JP5303554B2 - 回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントledバックライトの駆動方法 - Google Patents

回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントledバックライトの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5303554B2
JP5303554B2 JP2010516472A JP2010516472A JP5303554B2 JP 5303554 B2 JP5303554 B2 JP 5303554B2 JP 2010516472 A JP2010516472 A JP 2010516472A JP 2010516472 A JP2010516472 A JP 2010516472A JP 5303554 B2 JP5303554 B2 JP 5303554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
segment
led
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010516472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533885A (ja
Inventor
マンフレド パウリッシュ
Original Assignee
オーストリアマイクロシステムス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーストリアマイクロシステムス アーゲー filed Critical オーストリアマイクロシステムス アーゲー
Publication of JP2010533885A publication Critical patent/JP2010533885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303554B2 publication Critical patent/JP5303554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Description

本発明は、特に、回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントLEDバックライト(segmented LED backlights)の駆動方法に関する。
従来の表示装置(ディスプレイ)は、冷陰極管、白色発光ダイオードまたは、赤、緑及び青色の発光ダイオードの組み合わせによって、白色背景照明を発生させている。オン時間が速いため、発光ダイオード(LED)を備えたバックライトは、パルス変調による輝度制御を許容する。このようなLEDバックライトをここでは検討する。
コントラストを主観的に増加させるため、表示装置のLEDバックライトは典型的にはセグメントに細分割される。各セグメントを駆動することで、各セグメントの輝度を制御する。輝度を決定する役割は、デジタルビデオプロセッサにより引き受けられる。セグメントは、従来、相互に独立して発生されたパルス変調信号によって駆動されている。これは表示装置における相互変調障害(intermodulation interference)を導き、この相互変調障害はストライプの形で観察者が見ることができる。
本発明の目的は、セグメントLEDバックライトを備えた照明装置における相互変調障害を低減できる回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントLEDバックライトの駆動方法を特定することである。
この目的は、請求項1の回路装置(circuit arrangement)、請求項の表示駆動装置(display driving unit)、請求項の表示装置(display unit)及び請求項セグメントLEDバックライトの駆動方法によって解決される。改良及び実施は、各従属請求項の構成要素である。
本発明の回路装置は、第1の発生器(generator)と少なくとも第2の発生器とを備え、第1の発生器は、同期信号(synchronizing signal)が供給される第1入力と、第1のデータ信号(data signal)が供給される第2入力と、第1のパルス幅変調信号(modulated signal)を供給する出力とを有する。第2の発生器は、上記同期信号が供給される第1入力と、第2のデータ信号が供給される第2の入力と、第2のパルス幅変調信号を供給する出力とを有する。同期信号は、表示装置のライン周波数情報(line frequency information)と映像周波数情報とを含む。全てのテレビ及びモニターシステムは、画面を変えるための映像周波数(image frequency)として参照される第1周波数と、ラインを変えるためのライン周波数(line frequency)として参照される第2周波数とを備えている。ライン周波数は映像周波数と同期し、実質的に高い。第1のデータ信号は、セグメントLEDバックライトの接続可能な第1のLEDセグメント用の映像情報(image information)を含み、第2のデータ信号は、セグメントLEDバックライトの接続可能な第2のLEDセグメント用の映像情報を含む。第1及び第2のパルス幅変調信号は、例えば、セグメントLEDバックライトの第1及び第2LEDセグメントを制御する制御情報をそれぞれ含む。
第1の発生器は、同期信号に第1のデータ信号を重畳して、出力において第1のパルス幅変調信号を発生させる。第2の発生器は、上記同期信号に第2のデータ信号を重畳して、出力において第2のパルス幅変調信号を発生させる。
第1及び第2のパルス幅変調信号は、同期信号のクロック速度(clock rate)に従い、これにより表示装置のライン周波数と同期することが有利である。これにより、相互変調障害を著しく低減及び/又は除去することができる。
回路装置の好ましい改良では、同期信号は位相ロックループを介して供給される。
本発明の表示駆動装置は、上記回路装置と、第1及び第2の駆動部(driver)を備える。第1の駆動部は、第1の発生器の出力に接続され、第1のパルス幅変調信号が供給される入力と、制御信号を供給する、第1のLEDセグメントに接続可能な出力とを有する。第2の駆動部は、第2の発生器の出力に接続され、第2のパルス幅変調信号が供給される入力と、制御信号を供給する、第2のLEDセグメントに接続可能な出力とを有する。
第1及び第2の変調信号の関数として、第1及び第2の駆動部は、電流又は電圧を供給することによって、特にLEDバックライトの第1及び第2のLEDセグメント用の出力制御信号を発生する。
制御信号は、表示装置のライン周波数及び/又は映像周波数と同期することが有利である。これにより、相互変調ノイズ(Intermodulation noise)が著しく減少する。
第2の発生器は、同期信号に第2のデータ信号を重畳することによって第2の変調信号を発生する。この第2の変調信号の関数として電流又は電圧を供給することによって、第2の発生器は第2の制御信号を発生する。
第2の変調信号と第2の制御信号の双方とも、同期信号のクロック速度を有する。このため、上記2つのセグメントは、表示装置のライン周波数及び/又は映像周波数と同期して駆動される。相互変調障害は避けられる。
本発明の表示装置(display unit)は、上記表示駆動装置と、セグメントLEDバックライトの第1及び第2のLEDセグメントと、デジタルビデオプロセッサ(digital video processor)とを備える。このデジタルビデオプロセッサは、上記同期信号を供給する第1の出力と、上記第1のデータ信号を供給する第2の出力と、上記第2のデータ信号を供給する第3の出力とを有する。第1及び第2のLEDセグメントは、それぞれ幾つかのLEDの直列回路を有する。デジタルビデオプロセッサのこれらの出力は、表示駆動装置用の発生器の関連する入力に接続されている。これらのLEDセグメントは、表示駆動装置の第1及び第2の駆動部の出力に接続されている。
デジタルビデオプロセッサは、第1及び第2のLEDセグメントを駆動するための映像情報を有する第1及び第2のデータ信号だけでなく、同期信号を発生する。表示駆動装置は、同期信号にそれぞれの第1及び第2のデータ信号を重畳することにより第1及び第2の制御信号を発生し、続いて電流又は電圧を供給する。第1の制御信号は第1のLEDセグメントに供給され、第2の制御信号は第2のLEDセグメントに供給される。
第1及び第2のLEDセグメントは、相互に同期して、かつ、表示装置のライン周波数及び/又は映像周波数と同期して駆動されることが有利である。相互変調ノイズが著しく低減される。
本発明のセグメントLEDバックライトの駆動方法は、変調信号を発生させてセグメントLEDバックライトを駆動する方法であって、表示装置のライン周波数情報と映像周波数情報とを含む同期信号供給するステップと、表示装置のセグメントLEDバックライトの第1のLEDセグメントの少なくとも映像輝度情報を含む第1のデータ信号を供給するステップ、同期信号に第1のデータ信号を重畳することにより第1のパルス幅変調信号発生させ、この第1のパルス幅変調信号を第1のLEDセグメントに供給するステップと、表示装置のセグメントLEDバックライトの第2のLEDセグメントの少なくとも映像輝度情報を含む第2のデータ信号を供給するステップと、上記同期信号に第2のデータ信号を重畳することにより第2のパルス幅変調信号を発生させ、この第2のパルス幅変調信号を第2のLEDセグメントに供給するステップとを含む。
第1及び第2のパルス幅変調信号は、同期信号のクロック速度に従い、これにより、表示装置のライン周波数と同期することが有利である。これにより、相互変調障害が避けられる。
他の態様では、同期信号は、表示装置の映像周波数情報及び/又はライン周波数情報を含む。
有利な改良では、同期信号にデータ信号を重畳するためにパルス幅変調が用いられる。
他の有利な改良では、同期信号にデータ信号を重畳するためにシグマデルタ変調が用いられる。
提案した原理による回路装置の実施形態を示す図。 パルス幅変調に基づいて提案した原理による発生器の実施形態を示す図。 図2aに関連するパルスの例を示す図。 パルス幅変調に基づいて提案した原理による発生器の他の実施形態を示す図。 図3aに関連するパルスの例を示す図。 シグマデルタ変調に基づいて提案した原理による発生器の第3の実施形態を示す図。 図4aに関連するパルスの例を示す図。 提案した原理による2つのセグメントを有する表示装置の実施形態を示す図。 提案した原理による4つのセグメントを有する表示装置の他の実施形態を示す図。
以下、本発明を、図面を参照して実施形態で詳細に説明する。同様に作用する又は同様の効果を有する構成要素及び回路部品には同じ参照符号を付している。機能において相互に対応する回路部品については、各図面において再び説明しない。
図1は、提案した原理による回路装置の実施形態を示す。この回路装置は、デジタルビデオプロセッサ80と表示駆動装置100を備えている。表示駆動装置100は、発生器50と駆動部70を備えている。デジタルビデオプロセッサ80は、第1の出力81と第2の出力82とを有する。発生器50は、第1の入力10と、第2の入力20と、出力30を有する。駆動部70は、入力71と出力72を有する。デジタルビデオプロセッサ80の第1の出力81は、発生器50の第1の入力10に接続されている。デジタルビデオプロセッサ80の第2の出力82は、発生器50の第2の入力20に接続されている。発生器50の出力30は、駆動部70の入力71に接続されている。
デジタルビデオプロセッサ80は、第1の出力81において同期信号SYNCを、第2の出力82においてデータ信号DATAをそれぞれ供給する。発生器50は、その出力30において変調信号MODを供給する。駆動部70は、その出力72において制御信号STを供給する。上述のように接続され、かつ、上述した入力及び出力を有する発生器50及び駆動部70で構成される装置は、表示駆動装置100として参照される。
デジタルプロセッサ80は、第1の出力81において表示装置の映像周波数及び/又はライン周波数を含む同期信号SYNCを、第2の出力82において少なくとも表示装置の映像輝度情報を含むデータ信号DATAを発生する。発生器50は、その第1の入力10に存在する同期信号SYNC、第2の入力20に存在するデータ信号DATAにより変調し、その結果発生する変調信号MODを出力30において供給する。駆動部70は、その入力71に存在する変調信号MODの関数として、電流又は電圧を供給することによってその出力72において制御信号STを発生する。この制御信号STは、特に、セグメントLEDバックライトの1つのセグメントに供給される。
変調信号MODと制御信号STの双方は、表示装置の映像周波数及び/又はライン周波数と同期することが有利である。これにより、相互変調ノイズを低減できる。
図2aは、パルス幅変調に基づく図1の発生器50の実施形態を示す。この回路は、プログラム可能計数器51、第1のレジスタ52、第1の比較器53、第2のレジスタ54、第2の比較器55及び第1の位相ロックループ60を備えている。プログラム可能計数器51は、入力11、リセット入力15及び出力31を有する。第1のレジスタ52は入力21を有し、この入力21には第1の映像情報値Pを含むパルス幅信号DATA1が供給される。第1の比較器53は、第1の入力22、第2の入力23及び出力32を有する。第2のレジスタ54は入力24を有し、この入力24には第2の映像情報値Mを含む輝度信号DATAが供給される。第2の比較器55は、第1の入力25、第2の入力26及び出力30を有する。第1の位相ロックループ60は、ライン信号SYNC1が供給される入力12と、この供給されたライン信号SYNC1をそれが有する周波数又はその周波数から導かれた(例えば、その周波数の倍数)周波数で供給する出力とを有する。ライン信号SYNC1は、例えば、ライン周波数情報を含む。この第2の映像情報値Mは、例えば、表示される映像の輝度情報を含む(尚、0≦M≦P)。第1の位相ロックループ60の出力は、プログラム可能計数器51の入力11に接続されている。プログラム可能計数器51の出力31は、第1の比較器53の入力23と第2の比較器55の入力26とに接続されている。第1の比較器53の出力32は、プログラム可能計数器51のリセット入力15に接続されている。変調信号MODは、第2の比較器55の出力30においてタップできる。第1の映像情報値Pは、変調信号MODの所望の繰り返し周波数に応じて調整できる。
ライン信号SYNC1は、第1の位相ロックループ60を介してプログラム可能計数器51の入力11に供給される。プログラム可能計数器51は、ライン信号SYNC1のパルスを計数し、それぞれ計数状態を形成する。プログラム可能計数器51の出力31で供給された計数状態は、第1の比較器53において第1の映像情報値Pと比較される。計数状態が第1の映像情報値Pに達すると、第1の比較器53の出力32が論理状態1に設定される。これと同時に、プログラム可能計数器51がリセット入力15を介してリセットされる。第2の比較器55は、プログラム可能計数器51の計数状態を第2の映像情報値Mと比較する。この計数状態が第2の映像情報値Mよりも小さい限り、第2の比較器55の出力30において論理状態1が存在する。第2の映像情報値Mに達すると、すぐに第1の比較器55の出力30は論理状態0になる。
第2の比較器55の出力30での変調信号MODは、ライン信号SYNC1のクロック速度に追従することが有利である。このライン信号SYNC1は表示装置のライン周波数情報を有するため、例えば、変調信号MODは、このライン周波数に同期する。これにより、相互変調ノイズは、著しく減少するか、又は、完全に消滅する。
代替の態様では、図2aの回路を第1のフリップフロップ60無しで実現することもできる。ライン信号SYNC1は、プログラム可能計数器51にその入力11を介して直接供給される。
図2bは、ライン信号SYNC1と変調信号MODとの時間経過を対応するパルス図での比較を示す。これにより、図2aの回路の動的挙動が示されている。ライン信号SYNC1の挙動は、例えば、表示装置のライン周波数情報のパルスを示す。開始点T0では、プログラム可能計数器51はリセットされる。計数状態が第2の映像情報値Mよりも小さい間は、変調信号MODは論理値1のままである。第1の時刻T1では、計数状態が第2の映像情報値Mに達し、変調信号MODが論理値0になる。第2の時刻T2では、計数状態が第1の映像情報値Pに達する。プログラム可能計数器51はリセットされ、変調信号MODは再び論理値1になる。
変調信号MODは、例えば、ライン信号SYNC1、すなわち、表示装置のライン周波数に同期することが有利であることが図2bから明確に認識できる。
図3aは、同様にパルス幅変調に基づく図1の発生器50の他の実施形態を示す。図3aの回路は、図2aの回路を備えている。図2aの回路に加えて、本回路は、映像信号SYNC2と遅延信号DATA3が供給される部品を備えている。この追加された部品は、第3の映像情報値Nを有する遅延信号DATA3が供給される入力27を有する第3のレジスタ56と;ライン信号SYNC1が供給されるクロック入力16、第1の入力13、第2の入力28及び出力33を有する遅延素子57と;第1の入力17、第2の入力18及び出力を有するORゲート58と;映像信号SYNC2が供給される入力14と出力を有する第2の位相ロックループ61とである。映像信号SYNC2は、例えば、映像周波数情報を含む。第3の映像情報値Nは、例えば、表示される映像の映像遅延情報を有する。この映像遅延情報は、液晶表示装置(LCD:liquid crystal display)に用いられる結晶の遅延再調整を考慮したものである。これにより、ブロック調光(block dimming)又はライン調光(line dimming)が実行可能である。液晶表示装置に筋(streaks)が形成されることを防ぐことができる。第2位相ロックループ61の出力は、遅延素子71の入力13に接続されている。第2の比較器53の出力32は、ORゲート58の入力17に接続されている。遅延素子57の出力33は、ORゲート58の入力18に接続されている。ORゲート58の出力は、プログラム可能計数器51のリセット入力15に接続されている。遅延信号S2は、遅延素子57の出力33においてタップできる。変調信号MODは、図2aで示したように、第2の比較器55の出力30においてタップできる。
遅延素子57は、その出力33において上記遅延信号S2を発生する。この遅延信号S2は、映像信号SYNC2に対して第3の映像情報値Nだけ遅延し、ライン信号SYNC1のクロック速度に従う。この遅延信号S2は、ORゲート58を介してプログラム可能計数器51をリセットできる。プログラム可能計数器51は、第1の比較器53の出力32における論理値1によってもリセットできる。プログラム可能計数器51は、遅延信号S2の第1番目のパルスで計数を開始し、それぞれの計数状態を形成する。その計数状態が第2の映像情報値Mよりも小さい間は、変調信号MODは論理値1のままである。その計数状態が第2の映像情報値Mに達すると、変調信号MODは即座に論理値0になる。第1の映像情報値Pは、第3の映像情報値Nよりも大きな値もしくは第3の映像情報値Nよりも小さな値をもつことができる。この第1の映像情報値Pの選択に依存して、プログラム可能計数器51は、遅延信号S2、又は、計数状態Pが達したときの第1の比較器53の出力で発生したパルスによってリセットされる。
変調信号MODは、ライン信号SYNC1及び映像信号SYNC2、すなわち、表示装置の映像及びライン周波数に同期することが有利である。これにより、相互変調ノイズは、著しく減少するか、又は、消滅する。
図3aの回路の他の実施形態では、第1の位相ロックループ60と第2の位相ロックループ61の双方を省略できる。この場合、ライン信号SYNC1は、遅延素子57の入力16とプログラム可能計数器51の入力11とに直接供給される。映像信号SYNC2は、遅延素子57の入力13に直接供給される。
図3bは、図3aの回路に関連するパルス図を示す。第1の行は、ライン周波数情報を伝えるライン信号SYNC1の時間経過を示している。第2の行は、映像周波数情報を伝える映像信号SYNC2の時間経過を示している。第3の行は、遅延信号S2の時間経過を示している。第4の行は、第1の映像情報値Pが1周期の映像信号SYNC2よりも大きい場合における変調信号MODの第1の時間経過を示している。第5の行は、第1の映像情報値Pが1周期の映像信号SYNC2よりも小さい場合における変調信号MODの第2の時間経過を示している。
それぞれの開始時刻T0’では、遅延信号S2は映像信号SYNC2に対して第3の映像情報値Nだけ遅延したパルスを伝える。第4の行で明らかなように、プログラム可能計数器51は、開始時刻T0’において開始する。これにより、変調信号MODは、論理値1をとる。第1の時刻T1’では、計数状態は第2の映像情報値Mに達し、変調信号MODが論理値0となる。第2の時刻T2’では、プログラム可能計数器51は、遅延信号S2によって再び開始する。第5の行で明らかなように、プログラム可能計数器51は、遅延信号S2のパルスにより、開始時刻T0’において同様に開始する。変調信号MODは、論理値1をとる。第1の中間時刻T1’’において計数状態が第2の映像情報値Mに達すると、変調信号MODは論理値0となる。第2の中間時刻T2’’では、計数状態が第1の映像情報値Pに達し、プログラム可能計数器51の入力15にてリセットパルスが発生する。開始時刻T0’と第2の中間時刻T2’’の間の処理は、第3の時刻T3まで周期的に繰り返される。この第3の時刻T3では、遅延信号S2の別のパルスが現れ、このパルスはプログラム可能計数器51をリセットする。これにより、変調信号MODは論理値1になる。
図3から明らかなように、変調信号MODは、ライン信号SYNC1及び映像信号SYNC2と同期することが有利である。特に、セグメントLEDバックライトのセグメントの駆動は、これにより映像周波数及びライン周波数と同期する。このため、表示装置の相互変調障害が著しく減少する。
図4aは、シグマデルタ変調に基づく図1の発生器50の実施形態を示す。この回路は、第2のレジスタ54、nビット広域加算器63、フリップフロップチェーン及び第1の位相ロックループ60を備えている。第2のレジスタ54は、第2の映像情報値Mを有する輝度信号DATA2が供給される入力24を有する。第2のレジスタ54の出力は、加算器63の入力19に接続されている。フリップフロップチェーン62は、クロック入力8、nビット広域入力9及びnビット広域出力35を有する。加算器63は、入力19、リセット入力29、第1のnビット広域出力34及び変調信号供給用の第2の出力30を有する。第1の位相ロックループ60は、例えば、ライン周波数情報を含むライン信号SYNC1が供給される入力12を有する。第1の位相ロックループ60の出力は、フリップフロップチェーン62のクロック入力8に接続されている。フリップフロップチェーン62の出力35は、加算器63のリセット入力29に接続されている。加算器63の出力34はフリップフロップチェーン62のリセット入力9に接続されている。
輝度信号DATA2のシグマデルタ変調により、この回路は、加算器63の出力30において、ライン信号SYNC1のクロックに同期する変調信号MODを発生する。この変調信号MODの平均値は、輝度信号DATA2の平均値に対応する。
変調信号MODは、例えば、ライン周波数情報を含むライン信号SYNC1と同期することが有利である。これにより、相互変調ノイズは、著しく減少する。
代替的に、この回路は、第1の位相ロックループ60無しで構成することもできる。この場合、ライン信号SYNC1は、フリップフロップチェーン62のクロック入力8に直接供給される。
図4bは、ライン信号SYNC1及び変調信号MODのパルス図を示す。変調信号MODは、第2の映像情報値Mを伝える輝度信号DATA2の、通常の方法で実行される、シグマデルタ変調によるビットストリームとして発生される。このビットストリームのパルス密度はM%であり、輝度信号DATA2の時間経過の平均値に対応する。
図4bから、変調信号MODが、ライン信号SYNC1(例えば、表示装置のライン周波数)と同期することを明らかに認識できる。このように同期して駆動することにより、相互変調ノイズは、著しく減少する。
図5は、提案した原理によるセグメントLEDバックライトの2つのLEDセグメントを備えた表示装置102を示す。表示装置102は、図1のデジタルビデオプロセッサ80、表示駆動装置101、セグメントLEDバックライトの第1のLEDセグメント93及び第2のLEDセグメント94を備えている。表示駆動装置101は、第1の発生器64、第2の発生器65、第1のスイッチ、第2のスイッチ、図1の駆動部70の実施例としての第1の電流源91、及び、これと同様に図1の駆動部70の実施例としての電流源92を備えている。デジタルビデオプロセッサ80は、ライン信号SYNC1を供給する出力81’、映像信号SYNC2を供給する出力81’’、第1のデータ信号DATA_Aを供給する出力82’及び第2のデータ信号DATA_Bを供給する出力82’’を有する。第1の発生器64は、ライン信号SYNC1が供給される第1の入力12’、映像信号SYNC2が供給される第2の入力14’、第1のデータ信号DATA_Aを読む入力20’及び第1の変調信号MOD1を供給する出力を有する。第2の発生器65は、ライン信号SYNC1が供給される第1の入力12’’、映像信号SYNC2が供給される第2の入力14’’、第2のデータ信号DATA_Bを読む入力20’’及び第2の変調信号MOD2を供給する出力を有する。LEDセグメント93、94は、いくつかのLEDの直列回路を有する。デジタルビデオプロセッサ80の出力81’は、第1の発生器64の入力12’と第2の発生器65の入力12’’とに接続されている。デジタルビデオプロセッサ80の出力81’’は、第1の発生器64の入力14’と第2の発生器65の入力14’’とに接続されている。デジタルビデオプロセッサ80の出力82’は、第1の発生器64の入力20’に接続されている。デジタルビデオプロセッサ80の出力82’’は、第2の発生器65の入力20’’に接続されている。第1の発生器64の出力は、第1のスイッチを介して第1のLEDセグメント93と第1の電流源91とに接続される。第2の発生器65の出力は、第2のスイッチを介して第2のLEDセグメント94と第2の電流源92とに接続される。
デジタルビデオプロセッサ80は、その出力81’において、表示装置102のライン周波数情報を含むライン信号SYNC1を発生する。デジタルビデオプロセッサ80は、その出力81’’において、表示装置102の映像周波数情報を含む映像信号SYNC2を発生する。デジタルビデオプロセッサ80は、その出力82’’において、第1の映像情報値P、第2の映像情報値M及び第3の映像情報値Nを含む第1のデータ信号DATA_Aを発生する。デジタルビデオプロセッサ80は、その出力82’’において、第1の映像情報値P、第2の映像情報値M及び第3の映像情報値Nを含む第2のデータ信号DATA_Bを発生する。また、デジタルビデオプロセッサ80は、表示装置上の映像の表現に必要な全ての信号を発生する。直列接続を介して、第1の発生器64は、その入力20’における映像情報値P、M及びNを読む。第1のデータ信号DATA_Bにライン信号SYNC1及び映像信号SYNC2を重畳することにより、第1の発生器65は、その出力において第1の変調信号MOD1を発生する。第1の変調信号MOD1は、第1の電流源91により作動される第1のLEDセグメント93の第1のスイッチを制御する。直列接続を介して、第2の発生器65は、第2のデータ信号DATA_Bを介して供給される映像情報値P、M及びNを読む。ライン信号SYNC1及び映像信号SYNC2に第1のデータ信号DATA_Bを重畳することにより、第2の発生器65は、その出力において第2の変調信号MOD2を発生する。第2の変調信号MOD2は、第2の電流源92により作動される第1のLEDセグメント94の第2のスイッチを制御する。
第1の変調信号MOD1と第2の変調信号MOD2の両方は、ライン信号SYNC1及び映像信号SYNC2と同期することが有利である。相互変調ノイズは、第1のLEDセグメント93及び第2のLEDセグメント92がライン周波数及び映像周波数に対してだけでなく相互に同期して駆動する効果により避けられる。
図6は、提案した原理によるセグメントLEDバックライトの4つのセグメントを備えた表示装置102の他の実施形態を示す。表示装置102は、図5の表示装置102と、別の表示駆動装置101と、2つの他のLEDセグメントと、電圧源59とを備えている。結局、セグメントLEDバックライトの4つのLEDセグメントが駆動される。図5と異なるのは、関連するスイッチを含む電流源は、この実施形態では図1の駆動部70に対応する駆動部として一般に示されている。図5に示されたものに加えて、デジタルビデオプロセッサ80は、第3のデータ信号DATA_C及び第4のデータ信号DATA_Dを供給する2つの出力を更に有する。これらのデータ信号DATA_C及びDATA_Dは、関連するLEDセグメント用に発生された映像情報値P、M及びNをそれぞれ含む。2つの表示駆動装置101の出力は、LEDセグメントの入力にそれぞれ接続されている。LED信号は、それぞれ電源59に接続されている。
図5に示したように、各表示駆動装置101は、その出力において、ライン信号及び映像信号に第1及び第2のデータ信号を重畳することで発生した2つの制御信号を供給する。各制御信号は、LEDセグメントに供給される。
全てのLEDセグメントは、表示装置102のライン周波数及び映像周波数からの全ての制御信号を同期して導出することによって、同期して駆動される。これにより、相互変調ノイズが避けられる。
8 クロック入力
9〜14 入力
15 リセット入力
16クロック入力
17−29 入力
30−35 出力
50 発生器
51 プログラム可能計数器
52 第1のレジスタ
53 第1の比較器
54 第2のレジスタ
55 第2の比較器
56 第3のレジスタ
57 遅延素子
58 ORゲート
59 電圧源
60 第1の位相ロックループ
61 第2の位相ロックループ
62 フリップフロップ鎖
63 加算器
64 第1の発生器
65 第2の発生器
70 駆動部
71 入力
72 出力
74 第1の駆動部
75 第2の駆動部
80 デジタルビデオ処理装置
81、81’、81’’ 出力
82、82’、82’’ 出力
91 第1の電流源
92 第2の電流源
93 第1のLEDセグメント
94 第2のLEDセグメント
100、101 表示駆動装置
102 表示装置
SYNC 同期信号
DATA データ信号
MOD 変調信号
SYNC1 ライン信号
SYNC2 映像信号
DATA1 パルス幅信号
DATA2 輝度信号
DATA3 遅延信号
DATA_A 第1のデータ信号
DATA_B 第2のデータ信号
DATA_C 第3のデータ信号
DATA_D 第4のデータ信号
MOD1 第1の変調信号
MOD2 第2の変調信号
ST 制御信号
S2 遅延信号
T0、T0’ 開始時刻
T1、T1’ 第1の時刻
T2、T2’ 第2の時刻
T1’’ 第1の中間時刻
T2’’ 第2の中間時刻
T3 第3の時刻

Claims (11)

  1. 表示装置用のセグメントLEDバックライトを制御する回路装置において、
    第1の発生器と少なくとも第2の発生器とを備え、
    前記第1の発生器は、前記表示装置のライン周波数情報と映像周波数情報とを含む同期信号が供給される入力と、セグメントLEDバックライトの接続可能な第1のLEDセグメント用の映像情報を含む第1のデータ信号が供給される他の入力と、前記セグメントLEDバックライトの前記第1のLEDセグメントを制御する第1のパルス幅変調信号を供給する出力とを有し、
    前記第2の発生器は、前記同期信号が供給される入力と、前記セグメントLEDバックライトの接続可能な第2のLEDセグメント用の映像情報を含む第2のデータ信号が供給される他の入力と、前記第2のLEDセグメントを制御する第2のパルス幅変調信号を供給する出力とを有することを特徴とする回路装置
  2. 前記同期信号が供給される前記第1及び第2の発生器の入力はそれぞれ位相ロックループに接続されることを特徴とする請求項1に記載の回路装置。
  3. 前記第1及び第2の発生器は、前記第1及び第2のパルス幅変調信号にそれぞれ位相ロックされるように構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の回路装置。
  4. 前記第1及び第2の発生器は、前記同期信号に前記第1及び第2のデータ信号を重畳して前記第1及び第2のパルス幅変調信号をそれぞれ発生するように構成したことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の回路装置。
  5. 前記第1のデータ信号は、前記第1のLEDセグメントの少なくとも映像輝度情報を含み、前記第2のデータ信号は、前記第2のLEDセグメントの少なくとも映像輝度情報を含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の回路装置。
  6. 前記第1のデータ信号は、前記第1のLEDセグメント用の映像遅延情報を含み、前記第2のデータ信号は、前記第2のLEDセグメント用の映像遅延情報を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の回路装置
  7. 求項1〜のいずれか1項に記載の回路装置を備える表示駆動装置において、
    前記第1の発生器の前記出力に接続された入力と前記セグメントLEDバックライトの前記第1のLEDセグメントに接続可能な出力とを有する第1の駆動部と、
    前記第2の発生器の前記出力に接続された入力と前記セグメントLEDバックライトの前記第2のLEDセグメントに接続可能な出力とを有する第2の駆動部とを備えたことを特徴とする表示駆動装置
  8. 求項記載の表示駆動装置を備えた表示装置において、
    記同期信号を供給する出力と、前記第1及び第2のLEDセグメントを駆動する少なくとも第1及び第2のデータ信号を供給する出力とを備え、これらの出力が前記表示駆動装置の入力に接続されたデジタルビデオプロセッサと、
    前記表示駆動装置の出力に接続された前記セグメントLEDバックライトの少なくとも第1及び第2のLEDセグメントとを備えたことを特徴とする表示装置。
  9. 変調信号を発生させてセグメントLEDバックライトを駆動する方法であって、
    表示装置のライン周波数情報と映像周波数情報とを含む同期信号を供給するステップと、
    前記表示装置のセグメントLEDバックライトの第1のLEDセグメントの少なくとも映像輝度情報を含む第1のデータ信号を供給するステップと、
    記同期信号に前記第1のデータ信号を重畳することにより第1のパルス幅変調信号を発生させ、この第1のパルス幅変調信号を前記第1のLEDセグメントに供給するステップ
    前記表示装置のセグメントLEDバックライトの第2のLEDセグメントの少なくとも映像輝度情報を含む第2のデータ信号を供給するステップと、
    前記同期信号に前記第2のデータ信号を重畳することにより第2のパルス幅変調信号を発生させ、この第2のパルス幅変調信号を前記第2のLEDセグメントに供給するステップとを含ことを特徴とするセグメントLEDバックライトの駆動方法。
  10. 記同期信号は、位相ロックループを介して供給されることを特徴とする請求項に記載のセグメントLEDバックライトの駆動方法。
  11. 前記第1のデータ信号は、前記第1のLEDセグメント用の映像遅延情報を更に含み、前記第2のデータ信号は、前記第2のLEDセグメント用の映像遅延情報を更に含むことを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のセグメントLEDバックライトの駆動方法
JP2010516472A 2007-07-18 2008-07-10 回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントledバックライトの駆動方法 Active JP5303554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007033471A DE102007033471B4 (de) 2007-07-18 2007-07-18 Schaltungsanordnung und Verfahren zur Ansteuerung segmentierter LED-Hintergrundbeleuchtungen
DE102007033471.2 2007-07-18
PCT/EP2008/059023 WO2009010449A1 (de) 2007-07-18 2008-07-10 Schaltungsanordnung und verfahren zur ansteuerung insbesondere segmentierter led-hintergrundbeleuchtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533885A JP2010533885A (ja) 2010-10-28
JP5303554B2 true JP5303554B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39769192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516472A Active JP5303554B2 (ja) 2007-07-18 2008-07-10 回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントledバックライトの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8786540B2 (ja)
JP (1) JP5303554B2 (ja)
KR (1) KR101117368B1 (ja)
DE (1) DE102007033471B4 (ja)
WO (1) WO2009010449A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5333758B2 (ja) * 2009-02-27 2013-11-06 東芝ライテック株式会社 照明装置および照明器具
JP5348410B2 (ja) 2009-06-30 2013-11-20 東芝ライテック株式会社 口金付ランプおよび照明器具
CN102032481B (zh) 2009-09-25 2014-01-08 东芝照明技术株式会社 附带灯口的照明灯及照明器具
CN102032480B (zh) 2009-09-25 2013-07-31 东芝照明技术株式会社 灯泡型灯以及照明器具
JP2011091033A (ja) 2009-09-25 2011-05-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール、電球形ランプおよび照明器具
US8324789B2 (en) * 2009-09-25 2012-12-04 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment
CN102930835B (zh) * 2012-11-16 2015-02-04 深圳市华星光电技术有限公司 背光调光电路及背光调光方法
US10201049B1 (en) 2017-08-03 2019-02-05 Apple Inc. Local display backlighting systems and methods
KR102103183B1 (ko) * 2018-08-07 2020-05-29 주식회사엘디티 Led를 구동하기 위한 회로 및 그 방법
TWI695585B (zh) 2019-07-31 2020-06-01 力林科技股份有限公司 脈波寬度調變控制電路以及脈波寬度調變信號的控制方法
US10966296B1 (en) * 2019-09-18 2021-03-30 Novatek Microelectronics Corp LED controller, LED control device and LED control method
TWI723669B (zh) * 2019-12-06 2021-04-01 新唐科技股份有限公司 背光裝置及驅動方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027298B2 (ja) 1994-05-31 2000-03-27 シャープ株式会社 バックライト制御機能付き液晶表示装置
JP2000069432A (ja) 1998-08-24 2000-03-03 Alps Electric Co Ltd 走査線変換装置
JP3618066B2 (ja) * 1999-10-25 2005-02-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2001195031A (ja) * 1999-10-27 2001-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ガンマ補正用基準電位発生回路
JP2001147675A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 表示器
JP4491632B2 (ja) * 2000-04-07 2010-06-30 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US6982686B2 (en) * 2000-06-15 2006-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefore, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter
JP3971892B2 (ja) 2000-09-08 2007-09-05 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US20020159002A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct backlighting for liquid crystal displays
CN100504528C (zh) * 2002-09-04 2009-06-24 三星电子株式会社 液晶显示器的反相器
JP2004191490A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100920353B1 (ko) * 2003-03-14 2009-10-07 삼성전자주식회사 표시 장치용 광원의 구동 장치
DE10357776B4 (de) * 2003-12-10 2005-12-22 Austriamicrosystems Ag Steueranordnung mit Leuchtdioden
US8358262B2 (en) * 2004-06-30 2013-01-22 Intel Corporation Method and apparatus to synchronize backlight intensity changes with image luminance changes
JP4912597B2 (ja) * 2004-07-13 2012-04-11 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP3994997B2 (ja) 2004-11-22 2007-10-24 株式会社日立製作所 液晶表示装置
TW200629210A (en) * 2004-11-26 2006-08-16 Hitachi Displays Ltd Liquid-crystal display device and method of driving liquid-crystal display device
KR101266672B1 (ko) * 2004-12-29 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제어방법
KR100700647B1 (ko) * 2005-01-24 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치
EP1847984B1 (en) * 2005-01-25 2011-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, instrument panel, automatic vehicle, and method of driving display device
TWI285350B (en) * 2005-07-29 2007-08-11 Innolux Display Corp A liquid crystal display
JP2007086725A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Ngk Insulators Ltd 液晶ディスプレイのバックライト及び同バックライトの発光制御方法
DE102005049579A1 (de) 2005-10-17 2007-04-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lichtquelle, die mischfarbiges Licht aussendet, und Verfahren zur Steuerung des Farbortes einer solchen Lichtquelle
KR101192779B1 (ko) * 2005-12-29 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
US7768216B2 (en) * 2006-06-28 2010-08-03 Austriamicrosystems Ag Control circuit and method for controlling light emitting diodes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010533885A (ja) 2010-10-28
DE102007033471B4 (de) 2011-09-22
US20100315442A1 (en) 2010-12-16
KR101117368B1 (ko) 2012-03-07
US8786540B2 (en) 2014-07-22
WO2009010449A1 (de) 2009-01-22
KR20100031778A (ko) 2010-03-24
DE102007033471A1 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303554B2 (ja) 回路装置、表示駆動装置、表示装置及びセグメントledバックライトの駆動方法
US8373643B2 (en) Frequency synthesis and synchronization for LED drivers
US8013830B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
JPWO2010044301A1 (ja) 点灯制御方法、クロック生成方法、クロック生成回路、光源制御回路および表示装置
US7397195B2 (en) Apparatus of light source and adjustable control circuit for LEDs
US7667415B2 (en) Backlight control device and display apparatus
JP4182124B2 (ja) 画像表示装置、ドットクロック位相調整回路及びクロック位相調整方法
US20100020004A1 (en) Led backlight driver synchronization and power reduction
WO2006006404A1 (ja) 液晶表示装置及びその光源の駆動方法
JP5395180B2 (ja) ドライバ装置、バックライトユニット、および画像表示装置
RU2675047C2 (ru) Блок фоновой подсветки, способ управления блоком фоновой подсветки и жидкокристаллический дисплей
RU2627641C1 (ru) Устройство отображения и способ управления подсветкой
WO2008149267A1 (en) Method and apparatus for driving light emitting elements for projection of images
KR20080078599A (ko) 색 관리 시스템, 색 관리 시스템 및 색 관리 방법
JP2009188135A (ja) Ledドライバおよび電子機器
JP6128741B2 (ja) バックライト装置、バックライト装置の制御方法、及び、表示装置
JP2010066725A (ja) バックライトユニット、液晶表示装置およびインバータの調光周波数制御方法
JP5069045B2 (ja) ディスプレイ装置制御方法及び回路
US9390659B2 (en) Circuit configuration and method for controlling particularly segmented LED background illumination
KR101193305B1 (ko) 디밍제어장치, 엘이디 구동장치 및 디밍제어방법
EP1863008B1 (en) Method and circuit for controlling the backlighting system of a display apparatus
JP2008097917A (ja) バックライト点灯用インバータ
TWI386906B (zh) 顯示裝置之色彩管理系統及色彩管理方法
JP2012083585A (ja) 液晶表示装置およびバックライト駆動方法
JP2004151697A (ja) Acランプ等の光源用の輝度変調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5303554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250