JP5300266B2 - ネットワークにおけるクエリマッチング - Google Patents

ネットワークにおけるクエリマッチング Download PDF

Info

Publication number
JP5300266B2
JP5300266B2 JP2007544308A JP2007544308A JP5300266B2 JP 5300266 B2 JP5300266 B2 JP 5300266B2 JP 2007544308 A JP2007544308 A JP 2007544308A JP 2007544308 A JP2007544308 A JP 2007544308A JP 5300266 B2 JP5300266 B2 JP 5300266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
query
type
queries
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007544308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008522543A (ja
JP2008522543A5 (ja
Inventor
モタニ・メハル
スリニヴァサン・ヴィクラム
Original Assignee
ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール filed Critical ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール
Publication of JP2008522543A publication Critical patent/JP2008522543A/ja
Publication of JP2008522543A5 publication Critical patent/JP2008522543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5300266B2 publication Critical patent/JP5300266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • H04W4/022Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences with dynamic range variability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/021Terminal devices adapted for Wireless Local Loop operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、広義では、ネットワークにおけるクエリマッチング方法およびシステムに関し、ネットワークにおけるクエリマッチング方法をコンピュータに実行させるよう命令するためのコンピュータコード手段を記憶した、コンピュータで読み取り可能なデータを記録する記録媒体に関する。
知人に尋ねたり、ソーシャルネットワークをナビゲートすることによって、情報を探し求めることがよくある。ウェブサイトや図書館などの巨大な情報の宝庫を利用できるにもかかわらず、このようにして情報を探し求めることは、未だに非常にポピュラーである。なぜなら、人々は、(たとえば、地域限定または期間的な)特有の情報を有している場合があり、このような情報は、インターネットのような他の情報の宝庫からは、容易には手に入らないからである。
ワイヤレス技術は、とてつもなく進歩し、現在では、ニーズに応じたさまざまなアクセス技術が存在する。たとえば、セルラーネットワークは、ユビキタスな音声通信と有限のデータサービスを提供する。IEEE802.11などのワイヤレスLAN規格は、インターネットへの縛りのない高速アクセスを可能にした。さらに、Blueteeth(登録商標)は、異なる種類の装置間に、低料金のサービスを提供するためのケーブル交換技術として出現した。
最近、装置は多機能化した。すなわち、単一の装置で異なる技術の全てを利用できるようになった。たとえば、Blueteeth(登録商標)通信をおこなうことができる携帯電話がいくつか市場に出回っている。最近、HP(登録商標)は、セルラーと、Blueteeth(登録商標)と、WLANとをおこなうことができる装置を発表した。よりよいデータおよび音声サービスを提供するために、このような多機能化を活用することが研究されている。たとえば、セルラーベースステーションにデータを中継するためにマルチホップ通信を用いるアーキテクチャが提案されている。その原理は、マルチホップ伝送に用いられる低減パワーは、空間の再利用を改善することにつながり、それによって、ネットワークにおいてよりよい能力が得られるというものである。しかしながら、アドホックネットワークにおける多くの研究は、ソースとデスティネーション(またはマルチキャストの場合は、複数のデスティネーション)との間で、信頼できるエンド・ツー・エンドのパケット配信を提供することを目的とする、伝統的なポイント・ツー・ポイント通信パラダイムに固執している。本研究は、この伝統的な通信パラダイムを、ピア・ツー・ピアのワイヤレスネットワーク(またはアドホックネットワーク)の世界に採り入れることに重点を置いている。
ファイル送信、音声およびストリーミングアプリケーションなどの伝統的な通信ネットワークアプリケーションを可能にする、効率的なルーティングやトランスポートプロトコルの設計に関しては、鋭意研究されている。しかしながら、ソーシャルネットワークにおいては、友人や近所の人に直接尋ねることによって、情報をナビゲートしたりクエリしたりする。このような知人は、答えをくれたり、その答えを知っていると思う人へそのクエリを差し向けてくれたりする。つまり、コミュニケーションセッションにエンド・ツー・エンドの考えはない。他に提案されているシステムは、有線/無線の世界のピア・ツー・ピア(P2P)ネットワークに関する。現在のP2Pネットワークにおいては、要求者は、特定のコミュニティ(たとえば、Napster(登録商標))を通して伝播されたクエリを送り、マッチが見つかれば、その回答が要求者にルートを遡って返され、マッチングされる。しかしながら、要求者が不在であるときや、一時的に接続されていない場合には、マッチは失われる。必要なら、要求者は、再度サーチをおこなわなければならない。
7DS[M.Papadopouli and H.Schulzrinne,“Effects of power conservation, wireless coverage and cooperation on data dissemination among mobile devices”, ACM SIGMOBILE Symposium on Mobile Ad Hoc Networking & Computing (MobiHoc) 2001, October 4−5, 2001, Long Beach, California]は、ピア・ツー・ピアのリソースシェアリングシステムであり、ワイヤレス移動装置へのデータアクセスを提供することを目的とする。ワイヤレスローカルエリアネットワークによる通信が可能な複数のホストのネットワークの例をあげる。これらのホストのうちいくつかは、ワイヤレスモード、アクセスポイント、またはBlueteeth(登録商標)でインターネットに接続することができる。インターネットアクセスセッションに参加しているものの、インターネットへは断続的に接続しているホストAを検討する。ホストAがアクセスを要しているが接続されていない場合、ホストAは近隣の複数のホストに対し、データをクエリする。たとえば、ホストBおよびホストCがこのクエリを受信したとする。それらがこのデータを有する場合、このデータをホストAに送信することができる。このデータを有してはいないものの、インターネットアクセスを有するときは、それらはこのデータを取得することができ、その後、ホストAに送信する。7DSの主眼点は、断続的に接続しているワイヤレス移動通信のユーザにデータアクセスを提供することである。7DSの最終目標は、複数の移動ホストにデータ接続性を提供することである。つまり、7DSは、現存する電子リソースへのアクセスを提供する。
インフォステーションのコンセプトは、元々、WINLAB[Do we have a non−web reference to WINLAB?]の研究者たちによって提案されたものであり、地理的に離れた小さなエリアに高速データネットワークアクセスを提供するために、複数のハイパワーベースステーション(つまり、複数のインフォステーション)を用いるというアイデアに基づくものである。ユーザは、あるインフォステーションの近くにいくまで、大量のデータをバッファにとどめておくことになり、これにより、遅延が生じる。このことは、当然、遅延と能力とのトレードオフにつながる。SWIMのコンセプトは、中間の移動アドホックネットワークをホッピングして回ることによって、当該インフォステーションに向けたデータの移動を可能にすることにより、当該インフォステーションのアイデアを拡張するものである。
SWIMは、移動ワイヤレス通信装置のネットワーク全体を通して、データを伝播するというアイデアを採り入れている。(7DSを備えた)SWIMの主たる目的は、ネットワークアクセスであり、つまり、あるインフォステーションを通して有線ネットワークにオフロードされるデータを、装置が生成するということである。
Dodgeball.comとBedd.comのふたつは、移動装置を経由したソーシャルネットワーキングの最近のパラダイムを活用したサービスの例である。それらは、インターネットを通じて視覚的なソーシャルネットワーキングを可能にする、friendster.comやorkut.comなどといった多くの会社を追っている。たとえば、friendster.com、orkut.com、Dodgeball.comなどのサービスでは、ユーザが仲間のリストを登録することができる。あるユーザがどこにいても、たとえば、パブやナイトクラブのような場所にいても、携帯電話を使ってDodgeball.comに連絡すれば、Dodgeball.comが半径10ブロック圏内にいる仲間に連絡し、当該ユーザには仲間が当該エリアにいるかどうかを連絡する。Beddサービスでは、Blueteeth(登録商標)を利用可能なユーザが、自身の電話にプロフィールを入力し、見知らぬ人々の携帯電話内のプロフィールをサーチできる。プロフィールにマッチがあれば、複数のユーザの一部が変更される。これらのプロフィールには、人と会う約束や品物の購買などのアプリケーションに特有の情報を含めることができる。しかしながら、クエリは、移動アドホックネットワークを通じてのみ伝播するので、行き届いたサービスの保証を提供するシステムを設計することは不可能である。
ワイヤレスセンサーネットワークを通じて情報をクエリすることも詳細に研究されている。当該ネットワークは、単位エリアにおいて、複数のセンサからなる規則正しいグリッド状であり、各センサは、隣接するセンサとのみ通信をおこなうことができる。また、それらのノードは、隣接センサおよびその他のノードの方向に関する情報を有していない。
考えられる課題の一つは、クエリをおこなうノードは、知られていないデスティネーションノードからのある情報に関するクエリを送信することである。この仕事における基本的なツールは、ランダムウォークのそれ、具体的には、時間的に継続するランダムウォーク(またはBrownian motion)である。それは、いくつかのサーチ戦略を検討している。第一のタイプでは、ソースは、デスティネーションにヒットするまでランダムウォークをおこなうクエリを送信する。第二のタイプでは、ソースとデスティネーション双方がクエリを送信し、それらの経路が交差するまでランダムアクセスをおこなう。第三のタイプでは、デスティネーションは、定期的に情報をキャッシュし、ソースはキャッシュの一つにヒットするまでランダムウォークをおこなうだけである。分析によると、この提案における分析では、ランダムウォークおよびランダムウォークの交差点から得られる結果に大きく依存する。継続的なランダムウォークによる推定は、実世界のシナリオでは有効でない。
本発明は、上述のシステムおよび論点に関する知識に基づいて、なされ、実施化された。
本発明の第1のアスペクトにしたがい提供されるものは、インフラストラクチャ型/非インフラストラクチャ型通信が混在するネットワークにおいて複数のクエリをマッチさせるための方法である。当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。当該方法は、当該第一タイプの装置の一つに、ユーザによる第一クエリを設定し、インフラストラクチャ型通信を介して、当該第二タイプの装置の一つに、当該クエリを送信することと、当該第一クエリのカテゴリに応じて、当該一つの第二タイプの装置から一つ以上の第一タイプの装置に、インフラストラクチャ型通信を介して、当該第一クエリを送信することと、当該一つ以上の第一タイプの装置のそれぞれから、一つ以上の隣接する当該第一タイプの装置へ、非インフラストラクチャ型通信を介して、当該第一クエリを中継することとを含む。
当該クエリマッチング方法は、さらに、ネットワークでカバーされた地理的エリアを、複数の領域に分割することを含んでもよい。当該方法において、当該一つ以上の第一タイプの装置は、当該一つの第二タイプの装置による当該第一クエリの送信先であり、かつ当該複数の領域の一つに位置していてもよい。
当該クエリマッチング方法は、さらに、当該第一クエリの当該カテゴリに応じて、当該一つの第二タイプの装置から他の一つ以上の第二タイプの装置に、当該第一クエリを送信することを含んでもよい。
当該クエリマッチング方法において、さらに、各第一タイプの装置は、当該第一クエリとマッチする第二クエリが、当該一つの第一タイプの装置で利用可能かどうかを判定してもよい。
当該クエリマッチング方法において、各第一タイプの装置は、第一タイプの装置でマッチしていると判定された場合、ユーザに通知する通知メカニズムを備えてもよい。
当該クエリマッチング方法において、各第一タイプの装置は、当該第一タイプの装置に到着した各クエリを記録してもよい。
当該クエリマッチング方法において、各第一タイプの装置は、新たなクエリが当該一つの第一タイプの装置に到着した場合、各クエリの優先順位に基づき、削除するクエリを決定してもよい。
当該クエリマッチング方法において、各第二タイプの装置は、一方では複数のクエリのマッチング時間の統計的分析、他方ではリソースの活用とに基づき、当該第一クエリの送信先となる一つ以上の第一タイプの装置を判定してもよい。
当該クエリマッチング方法において、各クエリの優先順位は、優先順位に係わる一つ以上の異なる要因で決められてもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該通知メカニズムは、当該複数のマッチングクエリのそれぞれが生じた当該複数の第一タイプの装置へ、通知メッセージを送ってもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該通知メッセージは、smsまたはeメールで送られてもよい。
当該クエリマッチング方法において、各第一タイプの装置は、インフラストラクチャではなくピア・ツー・ピア接続を利用してクエリを中継してもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該ピア・ツー・ピア接続は、BluetoothまたはWi-Fiサービスであってもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該一つの第二タイプの装置に、ユーザからの第一クエリを設定することには、当該ネットワークのセルラーサービスを直接活用することが含まれてもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該第一クエリを、当該一つ以上の第一タイプの装置に送信することには、当該ネットワークのセルラーサービスを直接活用することが含まれてもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該地理的エリアの複数の領域への分割は、以下に基づいておこなわれてもよい。すなわち、当該第一クエリの当該カテゴリからなる、一つ以上のグループと、当該第一クエリのカテゴリの人気度と、当該ネットワークにおける当該複数の第一タイプの装置の密度と、当該ネットワークにおける当該複数の第一タイプの装置の機動性とに基づいておこなわれてもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該複数の第一タイプの装置は、当該ネットワークにおける移動ステーションであってもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該複数の第一タイプの装置は、非インフラストラクチャ型通信をおこなうことができ、かつインフラストラクチャ型通信をおこなうことができない一つ以上の第一サブタイプの装置であってもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該一つ以上の第一サブタイプの装置は、当該一つの第一サブタイプの装置でマッチしていると判定されたかどうかを、一つ以上の当該第一タイプの装置に知らせてもよく、当該一つの第一タイプの装置は、当該一つの第一サブタイプの装置に判定されたマッチをユーザに通知してもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該一つ以上の領域は、複数の第一タイプの装置が位置する、一つ以上の輸送手段に動的に定義付けされ関連付けられていてもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該輸送手段は、列車と、地下鉄と、飛行機と、船とからなる、一つ以上のグループであってもよい。
当該クエリマッチング方法において、当該複数の第二タイプの装置は、ベースステーションまたは当該ネットワークにおけるアクセスポイントであってもよい。
本発明の第2のアスペクトにしたがい提供されるものは、インフラストラクチャ型/非インフラストラクチャ型通信が混在するネットワークである。当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。当該ネットワークにおいて、当該第一タイプの装置の一つは、インフラストラクチャ型通信を介して、当該第二タイプの装置の一つに、ユーザからの第一クエリを送信し、当該一つの第二タイプの装置は、当該第一クエリのカテゴリに応じて、インフラストラクチャ型通信を介して、一つ以上の第一タイプの装置に当該第一クエリを送信し、当該一つ以上の第一のタイプの装置のそれぞれは、非インフラストラクチャ型通信を介して、一つ以上の隣接する第一タイプの装置に、当該第一クエリを中継する。
当該システムは、さらに、ネットワークでカバーされ、複数の領域に分割された地理的エリアを備えていてもよい。当該一つ以上の第一タイプの装置は、当該一つの第二タイプの装置による当該第一クエリの送信先であり、かつ当該複数の領域の一つに位置していてもよい。
当該ネットワークにおいて、当該一つの第二タイプの装置は、当該第一クエリのカテゴリに応じて、一つ以上の他の第二タイプの装置に当該第一クエリを送信してもよい。
本発明の第3のアスペクトにしたがい提供される記録媒体は、インフラストラクチャ型/非インフラストラクチャ型ネットワークにおいて複数のクエリをマッチさせるための方法をコンピュータに実行させるよう命令するためのコンピュータコード手段を記憶した、コンピュータで読み取り可能なデータを記録する記録媒体である。当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。当該方法は、インフラストラクチャ型/非インフラストラクチャ型通信が混在するネットワークにおいて複数のクエリをマッチさせるための方法である。当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。当該方法は、当該第一タイプの装置の一つに、ユーザによる第一クエリを設定して、インフラストラクチャ型通信を介して、前記第二タイプの装置の一つに、当該クエリを送信することと、当該第一クエリのカテゴリに応じて、当該一つの第二タイプの装置から一つ以上の第一タイプの装置に、インフラストラクチャ型通信を介して、当該第一クエリを送信することと、当該一つ以上の第一タイプの装置のそれぞれから、一つ以上の隣接する当該第一タイプの装置へ、非インフラストラクチャ型通信を介して、当該第一クエリを中継することとを含む。
当該クエリマッチング方法は、さらに、ネットワークでカバーされた地理的エリアは、複数の領域に分割することを含んでもよい。当該一つ以上の第一タイプの装置は、当該一つの第二タイプの装置による当該第一クエリの送信先であり、かつ当該複数の領域の一つに位置していてもよい。
当該クエリマッチング方法は、さらに、当該第一クエリの当該カテゴリに応じて、当該一つの第二タイプの装置から他の一つ以上の第二タイプの装置に、当該第一クエリを送信することを含んでもよい。
本発明の第4のアスペクトにしたがい提供されるものは、ネットワークにおいて複数のクエリをマッチさせるための方法である。当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。当該方法は、当該ネットワークでカバーされた地理的エリアを、複数の領域に分割することと、当該第一タイプの装置の一つに、ユーザによる第一クエリを設定し、当該第二タイプの装置の一つに、当該クエリを送信することと、当該第一クエリのカテゴリに応じて、当該一つの第二タイプの装置から、当該領域の一つにおける一つ以上の第一タイプの装置に、当該第一クエリを送信することと、当該領域の一つにおける当該一つ以上の当該第一タイプの装置のそれぞれから、一つ以上の隣接する当該第一タイプの装置へ、当該第一クエリを中継することとを含む。
本発明の第5のアスペクトにしたがい提供されるネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備え、当該ネットワークでカバーされ複数の領域に分割された地理的エリアを含む。当該一つの第一タイプの装置は、当該第二タイプの装置の一つに、ユーザによって設定された第一クエリを送信する。当該一つの第二タイプの装置は、当該第一クエリのカテゴリに応じて、当該領域の一つにおける一つ以上の当該第一タイプの装置に、当該第一クエリを送信する。当該一つ以上の第一タイプの装置のそれぞれは、当該領域の一つにおける当該一つ以上の当該第一タイプの装置のそれぞれから、一つ以上の隣接する当該第一タイプの装置へ、当該第一クエリを中継する。
本発明の第7のアスペクトにしたがい提供される記録媒体は、ネットワークにおいて複数のクエリをマッチさせるための方法をコンピュータに実行させるよう命令するためのコンピュータコード手段を記憶した、コンピュータで読み取り可能なデータを記録する記録媒体である。当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。当該方法は、当該ネットワークでカバーされた地理的エリアを、複数の領域に分割することと、ユーザによる第一クエリを当該第一タイプの装置の一つに設定し、当該クエリを当該第二タイプの装置の一つに送信することと、当該第一クエリのカテゴリに応じて、当該一つの第二タイプの装置から、当該領域の一つにおける一つ以上の第一タイプの装置に、当該第一クエリを送信することと、当該領域の一つにおける当該一つ以上の第一タイプの装置のそれぞれから、一つ以上の隣接する第一タイプの装置に、当該第一クエリを中継することとを含む。
実施の形態において、情報を求めるユーザが自身の移動装置にクエリを設定するというシナリオについて説明する。当該クエリは、その後、特定の地理的領域において、ランダムに選ばれた多くのユーザへ、インフラストラクチャを経由して伝播される。地理的領域はクエリのタイプによって決まる。当該クエリは、当該地理的領域内で、マッチが(典型的には、任意のユーザの移動装置上で)見つかるまで、人々の移動に応じ、ピア・ツー・ピアモードで伝播する。当該クエリを設定したユーザは、その後、このマッチを自動的に(たとえば、smsやeメールで)知らされる。現存するセルラーインフラストラクチャを通じて最小コストで容易に展開されうるシステムアーキテクチャを提供する。本実施の形態において、このシステムアーキテクチャは、配信された地理的データベースを提供する。それが配信されるのは、情報が異なる人々の装置にまたがって記憶されているからである。言い換えると、人々がデータベースである。それが地理的データベースであるのは、特定のカテゴリに関連する複数のクエリが、インフラストラクチャを経由して所定の地理的領域に関するものだからである。
最小限の設計にとどめると、(マッチが見つかるまで時間が計られた)システムのパフォーマンスにおいて膨大な改善を要する結果になりうる。このことは、本実施の形態においてマッチが見つかるまで、時間に関し厳しい理論上の制約を演算することによって量で表せる。さらに、本実施の形態におけるシステムアーキテクチャは、ユーザに対し、サービスの品質保証を与えるための手段を提供する。
本実施の形態におけるシステムアーキテクチャは、さまざまに応用できる。売り手と買い手とを引き合わせたり、人と会う約束をしたりするなど、互いに補間しあうクエリマッチングに関する応用例も可能である。本実施の形態は、複数の専用サーバにホスティングすることによる集中型の解決手段に対する低コストかつ拡張性のある代案である。
図1Aに示されるように、本実施の形態において、街100は、バザールと呼ばれる、たとえば102などの多くの領域に分割される。一つのバザールには、セルラーネットワークなどのようにいくつかのセル状に広がりうる。たとえば102などの各バザールは、複数のカテゴリ(たとえば、スポーツやエンターテイメントなど)に属する複数のクエリを供給するためのものである。ユーザが、自身の装置にクエリ(たとえば、スポーツに関するクエリ)を設定する場合、当該クエリは、たとえば102のようなバザール内のベースステーションに、セルラーインフラストラクチャを経由して伝播される。ベースステーションは、その後、ランダムにk人のユーザを選出し、彼らに当該クエリを伝播する。k人のユーザは移動するので、彼らは、彼らに代わって当該クエリをピア・ツー・ピアモードでさらに伝播する他のユーザに、当該クエリを伝播する。本実施の形態においては、個々のバザールに「割当て済み」のカテゴリは任意でよい。つまり、バザールは、特定のカテゴリにおける複数のクエリのために好ましいリソースとなる。これは単に、当該カテゴリの全てのクエリが当該バザールに関するものであるためである。これにより、そのようなクエリが高度に集中するようにすれば、当該バザール内で、マッチするクエリが見つかる尤度を高められる。究極的にマッチするクエリが、たとえば、バザール内またはバザールの外部を含むどこかから発生するかもしれないが。
異なる実施の形態において、バザールに対する複数のカテゴリの割当ては、代替的にまたは追加的に、バザールの地理的領域のある特性を含む他のパラメータに基づく。たとえば、多くの自動車の小売業者の存在は、「自動車販売」というカテゴリにおけるクエリを、特定のバザールに割当てることにつながってもよい。
異なる実施の形態において、バザールは、他の領域を参照して代替的に定めてもよい。他の領域には複数のクエリが配信される可能性があり、また、たとえば、地下鉄を含む列車や、飛行機、船または他の輸送手段などの移動装置が潜在的に集中する。そのような実施の形態において、そのようなバザールに関連付けられた領域は、ネットワーク全体の中で動的に定義されてもよい。
図1B〜1Dは、本実施の形態における基本的なシステムアーキテクチャを説明する。二つのマッチングクエリが、単一の装置に互いに存在する場合、当該装置は、ネットワークインフラストラクチャを経由して、当該マッチついて、各ユーザに自動的に知らせる。このことは、たとえば、最初に当該クエリを設定したユーザにsmsメッセージを送ることにより達成できる。ユーザが自身の装置にクエリ(たとえば、スポーツに関するクエリ)を設定した場合、当該クエリは、スポーツに関するバザールにおいて、ランダムに選出されたk人のユーザに対し、インフラストラクチャを経由して伝播される。k人のユーザは移動するので、彼らは、彼らに代わってピア・ツー・ピアモードで当該クエリをさらに伝播する他のユーザに、当該クエリを伝播する。
図1Bにおいて、たとえば104のような×印は、たとえば102のようなバザールにおけるユーザを表す。108のような□印および110のようなアステリスクは、バザール106における3人のユーザのそれぞれに設定された二つのマッチングクエリを表す。図1Cは、たとえば108や110のようなクエリが、ピア・ツー・ピアモードでどのように伝播されるかを示す。最後に、図1Cにおいて、上記クエリの両方が同一の装置112に位置するときにマッチが生じる。二つのマッチングクエリが同一の装置112に位置する場合、当該装置112は、マッチが生じたことを、クエリを設定したユーザに自動的に知らせる。これは、当該ネットワークインフラストラクチャを用いておこなわれる。
なお、上記装置のいくつかは、当該ネットワークインフラストラクチャを用いて通信することができなくてもよく、非インフラストラクチャ型通信を用いて他の装置と通信可能であればよい。それでも、そのような装置は、実施の形態の実施態様に含まれ、マッチングおよび非インフラストラクチャ型中継をおこなうことができる。ネットワークインフラストラクチャを用いて通信することができない装置の一つにおいてマッチが特定される実施の形態においては、ネットワークインフラストラクチャを用いて通信可能な別の装置が近くにある場合には、当該装置は、当該別の装置にマッチを知らせることができる。ネットワークインフラストラクチャを用いて通信可能な当該装置は、その後、ネットワークインフラストラクチャを用いて、それぞれの相手方へ当該マッチについて通知することができる。
次に、本実施の形態におけるアーキテクチャと関連付けられた設計上の論点のいくつかについて説明する。当該アーキテクチャにおける考え方は、二つのクエリ間の予想されるマッチング時間は、当該二つのクエリ間の予想される当初の距離に比例するというものである。それゆえ、たとえば、街を、あるカテゴリ内の複数のクエリをそれぞれが供給する複数のバザールに区分することによって、人は、マッチングクエリ間の当初の最短距離を実際に縮めることができる。さらに、各クエリのコピーをk個送ることにより、二つの目的を達成する。第一に、各クエリを、より長期間システム内に存続させることが保証される。このことは、マッチングクエリが後に到着した場合であっても保証されるので、マッチのチャンスが残される。第二に、マッチングクエリ間の最短距離は、kが増加するにつれ著しく縮まる。これにより、マッチング時間が急速になることが保証される。
バザールのプランニング
バザールを作成すれば、マッチングクエリ間の平均初期距離を縮めることによって、複数のクエリのマッチングダイナミクスを加速させることができる。地理的により近いとこらから始まるクエリは、さらに遠いところから始まるクエリよりも、互いに発見する可能性が高い。マッチングクエリ間の初期距離は、バザールのサイズによって制限されるので、マッチング時間に対して確率的な限界を提供可能となる。つまり、バザールのコンセプトは、サービスの品質(QoS)保証の提供を求めるためのシステムを知的に設計することを可能にする。
バザールのプランニングは、リソースの割当ての問題と捉えることができる。たとえば、特定のカテゴリのバザールのサイズは、特定のカテゴリにおいて考えられるクエリの数とその人気度によって決まるべきである。つまり、あるクエリのカテゴリの人気がより高ければ、それのために、サイズがより大きいバザールを指定する可能性がある。人口密度が一定であると推定したら、リソースの割当ての観点から、より人気の高いカテゴリへより多くのリソース(たとえば、より多くのメモリ)を割当てる可能性がある。バザールのプランニングはまた、稼働性パターンによって決まってもよい。特定の領域におけるユーザがよく移動していれば、この領域により大きなバザールを割当てたいと思うだろう。なぜなら、マッチを保証するために、特定のバザールにいるユーザには十分長い期間とどまって欲しいからである。
伝播するクエリの数
本実施の形態において、クエリのコピーをk個ランダムに設定することにより、マッチングクエリ間の最短距離P0を著しく縮める。図2において、kが増加するにつれ、二種のクエリ間の最短距離がどのように減少するかを示すプロットが示されている。この減少は非常に線形であることが分かる。あるバザールにN人のユーザがいるかどうかが直感的に分かる。時間ゼロの時点でのマッチの可能性は、次の式で示される。
Figure 0005300266
そのゆえ、kが増加するにつれてP0が急速に減少するので、マッチング時間も急速に減少すると予想される。この簡単な分析も、同一のクエリに対して複数のマッチングがあるかどうかを暗示し、バザールのコンセプトのため、マッチング時間は非常に短くなる。バザール内の各ユーザへ各クエリを配信することが解決策となるが、これは高くつくだけでなく、システムリソースを使いすぎる。このコンテキストにおいては、システムリソースはインフラストラクチャの能力、バッファ、各ノードのエネルギーを含む。
たとえば、インフラストラクチャがセルラーである場合は、バザール内の各ユーザへ各クエリを送信することは、多くの帯域を使うことになり、また、システムを圧倒してしまいかねない。しかしながら、上記分析および図2から、発明者は、あるkの値を超えると、マッチング時間の減少はわずかなものになると認識した。さらに重要なのは、これが起こるkの値は非常に小さいということである。つまり、システムリソースを少し用いるだけで、マッチング時間の観点からよいパフォーマンスを達成することができる。さらに、クエリは任意の回数システムに到着するので、各クエリが多くのユーザに送信された場合、各ユーザの見通しから、複数のクエリが到着する率は高く、このことは、複数のクエリが消去される率も高いことを意味する。よって、これにより、システムにおける、あるクエリのために使われる時間が減少し、その結果マッチの可能性も減少する。
バッファ管理
本実施の形態のアーキテクチャにおいて、あるノードは、自身が有するあるクエリがすでにマッチング済みであるかどうか分からない。そのため、メモリ(マッチング済みクエリを記録するためのもの)および余分なクエリの送信のためのエネルギーという両観点から、リソースを無駄に使用することにつながる場合がある。異なる実施の形態における、クレバーなバッファ管理アルゴリズムの設計によって、これを軽減することができる。あるメカニズムとして、各クエリにTime To Live (TTL)スタンプを押し、現在時刻がTTLより進んだ時点で各クエリを消去する。本質的には、当該バッファ管理アルゴリズムには二つのタスクがある。第一に、システムまたは隣接するノードからクエリを受信したら、新たなクエリを収容するために、メモリから削除すべきクエリを決定しなければならない。アルゴリズムの候補としては、First−in−First−out (FIFO)またはOldest Query Firstなどのようなものがいくつかある。同様に、ノードが隣接ノードを有する場合、隣接ノードにどのクエリを中継するかを決定しなければならない。好ましい実施の形態において、マッチング時間を最小限にしつつマッチングの可能性を最大限にするバッファ管理ポリシーが実施される。
システム能力
バッファ管理戦略に関する上記考察は、システム能力の考えを示すものでもある。μがマッチングクエリ間の到着時間の平均を表すとし、λがシステムへのクエリの到着率の平均を表すとする。マッチングの可能性を最大限にするバッファ管理ポリシーが存在すると仮定すると、当該システムの能力領域を複数のデータ(μ、λ)の組であると定義することができる。当該複数のデータの組に対しては、マッチをほぼ保証する何らかのバッファ管理ポリシーが存在する。
システムセキュリティ
セキュリティは、本実施の形態に基づいたシステムおよびネットワークの実施において重要なアスペクトでありうる。簡単な暗号化メカニズムには、ある程度のセキュリティを提供するものがある。しかしながら、異なる実施の形態においては、セキュリティを高めるために他のメカニズムが採用されることが理解される。
サービスの品質
たとえば、あるクエリにより高い優先順位が割り当てられうる。つまり、(i)当該クエリは、より多数のユーザに伝播される、(ii)当該クエリは、消去される可能性が最も低い、(iii)当該クエリは、隣接ノードに中継される可能性がより高い、ということを意味する。
上記実施の形態は、さまざまな種類のシステム(たとえばセルラーやWANなど)に統合されてもよい。次に、当該アーキテクチャがどのようにして現存するセルラーネットワークに統合されうるかを説明する。第一に、バザールプランニングは、セルラープランニングの最初になされうる。それゆえ、バザールは、単一のMobile Switching Center (MSC)によって制御された、いくつかのセルとして拡張されたエリアでありうる。図3は、現存するセルラーインフラストラクチャ302におけるオーバーレイネットワークとして、たとえば300のようなバザールを描く。
ユーザがクエリを設定した場合、クエリはMSCに向けられるのであるが、当該クエリに対応する、たとえば302などのバザールを担当するMSCへ、当該クエリをルーティングするためのルックアップテーブルが使用される。MSCが別のMSCからクエリを受信した場合は、自身のVisitor Location Register (VLR)からk人のユーザをランダムに選び、当該クエリをk人のユーザに向ける。ある装置がふたつのクエリ(たとえば、クエリqとr)間にマッチを検知した場合は、rのアドレスをqに、qのアドレスをrに自動的に送信する。これは、smsまたはeメールでおこなわれうる。異なるネットワークの実施態様においては、複数のMSCは、General Packet Radio Service Support Nodes (SGSNs)、Gateway GPRS Support Nodes (GGSNs)、および当該ネットワークのアクセスポイントの形で、ベースステーションなどのような他の装置によって置きかえられてもよい。
本実施の形態における各クエリのフォーマットは、図4に示される。各クエリは、アドレスフィールド400とクエリフィールド402とからなる。アドレスフィールド400は、電話番号またはeメールアドレスでありうる。本実施の形態は、現存するセルラーインフラストラクチャに最小限の追加と複雑性を加えて実現することができる。なお、本実施の形態は、オペレーションを支援するための最小限のインフラストラクチャを設置することを意味するであろうが、地面に建設されたネットワークとして代替的に実現されてもよい。
本実施の形態の方法およびシステムは、図5に概略的に示されたコンピュータシステム500に実装されうる。これは、コンピュータシステム500内で実行されるコンピュータプログラムのようなソフトウェアとして実装され、コンピュータシステム500に本実施の形態の方法を実行するよう命令してもよい。
コンピュータシステム500は、コンピュータモジュール502、キーボード504のような入力モジュール、マウス506、ディスプレイ508のような出力装置、およびプリンタ510からなる。
コンピュータモジュール502は、インターネットや、Local Area Network (LAN)やWide Area Network (WAN)のような他のネットワークシステムへのアクセスを可能にするために、適切なトランシーバー装置514経由でコンピュータネットワーク512に接続される。
本実施の形態におけるコンピュータモジュール502は、プロセッサ518と、Random Access Memory (RAM)520と、Read Only Memory (ROM)522とを備える。コンピュータモジュール502はまた、多くの入/出力(I/O)インターフェース、たとえば、ディスプレイ508へのI/Oインターフェース524やキーボード504へのI/Oインターフェース526をも備える。
コンピュータモジュール502の構成要素は、典型的には、インターコネクテッドバス528経由で、当業者に周知の方法で通信する。
当該アプリケーションプログラムは、典型的には、CD−ROMやフロッピー(登録商標)ディスクのようなデータ記録媒体に符号化されてコンピュータシステム500のユーザに供給され、対応するデータ記録装置530のデータ記録媒体用ドライブを利用して読み取られる。当該アプリケーションプログラムは、プロセッサ518によって自身が実行される際に読み出され制御される。プログラムデータの中間的な記録は、RAM520を用いておこなってもよい。
図6は、インフラストラクチャ型/非インフラストラクチャ型通信が混在するネットワークにおけるクエリマッチング方法を説明するフローチャートを示す。本実施の形態において、当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。ステップ600において、第一クエリは、第一タイプの装置の一つにユーザによって設置され、第二タイプの装置の一つにインフラストラクチャ型通信を経由して送信される。ステップ602において、第一クエリのカテゴリに応じて、第一クエリは、第二タイプの装置の一つから一つ以上の第一タイプの装置へ、インフラストラクチャ型通信を経由して送信される。ステップ604において、第一クエリは、一つ以上の第一タイプの装置のそれぞれから一つ以上の隣接する第一タイプの装置へ、非インフラストラクチャ型通信を経由して中継される。
図7は、ネットワークにおけるクエリマッチング方法を説明するフローチャートを示す。別の実施の形態において、当該ネットワークは、第一および第二タイプの通信装置をそれぞれ複数備える。ステップ700において、当該ネットワークでカバーされた地理的エリアは、複数の領域に分割される。ステップ702において、第一クエリは、第一タイプの装置の一つにユーザによって設定され、第二タイプの装置の一つに送信される。ステップ704において、第一クエリのカテゴリに応じて、第一クエリは、第二タイプの装置の一つから、当該領域の一つにおける一つ以上の第一タイプの装置へ送信される。ステップ706において、第一クエリは、当該領域の一つにおける一つ以上の第一タイプの装置のそれぞれから、一つ以上の隣接する第一タイプの装置へ中継される。
おおまかに説明した本発明の精神または範囲を逸脱することなく、例示した実施の形態において、さまざまな変更や修正が可能であることは、当業者であれば容易に理解するところである。したがって、本実施の形態は、全ての面において、説明的であり限定的ではない。
本実施の形態は、コンピュータ操作や送信を選択的におこなうことによって、ユーザが、自身が伝播するクエリに意味づけすることを可能にする。
本実施の形態は、情報アクセスのパフォーマンスを改善するために、インフラストラクチャを用いるというアイデアを採り入れて、バザールとして知られる共通の地理的エリアにおいて、所定数のユーザへクエリを広めるものである。このことは、設計上のパラメータを設定し、スマートアルゴリズムを活用することによって、当該実施の形態を知的に設計することを可能にする。
本実施の形態は、SWIMのアクティビティを支援してもよいが、「有線ネットワーク」の存在を要求しない。本実施の形態はむしろ、バーチャル・ワイヤレス・ソーシャル・ネットワークを構成することによって、人々に与えられている、現存する配信データベースを活用するものである。本実施の形態における配信は、単なるランダムウォークではなく、ブランチング・ランダムアクセスとみなされてよい。
本発明の実施の形態は、実施の形態を示す付属図面に関する以下の説明から、理解しやすく明確になる。当該図面において、
図1A〜1Dは、本発明の実施の形態にしたがった、ワイヤレス・ビジュアル・ソーシャル・ネットワークのアーキテクチャを説明する概略図である。 図2は、本発明の実施の形態にしたがった、伝播したクエリの数の作用として、二種類のクエリ間の最短距離を説明するプロットを示す。 図3は、本発明の実施の形態にしたがった、現存するセルラーインフラストラクチャへのオーバーレイとしてのバザールを説明する概略図である。 図4は、実施の形態にしたがった、クエリのフォーマットを説明する概略図である。 図5は、実施の形態にしたがった、方法およびシステムを実施するためのコンピュータシステムを説明する概略図である。 図6は、実施の形態にしたがった方法を説明するフローチャートである。 図7は、実施の形態にしたがった方法を説明するフローチャートである。

Claims (23)

  1. 第一の第一タイプの通信装置から、前記第一の通信装置に通信的に結合した第二タイプの通信装置によって、ネットワークインフラストラクチャを介して、クエリを受信するステップと、
    前記第二タイプの前記通信装置によって、前記クエリと関連するカテゴリに割り当てられた地理的エリアと少なくとも一時的に関連付けられた複数の前記第一タイプの通信装置から、少なくとも一つの第二の前記第一タイプの通信装置を選択するステップであって、前記少なくとも一つの第二の前記第一タイプの通信装置の数はマッチングクエリ間の最短距離およびシステムリソースを考慮して決定するステップと、
    前記第二タイプの前記通信装置によって、前記ネットワークインフラストラクチャを介して選択された少なくとも一つの前記第二の通信装置に、前記クエリを送信するステップと
    を具備し、
    前記クエリはそれぞれ、選択された少なくとも一つの前記第二の通信装置に各々が隣接する少なくとも一つの第三の前記第一タイプの通信装置に前記クエリを中継するために、選択された少なくとも一つの前記第二の通信装置に送信されることを特徴とする方法。
  2. 前記受信するステップは、セルラーサービスを介して、前記第二タイプの前記通信装置によって、前記クエリを受信するステップを具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第二タイプの前記通信装置によって、前記クエリのカテゴリに少なくとも一部基づき、一つ以上の追加的な前記第二タイプの通信装置に前記クエリを送信するステップをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記決定するステップは、クエリのマッチング時間の統計的分析およびマッチの可能性に少なくとも一部基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第二タイプの前記通信装置は、ベースステーション、または前記ネットワークのアクセスポイントであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも一つの第一の第一タイプの通信装置によって、前記少なくとも一つの第一の通信装置に通信的に結合した第二タイプの通信装置から、ネットワークインフラストラクチャを介して、第一クエリを受信するステップであって、前記第一の通信装置は、前記第一クエリと関連するカテゴリに割り当てられた地理的エリアと少なくとも一時的に関連付けられ、前記少なくとも一つの第一の前記第一タイプの通信装置の数はマッチングクエリ間の最短距離およびシステムリソースを考慮して決定される、第一クエリを受信するステップと、
    前記第一の通信装置において、前記第一クエリを補間する第二クエリを受信したか否かを前記第一の通信装置によって判定するステップと、
    記ネットワークインフラストラクチャから分かれていてかつ区別できる一つ以上のピア・ツー・ピア接続を介して、前記第一の通信装置から、前記第一の通信装置と隣接する少なくとも一つの第二の前記第一タイプの通信装置に、前記第一クエリを中継するステップと、
    を具備することを特徴とする方法。
  7. 前記方法は、さらに、前記第一クエリを補間する前記第二クエリが受信されたとの判定に応答して、前記第一タイプの前記第一の通信装置が、通知メッセージを生成するステップを具備することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記方法は、さらに、第三の前記第一タイプの通信装置であって、そこから前記第一クエリまたは前記第二クエリが生成された第三の前記第一タイプの通信装置に、通知メッセージを送信するステップを具備することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記通知メッセージは、スモールメッセージサービス(SMS)メッセージまたはeメールを具備することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記方法は、前記第一の通信装置が、前記第一クエリを記録するステップをさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 前記方法は、前記第一の通信装置が、先に記録された一つ以上のクエリの相対的な優先順位に少なくとも一部基づいて、前記先に記録された一つ以上のクエリが、前記第一の通信装置から削除されるべきであるかどうかを判定するステップをさらに具備することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記中継するステップは、さらに、BluetoothまたはWi−Fi接続を介して中継するステップを具備することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  13. 前記第一の通信装置は、前記ネットワークインフラストラクチャの移動ステーションであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  14. 前記第一の通信装置に隣接する少なくとも一つの前記第二の通信装置は、非インフラストラクチャ型通信を行うことができるとともに、インフラストラクチャ型通信を行うことができないことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  15. 有形のコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、
    前記記憶媒体は、
    第一命令を具備し、
    前記第一命令は、装置により前記第一命令が実行される場合は、前記装置が、前記装置に通信的に結合した第一の第一タイプの通信装置からネットワークインフラストラクチャを介して、クエリを受信するようにさせ、
    前記記憶媒体は、
    第二命令を具備し、
    前記第二命令は、前記装置により前記第二命令が実行される場合は、前記装置が、前記クエリと関連するカテゴリに割り当てられた地理的エリアと少なくとも一時的に関連付けられた複数の前記第一タイプの通信装置から、少なくとも一つの第二の前記第一タイプの通信装置を選択するようにさせ、前記少なくとも一つの第二の前記第一タイプの通信装置の数はマッチングクエリ間の最短距離およびシステムリソースを考慮して決定させ、
    前記記憶媒体は、
    第三命令を具備し、
    前記第三命令は、前記装置により前記第三命令が実行される場合は、前記装置が、前記ネットワークインフラストラクチャを介して、選択された少なくとも一つの前記第二の通信装置に前記クエリを送信するようにさせ、
    前記クエリの各々は、選択された少なくとも一つの前記第二の通信装置に隣接する少なくとも一つの第三の前記第一タイプの通信装置に前記クエリの各々を中継するために、選択された少なくとも一つの前記第二の通信装置に送信され、
    前記装置は、第二タイプの通信装置であることを特徴とする記憶媒体。
  16. 有形のコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、
    前記記憶媒体は、
    第一命令を具備し、
    前記第一命令は、少なくとも一つの第一の第一タイプの通信装置により前記第一命令が実行された場合は、前記第一の通信装置が、ネットワークインフラストラクチャ介して前記少なくとも一つの第一タイプの前記通信装置に通信的に結合した第二タイプの通信装置から、前記ネットワークインフラストラクチャを介して、第一クエリを受信するようにさせ、
    前記第一の通信装置は、前記第一クエリと関連するカテゴリに割り当てられた地理的エリアと少なくとも一時的に関連付けられ、前記少なくとも一つの第一の前記第一タイプの通信装置の数はマッチングクエリ間の最短距離およびシステムリソースを考慮して決定され、
    前記記憶媒体は、
    第二命令を具備し、
    前記第二命令は、前記第一の通信装置により前記第二命令が実行される場合は、前記第一の通信装置が、前記第一の通信装置によって前記第一クエリを補間する第二クエリが受信されたか否かを判定するようにさせ、
    前記記憶媒体は、
    第三命令を具備し、
    前記第三命令は、前記第一の通信装置により前記第三命令が実行される場合は、前記第一の通信装置が、前記通信装置と隣接する少なくとも一つの第二の前記第一タイプの通信装置に、前記ネットワークインフラストラクチャから分かれていてかつ区別できる一つ以上のピア・ツー・ピア接続を介して、一つ以上の前記第一クエリを中継するようにさせる、
    ことを特徴とする記憶媒体。
  17. 前記選択するステップは、さらに、ランダムに、前記クエリと関連する前記カテゴリに割り当てられた前記地理的エリアと少なくとも一時的に関連付けられた複数の前記第一タイプの通信装置から少なくとも一つの前記第2の通信装置を選択するステップを具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記第一の通信装置、少なくとも一つの前記第二の通信装置、および、少なくとも一つの前記第三の通信装置は、移動通信装置を含み、前記第二タイプの前記通信装置は固定の通信装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 前記第一の通信装置、少なくとも一つの前記第二の通信装置、および、少なくとも一つの前記第三の通信装置は、前記クエリを発生するように構成された通信装置を含み、前記第二タイプの前記通信装置は前記クエリを中継するように構成された通信装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記クエリと関連する前記カテゴリに割り当てられる前記地理的エリアは、任意に割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前記クエリと関連する前記カテゴリに割り当てられる前記地理的エリアは、前記地理的エリアの特徴に基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記クエリと関連する前記カテゴリに割り当てられる前記地理的エリアは、動的に決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  23. 前記中継するステップは、さらに、前記第一の通信装置が移動している間に、前記第一クエリを前記第一の通信装置に隣接する少なくとも一つの前記第二の通信装置へ中継するステップを具備すること特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2007544308A 2004-12-03 2004-12-03 ネットワークにおけるクエリマッチング Active JP5300266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2004/000396 WO2006059954A1 (en) 2004-12-03 2004-12-03 Matching queries in a network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008522543A JP2008522543A (ja) 2008-06-26
JP2008522543A5 JP2008522543A5 (ja) 2010-04-15
JP5300266B2 true JP5300266B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=36565331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544308A Active JP5300266B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 ネットワークにおけるクエリマッチング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8271522B2 (ja)
EP (1) EP1829396A4 (ja)
JP (1) JP5300266B2 (ja)
KR (1) KR101096841B1 (ja)
CN (1) CN101213849B (ja)
WO (1) WO2006059954A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006121161A1 (ja) * 2005-05-12 2008-12-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信機器の検索システム
US9582597B2 (en) 2007-07-25 2017-02-28 International Business Machines Corporation System and method for creating user-specific directory
US8903973B1 (en) 2008-11-10 2014-12-02 Tanium Inc. Parallel distributed network management
US8904039B1 (en) * 2008-11-10 2014-12-02 Tanium Inc. Large-scale network querying and reporting
US8086729B1 (en) 2008-11-10 2011-12-27 Tanium Inc. Distributed statistical detection of network problems and causes
US9734262B2 (en) * 2012-09-05 2017-08-15 Patrick DeLeFevre Method and system for understanding text
US9059961B2 (en) 2012-12-21 2015-06-16 Tanium Inc. Creation and maintenance of self-organizing communication orbits in distributed networks
US11172470B1 (en) 2012-12-21 2021-11-09 Tanium Inc. System, security and network management using self-organizing communication orbits in distributed networks
US9769037B2 (en) 2013-11-27 2017-09-19 Tanium Inc. Fast detection and remediation of unmanaged assets
US9667738B2 (en) 2014-03-24 2017-05-30 Tanium Inc. Local data caching for data transfers on a network of computational devices
US10873645B2 (en) 2014-03-24 2020-12-22 Tanium Inc. Software application updating in a local network
US9769275B2 (en) 2014-03-24 2017-09-19 Tanium Inc. Data caching and distribution in a local network
WO2016043609A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Empire Technology Development Llc Three-dimensional latent semantic analysis
US9910752B2 (en) 2015-04-24 2018-03-06 Tanium Inc. Reliable map-reduce communications in a decentralized, self-organizing communication orbit of a distributed network
US11461208B1 (en) 2015-04-24 2022-10-04 Tanium Inc. Reliable map-reduce communications in a decentralized, self-organizing communication orbit of a distributed network
US10095864B2 (en) 2016-03-08 2018-10-09 Tanium Inc. System and method for performing event inquiries in a network
US11886229B1 (en) 2016-03-08 2024-01-30 Tanium Inc. System and method for generating a global dictionary and performing similarity search queries in a network
US10498744B2 (en) 2016-03-08 2019-12-03 Tanium Inc. Integrity monitoring in a local network
US11609835B1 (en) 2016-03-08 2023-03-21 Tanium Inc. Evaluating machine and process performance in distributed system
US11153383B2 (en) 2016-03-08 2021-10-19 Tanium Inc. Distributed data analysis for streaming data sources
US10929345B2 (en) 2016-03-08 2021-02-23 Tanium Inc. System and method of performing similarity search queries in a network
US11372938B1 (en) 2016-03-08 2022-06-28 Tanium Inc. System and method for performing search requests in a network
US10824729B2 (en) 2017-07-14 2020-11-03 Tanium Inc. Compliance management in a local network
US11343355B1 (en) 2018-07-18 2022-05-24 Tanium Inc. Automated mapping of multi-tier applications in a distributed system
US10841365B2 (en) 2018-07-18 2020-11-17 Tanium Inc. Mapping application dependencies in a computer network
US11831670B1 (en) 2019-11-18 2023-11-28 Tanium Inc. System and method for prioritizing distributed system risk remediations
US11563764B1 (en) 2020-08-24 2023-01-24 Tanium Inc. Risk scoring based on compliance verification test results in a local network

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694593A (en) * 1994-10-05 1997-12-02 Northeastern University Distributed computer database system and method
US5623495A (en) * 1995-06-15 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Portable base station architecture for an AD-HOC ATM lan
US5822696A (en) * 1996-10-24 1998-10-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selecting a communications channel for a mobile station based on handover intensity
KR100252120B1 (ko) * 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 Ip가 지원되는 케이블망에서의 인터넷 텔리포니 서비스 장치및 방법
FI106603B (fi) * 1998-03-26 2001-02-28 Nokia Networks Oy Monipistelähetyspalvelujen lähettäminen kohdealueelle
WO2000005663A2 (en) * 1998-07-24 2000-02-03 Jarg Corporation Distributed computer database system and method for performing object search
US6336138B1 (en) * 1998-08-25 2002-01-01 Hewlett-Packard Company Template-driven approach for generating models on network services
US6614774B1 (en) * 1998-12-04 2003-09-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for providing wireless mobile server and peer-to-peer services with dynamic DNS update
CA2356947A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Nokia Wireless Routers, Inc. A unified routing scheme for ad-hoc internetworking
DE19909110A1 (de) * 1999-03-03 2000-09-07 Alcatel Sa Verfahren zur Bereitstellung der Rufnummer des rufenden Teilnehmers, Diensteinheit und privates Kommunikationsnetz
US6393423B1 (en) * 1999-04-08 2002-05-21 James Francis Goedken Apparatus and methods for electronic information exchange
US6529504B1 (en) 1999-06-02 2003-03-04 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications service control point interface
US6603851B1 (en) 1999-08-05 2003-08-05 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications service control point with code blocking
US6549768B1 (en) * 1999-08-24 2003-04-15 Nokia Corp Mobile communications matching system
US6826607B1 (en) * 1999-10-06 2004-11-30 Sensoria Corporation Apparatus for internetworked hybrid wireless integrated network sensors (WINS)
US6996072B1 (en) * 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
EP1256226A1 (en) * 2000-01-31 2002-11-13 Nokia Corporation Method and system for resolving between geographic information and network addresses in a wide area network, preferably in the internet
EP1133101A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-12 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data distribution
US6748447B1 (en) * 2000-04-07 2004-06-08 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for scalable distribution of information in a distributed network
JP4118489B2 (ja) * 2000-04-20 2008-07-16 東海旅客鉄道株式会社 Lan中継器
US7200673B1 (en) * 2000-06-09 2007-04-03 Steven Augart Determining the geographic location of a network device
WO2001099024A1 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Vert Tech Llc Method and system for remotely communicating with an on-line storefront
US6738808B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-18 Bell South Intellectual Property Corporation Anonymous location service for wireless networks
EP1179794A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bearbeitung von Anfragen
US20020111956A1 (en) * 2000-09-18 2002-08-15 Boon-Lock Yeo Method and apparatus for self-management of content across multiple storage systems
AU2000274541A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-15 Viewpoint Communications Inc. Method of retrieving, collecting and distributing information among distributed computers
US7072650B2 (en) * 2000-11-13 2006-07-04 Meshnetworks, Inc. Ad hoc peer-to-peer mobile radio access system interfaced to the PSTN and cellular networks
US20020103920A1 (en) * 2000-11-21 2002-08-01 Berkun Ken Alan Interpretive stream metadata extraction
WO2003032501A2 (en) 2000-12-22 2003-04-17 Seekernet Incorporated Network formation in asset-tracking system based on asset class
JP4580547B2 (ja) 2000-12-27 2010-11-17 株式会社日立国際電気 無線中継方式
WO2002057917A2 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US20020152262A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-17 Jed Arkin Method and system for preventing the infringement of intellectual property rights
US6889224B2 (en) 2001-05-16 2005-05-03 International Business Machines Corporation Method for storing, accessing embedded web pages during manufacturing phase on personal digital device
US20030009660A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Walker Mark R. Method and ystem for establishing and bridging of semi-private peer networks
JP2004535744A (ja) * 2001-07-16 2004-11-25 ウェーブマーケット・インコーポレーテッド ワイヤレス通信ネットワーク内の移動局に対してアラート‐ベースのサービスを提供するシステム
US7509372B2 (en) * 2001-09-13 2009-03-24 International Business Machines Corporation Method and system for redirecting data requests in peer-to-peer data networks
US6629100B2 (en) * 2001-10-01 2003-09-30 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Network-based photosharing architecture for search and delivery of private images and metadata
US6826385B2 (en) * 2002-02-22 2004-11-30 Nokia Corporation Method and system for distributing geographical addresses across the surface of the earth
EP1343098A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-10 Hewlett-Packard Company Improvements relating to network environments and location of resources therein
US7174382B2 (en) * 2002-04-09 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interest-based connections in peer-to-peer networks
US7243091B2 (en) * 2002-04-29 2007-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Search network for searching services on the internet
US7743044B1 (en) * 2002-05-28 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Distributed information retrieval in peer-to-peer networks
US7376749B2 (en) * 2002-08-12 2008-05-20 Sandvine Incorporated Heuristics-based peer to peer message routing
JP2004088657A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アドホックネットワークの無線端末及びアドホックネットワーク無線通信方法
US7263560B2 (en) * 2002-08-30 2007-08-28 Sun Microsystems, Inc. Decentralized peer-to-peer advertisement
US7181442B2 (en) * 2002-09-24 2007-02-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for discovery of dynamic network services
US7010534B2 (en) * 2002-11-16 2006-03-07 International Business Machines Corporation System and method for conducting adaptive search using a peer-to-peer network
JP4113764B2 (ja) * 2002-11-20 2008-07-09 アルパイン株式会社 通信システム
US7599922B1 (en) * 2002-11-27 2009-10-06 Microsoft Corporation System and method for federated searching
US7243351B2 (en) * 2002-12-17 2007-07-10 International Business Machines Corporation System and method for task scheduling based upon the classification value and probability
GB0303192D0 (en) * 2003-02-12 2003-03-19 Saviso Group Ltd Methods and apparatus for traffic management in peer-to-peer networks
US7774495B2 (en) * 2003-02-13 2010-08-10 Oracle America, Inc, Infrastructure for accessing a peer-to-peer network environment
US7464155B2 (en) * 2003-03-24 2008-12-09 Siemens Canada Ltd. Demographic information acquisition system
JP2004312331A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ピアツーピア通信接続制御方法,ピアツーピア通信接続制御装置,ピアツーピア通信接続制御プログラムおよびそのプログラムの記録媒体
CN1549639A (zh) * 2003-05-07 2004-11-24 英业达股份有限公司 对称式无线网络游戏传输方法
JP2004336612A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Denso Corp 受信端末、送信端末、通信システム、受信端末を設定する方法、および受信端末を設定する方法
US20050108368A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-19 Aditya Mohan Method and apparatus for representing data available in a peer-to-peer network using bloom-filters
US7720993B2 (en) * 2003-12-17 2010-05-18 Palo Alto Research Center Incorporated Information driven routing in ad hoc sensor networks
US20050197107A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Lucent Technologies Inc. Network support for mobile subscriber directory look-up
US8832138B2 (en) * 2004-06-17 2014-09-09 Nokia Corporation System and method for social network search operations
US7830826B2 (en) * 2004-07-01 2010-11-09 Nokia Corporation Multicast relay for mobile devices
US7643822B2 (en) * 2004-09-30 2010-01-05 Google Inc. Method and system for processing queries initiated by users of mobile devices
US7471654B2 (en) * 2004-12-29 2008-12-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Channel assignment based on service type and wireless communication environment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008522543A (ja) 2008-06-26
WO2006059954A1 (en) 2006-06-08
EP1829396A1 (en) 2007-09-05
US20090319503A1 (en) 2009-12-24
CN101213849A (zh) 2008-07-02
CN101213849B (zh) 2011-03-02
KR20070097484A (ko) 2007-10-04
US8271522B2 (en) 2012-09-18
EP1829396A4 (en) 2010-12-08
KR101096841B1 (ko) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5300266B2 (ja) ネットワークにおけるクエリマッチング
JP4295225B2 (ja) 1つまたは複数のパケットを経路指定するための方法および装置(ワイヤレス・アドホック・ネットワーク内の経路指定)
Soares et al. GeoSpray: A geographic routing protocol for vehicular delay-tolerant networks
Rehman et al. A hybrid relay node selection scheme for message dissemination in VANETs
Kumari et al. AMGRP: AHP-based multimetric geographical routing protocol for urban environment of VANETs
US20220159050A1 (en) Systems and methods for determining portions of media assets for immediate retrieval by multiple devices
Li et al. Adaptive fuzzy multiple attribute decision routing in VANETs
Hagenauer et al. Parked cars as virtual network infrastructure: Enabling stable V2I access for long-lasting data flows
Yang et al. Stackelberg-game-based mechanism for opportunistic data offloading using moving vehicles
Obaid Critical research on the novel progressive, JOKER an opportunistic routing protocol technology for enhancing the network performance for multimedia communications
Mahiddin et al. An internet access solution: MANET routing and a gateway selection approach for disaster scenarios
Pirzadi et al. A novel routing method in hybrid DTN–MANET networks in the critical situations
Hasti Study of impact of mobile ad–hoc networking and its future applications
Totani et al. An efficient broadcast-based information transfer method based on location data over MANET
Huang et al. Energy-aware group LBS using D2D offloading and M2M-based mobile proxy handoff mechanisms over the mobile converged networks
Khalid et al. Benchmarking and modeling of routing protocols for delay tolerant networks
Bréhon et al. Multi-RAT-enabled edge computing for vehicle-to-everything architectures
Azuma et al. AAR: an adaptive anti-packet recovery approach for improving delay tolerant networking data transfer using UAVs and vehicles
Deng et al. Spectrum-aware Multi-hop Task Routing in Vehicle-assisted Collaborative Edge Computing
Pal Evaluating the impact of network loads and message size on mobile opportunistic networks in challenged environments
Mitra et al. Opportunistic routing in mobile ad hoc networks
Makke et al. TAO: A time-aware opportunistic routing protocol for service invocation in intermittently connected networks
Yuwei et al. Acceleration of Sociality-Aware Message Routing in Opportunistic Networks
Chen et al. Minimum-cost data delivery in heterogeneous wireless networks
Shafiee et al. Hybrid multi-technology routing in heterogeneous vehicular networks

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5300266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250