JP5304422B2 - Image processing apparatus, image processing method, and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5304422B2
JP5304422B2 JP2009112169A JP2009112169A JP5304422B2 JP 5304422 B2 JP5304422 B2 JP 5304422B2 JP 2009112169 A JP2009112169 A JP 2009112169A JP 2009112169 A JP2009112169 A JP 2009112169A JP 5304422 B2 JP5304422 B2 JP 5304422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
reuse
variable
page
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009112169A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010263376A (en
Inventor
邦保 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2009112169A priority Critical patent/JP5304422B2/en
Publication of JP2010263376A publication Critical patent/JP2010263376A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5304422B2 publication Critical patent/JP5304422B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムに関する。本発明は、特に、複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program. The present invention particularly relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program for arranging a plurality of objects in a print output page memory and outputting them as print data.

大量印刷を目的とする印刷技術としてバリアブル印刷が知られている。バリアブル印刷とは、1枚1枚の出力内容を必要に応じて部分的に差し替えることが可能な印刷をいう。   Variable printing is known as a printing technique for mass printing. Variable printing refers to printing in which the output contents of each sheet can be partially replaced as necessary.

このようなバリアブル印刷では、例えば黒色の背景画像に白色の文字/図形を重ねて印刷する場合がある。この場合、画素ごとに両者の論理和を取って印刷すると、全面が黒色の背景画像となってしまうため、背景画像内において白抜きの文字/図形を印刷することができない。   In such variable printing, for example, white characters / graphics may be overlaid and printed on a black background image. In this case, if the logical sum of the two is taken for each pixel and printing is performed, the entire surface becomes a black background image, so that white characters / graphics cannot be printed in the background image.

そこで、例えば白色の文字/図形の部分が意味のある有効な部分であることを示すマスクデータを生成し、このマスクデータにより有効とされる文字/図形の画素を背景画像内に配置することによって、背景画像内に抜き文字/図形を表現した印刷を可能とした技術が提案されている(特許文献1参照)。   Thus, for example, by generating mask data indicating that a white character / graphic part is a meaningful and effective part, and arranging pixels of the character / figure effective by the mask data in the background image A technique has been proposed that enables printing in which characters / graphics are drawn in a background image (see Patent Document 1).

特開2000−163238号公報JP 2000-163238 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、背景画像に対して配置しようとする全オブジェクトの各々についてのマスクデータが、補助データとして生成される。   However, in the technique described in Patent Document 1, mask data for each of all objects to be arranged with respect to the background image is generated as auxiliary data.

したがって、マスクデータを記憶するためにメモリの容量を余計に消費してしまうとともに、マスク画像データの生成処理、およびマスク画像データを使用した処理に時間を要するという問題があった。   Accordingly, there is a problem in that the memory capacity is excessively consumed for storing the mask data, and it takes time to generate the mask image data and to use the mask image data.

本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、メモリ容量の消費および画像処理時間の効率化を図りつつ、背景画像内に抜き文字/図形を表現した印刷を行うことを可能とした、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to perform printing in which a character / figure is represented in a background image while consuming memory capacity and improving the efficiency of image processing time. An object is to provide an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program.

本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。   The above object of the present invention is achieved by the following means.

(1)複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理装置であって、前記複数のオブジェクトは、前記画像処理装置により一回だけ出力されるバリアブルオブジェクト及び複数回出力される再利用オブジェクトからなり、前記複数のオブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、前記メモリに配置しようとする一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なると判断された場合には、前記一のバリアブルオブジェクトの画素であって各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に配置されるべき有効な画素の位置を示す補助データを生成して、前記一のバリアブルオブジェクトの前記補助データにより有効とされる画素を前記レイアウト情報に基づいて各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に前記メモリに配置し、前記判断手段により前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重ならないと判断された場合には、前記補助データを生成することなく、前記一のバリアブルオブジェクトを前記レイアウト情報に基づいて前記メモリに配置する配置手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (1) An image processing apparatus for arranging a plurality of objects in a print output page memory and outputting them as print data, wherein the plurality of objects are variable objects output only once by the image processing apparatus. And whether or not one variable object to be arranged in the memory overlaps each reuse object based on layout information indicating a layout in the page of the plurality of objects. A determination unit that determines whether the one variable object overlaps each reuse object, and the pixel of the one reuse object that is a pixel of each reuse object. The effective pixel position to be placed Auxiliary data indicating that the pixels that are enabled by the auxiliary data of the one variable object are preferentially arranged in the memory with respect to the pixels of each reusable object based on the layout information, When the determining means determines that the one variable object does not overlap each reuse object, the one variable object is arranged in the memory based on the layout information without generating the auxiliary data. An image processing apparatus.

(2)前記判断手段は、前記レイアウト情報から、前記一のバリアブルオブジェクトおよび前記各々再利用オブジェクトのページ内における位置座標を取得し、取得された両者の位置座標に基づいて前記一のバリアブルオブジェクトが前記各々再利用オブジェクトに重なるか否かを判断することを特徴とする上記(1)に記載の画像処理装置。 (2) said determination means, from the layout information, and obtains the position coordinates within the page of the one variable object and wherein each of the reusable objects, the one variable object based on the position coordinates of the obtained two The image processing apparatus according to (1), wherein it is determined whether or not each overlaps with each of the reuse objects.

(3)複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理方法であって、前記複数のオブジェクトは、所定の画像処理装置により一回だけ出力されるバリアブルオブジェクト及び複数回出力される再利用オブジェクトからなり、前記複数のオブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、前記メモリに配置しようとする一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断するステップ(a)と、前記ステップ(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なると判断された場合には、前記一のバリアブルオブジェクトの画素であって各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に配置されるべき有効な画素の位置を示す補助データを生成して、前記一のバリアブルオブジェクトの前記補助データにより有効とされる画素を前記レイアウト情報に基づいて各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に前記メモリに配置し、前記ステップ(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重ならないと判断された場合には、前記補助データを生成することなく、前記一のバリアブルオブジェクトを前記レイアウト情報に基づいて前記メモリに配置するステップ(b)と、を有することを特徴とする画像処理方法。 (3) An image processing method for arranging a plurality of objects in a print output page memory and outputting them as print data, wherein the plurality of objects are variable output that is output only once by a predetermined image processing apparatus. Whether or not one variable object to be placed in the memory overlaps each reuse object based on layout information indicating the layout in the page of the plurality of objects and the reuse object that is output a plurality of times If it is determined in step (a) whether the one variable object overlaps each reusable object in step (a), the pixels of the one variable object are Priority should be placed on the pixels of the reuse object. Auxiliary data indicating the position of valid pixels is generated, and the pixels that are valid by the auxiliary data of the one variable object are preferentially assigned to the pixels of each reusable object based on the layout information. And when it is determined in step (a) that the one variable object does not overlap with each reuse object, the one variable object is generated as the layout information without generating the auxiliary data. And (b) arranging in the memory on the basis of the image processing method.

)前記ステップ(a)において、前記レイアウト情報から、前記一のバリアブルオブジェクトおよび前記各々再利用オブジェクトのページ内における位置座標が取得され、取得された両者の位置座標に基づいて前記一のバリアブルオブジェクトが前記各々再利用オブジェクトに重なるか否かが判断されることを特徴とする上記()に記載の画像処理方法。 ( 4 ) In the step (a), position coordinates in the page of the one variable object and each of the reusable objects are acquired from the layout information, and based on the acquired position coordinates of the one, The image processing method according to ( 3 ), wherein it is determined whether or not a variable object overlaps each of the reuse objects.

(5)複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理プログラムであって、前記複数のオブジェクトは、所定の画像処理装置により一回だけ出力されるバリアブルオブジェクト及び複数回出力される再利用オブジェクトからなり、前記複数のオブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、前記メモリに配置しようとする一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断する手順(a)と、前記手順(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なると判断された場合には、前記一のバリアブルオブジェクトの画素であって各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に配置されるべき有効な画素の位置を示す補助データを生成して、前記一のバリアブルオブジェクトの前記補助データにより有効とされる画素を前記レイアウト情報に基づいて各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に前記メモリに配置し、前記手順(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重ならないと判断された場合には、前記補助データを生成することなく、前記一のバリアブルオブジェクトを前記レイアウト情報に基づいて前記メモリに配置する手順(b)と、を有する画像処理をコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。 (5) An image processing program for arranging a plurality of objects in a print output page memory and outputting them as print data, wherein the plurality of objects are variable output that is output only once by a predetermined image processing apparatus. Whether or not one variable object to be placed in the memory overlaps each reuse object based on layout information indicating the layout in the page of the plurality of objects and the reuse object that is output a plurality of times If it is determined in the procedure (a) that determines whether or not the one variable object overlaps each reuse object in the procedure (a), the pixels of the one variable object Should be placed with priority over the pixels of the reuse object Auxiliary data indicating the position of effective pixels is generated, and the pixels that are enabled by the auxiliary data of the one variable object are prioritized with respect to the pixels of each reusable object based on the layout information. If the one variable object is determined not to overlap each reuse object in the step (a), the one variable object is replaced with the layout information without generating the auxiliary data. An image processing program for causing a computer to execute image processing having the procedure (b) for arranging in the memory based on

)前記手順(a)において、前記レイアウト情報から、前記一のバリアブルオブジェクトおよび前記各々再利用オブジェクトのページ内における位置座標が取得され、取得された両者の位置座標に基づいて前記一のバリアブルオブジェクトが前記各々再利用オブジェクトに重なるか否かが判断されることを特徴とする上記()に記載の画像処理プログラム。 ( 6 ) In the step (a), position coordinates in the page of the one variable object and each of the reuse objects are acquired from the layout information, and the one position is based on the acquired position coordinates of both. The image processing program according to ( 5 ), wherein it is determined whether or not a variable object overlaps each of the reuse objects.

)上記(または記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 ( 7 ) A computer-readable recording medium on which the image processing program according to ( 5 ) or ( 6 ) is recorded.

本発明では、印刷出力ページ用のメモリに配置しようとする一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なる場合には補助データが生成され、前記一のオブジェクトが他のオブジェクトに重ならない場合には補助データが生成されないように動的に制御される。。   In the present invention, auxiliary data is generated when one object to be arranged in the memory for the print output page overlaps with another object, and auxiliary data is generated when the one object does not overlap with another object. It is dynamically controlled so that it is not generated. .

したがって本発明によれば、不必要な補助データが生成されることがないため、メモリの容量を余計に消費してしまうことがなく、マスク画像データの生成処理、およびマスク画像データを使用した処理に要する時間も少なくて済む。これにより、メモリ容量の消費および画像処理時間の効率化を図りつつ、背景画像内に抜き文字/図形を表現した印刷を行うことが可能となる。   Therefore, according to the present invention, unnecessary auxiliary data is not generated, so that the memory capacity is not consumed, and mask image data generation processing and processing using mask image data are performed. It takes less time to complete. As a result, it is possible to perform printing in which characters / graphics are represented in the background image while consuming memory capacity and improving the efficiency of image processing time.

本発明の一実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. MFPの構成を示す概略正面図である。1 is a schematic front view showing a configuration of an MFP. MFPの構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP. FIG. PCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of PC. バリアブル印刷データのレイアウト情報定義データの一例を示すである。It is an example of layout information definition data of variable print data. バリアブル印刷データのオブジェクト定義データの一例を示すである。It is an example of object definition data of variable print data. 図5および図6に示されるバリアブル印刷データに基づく画像の印刷出力結果を示す図である。It is a figure which shows the printing output result of the image based on the variable printing data shown by FIG. 5 and FIG. MFPにおける画像処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of image processing in the MFP. レイアウト情報の解析処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the analysis process of layout information. バリアブル印刷データのレイアウト情報定義データの一例を示すである。It is an example of layout information definition data of variable print data. 図10から続く、バリアブル印刷データのレイアウト情報定義データの一例を示すである。FIG. 11 shows an example of layout information definition data of variable print data continued from FIG. 10. FIG. 解析結果テーブルの一例を示すである。It is an example of an analysis result table. (A)は、RIP済みデータが保存されているRIPメモリの一例を示す図、(B)は、必要に応じてオブジェクトに対応して生成されたマスク画像データが保存されているマスク画像データメモリの一例を示す図である。(A) is a diagram illustrating an example of a RIP memory in which RIP-completed data is stored, and (B) is a mask image data memory in which mask image data generated corresponding to an object is stored as necessary. It is a figure which shows an example. オブジェクトが配置される印刷出力ページ用のフレームメモリの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame memory for print output pages in which an object is arrange | positioned. オブジェクトが配置される印刷出力ページ用のフレームメモリの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame memory for print output pages in which an object is arrange | positioned. オブジェクトが配置される印刷出力ページ用のフレームメモリの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame memory for print output pages in which an object is arrange | positioned.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

図1に示されるように、本実施形態の印刷システムは、MFP(Multi−Function Peripheral)100と、ネットワーク端末としてのPC(パーソナルコンピュータ)200とを備え、これらはネットワーク300を介して相互に通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, the printing system of this embodiment includes an MFP (Multi-Function Peripheral) 100 and a PC (personal computer) 200 as a network terminal, which communicate with each other via a network 300. Connected as possible.

ネットワーク300は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLANや、LAN同士を専用線で接続したWAN等からなる。なお、ネットワーク300に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。また、MFP100とPC200とは、ネットワーク300を介することなく直接機器間で接続(ローカル接続)されていてもよい。   The network 300 includes a LAN in which computers and network devices are connected according to standards such as Ethernet (registered trademark), token ring, and FDDI, and a WAN in which LANs are connected by a dedicated line. The type and number of devices connected to the network 300 are not limited to the example shown in FIG. Further, the MFP 100 and the PC 200 may be directly connected (locally connected) between devices without going through the network 300.

図2は、図1に示されるMFPの構成を示す概略正面図であり、図3は、図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。   2 is a schematic front view showing the configuration of the MFP shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the MFP shown in FIG.

図2および図3に示されるように、本実施形態のMFP100は、制御部101、記憶部102、操作パネル部103、ADF(Auto Documennt Feeder)104、画像読取部105、給紙部106、画像形成部107、通信インタフェース108、および排紙部109を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス110を介して相互に接続されている。   2 and 3, the MFP 100 according to the present embodiment includes a control unit 101, a storage unit 102, an operation panel unit 103, an ADF (Auto Document Feeder) 104, an image reading unit 105, a paper feeding unit 106, an image. A forming unit 107, a communication interface 108, and a paper discharge unit 109 are provided, and these are connected to each other via a bus 110 for exchanging signals.

制御部101はCPUを含み、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。記憶部102は、予め各種プログラムや各種データを格納しておくROM、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや各種データを格納するハードディスク等からなる。   The control unit 101 includes a CPU, and controls the above units and performs various arithmetic processes according to a program. The storage unit 102 includes a ROM that stores various programs and various data in advance, a RAM that temporarily stores programs and data as a work area, a hard disk that stores various programs and various data including an operating system, and the like.

操作パネル部103は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。   The operation panel unit 103 includes a touch panel, a numeric keypad, a start button, a stop button, and the like, and is used for displaying various information and inputting various instructions.

ADF104は、セットされた単数枚または複数枚の原稿を1枚ずつ画像読取部105の所定の読み取り位置まで順次搬送し、そして画像読み取り後の原稿を順次排出する。   The ADF 104 sequentially conveys one or more set originals one by one to a predetermined reading position of the image reading unit 105, and sequentially discharges the originals after image reading.

画像読取部105は、所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF104により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCDイメージセンサ等の撮像装置で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。   The image reading unit 105 irradiates the original set at a predetermined reading position or the original conveyed to the predetermined reading position by the ADF 104 with a light source such as a fluorescent lamp, and reflects the reflected light with an imaging device such as a CCD image sensor. Photoelectric conversion is performed to generate image data from the electrical signal.

給紙部106a〜106cは、印刷に使用される記録媒体としての用紙を収容する。給紙部106(106a〜106cの総称)は、収容された用紙を1枚ずつ画像形成部107に送り出す。   The paper feeding units 106a to 106c accommodate paper as a recording medium used for printing. A paper feeding unit 106 (a general term for 106a to 106c) sends out the stored paper to the image forming unit 107 one by one.

画像形成部107は、帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データに基づく画像を用紙上に印刷する。   The image forming unit 107 prints an image based on various data on a sheet using a known image forming process such as an electrophotographic process including charging, exposure, development, transfer, and fixing processes.

通信インタフェース108は、外部機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるネットワークインタフェース、USB、IEEE1394等のシリアルインタフェース、SCSI、IEEE1284等のパラレルインタフェース、BLUETOOTH(登録商標)、IEEE802.11、HomeRF、IrDA等の無線通信インタフェース、電話回線に接続するための電話回線インタフェース等を利用することができる。   The communication interface 108 is an interface for communicating with an external device, a network interface according to standards such as Ethernet (registered trademark), token ring, and FDDI, a serial interface such as USB and IEEE1394, a parallel interface such as SCSI and IEEE1284, and BLUETOOTH. (Registered trademark), IEEE802.11, HomeRF, IrDA and other wireless communication interfaces, a telephone line interface for connecting to a telephone line, and the like can be used.

排紙部109は、画像形成部107から搬送される用紙を、制御部101からの指示によりユーザの希望するフィニッシング処理を加えて排出する。フィニッシング処理には、用紙の束をステープルで綴じるステープル処理、用紙の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ穴あけ処理、用紙を束ねて本の形に作り上げる製本処理、用紙を折る折り加工処理、および用紙の端部を切断するトリマ処理などが挙げられる。なお、排紙部109は、フィニッシング機能がなく単に用紙を排出するものでもよい。   The paper discharge unit 109 discharges the paper conveyed from the image forming unit 107 after finishing processing desired by the user in accordance with an instruction from the control unit 101. The finishing process includes a stapling process for binding a bundle of sheets with staples, a punching process for punching filing holes at the end of the sheet, a bookbinding process for bundling sheets to form a book, a folding process for folding a sheet, and For example, a trimmer process for cutting the edge of the paper. Note that the paper discharge unit 109 may simply discharge the paper without the finishing function.

図4は、図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the PC shown in FIG.

図4に示されるように、本実施形態のPC200は、制御部201、記憶部202、入力装置203、ディスプレイ204、および通信インタフェース205を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス206を介して相互に接続されている。なお、PC200の上記各部のうち、MFP100の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。   As shown in FIG. 4, the PC 200 of this embodiment includes a control unit 201, a storage unit 202, an input device 203, a display 204, and a communication interface 205, which have a bus 206 for exchanging signals. Are connected to each other. Note that, among the above-described units of the PC 200, descriptions of portions having functions similar to those of the above-described units of the MFP 100 are omitted to avoid duplication of description.

記憶部202には、バリアブル印刷データを生成するためのプリンタドライバがインストールされている。   The storage unit 202 is installed with a printer driver for generating variable print data.

入力装置203は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。ディスプレイ204は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。   The input device 203 includes a pointing device such as a mouse and a keyboard, and is used for performing various inputs. The display 204 is a liquid crystal display, for example, and displays various types of information.

なお、MFP100およびPC200は、それぞれ、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。   MFP 100 and PC 200 may include components other than the above-described components, or some of the above-described components may not be included.

以上のとおり構成される本実施形態の印刷システムでは、PC200から送信されるバリアブル印刷データにしたがって、MFP100でバリアブル印刷が実行される。以下、図5〜図16を参照して、本実施形態における印刷システムの動作について説明する。   In the printing system of the present embodiment configured as described above, variable printing is executed by the MFP 100 in accordance with the variable print data transmitted from the PC 200. Hereinafter, the operation of the printing system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

まず、図5および図6を参照して、図1に示されるPCからMFPに送信されるバリアブル印刷データの一例について説明する。本実施形態では、バリアブル印刷データとして、PPML(Personalized Print Markup Language)フォーマットが用いられる場合を示す。   First, an example of variable print data transmitted from the PC shown in FIG. 1 to the MFP will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a case where a PPML (Personalized Print Markup Language) format is used as variable print data is shown.

図5および図6に示されるように、本実施形態のバリアブル印刷データ400は、レイアウト情報定義データ410とオブジェクト定義データ420とを含む。オブジェクト定義データ420は、PDFファイル形式のデータであり、ここでは説明の便宜上PDFファイル420とも称する。   As shown in FIGS. 5 and 6, the variable print data 400 of the present embodiment includes layout information definition data 410 and object definition data 420. The object definition data 420 is data in the PDF file format, and is also referred to as a PDF file 420 here for convenience of explanation.

レイアウト情報定義データ410は、各ページで使用されるオブジェクト、および当該オブジェクトのページ内におけるレイアウト(位置)を示すレイアウト情報を定義するものである。   The layout information definition data 410 defines layout information indicating an object used on each page and a layout (position) of the object in the page.

レイアウト情報定義データ410において、PDFファイル420の第1ページ421(図6参照)が再利用オブジェクト411として定義され、PDFファイル420の第3ページ423(図6参照)がバリアブルオブジェクト412として定義されている。再利用オブジェクトは、バリアブル印刷において複数回利用されるオブジェクトであり、バリアブルオブジェクトは、バリアブル印刷において1回だけ利用されるオブジェクト(非再利用オブジェクト)である。   In the layout information definition data 410, the first page 421 (see FIG. 6) of the PDF file 420 is defined as the reuse object 411, and the third page 423 (see FIG. 6) of the PDF file 420 is defined as the variable object 412. Yes. A reusable object is an object that is used multiple times in variable printing, and a variable object is an object that is used only once in variable printing (non-reusable object).

再利用オブジェクトであることは、<REUSABLE_OBJECT>タグにより判別され得る。また、PDFのページ番号は、<EXTERNAL_DATA_ARRAY src=“object.pdf”Index=“1”/>タグの「Index」の値から判別され得る。また、オブジェクトが定義されている矩形領域は<CLIP_RECT Rectangle=“50.0 550.0 300.0 800.0”/>の「Rectangle」の値から判別され得る。「Rectangle」のフォーマットは、矩形領域の“左下のx 左下のy座標 右上のx座標 右上のy座標”となっている。座標の値は、ページの左下を原点として、単位は1/72inchで定義されている。   Being a reuse object can be determined by a <REUSABLE_OBJECT> tag. Also, the page number of the PDF can be determined from the value of “Index” of the <EXTERNAL_DATA_ARRAY src = “object.pdf” Index = “1” /> tag. Further, the rectangular area in which the object is defined can be determined from the “Rectangle” value of <CLIP_RECT Rectangle = “50.0 550.0 300.0 800.0” />. The format of “Rectangle” is “lower left x lower left y coordinate upper right x coordinate upper right y coordinate” of the rectangular area. The coordinate value is defined in 1/72 inch with the origin at the lower left of the page.

オブジェクト定義データ420は、特定のページの一部または全部を規定するためのオブジェクトを定義するものである。   The object definition data 420 defines an object for defining a part or all of a specific page.

オブジェクト定義データ420において、第1ページ421、第2ページ422、第3ページ423、第4ページ424、第5ページ425、第6ページ426、…と示されているように、オブジェクトが1つずつ各ページに定義されている。   As shown in the object definition data 420, the first page 421, the second page 422, the third page 423, the fourth page 424, the fifth page 425, the sixth page 426,. Defined on each page.

図7は、図5および図6に示されるバリアブル印刷データに基づく画像の印刷出力結果を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a print output result of an image based on the variable print data illustrated in FIGS. 5 and 6.

図7に示すように、印刷出力結果500は、第1ページ501、第2ページ502、…から構成されている。ここでは、PDFファイル420の第1ページ421および第2ページ422の再利用オブジェクト、PDFファイル420の第3ページ423、第4ページ424、第5ページ425、第6ページ426のバリアブルオブジェクトが使用されている。   As shown in FIG. 7, the print output result 500 includes a first page 501, a second page 502, and so on. Here, the reuse objects of the first page 421 and the second page 422 of the PDF file 420, the variable objects of the third page 423, the fourth page 424, the fifth page 425, and the sixth page 426 of the PDF file 420 are used. ing.

以下、図8〜図16を参照して、本実施形態のMFP100によるバリアブル印刷処理について説明する。   Hereinafter, the variable printing process performed by the MFP 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図8は、図1に示されるMFPにおける画像処理を説明するためのフローチャートである。なお、図8のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP100の記憶部102にプログラムとして記憶されており、制御部101により実行される。   FIG. 8 is a flowchart for explaining image processing in the MFP shown in FIG. Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 8 is stored as a program in the storage unit 102 of the MFP 100 and executed by the control unit 101.

本実施形態における画像処理は、複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリであるフレームメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理である。   The image processing in this embodiment is image processing for arranging a plurality of objects in a frame memory that is a memory for print output pages and outputting the print data as print data.

ここでは例えばネットワークプリントについて説明する。ネットワークプリントにおいては通信インタフェース108を介して受信されたプリントジョブを総じて印刷ジョブと呼ぶ。受信された印刷ジョブは、記憶部102のメモリあるいはハードディスクに一時的に保持され、画像形成部107において用紙に画像形成可能な形式の印刷データへ、記憶部102のメモリ上で変換処理される。印刷ジョブを画像形成部107において画像形成可能な印刷データへと変換(以下、「RIP」という)するための各種プログラムは記憶部102のハードディスクに格納されており、制御部101のCPUによって必要なプログラムが読み出される。   Here, for example, network printing will be described. In network printing, a print job received via the communication interface 108 is generally called a print job. The received print job is temporarily stored in the memory of the storage unit 102 or the hard disk, and is converted in the memory of the storage unit 102 into print data in a format that can form an image on a sheet in the image forming unit 107. Various programs for converting a print job into print data that can be formed by the image forming unit 107 (hereinafter referred to as “RIP”) are stored in the hard disk of the storage unit 102 and are required by the CPU of the control unit 101. The program is read.

まず、制御部101は、印刷ジョブを受信した場合、レイアウト情報の解析処理を行う(S101)。   First, when receiving a print job, the control unit 101 performs layout information analysis processing (S101).

レイアウト情報の解析処理では、レイアウト情報に基づいて、受信された印刷ジョブにおけるオブジェクトごとに、マスク画像データを生成する必要があるか否かが判断される。つまり、フレームメモリに配置しようとする一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なる場合、マスク画像データを生成する必要があると判断される。マスク画像データは、一のオブジェクトの有効な画素の位置を示す補助データである。ここで、有効な画素とは、画像として意味のある描画すべき画素であり、背景となる他のオブジェクトの画素に代えて(優先して)配置される画素である。なお、レイアウト情報の解析処理の詳細については後述する。   In the layout information analysis process, it is determined whether it is necessary to generate mask image data for each object in the received print job based on the layout information. That is, when one object to be arranged in the frame memory overlaps another object, it is determined that it is necessary to generate mask image data. Mask image data is auxiliary data indicating the positions of valid pixels of one object. Here, an effective pixel is a pixel to be rendered that is meaningful as an image, and is a pixel that is arranged in place of (priorly) a pixel of another object serving as a background. Details of the layout information analysis process will be described later.

ステップS102では、ステップS101の解析結果を参照して、フレームメモリに配置しようとする一のオブジェクトが、マスク画像データが必要なオブジェクトであるか否かが判断される。   In step S102, with reference to the analysis result in step S101, it is determined whether one object to be placed in the frame memory is an object that requires mask image data.

注目オブジェクトが、マスク画像データが必要なオブジェクトであると判断された場合(S102:YES)、当該注目オブジェクトはRIPされ(S103)、当該注目オブジェクトについてマスク画像データが生成される(S104)。   If it is determined that the object of interest is an object that requires mask image data (S102: YES), the object of interest is RIPed (S103), and mask image data is generated for the object of interest (S104).

そして、制御部101は、RIPされた注目オブジェクト(RIP済みデータ)のマスク画像データにより有効とされる画素を、レイアウト情報に基づいて、フレームメモリに配置する(S105)。   Then, the control unit 101 arranges the pixels that are enabled by the mask image data of the RIP target object (RIPed data) in the frame memory based on the layout information (S105).

続いて、レイアウト情報定義データ410に基づいて、注目オブジェクトが再利用オブジェクトであるか否かが判断される(S106)。注目オブジェクトが再利用オブジェクトでないと判断された場合(S106:NO)、ステップS112に進む。注目オブジェクトが再利用オブジェクトであると判断された場合(S106:YES)、RIPされた当該注目オブジェクト、および注目オブジェクトに対応して生成されたマスク画像データが相互に関係付けられて記憶部102に保存されて(S107)、ステップS112に進む。   Subsequently, based on the layout information definition data 410, it is determined whether or not the object of interest is a reuse object (S106). If it is determined that the object of interest is not a reuse object (S106: NO), the process proceeds to step S112. When it is determined that the target object is a reuse object (S106: YES), the RIP target object and the mask image data generated corresponding to the target object are associated with each other in the storage unit 102. Saved (S107), the process proceeds to step S112.

このように、一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なると判断された場合であって、一のオブジェクトが他の箇所で再利用可能なオブジェクトであるとき、一のオブジェクト、および一のオブジェクトに対応して生成された補助データが相互に関係付けられて保存される。したがって、生成された補助データが他の箇所でも再利用可能となり、さらなる処理時間の短縮化が図られる。   In this way, when it is determined that one object overlaps another object, and one object is an object that can be reused elsewhere, it corresponds to one object and one object. The auxiliary data generated in this way are stored in relation to each other. Therefore, the generated auxiliary data can be reused at other locations, and the processing time can be further shortened.

一方、注目オブジェクトが、マスク画像データが必要なオブジェクトでないと判断された場合(S102:NO)、当該注目オブジェクトはRIPされる(S108)。   On the other hand, when it is determined that the object of interest is not an object that requires mask image data (S102: NO), the object of interest is RIPed (S108).

そして、制御部101は、当該注目オブジェクトについてマスク画像データを生成することなく、RIPされた注目オブジェクト(RIP済みデータ)を、レイアウト情報に基づいて、フレームメモリに配置する(S109)。   Then, the control unit 101 arranges the RIP target object (RIP-completed data) in the frame memory based on the layout information without generating mask image data for the target object (S109).

続いて、レイアウト情報定義データ410に基づいて、注目オブジェクトが再利用オブジェクトであるか否かが判断される(S110)。注目オブジェクトが再利用オブジェクトでないと判断された場合(S110:NO)、ステップS112に進む。注目オブジェクトが再利用オブジェクトであると判断された場合(S110:YES)、RIPされた当該注目オブジェクトが記憶部102に保存されて(S111)、ステップS112に進む。   Subsequently, based on the layout information definition data 410, it is determined whether or not the object of interest is a reuse object (S110). If it is determined that the object of interest is not a reuse object (S110: NO), the process proceeds to step S112. When it is determined that the target object is a reuse object (S110: YES), the RIP target object is stored in the storage unit 102 (S111), and the process proceeds to step S112.

ステップS112では、1ページの全オブジェクトについての処理が終了したか否かが判断される(S112)。1ページの処理が終了していないと判断された場合(S112:NO)、ステップS102に戻る。   In step S112, it is determined whether or not the processing for all objects on one page has been completed (S112). If it is determined that the processing for one page has not been completed (S112: NO), the process returns to step S102.

1ページの処理が終了したと判断された場合(S112:YES)、制御部101は、フレームメモリに配置されたデータ(ページデータ)を、印刷データとして、画像形成部107に出力(転送)する(S113)。   When it is determined that the processing for one page has been completed (S112: YES), the control unit 101 outputs (transfers) the data (page data) arranged in the frame memory to the image forming unit 107 as print data. (S113).

続いて、印刷ジョブにおける全ページについての転送処理が終了したか否かが判断される(S114)。全ページについての転送処理が終了していないと判断された場合(S114:NO)、ステップS101に戻る。全ページについての転送処理が終了したと判断された場合(S114:YES)、図8の処理を終了する。   Subsequently, it is determined whether or not the transfer process for all pages in the print job has been completed (S114). If it is determined that the transfer process for all pages has not been completed (S114: NO), the process returns to step S101. When it is determined that the transfer process for all pages has been completed (S114: YES), the process of FIG. 8 is terminated.

次に、図9を参照して、レイアウト情報の解析処理(S101)について説明する。   Next, layout information analysis processing (S101) will be described with reference to FIG.

レイアウト情報の解析処理では、レイアウト情報に基づいて、受信された印刷ジョブにおけるオブジェクトごとに、マスク画像データを生成する必要があるか否かを示す解析結果テーブルが作成され、記憶部102に保存される。   In the layout information analysis process, an analysis result table indicating whether or not mask image data needs to be generated is created for each object in the received print job based on the layout information and stored in the storage unit 102. The

以下、図10および図11に示されるレイアウト情報定義データ600に基づいて、図12に示される解析結果テーブル700が作成される場合を例に挙げて説明する。なお、オブジェクト定義データとして、ここでは図6に示したPDFファイル420が使用される。   Hereinafter, the case where the analysis result table 700 shown in FIG. 12 is created based on the layout information definition data 600 shown in FIGS. 10 and 11 will be described as an example. Here, the PDF file 420 shown in FIG. 6 is used as the object definition data.

まず、制御部101は、一のオブジェクトを取り上げて、オブジェクトの位置情報(座標)を解析する(S201)。   First, the control unit 101 takes up one object and analyzes the position information (coordinates) of the object (S201).

図11に示されるように、印刷ジョブの出力ページの情報は、レイアウト情報定義データ600の<PAGE>〜</PAGE>のタグで定義されており、先頭から順番に第1ページ630,…となる。<PAGE>〜</PAGE>タグの最初に記述されているオブジェクトが当該ページの最背面となり、最後に記述されているオブジェクトが最前面となる。   As shown in FIG. 11, the output page information of the print job is defined by tags <PAGE> to </ PAGE> in the layout information definition data 600, and the first page 630,. Become. The object described first in the <PAGE> to </ PAGE> tag is the foreground of the page, and the object described last is the foreground.

まず、オブジェクト640に注目して説明する。   First, the description will be made by paying attention to the object 640.

オブジェクト640は記述642において参照しており、記述612から参照先はオブジェクト610となる。参照先のオブジェクト610は、記述611から、PDFファイル420の第1ページであると判断され得る。そして、記述641と記述613から、出力ページにおけるオブジェクトの左下の座標は、(50.0+125.0,550.0+(−25.0))=(175.0,525.0)となり、同様に右上の座標は、(300.0+125.0,800.0+(−25.0))=(425.0,775.0)となる。   The object 640 is referred to in the description 642, and the reference destination is the object 610 from the description 612. The reference object 610 can be determined from the description 611 to be the first page of the PDF file 420. From the description 641 and the description 613, the lower left coordinates of the object on the output page are (50.0 + 125.0, 550.0 + (− 25.0)) = (175.0, 525.0), and similarly. The upper right coordinates are (300.0 + 125.0, 800.0 + (− 25.0)) = (425.0, 775.0).

ステップS202では、該当するページに既に登録されているオブジェクトがあるか否かが判断される。   In step S202, it is determined whether there is an object already registered in the corresponding page.

オブジェクト640は該当するページに最初に登録されるオブジェクトであるため、ステップS202において「NO」と判断され、ステップS205に進む。すなわち、オブジェクト640は、最背面のオブジェクトであるため、マスク画像データが不要と判断される。   Since the object 640 is the first object registered in the corresponding page, “NO” is determined in the step S202, and the process proceeds to the step S205. That is, since the object 640 is the backmost object, it is determined that the mask image data is unnecessary.

ステップS205では、オブジェクト640について、解析結果テーブル700の第1行において、「マスク画像データ」の項目に「なし」が書き込まれるとともに、オブジェクト640に関する他のデータが書き込まれて、オブジェクト640が登録される。   In step S205, “none” is written in the item “mask image data” in the first row of the analysis result table 700 for the object 640, and other data related to the object 640 is written to register the object 640. The

次に、オブジェクト650に注目して説明する。   Next, the description will be made by paying attention to the object 650.

オブジェクト650は記述652において参照しており、記述612から参照先はオブジェクト610となる。参照先のオブジェクト610は、記述611から、PDFファイル420の第1ページであると判断され得る。そして、記述651と記述613から、出力ページにおけるオブジェクトの左下の座標は、(50.0+125.0,550.0+(−425.0))=(175.0,125.0)となり、同様に右上の座標は、(300.0+125.0,800.0+(−425.0))=(425.0,375.0)となる。   The object 650 is referred to in the description 652, and the reference destination is the object 610 from the description 612. The reference object 610 can be determined from the description 611 to be the first page of the PDF file 420. From the description 651 and the description 613, the lower left coordinates of the object on the output page are (50.0 + 125.0, 550.0 + (− 425.0)) = (175.0, 125.0), and similarly. The upper right coordinates are (300.0 + 125.0, 800.0 + (− 425.0)) = (425.0, 375.0).

ステップS202では、該当するページに既に登録されているオブジェクトがあるか否かが判断される。オブジェクト650は該当するページに2番目に登録されるオブジェクトであるため、ステップS202において「YES」と判断され、ステップS203に進む。ステップS203では、登録されているオブジェクトと重なっているか否かが判断される。すなわち、マスク画像データを生成して出力するか否かは、背面にあるオブジェクトとの重なりの有無によって判定される。   In step S202, it is determined whether there is an object already registered in the corresponding page. Since the object 650 is the second object registered in the corresponding page, “YES” is determined in the step S202, and the process proceeds to the step S203. In step S203, it is determined whether or not the registered object overlaps. That is, whether or not to generate and output mask image data is determined based on whether or not there is an overlap with an object on the back.

背面のオブジェクトの左下の座標を(x1,y1)、右上の座標を(x2,y2)とし、比較するオブジェクトの左下の座標を(x3,y3)、右上の座標を(x4,y4)とすると、下記の式(1)を満たした場合に、両者のオブジェクトが重なっていると判断され得る。
((x3≦x1≦x4)OR(x3≦x2≦x4))AND((y3≦y1≦y4)OR(y3≦y2≦y4)) …(1)
このように、レイアウト情報から、一のオブジェクトおよび他のオブジェクトのページ内における位置座標が取得され、取得された両者の位置座標に基づいて一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なるか否かが判断される。したがって、オブジェクトの位置座標を用いることによってオブジェクトの重なりを簡単な処理により判別することができる。
If the lower left coordinates of the back object are (x1, y1), the upper right coordinates are (x2, y2), the lower left coordinates of the objects to be compared are (x3, y3), and the upper right coordinates are (x4, y4). When the following expression (1) is satisfied, it can be determined that the two objects overlap each other.
((X3 ≦ x1 ≦ x4) OR (x3 ≦ x2 ≦ x4)) AND ((y3 ≦ y1 ≦ y4) OR (y3 ≦ y2 ≦ y4)) (1)
In this way, the position coordinates of one object and the other object in the page are acquired from the layout information, and it is determined whether one object overlaps the other object based on the acquired position coordinates of both. The Therefore, the overlap of objects can be determined by a simple process by using the position coordinates of the objects.

オブジェクト650は、背面にあるオブジェクト640に対して、式(1)を満たさないため、ステップS203において「NO」と判断され、ステップS205に進む。すなわち、オブジェクト650は、他のオブジェクトと重ならないため、マスク画像データが不要と判断される。   Since the object 650 does not satisfy Expression (1) with respect to the object 640 on the back surface, “NO” is determined in step S203, and the process proceeds to step S205. That is, since the object 650 does not overlap with other objects, it is determined that mask image data is unnecessary.

ステップS205では、オブジェクト650について、解析結果テーブル700の第2行において、「マスク画像データ」の項目に「なし」が書き込まれるとともに、オブジェクト650に関する他のデータが書き込まれて、オブジェクト650が登録される。   In step S205, “none” is written in the item “mask image data” in the second row of the analysis result table 700 for the object 650, and other data related to the object 650 is written to register the object 650. The

次に、オブジェクト660に注目して説明する。   Next, the object 660 will be described with attention.

オブジェクト660は記述662において参照しており、記述622から参照先はオブジェクト620となる。参照先のオブジェクト620は、記述621から、PDFファイル420の第2ページであると判断され得る。そして、記述661と記述623から、出力ページにおけるオブジェクトの左下の座標は、(50.0+225.0,550.0+(−140.0))=(275.0,410.0)となり、同様に右上の座標は、(300.0+225.0,800.0+(−140.0))=(525.0,660.0)となる。   The object 660 is referred to in the description 662, and the reference destination is the object 620 from the description 622. The reference object 620 can be determined from the description 621 to be the second page of the PDF file 420. From the description 661 and the description 623, the lower left coordinates of the object in the output page are (50.0 + 225.0, 550.0 + (-140.0)) = (275.0, 410.0), and similarly. The upper right coordinates are (300.0 + 225.0, 800.0 + (-140.0)) = (525.0, 660.0).

ステップS202では、該当するページに既に登録されているオブジェクトがあるか否かが判断される。オブジェクト660は該当するページに3番目に登録されるオブジェクトであるため、ステップS202において「YES」と判断され、ステップS203に進む。ステップS203では、登録されているオブジェクトと重なっているか否かが判断される。   In step S202, it is determined whether there is an object already registered in the corresponding page. Since the object 660 is the third object registered in the corresponding page, “YES” is determined in the step S202, and the process proceeds to the step S203. In step S203, it is determined whether or not the registered object overlaps.

オブジェクト660は、背面にあるオブジェクト640に対して、式(1)を満たすため、ステップS203において「YES」と判断され、ステップS204に進む。すなわち、オブジェクト650は、他のオブジェクトと重なるため、マスク画像データが必要と判断される。   Since the object 660 satisfies the expression (1) with respect to the object 640 on the back surface, “YES” is determined in step S203, and the process proceeds to step S204. That is, since the object 650 overlaps with other objects, it is determined that mask image data is necessary.

ステップS204では、オブジェクト660について、解析結果テーブル700の第3行において、「マスク画像データ」の項目に「あり」が書き込まれるとともに、オブジェクト660に関する他のデータが書き込まれて、オブジェクト660が登録される。   In step S204, “Yes” is written in the item “Mask image data” in the third row of the analysis result table 700 for the object 660, and other data related to the object 660 is written to register the object 660. The

次に、オブジェクト670に注目して説明する。   Next, the description will be made by paying attention to the object 670.

オブジェクト670は、記述672から、PDFファイル420の第3ページであると判断され得る。そして、記述671と記述673から、出力ページにおけるオブジェクトの左下の座標は、(50.0+210.0,750.0+(−515.0))=(260.0,235.0)となり、同様に右上の座標は、(137.5+210.0,785.0+(−515.0))=(347.5,270.0)となる。   Object 670 can be determined from description 672 to be the third page of PDF file 420. From the descriptions 671 and 673, the lower left coordinates of the object on the output page are (50.0 + 210.0, 750.0 + (− 515.0)) = (260.0, 235.0), and similarly. The upper right coordinate is (137.5 + 210.0, 785.0 + (− 515.0)) = (347.5, 270.0).

ステップS202では、該当するページに既に登録されているオブジェクトがあるか否かが判断される。オブジェクト670は該当するページに4番目に登録されるオブジェクトであるため、ステップS202において「YES」と判断され、ステップS203に進む。ステップS203では、登録されているオブジェクトと重なっているか否かが判断される。   In step S202, it is determined whether there is an object already registered in the corresponding page. Since the object 670 is the fourth object registered in the corresponding page, “YES” is determined in the step S202, and the process proceeds to the step S203. In step S203, it is determined whether or not the registered object overlaps.

オブジェクト670は、背面にあるオブジェクト650に対して、式(1)を満たすため、ステップS203において「YES」と判断され、ステップS204に進む。すなわち、オブジェクト650は、他のオブジェクトと重なるため、マスク画像データが必要と判断される。   Since the object 670 satisfies the expression (1) with respect to the object 650 on the back surface, “YES” is determined in the step S203, and the process proceeds to the step S204. That is, since the object 650 overlaps with other objects, it is determined that mask image data is necessary.

ステップS204では、オブジェクト670について、解析結果テーブル700の第4行において、「マスク画像データ」の項目に「あり」が書き込まれるとともに、オブジェクト670に関する他のデータが書き込まれて、オブジェクト670が登録される。   In step S204, “Yes” is written in the item “Mask image data” in the fourth row of the analysis result table 700 for the object 670, and other data related to the object 670 is written, and the object 670 is registered. The

次に、オブジェクト680に注目して説明する。   Next, the object 680 will be described with attention.

オブジェクト680は、記述682から、PDFファイル420の第4ページであると判断され得る。そして、記述681と記述683から、出力ページにおけるオブジェクトの左下の座標は、(50.0+210.0,750.0+(−685.0))=(260.0,65.0)となり、同様に右上の座標は、(137.5+210.0,785.0+(−685.0))=(347.5,100.0)となる。   Object 680 can be determined from description 682 to be the fourth page of PDF file 420. From the description 681 and the description 683, the lower left coordinates of the object on the output page are (50.0 + 210.0, 750.0 + (− 685.0)) = (260.0, 65.0). The upper right coordinate is (137.5 + 210.0, 785.0 + (− 685.0)) = (347.5, 100.0).

ステップS202では、該当するページに既に登録されているオブジェクトがあるか否かが判断される。オブジェクト680は該当するページに5番目に登録されるオブジェクトであるため、ステップS202において「YES」と判断され、ステップS203に進む。ステップS203では、登録されているオブジェクトと重なっているか否かが判断される。   In step S202, it is determined whether there is an object already registered in the corresponding page. Since the object 680 is the fifth object registered in the corresponding page, “YES” is determined in the step S202, and the process proceeds to the step S203. In step S203, it is determined whether or not the registered object overlaps.

オブジェクト680は、背面にある全てのオブジェクト640,650,660,760に対して、式(1)を満たさないため、ステップS203において「NO」と判断され、ステップS205に進む。すなわち、オブジェクト680は、他のオブジェクトと重ならないため、マスク画像データが不要と判断される。   Since the object 680 does not satisfy the expression (1) for all the objects 640, 650, 660, and 760 on the back side, “NO” is determined in step S203, and the process proceeds to step S205. That is, since the object 680 does not overlap with other objects, it is determined that mask image data is unnecessary.

ステップS205では、オブジェクト680について、解析結果テーブル700の第5行において、「マスク画像データ」の項目に「なし」が書き込まれるとともに、オブジェクト680に関する他のデータが書き込まれて、オブジェクト680が登録される。   In step S205, “none” is written in the item “mask image data” in the fifth row of the analysis result table 700 for the object 680, and other data related to the object 680 is written, and the object 680 is registered. The

ステップS206では、1ページの全オブジェクトについての登録処理が終了したか否かが判断される。1ページの登録処理が終了していないと判断された場合(S206:NO)、ステップS201に戻る。1ページの登録処理が終了したと判断された場合(S206:YES)、図8のステップS102に進む。   In step S206, it is determined whether or not the registration process for all objects on one page has been completed. If it is determined that the registration process for one page is not completed (S206: NO), the process returns to step S201. If it is determined that the registration process for one page has been completed (S206: YES), the process proceeds to step S102 in FIG.

そして、図8のステップS102では、作成された解析結果テーブル700における「マスク画像データ」の項目の「あり/なし」によって、RIPするオブジェクトに、マスク画像データが必要か否かを判断することができる。   Then, in step S102 of FIG. 8, it is determined whether or not mask image data is necessary for the object to be RIP, based on “present / absent” of the item “mask image data” in the created analysis result table 700. it can.

なお、例えばオブジェクト640,650のように同じ内容のオブジェクト(再利用オブジェクト610)が複数回使用されている場合、当該同じ内容のオブジェクトの全てについて「マスク画像データ」の項目が「なし」になっているときには、RIPするオブジェクトにマスク画像データが不必要と判断し、1つでも「マスク画像データ」の項目が「あり」になっているときには、RIPするオブジェクトにマスク画像データが必要と判断する。   For example, when objects having the same contents (reuse object 610) such as the objects 640 and 650 are used a plurality of times, the item “mask image data” is “none” for all the objects having the same contents. If it is determined that the mask image data is unnecessary for the object to be RIP, and if even one item of “mask image data” is “Yes”, it is determined that the mask image data is necessary for the object to be RIP. .

次に、図13〜図16を参照して、図12に示される解析結果テーブル700が得られた場合に各オブジェクトがフレームメモリに配置される方法について具体的に説明する。   Next, a method for arranging each object in the frame memory when the analysis result table 700 shown in FIG. 12 is obtained will be described in detail with reference to FIGS.

図13(A)は、RIPされたオブジェクト(RIP済みデータ)が保存されているRIPメモリ(領域)800の一例を示す図である。図13(A)に示す例では、PDFファイル420の第1ページ421、第2ページ422、第3ページ423、第4ページ424のオブジェクトをそれぞれRIPすることによって得られたデータ801、802、803、804が保存されている。なお、RIP済みデータ803は白色の文字「Text1」を示している。図13(B)は、必要に応じてオブジェクトに対応して生成されたマスク画像データが保存されているマスク画像データメモリ(領域)810の一例を示す図である。図13(B)に示す例では、PDFファイル420の第2ページ422、第3ページ423のオブジェクトに対応するマスク画像データ811、812が保存されている。図14〜図16は、オブジェクトが配置される印刷出力ページ用のフレームメモリ820、820a、820bの一例を示す図である。   FIG. 13A shows an example of a RIP memory (area) 800 in which RIP objects (RIP-completed data) are stored. In the example shown in FIG. 13A, data 801, 802, 803 obtained by RIPing the objects of the first page 421, the second page 422, the third page 423, and the fourth page 424 of the PDF file 420, respectively. , 804 are stored. Note that the RIP-completed data 803 indicates white characters “Text1”. FIG. 13B is a diagram illustrating an example of a mask image data memory (area) 810 in which mask image data generated corresponding to an object as necessary is stored. In the example shown in FIG. 13B, mask image data 811 and 812 corresponding to the objects of the second page 422 and the third page 423 of the PDF file 420 are stored. 14 to 16 are diagrams showing examples of frame memories 820, 820a, and 820b for print output pages on which objects are arranged.

解析結果テーブル700から、PDFファイル420の第1ページ421については、マスク画像データは生成されない。したがって、RIP済みデータ801は、解析結果テーブル700に示される座標に基づいて、フレームメモリに配置される(図14参照)。マスク画像データを生成して出力しない場合の配置処理は、メモリコピーで行われる。   From the analysis result table 700, mask image data is not generated for the first page 421 of the PDF file 420. Therefore, the RIP-completed data 801 is arranged in the frame memory based on the coordinates shown in the analysis result table 700 (see FIG. 14). The arrangement processing when the mask image data is not generated and output is performed by memory copy.

PDFファイル420の第2ページ422については、マスク画像データが生成されて出力される。すなわち、RIP済みデータ802が、マスク画像データ811と解析結果テーブル700に示される座標とに基づいて、フレームメモリに配置される(図15参照)。マスク画像データを出力する場合の配置処理では、マスク画像データが参照され、対応する画素のマスク画像データが有効であると示している場合には、フレームメモリにRIP済みデータが書き込まれる。   For the second page 422 of the PDF file 420, mask image data is generated and output. That is, the RIP-completed data 802 is arranged in the frame memory based on the mask image data 811 and the coordinates shown in the analysis result table 700 (see FIG. 15). In the arrangement process in the case of outputting mask image data, the mask image data is referred to, and if the mask image data of the corresponding pixel is shown to be valid, the RIP-completed data is written in the frame memory.

このような処理が、出力ページの1ページについて終了するまで繰り返される。1ページの処理が終了した場合、フレームメモリに配置されたデータ(ページデータ、図16参照)が画像形成部107に転送され、全ページの転送が完了した場合に図8に示す処理が終了する。   Such a process is repeated until one page of output pages is completed. When the processing for one page is completed, the data (page data, see FIG. 16) arranged in the frame memory is transferred to the image forming unit 107, and when the transfer for all pages is completed, the processing shown in FIG. .

以上説明したように、本実施形態では、MFP100は、オブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、フレームメモリに配置しようとする一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なるか否かを判断し、一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なると判断された場合には、一のオブジェクトの有効な画素の位置を示すマスク画像データを生成して、一のオブジェクトのマスク画像データにより有効とされる画素をレイアウト情報に基づいてフレームメモリに配置し、一のオブジェクトが他のオブジェクトに重ならないと判断された場合には、マスク画像データを生成することなく、一のオブジェクトをレイアウト情報に基づいてフレームメモリに配置する。   As described above, in this embodiment, the MFP 100 determines whether one object to be arranged in the frame memory overlaps another object based on layout information indicating the layout of the object in the page. When it is determined that one object overlaps another object, mask image data indicating the position of a valid pixel of the one object is generated, and the pixel that is valid by the mask image data of the one object Is placed in the frame memory based on the layout information, and if it is determined that one object does not overlap another object, the one object is frame memory based on the layout information without generating mask image data. To place.

このように、印刷出力ページ用のメモリに配置しようとする一のオブジェクトが他のオブジェクトに重なる場合にはマスク画像データが生成され、前記一のオブジェクトが他のオブジェクトに重ならない場合にはマスク画像データが生成されないように動的に制御される。   As described above, when one object to be arranged in the memory for the print output page overlaps another object, mask image data is generated. When the one object does not overlap another object, the mask image is generated. It is dynamically controlled so that no data is generated.

したがって本実施形態によれば、不必要なマスク画像データが生成されることがないため、メモリの容量を余計に消費してしまうことがなく、マスク画像データの生成処理、およびマスク画像データを使用した処理に要する時間も少なくて済む。これにより、メモリ容量の消費および画像処理時間の効率化を図りつつ、背景画像内に抜き文字/図形を表現した印刷を行うことが可能となる。   Therefore, according to the present embodiment, unnecessary mask image data is not generated, so that the memory capacity is not consumed, and mask image data generation processing and mask image data are used. Less time is required for the processing. As a result, it is possible to perform printing in which characters / graphics are represented in the background image while consuming memory capacity and improving the efficiency of image processing time.

本発明は、上記した実施の形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.

例えば、上記実施形態では、画像処理装置としてMFP等の画像形成装置が例示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えば、画像形成装置と分離されたプリンタコントローラ等の印刷制御装置にも適用され得る。   For example, in the above embodiment, an image forming apparatus such as an MFP is exemplified as the image processing apparatus, but the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to a print control apparatus such as a printer controller separated from the image forming apparatus.

また、上記実施形態では、バリアブル印刷が実行される場合を例に挙げて、本発明を説明した。しかしながら、本発明は、バリアブル印刷に限定されるものではなく、複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するようにした任意の印刷処理に適用可能である。   In the above-described embodiment, the present invention has been described by taking as an example the case where variable printing is executed. However, the present invention is not limited to variable printing, and can be applied to an arbitrary print process in which a plurality of objects are arranged in a print output page memory and output as print data.

本実施形態にかかる画像処理装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像処理装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。   The means and method for performing various processes in the image processing apparatus according to the present embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk and a CD-ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is normally transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The program may be provided as a single application software, or may be incorporated in the software of the apparatus as a function of the image processing apparatus.

100 MFP、
101,201 制御部、
102,202 記憶部、
103 操作パネル部、
105 画像読取部、
106 給紙部、
107 画像形成部、
108,205 通信インタフェース、
109 排紙部、
110,206 バス、
200 PC、
203 入力装置、
204 ディスプレイ、
300 ネットワーク、
400 バリアブル印刷データ、
410,600 レイアウト情報定義データ、
411,610,620 再利用オブジェクト、
412,670,680 バリアブルオブジェクト
420 オブジェクト定義データ、
640,650,660,670,680 オブジェクト、
800 RIPメモリ、
801〜804 RIP済みデータ、
810 マスク画像データメモリ、
811,812 マスク画像データ、
820,820a,820b フレームメモリ。
100 MFP,
101, 201 control unit,
102, 202 storage unit,
103 Operation panel section,
105 image reading unit,
106 paper feed unit,
107 Image forming unit,
108, 205 communication interface,
109 discharge section,
110,206 bus,
200 PC,
203 input device,
204 display,
300 network,
400 variable print data,
410,600 layout information definition data,
411, 610, 620 Reusable object,
412 670 680 variable object 420 object definition data,
640, 650, 660, 670, 680 objects,
800 RIP memory,
801-804 RIPed data,
810 mask image data memory,
811,812 mask image data,
820, 820a, 820b Frame memory.

Claims (7)

複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理装置であって、
前記複数のオブジェクトは、前記画像処理装置により一回だけ出力されるバリアブルオブジェクト及び複数回出力される再利用オブジェクトからなり、
前記複数のオブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、前記メモリに配置しようとする一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なると判断された場合には、前記一のバリアブルオブジェクトの画素であって各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に配置されるべき有効な画素の位置を示す補助データを生成して、前記一のバリアブルオブジェクトの前記補助データにより有効とされる画素を前記レイアウト情報に基づいて各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に前記メモリに配置し、前記判断手段により前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重ならないと判断された場合には、前記補助データを生成することなく、前記一のバリアブルオブジェクトを前記レイアウト情報に基づいて前記メモリに配置する配置手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for arranging a plurality of objects in a print output page memory and outputting them as print data,
The plurality of objects include a variable object that is output only once by the image processing apparatus and a reuse object that is output a plurality of times.
Determining means for determining whether one variable object to be arranged in the memory overlaps each reuse object based on layout information indicating a layout in a page of the plurality of objects;
When it is determined by the determining means that the one variable object overlaps each reuse object, the pixels of the one variable object are preferentially arranged with respect to the pixels of each reuse object. Auxiliary data indicating the position of an effective pixel to be generated is generated, and the pixels that are enabled by the auxiliary data of the one variable object are preferentially given to the pixels of each reusable object based on the layout information. When the determination unit determines that the one variable object does not overlap each reuse object, the one variable object is included in the layout information without generating the auxiliary data. Placement means for placing in the memory based on,
An image processing apparatus comprising:
前記判断手段は、前記レイアウト情報から、前記一のバリアブルオブジェクトおよび前記各々の再利用オブジェクトのページ内における位置座標を取得し、取得された両者の位置座標に基づいて前記一のバリアブルオブジェクトが前記各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The determination means acquires position coordinates in the page of the one variable object and each reuse object from the layout information, and the one variable object is determined based on the acquired position coordinates. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus determines whether or not the object overlaps a reuse object. 複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理方法であって、
前記複数のオブジェクトは、所定の画像処理装置により一回だけ出力されるバリアブルオブジェクト及び複数回出力される再利用オブジェクトからなり、
前記複数のオブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、前記メモリに配置しようとする一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断するステップ(a)と、
前記ステップ(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なると判断された場合には、前記一のバリアブルオブジェクトの画素であって各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に配置されるべき有効な画素の位置を示す補助データを生成して、前記一のバリアブルオブジェクトの前記補助データにより有効とされる画素を前記レイアウト情報に基づいて各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に前記メモリに配置し、前記ステップ(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重ならないと判断された場合には、前記補助データを生成することなく、前記一のバリアブルオブジェクトを前記レイアウト情報に基づいて前記メモリに配置するステップ(b)と、
を有することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for arranging a plurality of objects in a memory for a print output page and outputting the print data as print data,
The plurality of objects includes a variable object that is output only once by a predetermined image processing apparatus and a reuse object that is output a plurality of times.
Determining whether one variable object to be arranged in the memory overlaps each reuse object based on layout information indicating a layout of the plurality of objects in a page; and
When it is determined in the step (a) that the one variable object overlaps each reuse object, the pixels of the one variable object are arranged with priority over the pixels of each reuse object. Auxiliary data indicating the positions of valid pixels to be generated is generated, and the pixels enabled by the auxiliary data of the one variable object are prioritized over the pixels of each reusable object based on the layout information. In the step (a), if it is determined that the one variable object does not overlap each reuse object, the one variable object is generated without generating the auxiliary data. Placing in the memory based on the layout information (b);
An image processing method comprising:
前記ステップ(a)において、前記レイアウト情報から、前記一のバリアブルオブジェクトおよび前記各々の再利用オブジェクトのページ内における位置座標が取得され、取得された両者の位置座標に基づいて前記一のバリアブルオブジェクトが前記各々の再利用オブジェクトに重なるか否かが判断されることを特徴とする請求項3に記載の画像処理方法。   In the step (a), position coordinates in the page of the one variable object and each reuse object are acquired from the layout information, and the one variable object is obtained based on the acquired position coordinates. 4. The image processing method according to claim 3, wherein it is determined whether or not each of the reuse objects overlaps. 複数のオブジェクトを印刷出力ページ用のメモリに配置して印刷データとして出力するための画像処理プログラムであって、
前記複数のオブジェクトは、所定の画像処理装置により一回だけ出力されるバリアブルオブジェクト及び複数回出力される再利用オブジェクトからなり、
前記複数のオブジェクトのページ内におけるレイアウトを示すレイアウト情報に基づいて、前記メモリに配置しようとする一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なるか否かを判断する手順(a)と、
前記手順(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重なると判断された場合には、前記一のバリアブルオブジェクトの画素であって各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に配置されるべき有効な画素の位置を示す補助データを生成して、前記一のバリアブルオブジェクトの前記補助データにより有効とされる画素を前記レイアウト情報に基づいて各々の再利用オブジェクトの画素に対して優先に前記メモリに配置し、前記手順(a)において前記一のバリアブルオブジェクトが各々の再利用オブジェクトに重ならないと判断された場合には、前記補助データを生成することなく、前記一のバリアブルオブジェクトを前記レイアウト情報に基づいて前記メモリに配置する手順(b)と、
を有する画像処理をコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
An image processing program for arranging a plurality of objects in a print output page memory and outputting them as print data,
The plurality of objects includes a variable object that is output only once by a predetermined image processing apparatus and a reuse object that is output a plurality of times.
A procedure (a) for determining whether one variable object to be placed in the memory overlaps each reusable object based on layout information indicating a layout in the page of the plurality of objects;
When it is determined in the step (a) that the one variable object overlaps each reuse object, the pixels of the one variable object are arranged with priority over the pixels of each reuse object. Auxiliary data indicating the positions of valid pixels to be generated is generated, and the pixels enabled by the auxiliary data of the one variable object are prioritized over the pixels of each reusable object based on the layout information. In the step (a), when it is determined that the one variable object does not overlap each reuse object, the one variable object is generated without generating the auxiliary data. A procedure (b) of arranging in the memory based on the layout information;
An image processing program for causing a computer to execute image processing having
前記手順(a)において、前記レイアウト情報から、前記一のバリアブルオブジェクトおよび前記各々の再利用オブジェクトのページ内における位置座標が取得され、取得された両者の位置座標に基づいて前記一のバリアブルオブジェクトが前記各々の再利用オブジェクトに重なるか否かが判断されることを特徴とする請求項5に記載の画像処理プログラム。   In the procedure (a), position coordinates in the page of the one variable object and each reuse object are acquired from the layout information, and the one variable object is obtained based on the acquired position coordinates. 6. The image processing program according to claim 5, wherein it is determined whether or not each of the reuse objects overlaps. 請求項5または6に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the image processing program according to claim 5 is recorded.
JP2009112169A 2009-05-01 2009-05-01 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program Expired - Fee Related JP5304422B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112169A JP5304422B2 (en) 2009-05-01 2009-05-01 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112169A JP5304422B2 (en) 2009-05-01 2009-05-01 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263376A JP2010263376A (en) 2010-11-18
JP5304422B2 true JP5304422B2 (en) 2013-10-02

Family

ID=43361118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009112169A Expired - Fee Related JP5304422B2 (en) 2009-05-01 2009-05-01 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5304422B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1110961A (en) * 1997-06-23 1999-01-19 Fuji Xerox Co Ltd Print processor and printing method
JP2000163238A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ltd Method for processing overlay printing
JP2003179738A (en) * 2001-12-11 2003-06-27 Minolta Co Ltd Image processor
JP3938005B2 (en) * 2002-10-23 2007-06-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP4097146B2 (en) * 2004-01-07 2008-06-11 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP4089905B2 (en) * 2004-06-22 2008-05-28 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP2007104639A (en) * 2005-09-06 2007-04-19 Ricoh Co Ltd Image processing method, image storage device, image processor, image formation apparatus
JP5127232B2 (en) * 2007-01-05 2013-01-23 キヤノン株式会社 Data processing apparatus, data processing method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010263376A (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
JP4835721B2 (en) Color conversion setting program and color conversion setting method
CN102756573B (en) Information processing apparatus and print setting method
US9317234B2 (en) Computer readable information recording medium storing preview display program, preview display apparatus and preview display method
US20110261378A1 (en) Printing processing system, printing processing method, and image forming apparatus
JP2019070937A (en) Control device, shortcut icon registration method, and shortcut icon registration control program
JP5218011B2 (en) Print control program, print control method, and print control apparatus
JP2006238106A (en) Image forming apparatus
JP2010250373A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP5446852B2 (en) Print processing apparatus, print processing program, and print processing method
JP2009053796A (en) Printing control device, and program of printer driver
JP2021072067A (en) Information processing apparatus and program
JP5304422B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5588685B2 (en) Robust insertion page method using code page
JP2009070062A (en) Image processing apparatus and image processing program
US20130021645A1 (en) Image forming apparatus, printing control terminal apparatus, printing control method thereof
JP6142890B2 (en) Print control program, print control apparatus, and print control method
JP2018128720A (en) Image data output apparatus, image data output system, and image data output method
JP2018129575A (en) Image data output device, image data output system, and image data output method
JP6607042B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5957979B2 (en) Image processing method, image processing program, and image forming apparatus
JP2010171492A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2005043452A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP7363037B2 (en) printers and computer programs
JP4661832B2 (en) Print control device and printer driver program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5304422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees