JP5311578B2 - 創傷回復における機械的バリア - Google Patents

創傷回復における機械的バリア Download PDF

Info

Publication number
JP5311578B2
JP5311578B2 JP2009507621A JP2009507621A JP5311578B2 JP 5311578 B2 JP5311578 B2 JP 5311578B2 JP 2009507621 A JP2009507621 A JP 2009507621A JP 2009507621 A JP2009507621 A JP 2009507621A JP 5311578 B2 JP5311578 B2 JP 5311578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
barrier disk
wound
implantable
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009507621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535089A (ja
Inventor
マーティン ウガンダー,
マリン マルムスヨ,
Original Assignee
シールドハート メドテック アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シールドハート メドテック アーベー filed Critical シールドハート メドテック アーベー
Publication of JP2009535089A publication Critical patent/JP2009535089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311578B2 publication Critical patent/JP5311578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/915Constructional details of the pressure distribution manifold
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/916Suction aspects of the dressing specially adapted for deep wounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/918Suction aspects of the dressing for multiple suction locations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

本発明は、創傷、特に胸骨切開創の局所陰圧療法に使用される装置に関する。
心臓手術、例えば、心臓バイパス手術では、胸骨は縦方向に切開され、左胸膜も頻繁に切開される。これにより、いわゆる胸骨切開創が生じる。手術後、胸骨切開創は、胸骨ワイヤで閉鎖し、放置して回復させる。胸骨切開を含む心臓手術を受ける約1から5%の多くの患者において、縦隔炎と称される感染症が起こる。当該胸骨切開後の縦隔炎は、特に、糖尿病、低左心室駆出率、肥満、腎不全、および冠動脈3枝病変を患っている患者等のリスク群の患者に起こる。
胸骨切開後の縦隔炎の確立された治療として、頻繁な術後灌注を伴う創傷面切除術、創傷包帯の交換、および直接的二次的縫合または血管化筋肉弁を使用する二次的縫合がある。冠動脈バイパス形成手術の後に行われる胸骨切開後の縦隔炎におけるこれらの確立された手法を使用した報告された早期死亡率は、8から25%である。しかしながら、胸骨切開後の縦隔炎を治療するための局所陰圧(TNP)を使用する手法の導入によって、縦隔炎による死亡率が本質的に0%に減少している(非特許文献1)。TNP手法では、統制の下で創傷に陰圧をかける必要がある。滅菌ポリウレタンの発泡創傷包帯は、血行力学的機能および呼吸機能に影響を与えないようにするために、胸骨より上の位置ある胸骨の縁の間に配置される。第2の発泡体層が、多くの場合、皮下に配置され、連続縫合で周囲の皮膚に固定される。これにより、粘着性ドレープの適用が容易になり、装置の事故的移動のリスクを減少させる。排液チューブは、発泡体に挿入される。その後、創傷は、透明な粘着性ドレープで閉鎖される。排液チューブは、排液を回収するための専用真空ポンプおよび小型容器に接続される。最初に、低圧(例えば、−50mmHg)をかけ、真空になるにつれて、発泡体を調節できるようにする。創傷の形状および発泡体の収縮が十分である場合、−125mmHgの圧力をかける。空気漏れによって創傷が乾くことは周知であり、さらなるドレープで覆うことによって防ぐことができる。ほとんどの患者は、TNPを適用した直後に抜管し、動くことができる。無菌状態および全身麻酔下で、例えば、週に3回、定期的に修正および包帯交換が行われる。通常、TNP治療後1から3週間であるが、感染症が消散した場合、胸骨の創傷は閉鎖され、ワイヤが交換される。本方法は、簡素で有効であり創傷治癒を促進させる環境を作るために、閉鎖創傷治療および開放創傷治療の利点を兼ね備えると考えられる。
しかしながら、胸骨切開創のTNP療法による非常に深刻な予測される合併症は、心臓および周囲の構造体への深刻な損傷、特に、右心室の破裂のリスクである。右心室破裂の2例は、非特許文献2に記載されている。2006年2月現在で、計36例の心臓破裂が報告されている(未発表データ)。
Sjogren,J.,et al.Ann Thorac Surg.80:1270,2005 Abu−Omar,Y.,et al.Ann Thorac Surg.76:974;author reply 974,2003
胸骨切開後の縦隔炎は、TNPを使用して効果的に治療できることが証明されているが、その方法は完全に確実ではなく、心臓破裂を引き起こす可能性があるということが主要な問題である。
本発明は、胸骨切開創を含む様々な創傷のTNP治療において、この問題を解決するため、すなわち、心臓破裂を含む下にある組織への深刻な損傷のリスクをなくすための装置および方法を開示する。
本発明は、特に、バリアディスクに関し、該バリアディスクは、創傷の開口の下、すなわち胸骨の下に配置され、好ましくは剛なバリアディスク、好ましくは有孔のバリアディスクであり、好ましくは発泡創傷界面包帯に、好ましくは付着した状態である。
本発明によって、下にある組織、すなわち心臓および周囲の構造体は、創傷の縁、すなわち胸骨の縁の間に吸い上げられないようになり、それにより、下にある組織が創傷の縁によって損傷しないように防止する(すなわち、右心室が、胸骨の鋭い縁によって何度も押し込まれ破裂することを防止する)。胸骨切開創の場合、心臓(とくに右心室)、肺組織、およびバイパス移植片は、胸骨の縁から保護される。
さらに、バリアディスクは、右心室自由壁が胸骨の縁の間にある隙間に吸い上げられることによる心機能の低下を保護することができる。
ここで、下記および本発明の好適実施例を示す添付図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
1は、概して、生体適合性材料で作られた実質的に矩形で平らなバリアディスクを示す。バリアディスクは、好ましくは、剛構造を有する高分子シリコン材料で作られる。創傷にはめ込むために、バリアディスクは、患者の大きさによって、幅10から15cm、長さ15から25cmとなる。バリアディスクは、好ましくは、厚さ1から3mmである。他の創傷に使用するバリアディスクは、適当な大きさにすることができる。
バリアディスク自体は、柔軟であってよいが、−200mmHgの圧力によって曲がらない程度に硬くてよく、すなわち材料は、バリアディスクが胸骨の縁の間に吸い込まれない、またはいかなる他の方法によっても変形しない程度に硬くなければならない。
バリアディスク1の縁2は、好ましくはバリアディスクほど剛ではない構造である。そのため、これらのより柔軟な縁は、深い創傷の内側、すなわち胸骨の内部に適合することができ、創傷の縁と創傷の内側にあるより深い構造体との間をバリアディスクで封止することができる。バリアディスク1は、多数の通過穴3によって多孔となっている。これらの穴3は、創傷の内部から創傷の排液路へ吸引されている創傷液が、排液チューブへ通過できるような機能を有する。排液は、真空ポンプ等の真空源に付けられた1つ以上の吸引チューブを用いて、バリアディスクの上部にかかる真空によって可能となる。
図3は、海綿状発泡高分子材料等の創傷界面包帯材料4が、バリアディスク1の上面に取り付けられている、本発明の第2の実施例を示す。バリアディスクが創傷の形状に関連して確実に固定されたままになるように、バリアディスクは、創傷包帯に取り付けられる。これによって、創傷包帯4は、大体胸骨の厚さほどの長さの糸5を介して取り付けられている。発泡材料は、400から600μmの通気孔の構造を有する。
術後、バリアディスク1は、胸骨の縁を覆うために胸骨の下に適用され、バリアディスクの前部は、陰圧を創傷面に分配するか、または胸骨の創傷の上にあり、胸骨の創傷を覆うバリアディスク装置の一部としての創傷界面包帯となる。形の崩れない排出チューブは、創傷に接続され、創傷は、胸骨の発泡体層(図4)の中央に挿入され、定位置に縫合される粘着性ドレープで封止される。表面の発泡体層は、周囲の皮下組織(図5)に縫合され、皮膚保護材(図6)が適用される。チューブは、粘着性ドレープをチューブの周囲に適用し易くするために、5cmの間隔を置いて配置される。
弛緩した状態では、発泡体は、真空療法中の体積の減少を可能にするために、皮膚の縁から1から2cmはみ出るはずである。その後、発泡体層は、連続縫合によって周囲の皮膚の縁に、皮下に固定される。第2のチューブは、通常、この発泡体層の中央に挿入され、縫合される。皮膚バリアディスク保護材(Cavilon;3M HealthCare,St.Paul,MN等)が適用され(図5)、開放創傷は、透明の粘着性ドレープ(KCI,Copenhagen,Denmark)で封止される。ドレープは、創傷の端に5cm重なる。2つの排液チューブは、ドレープを適用し易くするために、5cmの間隔を置いて配置される(図6)。閉鎖創傷からの2つの排液チューブは、真空源(VACポンプ装置;KCI,Copenhagen,Denmark)に接続される。この真空源は、−25から−250mmHgの持続または断続的陰圧を送達するように設定される。初めに、真空になるにつれて、発泡体を調節できるように、−50mmHgをかける。創傷の形状および発泡体の収縮が十分であるとみなされると、ポンプ装置を調整し、−125mmHgの持続陰圧を送達する。この圧力では、圧縮された発泡体は安定しているため、これ以上の調節は行われない。ポンプ装置の中にある小型容器によって、創傷からの浸出液が収集される。創傷包帯は、無菌状態および全身麻酔下で、例えば、3日に一度、定期的に交換される。骨および軟組織の壊死は、胸骨の縁の肉芽組織の不足によって区別され、包帯交換術の間に、補足的修正が行われる。
図7は、陰圧をかける前のブタの臨床検査における、磁気共鳴映像法(MRI)を使用して生成された画像を示す。図中の矢印は、胸骨の開口を差す。陰圧をかけた後(図8)、胸骨は閉鎖し始める。図8も、心臓が横向きになり始めるところを示す。
図9は、−75mmHgの圧力をかけた際の図7の臨床検査を示す。白矢印に指し示されるように、心臓は、胸骨の縁の間にある空間に吸い上げられ、それによって心機能の減退が生じる場合がある。
図10は、陰圧をかける前の、本発明の装置を使用したブタの臨床検査を示す。MRIは、水分を含む構造体のみを描写するため、装置は存在するが、画像には直接見えない。図11では、陰圧をかけた際の図10の本発明の装置が示され、心臓が方向転換し始めることに注目すべきである(左の矢印)。図12は、−175mmHgの圧力をかけた際の図10の本発明の装置を使用した臨床検査を示し、バリアディスクによって、心臓が胸骨部の間に吸い上げられないように防止している(左の斜め矢印)ことが明らかである(縦の矢印)。
図13は、−125mmHgの圧力をかける間、本発明の装置がない場合のブタの臨床検査を示す。1つの胸骨の縁は、顕著に心臓に突出している(白矢印)。
図14は、−125mmHgの圧力をかける間、本発明の装置を使用した、図13の同じブタの臨床検査を示す。胸骨の縁は、もう心臓に突出していない。
図1は、本発明の第1の実施例の斜視図を示す。 図2は、図1における線II−IIに沿った図1の実施例の断面を示す。 図3は、本発明の第2の実施例の斜視図を示す。 図4は、吸収性の材料が適用される胸骨の写真を示す。 図5は、吸引チューブが付いている図4の海綿状の材料を示す。 図6は、非通気性の粘着性ドレープで覆われた図5の海綿状の材料を示す。 図7は、陰圧をかける前のブタの臨床検査の磁気共鳴(MR)映像を示す。 図8は、陰圧をかけた際の図7の臨床検査のMR画像を示す。 図9は、−75mmHgの圧力をかけ、心臓が胸骨の縁の間にある空間に吸い上げられた状態の図7の臨床検査のMR画像を示す。 図10は、陰圧をかける前の、本発明の装置を使用した臨床検査のMR画像を示す。 図11は、陰圧をかけた際の図10の本発明の装置を使用した臨床検査のMR画像を示す。 図12は、−175mmHgの圧力をかけ、装置によって、心臓が胸骨の縁の間に吸い上げられないように防止する、図10の本発明の装置を使用した臨床検査のMR画像を示す。 図13は、−125mmHgの圧力をかける間、胸骨の縁が心臓に突出する(白矢印)、本発明の装置がない場合の臨床検査のMR画像を示す。 図14は、−125mmHgの圧力をかける間、心臓が胸骨の縁から保護される(白矢印)、図13の本発明の装置を使用した臨床検査のMR画像を示す。

Claims (10)

  1. 骨切開創の陰圧療法に使用される移植型使い捨てバリアディスクであって、該バリアディスクは、
    該バリアディスクの変形を引き起こさずに少なくとも−50mmHgの陰圧に耐える硬質材料から成り、
    該バリアディスクを介して創傷液を排出できるように穿孔されている
    ことを特徴とする、移植型使い捨てバリアディスク。
  2. 前記バリアディスクは、周囲の重要構造を損傷しない柔軟な縁を備える、請求項1に記載の移植型バリアディスク。
  3. 前記バリアディスクは、少なくとも−200mmHg以上の陰圧に耐える、請求項1に記載の移植型バリアディスク。
  4. 前記バリアディスクは、さらに創傷界面包帯に取り付けられる、請求項1に記載の移植型バリアディスク。
  5. 前記創傷界面包帯は、医療用臨床発泡材料から成る海綿状発泡材料である、請求項4に記載の移植型バリアディスク。
  6. 前記海綿状発泡材料は、ポリウレタンから成る、請求項5に記載の移植型バリアディスク。
  7. 前記バリアディスクの縁は、柔軟であり、創傷の内側での適用において、周囲の内部創傷の外形に適合可能である、請求項1に記載の移植型バリアディスク。
  8. 前記バリアディスクは、生体適合性材料で作られる、請求項1に記載の移植型バリアディスク。
  9. 前記生体適合性材料は、臨床用シリコン材料である、請求項8に記載の移植型バリアディスク。
  10. 前記生体適合性材料は、ポリ乳酸ポリマーまたはコポリマーである、請求項8に記載の移植型バリアディスク。
JP2009507621A 2006-04-26 2007-02-27 創傷回復における機械的バリア Expired - Fee Related JP5311578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0600907-0 2006-04-26
SE0600907A SE529829C3 (sv) 2006-04-26 2006-04-26 Mekanish barrier for anvandning med negativt tryck, I synnerhet for sternumsar
PCT/SE2007/000173 WO2007123451A1 (en) 2006-04-26 2007-02-27 Mechanical barrier in wound healing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535089A JP2009535089A (ja) 2009-10-01
JP5311578B2 true JP5311578B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38625268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507621A Expired - Fee Related JP5311578B2 (ja) 2006-04-26 2007-02-27 創傷回復における機械的バリア

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8008538B2 (ja)
EP (1) EP2010065B1 (ja)
JP (1) JP5311578B2 (ja)
CN (1) CN101431945B (ja)
AU (1) AU2007241576B2 (ja)
CA (1) CA2650318C (ja)
SE (1) SE529829C3 (ja)
WO (1) WO2007123451A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US11298453B2 (en) 2003-10-28 2022-04-12 Smith & Nephew Plc Apparatus and method for wound cleansing with actives
GB0325129D0 (en) 2003-10-28 2003-12-03 Smith & Nephew Apparatus in situ
US10058642B2 (en) 2004-04-05 2018-08-28 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
GB0508531D0 (en) 2005-04-27 2005-06-01 Smith & Nephew Sai with ultrasound
EP3513820A1 (en) 2007-03-14 2019-07-24 The Board of Trustees of the Leland Stanford University Devices for application of reduced pressure therapy
GB0722820D0 (en) 2007-11-21 2008-01-02 Smith & Nephew Vacuum assisted wound dressing
HUE041864T2 (hu) 2007-11-21 2019-06-28 Smith & Nephew Sebkötözõ
EP2214612B1 (en) 2007-11-21 2019-05-01 Smith & Nephew PLC Wound dressing
CA2912889C (en) 2008-02-14 2018-06-05 Spiracur Inc. Devices and methods for treatment of damaged tissue
US9033942B2 (en) 2008-03-07 2015-05-19 Smith & Nephew, Inc. Wound dressing port and associated wound dressing
US8298200B2 (en) 2009-06-01 2012-10-30 Tyco Healthcare Group Lp System for providing continual drainage in negative pressure wound therapy
US20090234306A1 (en) 2008-03-13 2009-09-17 Tyco Healthcare Group Lp Vacuum wound therapy wound dressing with variable performance zones
WO2009142598A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Forskarpatent I Syd Ab Mechanical barrier disc in wound healing
CA2744548C (en) * 2008-11-25 2017-06-13 Spiracur Inc. Device for delivery of reduced pressure to body surfaces
US8361043B2 (en) 2009-01-07 2013-01-29 Spiracur Inc. Reduced pressure therapy of the sacral region
US20100324516A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for Vacuum Bridging and/or Exudate Collection
EP3520830B1 (en) 2009-12-22 2023-10-18 Smith & Nephew, Inc. Apparatuses for negative pressure wound therapy
US9061095B2 (en) 2010-04-27 2015-06-23 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of use
USRE48117E1 (en) 2010-05-07 2020-07-28 Smith & Nephew, Inc. Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy
GB201011173D0 (en) 2010-07-02 2010-08-18 Smith & Nephew Provision of wound filler
WO2012069794A1 (en) 2010-11-25 2012-05-31 Smith & Nephew Plc Composition i-ii and products and uses thereof
DE102010052336A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Paul Hartmann Ag Wundauflage für die Unterdrucktherapie
GB201020005D0 (en) 2010-11-25 2011-01-12 Smith & Nephew Composition 1-1
USD714433S1 (en) 2010-12-22 2014-09-30 Smith & Nephew, Inc. Suction adapter
WO2012087376A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Smith & Nephew, Inc. Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy
KR20140050658A (ko) * 2011-07-19 2014-04-29 쉴드허트 메드테크 에이비 안정 장치, 안정 장치를 포함하는 배리어 디스크 및 상처 드레싱, 상처 드레싱 또는 배리어 디스크 위치 조절 방법 및 음압 상처 치료에서 상처 드레싱 또는 배리어 디스크로부터 배액을 촉진하는 방법
US20150159066A1 (en) 2011-11-25 2015-06-11 Smith & Nephew Plc Composition, apparatus, kit and method and uses thereof
US20160120706A1 (en) 2013-03-15 2016-05-05 Smith & Nephew Plc Wound dressing sealant and use thereof
EP3677291B1 (en) 2013-05-10 2024-01-03 Smith & Nephew PLC Fluidic connector for irrigation and aspiration of wounds
GB201811449D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 Smith & Nephew Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy
EP3883510A1 (en) * 2018-11-20 2021-09-29 KCI Licensing, Inc. Non-collapsing negative pressure wound dressing
CN112315528A (zh) * 2020-11-03 2021-02-05 周婷 深位手术创口无痕辅助愈合装置及其操作方法
US11806222B2 (en) 2021-08-06 2023-11-07 John Baeke Apparatus for cutting a material and a method for cutting a negative pressure wound therapy dressing
USD1014764S1 (en) * 2021-11-16 2024-02-13 Raymond Lovell Francis Skin-attachable block set that provides no-touch protection for skin insults

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636643A (en) * 1991-11-14 1997-06-10 Wake Forest University Wound treatment employing reduced pressure
GB9508606D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Svedman Paul Suction blister sampling
US6390976B1 (en) * 1997-09-17 2002-05-21 Origin Medsystems, Inc. System to permit offpump beating heart coronary bypass surgery
US6506149B2 (en) * 1999-09-07 2003-01-14 Origin Medsystems, Inc. Organ manipulator having suction member supported with freedom to move relative to its support
CN2436131Y (zh) * 2000-04-07 2001-06-27 上海华氏医药高科技实业发展有限公司 高倍吸液不粘伤口护创垫
US6855135B2 (en) * 2000-11-29 2005-02-15 Hill-Rom Services, Inc. Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds
US7004915B2 (en) * 2001-08-24 2006-02-28 Kci Licensing, Inc. Negative pressure assisted tissue treatment system
SE524111C2 (sv) * 2001-09-28 2004-06-29 Jan Otto Solem En metod och en anordning för organåterställning
ATE387919T1 (de) * 2001-12-26 2008-03-15 Hill Rom Services Inc Vakuumbindenverpackung
NL1020049C2 (nl) * 2002-02-22 2003-08-25 Two Beats B V Inrichting en systeem voor het behandelen van een wond in de huid van een patient.
GB0409293D0 (en) 2004-04-27 2004-06-02 Smith & Nephew Apparatus with flow stress
DE102004053166B4 (de) * 2004-11-01 2017-04-06 Primed Halberstadt Medizintechnik Gmbh Vakuum-assistiertes Drainagesystem
US20070203510A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Bettuchi Michael J Annular disk for reduction of anastomotic tension and methods of using the same
CN2827319Y (zh) * 2005-08-12 2006-10-18 龙勤 一次性医用加压敷料

Also Published As

Publication number Publication date
SE529829C2 (sv) 2007-12-04
SE529829C3 (sv) 2007-12-27
US8008538B2 (en) 2011-08-30
SE0600907L (ja) 2007-10-27
WO2007123451A1 (en) 2007-11-01
CN101431945B (zh) 2013-03-13
EP2010065A4 (en) 2015-02-18
AU2007241576A1 (en) 2007-11-01
EP2010065A1 (en) 2009-01-07
AU2007241576B2 (en) 2012-12-20
CA2650318A1 (en) 2007-11-01
US20110313376A1 (en) 2011-12-22
CA2650318C (en) 2015-02-10
JP2009535089A (ja) 2009-10-01
CN101431945A (zh) 2009-05-13
US20070260207A1 (en) 2007-11-08
EP2010065B1 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311578B2 (ja) 創傷回復における機械的バリア
RU2608238C2 (ru) Стабилизатор, барьерный диск и раневая повязка, содержащая стабилизатор, способ регулирования положения раневой повязки или барьерного диска и способ стимулирования оттока из раневой повязки или барьерного диска при лечении ран отрицательным давлением
US8128655B2 (en) Method for creating a temporary hypobaric wound space in an intentionally left open surgical wound to diagnose substrate losses and prevent exogenous contamination with microorganisms
US7658749B2 (en) Method for creating a temporary hypobaric wound space in an intentionally left open surgical wound to diagnose substrate losses and prevent exogenous contamination with microorganisms
KR20080066764A (ko) 외부-적용 환자 인터페이스 시스템 및 방법
US8206279B2 (en) Surgical method
US20210068865A1 (en) Apparatuses and methods for improving recovery from minimally invasive surgery
Xuejian et al. Endonasal endoscopic skull base multilayer reconstruction surgery with nasal pedicled mucosal flap to manage high flow CSF leakage
RU2467706C1 (ru) Способ профилактики и лечения экссудативно-воспалительных осложнений после срединной стернотомии
WO2009142598A1 (en) Mechanical barrier disc in wound healing
EP2566396B1 (en) Device for sealing perforations and sustaining flow
RU2752459C1 (ru) Способ одномоментной резекции легкого и экстраплеврального пневмолиза с установкой силиконового импланта
US11679197B2 (en) Device and methods for reducing pressure in muscle compartments
Mykhaylichenko et al. Complex endoscopic treatment of staple line failure in bariatric surgery
US20180036465A1 (en) Evacuating fluid surrounding devices implanted in body
RU2210324C2 (ru) Способ дренирования заднего средостения и правой плевральной полости при заднем гнойном медиастините, осложненном правосторонним гнойным плевритом
JP2024516857A (ja) 螺旋状要素を有する陰圧創傷療法デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees