JP5308632B2 - 連結/解放部材を含む、機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリ - Google Patents

連結/解放部材を含む、機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5308632B2
JP5308632B2 JP2007109209A JP2007109209A JP5308632B2 JP 5308632 B2 JP5308632 B2 JP 5308632B2 JP 2007109209 A JP2007109209 A JP 2007109209A JP 2007109209 A JP2007109209 A JP 2007109209A JP 5308632 B2 JP5308632 B2 JP 5308632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
input shaft
shaft
control ring
link assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007109209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007309514A (ja
Inventor
バロカ マルセル
Original Assignee
ソシエテ アンデュストリエル エ コメルシャル ドゥ マテリエル アエロノティク シクマ アエロ ソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ アンデュストリエル エ コメルシャル ドゥ マテリエル アエロノティク シクマ アエロ ソー filed Critical ソシエテ アンデュストリエル エ コメルシャル ドゥ マテリエル アエロノティク シクマ アエロ ソー
Publication of JP2007309514A publication Critical patent/JP2007309514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308632B2 publication Critical patent/JP5308632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/08Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially
    • F16D11/12Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially with clutching members movable otherwise than only axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/40Dual or redundant actuating means, e.g. backrest tilting can be actuated alternatively by a lever at the backrest or a lever in the luggage compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/002Clutches in which the members have interengaging parts using an external and axially slidable sleeve for coupling the teeth of both coupling components together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20474Rotatable rod, shaft, or post

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、航空機の座席などの機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリ、及びかかるリンクアセンブリを含む航空機に関する。
調節アクチュエータは座席の位置を調節するために提供される。座席と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリは、一般に、調節アクチュエータの出力に接続された入力軸と、機械系の入力に接続された出力軸とを備えており、それらの軸は互いに協働して調節アクチュエータから座席へ運動を伝達する。
特許文献1には、各駆動ギアに出力軸を選択的に接続するための複数のクラッチが記載されている。
解放手段は、特に座席に対する整備を行う目的で、入力軸と出力軸との間の協働を抑制するために、一般に、調節アクチュエータと関連付けられる。
また、座席の位置が変えられており座席を初期調整位置へ戻すことが望ましいとき、座席の位置を複製するための手段を有することも知られている。
しかしながら、解放手段によって座席が調節アクチュエータから分離されるとき、座席の位置を複製する機能は失われ、新たに調節することが必要となる。
国際公開第2006/008663号パンフレット
本発明の目的は、航空機の座席などの機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリを提供することによって、この欠点を解決することである。このリンクアセンブリは、連結/解放手段と、リンクアセンブリの解放時に複製機能の失われない位置複製手段とを含む。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、航空機の座席などの機械系と、調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリであって、調節アクチュエータの出力に接続された入力軸と、機械系の入力に接続された出力軸と、入力軸と出力軸との間に位置し、かつ、入力軸及び出力軸が協働して回転するロック位置と、入力軸が出力軸と協働しないロック解除位置との間で可動である連結/解放部材と、調節アクチュエータへ剛直に結合されており、かつ、入力軸を有する位置複製手段と、出力軸と位置複製手段の入力軸との間に固定されている位置複製ロッドと、からなることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のリンクアセンブリにおいて、リンクアセンブリの入力軸及び出力軸はほぼ共軸であることと、入力軸は出力軸の第1の軸ボアに挿入されていることと、リンクアセンブリの入力軸は第2の軸ボアを備えることと、位置複製ロッドは第2の軸ボアを通じていることと、を含むことを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のリンクアセンブリにおいて、位置複製ロッドはほぼ剛直であることと、位置複製手段の入力軸はリンクアセンブリの入力軸及び出力軸とほぼ共軸であることと、を含むことを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のリンクアセンブリにおいて、連結/解放部材は、リンクアセンブリの入力軸に設けられた1つ以上のハウジングと、出力軸を通じる1つ以上の開口部と、1つ以上のロック部材は、入力軸及び出力軸を剛直に結合するように開口部がハウジングに対向し、ロック部材がハウジング及び開口部中に位置するロック位置と、入力軸を出力軸から分離するようにロック部材がハウジングから取り除かれるロック解除位置との間で径方向に可動であることと、を含むことを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のリンクアセンブリにおいて、連結/解放手段は入力軸及び出力軸の周囲に位置する制御リングを備えることと、制御リングは出力軸と直径のほぼ等しいロック内壁部と、出力軸より直径の大きなロック解除内壁部とを備えることと、制御リングは、ロック部材をハウジング中に保持するようにロック内壁部が開口部に対向して位置するロック位置と、出力軸に対して入力軸が回転するときにロック部材がハウジングから突出することを可能とするようにロック解除内壁部が開口部6に対向して位置するロック解除位置との間で軸方向に可動であることと、を含むことを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のリンクアセンブリにおいて、ロック部材は球体から構成されることと、制御リングがロック解除位置にあるとき、入力軸を回転することによって球体がハウジングから突出することが可能であることと、を含むことを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項5又は6に記載のリンクアセンブリにおいて、制御リングはロック内壁部をロック解除内壁部に接続する傾斜部を備えることと、傾斜部は、制御リングがロック解除位置からロック位置へ動かされるとき、ロック部材をロック位置へ動かすように調整されていることと、を含むことを要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項5乃至7のいずれか一項に記載のリンクアセンブリにおいて、ばねは出力軸上に設けられている径停止部の表面と、制御リングとの間に位置することと、ばねは制御リングがロック解除位置にあるときに圧縮されることと、を含むことを要旨とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のリンクアセンブリにおいて、位置複製手段は電位差計を含むことを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の1つ以上のリンクアセンブリと関連付けられている1つ以上の座席を備える航空機を要旨とする。
図面を参照し、航空機の座席などの機械系(図示せず)と、調節アクチュエータ(図示せず)との間のリンクアセンブリ1について説明する。
リンクアセンブリ1は、調節アクチュエータの出力に接続された入力軸2と、機械系の入力に接続された出力軸3とを備える。このリンクアセンブリの通常動作では、入力軸2及び出力軸3は、調節アクチュエータの回転運動を機械系に伝達するように、協働して回転する。この目的のため、入力軸2及び出力軸3はほぼ共軸であり、出力軸3は、入力軸2の挿入される第1の軸ボア4を備える。
入力軸2と出力軸3との間には、連結/解放部材が提供される。連結/解放部材はロック位置とロック解除位置との間で可動である。ロック位置では、入力軸2及び出力軸3は協働して回転し、ロック解除位置では、例えば、機械系に対する整備を行うために調節アクチュエータから出力軸3を分離することが可能であるように、入力軸2は出力軸3と協
働しない。
連結/解放部材は、リンクアセンブリの入力軸2に設けられた1つ以上のハウジング5と、出力軸3を通じる1つ以上の開口部6とを備える。ロック部材7は、ロック位置(図1)とロック解除位置(図2)との間で径方向に可動である。ロック位置では、入力軸2及び出力軸3を剛直に結合するように、開口部6はハウジング5に対向し、ロック部材7はハウジング5及び開口部6中に位置する。ロック解除位置では、ロック部材7は入力軸2及び出力軸3を分離するように、ハウジング5から取り除かれる。ロック部材7は、例えば、球体からなる。本発明の別の実施形態では、対応するハウジング及び開口部に各々位置する複数のロック部材7を提供することが可能である。
連結/解放部材は、さらに、入力軸2及び出力軸3の周囲に位置する制御リング8を備える。制御リング8は、出力軸3と直径のほぼ等しいロック内壁部9と、出力軸3より直径の大きなロック解除内壁部10とを備える。したがって、ロック解除内壁部10は、出力軸3の一部の周囲に伸びるハウジング11を形成する。制御リング8は軸ボア12を備える。軸ボア12の一端の直径はロック内壁部9に隣接する出力軸3の直径とほぼ等しく、他端の直径は入力軸2の直径とほぼ等しく、この他端において軸ボア12の縁部分はハウジング11を閉止している。入力軸2はハウジング11側で制御リング8に挿入されており、出力軸3はロック内壁部9側で制御リング8に挿入されている。
制御リング8は、ロック位置(図1)とロック解除位置(図2)との間で軸方向に可動である。ロック位置では、ロック部材7をハウジング5中に保持するように、ロック内壁部9は開口部6に対向して位置する。ロック解除位置では、ロック部材7がハウジング5からハウジング11の方へ突出することを可能とするように、ロック解除内壁部10は開口部6に対向して位置する。制御リング8がロック解除位置にあるとき、入力軸2を回転することによってロック部材7が突出する。
制御リング8は、さらに、ロック内壁部9をロック解除内壁部10に接続する傾斜部13を備える。傾斜部13は、制御リング8をロック解除位置からロック位置へ動かすことと、ハウジング5が開口部9に対向して位置するように、入力軸2を回転させることとによって、ロック部材7をロック位置へと動かすことを可能とする。
制御リング8は、入力軸2の外壁の径停止部14と、出力軸3の外壁の径停止部15との間に取り付けられている。制御リング8がロック位置とロック解除位置との間で可動であるように、径停止部14,15は離間されている。
ばね16は、制御リング8と、出力軸3の径停止部15の表面との間に取り付けられている。制御リング8がロック解除位置(図2)に動くと、ばね16は圧縮され、制御リング8がロック位置(図1)に入るとき、ばね16は制御リング8を径停止部14に対し押し付ける。
制御リング8の移動は、制御リング8上にインデックスピンを有する制御系(図示せず)によって制御可能である。この制御系は制御ケーブル(図示せず)に接続されている。
機械系は、機械系の位置を複製するための手段と関連付けられる。それらの手段は、従来的には、例えば、ほぼ剛直な位置複製ロッド17と関連付けられている入力軸を含む電位差計(図示せず)から構成される。この位置複製手段の入力軸は、入力軸2及び出力軸3とほぼ共軸である。位置複製ロッド17は、リンクアセンブリ1の出力軸3に固定される。この目的では、図に示すように、入力軸2は第2の軸ボア18を備え、位置複製ロッド17は出力軸3まで第2の軸ボア18を通じる。
このように、連結/解放部材は位置複製手段に影響を与えることはなく、アセンブリが解放されるとき、位置複製機能は失われない。
本発明によるリンクアセンブリ1は、航空機では、例えば、座席において実装可能である。
連結/解放系がロック位置にある状態の本発明によるリンクアセンブリに関する部分的な概略断面図。 連結/解放系がロック解除位置にある状態の図1のリンクアセンブリに関する部分的な概略断面図。
符号の説明
1…リンクアセンブリ、2…入力軸、3…出力軸、4…第1の軸ボア、5…ハウジング、6…開口部、7…ロック部材、8…制御リング、9…ロック内壁部、10…ロック解除内壁部、13…傾斜部、15…径停止部、16…ばね、17…位置複製ロッド、18…第2の軸ボア。

Claims (9)

  1. 入力を有する機械系と、
    出力を有する調節アクチュエータと
    ンクアセンブリであって、
    調節アクチュエータの前記出力に接続された入力軸(2)と、
    機械系の前記入力に接続された出力軸(3)と、
    入力軸(2)と出力軸(3)との間に位置し、かつ、入力軸(2)及び出力軸(3)が協働して回転するロック位置と、入力軸(2)が出力軸(3)と協働しないロック解除位置との間で可動である連結/解放部材と、
    調節アクチュエータへ剛直に結合されており、かつ、入力軸を有する位置複製手段と、
    出力軸と位置複製手段の入力軸との間に固定されている位置複製ロッド(17)と、からなる、前記リンクアセンブリとを備え、
    同リンクアセンブリの入力軸(2)及び出力軸(3)は共軸であり、
    入力軸(2)は出力軸(3)の第1の軸ボア(4)に挿入されており、
    リンクアセンブリの入力軸は第2の軸ボア(18)を備え、
    位置複製ロッド(17)は第2の軸ボアを通じていることを特徴とするアセンブリ。
  2. 位置複製ロッドは剛直であることと、
    位置複製手段の入力軸はリンクアセンブリの入力軸及び出力軸と共軸であることと、を含む請求項に記載のアセンブリ。
  3. 連結/解放部材は、リンクアセンブリの入力軸(2)に設けられた1つ以上のハウジング(5)と、
    出力軸(3)を通じる1つ以上の開口部(6)と、
    1つ以上のロック部材(7)は、入力軸(2)及び出力軸(3)を剛直に結合するように開口部(6)がハウジング(5)に対向し、ロック部材(7)がハウジング(5)及び開口部(6)中に位置するロック位置と、入力軸(2)を出力軸(3)から分離するようにロック部材がハウジング(5)から取り除かれるロック解除位置との間で径方向に可動であることと、を含む請求項1又は2に記載のアセンブリ。
  4. 連結/解放手段は入力軸(2)及び出力軸(3)の周囲に位置する制御リング(8)を備えることと、
    制御リング(8)は出力軸(3)と直径の等しいロック内壁部(9)と、出力軸(3)より直径の大きなロック解除内壁部(10)とを備えることと、
    制御リング(8)は、ロック部材(7)をハウジング(5)中に保持するようにロック内壁部(9)が開口部(6)に対向して位置するロック位置と、出力軸(3)に対して入力軸(2)が回転するときにロック部材(7)がハウジング(5)から突出することを可能とするようにロック解除内壁部(10)が開口部6に対向して位置するロック解除位置との間で軸方向に可動であることと、を含む請求項に記載のアセンブリ。
  5. ロック部材(7)は球体から構成されることと、
    制御リング(8)がロック解除位置にあるとき、入力軸(2)を回転することによって球体がハウジング(5)から突出することが可能であることと、を含む請求項に記載のアセンブリ。
  6. 制御リング(8)はロック内壁部(9)をロック解除内壁部(10)に接続する傾斜部(13)を備えることと、
    傾斜部は、制御リング(8)がロック解除位置からロック位置へ動かされるとき、ロック部材(7)をロック位置へ動かすように調整されていることと、を含む請求項又はに記載のアセンブリ。
  7. ばね(16)は出力軸(3)上に設けられている径停止部(15)の表面と、制御リング(8)との間に位置することと、
    ばね(16)は制御リング(8)がロック解除位置にあるときに圧縮されることと、を含む請求項乃至のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  8. 位置複製手段は電位差計を含む請求項1乃至のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  9. 請求項1に記載の少なくとも1つのアセンブリを備え、前記機械系は航空機の座席である航空機。
JP2007109209A 2006-05-19 2007-04-18 連結/解放部材を含む、機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリ Expired - Fee Related JP5308632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0604526A FR2901333B1 (fr) 2006-05-19 2006-05-19 Ensemble de liaison entre un systeme mecanique et un actionneur de reglage comprenant des organes de crabotage/decrabotage
FR0604526 2006-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309514A JP2007309514A (ja) 2007-11-29
JP5308632B2 true JP5308632B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=37669675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007109209A Expired - Fee Related JP5308632B2 (ja) 2006-05-19 2007-04-18 連結/解放部材を含む、機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7913951B2 (ja)
EP (1) EP1857697B1 (ja)
JP (1) JP5308632B2 (ja)
DE (1) DE602007000314D1 (ja)
FR (1) FR2901333B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008033870A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Lumexis Corporation Fiber-to-the-seat (ftts) fiber distribution system
FR2927608A1 (fr) * 2008-02-20 2009-08-21 Comm Materiel Aeronautique Sa Siege d'avion comportant au moins un actionneur muni d'un embrayage a billes.
FR2928624B1 (fr) 2008-03-17 2016-07-15 Soc Ind Et Commerciale De Materiel Aeronautique - Sicma Aero Seat Agencement d'accoudoir de siege en epi securise siege et ensemble de deux sieges muni d'un tel agencement.
CN102576356B (zh) 2009-08-06 2016-04-27 路美克斯公司 串联联网光纤到座位的机内娱乐系统
WO2011020071A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Lumexis Corp. Video display unit docking assembly for fiber-to-the-screen inflight entertainment system
WO2011022708A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Lumexis Corp. Serial networking fiber optic inflight entertainment system network configuration
JP5626765B2 (ja) * 2010-04-13 2014-11-19 株式会社Ihiエアロスペース 二段変速機
US9587680B2 (en) * 2012-08-09 2017-03-07 Shmuel Beeri Light-weight clutch suitable for manual and/or economical electric operation
FR3007483B1 (fr) * 2013-06-24 2016-12-09 Precilec Dispositif de transmission et nacelle de moteur d’avion comportant un actionneur incorporant un tel dispositif de transmission
US9725176B2 (en) 2015-02-10 2017-08-08 Ami Industries, Inc. Dual-function seat actuator
US9290272B1 (en) * 2015-02-10 2016-03-22 Ami Industries, Inc. Decoupled aircraft seat actuator
DE102020108436A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-30 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Flugzeugsitzanordnung

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2164715A (en) 1937-02-05 1939-07-04 Vernon M Krainbill Convertible furniture
FR2226808A5 (ja) 1973-04-17 1974-11-15 Sicma
JPS6145376Y2 (ja) * 1981-01-13 1986-12-20
FR2620232B1 (fr) 1987-03-31 1990-01-19 Precilec Dispositif electronique de mesure de vitesse et de position d'un arbre tournant
JPH0723062B2 (ja) * 1987-08-07 1995-03-15 本田技研工業株式会社 ドグクラッチ装置
DE3816833C2 (de) * 1988-05-18 1998-01-15 Keiper Recaro Gmbh Co Lehneneinstellbeschlag mit Freischwenkeinrichtung
FR2671838B1 (fr) 1991-01-22 1995-01-13 Sicma Aero Seat Dispositif d'absorption d'energie, structure formant pietement pour siege d'appareil de transport aerien comportant un tel dispositif, et siege comportant une telle structure.
JPH05187456A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Japan Steel Works Ltd:The 被回転軸の駆動方法及び装置
EP0857443B1 (en) 1992-06-15 2007-03-07 Herman Miller, Inc. Support assembly for a chair
GB9425078D0 (en) 1994-12-13 1995-02-08 British Airways Plc A seating unit
FR2737182B1 (fr) 1995-07-27 1997-08-29 Sicma Aero Seat Dispositif destine a un siege a dossier pivotant pour que l'assise ait un positionnement convenable par rapport a celui du dossier ; siege incluant un tel dispositif
FR2748240B1 (fr) * 1996-05-06 1998-07-31 Kollmorgen Artus Systeme d'actionnement d'elements de siege
US6000659A (en) 1996-12-23 1999-12-14 The Boeing Company Fully reclinable, pivotable airplane passenger sleeper seat assemblies
US20010000639A1 (en) 1997-02-20 2001-05-03 Singapore Airlines Ltd. Transport accommodation
US5918939A (en) * 1997-03-27 1999-07-06 Fisher Dynamics Corporation Seat recliner with memory dump mechanism
GB9706650D0 (en) * 1997-04-02 1997-05-21 Virgin Atlantic Airways Ltd A seat
DE69923201T2 (de) 1998-10-15 2005-12-29 British Airways Plc, Harmondsworth Sitzeinheit
FR2795044B1 (fr) 1999-06-15 2001-08-17 Sicma Aero Seat Repose jambes a volet roulant
FR2801848B1 (fr) * 1999-12-01 2003-11-28 Pga Electronic Systeme de gestion des mouvements d'un ou de plusieurs sieges de vehicule
GB2362095B (en) 2000-05-08 2002-09-25 American Airlines Inc Method and system for seating passengers in a transportation system
FR2811272B1 (fr) 2000-07-05 2002-09-27 Sicma Aero Seat Siege pour avion a repose jambes et repose pieds reglables
DE10059603B4 (de) 2000-11-30 2006-06-01 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugpassagierkabine mit einer Anordnung von Passagiersitzen
FR2820399B1 (fr) 2001-02-05 2003-08-01 Sicma Aero Seat Structure de dossier pour siege d'avion avec toile de recouvrement et procede de montage de la structure
CA2625107C (en) 2001-08-09 2009-11-03 Virgin Atlantic Airways Limited A seating system and a passenger accomodation unit for a vehicle
FR2838085B1 (fr) 2002-04-08 2004-07-16 Sicma Aero Seat Siege a synchronisation mecanique du dossier et du repose jambes
FR2839947B1 (fr) 2002-05-22 2004-11-26 Airbus Module individuel pour passager d'aeronef
US20040099766A1 (en) 2002-11-27 2004-05-27 Pratt John H. Aircraft passenger seat with seat back control array
FR2854359B1 (fr) 2003-04-29 2005-07-08 Sicma Aero Seat Siege pour vehicule de transport, notamment aerien
US7025419B2 (en) * 2003-05-12 2006-04-11 Shiroki Corporation Seat mechanism for vehicle
FR2860194B1 (fr) 2003-09-26 2007-02-09 Airbus Siege convertible destine a recevoir un passager d'aeronef
GB2409255B (en) * 2003-12-19 2006-05-31 Lear Corp Inc A vehicle seat adjustment system including an occupant protection adjustment
GB0403627D0 (en) 2004-02-18 2004-03-24 James Park Associates Aircraft seating and seating arrangements
FR2866842B1 (fr) 2004-02-26 2006-04-21 Sicma Aero Seat Agencement de sieges pour cabine d'avion
USD583579S1 (en) 2004-06-18 2008-12-30 Virgin Atlantic Airways Limited Airplane seating unit
US7313982B2 (en) * 2004-07-14 2008-01-01 Track Corp. Multiple output transmission
US7188806B2 (en) 2004-10-22 2007-03-13 B E Aerospace, Inc. Aircraft passenger accommodation unit with deployable bed
GB0425323D0 (en) 2004-11-17 2004-12-22 Britax Aircraft Interiors Uk L Aircraft seat
FR2885350B1 (fr) 2005-05-03 2008-12-05 Comm Materiel Aeronautiquesicm Siege d'aeronef de securite
US7721990B2 (en) 2005-07-29 2010-05-25 Airbus Deutschland Gmbh Passenger compartment
FR2892070B1 (fr) 2005-10-13 2009-05-01 Comm Materiel Aeronautiquesicm Siege d'avion a architecture de controle repartie
CN101316759B (zh) 2005-11-24 2011-02-02 新加坡航空公司 飞行器的座椅和座椅的布置
ATE474772T1 (de) 2005-12-23 2010-08-15 British Airways Plc Flugzeugpassagiersitz
US20070154157A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Horine Bryce D Quasi-waveguide printed circuit board structure
US7578470B2 (en) 2006-04-21 2009-08-25 Be Aerospace, Inc. Passenger seating arrangement
US20090087897A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Eric Guy Sumner Prevention of bacterial growth in fermentation process
US20090146004A1 (en) 2007-12-06 2009-06-11 B E Aerospace, Inc. Aircraft seating arrangement and seat
GB0724397D0 (en) 2007-12-14 2008-01-30 Premium Aircraft Interiors Gro Aircraft seat
FR2928624B1 (fr) 2008-03-17 2016-07-15 Soc Ind Et Commerciale De Materiel Aeronautique - Sicma Aero Seat Agencement d'accoudoir de siege en epi securise siege et ensemble de deux sieges muni d'un tel agencement.
GB0816741D0 (en) 2008-09-12 2008-10-22 American Airlines Array of aircraft seats - interlocking herringbone
US8245970B2 (en) 2008-08-11 2012-08-21 American Airlines, Inc. Array of aircraft seats
GB0816742D0 (en) 2008-09-12 2008-10-22 American Airlines Array of aircraft seats
US8348195B2 (en) 2008-08-14 2013-01-08 American Airlines, Inc. Array of aircraft seats

Also Published As

Publication number Publication date
EP1857697A1 (fr) 2007-11-21
FR2901333B1 (fr) 2008-07-04
EP1857697B1 (fr) 2008-12-03
US20080105784A1 (en) 2008-05-08
JP2007309514A (ja) 2007-11-29
US7913951B2 (en) 2011-03-29
DE602007000314D1 (de) 2009-01-15
FR2901333A1 (fr) 2007-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308632B2 (ja) 連結/解放部材を含む、機械系と調節アクチュエータとの間のリンクアセンブリ
AU2009225350B2 (en) Electronic deadbolt lock arrangement
US8844389B2 (en) Automatically locking linear actuator
US9879770B2 (en) Locking differential
KR20110130361A (ko) 비상 로킹 해제 기구를 구비하는 주차 브레이크 조립체
JP6188056B2 (ja) 耐障害アクチュエータデカプラ
EP3150331B1 (en) Tool-holder turret with coaxial brake
EP1789671A1 (en) Thrust reverser system electro-mechanical brake manual release mechanism
CN101522503B (zh) 用于转向系统的联动器件
EP2827015B1 (fr) Mécanisme d'accouplement entre un organe de commandes de vol manuelles et un vérin de trim équipant un aéronef
US6237433B1 (en) Electromechanical actuator of the type having a screw-and-nut system
CA2620557A1 (en) Actuator device
DE102014214297B4 (de) Kupplungsanordnung
CN115560069A (zh) 驻车锁
JP2020138299A (ja) ソケット
JP6538983B2 (ja) 確動機械回転ロック
US20220250751A1 (en) Aircraft seat
EP1892359B1 (en) Bifurcated latching system
EP3978772B1 (en) Drive transmission apparatus
EP3708446B1 (en) A parking lock device
CN114829809B (zh) 换挡鼓装置以及用于机动车辆的动力总成的变速器单元
JP7436561B2 (ja) シート角度調整器
CA2610490A1 (en) Alternative uplock release assembly
WO2021254644A1 (de) Kegelreibungskupplung mit einem stellglied und einem hebel zum auskuppeln der kupplung
JPH0225965Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees