JP5320248B2 - Ground improvement management device and ground improvement construction method - Google Patents
Ground improvement management device and ground improvement construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5320248B2 JP5320248B2 JP2009234355A JP2009234355A JP5320248B2 JP 5320248 B2 JP5320248 B2 JP 5320248B2 JP 2009234355 A JP2009234355 A JP 2009234355A JP 2009234355 A JP2009234355 A JP 2009234355A JP 5320248 B2 JP5320248 B2 JP 5320248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- ground
- predetermined
- fluidized sand
- end opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、既設岸壁下の既設構造物の真下や直近等の狭いスペースで施工可能な材料に砂を使った締め固め砂杭造成工法に用いて好適な地盤改良管理装置及び地盤改良工法に関する。 The present invention is, for example, a ground improvement management device and a ground improvement method suitable for use in a compacted sand pile construction method using sand as a material that can be constructed in a narrow space such as immediately below or immediately below an existing structure under an existing quay. About.
砂杭材料として砂を用いた締め固め砂杭造成工法は、例えば、特許文献1等に開示されているように、中空管を支持用のリーダに沿って地中の所定深度まで貫入した後で、該中空管を適宜長引き抜く工程と中空管を再貫入する工程とを順次、地表に至るまで繰り返して、軟弱地盤に締め固め砂杭を造成し、地盤を改良する工法である。
The compacted sand pile construction method using sand as a sand pile material is, for example, after penetrating a hollow pipe to a predetermined depth in the ground along a supporting leader as disclosed in
しかしながら、既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域に砂杭を造成する場合には、タイヤショベル等の砂を供給する手段が稼働するスペースを確保することができず、従来の砂杭造成工法を適用することが困難であった。これに対処するに、砂杭材料としての砂を流動し易くしてパイプ輸送できるようにする技術があるが、中空管の下端開口から砂を吐出させて所定の杭径の砂杭を所定長造成管理し得る有効な地盤改良管理装置は未だ確立されていない。 However, when constructing sand piles in a narrow sand pile construction area, such as directly under an existing structure or in the immediate vicinity, it is not possible to secure a space for operating means for supplying sand such as tire excavators. It was difficult to apply the pile construction method. In order to cope with this, there is a technology that makes it easy to flow sand as sand pile material so that it can be transported by pipe, but sand is discharged from the lower end opening of the hollow tube to form a sand pile of a predetermined pile diameter. An effective ground improvement management device that can manage the long development has not been established yet.
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域に砂杭を造成する際に、中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量と吐出圧力を適正に管理して所定の強度又は所定の杭径の砂杭を有効かつ合理的に所定長造成管理することができる地盤改良管理装置、及び、隣接した既設構造物(以下、「近接構造物」という)の周辺の地盤の変位を抑制することができる地盤改良工法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and when a sand pile is constructed in a narrow sand pile construction area immediately below an existing structure or in the immediate vicinity, it is discharged from the lower end opening of the hollow pipe. A ground improvement management device capable of appropriately and reasonably managing a sand pile having a predetermined strength or a predetermined pile diameter by appropriately managing the discharge flow rate and discharge pressure of the fluidized sand, and adjacent to it It aims at providing the ground improvement construction method which can suppress the displacement of the ground around the existing structure (henceforth "close structure").
請求項1の発明は、地盤中の所定深度まで貫入した中空管の下端開口から流動化剤と遅効性塑性化剤を含有する流動化砂を吐出して砂杭を所定長造成管理するようにした地盤改良管理装置であって、前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量が所定の流量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管を前記所定の流量に相当するステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, the sand pile is managed to have a predetermined length by discharging fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from a lower end opening of a hollow pipe penetrating to a predetermined depth in the ground. The ground improvement management apparatus according to
請求項2の発明は、地盤中の所定深度まで貫入した中空管の下端開口から流動化剤と遅効性塑性化剤を含有する流動化砂を吐出して砂杭を所定長造成管理するようにした地盤改良管理装置であって、前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出圧力が所定の圧力に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管を所定のステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする。
According to the invention of
請求項3の発明は、地盤中の所定深度まで貫入した中空管の下端開口から流動化剤と遅効性塑性化剤を含有する流動化砂を吐出して砂杭を所定長造成管理するようにした地盤改良管理装置であって、前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量又は吐出圧力が所定の流量又は所定の圧力に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管を所定のステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする。
According to the invention of
請求項4の発明は、請求項1記載の地盤改良管理装置であって、前記ステップ幅引き抜きながら吐出流量が所定の流量に達するまで中空管を上下動させる信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする。
The invention according to
請求項5の発明は、地盤中の所定深度まで貫入した中空管の下端開口から流動化剤と遅効性塑性化剤を含有する流動化砂を吐出して砂杭を所定長造成するようにした地盤改良工法であって、前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量により、近接構造物に変位が生じる場合において、該近接構造物に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量を一定時間止めることで、前記流動化砂の変化により、前記近接構造物の変位を許容値以下に抑えることを特徴とする。
According to the invention of
請求項6の発明は、地盤中の所定深度まで貫入した中空管の下端開口から流動化剤と遅効性塑性化剤を含有する流動化砂を吐出して砂杭を所定長造成するようにした地盤改良工法であって、前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出圧力により、近接構造物に変位が生じる場合において、該近接構造物に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出圧力を一定時間0(ゼロ)に戻すことで、前記流動化砂の変化により、前記近接構造物の変位を許容値以下に抑えることを特徴とする。 According to the sixth aspect of the present invention, a sand pile is formed to a predetermined length by discharging fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from a lower end opening of a hollow tube that penetrates to a predetermined depth in the ground. In this ground improvement method, after penetrating the hollow tube to a predetermined depth in the ground through an elevating mechanism, by the discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube, When a displacement occurs in the adjacent structure, the time when the allowable displacement set in advance in the adjacent structure is reached is detected, and the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube is detected based on this detection output. By returning the discharge pressure to 0 (zero) for a certain time, the displacement of the fluidized sand suppresses the displacement of the adjacent structure to an allowable value or less.
請求項7の発明は、地盤中の所定深度まで貫入した中空管の下端開口から流動化剤と遅効性塑性化剤を含有する流動化砂を吐出して砂杭を所定長造成するようにした地盤改良工法であって、前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量又は吐出圧力により、近接構造物に変位が生じる場合において、該近接構造物に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量を一定時間止め又は該流動化砂の吐出圧力を一定時間0に戻すことで、前記流動化砂の変化により、前記近接構造物の変位を許容値以下に抑えることを特徴とする。 According to the seventh aspect of the present invention, a sand pile is formed to a predetermined length by discharging fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from a lower end opening of a hollow pipe that penetrates to a predetermined depth in the ground. In the ground improvement method, the flow rate or discharge rate of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube after the hollow tube has been penetrated to a predetermined depth in the ground via an elevating mechanism. When a displacement occurs in the adjacent structure due to the pressure, a time point at which a permissible displacement amount set in advance in the adjacent structure is reached is detected, and a flow discharged from the lower end opening of the hollow tube based on this detection output Stopping the displacement of the adjacent structure to an allowable value or less by changing the fluidized sand by stopping the discharge flow rate of the fluidized sand for a certain time or returning the fluidized sand discharge pressure to 0 for a certain time. To do.
請求項8の発明は、請求項5乃至請求項7記載の地盤改良工法であって、前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量又は吐出圧力を一定時間止める時間を、改良対象地盤の粒度分布より透水係数を求めた値から決定することを特徴とする。
The invention of
以上説明したように、請求項1の発明によれば、中空管を昇降機構を介して地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量が所定の流量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて中空管を所定の流量に相当するステップ幅引き抜く信号を昇降機構へ自動的に送信するようにしたことにより、既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域に砂杭を造成する際に、中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量を管理することで所定の強度又は所定の杭径の砂杭を有効かつ合理的に所定長造成管理することができる。また、中空管の下端開口からの砂杭材料の吐出流量だけを管理すればよく、中空管の引き抜き速度等の管理が不要となるため、その分全体の施工管理数を削減することができ、所定長で所定径の砂杭を低コストで簡単かつ確実に造成することができる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe after the hollow pipe has been penetrated to a predetermined depth in the ground via the lifting mechanism. By detecting when the discharge flow rate reaches a predetermined flow rate and automatically sending a signal to pull out the step width corresponding to the predetermined flow rate to the lifting mechanism based on this detection output, When building a sand pile in a narrow sand pile construction area, such as directly under or near the structure, by controlling the discharge flow rate of fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe, it has a predetermined strength or a predetermined pile. It is possible to effectively and reasonably manage and create a sand pile with a diameter. In addition, it is only necessary to manage the discharge flow rate of the sand pile material from the lower end opening of the hollow tube, and management of the drawing speed etc. of the hollow tube becomes unnecessary, so the number of overall construction management can be reduced accordingly. It is possible to construct a sand pile having a predetermined length and a predetermined diameter easily and reliably at low cost.
請求項2の発明によれば、中空管を昇降機構を介して地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出圧力が所定の圧力に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて中空管を所定のステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことにより、既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域に砂杭を造成する際に、中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出圧力を管理するだけで所定の強度の砂杭を有効かつ合理的に所定長造成管理することができる。また、中空管の下端開口からの砂杭材料の吐出圧力を管理すればよく、中空管の引き抜き速度等の管理が不要となるため、その分全体の施工管理数を削減することができ、所定長で所定の強度の砂杭を低コストで簡単かつ確実に造成することができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、中空管を昇降機構を介して地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量又は吐出圧力が所定の流量又は所定の圧力に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて中空管を所定のステップ幅引き抜く信号を昇降機構へ自動的に送信するようにしたことにより、既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域に砂杭を造成する際に、中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量と吐出圧力を管理するだけで所定の強度又は所定の杭径の砂杭を有効かつ合理的に所定長造成管理することができる。また、中空管の下端開口からの砂杭材料の吐出流量と吐出圧力を管理すればよく、中空管の引き抜き速度等の管理が不要となるため、その分全体の施工管理数を削減することができ、所定長で所定径又は所定の強度の砂杭を低コストで簡単かつ確実に造成することができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、ステップ幅引き抜きながら吐出流量が所定の流量に達するまで中空管を上下動させる信号を昇降機構へ自動的に送信するようにしたことにより、流動化砂の脱水効果をより高めることができ、良く締め固まった砂による所定長で所定径の砂杭を簡単かつ確実に造成することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the signal for moving the hollow pipe up and down is automatically transmitted to the lifting mechanism until the discharge flow rate reaches a predetermined flow rate while pulling out the step width. The effect can be further enhanced, and a sand pile having a predetermined length and a predetermined diameter can be easily and reliably created with well-compacted sand.
請求項5の発明によれば、流動化砂の吐出流量を一定時間止めることで、流動化砂の脱水機能を使い、間隙水圧の消散時間を利用することにより、近接構造物の周辺の地盤の変位を確実に低減することができる。これにより、近接構造物の直下やその近接地等で施工する場合でも、近接構造物に対する変位制御が容易となり、該変位制御のための補助工法を必要としない等の効果がある。
According to the invention of
請求項6の発明によれば、流動化砂の吐出圧力を一定時間0に戻すことで、流動化砂の脱水機能を使い、間隙水圧の消散時間を利用することにより、近接構造物の周辺の地盤の変位を確実に低減することができる。これにより、近接構造物の直下やその近接地等で施工する場合でも、近接構造物に対する変位制御が容易となり、該変位制御のための補助工法を必要としない等の効果がある。
According to the invention of
請求項7の発明によれば、流動化砂の吐出流量を一定時間止め又は該流動化砂の吐出圧力を一定時間0に戻すことで、流動化砂の脱水機能を使い、間隙水圧の消散時間を利用することにより、近接構造物の周辺の地盤の変位を確実に低減することができる。これにより、近接構造物の直下やその近接地等で施工する場合でも、近接構造物に対する変位制御が容易となり、該変位制御のための補助工法を必要としない等の効果がある。 According to the seventh aspect of the present invention, the fluidized sand discharge flow rate is stopped for a certain period of time or the fluidized sand discharge pressure is returned to zero for a certain period of time to use the fluidized sand dewatering function, and the pore water pressure dissipation time. By using this, the displacement of the ground around the adjacent structure can be reliably reduced. Thereby, even when the construction is performed directly under or near the adjacent structure, the displacement control for the adjacent structure is facilitated, and there is an effect that an auxiliary construction method for the displacement control is not required.
請求項8の発明によれば、流動化砂の吐出流量又は吐出圧力を一定時間止める時間を、改良対象地盤の粒度分布より透水係数を求めた値から決定することにより、流動化砂の脱水までの時間を有効に利用して、次のステップへ施工することで、近接構造物の変位を許容値以下に簡単かつ確実に抑えることができる。
According to the invention of
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態の砂杭造成システムを示す概略構成図、図2は同砂杭造成システムに用いられる流動化砂作製プラントの正面図、図3は同流動化砂作製プラントの側面図、図4は同流動化砂作製プラントの演算部の説明図、図5(a)は同流動化砂作製プラントで作製された流動化砂の模式図、図5(b)は同流動化砂が塑性化する途中の状態を示す模式図、図5(c)は同流動化砂が塑性化した状態を示す模式図、図6は同砂杭造成システムに用いられる地盤改良管理装置の制御系の要部回路ブロック図、図7及び図8は同地盤改良管理装置の計器盤に表示される画面の例を示す図、図9は同地盤改良管理装置のプログラムによる砂杭造成時のフローチャート、図10〜図12は同地盤改良管理装置における管理データの例を示す図、図13は同流動化砂を用いた砂杭造成工法のステップ施工を示す説明図、図14は同ステップ施工の要部の拡大説明図、図15は同ステップ施工にウェーブ施工を加えた要部の拡大説明図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a sand pile creation system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view of a fluidized sand production plant used in the sand pile production system, and FIG. 3 is a side view of the fluidized sand production plant. 4 and FIG. 4 are explanatory diagrams of the calculation unit of the fluidized sand production plant, FIG. 5A is a schematic diagram of fluidized sand produced at the fluidized sand production plant, and FIG. 5B is the fluidized sand. Fig. 5 (c) is a schematic diagram showing a state where the sand is plasticized, Fig. 5 (c) is a schematic diagram showing a state where the fluidized sand is plasticized, and Fig. 6 is a control of the ground improvement management device used in the sand pile building system. FIG. 7 and FIG. 8 are diagrams showing examples of screens displayed on the instrument panel of the ground improvement management device, and FIG. 9 is a flowchart at the time of sand pile creation by a program of the ground
図1に示すように、砂杭造成システム1は、流動化砂作製プラント10と、この流動化砂作製プラント10で製造された流動化剤Rと遅効性塑性化剤Tを含有する流動化砂7′を流動化砂供給配管(供給配管)2に圧送する圧送ポンプ5と、この流動化砂供給配管2にスイベル54を介して接続された中空管53を有し、地盤改良する地盤8中に砂杭9を造成する小型の施工機本体50を備えている。尚、流動化砂供給配管2の中途部には流量・圧力計3を取り付けてある。
As shown in FIG. 1, a sand
図1に示すように、流動化砂作製プラント10は、砂杭造成区域4より離れた場所に設置されて、地盤改良に用いる砂(砂杭材料)7に水Wと流動化剤R及び遅効性塑性化剤Tを混合・攪拌して流動化砂7′を作製するものである。図1〜図3に示すように、この流動化砂作製プラント10は、上段枠台11aと下段枠台11bより成るプラント本体11と、このプラント本体11の上段枠台11aに取り付けられ、砂7と水Wとを混合し、かつ、この混合された水Wを含有した砂7と流動化剤R及び遅効性塑性化剤Tを攪拌する2軸パドルミキサー(ミキサー)12と、プラント本体11の下段枠台11bの上側に取り付けられ、2軸パドルミキサー12により攪拌されて作製された水Wと砂7と流動化剤R及び遅効性塑性化剤Tから成る流動化砂7′を貯蔵するアジテータ槽15と、上段枠台11aに取り付けられ、流動化剤Rの原液と水Wとを攪拌する流動化剤攪拌槽20と、下段枠台11bの下側に取り付けられ、流動化剤攪拌槽20に流動化剤Rを供給する流動化剤ポンプユニット25と、上段枠台11aに取り付けられ、流動化剤攪拌槽20内の水Wで希釈された流動化剤Rを2軸パドルミキサー12に加圧により供給するための圧縮エア(エア)Eを貯留するエアタンク30と、下段枠台11bの下側に取り付けられ、エアタンク30等に圧縮エアEを供給するエアコンプレッサ32と、下段枠台11bの下側に取り付けられ、2軸パドルミキサー12に遅効性塑性化剤Tを供給する遅効性塑性化剤ポンプユニット35と、下段枠台11bの一側面に取り付けられた操作盤40と、上段枠台11aの他側面に取り付けられたパトライト45とを備えている。
As shown in FIG. 1, the fluidized
図2,図3に示すように、2軸パドルミキサー12には、その上面側開口12aよりバックホウ6で投入された砂7の重量を計量する一対のロードセル13,13を設けてある。また、2軸パドルミキサー12の上面側開口12aには貯水槽14内の水Wを水供給配管14aと圧送ポンプ14bを介して供給されるようになっている。そして、2軸パドルミキサー12により混合された水Wを含有した砂7は、流動化剤R及び遅効性塑性化剤Tを添加、攪拌されて流動化砂7′となった後、その下面側開口12bに設けられた図示しないバルブ(開閉弁)を開くことによりアジテータ槽15に供給されて貯蔵されるようになっている。尚、水供給配管14aには圧送ポンプ14bの他にバルブ14cを取り付けてある。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図2,図3に示すように、アジテータ槽15は、上面側が開口した有底の円筒状に形成してあり、その中央に攪拌翼17を有した攪拌軸16を回転自在に支持してある。この攪拌軸16の下端に取り付けられたスプロケット16aとモータ18の出力軸18aに取り付けられたスプロケット18bとにチェーン19を掛け渡してあり、モータ18の駆動により攪拌軸16と一体に攪拌翼17が回転するようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図2に示すように、流動化剤攪拌槽20は、モータ21により回転する攪拌軸22を備えている。この攪拌軸22の中途には攪拌翼22aを取り付けてある。また、流動化剤攪拌槽20の上側には圧縮エアEのエア供給口23aを設けてあると共に、水Wの水供給口23b及び流動化剤Rの原液供給口23cをそれぞれ設けてある。さらに、流動化剤攪拌槽20の下端側には水Wにより希釈された流動化剤Rを2軸パドルミキサー12に供給するための流動化剤供給配管24を設けてある。この流動化剤供給配管24にはバルブ24aを取り付けてある。
As shown in FIG. 2, the
図2,図3に示すように、流動化剤ポンプユニット25は、流動化剤Rの原液を貯留する流動化剤原液貯留タンク26と、流動化剤原液貯留タンク26内の流動化剤Rの原液を流動化剤攪拌槽20に供給する原液供給配管27及び圧送ポンプ28と、貯水槽14内の水Wを流動化剤攪拌槽20に供給する水供給配管29a及び圧送ポンプ29bとで構成されている。原液供給配管27にはバルブ27aを取り付けてある。また、水供給配管29aには圧送ポンプ29bの他に流量計29cとバルブ29dを取り付けてある。流動化剤Rは、砂杭材料としての砂7を流動し易くしてパイプ輸送できるようにするものであり、吸水性ポリマーや高分子剤等が好適である。
As shown in FIGS. 2 and 3, the fluidizing
図3に示すように、遅効性塑性化剤ポンプユニット35は、遅効性塑性化剤Tを貯留する遅効性塑性化剤貯留タンク36と、遅効性塑性化剤貯留タンク36内の遅効性塑性化剤Tを2軸パドルミキサー12に供給する遅効性塑性化剤供給配管37及び圧送ポンプ38とで構成されている。この遅効性塑性化剤供給配管37には、バルブ39を取り付けてある。
As shown in FIG. 3, the slow-acting
遅効性塑性化剤Tは、圧送時、圧入(吐出)時共に流動性を確保すると共に、塑性化(元の砂性状に戻す)までの時間を制御するために使用されるものであり、カチオン系合成高分子剤等が好適である。次に、遅効性塑性化剤Tの塑性化を、図5(a)〜(c)に基づいて説明すると、図5(a)に示すように、流動化剤Rと遅効性塑性化剤Tを含有する流動化砂7′は、砂7の各粒子K,K間を結合する流動化剤Rが伸びて網状を形成し、遅効性塑性化剤Tと水Wを把持した状態であり、この状態から、図5(b)に示すように、圧送ポンプ5の圧送の物理的な加圧により、各粒子K,K間を結合する流動化剤Rが縮んで遅効性塑性化剤Tに触れると、分子の結合が分解されて保水していた水を吐き出すため、流動化砂7′は図5(c)に示す元の粒度の性状の砂7に戻るものである。
The slow-acting plasticizing agent T is used for ensuring fluidity both during pumping and during press-fitting (discharge) and for controlling the time until plasticizing (returning to the original sand property). A synthetic polymer agent or the like is preferred. Next, the plasticization of the slow-acting plasticizing agent T will be described with reference to FIGS. 5A to 5C. As shown in FIG. 5A, the fluidizing agent R and the slow-acting plasticizing agent T are used. The
図2,図4に示すように、操作盤40は図示しないボタンを操作することにより流動化砂作製プラント10の運転を開始したり、停止するものであり、内部に演算部41を備えている。この演算部41では、2軸パドルミキサー12への加水量を演算により決定したり、2軸パドルミキサー12への流動化剤量と遅効性塑性化剤量をそれぞれ演算により決定する。また、演算部41では、流動化剤Rを添加した後の2軸パドルミキサー12の攪拌時間や遅効性塑性化剤Tを添加した後の2軸パドルミキサー12の攪拌時間を演算により決定する。さらに、演算部41はパトライト45と異常感知ブザー46に接続されている。このパトライト45は、2軸パドルミキサー12のロードセル13が「0kg」にリセットされた時に砂投入可能の青色のライトを点灯させ、設定値以上に砂投入がされてこれ以上砂投入ができない時に赤色のライトを点灯させ、非常停止時等に黄色のライトを点灯させるものである。また、異常感知ブザー46は、何らかの理由で材料が出ていないことを警報を鳴らして操作者に知らせるものである。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
図1,図3に示すように、流動化砂作製プラント10のアジテータ槽15は、流動化砂供給配管2と流量・圧力計3と圧送ポンプ5及びスイベル54を介して砂杭造成システム1の小型の施工機本体50の中空管53の上端に接続してある。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
図1に示すように、小型の施工機本体50は、その前面側にリーダ51を有している。このリーダ51は地盤8の地表に対して垂直に起立しており、該リーダ51に沿って昇降機構52を介して中空管53を昇降動自在に配設してある。そして、この中空管53の下端開口より流動化砂作製プラント10で製造されて圧送されて来た流動化剤Rと遅効性塑性化剤Tを含有する流動化砂7′が排出(吐出)されて、地盤8の地中に圧入・残置されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the small construction machine
昇降機構52は中空管53を把持して図示しない昇降用モータ等から成る駆動手段により中空管53を地盤8中に昇降動させるものである。また、図6に示すように、昇降機構52には、中空管53の昇降動作時の油圧を検出する油圧センサ55が設けられている。さらに、昇降機構52には、中空管53の下端の深度を検出する深度計56が設けられている。
The elevating
中空管53は円筒状に形成してあり、その上端にスイベル54が取り付けられている。また、中空管53には、その下端開口より吐出される流動化砂7′の吐出圧力を検出する圧力センサ57及び流動化砂7′の吐出流量を検出する流量センサ58が設けられている。
The
次に、地盤改良管理装置60の制御系を説明する。
Next, the control system of the ground
図6に示すように、油圧センサ55、深度計56、圧力センサ57、流量センサ58の各検出出力が制御部59に入力され、この制御部59はこれらの情報等に基づいて施工機本体50の昇降機構52、砂杭造成システム1の圧送ポンプ5等を自動制御するようになっている。即ち、中空管53の下端開口より吐出される流動化砂7′の吐出圧力は、中空管53に設けられた圧力センサ57により検出され、流動化砂7′の吐出圧力が所定の圧力に達すると、圧力センサ57の検出出力に基づいて中空管53を所定のステップ幅引き抜く信号が昇降機構52へ自動的に送信され、昇降機構52により中空管53が所定のステップ幅(例えば、ステップ長20cm)引き抜かれて次のステップに自動的に移るようになっている。
As shown in FIG. 6, the detection outputs of the
また、中空管53の下端開口より吐出される流動化砂7′の吐出流量は、中空管53に設けられた流量センサ58により検出され、流動化砂7′の吐出流量が所定の流量の規定量(例えば、100L/min)に達すると、流量センサ58の検出出力に基づいて中空管53を上記所定の流量に相当する所定のステップ幅引き抜く信号が昇降機構52へ自動的に送信され、昇降機構52により中空管53が所定のステップ幅(例えば、ステップ長20cm)引き抜かれて次のステップに自動的に移るようになっている。
Further, the discharge flow rate of the
また、各種センサ55〜58の検出情報等は施工機本体50の運転席の位置に設けられた計器盤(モニタ)61に制御部59を介して表示されるようになっている。この計器盤61に表示される画面の例を図7及び図8に示す。計器盤61の各画面には、中空管53の深度、昇降速度、吐出流量、吐出圧力、吐出量の積算量、設定変更等の各設定項目が表示され、これらの設定項目は、制御部59に内蔵された施工管理ソフト(図9の符号62の部分に相当するソフト)のプログラムにより自動制御されるようになっている。即ち、図7に示すように、計器盤61の杭種設定画面には、入力する設定項目や施工のステップ毎の各情報等が表示される。また、図8に示すように、計器盤61の積算画面には、中空管53の下端開口より吐出される流動化砂7′の吐出流量や吐出圧力等が表示される。さらに、計器盤61の図示しない設定変更の画面には、中空管53のステップの幅、ウェーブの幅、吐出流量、吐出圧力等の変更された項目が表示され、これらの変更項目は、運転席で計器盤61により変更できるようになっている。これらにより、施工機本体50の運転者は、地盤改良管理装置60の計器盤61により砂杭造成の作業の状況を運転席にて把握し、監視・管理できるようになっている。
Further, detection information and the like of the
次に、地盤改良管理装置60による砂杭造成の作業を図1の砂杭造成システム1の概略構成図と図9のフロー及び図10〜図12の管理データに基づいて説明する。
Next, the sand pile creation work by the ground
まず、砂杭造成を開始する前に、地盤改良管理装置60の制御部59のプログラムにより中空管53による引き抜き造成が自動制御されるように、中空管53の深度、造成長、空打ち長、1ステップ当たりの圧入量(吐出量)、目標圧力等を地盤改良管理装置60の計器盤61に予め入力しておく。また、砂杭材料として流動化剤Rと遅効性塑性化剤Tを含有した流動化砂7′を用いる。
First, before starting the sand pile creation, the depth of the
次に、図1,図9に示すように、施工機本体50を砂杭造成システム1の流動化砂作製プラント10より遠く離れた既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域4の所定の施工位置まで移動させ、昇降機構52が駆動して中空管53を地盤8中に貫入させる初期貫入工程を開始する(ステップS1)。そして、深度計56で中空管53の下端開口が所定の深度L(GL)に達したか否かを常時チェックし(ステップS2)、図10の深度の軌跡(GL軌跡)に示すように、中空管53の下端開口が所定の深度L(例えば、−3m)に達した時点で初期貫入工程を終了する(ステップS3)。
Next, as shown in FIGS. 1 and 9, the construction machine
次に、流動化砂作製プラント10で製造された流動化砂7′を流動化砂供給配管2と圧送ポンプ5及びスイベル54を介して施工機本体50の中空管53に圧送し、中空管53の下端開口より流動化砂7′を排出(吐出)して地盤8の地中に圧入・残置する圧入工程を開始する(ステップS4)。
Next, the
次に、流量センサ58で中空管53の下端開口より突出される流動化砂7′の吐出量が所定の吐出量に達したか否か、或いは、圧力センサ57で中空管53の下端開口から突出される流動化砂7′の吐出圧力が所定の圧力に達したか否かを常時チェックし(ステップS5)、流量センサ58又は圧力センサ57のいずれか一方の検出値が先に所定の設定値に達した場合には、昇降機構52が駆動して中空管53を自動的に所定のステップ幅引き抜く(ステップS6)。この中空管53を所定のステップ幅引き抜く工程を順次所定のステップ数繰り返して、中空管53が所定の施工基面に達したか否かをチェックし(ステップS7)、中空管53が所定の施工基面に達した時点で砂杭9の造成が完了する。
Next, whether or not the discharge amount of the
以上、砂杭造成システム1の地盤改良管理装置60による砂杭造成工法によれば、施工機本体50の運転者が地盤改良管理装置60の計器盤61を操作したり、監視する簡単な作業により、砂杭9の造成の作業の状況を運転席にて把握し、管理することができる。これにより、砂杭造成システム1の流動化砂作製プラント10から遠く離れた既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域4に砂杭9を造成する際に、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量と吐出圧力等を適正に管理して所定の強度又は所定の杭径の砂杭9を有効かつ合理的に所定長造成管理することができる。
As described above, according to the sand pile creation method by the ground
次に、砂杭造成システム1の地盤改良管理装置60による砂杭造成工法のステップ施工の具体例を図13及び図14を用いて説明する。このステップ施工では、砂杭材料として流動化剤Rと遅効性塑性化剤Tを含有した流動化砂7′を用いる。
Next, the specific example of the step construction of the sand pile construction method by the ground
まず、図13のAに示すように、中空管53を地盤8中の所定深度(例えば−2.0mm)まで貫入する。次に、図13及び図14のAに示すように、この深度で中空管53を停止させ、この停止させた状態で中空管53の下端開口から流動化砂7′を所定の設定量(例えば、100L/min)吐出し続け、地中に流動化砂7′を圧入して残置する。
First, as shown in FIG. 13A, the
次に、図13及び図14のBに示すように、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管を所定のステップ幅S(例えば、ステップ長20cm)引き抜く。この中空管53を引き抜く工程でも、流動化砂7′を所定の設定量(例えば、100L/min)吐出し続け、地中に流動化砂7′を圧入して残置する。
Next, as shown in FIG. 13 and FIG. 14B, the hollow tube is allowed to pass through a predetermined step width S (for example, a step length) while
そして、中空管53を停止させて該中空管53の下端開口から流動化砂7′を設定量吐出する工程Aと、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管53を所定のステップ幅引き抜く工程Bとを、以降交互に順次(C、D、E…)繰り返して、所定長で所定径(例えば、直径70cm)の砂杭9を造成する。
Then, the
この際、圧送ポンプ5の圧送の物理的な加圧により保水した水を吐き出して、流動化砂7′を成す各粒子K,K間を結合する流動化剤Rは縮んだ状態となって遅効性塑性化剤Tに接触するため、分子の結合が分解されて、図5(c)に示す元の粒度の性状の砂7に戻るため、砂7による拡径の砂杭9を簡単かつ確実に造成することができる。
At this time, the water retained by the physical pressurization of the
また、中空管53の下端開口より吐出される流動化砂7′の吐出流量は、流量センサ58により検出されているため、この検出出力により、流動化砂7′の吐出量が自動的に積算され、所定の設定量の流動化砂7′が供給されると、中空管53が自動的に所定のステップ幅引き抜かれる。この施工のステップ毎の流動化砂7′の吐出量の積算量は、施工機本体50の運転者に設けられた地盤改良管理装置60の計器盤61の積算画面に表示されるため、この計器盤61により砂杭造成の作業の状況を運転席にて簡単に把握し、監視・管理することができる。
Further, since the discharge flow rate of the
このように、地盤8中の所定深度まで貫入された中空管53を停止させる工程(A、C、E…)及び該中空管53を地表側に引き抜く工程(B、D…)に地中に所定の設定量の流動化砂7′を圧入して残置するようにしたことにより、各ステップ毎(〔1〕、〔2〕、〔3〕)の中空管53の下端開口からの流動化砂7′の吐出流量だけを管理すればよく、中空管53の引き抜き速度等の管理が不要となるため、その分全体の施工管理数を削減することができ、砂杭造成の低コスト化をより一段と図ることができる。また、施工機本体50の運転者に設けられた計器盤61により、既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域4に砂杭9を造成する際に、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量と吐出圧力を適正に管理して所定の強度又は所定の杭径の砂杭9を有効かつ合理的に所定長造成管理することができる。
Thus, in the step (A, C, E...) For stopping the
次に、図15を用いて、前記ステップ施工にウェーブ施工を加えた具体的な工法を説明する。 Next, a specific construction method in which wave construction is added to the step construction will be described with reference to FIG.
まず、図15のAに示すように、中空管53を地盤8中の所定深度(例えば−2.0mm)まで貫入する。次に、図15のAに示すように、この所定深度の同位置で中空管53を所定のウェーブ幅H(例えば、ウェーブ長15cm)で上下動させながら該中空管53の下端開口から流動化砂7′を所定の設定量(例えば、100L/min)吐出し続け、地中に流動化砂7′を圧入して残置する。
First, as shown in FIG. 15A, the
次に、図15のBに示すように、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管を所定のステップ幅S(例えば、ステップ長20cm)引き抜く。この中空管53を引き抜く工程Bでも所定の設定量(例えば、100L/min)吐出し続け、地中に流動化砂7′を圧入して残置する。
Next, as shown in FIG. 15B, the hollow tube is pulled out by a predetermined step width S (for example, a step length of 20 cm) while the fluidized sand 7 'is being discharged from the lower end opening of the
そして、所定深度の同位置で中空管53を所定のウェーブ幅で上下動させながら該中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出する工程Aと、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管53を所定のステップ幅引き抜く工程Bとを、以降交互に順次(C、D、E…)繰り返して、所定長で所定径(例えば、直径70cm)の砂杭9を造成する。
Then, the process A in which the
この際、圧送ポンプ5の圧送の物理的な加圧により保水していた水を吐き出して、流動化砂7′を成す各粒子K,K間を結合する流動化剤Rは縮んだ状態となって遅効性塑性化剤Tに接触するため、分子の結合が分解されて、図5(c)に示す元の粒度の性状の砂7に戻るため、砂7による所定径の砂杭9を簡単かつ確実に造成することができる。
At this time, the water that has been retained by the physical pressurization of the
また、中空管53の下端開口より吐出される流動化砂7′の吐出流量は、流量センサ58により検出されているため、この検出出力により、流動化砂7′の吐出量が自動的に積算され、所定の設定量の流動化砂7′が供給されると、中空管53が自動的に所定のウェーブ幅或いはステップ幅引き抜かれる。この施工のウェーブ毎及びステップ毎の流動化砂7′の吐出量の積算量は、小型の施工機本体50の運転者に設けられた計器盤61の積算画面に表示されるため、この計器盤61により砂杭造成の作業の状況を運転席にて簡単に把握し、監視・管理することができる。
Further, since the discharge flow rate of the
このように、地盤8中の所定深度まで貫入された中空管53を同位置で所定のウェーブ幅Hで上下動させる工程(A、C、E…)及び該中空管53を地表側に引き抜く工程(B、D…)に地中に所定の設定量の流動化砂7′を圧入して残置するようにしたことにより、ウェーブ毎及びステップ毎(〔1〕、〔2〕、〔3〕)の中空管53の下端開口からの流動化砂7′の吐出流量だけを管理すればよく、中空管53の引き抜き速度等の管理が不要となるため、その分全体の施工管理数を削減することができ、砂杭造成の低コスト化をより一段と図ることができる。特に、同位置で中空管53を所定のウェーブ幅Hで上下動させるウェーブ施工と所定のステップ幅で引き抜くステップ施工とを交互に繰り返すことにより、流動化砂7′の脱水効果をより高めることができ、良く締め固まった砂7による砂杭9を簡単かつ確実に造成することができる。
Thus, the process (A, C, E...) Of moving the
さらに、前記した各施工によれば、流動化砂作製プラント10から流動化砂供給配管2と圧送ポンプ5で施工機本体50の中空管53に流動化砂7′を圧送した後で、流動化砂7′を地盤8の地中に圧入して残置する際に、流動化した流動化砂7′を塑性化させて元の粒度の性状の砂7に戻すことができるため、流動化砂作製プラント10から遠く離れた既設構造物の真下や直近等の狭い砂杭造成区域4の液状化対象の地盤8中に所定長で所定径の砂杭9を簡単かつ確実に低コストで造成することができる。
Furthermore, according to each construction described above, after the fluidized sand 7 'is pumped from the fluidized
図16は、砂杭造成システム1の地盤改良管理装置60による砂杭造成工法において図13及び図14に示す造成を連続して行う標準施工で、中空管53の深度と流動化砂7′の吐出流量と間隙水圧及び地盤8の変位の関係を示す。
FIG. 16 is a standard construction in which the construction shown in FIGS. 13 and 14 is continuously performed in the sand pile construction method by the ground
次に、図17を用いて、砂杭造成システム1の地盤改良管理装置60による砂杭造成工法において造成を一時停止して行う施工を説明する。この砂杭造成工法では、砂杭材料として流動化剤Rと遅効性塑性化剤Tを含有した流動化砂7′を用いる。
Next, with reference to FIG. 17, an explanation will be given of the construction performed by temporarily stopping the construction in the sand pile construction method by the ground
まず、中空管53を昇降機構52を介して地盤8中の所定深度まで貫入した後で、該中空管53を停止させ、この停止させた状態で中空管53の下端開口から流動化砂7′を所定の設定量吐出し続け、地中に流動化砂7′を圧入して残置する。
First, after penetrating the
次に、図13に示す場合と同様に、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管53を所定のステップ幅引き抜く。この中空管53を引き抜く工程でも、流動化砂7′を所定の設定量吐出し続け、地中に流動化砂7′を圧入して残置する。そして、中空管53を停止させて該中空管53の下端開口から流動化砂7′を設定量吐出する工程と、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管53を所定のステップ幅引き抜く工程とを、交互に順次繰り返す。
Next, as in the case shown in FIG. 13, the
この中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出する工程の途中において、該中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量により、施工の周辺に既設の近接構造物70に変位が生じる場合において、該近接構造物70に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて地盤改良管理装置60の制御部59のプログラムにより、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間止める。この中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間停止することで、流動化砂7′の脱水機能による間隙水圧の変化により、近接構造物70の周辺の地盤8の変位を許容値以下に低減することができる。
In the middle of the process of discharging the
そして、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間止めた後、該中空管53の下端開口から流動化砂7′を設定量吐出する工程と、中空管53の下端開口から流動化砂7′を吐出したままの状態で該中空管53を所定のステップ幅引き抜く工程とを、以降交互に順次繰り返して、所定長で所定径の砂杭9を造成する。
And after stopping the discharge flow rate of the fluidized sand 7 'discharged from the lower end opening of the
この際、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間止める時間を、改良対象地盤の粒度分布より透水係数を求めた値から決定する。また、必要に応じて動態観測を行い、対象構造物の変位を観測する。例として、図18に示すように、近接構造物70の変位測定は、近接構造物70の変位測定点71の反対側に取り付けた傾斜計72により行い、近接構造物70の水平変位、鉛直変位、傾斜をそれぞれ測定して、許容変位量(許容値)以下であることを確認する。さらに、地盤8の地表面の変位測定は、地表面変位杭73を地盤8に対して鉛直にかつ十分打ち込み、その杭頭が地表面の凹凸に左右されないように、できるだけ一直線上に水平になるように設置して行う。また、地盤8内の変位測定は、地中傾斜計の測定管74を地盤8の不動点としての支持層まで届くように設置して行うが、変位観測は目的に応じて最適な測定方法を組み合せることで行う。
At this time, the time for stopping the discharge flow rate of the
このように、近接構造物70の真下や直近等の狭い砂杭造成区域に砂杭9を造成する際に、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間止めることで、間隙水圧の消散時間を利用することにより、近接構造物70の周辺の地盤8の変位を確実に低減することができる。これにより、近接構造物70の直下やその近辺で造成する場合でも、近接構造物70に対する変位制御が容易となり、また、構造物毎の許容変位量に応じた施工方法により、変位制御のための補助工法を必要としないメリットがある。
In this way, when the
また、流動化砂7′の吐出流量を一定時間止める時間を、改良対象地盤の粒度分布より透水係数を求めた値から決定することにより、間隙水圧の消散時間を有効に利用して、次のステップへ施工することで、近接構造物70の変位を許容値以下に簡単かつ確実に抑えることができる。
In addition, by determining the time to stop the discharge flow rate of fluidized sand 7 'for a certain time from the value obtained from the permeability coefficient from the particle size distribution of the ground to be improved, the dissipation time of pore water pressure can be used effectively, By applying to the step, the displacement of the
さらに、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量により、近接構造物70に変位が生じる場合に、該近接構造物70に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間止めることで、間隙水圧の変化により、近接構造物70の変位を許容値以下に抑える地盤改良工法を説明したが、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出圧力により、近接構造物70に変位が生じる場合は、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出圧力を一定時間0(ゼロ)に戻しても良く、また、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量又は吐出圧力により、近接構造物70に変位が生じる場合は、中空管53の下端開口から吐出される流動化砂7′の吐出流量を一定時間止め又は該流動化砂7′の吐出圧力を一定時間0に戻しても、流動化砂7′の脱水機能による間隙水圧の変化により、近接構造物70の変位を許容値以下に抑えることができる。
Further, when displacement occurs in the
1 砂杭造成システム
2 流動化砂供給配管(供給配管)
5 圧送ポンプ
7 砂(砂杭材料)
7′ 流動化砂
8 地盤
9 砂杭
10 流動化砂作製プラント
12 2軸パドルミキサー(ミキサー)
15 アジテータ槽
20 流動化剤攪拌槽
50 施工機本体
52 昇降機構
53 中空管
60 地盤改良管理装置
61 計器盤
70 近接構造物
R 流動化剤
T 遅効性塑性化剤
S ステップ幅
H ウェーブ幅
1 Sand
5
7 '
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量が所定の流量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管を前記所定の流量に相当するステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする地盤改良管理装置。 A ground improvement management device that discharges fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from the lower end opening of a hollow tube that penetrates to a predetermined depth in the ground, and manages the creation of a predetermined length of sand pile. There,
After the hollow pipe has been penetrated to a predetermined depth in the ground via an elevating mechanism, a time point at which the discharge flow rate of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe reaches a predetermined flow rate is detected. A ground improvement management device, wherein a signal for pulling out the step width corresponding to the predetermined flow rate is automatically transmitted to the lifting mechanism based on the detection output.
前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出圧力が所定の圧力に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管を所定のステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする地盤改良管理装置。 A ground improvement management device that discharges fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from the lower end opening of a hollow tube that penetrates to a predetermined depth in the ground, and manages the creation of a predetermined length of sand pile. There,
After the hollow pipe has been penetrated to a predetermined depth in the ground via an elevating mechanism, a time point at which the discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe reaches a predetermined pressure is detected. A ground improvement management device, wherein a signal for extracting a predetermined step width of the hollow tube is automatically transmitted to the lifting mechanism based on the detection output.
前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量又は吐出圧力が所定の流量又は所定の圧力に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管を所定のステップ幅引き抜く信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする地盤改良管理装置。 A ground improvement management device that discharges fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from the lower end opening of a hollow tube that penetrates to a predetermined depth in the ground, and manages the creation of a predetermined length of sand pile. There,
After penetrating the hollow pipe to a predetermined depth in the ground via an elevating mechanism, the discharge flow rate or discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe is a predetermined flow rate or a predetermined flow rate. A ground improvement management device which detects a point in time when pressure is reached and automatically transmits a signal for extracting a predetermined step width of the hollow tube to the lifting mechanism based on the detection output.
前記ステップ幅引き抜きながら吐出流量が所定の流量に達するまで中空管を上下動させる信号を前記昇降機構へ自動的に送信するようにしたことを特徴とする地盤改良管理装置。 The ground improvement management device according to claim 1,
A ground improvement management apparatus, wherein a signal for moving the hollow tube up and down is automatically transmitted to the lifting mechanism until the discharge flow rate reaches a predetermined flow rate while pulling out the step width.
前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量により、近接構造物に変位が生じる場合において、該近接構造物に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量を一定時間止めることで、前記流動化砂の変化により、前記近接構造物の変位を許容値以下に抑えることを特徴とする地盤改良工法。 A ground improvement method in which a sand pile is formed by discharging fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from a lower end opening of a hollow pipe that penetrates to a predetermined depth in the ground. ,
After the hollow tube has been penetrated to a predetermined depth in the ground via the lifting mechanism, displacement occurs in the adjacent structure due to the discharge flow rate of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube. In this case, the time when the preset allowable displacement amount is reached in the adjacent structure is detected, and the discharge flow rate of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube is stopped for a certain time based on the detection output. The ground improvement construction method is characterized in that the displacement of the adjacent structure is suppressed to an allowable value or less by the change of the fluidized sand.
前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出圧力により、近接構造物に変位が生じる場合において、該近接構造物に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出圧力を一定時間0に戻すことで、前記流動化砂の変化により、前記近接構造物の変位を許容値以下に抑えることを特徴とする地盤改良工法。 A ground improvement method in which a sand pile is formed by discharging fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from a lower end opening of a hollow pipe that penetrates to a predetermined depth in the ground. ,
After the hollow pipe penetrates to a predetermined depth in the ground through the lifting mechanism, displacement occurs in the adjacent structure due to the discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe , The time point when the preset allowable displacement amount is reached in the adjacent structure is detected, and the discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube is returned to zero for a certain time based on this detection output. Then, the ground improvement construction method characterized by restraining the displacement of the adjacent structure to an allowable value or less by the change of the fluidized sand.
前記中空管を昇降機構を介して前記地盤中の所定深度まで貫入した後で、該中空管の下端開口から吐出される前記流動化砂の吐出流量又は吐出圧力により、近接構造物に変位が生じる場合において、該近接構造物に予め設定した許容変位量に達した時点を検出し、この検出出力に基づいて前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量を一定時間止め又は該流動化砂の吐出圧力を一定時間0に戻すことで、前記流動化砂の変化により、前記近接構造物の変位を許容値以下に抑えることを特徴とする地盤改良工法。 A ground improvement method in which a sand pile is formed by discharging fluidized sand containing a fluidizing agent and a slow-acting plasticizing agent from a lower end opening of a hollow pipe that penetrates to a predetermined depth in the ground. ,
After penetrating the hollow pipe to a predetermined depth in the ground through an elevating mechanism, the hollow pipe is displaced to a neighboring structure by the discharge flow rate or discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe. Is detected, the time point when the preset allowable displacement amount is reached in the adjacent structure is detected, and the discharge flow rate of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow tube is determined for a certain time based on the detection output. Stopping or returning the discharge pressure of the fluidized sand to 0 for a certain time, thereby suppressing the displacement of the adjacent structure to an allowable value or less due to the change of the fluidized sand.
前記中空管の下端開口から吐出される流動化砂の吐出流量又は吐出圧力を一定時間止める時間を、改良対象地盤の粒度分布より透水係数を求めた値から決定することを特徴とする地盤改良工法。 It is the ground improvement construction method of any one of Claims 5-7,
The ground improvement characterized by determining the time to stop the discharge flow rate or discharge pressure of the fluidized sand discharged from the lower end opening of the hollow pipe for a certain time from the value obtained from the permeability coefficient from the particle size distribution of the improvement target ground Construction method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234355A JP5320248B2 (en) | 2008-10-21 | 2009-10-08 | Ground improvement management device and ground improvement construction method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008271234 | 2008-10-21 | ||
JP2008271234 | 2008-10-21 | ||
JP2009234355A JP5320248B2 (en) | 2008-10-21 | 2009-10-08 | Ground improvement management device and ground improvement construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010121438A JP2010121438A (en) | 2010-06-03 |
JP5320248B2 true JP5320248B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=42322997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009234355A Active JP5320248B2 (en) | 2008-10-21 | 2009-10-08 | Ground improvement management device and ground improvement construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320248B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11884860B2 (en) | 2019-12-20 | 2024-01-30 | Fudo Construction Inc. | Fluidized sand and method of density control |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6150328B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-06-21 | 株式会社不動テトラ | Ground improvement method and apparatus |
JP6188081B2 (en) * | 2014-03-25 | 2017-08-30 | 株式会社不動テトラ | Fluidized sand and ground improvement method using it |
JP6518558B2 (en) * | 2015-09-08 | 2019-05-22 | 日本製鉄株式会社 | Construction method of casing pipe and crushed stone pile |
JP6672016B2 (en) * | 2016-03-03 | 2020-03-25 | 株式会社不動テトラ | Ground improvement method under the existing structure |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4823968B2 (en) * | 2007-05-15 | 2011-11-24 | 株式会社不動テトラ | Sand pile construction method and sand pile construction equipment |
-
2009
- 2009-10-08 JP JP2009234355A patent/JP5320248B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11884860B2 (en) | 2019-12-20 | 2024-01-30 | Fudo Construction Inc. | Fluidized sand and method of density control |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010121438A (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320248B2 (en) | Ground improvement management device and ground improvement construction method | |
JP5371275B2 (en) | Sand compaction pile method | |
JPH11509900A (en) | Improved auger stakeout | |
KR20060056221A (en) | Structure of caisson | |
JP3437108B2 (en) | Management method of ground improvement method and management device of ground improvement machine | |
KR100870722B1 (en) | Deep cement mixing device for sea construction and construction work method using therewith | |
JP4894042B2 (en) | Pile hole excavation management method and apparatus | |
JP5189951B2 (en) | Fluidized sand production plant | |
JP5959887B2 (en) | Crushed stone pile formation control device and crushed stone pile formation method | |
JP5032840B2 (en) | Method and apparatus for measuring and managing excavation depth | |
JP2018066183A (en) | Ground improvement device | |
US8880298B2 (en) | Control system for monitoring the flow of air in a high capacity column delivery device | |
JP4459283B2 (en) | Ground agitator management system | |
JP3753240B2 (en) | Management method for ground improvement method and management device for ground improvement machine | |
KR100464931B1 (en) | Construction apparatus for reforming ground and method thereof | |
JP4157152B1 (en) | Ground agitator management system | |
JPS6030813B2 (en) | Underwater mortar placement equipment | |
CA3052374C (en) | An apparatus for high capacity stone delivery with concentric flow and enhanced nosecone for soil improvement | |
KR20180136051A (en) | Control method of deep cement mixing method | |
CN215150480U (en) | Concrete trial-mix simulation mixer test device | |
CA2766447C (en) | A method for high capacity stone delivery with concentric flow and enhanced nosecone for soil improvement | |
JP2009174256A (en) | Management system of soil mixer | |
JP4993719B2 (en) | Soil columnar improvement equipment and its control program. | |
CN115977172A (en) | Real-time monitoring method for construction of marine gravel pile | |
JP2020204153A (en) | Sand material supply method for sand pile creation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |