JP5321443B2 - Image forming system and image forming apparatus - Google Patents
Image forming system and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5321443B2 JP5321443B2 JP2009293771A JP2009293771A JP5321443B2 JP 5321443 B2 JP5321443 B2 JP 5321443B2 JP 2009293771 A JP2009293771 A JP 2009293771A JP 2009293771 A JP2009293771 A JP 2009293771A JP 5321443 B2 JP5321443 B2 JP 5321443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- image quality
- image
- quality state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明は,画調整用のマークを形成する画像形成装置および複数の画像形成装置によって構成される画像形成システムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus for forming an image adjustment mark and an image forming system including a plurality of image forming apparatuses.
従来から,画像形成装置では,画像の位置や濃度にずれが生じないように画調整を行っている。画調整の手順としては,例えば,画調整用の画像パターンであるレジストパターンを色ごとに形成し,基本色のレジストパターンと被検色のレジストパターンとのずれ量(補正量)を取得し,その補正量に基づいて被検色の画像の位置ずれを補正する。 2. Description of the Related Art Conventionally, image adjustment is performed in an image forming apparatus so that there is no deviation in image position and density. As the image adjustment procedure, for example, a resist pattern, which is an image pattern for image adjustment, is formed for each color, and the deviation amount (correction amount) between the basic color resist pattern and the test color resist pattern is acquired. Based on the correction amount, the positional deviation of the test color image is corrected.
また,画調整用の補正量の取得には時間がかかり,印刷効率の低下を招くことが知られている。そこで,例えば,特許文献1には,補正量の取得処理を途中で中断し,コピー時間を短縮する技術が開示されている。 Further, it is known that it takes a long time to acquire a correction amount for image adjustment, resulting in a decrease in printing efficiency. Therefore, for example, Patent Document 1 discloses a technique for shortening the copy time by interrupting the correction amount acquisition process.
しかしながら,前記した従来の画像形成装置には,次のような問題があった。すなわち,補正量の取得タイミングを,直前の取得からの経過時間や印刷枚数等の,装置自身の都合によって決定している。つまり,他の画像形成装置の動作状況等を補正量の取得タイミングの決定に反映していない。そのため,複数の画像形成装置によって構成される画像形成システムにおいて,例えば,取得直前の画像形成装置ばかりとなって高画質の画像が得られない可能性があった。 However, the conventional image forming apparatus described above has the following problems. That is, the correction amount acquisition timing is determined by the convenience of the apparatus itself, such as the elapsed time from the previous acquisition and the number of printed sheets. That is, the operation status of other image forming apparatuses is not reflected in the determination of the correction amount acquisition timing. Therefore, in an image forming system constituted by a plurality of image forming apparatuses, for example, there is a possibility that a high-quality image cannot be obtained only with the image forming apparatus immediately before acquisition.
本発明は,前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,他の画像形成装置の画品質状態を捉えた上で,好適な状態を形成できる画像形成装置および画像形成システムを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art. That is, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming system that can form a suitable state after grasping the image quality state of another image forming apparatus.
この課題の解決を目的としてなされた画像形成システムは,位置ずれと濃度ずれとの少なくとも一方を検出するためのマークを形成し,そのマークを測定することによって補正量の取得を行う取得処理を実行する画像形成装置を複数備える画像形成システムであって,画像形成システムに属する画像形成装置の,画品質状態を確認する確認手段と,確認手段にて確認した画像形成装置の画品質状態に基づいて,画像形成装置の取得処理の実行要否を決定する決定手段とを備えることを特徴としている。 In order to solve this problem, an image forming system forms a mark for detecting at least one of a positional shift and a density shift, and executes an acquisition process for acquiring a correction amount by measuring the mark. An image forming system including a plurality of image forming apparatuses, a confirmation unit for confirming an image quality state of an image forming apparatus belonging to the image forming system, and an image quality state of the image forming apparatus confirmed by the confirmation unit And determining means for determining whether or not the acquisition processing of the image forming apparatus is necessary.
本発明の画像形成システムは,本画像形成システムに属する画像形成装置の画品質状態を確認する。そして,その確認結果に基づいて取得処理の実行要否を決定する。ここでいう「画品質状態」は,例えば,前回の取得処理が行われてからの経過時間,トナー残量,印刷枚数などから判断できる。なお,確認対象となる画像形成装置は,必ずしも画像形成システムに属する画像形成装置全てである必要はなく,例えば,あらかじめ決められた画像形成装置や,印刷可能状態の画像形成装置に限定してもよい。 The image forming system of the present invention confirms the image quality state of an image forming apparatus belonging to the image forming system. Then, it is determined whether or not the acquisition process is necessary based on the confirmation result. Here, the “image quality state” can be determined from, for example, the elapsed time since the last acquisition process, the remaining amount of toner, the number of printed sheets, and the like. Note that the image forming apparatuses to be confirmed are not necessarily all image forming apparatuses belonging to the image forming system. For example, the image forming apparatuses may be limited to a predetermined image forming apparatus or a printable image forming apparatus. Good.
すなわち,本発明の画像形成システムでは,各画像形成装置の取得処理の実行要否が,他の画像形成装置の画品質状態に応じて決定される。そのため,例えば,低画質の画像形成装置のみになる状況や必要以上に高画質を維持する状況を回避することができる。 That is, in the image forming system of the present invention, whether or not the acquisition process of each image forming apparatus is necessary is determined according to the image quality state of the other image forming apparatuses. Therefore, for example, it is possible to avoid a situation where only a low-quality image forming apparatus is used or a situation where the image quality is maintained higher than necessary.
また,本発明の画像形成システムの決定手段は,確認手段の確認結果に基づいて,画品質状態が基準よりも高い画像形成装置の数が閾値以下である場合に,画品質状態が基準よりも低い画像形成装置のうち少なくとも1つに対して取得処理の実行が必要と決定するとよい。この構成によれば,画品質状態が基準よりも高い,つまり高画質状態の画像形成装置の数が少ない場合に,高画質状態となる画像形成装置の数が増える。そのため,どの画像形成装置を利用しても低画質となる状態を回避できる。なお,画品質状態が基準よりも高かった画像形成装置の「数」は,台数であっても割合であってもよい。 Further, the determining means of the image forming system of the present invention is based on the confirmation result of the confirming means, and when the number of image forming apparatuses whose image quality state is higher than the reference is less than the threshold, the image quality state is lower than the reference. It may be determined that the acquisition process needs to be executed for at least one of the low image forming apparatuses. According to this configuration, when the image quality state is higher than the reference, that is, when the number of image forming apparatuses in the high image quality state is small, the number of image forming apparatuses in the high image quality state increases. Therefore, it is possible to avoid a state in which the image quality is low regardless of which image forming apparatus is used. The “number” of image forming apparatuses whose image quality state is higher than the standard may be the number or the ratio.
また,本発明の画像形成システムの確認手段は,画品質状態が基準よりも高い画像形成装置が印刷不能となったことを契機に,少なくとも印刷可能状態の画像形成装置の画品質状態を確認し,決定手段は,確認手段による確認を契機に,少なくとも印刷可能状態の画像形成装置の1つを前記取得処理の実行対象に決定するとよい。高画質の役割を果たしていた画像形成装置が利用不能になった場合,早期に他の画像形成装置にその役割を変更することが望ましい。 Also, the confirmation means of the image forming system according to the present invention confirms at least the image quality state of the image forming apparatus in the printable state when the image forming apparatus whose image quality state is higher than the standard becomes unprintable. The determination unit may determine at least one of the image forming apparatuses in a printable state as an execution target of the acquisition process upon confirmation by the confirmation unit. When an image forming apparatus that has played a role of high image quality becomes unavailable, it is desirable to change its role to another image forming apparatus at an early stage.
また,本発明の画像形成システムは,画像形成装置の画品質状態を報知する報知手段を備えるとよい。本発明の画像形成システムは,画品質状態が自動的に変更される。そのため,ユーザが画品質状態を把握できるような仕組みを設けることが望ましい。なお,報知先は,画像形成装置の操作パネルでもよいし,ユーザの情報処理端末でもよい。また,報知の実行は,取得処理の実行の度でもよいし,ユーザ命令でもよい。 In addition, the image forming system of the present invention may include an informing unit for informing the image quality state of the image forming apparatus. In the image forming system of the present invention, the image quality state is automatically changed. Therefore, it is desirable to provide a mechanism that allows the user to grasp the image quality state. The notification destination may be an operation panel of the image forming apparatus or a user information processing terminal. The notification may be executed every time the acquisition process is executed or may be a user command.
また,本発明は,位置ずれと濃度ずれとの少なくとも一方を検出するためのマークを形成し,そのマークを測定することによって補正量の取得を行う取得処理を実行する取得手段と,他の画像形成装置の,画品質状態を確認する確認手段と,確認手段にて確認した他の画像形成装置の画品質状態に基づいて,自装置の取得処理の実行要否を決定する決定手段とを備えることを特徴とする画像形成装置を含んでいる。 The present invention also provides an acquisition means for executing an acquisition process for acquiring a correction amount by forming a mark for detecting at least one of a positional deviation and a density deviation, and measuring the mark, and another image. Confirmation means for confirming the image quality state of the forming apparatus, and determination means for determining whether or not to execute the acquisition process of the own apparatus based on the image quality state of another image forming apparatus confirmed by the confirmation means. An image forming apparatus characterized by the above is included.
また,本発明の画像形成装置は,取得処理が完了した際に,他の画像形成装置に完了通知を出力する通知手段と,画品質状態が基準よりも高い状態での印刷ができなくなった場合に,他の画像形成装置に取得処理の実行要求を出力する要求手段と,他の画像形成装置から実行要求を受け取ったことを契機に,他の画像形成装置と異なる長さが設定された待機時間が経過するまで待機し,その待機時間の終了時に他の画像形成装置から完了通知を受け取ったか否かを判断する判断手段とを備え,確認手段は,判断手段が完了通知を受け取っていないと判断した場合に,他の画像形成装置の画品質状態を確認し,決定手段は,確認手段による確認を契機に,取得処理の実行要否を決定するとよい。本発明の画像形成装置のように,各画像形成装置がサーバ機能を有する場合,各画像形成装置が並行して実行要否を検討して取得処理の実行が重複してしまうことが考えられる。そこで,本構成のように,他の画像形成装置と異なる待機時間を設けることで,取得処理の並行実行の回避が期待できる。 In addition, the image forming apparatus according to the present invention has a notification unit that outputs a completion notification to another image forming apparatus when the acquisition process is completed, and printing in a state where the image quality state is higher than the reference is not possible. In addition, a request unit that outputs an execution request for acquisition processing to another image forming apparatus, and a standby in which a length different from that of the other image forming apparatus is set when the execution request is received from the other image forming apparatus. A determination means for determining whether or not a completion notification has been received from another image forming apparatus at the end of the standby time, and the confirmation means does not receive the completion notification. When the determination is made, the image quality state of the other image forming apparatus is confirmed, and the determination unit may determine whether or not to execute the acquisition process in response to the confirmation by the confirmation unit. When each image forming apparatus has a server function like the image forming apparatus of the present invention, it is conceivable that each image forming apparatus examines whether or not it is necessary to execute in parallel and the execution of the acquisition process is duplicated. Thus, by providing a standby time different from that of other image forming apparatuses as in this configuration, it is possible to avoid parallel execution of acquisition processing.
本発明によれば,他の画像形成装置の画品質状態を捉えた上で,好適な状態を形成できる画像形成装置および画像形成システムが実現される。 According to the present invention, an image forming apparatus and an image forming system capable of forming a suitable state after capturing the image quality state of another image forming apparatus are realized.
以下,本発明にかかる画像形成装置および画像形成システムを具体化した実施の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,カラー印刷機能を有する複合機(MFP:Multi Function Peripheral )を複数備えた画像形成システムに本発明を適用したものである。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying an image forming apparatus and an image forming system according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, the present invention is applied to an image forming system including a plurality of MFPs (Multi Function Peripherals) having a color printing function.
[第1の形態]
[画像形成システムの全体構成]
第1の形態にかかる画像形成システム500は,図1に示すように,カラー印刷機能を有するMFP(画像形成装置の一例)100,101,102,103と,画像形成システム500に属するMFP100,101,102,103を管理するサーバ200とを備えている。そして,画像形成システム500では,MFP100,101,102,103とサーバ200とがネットワーク400に接続されている。
[First embodiment]
[Overall configuration of image forming system]
As shown in FIG. 1, an
なお,画像形成システム500に属する画像形成装置(MFPに限らず,プリンタ,コピー機等であってもよい)は何台であってもよい。また,ネットワーク400には,その他の情報処理装置(例えば,パーソナルコンピュータ)を接続してもよい。また,画像形成システム500は,他の画像形成システム501,502にもインターネット等のネットワークを介して接続されている。
Note that any number of image forming apparatuses (not limited to MFPs, which may be printers, copiers, etc.) belonging to the
[画像形成システムの電気的構成]
[MFPの構成]
続いて,MFP100の概略構成について説明する。MFP100は,図2に示すように,CPU31と,ROM32と,RAM33と,NVRAM(不揮発性RAM)34と,ASIC35と,ネットワークインターフェース36と,FAXインターフェース37とを備えた制御部30を備えている。また,制御部30は,用紙に画像を形成する画像形成部10,原稿の画像を読み取る画像読取部20,動作状況の表示やユーザによる入力操作の受付を行う操作パネル40と電気的に接続されている。なお,MFP101,102,103も同様の構成になっている。
[Electrical configuration of image forming system]
[MFP configuration]
Next, a schematic configuration of
ROM32には,MFP100を制御するための各種制御プログラムや各種設定,初期値等が記憶されている。RAM33は,各種制御プログラムが読み出される作業領域として,あるいは画像データを一時的に記憶する記憶領域として利用される。
The
CPU31は,ROM32から読み出した制御プログラムや各種センサから送られる信号に従って,その処理結果をRAM33またはNVRAM34に記憶させながら,MFP100の各構成要素を,ASIC35を介して制御する。
The
ネットワークインターフェース36は,ネットワーク400に接続され,サーバ200等との接続を可能にしている。FAXインターフェース37は,電話回線に接続され,相手先のFAX装置との接続を可能にしている。そして,ネットワークインターフェース36やFAXインターフェース37を介して外部装置とデータのやりとりを行うことができる。
The network interface 36 is connected to the
[サーバの構成]
続いて,サーバ200の概略構成について説明する。サーバ200は,図2に示すように,CPU51と,ROM52と,RAM53と,HDD54と,キーボードやマウス等からなる操作部55と,液晶ディスプレイ等からなる表示部56と,ネットワークインターフェース58とを有している。
[Server configuration]
Next, a schematic configuration of the
また,サーバ200のHDD54には,オペレーティングシステム(OS)や,各種のデバイスを制御するデバイスドライバや,アプリケーションプログラム等が組み込まれている。特に,サーバ200には,画像形成システム500に属するMFP100,101,102,103を管理する管理プログラムが組み込まれている。
The
[MFPの画像形成部の構成]
続いて,MFP100の画像形成部10の構成について,図3を参照しつつ説明する。なお,他のMFP101,102,103の画像形成部についてもMFP100と同様の構成である。
[Configuration of MFP Image Forming Unit]
Next, the configuration of the
画像形成部10は,図3に示すように,電子写真方式によってトナー像を形成し,そのトナー像を用紙に転写するプロセス部50と,用紙上の未定着のトナーを定着させる定着装置8と,画像転写前の用紙を載置する給紙トレイ91と,画像転写後の用紙を載置する排紙トレイ92とを備えている。画像形成部10の上方には,画像読取部20が配置されている。
As shown in FIG. 3, the
また,画像形成部10内には,底部に位置する給紙トレイ91に収容された用紙が,給紙ローラ71,レジストローラ72,プロセス部50,定着装置8を通り,排紙ローラ76を介して上部の排紙トレイ92への導かれるように,略S字形状の搬送路11(図3中の一点鎖線)が設けられている。
In the
プロセス部50は,カラー画像の形成が可能であり,イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色に対応するプロセス部を並列に配置している。具体的には,Y色の画像を形成するプロセス部50Yと,M色の画像を形成するプロセス部50Mと,C色の画像を形成するプロセス部50Cと,K色の画像を形成するプロセス部50Kとを備えている。そして,各プロセス部50Y,50M,50C,50Kは,用紙の搬送方向において互いに一定の距離をおいた状態で配置されている。
The
プロセス部50では,感光体の表面が帯電装置によって一様に帯電される。その後,露光装置53からの光により露光され,用紙に形成すべき画像の静電潜像が形成される。次いで,現像装置を介して,トナーが感光体に供給される。これにより,感光体上の静電潜像は,トナー像として可視像化される。
In the
また,画像形成部10は,各プロセス部50Y,50M,50C,50Kに光を照射する露光装置53と,各プロセス部50Y,50M,50C,50Kの転写位置に用紙を搬送する搬送ベルト7と,搬送ベルト7上に形成されたレジストパターンを検出するマークセンサ61とを備えている。
In addition, the
搬送ベルト7は,搬送ローラ73,74によって張架された無端状のベルト部材であり,ポリカーボネート等の樹脂材からなる。搬送ベルト7は,搬送ローラ74が回転駆動されることにより紙面反時計回りに循環移動する。これにより,その上面に載置された用紙を,レジストローラ72側から定着装置8側に搬送する。
The
画像形成部10は,給紙トレイ91に載置されている用紙を1枚ずつ取り出し,その用紙を搬送ベルト7上に搬送する。そして,プロセス部50にて形成されたトナー像をその用紙に転写する。このとき,カラー印刷では,各プロセス部50Y,50M,50C,50Kにてトナー像が形成され,用紙上で各トナー像が重ね合わせられる。一方,モノクロ印刷では,プロセス部50Kのみでトナー像が形成され,用紙に転写される。その後は,トナー像が転写された用紙を定着装置8に搬送し,トナー像をその用紙に熱定着させる。そして,定着後の用紙を排紙トレイ92に排出する。
The
また,マークセンサ61は,用紙の搬送方向におけるプロセス部50Y,50M,50C,50Kよりも下流であって定着装置8よりも上流に位置し,搬送ベルト7上に形成されたレジストパターンを検知する。
The
具体的に,マークセンサ61は,図4に示すように,搬送ベルト7の幅方向の右側に配置されたセンサ61Rと,左側に配置されたセンサ61Lとの,2つのセンサによって構成される。各センサ61R,61Lは,発光素子62(例えば,LED)と,受光素子63(例えば,フォトトランジスタ)とが一対となる反射型の光学センサである。マークセンサ61は,発光素子62にて搬送ベルト7の表面(図4中の点線枠E)に対して斜め方向から光を照射し,その光を受光素子63が受光する構成になっている。そして,レジストパターン66が通過する際の受光量と搬送ベルト7から直接受ける受光量との違いによって,レジストパターンの通過を検知できる。
Specifically, as shown in FIG. 4, the
[位置ずれ補正]
続いて,MFP100における位置ずれ補正について簡単に説明する。位置ずれ補正は,各色の画像の位置調整を行う補正であり,基準色に対する各色のずれ量を取得する取得処理と,そのずれ量を基に画像を補正する補正処理とに分けられる。本明細書では,取得処理について説明し,補正処理については省略する。
[Position correction]
Next, the positional deviation correction in the
取得処理では,まず,各プロセス部50Y,50M,50C,50Kによって位置ずれ補正用の画像パターンであるレジストパターンを形成する。具体的に,レジストパターンは,図4に示すように,プロセス部50Kによって形成されるマーク66Kと,プロセス部50Yによって形成されるマーク66Yと,プロセス部50Mによって形成されるマーク66Mと,プロセス部50Cによって形成されるマーク66Cとを,副走査方向に並べてなるマーク群(以下,「レジストパターン66」とする)からなる。
In the acquisition process, first, a resist pattern, which is an image pattern for correcting misalignment, is formed by each of the
レジストパターン66は,副走査方向(図4に示す搬送ベルト7の移動方向)に一定間隔で形成される。本形態の各マーク66K,66Y,66M,66Cは,矩形の棒状をなし,それぞれが主走査方向(副走査方向に直交する方向)に沿って配置される。
The resist
次に,マークセンサ61から出力される2値化信号に基づいて,各マーク66K,66Y,66M,66Cのそれぞれの位置を検知する。そして,基準色であるマーク(例えば,マーク66K)に対する各調整色のマーク(例えば,マーク66Y,66M,66C)の副走査方向における間隔をそれぞれ算出する。基準色と調整色とのマーク間の間隔は,副走査方向に位置ずれが生じることによって変化する。そのため,基準色に対する調整色の副走査方向における位置ずれ量を特定できる。
Next, based on the binarized signal output from the
なお,上述したレジストパターン66の構成は,あくまでも一例であり,これに限るものではない。搬送ベルト7上に形成されるマークは,位置ずれ補正や濃度補正に利用される一般的な画像パターンであればよい。
Note that the configuration of the resist
[画像形成システムの取得処理の管理動作]
続いて,画像形成システム500における各MFPの取得処理の管理動作について説明する。
[Management operation of acquisition processing of image forming system]
Subsequently, the management operation of the acquisition processing of each MFP in the
MFPは,前述した取得処理を実行することによって補正値が更新され,更新直後が最も高画質となることが期待でき,時間の経過等によって補正値の信頼性が低下する。そのため,高画質を維持するには頻繁に取得処理を行うことが望ましい。しかし,取得処理は,前述したように複数のマークの形成およびマークの検知を行う必要があり,一定時間,印刷ができない状態になる。また,マークの形成のために使用されたトナーは無駄になる。そのため,頻繁に取得処理を実行するのも好ましくない。 The MFP updates the correction value by executing the above-described acquisition process, and can expect the highest image quality immediately after the update, and the reliability of the correction value decreases with the passage of time or the like. Therefore, it is desirable to frequently perform acquisition processing in order to maintain high image quality. However, in the acquisition process, as described above, it is necessary to form a plurality of marks and detect the marks, and printing cannot be performed for a certain period of time. Also, the toner used for forming the mark is wasted. For this reason, it is not preferable to frequently execute the acquisition process.
そこで,本形態の画像形成システム500では,サーバ200がMFP100,101,102,103の画品質状態を確認し,高画質を維持するMFP(以下,「高画質指定MFP」とする)を決定し,決定されたMFPに取得処理の実行を要求することで,各MFP100,101,102,103の取得処理の実行を図るタイミングを管理する。
Therefore, in the
以下,画像形成システム500における,上述の取得処理の実行管理動作を実現する処理を,MFP側の処理(取得実行処理)とサーバ側の処理(取得管理処理)とに分けて説明する。
In the following, a process for realizing the above-described acquisition process execution management operation in the
[取得実行処理(MFP側)]
始めに,各MFP100,101,102,103の処理である取得実行処理(報知手段の一例)について,図5のフローチャートを参照しつつ説明する。この取得実行処理は,所定の時間間隔(例えば1分)で定期的に実行される。
[Acquisition execution processing (MFP side)]
First, acquisition execution processing (an example of notification means) that is processing of each of the
まず,高画質印刷の実行不能を検知したか否かを判断する(S101)。高画質印刷が不能となる状態としては,例えば,自装置の画品質状態が高画質から非高画質に変化したことが該当する。画品質状態は,自装置の直前の取得処理からの経過時間やトナー残量等によって判断できる。画品質状態の種類については後述する。また,用紙ジャム等の故障や,トナー不足で取得処理の実行が不可の状態も該当する。高画質印刷の実行不能を検知した場合には(S101:YES),高画質印刷の実行不能であることを知らせる不能通知をサーバ200に送信し(S111),本処理を終了する。なお,不能通知をサーバ200に送信せず,後述するサーバ200での取得管理処理のS202,203の代わりに,サーバ200が高画質指定MFPに高画質印刷での実行不能か否かを問い合わせ,各MFPではその問い合わせに応じて高画質印刷での実行可否を応答するものとしてもよい。
First, it is determined whether or not the execution of high-quality printing is detected (S101). An example of a state in which high-quality printing is disabled is that the image quality state of the own apparatus has changed from high-quality to non-high-quality. The image quality state can be determined based on the elapsed time from the immediately preceding acquisition process of the apparatus, the toner remaining amount, and the like. The type of image quality state will be described later. In addition, a failure such as a paper jam or a state where the acquisition process cannot be executed due to a lack of toner is also applicable. When it is detected that high-quality printing cannot be performed (S101: YES), an impossibility notification notifying that high-quality printing cannot be performed is transmitted to the server 200 (S111), and this process is terminated. In this case, the
実行不能を検知していない場合には(S101:NO),サーバ200から取得処理の実行要求を受信しているか否かを判断する(S103)。実行要求を受信していない場合には(S103:NO),本処理を終了する。 If the inexecutability is not detected (S101: NO), it is determined whether or not an acquisition process execution request is received from the server 200 (S103). If an execution request has not been received (S103: NO), this process ends.
一方,実行要求を受信している場合には(S103:YES),取得処理の実行を開始する(S121)。取得処理の実行完了後は,取得処理を行った旨のメッセージを報知する(S122)。メッセージの報知先は,例えば,MFPの操作パネル40であってもよいし,画像形成システム500に属するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であってもよい。すなわち,S121では,取得処理を自動的に実行することになることから,ユーザが取得処理の実行を把握できるように報知する。メッセージの報知後は,本処理を終了する。
On the other hand, if an execution request has been received (S103: YES), execution of the acquisition process is started (S121). After execution of the acquisition process is completed, a message indicating that the acquisition process has been performed is notified (S122). The notification destination of the message may be, for example, the
[取得管理処理(サーバ側)]
続いて,サーバ200の処理として,画像形成システム500に属するMFP100,101,102,103の取得処理の実行タイミングを管理する実行管理処理(確認手段,決定手段の一例)について,図6のフローチャートを参照しつつ説明する。この実行管理処理は,所定の時間間隔(例えば1分)で定期的に実行される。
[Acquisition management processing (server side)]
Next, as a process of the
まず,所定時間(例えば1時間)経過したか否かを判断する(S201)。まだ所定時間経過していない場合は(S201:NO),画像形成システム500に属するMFPから不能通知を受信したか否かを判断する(S202)。さらに,不能通知を受信した場合には(S202:YES),その不能通知が高画質指定MFPからのものであるか否かを判断する(S203)。所定時間の経過なく(S201:NO),かつ高画質指定MFPからの不能通知を受信していない(S202:NOもしくはS203:NO)場合には,本処理を終了する。なお,S202,S203の代わりに,高画質指定MFPに高画質印刷の実行可否を問い合わせ,高画質印刷の実行不能との応答があった場合に後述するS211以降の処理に移行するようにしてもよい。 First, it is determined whether or not a predetermined time (for example, 1 hour) has elapsed (S201). If the predetermined time has not yet elapsed (S201: NO), it is determined whether or not an impossibility notification has been received from the MFP belonging to the image forming system 500 (S202). Further, when the impossibility notification is received (S202: YES), it is determined whether or not the disapproval notification is from the high image quality designation MFP (S203). If the predetermined time has not elapsed (S201: NO) and no disability notification has been received from the high-quality designated MFP (S202: NO or S203: NO), this process ends. Instead of S202 and S203, the high image quality designation MFP is inquired as to whether or not high image quality printing can be executed, and when there is a response that execution of high image quality printing is impossible, the processing proceeds to S211 and later. Good.
一方,所定時間経過した(S201:YES),または高画質指定MFPからの不能通知を受信した(S203:YES)場合には,画像形成システム500に属するMFP100,101,102,103に問い合わせ,各MFPの現在の画品質状態を取得する(S211)。
On the other hand, when a predetermined time has elapsed (S201: YES) or when an incapability notification is received from the high-quality designated MFP (S203: YES), the
各MFP100,101,102,103は,サーバ200からの問い合わせに応じて,次の3つの画品質状態のうちの1つを応答する。
(1)高画質
取得処理の実行から所定時間が経過するまでの状態。
(2)非高画質
高画質への移行が可能であるが,現在はそうではない状態。例えば,取得処理の実行から所定時間が経過した状態であって,取得処理の実行が可能な状態。あるいは,トナー不足のため以前は高画質不可であったが,トナーが補給されたために取得処理の実行が可能となった状態。
(3)高画質不可
トナー不足のため取得処理の実行ができない状態。あるいは故障等によって印刷不能になっている状態。
Each
(1) High image quality A state from when the acquisition process is executed until a predetermined time elapses.
(2) Non-high image quality Although it is possible to shift to high image quality, this is not the case at present. For example, a state in which a predetermined time has elapsed since the execution of the acquisition process and the acquisition process can be executed. Alternatively, the image quality was not possible before due to lack of toner, but the acquisition process could be executed because the toner was replenished.
(3) High image quality impossible Acquisition process cannot be executed due to lack of toner. Or it is not possible to print due to a failure.
また,各MFP100,101,102,103は,画品質状態とともに,トナーの残量および補正画質係数を応答する。ここでいう「補正画質係数」は,取得処理実行直後に0に初期化され,時間経過とともに加算される係数のことである。すなわち,補正画質係数が小さいほど,直前の取得処理の実行からの経過時間が短く,補正値の信頼性が高いことを意味する。
Each of the
次に,S211で取得した情報に基づいて,高画質指定MFPを決定する(S212)。具体的にS212では,高画質のMFPの数(ここでいう「数」は,装置の「台数」であっても,画像形成システム500に登録されているMFPのうち稼働しているMFPの「割合」であってもよい。)が閾値以下の場合に高画質指定MFPを決定することとし,さらに次の条件によってどのMFPを高画質指定MFPするのかを決定する。まず,画品質状態が高画質不可以外のMFPが1台しかなく,他のMFPがすべて高画質不可であれば,その高画質不可以外のMFPを高画質指定MFPに決定する。一方,画品質状態が高画質不可以外のMFPが複数台ある場合には,その中から閾値以上の数のMFPを無作為に抽出し,抽出されたMFPを高画質指定MFPに決定する。
Next, an image quality designation MFP is determined based on the information acquired in S211 (S212). Specifically, in S212, even if the number of high-quality MFPs (here, “number” is the “number of devices”), the “MFPs” of the MFPs operating in the MFPs registered in the
なお,S212では,非高画質のMFPを優先的に抽出すると,MFP単体での非高画質の長期化を回避し,画像形成システム500全体での画品質の均一化が期待できる。また,直前に高画質指定MFPとなったMFP(後述するS214で記憶されるMFP)を抽出対象から外すことでも同様の効果が期待できる。
In S212, if a non-high-quality MFP is preferentially extracted, it is possible to avoid a long non-high-quality image of the MFP alone, and to expect a uniform image quality in the entire
高画質指定MFPを決定した後は,その高画質指定MFPに対して取得処理の実行を指示する実行要求を送信する(S213)。その後,高画質指定MFPに決定したMFPの識別番号を記憶し(S214),本処理を終了する。 After determining the high image quality designated MFP, an execution request for instructing execution of the acquisition process is transmitted to the high image quality designated MFP (S213). Thereafter, the MFP identification number determined as the high image quality designated MFP is stored (S214), and this process is terminated.
このように,第1の形態の画像形成システム500では,サーバ200が画像形成システム500に属する各MFP100,101,102,103の画品質状態を取得し,その中で適切なMFPを抽出してそのMFP(高画質指定MFP)に実行要求を送信している。一方,MFPは,その実行要求に応じて取得処理を実行する。つまり,画像形成システム500では,高画質のMFPの数が閾値よりも多くなるように取得処理の実行要否を決定している。これにより,高画質以外の画像形成装置のみになる状況が回避される。
As described above, in the
なお,本形態の取得管理処理は,高画質指定MFPから不能通知を受信した際には,S211以降の処理を行っているが,高画質指定MFPに限らず,画像形成システム500に属するMFPからの不能通知であればS211以降の処理を行うようにしてもよい。
In the acquisition management process of the present embodiment, when an impossibility notification is received from the high image quality designated MFP, the processes in and after S211 are performed. However, the acquisition management process is not limited to the high image quality designated MFP, but from the MFPs belonging to the
また,本形態では,高画質指定MFPを決定する際に,S211で取得した情報のうち画品質状態のみを利用しているが,その他の情報も利用して決定してもよい。例えば,次の条件によって高画質指定MFPを決定してもよい。まず,画品質状態が高画質不可以外のMFPが1台しかなく,他のMFPがすべて高画質不可であれば,その高画質不可以外のMFPを高画質指定MFPに決定する。画品質状態が高画質不可以外のMFPが複数台ある場合には,その中でトナー残量が最も多いMFPを高画質指定MFPに決定する。さらに,トナー残量が最も多いMFPが複数台ある場合(例えば,トナー満杯状態のMFPが複数台ある場合)には,補正画質係数が最も大きいMFPを高画質指定MFPに決定する。なお,これらは一例であって,この条件に限るものではない。 In this embodiment, when determining the high image quality designated MFP, only the image quality state is used among the information acquired in S211. However, other information may also be used for determination. For example, the high image quality designation MFP may be determined according to the following conditions. First, if there is only one MFP whose image quality state is other than that in which high image quality is not possible and all the other MFPs are incapable of high image quality, an MFP other than that incapable of high image quality is determined as the high image quality designation MFP. If there are a plurality of MFPs whose image quality status is other than high image quality impossible, the MFP having the largest amount of toner among them is determined as the high image quality designation MFP. Further, when there are a plurality of MFPs with the largest remaining amount of toner (for example, when there are a plurality of MFPs in a toner full state), the MFP having the largest corrected image quality coefficient is determined as the high image quality designation MFP. These are merely examples, and the present invention is not limited to these conditions.
また,高画質指定MFPに決定する台数を,画像形成システム500に属するMFPの台数に応じて可変としてもよい。ただし,数が多すぎると,一時的に印刷不能となるMFPが多くなる状況を招いたり,トナーの無駄が多くなる。そのため,画像形成システム500に属するMFPの数や,トナー残量によって,高画質指定MFPに決定するMFPの数を決定することが望ましい。
Further, the number determined as the high image quality designated MFP may be variable according to the number of MFPs belonging to the
[第2の形態]
続いて,第2の形態について説明する。本形態の画像形成システム600は,図7に示すように,MFP700,701,702,703を備え,各MFP700,701,702,703同士で通信可能に接続されている。一方で,第1の形態のようなサーバ200を有していない。本形態では,各MFPが,他のMFPの画品質状態を確認し,自装置の取得処理の実行要否を決定する。
[Second form]
Subsequently, the second embodiment will be described. As shown in FIG. 7, the
図8は,本形態の各MFP700,701,702,703が行う取得実行処理の手順を示している。本形態の取得実行処理も,所定の時間間隔(例えば1分)で定期的に実行される。
FIG. 8 shows a procedure of acquisition execution processing performed by each
まず,取得処理の実行要求を受信したか否かを判断する(S301)。各MFPは,自装置が印刷不能に陥ったり,高画質から非高画質に画品質状態が劣化した際に,実行要求を送信する(後述するS321)。そのため,S301では,他のMFPから出力された実行要求を受信したか否かを判断する。 First, it is determined whether an acquisition processing execution request has been received (S301). Each MFP transmits an execution request when the self-apparatus becomes unprintable or the image quality state deteriorates from high image quality to non-high image quality (S321 described later). Therefore, in S301, it is determined whether or not an execution request output from another MFP has been received.
実行要求を受信していなければ(S301:NO),所定時間が経過したか否かを判断する(S311)。MFPは,経過時間を計測するタイマを有しており,所定時間が経過すると,フラグをオンする。フラグがオフからオンになることを契機に,経過時間を計るタイマはリセットされる。S311では,フラグのオンオフを判断し,フラグがオンしている場合にはオフする。つまり,S311は,通電継続中,定期的に成立する。所定時間が経過していると(S311:YES),S304に移行して,自装置が高画質指定MFPになれるか否かを判断する。S304以降の処理については後述する。 If an execution request has not been received (S301: NO), it is determined whether a predetermined time has elapsed (S311). The MFP has a timer for measuring the elapsed time, and turns on the flag when a predetermined time has elapsed. When the flag turns on from off, the timer that measures the elapsed time is reset. In S311, it is determined whether the flag is on or off. If the flag is on, the flag is turned off. That is, S311 is periodically established while energization is continued. If the predetermined time has elapsed (S311: YES), the process proceeds to S304, and it is determined whether or not the own apparatus can become a high image quality designation MFP. The processing after S304 will be described later.
所定時間が経過していない場合には(S311:NO),高画質印刷の不能を検知したか否かを判断する(S312)。不能を検知していない場合には(S312:NO),本処理を終了する。一方,不能を検知している場合には(S312:YES),画像形成システム600に属する他のMFPに対して,取得処理の実行要求を送信する(S321)。実行要求の送信後は,本処理を終了する。 If the predetermined time has not elapsed (S311: NO), it is determined whether or not high-quality printing is disabled (S312). If the impossibility has not been detected (S312: NO), this process ends. On the other hand, when the impossibility is detected (S312: YES), an acquisition process execution request is transmitted to other MFPs belonging to the image forming system 600 (S321). After the execution request is transmitted, this process ends.
一方,自装置が実行要求を受信していた場合には(S301:YES),1秒から300秒までの無作為で選択された時間分,待機する(S302)。この待機時間は,各MFPによって異なるため,MFPごとに待機する時間の長さが異なる。 On the other hand, if the own apparatus has received an execution request (S301: YES), it waits for a randomly selected time from 1 second to 300 seconds (S302). Since this waiting time varies depending on each MFP, the length of the waiting time differs for each MFP.
待機時間の経過後,他のMFPから取得処理の完了通知を受信したか否かを判断する(S303)。完了通知を受信している場合には(S303:YES),既に他のMFPが取得処理を完了しており,そのMFPが高画質を維持している。そのため,自装置が高画質になる必要がないため,本処理を終了する。 After the standby time has elapsed, it is determined whether an acquisition process completion notification has been received from another MFP (S303). If a completion notification has been received (S303: YES), another MFP has already completed the acquisition process, and the MFP maintains high image quality. Therefore, it is not necessary for the device itself to have high image quality, and thus this processing is terminated.
すなわち,この取得管理実行処理では,S302で無作為に作成した待機時間によって各MFPの取得処理の実行開始時間をずらしている。これにより,取得処理が重複して実行されることを回避する。 That is, in this acquisition management execution process, the execution start time of the acquisition process of each MFP is shifted by the standby time randomly created in S302. Thereby, it is avoided that the acquisition process is executed repeatedly.
完了通知を受信していない場合には(S303:NO),他のMFPよりも早期に待機時間が経過し,高画質指定MFPになる機会が与えられたことになる。そこで,画像形成システム600に属する他のMFPに問い合わせ,各MFPの現在の画品質状態を取得する(S304)。各MFPから得られる情報は,第1の形態と同様である。
If the completion notification has not been received (S303: NO), this means that the standby time has passed earlier than other MFPs and the opportunity to become a high image quality designated MFP has been given. Therefore, an inquiry is made to other MFPs belonging to the
次に,S304で得られた情報と自装置の情報とに基づいて,自装置が高画質指定MFPとなれるか否かを判断する(S305)。S305では,例えば,高画質のMFPの数が閾値以下であり,自装置の画品質状態が高画質不可以外であれば,自装置を高画質指定MFPに決定する。それ以外の場合は否定する。 Next, based on the information obtained in S304 and the information of the own device, it is determined whether or not the own device can become a high image quality designated MFP (S305). In S305, for example, if the number of high-quality MFPs is equal to or less than the threshold value and the image quality state of the own apparatus is other than high image quality disabled, the own apparatus is determined as the high image quality designated MFP. Otherwise deny.
自装置を高画質指定MFPに決定した場合には(S305:YES),取得処理の実行を開始する(S306)。取得処理の完了後は,取得処理を行った旨のメッセージを報知する(S307)。さらに,取得処理の完了を知らせる完了通知を他のMFPに送信する(S308)。完了通知の送信後,あるいは自装置を高画質指定MFPに決定しなかった場合には(S305:NO),本処理を終了する。 When the self apparatus is determined as the high image quality designated MFP (S305: YES), execution of the acquisition process is started (S306). After the acquisition process is completed, a message indicating that the acquisition process has been performed is notified (S307). Further, a completion notification notifying completion of the acquisition process is transmitted to another MFP (S308). After the completion notice is transmitted or when the self apparatus is not determined as the high image quality designation MFP (S305: NO), this process is terminated.
このように,第2の形態の画像形成システム600では,個々のMFPが直接他のMFPの画品質状態を取得し,自装置を高画質指定MFPにするのか否かを決定している。すなわち,取得処理の実行要否を決定している。これにより,高画質以外の画像形成装置のみになる状況が回避される。
As described above, in the
なお,本形態では,高画質指定MFPを決定する際に,S304で取得した情報のうち画品質状態のみを利用しているが,その他の情報も利用して決定してもよい。例えば,次の条件によって高画質指定MFPになれるか否かを判断してもよい。まず,自装置の画品質状態が高画質不可以外であり,他のMFPがすべて高画質不可であれば,自装置を高画質指定MFPに決定する。他のMFPに高画質がなくかつ非高画質があり,自装置の画品質状態が非高画質である場合には,その中で自装置のトナー残量が最も多ければ自装置を高画質指定MFPに決定する。さらに,トナー残量が最も多いMFPが自装置の他にある場合(例えば,トナー満杯状態のMFPが複数台ある場合)には,その中で自装置の補正画質係数が最も大きければ自装置を高画質指定MFPに決定する。それ以外の場合には,他のMFPを高画質指定MFPに決定する。なお,これらは一例であって,この条件に限るものではない。 In this embodiment, when determining the high image quality designated MFP, only the image quality state is used in the information acquired in S304, but other information may also be used for determination. For example, it may be determined whether or not the MFP can be designated as high image quality under the following conditions. First, if the image quality state of the own apparatus is other than high image quality impossible and all the other MFPs are incapable of high image quality, the self apparatus is determined as the high image quality designated MFP. If the other MFP has no high image quality and non-high image quality, and the image quality status of its own device is non-high image quality, if its own device has the highest amount of toner, it specifies its own image quality. Determine the MFP. Further, when there is an MFP with the largest amount of remaining toner other than its own device (for example, when there are a plurality of MFPs that are full of toner), if its own corrected image quality coefficient is the largest, the own device is selected. The image quality is designated as the MFP. In other cases, another MFP is determined as the high image quality designation MFP. These are merely examples, and the present invention is not limited to these conditions.
また,S308の後に自装置が高画質指定MPFであることを記憶しておき,S312では,自装置が高画質指定MPFであり,かつ,現在は高画質印刷不能になったことを検知した場合に,S321に移行して他のMFPに実行要求を送信してもよい。 In addition, after S308, it is stored that the self apparatus is the high image quality designated MPF, and in S312, it is detected that the self apparatus is the high image quality designated MPF and the high image quality printing is currently impossible. In step S321, the execution request may be transmitted to another MFP.
また,本形態の取得管理実行処理は,S312で高画質印刷不能を検知してS321で他のMFPに実行要求を送信した後は,高画質印刷が不能である限りは実行しないものとしてもよい。 Further, the acquisition management execution processing of this embodiment may not be executed as long as high-quality printing is impossible after detecting that high-quality printing is impossible in S312 and transmitting an execution request to another MFP in S321. .
以上詳細に説明したように画像形成システム500あるいは600では,画像形成装置の取得処理の実行要否が,他の画像形成装置の画品質状態に応じて決定される。そのため,例えば,低画質の画像形成装置のみになる状況や必要以上に高画質を維持する状況を回避することができる。
As described above in detail, in the
なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,画像形成装置は,MFPに限らず,プリンタ,コピー機等,印刷機能を備えるものであれば適用可能である。 Note that this embodiment is merely an example, and does not limit the present invention. Therefore, the present invention can naturally be improved and modified in various ways without departing from the gist thereof. For example, the image forming apparatus is not limited to an MFP, and may be applied to any apparatus having a printing function such as a printer or a copier.
また,実施の形態では,カラー印刷機能を有するMFPに本発明を適用しているが,画像形成装置はカラー印刷装置に限るものではない。例えばモノクロ印刷装置であっても,位置ずれ補正や濃度補正等を行うためにマークを形成するものであれば適用可能である。 In the embodiment, the present invention is applied to an MFP having a color printing function. However, the image forming apparatus is not limited to a color printing apparatus. For example, even a monochrome printing apparatus can be applied as long as it can form a mark for performing positional deviation correction, density correction, and the like.
また,実施の形態では,1本の棒状のマークによってレジストパターン66を構成しているが,これに限るものではない。例えば,2本で1対の棒状マークからなり,少なくとも一方が主走査方向に沿った直線に対して所定の角度だけ傾いたものであってもよい。このようなレジストパターンであれば,副走査方向に加え,主走査方向の位置ずれ量も特定できる。
In the embodiment, the resist
また,実施の形態では,位置ずれを補正するためのレジストパターンを,搬送ベルト7上に形成されるマークとして説明しているが,これに限るものではない。例えば,濃度ずれを補正するための濃度パターンであってもよい。濃度の補正量を取得する際には,各色濃度差があるマークを幾つか搬送ベルト7上に形成し,位置ずれ検知と共通のセンサあるいは別の光学センサによって,反射光量を検出する。そして,その反射光量の大小から濃度を特定し,所望の濃度との差を算出する。
In the embodiment, the resist pattern for correcting the misregistration is described as a mark formed on the
また,実施の形態では,用紙搬送ベルト上にマークを形成する画像形成装置に本発明を適用しているが,これに限るものではない。例えば,中間転写ベルトを有する画像形成装置であっても,その中間転写ベルトにマークを形成する際に本発明を適用できる。 In the embodiment, the present invention is applied to an image forming apparatus that forms a mark on a paper conveying belt. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to an image forming apparatus having an intermediate transfer belt when a mark is formed on the intermediate transfer belt.
また,実施の形態では,画像形成システム500に属する画像形成装置全ての画品質状態を取得しているが,必ずしも全ての画像形成装置でなくてもよい。例えば,所定台数の画像形成装置の画品質状態を取得して取得処理の実行要否を決定してもよい。
In the embodiment, the image quality states of all the image forming apparatuses belonging to the
また,第1の形態では,MFP100,101,102,103の他に,各MFPを管理するサーバ200を設けているが,MFP100,101,102,103のいずれか1つにサーバ機能を持たせてもよい。
In the first embodiment, in addition to the
また,実施の形態では,高画質以外のMFPばかりにならないように,高画質のMFPの数が閾値よりも大きい状態を保っているが,さらに高画質のMFPばかりにならないように,高画質のMFPの数が第2の閾値(>閾値)よりも小さい状態を保ってもよい。この場合,MFPは,所定の間隔で取得処理を実行しているもので構成され,高画質のMFPの数が第2の閾値よりも多くなった際には,高画質のMFPの幾つかに対し,取得処理の実行間隔が長くなるように取得処理の実行条件を変更するとよい。これにより,必要以上に取得処理が実行されてトナーが無駄に消費される状況を低減できる。 In the embodiment, the number of high-quality MFPs is kept larger than the threshold value so that only MFPs other than high-quality MFPs are used. A state in which the number of MFPs is smaller than the second threshold (> threshold) may be maintained. In this case, the MFP is configured to execute an acquisition process at a predetermined interval, and when the number of high-quality MFPs exceeds the second threshold, some of the high-quality MFPs are included. On the other hand, it is preferable to change the execution conditions of the acquisition process so that the execution interval of the acquisition process becomes longer. As a result, it is possible to reduce the situation where the acquisition process is executed more than necessary and the toner is wasted.
50 プロセス部
61 マークセンサ
66 レジストパターン
100,101,102,103 MFP
200 サーバ
500 画像形成システム
50
200
Claims (6)
前記画像形成システムに属する画像形成装置の,画品質状態を確認する確認手段と,
前記確認手段にて確認した画像形成装置の画品質状態に基づいて,画像形成装置の前記取得処理の実行要否を決定する決定手段と,
を備え,
前記確認手段は,画品質状態が基準よりも高い画像形成装置が印刷不能となったことを契機に,少なくとも印刷可能状態の画像形成装置の画品質状態を確認し,
前記決定手段は,前記確認手段による確認を契機に,少なくとも印刷可能状態の画像形成装置の1つを前記取得処理の実行対象に決定することを特徴とする画像形成システム。 In an image forming system including a plurality of image forming apparatuses that perform acquisition processing for forming a mark for detecting at least one of a positional shift and a density shift, and acquiring a correction amount by measuring the mark.
Confirmation means for confirming an image quality state of an image forming apparatus belonging to the image forming system;
Determining means for determining whether or not to execute the acquisition process of the image forming apparatus based on the image quality state of the image forming apparatus confirmed by the confirmation means;
Equipped with a,
The confirmation means confirms at least the image quality state of the image forming apparatus in a printable state when the image forming apparatus whose image quality state is higher than a reference becomes unprintable.
Said determining means, in response to confirmation by the confirmation means, the image forming system characterized that you determine the one of the image forming apparatus of at least the printable state to the execution target of the acquisition process.
前記画像形成システムに属する画像形成装置の,画品質状態を確認する確認手段と,
前記確認手段の確認結果に基づいて,画品質状態が基準よりも高い画像形成装置の数が閾値以下であるか否かを判断する判断手段と,
前記確認手段にて確認した画像形成装置の画品質状態に基づいて,画像形成装置に対し,位置ずれと濃度ずれとの少なくとも一方を検出するためのマークを形成し,そのマークを測定することによって補正量の取得を行う前記取得処理の実行要否を決定する決定手段と,
を備え,
前記決定手段は,前記確認手段の確認結果に基づいて,画品質状態が基準よりも高い画像形成装置の数が閾値以下であると前記判断手段が判断する場合に,画品質状態が基準よりも低い画像形成装置のうち少なくとも1つに対して前記取得処理の実行が必要と決定することを特徴とする画像形成システム。 In an image forming system including a plurality of image forming apparatuses that perform acquisition processing for forming a mark for detecting at least one of a positional shift and a density shift, and acquiring a correction amount by measuring the mark.
Confirmation means for confirming an image quality state of an image forming apparatus belonging to the image forming system;
Determination means for determining whether the number of image forming apparatuses having an image quality state higher than a reference is equal to or less than a threshold based on a confirmation result of the confirmation means;
By forming a mark for detecting at least one of a positional deviation and a density deviation on the image forming apparatus based on the image quality state of the image forming apparatus confirmed by the confirmation means , and measuring the mark Determining means for determining whether or not to execute the acquisition process for acquiring a correction amount ;
Equipped with a,
The determination unit determines that the image quality state is lower than the reference when the determination unit determines that the number of image forming apparatuses having an image quality state higher than the reference is equal to or less than a threshold based on the confirmation result of the confirmation unit image forming system characterized that you determine that requires execution of the acquisition process with respect to at least one of the lower image forming apparatus.
前記画像形成システムに属する少なくとも1つの画像形成装置は,At least one image forming apparatus belonging to the image forming system includes:
位置ずれと濃度ずれとの少なくとも一方を検出するためのマークを形成し,そのマークを測定することによって補正量の取得を行う取得処理を実行する取得手段と,An acquisition means for executing an acquisition process for acquiring a correction amount by forming a mark for detecting at least one of a positional deviation and a density deviation, and measuring the mark;
他の画像形成装置の画品質状態と自装置の画品質状態とを確認する確認手段と,Confirmation means for confirming an image quality state of another image forming apparatus and an image quality state of the own apparatus;
前記確認手段にて確認した他の画像形成装置の画品質状態と自装置の画品質状態とに基づいて,位置ずれと濃度ずれとの少なくとも一方を検出するためのマークを形成し,そのマークを測定することによって補正量の取得を行う前記取得処理の,自装置での実行要否を決定する決定手段と,Based on the image quality state of the other image forming apparatus confirmed by the confirmation means and the image quality state of the own apparatus, a mark for detecting at least one of positional deviation and density deviation is formed. Determining means for determining whether or not to execute the acquisition process for acquiring the correction amount by measuring in the own device;
を備えることを特徴とする画像形成システム。An image forming system comprising:
画像形成装置の画品質状態を報知する報知手段を備えることを特徴とする画像形成システム。 In the image forming system according to any one of claims 1 to 3 ,
An image forming system comprising an informing means for informing an image quality state of an image forming apparatus.
他の画像形成装置の画品質状態と自装置の画品質状態とを確認する確認手段と,
前記確認手段にて確認した他の画像形成装置の画品質状態と自装置の画品質状態とに基づいて,位置ずれと濃度ずれとの少なくとも一方を検出するためのマークを形成し,そのマークを測定することによって補正量の取得を行う前記取得処理の,自装置での実行要否を決定する決定手段と,
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An acquisition means for executing an acquisition process for acquiring a correction amount by forming a mark for detecting at least one of a positional deviation and a density deviation, and measuring the mark;
And confirmation means for confirming the image quality state of the image quality state and own apparatus of another image forming apparatus,
Based on the image quality state of the other image forming apparatus confirmed by the confirmation means and the image quality state of the own apparatus, a mark for detecting at least one of positional deviation and density deviation is formed. Determining means for determining whether or not to execute the acquisition process for acquiring the correction amount by measuring in the own device ;
An image forming apparatus comprising:
前記取得処理が完了した際に,他の画像形成装置に完了通知を出力する通知手段と,
画品質状態が基準よりも高い状態での印刷ができなくなった場合に,他の画像形成装置に前記取得処理の実行要求を出力する要求手段と,
他の画像形成装置から前記実行要求を受け取ったことを契機に,他の画像形成装置と異なる長さが設定された待機時間が経過するまで待機し,その待機時間の終了時に他の画像形成装置から前記完了通知を受け取ったか否かを判断する判断手段と,
を備え,
前記確認手段は,前記判断手段が前記完了通知を受け取っていないと判断した場合に,他の画像形成装置の画品質状態を確認し,
前記決定手段は,前記確認手段による確認を契機に,前記取得処理の実行要否を決定することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5,
A notification means for outputting a completion notification to another image forming apparatus when the acquisition process is completed;
Request means for outputting an execution request for the acquisition process to another image forming apparatus when printing in a state where the image quality state is higher than the reference is disabled;
Upon receipt of the execution request from another image forming apparatus, the apparatus waits until a waiting time set with a length different from that of the other image forming apparatus elapses, and at the end of the waiting time, the other image forming apparatus Determining means for determining whether or not the completion notice has been received from;
With
The confirmation unit confirms an image quality state of another image forming apparatus when the determination unit determines that the completion notification is not received,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the determining unit determines whether or not the acquisition process is to be executed in response to the confirmation by the confirmation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293771A JP5321443B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Image forming system and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293771A JP5321443B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Image forming system and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011133706A JP2011133706A (en) | 2011-07-07 |
JP5321443B2 true JP5321443B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=44346504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009293771A Active JP5321443B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Image forming system and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5321443B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019113716A (en) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4311459B2 (en) * | 1997-09-03 | 2009-08-12 | 富士ゼロックス株式会社 | Color image forming apparatus |
JP3494162B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-02-03 | ミノルタ株式会社 | Image processing system, image processing device, management device, image processing device management method, program, recording medium |
JP2002296984A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Minolta Co Ltd | Expendables management system for image forming device, management device, image forming device, management method, program, and recording medium |
JP4350543B2 (en) * | 2004-02-05 | 2009-10-21 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, processing method in image processing apparatus, and program |
JP2006163052A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | Image output controller |
JP4605540B2 (en) * | 2005-08-22 | 2011-01-05 | 富士ゼロックス株式会社 | OUTPUT SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, OUTPUT DEVICE, AND OUTPUT SYSTEM MANAGEMENT METHOD |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009293771A patent/JP5321443B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011133706A (en) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4957788B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP5377684B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4915453B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP4983827B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5533794B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011248256A (en) | Image forming apparatus | |
JP5516218B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP5321443B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP2011154150A (en) | Image forming apparatus | |
JP5168272B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP5246179B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5624971B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010079125A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013129088A (en) | Image forming device, image forming method and image forming program | |
JP5827614B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011243068A (en) | Print system, print control device, and program | |
JP4585868B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP2023084509A (en) | Image forming apparatus | |
JP2021179565A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010224325A (en) | Image forming apparatus | |
JP2023006560A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011228967A (en) | Image formation device and image formation system | |
JP2018150105A (en) | Image formation unit | |
JP2017037237A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2011189509A (en) | Image forming apparatus and method for transmission processing of image data therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5321443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |