子に応じたロケーションから取得するステップと、
リソースと、対応する識別子と、を関連づけて記憶するキャッシュ保持部に基づき、前記取得されたリソースについて、前記取得されたリソースと同じ識別子をもつ事前に記憶されたリソースが前記キャッシュ保持部に存在するかどうかを決定し、
前記事前に記憶されたリソースが存在するときは、前記キャッシュ保持部から前記事前に記憶されたリソースと、前記事前に記憶されたリソースに関連する識別子とを削除し、 前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を前記キャッシュ保持部に記憶せず、
前記事前に記憶されたリソースが存在しないときは、前記キャッシュ保持部に前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を記憶する、ステップと、
を備えたコンテンツキャッシュ方法。
Receiving bookmark instructions for scenarios associated with multiple resources each associated with an identifier;
Obtaining the resource associated with the scenario from a location corresponding to the identifier associated with the resource;
Based on a cache holding unit that associates and stores a resource and a corresponding identifier, a pre-stored resource having the same identifier as the acquired resource exists in the cache holding unit for the acquired resource. Determine whether
When the pre-stored resource exists, the pre-stored resource and the identifier associated with the pre-stored resource are deleted from the cache holding unit, and the acquired Do not store the resource and the identifier associated with the acquired resource in the cache holding unit;
Storing the acquired resource and an identifier associated with the acquired resource in the cache holding unit when the pre-stored resource does not exist; and
A content caching method comprising:
それぞれ識別子に関連する複数のリソースに関連づけられたシナリオのブックマーク指示を受け付けるステップと、
前記シナリオに関連する前記リソースを、前記リソースに関連する前記識別子に応じたロケーションから取得するステップと、
リソースと、対応する識別子と、を関連づけて記憶するキャッシュ保持部に基づき、前記取得されたリソースについて、前記取得されたリソースと同じ識別子をもつ事前に記憶されたリソースが前記キャッシュ保持部に存在するかどうかを決定し、
前記事前に記憶されたリソースが存在するときは、前記キャッシュ保持部から前記事前に記憶されたリソースと、前記事前に記憶されたリソースに関連する識別子とを削除し、 前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を前記キャッシュ保持部に記憶せず、
前記事前に記憶されたリソースが存在しないときは、前記キャッシュ保持部に前記取得されたリソースと前記取得されたリソースに関連する識別子を記憶する、ステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
Receiving bookmark instructions for scenarios associated with multiple resources each associated with an identifier;
Obtaining the resource associated with the scenario from a location corresponding to the identifier associated with the resource;
Based on a cache holding unit that associates and stores a resource and a corresponding identifier, a pre-stored resource having the same identifier as the acquired resource exists in the cache holding unit for the acquired resource. Determine whether
When the pre-stored resource exists, the pre-stored resource and the identifier associated with the pre-stored resource are deleted from the cache holding unit, and the acquired Do not store the resource and the identifier associated with the acquired resource in the cache holding unit;
Storing the acquired resource and an identifier associated with the acquired resource in the cache holding unit when the pre-stored resource does not exist; and
A computer program for causing a computer to execute.
JP2011265869A 2011-12-05 2011-12-05 Content cache device, content cache method, and computer program Expired - Fee Related JP5321863B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265869A JP5321863B2 (en) 2011-12-05 2011-12-05 Content cache device, content cache method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265869A JP5321863B2 (en) 2011-12-05 2011-12-05 Content cache device, content cache method, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010293854 Division 2010-12-28 2010-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012141960A JP2012141960A (en) 2012-07-26
JP5321863B2 true JP5321863B2 (en) 2013-10-23

Family

ID=46678136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265869A Expired - Fee Related JP5321863B2 (en) 2011-12-05 2011-12-05 Content cache device, content cache method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5321863B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104202360B (en) * 2014-08-13 2015-12-30 小米科技有限责任公司 The method of accessed web page, device and router

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022203A (en) * 2001-04-27 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for analyzing contents, its program and its recording medium
JP4808368B2 (en) * 2003-07-23 2011-11-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Multicast content distribution system and distribution control method
JP4427478B2 (en) * 2005-04-08 2010-03-10 シャープ株式会社 Electronic information management apparatus, electronic information management method, computer program, and recording medium
JP4256371B2 (en) * 2005-09-08 2009-04-22 株式会社東芝 Viewing recommendation apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012141960A (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI540892B (en) A video broadcast control method and device
JP4287366B2 (en) System and method for synchronous playback of remote content and local content on a communication network
US20220286718A1 (en) Method for playing back live-streaming video, and device thereof
JP4818562B2 (en) Method and computer network for obtaining progressively higher quality versions of audio and / or video programs
JP5730884B2 (en) Cloud-based media player and offline media access
JP4287365B2 (en) System and method for reproducing information recorded on a data recording medium in an interactive network environment
US7853712B2 (en) Activity indicators in a media sharing system
KR20140105298A (en) Method and apparatus for playing multimedia content of server via streaming at client using cache
JP2012231548A (en) Method and apparatus for transferring digital contents from personal computer to mobile handset
JP2013536612A (en) Method and apparatus for synchronizing paused playback across platforms
CN108965910B (en) Video caching method and player
JP2019511181A5 (en)
JP2004295904A (en) Additional information service server system
JP2005529524A (en) System and method for updating chatting data in an interactive disc player network
JP2017519406A (en) Network video playback method and apparatus
JPWO2009119394A1 (en) Video acquisition method, video acquisition device, video acquisition system, and video acquisition program
JP2008311795A (en) Content distribution system, distribution server, accepting station and computer program
US8478943B2 (en) Content caching device, content caching method, and computer readable medium
US11956482B2 (en) Systems and methods for storing and delivering content assets
JP6248943B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP5321863B2 (en) Content cache device, content cache method, and computer program
US10565248B2 (en) Time-shifted playback for over-the-top linear streaming
JP2008048091A (en) Motion picture tagging program, motion picture tag system, and motion picture distributing method
JP6266827B1 (en) Terminal and server
JP5279396B2 (en) Playback system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees