JP5297907B2 - Photodetector - Google Patents
Photodetector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5297907B2 JP5297907B2 JP2009145727A JP2009145727A JP5297907B2 JP 5297907 B2 JP5297907 B2 JP 5297907B2 JP 2009145727 A JP2009145727 A JP 2009145727A JP 2009145727 A JP2009145727 A JP 2009145727A JP 5297907 B2 JP5297907 B2 JP 5297907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- photodiode
- semiconductor region
- semiconductor substrate
- surface electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 105
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- RFVFQQWKPSOBED-PSXMRANNSA-N 1-myristoyl-2-palmitoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCC RFVFQQWKPSOBED-PSXMRANNSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
本発明は、ガイガーモードで動作する複数のフォトダイオードを有するフォトダイオードアレイを備えた光検出装置に関する。 The present invention relates to a photodetecting device including a photodiode array having a plurality of photodiodes operating in a Geiger mode.
アバランシェ・フォトダイオード(以下、APD)は、電圧を上げるとノイズも増えるため数百倍の増倍率が限度とされているが、APDのブレークダウン電圧以上の逆バイアス電圧を加えると、1フォトンが入射しても放電現象を起こすようになる。この状態を「ガイガーモード」といい、増倍率が100万倍程度になるので、入射したフォトンが1つであっても、これを信号としてカウントすることができる。 An avalanche photodiode (hereinafter referred to as APD) is limited to a multiplication factor of several hundreds as noise increases with increasing voltage. However, if a reverse bias voltage higher than the breakdown voltage of APD is applied, one photon is Even if it is incident, a discharge phenomenon occurs. This state is called “Geiger mode”, and the multiplication factor is about 1 million times. Therefore, even if there is one incident photon, it can be counted as a signal.
しかしながら、通常のAPDでは、1つのAPDに1つのフォトンが入射しても、複数のフォトンが入射しても、1つの信号としてカウントされ、フォトンの数を検出することはできない。 However, in a normal APD, even if one photon enters one APD or multiple photons enter, it is counted as one signal, and the number of photons cannot be detected.
一方、フォトンカウンティング用光半導体素子「MPPC」(登録商標)では、APDを小さい画素に分割し、これらの画素を2次元的に並列接続して光検出面を構成している。MPPCでは、あるAPD画素がフォトンを検出してガイガー放電したとき、その画素のクエンチング(Quenching)抵抗の働きにより、パルス状の信号を得る。それぞれのAPD画素が各々フォトンをカウントするため、同じタイミングで複数個のフォトンが入射した時においても、総出力パルスの出力電荷量あるいは信号強度に応じて、入射したフォトン数が判明する。 On the other hand, in the photon counting optical semiconductor element “MPPC” (registered trademark), an APD is divided into small pixels, and these pixels are connected in parallel two-dimensionally to form a light detection surface. In MPPC, when a certain APD pixel detects a photon and performs Geiger discharge, a pulsed signal is obtained by the action of a quenching resistance of the pixel. Since each APD pixel counts photons, even when a plurality of photons are incident at the same timing, the number of incident photons is determined according to the output charge amount or signal intensity of the total output pulse.
このようなフォトダイオードアレイは、例えば、下記特許文献1に記載されており、優れた特性を発揮する。 Such a photodiode array is described in, for example, Patent Document 1 described below, and exhibits excellent characteristics.
しかしながら、上述のAPD画素からの出力は、更に大きくすることが期待されている。単に、各APD画素への印加電圧を上昇させても出力は大きくなるが、この場合にはノイズが増加してしまう。 However, the output from the above APD pixel is expected to be further increased. Simply increasing the voltage applied to each APD pixel increases the output, but in this case the noise increases.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、印加電圧を増加させることなく、各フォトダイオードからの出力を増加することが可能な光検出装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a photodetector that can increase the output from each photodiode without increasing the applied voltage.
本発明は、入射フォトン数に応じた信号を計測するため、複数のフォトダイオードを半導体基板に形成してなるフォトダイオードアレイを備えた光検出装置において、ガイガーモードで動作する個々の前記フォトダイオードは、第1導電型の前記半導体基板と、前記半導体基板の一方の表面側に形成された第2導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域内に形成されこの第1半導体領域よりも高い不純物濃度を有する第2導電型の第2半導体領域と、前記半導体基板に電気的に接続された第1電極と、前記第2半導体領域上に形成された表面電極と、前記表面電極に一方端が接続されており、前記フォトダイオードに対して直列に接続された抵抗層と、を備え、この光検出装置は、前記抵抗層の他方端に電気的に接続され、前記半導体基板上に設けられ、前記フォトダイオードからの信号を読み出す信号読出線と、個々の前記フォトダイオードの周辺において前記半導体基板上に設けられ、前記信号読出線と前記表面電極との間に配置され、金属層からなる第1反射体と、前記第1反射体によって反射された光を前記フォトダイオード方向へ再反射する金属製の第2反射体と、を備え、前記第1反射体と、前記表面電極との間には、隙間があり、この隙間を介して、前記第1半導体領域内部に光が入射可能とされている、ことを特徴とする。
According to the present invention, in order to measure a signal corresponding to the number of incident photons , in the photodetector having a photodiode array in which a plurality of photodiodes are formed on a semiconductor substrate, each photodiode operating in Geiger mode The semiconductor substrate of the first conductivity type, the first semiconductor region of the second conductivity type formed on one surface side of the semiconductor substrate, and formed in the first semiconductor region than the first semiconductor region. A second conductivity type second semiconductor region having a high impurity concentration; a first electrode electrically connected to the semiconductor substrate; a surface electrode formed on the second semiconductor region; end is connected, and a resistor layer connected in series with the photodiode, the light detection device is electrically connected to the other end of the resistive layer, wherein the semiconductor Provided on the plate, the signal read line for reading out a signal from the photodiode, provided at the periphery of each of the photodiodes on the semiconductor substrate, is disposed between the surface electrode and the signal read line, a first reflector made of a metal layer, a metal second reflector to re-reflecting the light reflected by said first reflector to said photodiode direction, Bei example and a first reflector, wherein There is a gap between the electrode and the surface electrode, and light can enter the first semiconductor region through the gap .
この光検出装置によれば、半導体基板の表面上に第1反射体があり、特に、光検出機能を有さないデッドスペースに第1反射体を設けることができるので、入射光を反射し、これを第2反射体によって再度反射し、各フォトダイオードに再入射させている。これにより、フォトダイオードへの最終的な入射光量を増加させることができるので、各フォトダイオードからの出力を増加することができる。もちろん、信号読出配線も、一般には金属からなるため、反射体としても機能するが、本発明では、このような消極的な反射体に加えて、積極的な第1反射体を基板表面上に設けたものである。 According to this photodetection device, there is a first reflector on the surface of the semiconductor substrate, and in particular, since the first reflector can be provided in a dead space that does not have a photodetection function, it reflects incident light, This is reflected again by the second reflector and reenters each photodiode. Thereby, since the final incident light quantity to the photodiode can be increased, the output from each photodiode can be increased. Of course, since the signal readout wiring is also generally made of metal, it also functions as a reflector. However, in the present invention, in addition to such a negative reflector, a positive first reflector is provided on the substrate surface. It is provided.
また、この光検出装置は、前記フォトダイオードアレイを収容する金属製のパッケージを備え、前記第2反射体は、前記パッケージの内面によって構成されている、ことが好ましい。 In addition, it is preferable that the photodetecting device includes a metal package that houses the photodiode array, and the second reflector is constituted by an inner surface of the package.
この場合、金属製のパッケージの内面によって、第2反射体を構成することができるので、他の第2反射体を別途設ける必要がなく、部品点数を少なくすることができる。もちろん、他の第2反射体を設けてもよい。 In this case, since the second reflector can be constituted by the inner surface of the metal package, there is no need to separately provide another second reflector, and the number of parts can be reduced. Of course, another second reflector may be provided.
また、個々の前記フォトダイオードは、第1導電型の前記半導体基板と、前記半導体基板の一方の表面側に形成された第2導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域内に形成されこの第1半導体領域よりも高い不純物濃度を有する第2導電型の第2半導体領域と、前記半導体基板に電気的に接続された第1電極と、前記第2半導体領域上に形成された表面電極と、を備え、前記第1反射体は、前記表面電極から電気的に分離していることとすることができる。 Each of the photodiodes is formed in the first semiconductor region, the first conductivity type semiconductor substrate, a second conductivity type first semiconductor region formed on one surface side of the semiconductor substrate, and the first semiconductor region. A second conductivity type second semiconductor region having a higher impurity concentration than the first semiconductor region, a first electrode electrically connected to the semiconductor substrate, and a surface formed on the second semiconductor region An electrode, wherein the first reflector is electrically separated from the surface electrode.
半導体基板と第1半導体領域とは、PN接合を構成しており、これに高濃度の第2半導体領域が設けられることで、フォトダイオードが形成されている。フォトダイオードのアノードとカソードには、それぞれ電極が設けられるが、一方の表面電極には、第1反射体から電気的に分離している。これにより、第1反射体は、表面電極とは明確に区別され、反射に適した箇所にこれを配置するための設計の自由度が増加している。 The semiconductor substrate and the first semiconductor region constitute a PN junction, and a photodiode is formed by providing a high-concentration second semiconductor region. The anode and cathode of the photodiode are provided with electrodes, respectively, and one surface electrode is electrically separated from the first reflector. Thereby, the 1st reflector is clearly distinguished from the surface electrode, and the freedom degree of the design for arrange | positioning this in the location suitable for reflection has increased.
また、前記第1反射体と、前記表面電極との間には、隙間があり、この隙間を介して、前記第1半導体領域内部に光が入射可能とされていることが好ましい。これにより、表面側から光が入射する場合の開口率を上昇させ、フォトンの検出精度を高めることができる。 Moreover, it is preferable that there is a gap between the first reflector and the surface electrode, and light can enter the first semiconductor region through the gap. Thereby, the aperture ratio when light enters from the surface side can be increased, and the photon detection accuracy can be increased.
また、本発明は、入射フォトン数に応じた信号を計測するため、複数のフォトダイオードを半導体基板に形成してなるフォトダイオードアレイを備えた光検出装置において、ガイガーモードで動作する個々の前記フォトダイオードは、第1導電型の前記半導体基板と、前記半導体基板の一方の表面側に形成された第2導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域内に形成されこの第1半導体領域よりも高い不純物濃度を有する第2導電型の第2半導体領域と、前記半導体基板に電気的に接続された第1電極と、前記第2半導体領域上に形成された表面電極と、前記表面電極に一方端が接続されており、前記フォトダイオードに対して直列に接続された抵抗層と、を備え、この光検出装置は、前記抵抗層の他方端に電気的に接続され、個々の前記フォトダイオードの前記表面電極を取り囲むように前記半導体基板上に設けられた金属層からなる格子状又は網目状の第1反射体と、前記第1反射体によって反射された光を前記フォトダイオード方向へ再反射する金属製の第2反射体と、を備え、前記第1反射体と、前記表面電極との間には、隙間があり、この隙間を介して、前記第1半導体領域内部に光が入射可能とされていることを特徴としてもよい。 Further, the present invention is to measure the signal corresponding to the number of incident photons, the photodetector having a photodiode array comprising forming a plurality of photodiodes on a semiconductor substrate, each of said photo-operating in Geiger mode The diode is formed in the first semiconductor region, the first conductive type semiconductor substrate, a second conductive type first semiconductor region formed on one surface side of the semiconductor substrate, and the first semiconductor region. A second semiconductor region of a second conductivity type having a higher impurity concentration, a first electrode electrically connected to the semiconductor substrate, a surface electrode formed on the second semiconductor region, and the surface electrode on the other hand it is connected to an end to, and a resistor layer connected in series with the photodiode, the light detection device is electrically connected to the other end of the resistive layer, each A grid-like or mesh first reflector made of metal layer, wherein provided on said semiconductor substrate so as to surround the surface electrodes of the photodiode, the photodiode direction the light reflected by said first reflector A second reflector made of metal that re-reflects, and there is a gap between the first reflector and the surface electrode, and light enters the first semiconductor region through the gap. May be incident .
この構造によれば、第1及び第2反射体を用いることで、反射光を有効に利用することができるので、非常に高い効率で光検出を行うことができる。また、第1反射体を信号線として共用して用いることにより、抵抗値を下げることができるので、非常に高速の信号読み出しを行うことができる。 According to this structure, since the reflected light can be effectively used by using the first and second reflectors, light detection can be performed with very high efficiency. Further, by using the first reflector as a signal line in common, the resistance value can be lowered, so that very high-speed signal reading can be performed.
本発明の光検出装置によれば、各フォトダイオードからの出力を増加することができる。 According to the photodetector of the present invention, the output from each photodiode can be increased.
以下、実施の形態に係るフォトダイオードアレイを備えた光検出装置について説明する。なお、説明において、同一要素には同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。 Hereinafter, a photodetecting device including the photodiode array according to the embodiment will be described. In the description, the same reference numerals are used for the same elements, and duplicate descriptions are omitted.
図1は、フォトダイオードアレイの斜視図であり、図2は、図1に示したフォトダイオードアレイのII−II矢印断面図(a)と、その回路図(b)である。図3は、フォトダイオードアレイの全体の回路図である。 FIG. 1 is a perspective view of a photodiode array, and FIG. 2 is a sectional view (a) taken along the line II-II of the photodiode array shown in FIG. 1 and a circuit diagram (b) thereof. FIG. 3 is an overall circuit diagram of the photodiode array.
このフォトダイオードアレイ10は、複数のフォトダイオードD1(図3参照)をN型(第1導電型)の半導体基板1Nに形成してなる。
The
個々のフォトダイオードD1は、半導体基板1Nの一方の表面側に形成されたP型(第2導電型)の第1半導体領域1PAと、第1半導体領域1PA内に形成されこの第1半導体領域1PAよりも高い不純物濃度を有するP型(第2導電型)の第2半導体領域1PBとを有する。更に、フォトダイオードD1は、半導体基板1Nに電気的に接続された第1電極E1と、第2半導体領域1PB上に形成された表面電極E3とを有している。第1半導体領域1PAの平面形状は四角形であり、第2半導体領域1PBは第1半導体領域の内側に位置し、平面形状は四角形である。また、第1半導体領域1PAの深さは、第2半導体領域1PBよりも深い。なお、図1中の半導体基板1は、N型の半導体基板1Nと、P型の半導体領域1PA,1PBの双方を含んだものを示している。
Each photodiode D1 is formed in a first semiconductor region 1PA of P type (second conductivity type) formed on one surface side of the
また、このフォトダイオードアレイ10は、個々のフォトダイオードD1毎に、第1半導体領域1PAの外側の半導体基板1N上に、絶縁層L(図2参照)を介して形成された金属層からなる第1反射体E2と、表面電極E3に、その一方端が連続し、第1半導体領域1PA上の絶縁層Lの表面に沿って延びた抵抗層(クエンチング抵抗)R1とを備えている。なお、図1では、構造の明確化のため、図2に示した絶縁層Lの記載を省略している。
In addition, the
また、本例の第1反射体E2は、平面形状がL字型の金属層からなる反射体E21からなる。半導体基板1N上に位置する第1反射体E21(E2)と、第1開口を有する環状の表面電極E3とは、電気的に隔離されている。すなわち、フォトダイオードD1のアノードとカソードには、それぞれ電極が設けられるが、一方の表面電極E3は、第1反射体E2から電気的に分離している。これにより、第1反射体E2は、表面電極E3とは明確に区別され、反射に適した箇所にこれを配置するための設計の自由度が増加している。なお、個々のフォトダイオードD1に接続される抵抗層R1の他方端は、必要に応じて抵抗層R1に連続した配線電極を介して、共通の信号読出線TLに電気的に接続されている。
Further, the first reflector E2 of this example is made of a reflector E21 made of a metal layer having an L-shaped planar shape. The first reflector E21 (E2) located on the
図1においては、列方向に隣接する一対のフォトダイオード(半導体領域1PAの直下の領域)は、共に、抵抗層R1を介して、行方向に延びる信号読出線TLに接続されており、1つの信号読出線TLには、複数対のフォトダイオードが、それぞれ抵抗層R1を介して接続されている。この行方向に延びる信号線TLは、列方向に沿って複数本整列しており、個々の信号線TLに対しても、同様に複数対のフォトダイオードが、それぞれ、抵抗層R1を介して接続されている。図1に示される各信号線TLは、最終的には全て接続され、回路的には1本の信号線TLとして、図3に示すような回路を構成する。 In FIG. 1, a pair of photodiodes adjacent to each other in the column direction (regions immediately below the semiconductor region 1PA) are both connected to a signal readout line TL extending in the row direction via a resistance layer R1. A plurality of pairs of photodiodes are respectively connected to the signal readout line TL via a resistance layer R1. A plurality of signal lines TL extending in the row direction are aligned along the column direction, and a plurality of pairs of photodiodes are similarly connected to the individual signal lines TL via the resistance layer R1. Has been. Each signal line TL shown in FIG. 1 is finally all connected, and a circuit as shown in FIG. 3 is configured as one signal line TL in terms of circuit.
なお、抵抗層R1とは、これが接続される表面電極E3よりも抵抗率が高く、また、第1反射体E2よりも抵抗率が高いものである。具体的には、抵抗層R1は、ポリシリコンからなり、残りの電極及び反射体は全てアルミニウムなどの金属からなる。なお、半導体基板1がSiからなる場合には、電極材料としては、アルミニウムの他に、AuGe/Niなどもよく用いられる。また、Siを用いた場合におけるP型不純物としてはBなどの3族元素が用いられ、N型不純物としては、N、P又はAsなどの5族元素が用いられる。なお、半導体の導電型であるN型とP型は、互いに置換して素子を構成しても、当該素子を機能させることができる。これらの不純物の添加方法としては、拡散法やイオン注入法を用いることができる。 The resistance layer R1 has a higher resistivity than the surface electrode E3 to which it is connected, and a higher resistivity than the first reflector E2. Specifically, the resistance layer R1 is made of polysilicon, and the remaining electrodes and reflectors are all made of a metal such as aluminum. When the semiconductor substrate 1 is made of Si, AuGe / Ni or the like is often used as the electrode material in addition to aluminum. Further, when Si is used, a Group 3 element such as B is used as the P-type impurity, and a Group 5 element such as N, P, or As is used as the N-type impurity. Note that the semiconductor conductivity type N-type and P-type can function even if they are replaced with each other to form an element. As a method for adding these impurities, a diffusion method or an ion implantation method can be used.
絶縁層Lの材料としては、SiO2又はSiNを用いることができる。絶縁層Lの形成方法としては、これが例えばSiO2からなる場合には、熱酸化法やスパッタ法を用いることができる。 As a material of the insulating layer L, SiO 2 or SiN can be used. As a method of forming the insulating layer L, when it is made of, for example, SiO 2 , a thermal oxidation method or a sputtering method can be used.
上述の構造の場合、N型の半導体基板1NとP型の第1半導体領域1PAとの間に、PN接合が構成されることで、フォトダイオードD1(図2(b))が形成されている。半導体基板1Nは、基板裏面に形成された第1電極E1に電気的に接続され、第1半導体領域1PAは、第2半導体領域1PBを介して、表面電極E3に接続されている。抵抗層R1はフォトダイオードD1に対して直列に接続されている(図2(b)参照)。
In the case of the above-described structure, a photodiode PN (FIG. 2B) is formed by forming a PN junction between the N-
このようなフォトダイオードアレイにおいては、個々のフォトダイオードをガイガーモードで動作させる。ガイガーモードでは、フォトダイオードのブレークダウン電圧よりも大きな逆方向電圧をフォトダイオードのアノード/カソード間に印加する。すなわち、アノードには(−)電位V1を、カソードには(+)電位V2を印加する。なお、これらの電位の極性は相対的なものであり、一方の電位をグランド電位とすることも可能である。 In such a photodiode array, each photodiode is operated in a Geiger mode. In the Geiger mode, a reverse voltage larger than the breakdown voltage of the photodiode is applied between the anode and the cathode of the photodiode. That is, the (−) potential V1 is applied to the anode and the (+) potential V2 is applied to the cathode. Note that the polarities of these potentials are relative, and one of the potentials can be a ground potential.
なお、アノードはP型の半導体領域1PAであり、カソードはN型の半導体基板1Nである。このフォトダイオードは、アバランシェフォトダイオードとして機能し、フォトダイオードに光(フォトン)が入射すると、基板内部で光電変換が行われて光電子が発生し、図2(a)に示したP型半導体領域1PAのPN接合界面の近傍領域AVCにおいて、アバランシェ増倍が行われ、増幅された電子群は電極E1に向けて流れる。
The anode is a P-type semiconductor region 1PA, and the cathode is an N-
第1反射体E2は、第2半導体領域1PBに対して、相対的に低不純物濃度の第1半導体領域1PAの外側の半導体基板1Nの表面上に設けられている。この半導体基板1Nの露出面の領域は、光入射に対しては、殆ど検出に寄与しないデッドスペースであるが、本発明では、第1反射体E2が設けられているため、これに入射した光を反射し、第2反射体(金属パッケージ内面(図6参照))で再度反射することで、再反射された光を、有効にフォトダイオードに導くことができる。
The first reflector E2 is provided on the surface of the
また、この構造の場合、フォトダイオードD1の表面電極E3と、第1反射体E2を、例えばスパッタ法又は蒸着法によって、同時に形成することもできるので、製造方法が容易となるという利点もある。もちろん、パターニングはリフトオフ法で行ってもよいし、エッチング法によって行ってもよい。なお、電極に連続するポリシリコンの抵抗層R1もリフトオフ法もしくはエッチング法でパターニングすればよい。 In addition, in the case of this structure, the surface electrode E3 of the photodiode D1 and the first reflector E2 can be simultaneously formed by, for example, a sputtering method or a vapor deposition method, so that there is an advantage that the manufacturing method becomes easy. Of course, patterning may be performed by a lift-off method or an etching method. Note that the polysilicon resistance layer R1 continuous to the electrode may be patterned by a lift-off method or an etching method.
更に、上述のように、個々のフォトダイオードD1に接続された抵抗層R1の他方端は、半導体基板1Nの表面に沿って共通の信号読出線TLに電気的に接続されている。複数のフォトダイオードD1は、ガイガーモードで動作しており、各フォトダイオードD1は、共通の信号線TLに接続されているので、複数のフォトダイオードD1に同時にフォトンが入射した場合、複数のフォトダイオードD1の出力は全て共通の信号線TLに入力され、全体としては入射フォトン数に応じた高強度の信号として計測される。信号読出線TLには、信号読み出し用の電圧降下が生じる負荷抵抗を接続してもよい。
Further, as described above, the other end of the resistance layer R1 connected to each photodiode D1 is electrically connected to the common signal readout line TL along the surface of the
図1に示す表面電極E3の形状は環状であって、その内側に第1開口が形成されている。表面電極E3に対して離間した第1反射体E21と、表面電極E3との間には隙間(第2開口)が形成されている。第1反射体E21の形状はL字型であり、矩形環状の表面電極E3の2辺に対向するように、L字型の第1反射体E21が、概ねL字型の隙間を開けて配置してある。第1半導体領域1PA内部には、これらの第1開口及び第2開口をそれぞれ介して、光が入射可能とされている。これにより、表面側から光が入射する場合の開口率を上昇させ、フォトンの検出精度を高めることができる。 The shape of the surface electrode E3 shown in FIG. 1 is annular, and a first opening is formed inside thereof. A gap (second opening) is formed between the first reflector E21 separated from the surface electrode E3 and the surface electrode E3. The shape of the first reflector E21 is L-shaped, and the L-shaped first reflector E21 is arranged with a substantially L-shaped gap so as to face two sides of the rectangular annular surface electrode E3. It is. Light can enter the first semiconductor region 1PA through the first opening and the second opening, respectively. Thereby, the aperture ratio when light enters from the surface side can be increased, and the photon detection accuracy can be increased.
なお、上述の構造は、表面入射型のフォトダイオードアレイの構造であり、半導体基板の厚みを薄くして、裏面側の電極E1を透明電極としたり、半導体基板1Nの別の位置(例えば基板表面側)に配置すれば、裏面入射型のフォトダイオードアレイとして機能させることもできる。もちろん、このような変形は、他の実施形態においても適用することができる。
The above-described structure is a structure of a front-illuminated photodiode array, in which the thickness of the semiconductor substrate is reduced and the backside electrode E1 is used as a transparent electrode, or another position of the
図4は、別の実施形態にかかるフォトダイオードアレイの斜視図である。図5は、図4に示したフォトダイオードアレイのV−V矢印断面図である。 FIG. 4 is a perspective view of a photodiode array according to another embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional view of the photodiode array shown in FIG.
この実施形態に係るフォトダイオードアレイは、図1に示したフォトダイオードアレイと比較して、第1反射体E2の形成領域のみが異なり、他の構成は、図1に示したものと同一である。なお、同図では、説明の明確化のため、表面の絶縁層Lの記載を省略しているが、実際には図5に示すように絶縁層Lが存在する。 The photodiode array according to this embodiment is different from the photodiode array shown in FIG. 1 only in the formation region of the first reflector E2, and the other configuration is the same as that shown in FIG. . In the figure, the insulating layer L on the surface is omitted for clarity of explanation, but actually, the insulating layer L exists as shown in FIG.
本実施形態における第1反射体E2は、図1に示した反射体E21と、拡張反射体E21eとからなる。本体部としての反射体E21は、図5に示した高不純物濃度の半導体基板1Nの直上に絶縁層Lを介して位置する部分である。拡張反射体E21eは、L字型の反射体E21の内側の2辺に連続し、表面電極E3のとの間に介在して、表面電極E3とは離間している。このような構造の場合も、通常の反射体E21に加えて、拡張反射体E21eが光を反射することになるので、第2反射体が、これを再反射することで、その光をフォトダイオードに入射させることができる。
The first reflector E2 in the present embodiment includes the reflector E21 shown in FIG. 1 and the extended reflector E21e. The reflector E21 as the main body is a portion located via the insulating layer L directly above the high impurity
図6は、フォトダイオードアレイをパッケージ内に収納した光検出装置の縦断面図である。 FIG. 6 is a longitudinal sectional view of a photodetecting device in which a photodiode array is housed in a package.
この光検出装置は、金属円筒の下端部が断面L字型となるように外側に折れ曲がることで、リップ部を構成したステム16と、ステム16の外表面に、内側表面が固定された側管としての金属製のキャップ体15とを備えている。キャップ体15は、管軸AXを有する円筒形の一端を塞いだハット型を有しており、このキャップ体15の頂部にはガラス製の入射窓20が取り付けられている。ステム16とリード(ピン)12,14との間には、ガラス製のハーメチックシール17が介在しており、これらからなる容器(パッケージ)の内部は密閉状態とされている。リードピン12は、ボンディングワイヤ18を介して、上述のフォトダイオードアレイ10の信号読出線TL(図1参照)に電気的に接続され、リードピン14は、取り付け部材としての金属製の支持台11を介して第1電極E1(図2(a)参照)に電気的に接続され、これらの間に逆バイアス電圧が印加される。
In this photodetection device, the lower end portion of the metal cylinder is bent outward so that it has an L-shaped cross section, so that the
なお、支持台11上には、フォトダイオードアレイ10が固定される。リードピン13は、ステム16及びキャップ体15に電気的に接続されている。
A
また、支持台11、リードピン12,13,14、ステム16、キャップ体15は、コバールからなる。
The
入射窓20を介して、光(フォトン)21が入射すると、これはフォトダイオードアレイ10のいずれかの画素(フォトダイオードD1)の開口内に入射し、増倍されて、信号としてリード12から取り出される。
When light (photon) 21 enters through the entrance window 20, it enters into the opening of any pixel (photodiode D1) of the
パッケージを構成するキャップ体15は金属からなり、その内面は第2反射体を構成している。したがって、図示の如く、フォトダイオードアレイ10の表面に形成された第1反射体で、入射光が反射された場合においても、これは、キャップ体15の内側の鏡面で反射され、フォトダイオードアレイ10に再入射することができる。これにより、各フォトダイオードへの最終的な入射光量を増加させることができるので、各フォトダイオードからの出力を増加することができる。
The
この場合、金属製のパッケージの内面によって、第2反射体を構成することができるので、他の第2反射体を別途設ける必要がなく、部品点数を少なくすることができる。もちろん、他の第2反射体を適当な位置に設けてもよい。 In this case, since the second reflector can be constituted by the inner surface of the metal package, there is no need to separately provide another second reflector, and the number of parts can be reduced. Of course, another second reflector may be provided at an appropriate position.
なお、図1に示した信号読出配線TLも、一般には金属からなるため、反射体としても機能するが、本発明では、このような消極的な反射体に加えて、積極的な第1反射体を基板表面上に設けたものである。 The signal readout wiring TL shown in FIG. 1 is also made of a metal and thus functions as a reflector. However, in the present invention, in addition to such a negative reflector, positive first reflection is performed. The body is provided on the substrate surface.
図7は、別の実施形態に係るフォトダイオードアレイの斜視図である。このフォトダイオードアレイは、図1における金属層からなる第1反射体の形状を、格子状とし、更に、信号線TLを第1反射体E2に一体化したものであり、その他の構造及び機能は図1に示したものと同一である。このフォトダイオードアレイを備えた光検出装置は、上記と同様に、図6に示したパッケージ内に配置される。図1の信号線TLから取り出される信号は、第1反射体E2に電気的に接続された電極パッドPADから取り出される。詳説すれば、図1において元々はL字型の反射体E21が拡大して信号線TL及び隣接する反射体E21と一体化することで、格子状の反射体E2が形成されている。反射体E2の形状は格子状或いは網目状であって、複数の開口を有しており、各開口内にクエンチング抵抗R1及び表面電極15が位置している。
FIG. 7 is a perspective view of a photodiode array according to another embodiment. In this photodiode array, the shape of the first reflector made of the metal layer in FIG. 1 is a lattice shape, and the signal line TL is integrated with the first reflector E2. The other structures and functions are as follows. It is the same as that shown in FIG. The photodetecting device provided with this photodiode array is arranged in the package shown in FIG. 6 as described above. The signal extracted from the signal line TL in FIG. 1 is extracted from the electrode pad PAD electrically connected to the first reflector E2. More specifically, in FIG. 1, the L-shaped reflector E21 is originally enlarged and integrated with the signal line TL and the adjacent reflector E21, thereby forming a lattice-like reflector E2. The shape of the reflector E2 is a lattice shape or a mesh shape, and has a plurality of openings, and the quenching resistor R1 and the
この構造によれば、反射体E2の反射領域が拡大することにより、十分な光の反射及びこれに伴う光の再入射を期待することができる。また、抵抗R1及び表面電極E3を、これらが設けられた平面内において、反射体E2が連続的に囲んでいるので、反射体E2のパターニングが容易であるとともに、その体積が大きいことからノイズ耐性が高くなる。また、非常に幅広の反射体E2を信号伝達部材として用いているので、抵抗値が低く、非常に高速の信号読み出しを行うことができる。 According to this structure, it is possible to expect sufficient light reflection and accompanying light re-incidence by enlarging the reflection region of the reflector E2. Further, the resistor R1 and the surface electrode E3 are continuously surrounded by the reflector E2 in the plane in which the resistor R1 and the surface electrode E3 are provided. Becomes higher. In addition, since the very wide reflector E2 is used as the signal transmission member, the resistance value is low, and very high-speed signal reading can be performed.
以上、説明したように、この形態の光検出装置は、複数のフォトダイオードを半導体基板に形成してなるフォトダイオードアレイを備えた光検出装置において、個々の前記フォトダイオードを取り囲むように前記半導体基板上に設けられた金属層からなる格子状又は網目状の第1反射体E2と、第1反射体E2によって反射された光をフォトダイオード方向へ再反射する金属製の第2反射体(図6のパッケージ内面)とを備えることを特徴とする。この構造によれば、上述の如く、反射光を有効に利用することができるので、非常に高い効率で光検出を行うことができ、また、反射体E2の抵抗値は低いので、非常に高速の信号読み出しを行うことができる。 As described above, the photodetector of this embodiment is a photodetector including a photodiode array in which a plurality of photodiodes are formed on a semiconductor substrate, and the semiconductor substrate surrounds each photodiode. A grid-like or mesh-like first reflector E2 made of a metal layer provided above, and a metal second reflector that re-reflects the light reflected by the first reflector E2 toward the photodiode (FIG. 6). A package inner surface). According to this structure, as described above, reflected light can be used effectively, so that light detection can be performed with very high efficiency, and the resistance value of the reflector E2 is low. Can be read out.
本発明は、微弱光を検出するフォトダイオードアレイを備えた光検出装置に利用することができる。 The present invention can be used in a light detection device including a photodiode array that detects weak light.
1N・・・半導体基板、E2・・・第1反射体、L・・・絶縁層、1PA・・・第1半導体領域、D1・・・フォトダイオード、E1・・・第1電極、1PB・・・第2半導体領域、E3・・・表面電極、15・・・第2反射体(パッケージ)。 1N ... Semiconductor substrate, E2 ... First reflector, L ... Insulating layer, 1PA ... First semiconductor region, D1 ... Photodiode, E1 ... First electrode, 1PB ... -2nd semiconductor region, E3 ... surface electrode, 15 ... 2nd reflector (package).
Claims (5)
ガイガーモードで動作する個々の前記フォトダイオードは、
第1導電型の前記半導体基板と、
前記半導体基板の一方の表面側に形成された第2導電型の第1半導体領域と、
前記第1半導体領域内に形成されこの第1半導体領域よりも高い不純物濃度を有する第2導電型の第2半導体領域と、
前記半導体基板に電気的に接続された第1電極と、
前記第2半導体領域上に形成された表面電極と、
前記表面電極に一方端が接続されており、前記フォトダイオードに対して直列に接続された抵抗層と、
を備え、
この光検出装置は、
前記抵抗層の他方端に電気的に接続され、前記半導体基板上に設けられ、前記フォトダイオードからの信号を読み出す信号読出線と、
個々の前記フォトダイオードの周辺において前記半導体基板上に設けられ、前記信号読出線と前記表面電極との間に配置され、金属層からなる第1反射体と、
前記第1反射体によって反射された光を前記フォトダイオード方向へ再反射する金属製の第2反射体と、
を備え、
前記第1反射体と、前記表面電極との間には、隙間があり、この隙間を介して、前記第1半導体領域内部に光が入射可能とされている、
ことを特徴とする光検出装置。 In order to measure a signal according to the number of incident photons, in a photodetecting device including a photodiode array in which a plurality of photodiodes are formed on a semiconductor substrate,
The individual photodiodes operating in Geiger mode are:
The semiconductor substrate of the first conductivity type;
A first semiconductor region of a second conductivity type formed on one surface side of the semiconductor substrate;
A second conductivity type second semiconductor region formed in the first semiconductor region and having an impurity concentration higher than that of the first semiconductor region;
A first electrode electrically connected to the semiconductor substrate;
A surface electrode formed on the second semiconductor region;
A resistance layer connected at one end to the surface electrode and connected in series to the photodiode;
With
This photodetector is
Wherein is electrically connected to the other end of the resistor layer provided on said semiconductor substrate, and a signal read line for reading out a signal from the photodiode,
A first reflector provided on the semiconductor substrate around each of the photodiodes , disposed between the signal readout line and the surface electrode, and made of a metal layer;
A second reflector made of metal that re-reflects the light reflected by the first reflector toward the photodiode;
Bei to give a,
There is a gap between the first reflector and the surface electrode, and light can enter the first semiconductor region through the gap.
An optical detection device characterized by that.
前記第2反射体は、前記パッケージの内面によって構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の光検出装置。 A metal package for housing the photodiode array;
The second reflector is constituted by an inner surface of the package.
The photodetection device according to claim 1.
ガイガーモードで動作する個々の前記フォトダイオードは、
第1導電型の前記半導体基板と、
前記半導体基板の一方の表面側に形成された第2導電型の第1半導体領域と、
前記第1半導体領域内に形成されこの第1半導体領域よりも高い不純物濃度を有する第2導電型の第2半導体領域と、
前記半導体基板に電気的に接続された第1電極と、
前記第2半導体領域上に形成された表面電極と、
前記表面電極に一方端が接続されており、前記フォトダイオードに対して直列に接続された抵抗層と、
を備え、
この光検出装置は、
前記抵抗層の他方端に電気的に接続され、個々の前記フォトダイオードの前記表面電極を取り囲むように前記半導体基板上に設けられた金属層からなる格子状又は網目状の第1反射体と、
前記第1反射体によって反射された光を前記フォトダイオード方向へ再反射する金属製の第2反射体と、
を備え、
前記第1反射体と、前記表面電極との間には、隙間があり、この隙間を介して、前記第1半導体領域内部に光が入射可能とされている、
ことを特徴とする光検出装置。 In order to measure a signal according to the number of incident photons, in a photodetecting device including a photodiode array in which a plurality of photodiodes are formed on a semiconductor substrate,
The individual photodiodes operating in Geiger mode are:
The semiconductor substrate of the first conductivity type;
A first semiconductor region of a second conductivity type formed on one surface side of the semiconductor substrate;
A second conductivity type second semiconductor region formed in the first semiconductor region and having an impurity concentration higher than that of the first semiconductor region;
A first electrode electrically connected to the semiconductor substrate;
A surface electrode formed on the second semiconductor region;
A resistance layer connected at one end to the surface electrode and connected in series to the photodiode;
With
This photodetector is
A grid-like or mesh-like first reflector made of a metal layer electrically connected to the other end of the resistance layer and formed on the semiconductor substrate so as to surround the surface electrode of each photodiode.
A second reflector made of metal that re-reflects the light reflected by the first reflector toward the photodiode;
Equipped with a,
There is a gap between the first reflector and the surface electrode, and light can enter the first semiconductor region through the gap.
An optical detection device characterized by that.
前記第2反射体は、前記パッケージの内面によって構成されている、 The second reflector is constituted by an inner surface of the package.
ことを特徴とする請求項4に記載の光検出装置。The photodetection device according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009145727A JP5297907B2 (en) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | Photodetector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009145727A JP5297907B2 (en) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | Photodetector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011003740A JP2011003740A (en) | 2011-01-06 |
JP5297907B2 true JP5297907B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=43561459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009145727A Active JP5297907B2 (en) | 2009-06-18 | 2009-06-18 | Photodetector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297907B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011105181A1 (en) * | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Microscope and method for imaging fluorescence microscopy |
JP5808592B2 (en) | 2011-07-04 | 2015-11-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | Reference voltage determination method and recommended operating voltage determination method |
US8937285B2 (en) * | 2012-06-18 | 2015-01-20 | General Electric Company | Methods and systems for signal communication in gamma ray detectors |
JP5984617B2 (en) | 2012-10-18 | 2016-09-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | Photodiode array |
JP5963642B2 (en) * | 2012-10-29 | 2016-08-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | Photodiode array |
EP3055887B1 (en) * | 2013-08-13 | 2019-05-08 | Zecotek Photonics Inc. | Multi-pixel avalanche photodiode |
JP6190749B2 (en) * | 2014-04-04 | 2017-08-30 | 日立金属株式会社 | Duplex LC Communication Light Detection Adapter and Duplex LC Communication Light Detection Structure |
JP6193171B2 (en) | 2014-04-11 | 2017-09-06 | 株式会社東芝 | Photodetector |
JP2020073889A (en) * | 2019-12-04 | 2020-05-14 | 株式会社東芝 | Light detection device and lidar device using therewith |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100593307B1 (en) * | 2003-11-28 | 2006-06-26 | 한국전자통신연구원 | Optical detector integratable light coupling apparatus |
WO2007100538A2 (en) * | 2006-02-22 | 2007-09-07 | Redlen Technologies | Method of making segmented contacts for radiation detectors using direct photolithography |
EP2040308B1 (en) * | 2006-07-03 | 2016-04-20 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photodiode array |
-
2009
- 2009-06-18 JP JP2009145727A patent/JP5297907B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011003740A (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5297907B2 (en) | Photodetector | |
JP5297276B2 (en) | Photodiode array | |
TWI569429B (en) | Light detection device | |
JP5791461B2 (en) | Photodetector | |
TWI614882B (en) | Light detecting device | |
JP6967755B2 (en) | Photodetector | |
JP5808592B2 (en) | Reference voltage determination method and recommended operating voltage determination method | |
JP6663167B2 (en) | Photodetector | |
KR100987057B1 (en) | Silicon photomultiplier with improved photodetecting efficiency and Gamma radiation detector comprising the same | |
JP5911629B2 (en) | Photodetector | |
US20230187462A1 (en) | Semiconductor light detection element | |
JP6318190B2 (en) | Photodetector | |
JP5996478B2 (en) | Radiation image detector | |
US20230327039A1 (en) | Light detection device | |
WO2023149284A1 (en) | Photodetector | |
JP6244403B2 (en) | Semiconductor photo detector | |
JP6282307B2 (en) | Semiconductor photo detector | |
JP6116728B2 (en) | Semiconductor photo detector | |
JP5989872B2 (en) | Photodetector connection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5297907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |