JP5300343B2 - Portfolio risk information provision device, server - Google Patents
Portfolio risk information provision device, server Download PDFInfo
- Publication number
- JP5300343B2 JP5300343B2 JP2008162775A JP2008162775A JP5300343B2 JP 5300343 B2 JP5300343 B2 JP 5300343B2 JP 2008162775 A JP2008162775 A JP 2008162775A JP 2008162775 A JP2008162775 A JP 2008162775A JP 5300343 B2 JP5300343 B2 JP 5300343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- risk
- fund
- portfolio
- customer
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 124
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 claims description 41
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 9
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- 108010023321 Factor VII Proteins 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、資産運用事業者やファンド販売者等のファンド提供者が顧客に顧客のポートフォリオのリスク情報を提示するポートフォリオ・リスク情報提供装置に関する。 The present invention relates to a portfolio risk information providing apparatus in which a fund provider such as an asset management company or a fund seller presents risk information of a customer's portfolio to a customer.
従来、資産運用事業者は、主として機関投資家等の法人顧客を対象に投資運用を行なっていたが、近年は、法改正による規制緩和もあり、資産運用の有力な手段として個人投資家の投資信託への関心が高まり、資産運用事業者に資産運用を委託する個人投資家の顧客が増加している。また、個人投資家が証券会社等のファンド販売者からファンドを購入するケースも増加している。
このような状況の下で、個人投資家向けに資産運用の支援を行なうシステムが複数提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
Under such circumstances, a plurality of systems that support asset management for individual investors have been proposed (for example,
特許文献1は、顧客の証券残高と余裕資金を元に、的確な資産運用アドバイスを行なう顧客資産管理システムについて開示している。
また、特許文献2は、投資家が選択した銘柄と類似の銘柄を比較検討する手段を開示している。また、特許文献3は、資産運用事業者が登録した基本的なポートフォリオではなく、他の投資家のポートフォリオを参照することにより、運用方法の検討を支援する方法について開示している。
しかしながら、特許文献1の技術は、資産運用事業者の担当者が、顧客に資産運用のアドバイスを行なう際に、顧客の資産を一覧表示させるにすぎないという問題点がある。また、特許文献1の技術では、顧客への資産運用を提案する場合に、提案の内容はアドバイスを行う担当者の経験や能力等に依存するという問題がある。
また、特許文献2の技術は、顧客が選択した銘柄と類似の銘柄を比較検討するものであって、多種多様に多数存在する銘柄からの選択可能性がないという問題がある。また、特許文献3の技術も、他の投資家のポートフォリオを参考にできる利点はあるが、選択可能性を狭めるという問題がある。
However, the technique of
Further, the technique of
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ファンド提供者が投資家に資産運用のアドバイスを行なう際に、投資家が有するファンド群(顧客のポートフォリオ)およびファンド提供者が取り扱うファンド群(ファンド・ポートフォリオ)の一部または全体について、説明能力が高く、投資家が理解し易いリスク情報を提示することを可能とし、投資家のポートフォリオの再構築を支援可能なポートフォリオ・リスク情報提供装置を提供することである。 The present invention has been made in view of such problems, and the purpose of the present invention is to provide a fund group (customer portfolio) possessed by an investor when the fund provider advises the investor to manage the asset. In addition, it is possible to present risk information that is easy to understand and is easy to understand for part or all of the fund group (fund portfolio) handled by the fund provider, and supports the restructuring of the investor portfolio It is to provide a possible portfolio risk information providing device.
前述した課題を解決するための第1の発明は、顧客にファンドを提供するファンド提供者による前記顧客への投資情報提供を支援するポートフォリオ・リスク情報提供装置であって、リスクファクタ・グループごとに、複数のファンド分類と、複数のリスクファクタとを対応付けて記憶するリスクファクタデータベースと、リスクファクタのデータを記憶するインデックスデータベースと、ファンドごとに、前記ファンド分類と、リスク感応度と、リターン履歴とを対応付けて記憶するファンド情報データベースと、顧客ごとに、当該顧客の保有するポートフォリオを構成する各ファンドの、保有額と、リスク感応度とを対応付けて記憶する顧客ポートフォリオ情報データベースと、当該装置の制御部が、前記ファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオのリスク情報として、前記ファンド・ポートフォリオを構成する各ファンドごとに、所定の期間にわたって、当該所定の期間の一定の間隔ごとの、当該ファンドのリターン値を前記ファンド情報データベースから取得してy n とし、当該ファンドの前記ファンド分類に応じたリスクファクタ・グループに対応する複数のリスクファクタを前記リスクファクタデータベースから抽出し、抽出した前記複数のリスクファクタのリターン値を前記インデックスデータベースから取得してa i (i=1〜p)とするとともに、抽出した前記複数のリスクファクタの前記リターン値a i に対応する回帰係数をβ i (i=1〜p)とし、当該ファンドの分析誤差をε n として、
A first invention for solving the above-described problem is a portfolio risk information providing apparatus that supports investment information provided to a customer by a fund provider that provides a fund to the customer, and is provided for each risk factor group. A risk factor database for storing a plurality of fund classifications and a plurality of risk factors in association with each other; an index database for storing risk factor data; and for each fund, the fund classification, risk sensitivity, and return history For each customer, a customer portfolio information database for storing the holding amount and risk sensitivity of each fund constituting the portfolio held by the customer, the control unit of the apparatus, the funds provider handles files As risk information De portfolio for each fund constituting the fund portfolio, for a predetermined period, the set interval of the predetermined period, to obtain the return value of the funds from the funds information database and y n, it extracts a plurality of risk factors corresponding to the risk factor groups corresponding to the funds classification of the funds from the risk factor database, extracted the return values of the plurality of risk factors is obtained from the index database A i (i = 1 to p) and β i (i = 1 to p) as a regression coefficient corresponding to the return values a i of the extracted risk factors, and the analysis error of the fund As ε n ,
また、前記リスク分析手段は、前記ファンドのリスクファクタに関するリスク感応度と前記ファンドの純資産額からファンド・ポートフォリオ全体のトータルリスクを算出する。これにより、ファンド・ポートフォリオ全体のリスク感応度が算出される。
前記リスク分析手段は、月次2年間のデータに基づき分析を行なうことが望ましい。これにより、説明力の高いリスク情報を得ることが可能になる。
また、前記リスク分析手段は、日次または週次のデータに基づき分析を行なうようにしてもよい。これにより、ファンドの運用戦略の急変に対応した分析が可能になる。
The risk analysis means calculates the total risk of the entire fund portfolio from the risk sensitivity related to the risk factor of the fund and the net asset value of the fund. This calculates the risk sensitivity of the entire fund portfolio.
The risk analysis means preferably performs analysis based on data for two years per month. This makes it possible to obtain risk information with high explanatory power.
The risk analysis means may perform analysis based on daily or weekly data. This will enable analysis in response to sudden changes in fund management strategies.
また、前記顧客ポートフォリオ・リスク算出手段により求めた顧客のポートフォリオのリスク情報を顧客に提示する提示手段をさらに備え、前記提示手段は、前記顧客のポートフォリオのリスク構成と最大損失予想額を提示する基本情報提示手段と、リスク感応度をリスクファクタの大分類ごとに提示するリスク感応度提示手段と、リスク感応度を個々のリスクファクタごとに提示するリスク感応度詳細提示手段と、を有する。
前記リスクファクタの大分類は、株式リスク、債券リスク、信用リスク、金利リスク、為替リスクの5分類であることが望ましい。
上記の構成により、顧客に対して顧客のポートフォリオのリスク情報を、基本情報の基本レベルと、大分類された5種類のリスクファクタについてのリスク感応度からなる大分類レベルと、個々のリスクファクタについてのリスク感応度からなる詳細レベルの3段階の形式で提示することが可能になる。
Also, further comprising a presentation means for presenting to the customer portfolio risk information of customers determined by customer portfolio risk calculation means, said presenting means presents the risk profile and maximum loss estimated amount of the customer's portfolio Basic information presenting means, risk sensitivity presenting means for presenting risk sensitivity for each major category of risk factor, and risk sensitivity detail presenting means for presenting risk sensitivity for each individual risk factor.
The major categories of risk factors are preferably five categories: stock risk, bond risk, credit risk, interest rate risk, and exchange rate risk.
With the above structure, the risk information of the customer's portfolio for the customer is divided into the basic level of the basic information, the large classification level consisting of the risk sensitivity for the five major risk factors, and the individual risk factors. It is possible to present it in a three-level format with detailed levels of risk sensitivity.
さらに、前記顧客に、前記ファンド提供者が保有するファンドの銘柄を、前記顧客が設定した条件で検索し、前記リスク分析手段により算出したリスク情報を提示するスクリーニング手段を更に有する。
また、前記顧客のポートフォリオに対するファンドの削除および追加に伴うリスク情報の再計算を行い、削除および追加後の前記顧客のポートフォリオのリスク情報を顧客に提示する入替シミュレーション手段を更に有する。
以上の構成により、顧客は、自身のポートフォリオのリスク情報に加えて、ファンド提供者の保有するファンドのリスク情報を得て、自身のポートフォリオの入れ替えを行なった場合のリスク情報のシミュレーションを行なうことが可能になる。
Furthermore, it further has a screening means for searching the customer for the brand of the fund held by the fund provider under the conditions set by the customer and presenting the risk information calculated by the risk analysis means.
The information processing apparatus further includes a replacement simulation unit that recalculates risk information associated with the deletion and addition of funds to the customer portfolio and presents the risk information of the customer portfolio after the deletion and addition to the customer.
With the above configuration, the customer can obtain the risk information of the fund held by the fund provider in addition to the risk information of his / her portfolio, and simulate the risk information when replacing his / her portfolio. It becomes possible.
第2の発明は、ファンド提供者の窓口の端末、または、顧客の端末に接続されたサーバであって、リスクファクタ・グループごとに、複数のファンド分類と、複数のリスクファクタとを対応付けて記憶するリスクファクタデータベースと、リスクファクタのデータを記憶するインデックスデータベースと、ファンドごとに、前記ファンド分類と、リスク感応度と、リターン履歴とを対応付けて記憶するファンド情報データベースと、顧客ごとに、当該顧客の保有するポートフォリオを構成する各ファンドの、保有額と、リスク感応度とを対応付けて記憶する顧客ポートフォリオ情報データベースと、当該装置の制御部が、前記ファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオのリスク情報として、前記ファンド・ポートフォリオを構成する各ファンドごとに、所定の期間にわたって、当該所定の期間の一定の間隔ごとの、当該ファンドのリターン値を前記ファンド情報データベースから取得してy n とし、当該ファンドの前記ファンド分類に応じたリスクファクタ・グループに対応する複数のリスクファクタを前記リスクファクタデータベースから抽出し、抽出した前記複数のリスクファクタのリターン値を前記インデックスデータベースから取得してa i (i=1〜p)とするとともに、抽出した前記複数のリスクファクタの前記リターン値a i に対応する回帰係数をβ i (i=1〜p)とし、当該ファンドの分析誤差をε n として、
A second invention is a server connected to a terminal of a fund provider's window or a customer's terminal, and a plurality of fund classifications and a plurality of risk factors are associated with each risk factor group. A risk factor database for storing, an index database for storing risk factor data, a fund information database for storing the fund classification, risk sensitivity, and return history in association with each fund, and for each customer, A customer portfolio information database that stores the holding amount and risk sensitivity of each fund constituting the portfolio held by the customer in association with each other, and the control unit of the device controls the fund portfolio handled by the fund provider. Configure the fund portfolio as risk information For each fund, for a predetermined period, the set interval of the predetermined period of time, and y n to obtain a return value of the funds from the funds information database, the risk factor in accordance with the fund classification of the fund A plurality of risk factors corresponding to a group are extracted from the risk factor database, and return values of the extracted risk factors are acquired from the index database to be a i (i = 1 to p) and extracted. The regression coefficient corresponding to the return values a i of the plurality of risk factors is β i (i = 1 to p), the analysis error of the fund is ε n ,
本発明によれば、ファンド提供者が投資家に資産運用のアドバイスを行なう際に、投資家のポートフォリオおよびファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオについて、説明能力が高く、投資家が理解し易いリスク情報を提示することを可能とし、投資家のポートフォリオの再構築を支援可能なポートフォリオ・リスク情報提供装置を提供することが可能になる。 According to the present invention, when a fund provider advises an investor to manage an asset, risk information that is highly explanatory and easy for the investor to understand about the investor's portfolio and the fund portfolio handled by the fund provider. It is possible to provide a portfolio risk information providing apparatus that can support restructuring of an investor's portfolio.
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1のシステム構成を示す図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a portfolio / risk
図1に示すように、ポートフォリオ・リスク情報提供装置1は、サーバ11とデータベース13で構成される。サーバ11は、ファンド提供者の取り扱うファンド・ポートフォリオのリスク情報と、顧客3のポートフォリオのリスク情報を、データベース13に格納されるファンドおよび顧客3の情報、各種インデックス情報を元に算出する。
図1(a)のシステム構成では、ファンド提供者の窓口等に設置された端末15がポートフォリオ・リスク情報提供装置1に接続される。サーバ11は算出したリスク情報を端末15に送信し、端末15は受信したリスク情報を表示する。ファンド提供者のアドバイザ5は、端末15に表示される顧客3のポートフォリオのリスク情報およびファンド・ポートフォリオのリスク情報を元に、顧客3に対してポートフォリオについてのアドバイスを行なうことが可能になる。
端末15は、ポートフォリオ・リスク提供装置1に直接接続されてもよいし、インターネット等のネットワークを介して接続されるようにしてもよい。
As shown in FIG. 1, the portfolio risk
In the system configuration of FIG. 1 (a), a
The
一方、図1(b)のシステム構成では、端末15は顧客3の家庭等に設置されており、顧客3は、例えばネットワーク17を介してファンド提供者の計算センター等に設置されたポートフォリオ・リスク情報提供装置1にアクセスする。
ポートフォリオ・リスク情報提供装置1は、端末15からの要求を受けて顧客3のポートフォリオのリスク情報およびファンド・ポートフォリオのリスク情報を算出し、ネットワーク17を介して端末15に送信し、端末15は受信したリスク情報を表示する。これにより、顧客3は、家庭等の端末15から自身のポートフォリオのリスク情報を得ることが可能になり、また、ポートフォリオを組み替えた場合のリスク情報のシミュレーションを行うことが可能になる。
On the other hand, in the system configuration of FIG. 1B, the
Upon receiving a request from the
図2は、本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1の機能構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the portfolio risk
ポートフォリオ・リスク情報提供装置1は、前述したように、サーバ11とデータベース13で構成される。
サーバ11は、例えば、リスクファクタ選定手段111、リスク分析手段113、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115、顧客のポートフォリオ・リスク提示手段117、ポートフォリオ入替シミュレーション手段119、スクリーニング手段121から成る。
また、データベース13には、例えば、リスクファクタ候補データベース131、選定リスクファクタ・データベース133、インデックス・データベース135、ファンド情報データベース137、顧客ポートフォリオ情報データベース139等が格納される。
The portfolio risk
The
Further, the
リスクファクタ選定手段111は、リスク分析手段113で使用するリスクファクタをリスクファクタ候補データベース131から選択し、選択されたリスクファクタを選定リスクファクタ・データベース133に格納しておく。
リスク分析手段113は、選定リスクファクタ・データベース133に登録されたリスクファクタをファンド毎に適用し、重回帰分析を行い、各リスクファクタに対応するリスク感応度を算出する。リスクファクタは、例えば、国内外の株価指数や債券価格等のインデックス、国内外の金利、信用リスク、為替等であり、これらのデータはデータベース13にインデックス・データベース135として格納されている。
The risk
The risk analysis means 113 applies the risk factor registered in the selected
個々のリスクファクタは、好ましくは株式リスク、債券リスク、信用リスク、金利リスク、為替リスクの5つの大分類のいずれかに分類され、それぞれの大分類と対応付けられてデータベースに格納される。例えば、国内外の株価指数は株式リスクに分類され、債券発行国の破綻リスクは債券リスクに分類される、等である(図10参照)。 Each risk factor is preferably classified into one of the five major categories of stock risk, bond risk, credit risk, interest rate risk, and exchange rate risk, and stored in the database in association with each major category. For example, domestic and foreign stock indices are classified as equity risk, bankruptcy risk of bond issuers is classified as bond risk, and so on (see FIG. 10).
また、各ファンドのリターン履歴等のデータはファンド情報データベース137に格納されている。リスク分析手段113は、選定リスクファクタ・データベース133を参照してファンド分類ごとに選定されたリスクファクタ・グループを抽出して、このリスクファクタ・グループを構成するリスクファクタを説明変数として重回帰分析を行なう。このとき、インデックス・データベース135に格納されているインデックス・データや、ファンド情報データベース137に格納されている各ファンドのリターン・データを参照し、重回帰分析を実行して各リスクファクタについてのリスク感応度を算出する。
Data such as return history of each fund is stored in the
リスク分析手段113により算出されたリスク情報(リスク感応度)は、ファンド情報データベース137に格納される。
また、リスク分析手段113は、算出された各ファンドのリスク感応度から、ファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオ全体のリスクを算出する。
The risk information (risk sensitivity) calculated by the risk analysis means 113 is stored in the
Further, the risk analysis means 113 calculates the risk of the entire fund portfolio handled by the fund provider from the calculated risk sensitivity of each fund.
顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115は、端末15からのアドバイザ5または顧客3からのアクセスにより、顧客3のポートフォリオについてのリスクを算出する。
このとき、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115は、顧客3のポートフォリオをデータベース13の顧客ポートフォリオ情報データベース139から取り出し、顧客3のポートフォリオを構成するファンドのリスク情報をファンド情報データベース137から取り出し、顧客3のポートフォリオのリスク情報を算出する。算出したリスク情報は顧客ポートフォリオ情報データベース139に格納される。
The customer portfolio risk calculation means 115 calculates the risk for the portfolio of the
At this time, the customer portfolio risk calculation means 115 extracts the portfolio of the
顧客のポートフォリオ・リスク情報提示手段117は、顧客ポートフォリオ情報データベース139から顧客3のポートフォリオのリスク情報を取り出し、端末15に表示する。
The customer portfolio / risk
ポートフォリオ入替シミュレーション手段119は、端末15からの顧客3によるポートフォリオを組み替えた場合のリスク情報の要求を受けて、ポートフォリオのファンドを追加・削除した場合のリスク情報をファンド情報データベース137および顧客ポートフォリオ情報データベース139のリスク情報を元に再計算し、端末15に表示する。
スクリーニング手段121は、例えば、ポートフォリオ入れ替え時に、ファンド情報データベース137を参照して、ファンド提供者の取り扱いファンドの検索を行なう。銘柄や運用会社、リスク情報等による検索を可能にする。
The portfolio replacement simulation means 119 receives the risk information request when the portfolio by the
For example, when the portfolio is replaced, the
以上に説明したリスクファクタ選定手段111、リスク分析手段113、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115、顧客のポートフォリオ・リスク提示手段117、ポートフォリオ入替シミュレーション手段119、スクリーニング手段121およびデータベース13の構成については、後で詳述する。
Regarding the configuration of the risk factor selection means 111, risk analysis means 113, customer portfolio / risk calculation means 115, customer portfolio / risk presentation means 117, portfolio replacement simulation means 119, screening means 121, and
図3は、サーバ11のハードウエア構成図である。
サーバ11は、例えば、CPU101、メモリ103、記憶部104、表示部105、入力部106、出力部107、通信部108がシステムバス109を介して接続されて構成される。
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the
The
CPU101(Central Processing Unit)は、演算装置(四則演算や比較演算等)や、ハードウエアやソフトウエアの動作制御を行なう装置である。 A CPU 101 (Central Processing Unit) is an arithmetic device (four arithmetic operations, comparison operations, etc.), and a device that controls the operation of hardware and software.
メモリ103は、RAM及びROM等のメモリである。RAM(Random Access Memory)は、ROM(Read Only Memory)や記憶部155から読み出されたOS(Operating System)のプログラム、アプリケーションプログラム等を記憶する。RAMはCPU101の主メモリやワークエリアとして機能する。
The
記憶部104は、各種データを記憶する装置であり、例えばハードディスク装置である。記憶部104には、CPU101が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS,各種データベース(131、133、135、137、139)等が格納される。
前述のリスクファクタ選定手段111、リスク分析手段113、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115、顧客のポートフォリオ・リスク提示手段117、ポートフォリオ入替シミュレーション手段119、スクリーニング手段121は、プログラムとして記憶部104に格納され、メモリ103のRAM(主メモリ)にロードされ、CPU101により実行される。
The
The risk factor selection means 111, risk analysis means 113, customer portfolio / risk calculation means 115, customer portfolio / risk presentation means 117, portfolio replacement simulation means 119, and screening means 121 are stored in the
表示部105は、表示装置であり、例えば、CRTモニタ、液晶パネルである。表示部105は、コンピュータのビデオ機能を実現するための論理回路(ビデオアダプタ等)を有する。
The
入力部106は、各種データの入力装置であり、例えば、キーボード、マウス等である。出力部107は、各種データの出力装置であり、例えばプリンタである。各種メディアとのデータ入出力を行なうドライブ装置を入力部106及び出力部107として用いることもできる。
The
通信部108は、ネットワークを介して外部装置と接続・通信する通信制御装置である。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信が可能である。ポートフォリオ・リスク情報提供装置1の通信部108は、ネットワークを介して、端末15や、例えば、インデックス・データ等を提供するサーバ等と通信し、データを授受することが可能である。
システムバス109は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
The
The system bus 109 is a path that mediates transmission / reception of control signals, data signals, and the like between the devices.
端末15のハードウエア構成は詳述しないが、図3に示したサーバ11のハードウエア構成と同様の、パーソナルコンピュータ等のコンピュータで構成できる。
Although the hardware configuration of the terminal 15 is not described in detail, it can be configured by a computer such as a personal computer similar to the hardware configuration of the
次に、データベース13の各データベースの構成例を説明する。
図4は、選定リスクファクタ・データベース133の構成例を示す図、図5は、リスクファクタ候補データベース131の構成例を示す図、図6は、ファンド情報データベース137の構成例を示す図、図7は、顧客ポートフォリオ情報データベース139の構成例を示す図である。
Next, a configuration example of each database of the
4 is a diagram showing a configuration example of the selected
図4に示すように、選定リスクファクタ・データベース133は、例えば、選定リスクファクタ1331と、リスクファクタ・グループ1333、ファンド分類1335等の項目から成る。
本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1のリスク分析手段113は、ポートフォリオを構成するファンドのファンド分類に適したリスクファクタを重回帰分析に使用して、リスク分析を行なうことを特徴とする。ファンド分類には、例えば、投資信託協会分類や、株式会社野村総合研究所が公表しているFundmark(登録商標)等多数あり、基本的にどのファンド分類を使用してもよいが、本実施の形態の説明では、Fundmark(登録商標)を使用することとし、以下、これをファンド分類と称する。
As shown in FIG. 4, the selected
The risk analysis means 113 of the portfolio risk
本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1は、5つのリスクファクタ・グループ1333(A〜E)を定義し、投資戦略の指標であるファンド分類1335ごとに、使用する各リスクファクタ・グループ1333を予め設定し、選定リスクファクタ・データベース133としてデータベース13に格納されている。
The portfolio risk
例えば、ファンド分類1335が「日本株式ロングショート」等の場合をリスクファクタ・グループ1333「A」とし、選定リスクファクタ1331として、例えば、日本株のスタイルインデックスを使用し、サイズ別のグロースおよびバリューのインデックス・データをリスクファクタとするとともに、マーケットニュートラルのポジションに対応するため円金利のファクタである円の短期金利等をリスクファクタとする。
For example, when the
一方、ファンド分類1335が「外国株式ロングショート」または「ファンド・オブ・ヘッジファンズ(株式ロングショート主体)」等の場合をリスクファクタ・グループ1333「B」とし、選定リスクファクタ1331として、地域別、規模別のスタイルインデックス・データをリスクファクタとするとともに、日本のみの短期金利等をリスクファクタとする。為替ヘッジを行なっていることから、為替ファクタはリスクファクタから除外している。
On the other hand, when the
同様に、ファンド分類1335が「マルチストラテジー(多数戦略)」、「ファンド・オブ・ヘッジファンズ(イベントドリブン戦略主体)」、「マルチストラテジー(債権アビトラージ主体)」等の場合をリスクファクタ・グループ1333「C」とし、戦略が広範で変化するため、選定リスクファクタ1331として、日本の短期金利や地域別の債権、地域別の株式、信用リスク等のインデックス・データをリスクファクタとする。これも為替ヘッジを行なっていることから、為替ファクタは除外している。
Similarly, when the
また、ファンド分類1335が「グローバルマクロ(債権アビトラージ型)」等の場合をリスクファクタ・グループ1333「D」とし、債権型のため、格付け別と信用リスクを選定リスクファクタ1331として導入し、さらに、ドル建て資産のため為替ファクタを追加している。
In addition, when the
また、ファンド分類1335が「バンクローン・ファンド」等の場合をリスクファクタ・グループ1333「E」とし、米国の短期金利と格付け別のインデックス・データを選定リスクファクタ1331に組み入れている。
Further, when the
本実施の形態のリスクファクタ・グループ1333は「A」〜「E」の5種類であるが、このリスクファクタ・グループ1333は5種類に限ることなく、更に多くのリスクファクタ・グループ1333を設定してもよい。また、ファンド分類1335毎に選定リスクファクタ1331を設定してもよい。
Although there are five types of
リスクファクタ・グループ1333およびその選定リスクファクタ1331は、例えば、図5に示すようなリスクファクタ候補データベース131を使用し、ファンド分類ごとに選定される。ポートフォリオ・リスク情報提供装置1では、各ファンド分類は、図4に示すようにそれぞれに適したリスクファクタ・グループとそのリスクファクタ・グループを構成するリスクファクタとに対応付けられてデータベースに格納されている。リスクファクタ・グループ1333およびその選定リスクファクタ1331は、リスクファクタ選定手段111により予め選定しておく。
The
図5に示すように、リスクファクタ候補データベース131には、リスクファクタとなり得る様々なインデックス項目が登録されている。
例えば、上記の選定リスクファクタ・データベース133に取り上げた選定リスクファクタの他、ボラティリティ(変動率)、財務レバレッジ(総資本/自己資本比率)、社会情勢のインデックスとなる所定外労働時間、常用雇用指数、完全失業率、有効求人倍率、例えば、業界別や経済の指標となる国内DRAM受注伸び率、システムLSI需要予測、薄型テレビ需要予測、液晶テレビ在庫、マンション販売数等をリスクファクタ候補とする。
As shown in FIG. 5, various index items that can be risk factors are registered in the risk
For example, in addition to the selected risk factors listed above in the selected
リスクファクタ選定手段111は、このようなリスクファクタ候補データベース131から、ファンド分類1335に適したリスクファクタを選定する。
好適なリスクファクタ選定手段111としては、各ファンド分類の特徴を記述した文書と各リスクファクタの特徴を記述した文書とを用いて連想検索を行い、各ファンド分類についてスコアの高いリスクファクタを5〜10程度、選定する処理を行うものが挙げられる。このような連想検索を行うリスクファクタ選定手段を用いれば、リスク分析手段113により算出されるリスクファクタについて良好な決定係数R2を与えるリスクファクタを選定する処理を簡易にできる。すなわち、好適なリスクファクタ選定手段により膨大な数のリスクファクタ候補から選ばれた少数のリスクファクタ候補を組み合わせることで、ファンド分類ごとに決定係数R2が良好なリスクファクタ・グループが得られる。よって、適切なリスクファクタ・グループを選定するために膨大な数のリスクファクタ候補を組み合わせてリスクファクタ・グループを選定する場合に比べてリスクファクタ・グループの選定やり直し回数を少なくしても決定係数R2が良好なリスクファクタ・グループを選ぶことができる。
The risk
As a suitable risk factor selection means 111, an associative search is performed using a document describing the characteristics of each fund classification and a document describing the characteristics of each risk factor. The thing which performs the process to select about 10 is mentioned. Using the risk factor selection means for performing such associative search may risk factor which is calculated by the
より具体的には、例えば、リスクファクタ選定手段111は、ファンド分類1335の各分類に属するファンドについての運用会社やアナリストのファンド運用方針概要、ファンド目論見書、レポート、四季報等とリスクファクタ候補データベース131のリスクファクタ候補の連想検索を行い、スコアの高いリスクファクタ候補を選定リスクファクタ1331として選定リスクファクタ・データベース133に登録する。各ファンド分類の特徴を記述した文書としては、上述したファンド運用方針概要等以外を用いてもよい。例えば、「ファンド・オブ・ヘッジファンズ(イベントドリブン戦略主体)」について「外国債券を投資主体とし、外国の中長期金利および外国為替の変動により変動しやすい」等の文書を独自に作成してデータベースに登録しておいてもよい。同様に、各リスクファクタについても、その特徴を記述した文章(例えば、「財務レバレッジ」について、「自己資本比率の逆数で、値が大きくなるほど投資額に対する利回りが大きくなる傾向がある」等)を作成してデータベースに登録しておき、リスクファクタ選定手段111に参照させて連想検索を行わせるようにすればよい。
また、このとき、金利、為替、企業規模、ボラティリティ、財務レバレッジを基本の選定リスクファクタとし、それ以外の指標を付加的なファクタとして、連想検索スコアの高いものを選定リスクファクタとして追加するようにしてもよい。
More specifically, for example, the risk factor selection means 111 includes the fund management policy summary, fund prospectus, report, quarterly report, etc. of the asset management company or analyst for the funds belonging to each category of the
At this time, interest rate, exchange rate, company size, volatility, and financial leverage are the basic selection risk factors, and other indicators are added as additional factors, and those with high associative search scores are added as selection risk factors. May be.
以上のように、リスクファクタ選定手段111は、連想検索等により、ファンド分類の特徴や、各ファンドの特徴等から、関連するインデックスを選択し、選定リスクファクタ1331とする。
As described above, the risk
図6は、ファンド情報データベース137の構成例を示す図である。
図6に示すように、ファンド情報データベース137は、例えば、ファンド名1371、運用会社名1373、ファンド分類1375、リスクファクタ・グループ1333、純資産額1377、基準日1379、リスク感応度1381、決定係数1385等で構成される。リスク感応度1381および決定係数1385については、リスク分析手段113の実行後にリスク情報として格納される。
また、トータルリスク1383は、例えば、ファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオ全体についてのリスク情報を格納するためのもので、トータルリスク1383についての純資産額1377は、全ファンド(ファンドA〜O)の純資産額1377の合計額である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the
As shown in FIG. 6, the
The
リスクファクタ・グループ1333は、リスク分析手段133の重回帰分析で説明変数として使用する選定リスクファクタ1331のグループの識別子であり、前述したように、例えばA〜Eの5種類のリスクファクタ・グループ1333がファンド分類1375に従って設定されている。
このほか、ファンド情報データベース137には、各ファンドについてのリターン額の履歴情報(リターン履歴)、年率標準偏差、VaR(Value at Risk)値等を格納するとよい。
リターン履歴は、リスク分析手段113において、重回帰分析に使用する。
VaR値(例えば95%VaR)は、各リスクファクタ間の共分散から推定することが可能である。
The
In addition, the
The return history is used for multiple regression analysis in the risk analysis means 113.
The VaR value (for example, 95% VaR) can be estimated from the covariance between risk factors.
図7は、顧客ポートフォリオ情報データベース139の構成例を示す図である。
図7に示すように、顧客ポートフォリオ情報データベース139は、顧客番号1391、顧客名1392、保有するポートフォリオ1393、各保有ファンドの保有額1394、各保有ファンドの基準日1395、リスク感応度1396、トータルリスク1397、最大損失予想額1398等からなる。
リスク感応度1396、トータルリスク1397、最大損失予想額1398は、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115の実行後に格納される。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the customer
As shown in FIG. 7, the customer
The
図8は、リスク分析手段113の処理の流れを示すフローチャートである。
ここで、本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1のリスク分析手段113として、ファンド分類によって選定されたリスクファクタを使用した重回帰分析を行なうことによる利点について説明する。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing flow of the risk analysis means 113.
Here, advantages of performing multiple regression analysis using risk factors selected by fund classification as risk analysis means 113 of portfolio risk
従来、投資信託のファンドリスクを把握するための方法として、個別銘柄のリスクを積み上げる方法、ファンドの運用会社が開示するリスク特性値を利用する方法、重回帰分析を用いる方法が使用されている。
個別銘柄のリスクを積み上げる方法は、ファンドの内容が明確である場合には、個々の銘柄のリスク情報を積み上げることにより精緻なリスク分析ができるという利点がある。しかし、ヘッジファンドやファンドオブファンズのように、個別銘柄を把握できないものについては分析が不可能である。
Conventionally, as a method for grasping fund risk of an investment trust, a method of accumulating risks of individual issues, a method of using risk characteristic values disclosed by a fund management company, and a method of using multiple regression analysis are used.
The method of accumulating the risk of individual issues has the advantage that a detailed risk analysis can be performed by accumulating the risk information of individual issues if the contents of the fund are clear. However, it is not possible to analyze items such as hedge funds and funds of funds that cannot identify individual issues.
また、ファンドの運用会社から開示されるリスク特性値を使用する場合、リスク特性値は正確で精緻であるという利点はあるが、ファンド毎に視点が異なり、多くのファンドを統合したリスク分析を行なうのは難しいという欠点がある。
一方、重回帰分析によるリスク分析は、基準価格やリターンのデータのみでリスク分析を行なうことができ、かつ、多くのファンドを統合したリスク分析を行なえるという利点があるが、従来の重回帰分析によるリスク分析では、ファンドによっては説明力が上がらない場合があり、また、ファンドの運用戦略の急変の把握が難しいという欠点があった。
In addition, when using risk characteristic values disclosed by fund management companies, there is an advantage that the risk characteristic values are accurate and precise, but each fund has a different perspective and conducts risk analysis that integrates many funds. Has the disadvantage of being difficult.
On the other hand, risk analysis by multiple regression analysis has the advantage of being able to perform risk analysis only with reference price and return data and performing risk analysis that integrates many funds, but conventional multiple regression analysis In the risk analysis by, there are cases where the explanatory power may not be improved depending on the fund, and it is difficult to grasp the sudden change of the fund management strategy.
このことから、本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1は、リターンのみからリスク分析を行なえる重回帰分析手法を採用し、しかも、説明力を向上するため、ファンド分類ごとに重回帰分析の説明変数とするリスクファクタを選択することにより、説明力を向上し、従来の重回帰分析によるリスク分析の欠点を補うことを可能にした。また、資産運用に関する知識が乏しい顧客の場合、膨大な数のファンドから購入するファンドを決定することは非常に困難である。一方、本実施の形態では、最初に自分に適したリスクファクタ・グループ1333を決定することで、購入するファンドを絞り易くなるという利点がある。また、多くのファンドを購入している顧客の場合、ファンドごとに異なるリスク情報を提供されても、全てを理解することが困難である。一方、本実施の形態では、リスクファクタ・グループ1333が同じファンドであれば同じリスク情報となるので、リスク情報を理解する労力が少なくなり、結果として顧客にとって分かり易い情報を提供することができる。
Therefore, the portfolio / risk
図8に示すように、リスク分析手段113は、まず、ファンド情報データベース137を検索し、各ファンドのファンド分類で決まるリスクファクタ・グループ1333を抽出し、このリスクファクタ・グループ1333をキーに選定リスクファクタ・データベース133を参照して、各ファンドのリスクファクタを抽出する(ステップ101)。
抽出されたリスクファクタについてのリターン値が、重回帰分析のそのファンドについての説明変数の値となる。
As shown in FIG. 8, the risk analysis means 113 first searches the
The return value for the extracted risk factor becomes the value of the explanatory variable for that fund in the multiple regression analysis.
次に、検索したリスクファクタを説明変数として、そのリターンaiをインデックス・データベース135から抽出し、重回帰分析を実行する(ステップ102)。
すなわち、各ファンドnについてのリターンをynとし、ポートフォリオ・リスク情報提供装置1が取り扱う全ファンドについて
Next, using the retrieved risk factor as an explanatory variable, the return a i is extracted from the
That is, the return for each fund n and y n, for all funds portfolio risk
説明変数であるリスクファクタの数pは、リスクファクタ・グループ1333によって異なることになる。
例えば、ファンド分類1335が「日本株式ロングショート」(リスクファクタ・グループ1333「A」)の場合、選定リスクファクタ1331である、日本の短期金利と、日本株式のサイズ別グロースとサイズ別バリュー((1)Top Capital Growth/(2)Top Capital Value/(3)Mid Capital Growth/(4)Mid Capital Value/(5)Small Capital Growth/(6)Small Capital Value)の7個のリスクファクタを説明変数として使用することが考えられる。
また、リスクファクタ・グループ1333が「B」の場合、日本の短期金利と、地域・規模別株式の指標((1)日本Large Capital/(2)日本Small Capital/(3)米国Large Capital/(4)米国Small Capital/(5)欧州Large Capital/(6)欧州Small Capital/(7)エマージングLarge Capital/(8)エマージングSmall Capital)の9個のリスクファクタを説明変数として使用することが考えられる。
The number p of risk factors, which are explanatory variables, varies depending on the
For example, when the
When the
ステップ102の重回帰分析により、各説明変数iに対応する回帰係数βiを求める。この回帰係数βiは、対応する説明変数iであるリスクファクタのリスク感応度、すなわち、各ファンドについてのエクスポジャー(金融資産の市場変動リスクにさらしている資産の度合)である。
次に、ステップ102により求めた各ファンドの各リスクファクタについての回帰係数βiを、株式201、債権203、信用リスク205、短期金利207、為替209の5つのリスクファクタに集約し、リスク感応度1381(エクスポジャー)としてファンド情報データベース137に格納する(ステップ103)。
The regression coefficient β i corresponding to each explanatory variable i is obtained by the multiple regression analysis of
Next, the regression coefficient β i for each risk factor of each fund obtained in
次に、ポートフォリオ・リスク情報提供装置1が取り扱う全ファンド(ファンド・ポートフォリオ)のトータルリスク1385を算出し、ファンド情報データベース137に格納する(ステップ104)。
トータルリスク1385は、株式201、債権203、信用リスク205、短期金利207、為替209の5つの大分類に集約したリスクファクタのリスク感応度1381を、各ファンドの純資産額1377で加重平均することにより、5つの集約したリスクファクタについて求める。
このほか、リスクファクタ間の共分散行列を用いて、VaR(Value at Risk)の値を求めることも可能である。
Next, the
In addition, the value of VaR (Value at Risk) can be obtained using a covariance matrix between risk factors.
ステップ101〜104の処理により、ファンド・ポートフォリオのリスク感応度およびトータルリスク、VaRの値が算出され、ファンド情報データベース137に格納される。
Through the processing of
図9は、重回帰分析に全ファンドで共通の説明変数(リスクファクタ)の場合の決定変数R21401と、本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1のリスク分析手段113の方法のように、運用戦略に応じた(ファンド分類ごとに選定した)説明変数(リスクファクタ)の場合の決定変数R21403との比較を示す図である。
共通の説明変数(リスクファクタ)としては、短期金利、日本株式、外国株式、信用リスク、国内債権、外国債券、為替(円ドル、円ユーロ)のインデックスを使用している。
FIG. 9 shows a
Common explanatory variables (risk factors) include short-term interest rates, Japanese equities, foreign equities, credit risk, domestic receivables, foreign bonds, and exchange rates (yen dollars, yen euros).
決定係数R2は、2006年1月〜2007年12月の24ヶ月のデータを用いた重回帰分析により、翌月1ヶ月の値動きを推計した場合の決定係数であり、値が100(%)に近いほど、誤差の少ない推計が行なわれたことを示す。
共通の説明変数の場合の決定係数R21401よりも、本発明のリスク分析手段113による運用戦略に応じた(ファンド分類ごとに選定した)説明変数の場合の決定係数R21403の方が大きな値を取り、選定リスクファクタ1331が性能良く機能していることが分かる。
ここで、図9では、一部のファンド分類に対する重回帰分析の結果を示している。一方、決定係数R21403が良好ではなかったファンド分類については、新たに選定リスクファクタ1331を選定しなおすことが望ましい。選定リスクファクタ1331の再選定を行うファンド分類は、例えば、決定係数R21401の値を基準にして自動判定しても良い。なお、上述したとおりリスクファクタ選定手段で連想検索を利用してリスクファクタ選定を行うことで、選定リスクファクタを選定しなおす回数が少なくても良好な決定係数R2を得られる。
The coefficient of determination R 2 is a multiple regression analysis using the data of 24 months from January to December 2007 2006, a coefficient of determination in the case where the estimated price movements of the
The
Here, FIG. 9 shows the results of multiple regression analysis for some fund classifications. On the other hand, it is desirable to newly select a
図9の決定係数R2の比較では、過去2年間の月次のデータを元に重回帰分析を行なったが、過去3ヶ月程度の週次あるいは日次のデータを元に重回帰分析を行なうことにより、リスクの急激な変動にも対応することが可能である。 A comparison of coefficient of determination R 2 in FIG. 9, but was performed multiple regression analysis based on the monthly data for the last two years, performs multiple regression analysis based on data of the weekly or daily for the past approximately 3 months Therefore, it is possible to cope with a sudden change in risk.
図10は、本発明のリスク分析手段113により求めたリスク感応度1381を格納したファンド情報データベース137の説明図である。紙面の都合上、ファンド情報データベース137のいくつかの項目は省略して図示している。
リスク感応度1381は、株式201、債権203、信用リスク205、短期金利207、為替209について集約したリスク感応度(それぞれ「全体」の項に示されている値)と、さらに詳細なリスクファクタ(例えば、地域別または為替の種類等)についてのリスク感応度が格納される。
トータルリスク1383の値は、各ファンドのリスク感応度を純資産額1377で加重平均した値である。また、決定係数1385の値は、図9に示したファンド分類に応じた決定係数1403の値と同一である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of the
The
The value of the
図10に示すように、例えば、ファンドA(ファンド分類1375「日本株式ロングショート」、リスクファクタ・グループ1333「A」)の場合、日本株式および日本の短期金利についてのリスク感応度1381のみが求まる。一方、ファンドD(ファンド分類1375「マルチストラテジー(多数戦略)」、リスクファクタ・グループ1333「C」)の場合、各地域の株式、各地域の債権、信用リスク、日本の短期金利についてのリスク感応度1381が求まる。
As shown in FIG. 10, for example, in the case of fund A (
以上に説明したリスク分析手段113により、ポートフォリオ・リスク情報提供装置1が取り扱うファンド全て(ファンド・ポートフォリオ)についてのリスク感応度1381およびトータルリスク1383等が求まり、ファンド情報データベース137に格納される。
The risk analysis means 113 described above obtains the
図11は、顧客のポートフォリオ・リスク提示手段(117)の処理の流れを示すフローチャートである。
顧客3またはファンド提供者のアドバイザ5が顧客3についてのポートフォリオのリスク情報の提示を求めるものとする。
FIG. 11 is a flowchart showing the processing flow of the customer portfolio risk presentation means (117).
Assume that
まず、端末15から、顧客3の顧客番号1391を入力させる(ステップ201)。
顧客番号1391を入力することにより、顧客ポートフォリオ情報データベース139に格納されている顧客3のポートフォリオの情報を検索することが可能になる。
First, the
By inputting the
次に、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115を実行する(ステップ202)。
図12は、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115の処理の流れを示すフローチャートである。
Next, the customer portfolio risk calculation means 115 is executed (step 202).
FIG. 12 is a flowchart showing a processing flow of the customer portfolio risk calculation means 115.
図12に示すように、顧客のポートフォリオ・リスク算出手段115は、まず、顧客番号1391をキーに顧客ポートフォリオ情報データベース139を検索し、顧客のポートフォリオ1393を抽出する。
例えば、顧客番号1391「1」の顧客名1392「aa太郎」のポートフォリオ1393は、「ファンドA」、「ファンドB」および「ファンドP」であり、それぞれの保有額1394は「300万円」、「200万円」、「1000万円」である。
As shown in FIG. 12, the customer portfolio risk calculation means 115 first searches the customer
For example, the
次に、ファンド情報データベース137を検索し、顧客のポートフォリオ1393の各ファンドのリスク感応度1381の情報を抽出し、顧客ポートフォリオ情報データベース139のリスク感応度1396の項に格納する(ステップ302)。
リスク感応度1396は、株式201、債権203、信用リスク205、短期金利207、為替209の5つのリスクファクタに集約したリスク感応度と、地域別、為替の種類に分けた詳細なリスク感応度で構成される。
Next, the
The
更に、これらのリスクファクタのリスク感応度1396から、最大損失予想額(VaR)1398および、ポートフォリオの各ファンドのトータルリスク1397、ポートフォリオ全体のリスク感応度(図7の顧客ポートフォリオ情報データベース139には図示しない)を求める。
各ファンドのトータルリスク1397は、各ファンドの5つに集約したリスクファクタのリスク感応度の累積値である。また、顧客3のポートフォリオ全体のリスク感応度は、各リスクファクタのリスク感応度1396の、保有額1394による加重平均として求まる。
求めた最大損失余総額(VaR)1398およびポートフォリオの各ファンドのトータルリスク1397、ポートフォリオ全体のリスク感応度の値を顧客ポートフォリオ情報データベース139に格納する(ステップ303)。
Furthermore, from the
The
The obtained maximum loss surplus (VaR) 1398, the
図11の顧客のポートフォリオ・リスク提示手段(117)のフローチャートに示すように、以上に説明した図12の顧客のポートフォリオ・リスク算出手段(115)の処理の実行後、顧客ポートフォリオ情報データベース139を検索し、顧客3の顧客番号1391に対応する顧客3のポートフォリオの基本情報を端末15に表示する(ステップ203)。
As shown in the flowchart of the customer portfolio risk presentation means (117) in FIG. 11, after the processing of the customer portfolio risk calculation means (115) in FIG. 12 described above, the customer
図13は、顧客のポートフォリオの基本情報の表示画面例を示す図である。
ここでは、提示手段は、表示画面上で基本情報を表示させるボタンが選択される処理を受け付けることで、基本情報を表示画面に表示させる処理を行うように構成されている。具体的には、提示手段は基本情報を表示させるための入力を受けて、顧客ポートフォリオ情報データベース139を参照し、顧客のポートフォリオのリスク構成をファンド分類で示すグラフとして表示させる出力を行う。基本情報としては他に、顧客番号、顧客名、基準日、顧客が保有するポートフォリオの内容であるファンド名と運用会社名、ファンド分類、保有金額、資産構成、最大損失余総額等が数値およびグラフ等で表示される。
FIG. 13 is a diagram showing a display screen example of basic information of a customer portfolio.
Here, the presentation means is configured to perform a process of displaying the basic information on the display screen by receiving a process of selecting a button for displaying the basic information on the display screen. Specifically, the presenting means receives the input for displaying the basic information, refers to the customer
「基本情報」、「リスク感応度」、「リスク感応度詳細」、「その他の処理」の部分は、端末15の入力部106に備えられているマウス等でクリックすることにより、それぞれの情報の表示画面に切り替える切替ボタンである。切替ボタンは、マウス等から表示画面の切替を指示する入力を受け付ける。現在、基本情報を表示していることボタン部分の色を変える等により表している。提示手段は、切替ボタン等を介して表示された表示切替指示を受けて次に述べるような表示切替処理の実行結果を表示画面に表示させる。
The “basic information”, “risk sensitivity”, “risk sensitivity details”, and “other processing” portions are clicked with a mouse or the like provided in the
図11の説明に戻り、説明する。
基本情報の表示(ステップ203)後、端末15から表示内容を選択させる(ステップ204)。すなわち、顧客3またはアドバイザ5に、マウス等で切替ボタンをクリックさせる。
顧客3またはアドバイザ5が「リスク感応度」の切替ボタンをクリックした場合(ステップ205の「リスク感応度」)、提示手段はリスク感応度をリスクファクタ大分類ごとに表示させる。具体的には、顧客ポートフォリオ情報データベース139を検索し、顧客ポートフォリオ情報データベース139の大分類ごとに集計されたリスク感応度を参照して端末15に顧客3のポートフォリオのリスク感応度1396を大分類ごとに表示させる出力を行う(ステップ206)。
Returning to the description of FIG.
After displaying the basic information (step 203), the display contents are selected from the terminal 15 (step 204). That is, the
When the
図14は、顧客3のポートフォリオのリスク感応度1396の表示画面例を示す図である。
顧客番号、顧客名、基準日、顧客が保有するポートフォリオの内容であるファンド名と運用会社名、ファンド分類、資産構成に加えて、株式201、債権203、信用205、金利207、為替209の5つの大分類に集約したリスクファクタのリスク感応度と、各ファンドのトータルリスク、顧客のポートフォリオ全体としてのリスク感応度とトータルリスクが表示される。
FIG. 14 is a diagram showing a display screen example of the
In addition to the customer number, customer name, reference date, fund name and asset management company name, fund classification, asset classification, and asset portfolio,
図11の説明に戻る。
顧客3またはアドバイザ5が「リスク感応度詳細」の切替ボタンをクリックした場合(ステップ205の「詳細情報」)、または、図14に示すリスク感応度の表示画面のなかで、株式、債券、信用、金利、為替のいずれかの部分をマウス等でクリックした場合、提示手段はこれらの表示切替指示の入力に応じて表示画面の表示を切り替えるべく、顧客ポートフォリオ情報データベース139を検索する。個々では、提示手段は、顧客ポートフォリオ情報データベース139の各リスクファクタを参照し、端末15に顧客3のリスク感応度1396に関して、集約した5ファクタのそれぞれについての詳細なリスク感応度の情報を表示する(ステップ207)。
Returning to the description of FIG.
When the
図15は、顧客3のポートフォリオのリスク感応度1396の詳細情報の表示画面例を示す図である。図15の画面例では、例えば、株式のリスク感応度について、地域別(国内株式および海外株式等)の詳細なリスク感応度が表示されている。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a display screen of detailed information on the
図11の説明に戻る。
図13〜図15の顧客のポートフォリオのリスク情報の表示画面で、その他の処理の部分がクリックされた場合(ステップ205の「その他の処理」)、図16に示すような、「その他の処理」の内容を選択させる画面を表示し、顧客3またはアドバイザ5に端末15から選択させる(ステップ208)。
「その他の処理」は、図16に示すように、例えば、「スクリーニング処理」、「入替シミュレーション」、「終了」等である。
Returning to the description of FIG.
When the other processing portion is clicked on the risk information display screen of the customer portfolio of FIGS. 13 to 15 (“other processing” in step 205), “other processing” as shown in FIG. Is displayed, and the
As shown in FIG. 16, “other processing” is, for example, “screening processing”, “replacement simulation”, “end”, and the like.
ステップ208で「終了」が選択された場合、顧客のポートフォリオ・リスク情報提示手段117の処理を終了する。
When “end” is selected in step 208, the processing of the customer portfolio risk
顧客3またはアドバイザ5が「スクリーニング処理」を選択した場合(ステップ208の「スクリーニング」)、スクリーニング手段(121)が実行される(ステップ209)。
図17は、スクリーニング手段121の処理の流れを示すフローチャートである。
When the
FIG. 17 is a flowchart showing a processing flow of the
まず、端末15から、スクリーニング方法を選択させる(ステップ401)。例えば、資産運用事業者が取り扱っている全ファンドについての表示と、何らかのキーによる検索によりファンドを選択して表示する方法がある(ステップ402)。
取り扱いファンドを全て表示する場合(ステップ402の「取り扱いファンド」)、ファンド情報データベース137に格納されている取り扱いファンドの情報を端末15に表示する(ステップ403)。
検索によりファンドを選択して表示する場合(ステップ402の「検索」)、端末15から検索条件を入力させて(ステップ404)、検索条件に従ってファンド情報データベース137を検索し、端末15に表示する(ステップ405)。
First, a screening method is selected from the terminal 15 (step 401). For example, there are a method of displaying all funds handled by the asset management company and a method of selecting and displaying funds by searching with some key (step 402).
When all the handling funds are displayed (“handling fund” in step 402), the handling fund information stored in the
When a fund is selected and displayed by search ("search" in step 402), a search condition is input from the terminal 15 (step 404), and the
図18は、スクリーニング機能による取り扱いファンド情報の表示画面例である。
取り扱っている全ファンドについて、例えば、ファンド名、運用会社名、ファンド分類、リスク感応度、トータルリスク等の情報が表示される。リスク感応度の5分類に集約されたリスクファクタ(例えば、「株式」)をマウス等でクリックすることにより、詳細なリスク感応度の情報を表示することもできる。
「次のページ」のボタンをクリックすることにより、その他の取り扱いファンドの情報の表示画面に切り替わる。
FIG. 18 shows an example of a display screen for handling fund information by the screening function.
For all the funds handled, information such as the fund name, manager name, fund classification, risk sensitivity, and total risk is displayed. Detailed risk sensitivity information can be displayed by clicking a risk factor (for example, “stock”) aggregated into five categories of risk sensitivity with a mouse or the like.
By clicking the “Next Page” button, the screen switches to the information display screen for other funds.
また、「検索」の切替ボタンをクリックすることにより、例えば、ファンド名や運用会社、ファンド分類をキーとした取り扱いファンドの検索を行なうことができる。また、リスク感応度をキーとしたソーティングを行なえるようにしてもよい。 In addition, by clicking the “search” switching button, for example, it is possible to search for a fund handled by using the fund name, management company, and fund classification as a key. In addition, sorting may be performed using risk sensitivity as a key.
図11の説明に戻る。
また、スクリーニング機能の画面表示において、ファンド名(例えば「ファンドX」)をクリックすると(ステップ208の「個別ファンド情報」)、選択されたファンドの個別ファンド情報を端末15に表示する(ステップ211)。
Returning to the description of FIG.
When the fund name (for example, “Fund X”) is clicked on the screen display of the screening function (“Individual Fund Information” in Step 208), the individual fund information of the selected fund is displayed on the terminal 15 (Step 211). .
図19は、個別ファンド情報の表示画面例を示す図である。
図18に示したようなスクリーニング機能による取り扱いファンド情報の表示画面等において、個別のファンド名の部分(例えば「ファンドA」)をマウス等でクリックされると、ステップ211において、図19に示すように、個別ファンドの基本情報を表示する。
基本情報には、ファンド名、ファンド分類、運用会社等の情報のほか、運用方針の概要や属性情報、基準価格の推移グラフ等が表示される。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a display screen for individual fund information.
When the individual fund name portion (for example, “Fund A”) is clicked with a mouse or the like on the display screen of the fund information handled by the screening function as shown in FIG. 18, as shown in FIG. To display basic information of individual funds.
The basic information includes information such as the fund name, fund classification, manager, etc., as well as an outline of the management policy, attribute information, and a transition graph of the reference price.
図19の画面で、例えば、上部にある「リスク情報」の部分がマウスでクリックされると、ステップ211において、図20に示すように、個別ファンドについてのリスク情報が表示される。
個別ファンドのリスク情報は、詳細なリスク感応度情報や、トータルリスク、最大ドローダウン、月間最大下落率、値下がり比率、リスク感応度の時系列変化等が表示される。
In the screen of FIG. 19, for example, when the “risk information” portion at the top is clicked with the mouse, the risk information for the individual fund is displayed in step 211 as shown in FIG.
The risk information for individual funds includes detailed risk sensitivity information, total risk, maximum drawdown, maximum monthly rate of decline, price drop rate, time series changes in risk sensitivity, and the like.
図11の説明に戻る。
一方、図16に示した「その他の処理」の内容の選択画面で、「入替シミュレーション」が顧客3またはアドバイザ5によって端末15から選択された場合には(図11の顧客のポートフォリオ・リスク情報提示手段117のフローチャートのステップ208の「入替シミュレーション」)、ポートフォリオ入替シミュレーション手段119を実行する(ステップ210)。
Returning to the description of FIG.
On the other hand, when “replacement simulation” is selected from the terminal 15 by the
図21は、ポートフォリオ入替シミュレーション手段の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、端末15に、図22に示すように、現在(入替前)のポートフォリオの基本情報とともに、追加・削除のボタンを表示する(ステップ501)。
顧客3またはアドバイザ5に、端末15に表示された追加・削除ボタンのある現在のポートフォリオの基本情報の画面で、追加または削除のボタンを選択させる(ステップ502)。
FIG. 21 is a flowchart showing the flow of processing of the portfolio replacement simulation means.
First, as shown in FIG. 22, an add / delete button is displayed on the terminal 15 together with the basic information of the current (before replacement) portfolio (step 501).
The
追加ボタンが選択されると(ステップ503の「追加」)、スクリーニング手段121によりファンド情報を表示し、ファンド名をクリックさせることにより、追加するファンドを指定させる(ステップ504)。
追加するファンドの情報をファンド情報データベース137から抽出し、基本情報を端末15に表示し、買入れ額(保有金額)を、顧客3またはアドバイザ5に入力させる(ステップ505)。
When the add button is selected (“add” in step 503), the fund information is displayed by the
Information on the fund to be added is extracted from the
図23は、ファンドQおよびファンドUを追加した場合のポートフォリオの基本情報の表示画面例である。
買入れ額(保有金額)を入力させることにより、資産構成、最大損失余総額、リスク構成を計算しなおし、図23に示すように、端末15に表示する(ステップ506)。
FIG. 23 is an example of a display screen of basic portfolio information when a fund Q and a fund U are added.
By inputting the purchase amount (held amount), the asset composition, the maximum gross loss loss, and the risk composition are recalculated and displayed on the terminal 15 as shown in FIG. 23 (step 506).
一方、ステップ503で「削除」が選択された場合にも、ステップ506に移行し、資産構成、最大損失余総額、リスク構成を計算しなおし、図23に示すように、端末15に表示する。 On the other hand, when “delete” is selected in step 503, the process proceeds to step 506, where the asset configuration, the maximum loss surplus, and the risk configuration are recalculated and displayed on the terminal 15 as shown in FIG. 23.
図23の上部にあるボタン「リスク感応度入替変化」または「入替パフォーマンス比較」をマウス等でクリックさせることにより、入替シミュレーションの機能を選択させる(ステップ507)。例えば、リスク感応度の入替による変化のシミュレーションや、入替によるパフォーマンスの変化のシミュレーションの機能がある。
選択されたシミュレーション機能に従ってシミュレーションを実行し、入替前と入替後のそれぞれの情報を端末15に表示する(ステップ508)。
The function of the replacement simulation is selected by clicking the button “risk sensitivity replacement change” or “replacement performance comparison” at the top of FIG. 23 with a mouse or the like (step 507). For example, there are functions for simulating changes due to replacement of risk sensitivity and simulating performance changes due to replacement.
A simulation is executed according to the selected simulation function, and information before and after the replacement is displayed on the terminal 15 (step 508).
図24は、リスク感応度入替変化の画面表示例を示す図である。
入替前後のリスク感応度やトータルリスク、最大損失予想額の値や、グラフ、リスク感応度の時系列変化の入替前後のグラフ等が表示される。
また、図25は、入替パフォーマンス比較の画面表示例を示す図である。
例えば、累積パフォーマンスの入替前後のグラフを表示する。
FIG. 24 is a diagram illustrating a screen display example of the risk sensitivity replacement change.
The risk sensitivity and total risk before and after the replacement, the value of the maximum expected loss, the graph, the graph before and after the replacement of the time series change of the risk sensitivity are displayed.
FIG. 25 is a diagram showing a screen display example of replacement performance comparison.
For example, a graph before and after replacement of cumulative performance is displayed.
以上のように、本実施の形態のポートフォリオ・リスク情報提供装置1により、ファンド分類(投資戦略)に応じたリスクファクタを説明変数とした重回帰分析による説明力が高く、投資家が理解し易いリスク情報を提供することが可能になる。また、顧客のポートフォリオについてのリスク情報を、基本情報、5分類に集約したリスク情報、詳細なリスク情報の3段階に分けて顧客に提示することが可能であり、個人投資家等であっても分かりやすくポートフォリオのリスク情報を提供することが可能になる。さらに、顧客のポートフォリオの追加・削除機能や、スクリーニング機能により、ポートフォリオの再構築を分かりやすく支援することが可能になる。
As described above, the portfolio risk
尚、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の改変が可能であり、それらも、本発明の技術範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications are possible, and these are also included in the technical scope of the present invention.
1………ポートフォリオ・リスク情報提供装置
3………顧客
5………アドバイザ
11………サーバ
13………データベース
113………リスク分析手段
115………顧客のポートフォリオ・リスク算出手段
117………顧客のポートフォリオ・リスク提示手段
119………ポートフォリオ入替シミュレーション手段
121………スクリーニング手段
131………リスクファクタ候補データベース
133………選定リスクファクタ・データベース
135………インデックス・データベース
137………ファンド情報データベース
139………顧客ポートフォリオ情報データベース
DESCRIPTION OF
Claims (6)
リスクファクタ・グループごとに、複数のファンド分類と、複数のリスクファクタとを対応付けて記憶するリスクファクタデータベースと、
リスクファクタのデータを記憶するインデックスデータベースと、
ファンドごとに、前記ファンド分類と、リスク感応度と、リターン履歴とを対応付けて記憶するファンド情報データベースと、
顧客ごとに、当該顧客の保有するポートフォリオを構成する各ファンドの、保有額と、リスク感応度とを対応付けて記憶する顧客ポートフォリオ情報データベースと、
当該装置の制御部が、前記ファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオのリスク情報として、前記ファンド・ポートフォリオを構成する各ファンドごとに、所定の期間にわたって、当該所定の期間の一定の間隔ごとの、当該ファンドのリターン値を前記ファンド情報データベースから取得してy n とし、当該ファンドの前記ファンド分類に応じたリスクファクタ・グループに対応する複数のリスクファクタを前記リスクファクタデータベースから抽出し、抽出した前記複数のリスクファクタのリターン値を前記インデックスデータベースから取得してa i (i=1〜p)とするとともに、抽出した前記複数のリスクファクタの前記リターン値a i に対応する回帰係数をβ i (i=1〜p)とし、当該ファンドの分析誤差をε n として、
前記制御部が、顧客の保有する前記ポートフォリオを構成する各ファンドごとに、前記ファンド情報データベースから、当該ファンドの前記リスクファクタごとの前記リスク感応度及び前記大分類ごとの前記リスク感応度を取得するとともに、当該ファンドのトータルリスクを前記大分類のリスク感応度の和として算出し、さらに、前記顧客の前記ポートフォリオ全体のリスク感応度及びトータルリスクを、前記ファンドごとの前記リスク感応度及び前記トータルリスクの、当該顧客の前記ファンドごとの前記保有額による加重平均として算出し、取得した情報及び算出した情報を、前記顧客ポートフォリオ情報データベースに記憶させる顧客ポートフォリオ・リスク算出手段と、
を備えることを特徴とするポートフォリオ・リスク情報提供装置。 A portfolio risk information providing apparatus that supports investment information provided to a customer by a fund provider that provides the customer with a fund,
A risk factor database that stores a plurality of fund categories and a plurality of risk factors in association with each risk factor group;
An index database for storing risk factor data;
For each fund, a fund information database that stores the fund classification, risk sensitivity, and return history in association with each other;
A customer portfolio information database that stores, for each customer, the holding amount and the risk sensitivity of each fund constituting the portfolio held by the customer in association with each other;
The control unit of the device, as the risk information of the fund portfolio handled by the fund provider, for each fund constituting the fund portfolio, for a predetermined period, for each fixed interval of the predetermined period and y n to obtain a return value of fund from the fund information database, the plurality of the multiple risk factor corresponding to the risk factor groups corresponding to the funds classification of the funds extracted from the risk factor database, extracted Is obtained from the index database as a i (i = 1 to p), and a regression coefficient corresponding to the extracted return values a i of the plurality of risk factors is β i (i = 1 to p) and then, with the analytical error of the fund epsilon n Te,
The control unit obtains the risk sensitivity for each risk factor of the fund and the risk sensitivity for each large classification from the fund information database for each fund constituting the portfolio held by the customer. In addition, the total risk of the fund is calculated as the sum of the risk sensitivities of the large categories, and the risk sensitivity and total risk of the entire portfolio of the customer are calculated as the risk sensitivity and the total risk for each fund. Customer portfolio risk calculating means for calculating the weighted average by the holding amount for each fund of the customer and storing the acquired information and the calculated information in the customer portfolio information database ;
A portfolio risk information providing device characterized by comprising:
前記提示手段は、前記顧客のポートフォリオのリスク構成と最大損失予想額を提示する基本情報提示手段と、リスク感応度をリスクファクタの大分類ごとに提示するリスク感応度提示手段と、リスク感応度を個々のリスクファクタごとに提示するリスク感応度詳細提示手段と、を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポートフォリオ・リスク情報提供装置。 A presentation means for presenting the customer portfolio risk information obtained by the customer portfolio risk calculation means to the customer;
The presenting means includes basic information presenting means for presenting the risk composition of the customer portfolio and the maximum expected loss amount, risk sensitivity presenting means for presenting risk sensitivity for each major category of risk factor, and risk sensitivity portfolio risk information providing apparatus according to claim 1 or claim 2, characterized in that it has a, and risk sensitivity detail presenting means for presenting each individual risk factors.
リスクファクタ・グループごとに、複数のファンド分類と、複数のリスクファクタとを対応付けて記憶するリスクファクタデータベースと、
リスクファクタのデータを記憶するインデックスデータベースと、
ファンドごとに、前記ファンド分類と、リスク感応度と、リターン履歴とを対応付けて記憶するファンド情報データベースと、
顧客ごとに、当該顧客の保有するポートフォリオを構成する各ファンドの、保有額と、リスク感応度とを対応付けて記憶する顧客ポートフォリオ情報データベースと、
当該装置の制御部が、前記ファンド提供者が取り扱うファンド・ポートフォリオのリスク情報として、前記ファンド・ポートフォリオを構成する各ファンドごとに、所定の期間にわたって、当該所定の期間の一定の間隔ごとの、当該ファンドのリターン値を前記ファンド情報データベースから取得してy n とし、当該ファンドの前記ファンド分類に応じたリスクファクタ・グループに対応する複数のリスクファクタを前記リスクファクタデータベースから抽出し、抽出した前記複数のリスクファクタのリターン値を前記インデックスデータベースから取得してa i (i=1〜p)とするとともに、抽出した前記複数のリスクファクタの前記リターン値a i に対応する回帰係数をβ i (i=1〜p)とし、当該ファンドの分析誤差をε n として、
前記制御部が、顧客の保有する前記ポートフォリオを構成する各ファンドごとに、前記ファンド情報データベースから、当該ファンドの前記リスクファクタごとの前記リスク感応度及び前記大分類ごとの前記リスク感応度を取得するとともに、当該ファンドのトータルリスクを前記大分類のリスク感応度の和として算出し、さらに、前記顧客の前記ポートフォリオ全体のリスク感応度及びトータルリスクを、前記ファンドごとの前記リスク感応度及び前記トータルリスクの、当該顧客の前記ファンドごとの前記保有額による加重平均として算出し、取得した情報及び算出した情報を、前記顧客ポートフォリオ情報データベースに記憶させる顧客ポートフォリオ・リスク算出手段と、
前記顧客ポートフォリオ・リスク算出手段により求めた顧客のポートフォリオのリスク情報を前記窓口の端末または前記顧客の端末に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とするサーバ。
A server connected to the terminal of the fund provider's window or the terminal of the customer,
A risk factor database that stores a plurality of fund categories and a plurality of risk factors in association with each risk factor group;
An index database for storing risk factor data;
For each fund, a fund information database that stores the fund classification, risk sensitivity, and return history in association with each other;
A customer portfolio information database that stores, for each customer, the holding amount and the risk sensitivity of each fund constituting the portfolio held by the customer in association with each other;
The control unit of the device, as the risk information of the fund portfolio handled by the fund provider, for each fund constituting the fund portfolio, for a predetermined period, for each fixed interval of the predetermined period and y n to obtain a return value of fund from the fund information database, the plurality of the multiple risk factor corresponding to the risk factor groups corresponding to the funds classification of the funds extracted from the risk factor database, extracted Is obtained from the index database as a i (i = 1 to p), and a regression coefficient corresponding to the extracted return values a i of the plurality of risk factors is β i (i = 1 to p) and then, with the analytical error of the fund epsilon n Te,
The control unit obtains the risk sensitivity for each risk factor of the fund and the risk sensitivity for each large classification from the fund information database for each fund constituting the portfolio held by the customer. In addition, the total risk of the fund is calculated as the sum of the risk sensitivities of the large categories, and the risk sensitivity and total risk of the entire portfolio of the customer are calculated as the risk sensitivity and the total risk for each fund. Customer portfolio risk calculating means for calculating the weighted average by the holding amount for each fund of the customer and storing the acquired information and the calculated information in the customer portfolio information database ;
Transmitting means for transmitting risk information of the customer portfolio obtained by the customer portfolio risk calculating means to the terminal of the window or the terminal of the customer;
A server comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162775A JP5300343B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Portfolio risk information provision device, server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162775A JP5300343B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Portfolio risk information provision device, server |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010003194A JP2010003194A (en) | 2010-01-07 |
JP5300343B2 true JP5300343B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=41584844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008162775A Expired - Fee Related JP5300343B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Portfolio risk information provision device, server |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5300343B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5868343B2 (en) * | 2013-03-22 | 2016-02-24 | 株式会社野村総合研究所 | Investment trust account management system, investment trust account management program, and distributed investment area display method |
JP6397988B2 (en) * | 2015-03-10 | 2018-09-26 | 株式会社野村総合研究所 | Market risk assessment system and market risk assessment program |
JP6167163B2 (en) * | 2015-12-24 | 2017-07-19 | 三菱Ufj信託銀行株式会社 | Portfolio analyzer |
JP6989140B2 (en) * | 2019-03-06 | 2022-01-05 | アイアイイー株式会社 | Asset management server |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000348118A (en) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Nippon Steel Corp | Method and system for risk management and recording medium for this method |
JP2005148806A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | Stock operation support system and method |
-
2008
- 2008-06-23 JP JP2008162775A patent/JP5300343B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010003194A (en) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4183408B2 (en) | Securities selection support method, asset management solicitation method, securities selection support program, asset management solicitation program, and securities selection support device | |
Gietzmann et al. | Cost of capital, strategic disclosures and accounting choice | |
US11593886B1 (en) | Methods and systems to quantify and index correlation risk in financial markets and risk management contracts thereon | |
US7533049B2 (en) | Method and system for rating securities, method and system for evaluating price of securities, method for establishing a market with the system | |
US20100070427A1 (en) | Dynamic indexing | |
US20060241949A1 (en) | Imaging process for financial data | |
US8700509B2 (en) | Collectively analyzing holdings across multiple fixed income products | |
Kanuri et al. | Sustainable competitive advantage and stock performance: the case for wide moat stocks | |
US20070016502A1 (en) | Computer-aided financial security analysis system and method | |
US20150348198A1 (en) | Repurchase agreement reporting across multiple fixed income products | |
Budianto et al. | Mapping Research Topics on Price to Book Value (PBV) Ratio in Islamic and Conventional Banking: VOSviewer Bibliometric Study and Literature Review | |
Lambert et al. | Analysts’ forecasts timeliness and accuracy post-XBRL | |
JP5061127B2 (en) | Systems and methods configured to support financial analysis | |
JP5300343B2 (en) | Portfolio risk information provision device, server | |
Hasan et al. | Brand capital and credit ratings | |
JP5113084B2 (en) | Methods configured to support financial consulting services | |
KR20170014397A (en) | Method for automatic stock trading in real time for open API and computer program performing the same | |
US20070061234A1 (en) | Hedge accounting method and system | |
JP2004185551A (en) | Management quality control system, management quality control method, management quality control program and medium | |
JP5542035B2 (en) | Company information management system, company information management method, company information management program | |
Pathak et al. | Information content of derivatives under varying market conditions and moneyness: The case of S&P CNX Nifty Index options | |
JP2010122927A (en) | Device for presenting causal relation of securities risk, and device for presenting causal relation of securities performance | |
Satyaprasad et al. | A study on optimal portfolio construction of FMCG and pharmaceutical sector stock with reference to BSE | |
US20120078812A1 (en) | System and method to analyze current portfolio holdings for individuals and then provide automated potentially suitable trade suggestions by using database cross-referencing, websites and internet | |
Muckenhaupt et al. | Tenant industry sector and European listed real estate performance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |