JP5311418B2 - 濃度に依存しない吸光度スペクトル測定法 - Google Patents
濃度に依存しない吸光度スペクトル測定法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5311418B2 JP5311418B2 JP2010045013A JP2010045013A JP5311418B2 JP 5311418 B2 JP5311418 B2 JP 5311418B2 JP 2010045013 A JP2010045013 A JP 2010045013A JP 2010045013 A JP2010045013 A JP 2010045013A JP 5311418 B2 JP5311418 B2 JP 5311418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen saturation
- spectrum
- hemoglobin
- reflectance
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
さらに、上記既知の酸素飽和度は、例えば、光学濃度から求めるものであるが、この操作は1回あるいは数回の統計値から判定されるものである。基準位置の酸素飽和度が求められれば、上記測定位置は任意の血管あるいは毛細血管であることを特徴とする。
さらに、本発明は、上記動脈及び上記静脈は生体の網膜血管であることを特徴とする。
さらに、本発明は、上記静脈におけるヘモグロビンの酸素飽和度を、位置情報と共に画像化し、2次元分布を求めることを特徴とする。
さらに、本発明は、上記ヘモグロビンの酸素飽和度推定法において、反射率スペクトルの測定は眼底カメラを用いて行うことを特徴とする。
図2はヘモグロビンの反射率スペクトルを示した図であり、図2の下段の図は血管の太さが50μmにおける反射率スペクトルを示しており、曲線10が酸素飽和度100%のときの光反射スペクトル、曲線11が酸素飽和度50%のときの光反射スペクトル、曲線12が酸素飽和度0%のときの光反射スペクトルである。図2の中段の図は血管の太さが100μmにおける反射率スペクトルを示しており、曲線7が酸素飽和度100%のときの光反射スペクトル、曲線8が酸素飽和度50%のときの光反射スペクトル、曲線9が酸素飽和度0%のときの光反射スペクトルである。図2の上段の図は血管の太さが200μmにおける反射率スペクトルを示しており、曲線4が酸素飽和度100%のときの光反射スペクトル、曲線5が酸素飽和度50%のときの光反射スペクトル、曲線6が酸素飽和度0%のときの光反射スペクトルである。
この性質を利用すれば、基準位置と被測定位置の両者に対する反射率を、波長を変えて測定することで、両者が等しい反射率になる波長点を求めることができる。
Ax(λ)=xA1(λ)+(1−x)A0(λ)
の関係があることが知られている。したがって、この式を用いて、波長λにおける酸素飽和度100x%の吸光度を計算で求めることができる。
一方、段落0003に記載した、反射率Rに関するランベルト・ベール則に基づく計算式εCL=−log10Rと吸光度A=εCLの式から、A=−log10Rの関係、言い換えれば、R=10−Aの関係が成り立つので、この関係を用いて、上記で求めた、波長λにおける酸素飽和度100x%の吸光度から、さらに、波長λにおける酸素飽和度100x%の反射率を計算で求めることができる。
このようにして得られた反射率(酸素飽和度とのペア)の値は、一方の軸を波長、他方の軸を反射率(酸素飽和度とのペア)とした2次元に配置でき、その他方の軸方向の位置をずらして、波長方向に反射率の値が等しいものが並ぶように修正して、さらに反射率の値をペアである酸素飽和度の値に置き換えれば、一方の軸を波長λ2、他方の軸を波長λ1とした、図5に示すような酸素飽和度換算表が得られる。この換算表を用いれば、波長λ1と波長λ2との2つの値から、その交差する部分の値が酸素飽和度として求められる。
白く輝度の高い線が酸素飽和度100%の動脈であり、黒く輝度の低い線が酸素飽和度56%の静脈を示している。その間にある中間調はそれぞれ輝度に対応した酸素飽和度となり、2次元分布を得ることができる。
また、パルスオキシメータや毛細血管を基準とした光学濃度から推定する手法と併用しても良い。
例えば、図5の換算表は、酸素飽和度100x%、波長λにおける吸光度fx(λ)とすると、以下の関係がある。
fx(λ)=xf1(λ)+(1−x)f0(λ)
f1(λ)およびf0(λ)は、酸素飽和度100%および0%のときの値であるが、これには理論曲線の値が用いられる。(基準波長λ1の値)=fx(λ)を満たすときのλがλ2である。
例えば、測定により得られた反射率スペクトルにおいて、λ1が595nmで、λ2が606nmであったとすれば、図5の換算表から酸素飽和度51%であることが推定できる。
同様な仮定が成り立つ場合であれば、事前の試料調整を行うことなく、任意の化学物質濃度を推定する手法として適用可能である。
さらに、検出器として撮像カメラを用いることで、部位全体ではなく各組織・部位ごとに酸素飽和度を測定することができるため、酸素飽和度を面で測定することができる。
2 血管太さ100μmのときの光反射率スペクトルの例
3 血管太さ200μmのときの光反射率スペクトルの例
4 血管太さ200μm、酸素飽和度100%のときの光反射率スペクトルの例
5 血管太さ200μm、酸素飽和度50%のときの光反射率スペクトルの例
6 血管太さ200μm、酸素飽和度0%のときの光反射率スペクトルの例
7 血管太さ100μm、酸素飽和度100%のときの光反射率スペクトルの例
8 血管太さ100μm、酸素飽和度50%のときの光反射率スペクトルの例
9 血管太さ100μm、酸素飽和度0%のときの光反射率スペクトルの例
10 血管太さ50μm、酸素飽和度100%のときの光反射率スペクトルの例
11 血管太さ50μm、酸素飽和度50%のときの光反射率スペクトルの例
12 血管太さ50μm、酸素飽和度0%のときの光反射率スペクトルの例
13 任意の反射率R1
14 反射率R1となるときの動脈反射光の波長
15 反射率R1となるときの被測定位置における反射光の波長
16 本発明により推定された動脈の酸素飽和度(100%)
17 本発明により推定された静脈の酸素飽和度(56%)
Claims (5)
- ヘモグロビンの反射率スペクトルを測定してヘモグロビンの酸素飽和度を求める酸素飽和度推定法であって、
酸素飽和度100%の基準位置における波長λ1での反射率スペクトルの値R1を測定し、
測定位置における反射率スペクトルの値がR1と等しくなる波長λ2を測定により求め、
既知である酸素飽和度100%のヘモグロビンの吸収度スペクトルと酸素飽和度0%の吸収度スペクトルとから、予め、計算により求めた一方の軸をλ1、他方の軸をλ2とした酸素飽和度換算表を用いて、λ1とλ2の交点の値を酸素飽和度として推定するヘモグロビンの酸素飽和度推定法。 - 前記酸素飽和度100%の基準位置は動脈であり、前記測定位置は静脈であることを特徴とする請求項1記載のヘモグロビンの酸素飽和度推定法。
- 前記動脈及び前記静脈は生体の網膜血管であることを特徴とする請求項2記載のヘモグロビンの酸素飽和度推定法。
- 前記静脈におけるヘモグロビンの酸素飽和度を、位置情報と共に画像化し、2次元分布を求めることを特徴とする請求項2又は3記載のヘモグロビンの酸素飽和度推定法。
- 請求項3又は4記載のヘモグロビンの酸素飽和度推定法において、反射率スペクトルの測定は眼底カメラを用いて行うことを特徴とするヘモグロビンの酸素飽和度推定法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045013A JP5311418B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | 濃度に依存しない吸光度スペクトル測定法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045013A JP5311418B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | 濃度に依存しない吸光度スペクトル測定法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011179994A JP2011179994A (ja) | 2011-09-15 |
JP5311418B2 true JP5311418B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=44691643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010045013A Expired - Fee Related JP5311418B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | 濃度に依存しない吸光度スペクトル測定法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5311418B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013076336A1 (es) * | 2011-11-23 | 2013-05-30 | Instrumentación Y Oftalmología (Insoft, S.L.) | Procedimiento y dispositivo de medida de hemoglobina |
JP2014016230A (ja) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 生体その場観察における分光分析法 |
JP6323882B2 (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-16 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 生体その場観察における分光分析法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT404513B (de) * | 1996-07-12 | 1998-12-28 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Verfahren und messanordnung zur optischen bestimmung der totalen hämoglobinkonzentration |
JP2007054483A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Olympus Corp | 装着型顕微鏡システム |
-
2010
- 2010-03-02 JP JP2010045013A patent/JP5311418B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011179994A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shao et al. | In vivo blood glucose quantification using Raman spectroscopy | |
US9554737B2 (en) | Noninvasively measuring analyte levels in a subject | |
US8706178B2 (en) | Method and device for determining oxygen saturation of hemoglobin, for determining hematocrit of blood, and/or for detecting macular degeneration | |
TWI324686B (en) | Noninvasive measurement of glucose through the optical properties of tissue | |
JP2008537897A (ja) | 非侵襲的に検体を判定する方法及び装置 | |
US10506989B2 (en) | Method for quantifying glucose concentration and glucose concentration measurement device | |
CA2544204A1 (en) | Determination of a measure of a glycation end-product or disease state using tissue fluorescence | |
JP2005043343A (ja) | 高浸透圧流体を使用して分析対象物濃度を検出する非観血的方法 | |
JP2018519889A (ja) | 光電式容積脈波記録法装置 | |
EP3383245A1 (en) | Hemoglobin measurement from a single vessel | |
JP2008546430A (ja) | 個体の被検体レベルの非侵襲的な測定方法 | |
US6442411B1 (en) | Method for improving calibration of an instrument for non-invasively measuring constituents in arterial blood | |
WO2009053920A1 (en) | Monitoring the degree of hydration of the human body | |
Yadav et al. | Comparative study of different measurement sites using NIR based non-invasive glucose measurement system | |
JP5311418B2 (ja) | 濃度に依存しない吸光度スペクトル測定法 | |
Wu et al. | A compact calibratable pulse oximeter based on color filters: towards a quantitative analysis of measurement uncertainty | |
Hultman et al. | Speed-resolved perfusion imaging using multi-exposure laser speckle contrast imaging and machine learning | |
JP6043276B2 (ja) | 散乱吸収体測定装置及び散乱吸収体測定方法 | |
WO2016208010A1 (ja) | 散乱吸収体測定装置及び散乱吸収体測定方法 | |
JP2004257835A (ja) | グルコース濃度の定量方法 | |
John et al. | Glucose sensing in oral mucosa simulating phantom using differential absorption based frequency domain low-coherence interferometry | |
Hopkins et al. | In-vivo NIR diffuse-reflectance tissue spectroscopy of human subjects | |
Kong et al. | High-precision hemoglobin detection based on hyperspectral reconstruction of RGB images | |
JP2017060640A (ja) | 判定方法、判定装置 | |
JPH0415046A (ja) | 血液循環動態の測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5311418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |