JP5294091B2 - Imaging apparatus, control method thereof, and program - Google Patents
Imaging apparatus, control method thereof, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5294091B2 JP5294091B2 JP2010281082A JP2010281082A JP5294091B2 JP 5294091 B2 JP5294091 B2 JP 5294091B2 JP 2010281082 A JP2010281082 A JP 2010281082A JP 2010281082 A JP2010281082 A JP 2010281082A JP 5294091 B2 JP5294091 B2 JP 5294091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- shooting
- image
- displayed
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮像装置、その制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, a control method thereof, and a program.
カメラで撮影した画像を、撮影後に一時的に表示画面に表示することで、撮影者にその内容を確認させるプレビュー表示機能を有するものがある。しかし、連写撮影モードで連写撮影を行った後に表示されるプレビュー画像は、最後に撮影した画像のもののみとなるため、全ての画像を確認したい場合は再生を行って画像の最後から確認する必要がある。 Some of them have a preview display function that allows a photographer to check the contents of an image photographed by a camera by temporarily displaying the image on the display screen after photographing. However, the preview image displayed after continuous shooting in the continuous shooting mode is only the last image taken, so if you want to check all the images, play them and check from the end of the image There is a need to.
特許文献1に記載の技術においては、連写撮影を行った後のプレビュー表示画面において、画面を分割することで複数枚の画像をプレビュー表示し、画像の選択を受け付けて該画像保存する技術が公開されている。しかしながら、特許文献1に記載の技術においては、複数枚の画像がプレビュー表示されるのは撮影モードが連写撮影モードのときのみであり、カメラの連写機能を用いない通常の撮影モードで、シャッターボタンを複数回押下することにより連続的に撮影を行った場合には、プレビュー表示される画像は直近の撮影画像のみとなってしまう。
In the technique described in
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、連写を用いない連続的な撮影を行った場合に、表示画面に複数の画像をプレビュー表示することにより、撮影した画像をユーザに容易に確認させる撮像装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem. When continuous shooting without continuous shooting is performed, a plurality of images are displayed on the display screen as previews, so that the shot images can be displayed by the user. It is an object of the present invention to provide an imaging apparatus that allows the user to easily check, a control method thereof, and a program.
本発明は、連写を用いない連続的な撮影中である場合に、撮影するごとに、新たに撮影した画像を、既に撮影済の画像と合わせて表示して、ユーザに容易に確認させる撮像装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。 In the present invention , when continuous shooting without continuous shooting is being performed, each time a shot is taken, a newly shot image is displayed together with an already shot image so that the user can easily check the image. An object is to provide an apparatus, a control method thereof, and a program.
本発明の撮像装置は、ユーザから受け付けた操作指示に従って撮影を行うことにより画像を取得する撮影手段と、前記撮影手段で撮影されることにより取得した表示画面に表示済の撮影画像に続けて、前記撮影手段で行った撮影により新たに取得した撮影画像を、前記表示済の撮影画像と合わせて表示画面に表示する第1の表示方法、又は、前記撮影手段で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示する第2の表示方法で表示するプレビュー表示手段と、連写を用いない連続的な撮影がされたかを判定すべく、前記撮影手段で行う第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたか否かを判定する判定手段と、を備え、前記プレビュー表示手段は、前記判定手段で、第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたと判定した場合、撮影画像の表示方法を前記第1の表示方法を用いて、前記撮影手段による撮影ごとに、前記第1の撮影にて撮影された前記表示画面に表示済の撮影画像と合わせて、前記第2の撮影において新たに取得した撮影画像を表示画面に表示し、前記判定手段で、前記第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われていないと判定した場合に、撮影画像の表示方法を前記第2の表示方法を用いて、前記撮影手段で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示することを特徴とする。 Imaging apparatus of the present invention continues the imaging means for acquiring images by performing the imaging in accordance with an operation instruction received from the User over The, the already displayed photographed image on the display screen obtained by being photographed by said photographing means The first display method of displaying a photographed image newly acquired by photographing performed by the photographing unit on the display screen together with the displayed photographed image, or whenever photographing is performed by the photographing unit, A preview display means for displaying a photographed image acquired by the photographing on a display screen by a second display method, and a first display performed by the photographing means to determine whether continuous photographing without continuous shooting has been performed. the imaging and determining means for determining whether the second image has been captured within a certain time, wherein the preview display means by said judgment means, the first photographing and the second photographing is constant Done in time If it is determined that the display method of the captured image using the first display method, the by shooting by the shooting unit, combined with the captured image already displayed on the photographed the display screen at the first shooting Te, the display on the display screen newly captured image acquired in the second photography, in the determination means, if the previous SL first photographing and the second photographing is determined not been performed within a predetermined time in, the display of the captured image by using the second display method, each time to perform photographing by the imaging means, and displaying the captured image acquired by the shooting on the display screen.
本発明によれば、連写を用いない連続的な撮影中である場合に、撮影するごとに、新たに撮影した画像を、既に撮影済の画像と合わせて表示して、ユーザに容易に確認させることが出来る。 According to the present invention, when continuous shooting without continuous shooting is being performed, each time a shot is taken, a newly shot image is displayed together with the already shot image, and is easily confirmed to the user. It can be made.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。まず、図1を参照して、本発明を実施する撮像装置のハードウェア構成および撮影機能について説明する。図1は、本発明を実施する撮像装置のハードウェア構成および撮影機能の一例を示す図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, with reference to FIG. 1, the hardware configuration and imaging function of an imaging apparatus that implements the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration and an imaging function of an imaging apparatus that implements the present invention.
図1は、本発明に係る撮影装置の概略構成を示すハードウェアブロック図である。図1で、撮影装置は、いわゆるデジタルカメラから成り、撮影用のレンズ101、撮像素子(以下、「CCD」と称する)102、カメラ信号処理部(以下、「ADC」と称する)103、画像処理部104、システムコントローラ110、バッファメモリ111、フラッシュROM112、インターフェース回路(以下、「I/F回路」と称する)113、カードホルダ114、メモリカード115、ディスプレイドライバ116、および操作部120を備える。
FIG. 1 is a hardware block diagram showing a schematic configuration of a photographing apparatus according to the present invention. In FIG. 1, the photographing apparatus includes a so-called digital camera, a photographing lens 101, an imaging element (hereinafter referred to as “CCD”) 102, a camera signal processing unit (hereinafter referred to as “ADC”) 103, image processing.
レンズ101は、レンズ等であり、対物レンズ、ズームレンズ、およびフォーカスレンズなどで構成される。ズームレンズおよびフォーカスレンズについては、不図示の駆動機構により光軸方向へ駆動される。撮像素子102は、レンズ101から入射した撮像光を結像し、電気信号(アナログ信号)に変換して出力するCCDイメージセンサで構成される。
The lens 101 is a lens or the like, and includes an objective lens, a zoom lens, a focus lens, and the like. The zoom lens and the focus lens are driven in the optical axis direction by a driving mechanism (not shown). The
カメラ信号処理部(ADC)103は、撮像素子102から受けた電気信号にデジタル変換やホワイトバランス調整などの信号処理を行なって、デジタル信号に変換する機能を有する。システムコントローラ110は、画像処理部104、バッファメモリ111、フラッシュROM112、I/F回路113、ディスプレイドライバ116、サウンドドライバ118、LEDドライバ128、および操作部120に接続されている
The camera signal processing unit (ADC) 103 has a function of performing signal processing such as digital conversion and white balance adjustment on the electric signal received from the
画像処理部104は、前処理部105、YC処理部106、電子ズーム処理部107、圧縮部108、および伸長部109を備え、カメラ信号処理部103から出力されるデジタル信号から画像データを生成し、各種画像処理を行う機能を有する。
The
前処理部105は、入力される画像データに基づく画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス処理や画像のガンマ補正処理を行う機能を有する。ホワイトバランス処理は、画像の色合いを、実物の色合いに近くなるように調整したり、光源(蛍光灯や太陽光など)に合った適正な色に調整したりする処理である。ガンマ補正処理は、画像のコントラストを調整する処理である。なお、前処理部105は、ホワイトバランス処理およびガンマ補正処理以外の画像処理を実行することも可能である。 The pre-processing unit 105 has a function of performing white balance processing for adjusting the white balance of an image based on input image data and image gamma correction processing. The white balance process is a process of adjusting the color of an image so as to be close to the actual color, or adjusting the color to an appropriate color that matches a light source (such as a fluorescent lamp or sunlight). The gamma correction process is a process for adjusting the contrast of an image. Note that the pre-processing unit 105 can also perform image processing other than white balance processing and gamma correction processing.
YC処理部106は、入力される画像データに基づく画像を、輝度情報「Y」と、輝度信号と青色の色差情報「Cb」と、輝度信号と赤色の色差情報「Cr」とに分離する機能を有する。電子ズーム処理部107は、画像の一部(例えば中央部)を所定の大きさでトリミングし、トリミングした画像を信号処理で元画像の大きさに拡大する機能を有する。電子ズーム処理部107は、例えば、撮影された1600×1200ドットの画像から中央の1024×768ドットの画像を切り出し、データ補間を行いながら1600×1200ドットのサイズに拡大することができる。
The YC processor 106 separates an image based on input image data into luminance information “Y”, luminance signal and blue color difference information “Cb”, and luminance signal and red color difference information “Cr”. Have The electronic
圧縮部108は、画像データをJPEG(Joint Photographic Expert Group)方式などの圧縮形式によって圧縮する機能を有する。伸長部109は、圧縮されている画像データを伸長する機能を有する。例えば、画像データをJPEG方式で圧縮する場合、まず、画像データの高周波成分と低周波成分の割合を数値化する離散コサイン変換処理が行われる(DCT処理)。次に、画像の階調やグラデーションを表現する段階を数値(量子化ビット数)で表現する量子化処理が行われる。最後に、ハフマン符号化処理で画像データが圧縮される。
The
具体的には、画像データの信号文字列が一定のビット毎に区切られ、出現頻度が高い文字列に対してより短い符号が与えてられてゆく。なお、圧縮処理を行わないで画像データを記録する方式の場合は、圧縮部108および伸長部109を省略することができる。また、画像データの圧縮形式は、JPEG方式に限らず、GIF(Graphical Interchange Format)形式などであっても、同様に処理を行うことができる。
Specifically, the signal character string of the image data is segmented every certain bit, and a shorter code is given to a character string having a high appearance frequency. In the case of a system that records image data without performing compression processing, the
バッファメモリ111には、画像処理部104で画像処理が行われる際に、一時的に画像データが保存される。フラッシュROM112には、撮影装置の各種設定情報や、後述するユーザ認証情報が保存される。I/F回路113は、システムコントローラ110から出力される画像データを、メモリカード115に記録可能なデータ形式に変換する。また、I/F回路113は、メモリカード115から読み出された画像データ等を、システムコントローラ110で処理可能なデータ形式に変換する。
The
カードホルダ114は、記録媒体であるメモリカード115を撮影装置に着脱可能にする機構を備えると共に、メモリカード115との間でデータ通信が可能な電気接点を備える。また、カードホルダ114は、撮影装置で利用される記録媒体の種類に応じた構造を有する。メモリカード115は、フラッシュメモリなどの半導体記憶素子を内蔵し、カードホルダ114に着脱可能なカード型の記録媒体である。メモリカード115には、撮影装置で撮影された画像データを記録することができる。
The
ディスプレイドライバ116は、システムコントローラ110から出力される画像データを液晶ディスプレイ117で表示可能な信号に変換する。具体的には、ディスプレイドライバ116は、システムコントローラ110から出力されるデジタルの画像データをアナログ画像信号に変換する処理を行い、次に画像サイズを液晶ディスプレイ117の表示可能エリアのサイズに適したサイズに変換する処理を行う。
The
サウンドドライバ118は、システムコントローラ110から出力される音声データをスピーカ219で鳴動可能な信号に変換する処理を行う。LED(Light Emitting Diode)LEDドライバ128は、システムコントローラ110から出力される命令に従いランプ129の制御を行う。
The sound driver 118 performs processing for converting the audio data output from the system controller 110 into a signal that can be sounded by the speaker 219. An LED (Light Emitting Diode)
操作部120は、電源スイッチ121、モードダイヤル122、撮影ボタン123、カーソルキー124、ズームボタン125、および閲覧(再生)ボタン126を備え、ユーザからの操作入力を受け付けて、操作内容に応じた信号をシステムコントローラ110に出力する。なお、操作部120には、図示の操作ボタン以外の操作ボタン類も含まれるが、それらの説明は省略する。
The operation unit 120 includes a power switch 121, a
モードダイヤル(選択ボタン)122は、撮影動作のモードを切り替えるための回転可能なダイヤルである。ユーザはモードダイヤル122を操作することで、複数の撮影動作モードを選択することが可能である。なお、本発明の実施形態で、モードダイヤルは、ダイヤル式機構として記載をするが、例えば、ダイヤルではなくスライド式のボタンであってもよい。つまり、モードダイヤル122について、その機構はダイヤルに限定されず、カメラのモードを切り替えられるための機構を備えていることが本質である。
A mode dial (select button) 122 is a rotatable dial for switching the mode of the photographing operation. The user can select a plurality of shooting operation modes by operating the
閲覧ボタン126は、撮影した画像データを閲覧する閲覧モード(再生モード)に切り替えるためのボタンである。閲覧ボタン126が押下されると、撮影モードから閲覧モードに移行する。なお、閲覧モードへの切替方法については、閲覧ボタン126の押下に限定されず、液晶ディスプレイ117上のタッチパネル(不図示)などによる移行方法であってもよい。
The
閲覧モードでは、システムコントローラ110が、I/F回路113を介して、カードホルダ114に装着されているメモリカード115から設定情報と画像データを読み出す。設定情報は、現在装着されているメモリカード115に記録されている画像の枚数および記録されている画像データの容量などである。読み出される画像データは、例えば、画像1枚分の画像データまたはサムネイルデータである。なお、メモリカード115から読み出される画像データは、上述したように所定の圧縮形式で圧縮されている。
In the browsing mode, the system controller 110 reads setting information and image data from the memory card 115 attached to the
メモリカード115から読み出された画像データは、I/F回路113およびシステムコントローラ110を介して、ディスプレイドライバ116へ入力される。ディスプレイドライバ116は、入力された画像データを液晶ディスプレイ117に表示させる。
The image data read from the memory card 115 is input to the
カーソルキー124は、ユーザが撮影装置に対する所定の指示や機能選択を行うためのキーである。ユーザは、カーソルキー124により、撮影装置に対する各種設定情報やユーザ認証情報などの操作入力を行うことができる。また、カーソルキー124により、液晶ディスプレイ117にメニュー画面を表示させたり、撮影装置が有する所定の機能を選択することができる。さらに、カーソルキー124により、撮影装置で撮影された画像データを液晶ディスプレイ117上にプレビュー表示させることができる。プレビュー表示とは、撮像装置100で撮影した画像を、その直後に液晶ディスプレイ117に表示させる機能である。
The
なお、プレビュー表示については、液晶ディスプレイ117上に撮影した画像を1枚のみ表示する構成に限定されず、サムネイル画像を含む複数の画像を表示するように構成してもよい。また、プレビュー表示の切り替えについては、カーソルキー124の押下に限らず、他のボタンの押下などの一般的な方法を利用して切り替えられる構成にしてもよい。また、プレビュー表示画面で、プレビュー表示画像の削除や編集などが行えるように構成してもよい。
Note that the preview display is not limited to a configuration in which only one image captured on the liquid crystal display 117 is displayed, and a plurality of images including thumbnail images may be displayed. Further, the switching of the preview display is not limited to the pressing of the
レンズ制御部127は、レンズ101のレンズに対して、ズーム、フォーカス、絞り等の制御を行う。また、撮影装置は、被写体を撮像して画像データを得る撮影モードと当該撮影モードで得た画像データを表示する閲覧(再生)モードとを備える。 The lens control unit 127 controls the lens 101 such as zoom, focus, and diaphragm. In addition, the photographing apparatus includes a photographing mode for capturing an image of a subject to obtain image data and a browsing (reproducing) mode for displaying the image data obtained in the photographing mode.
なお、音声についてはマイクやスピーカを用いることで、撮像装置と同様に記録、及び再生が可能である。また、映像(動画)記録時には、通常音声記録も同時に行われ、圧縮部108および伸長部109で、映像と音声が多重化される。
Note that the sound can be recorded and reproduced in the same manner as the imaging apparatus by using a microphone or a speaker. Further, when recording video (moving image), normal audio recording is also performed at the same time, and video and audio are multiplexed by the
また、撮像装置100における撮影動作について図1を用いて説明する。まず、ユーザが電源スイッチ121を操作し、撮像装置100の電源をONにする。すると、撮像装置100に内蔵されているバッテリー(不図示)から各回路へ電源供給されて、撮像装置100の起動処理(レンズバリアを開く動作制御およびマイクロコンピューターのリセット処理など)が行われる。撮像装置100は、電源OFF時に電源スイッチ121が押下されると電源ONとなり、自動的に撮影モードとなるように構成されている。また、電源OFF時に閲覧ボタンが押下されると電源ONとなり、自動的に閲覧モードとなるように構成されている。
In addition, a photographing operation in the
撮像装置100が撮影モードに移行すると、光学画像がレンズ101を介して撮影装置内へ入射し、撮像素子(CCD)102に結像される。CCD102は、入射される光学画像を電気信号に変換して、カメラ信号処理部(ADC)103へ出力する。ADC103は、入力される電気信号(アナログ信号)をデジタル信号に変換する。ADC103から出力されるデジタル信号は画像処理部104に入力される。
When the
画像処理部104内の前処理部105では、入力されるデジタル信号に基づき画像データを生成し、ホワイトバランス処理およびガンマ補正処理などが行われる。画像処理部104内のYC処理部106では、画像データが輝度信号Yと色差信号CrおよびCbとに分離され、色差信号CrおよびCbの情報量を減らす処理が行われる。色差信号CrおよびCbの情報量の削減処理は、例えば、画像の主走査方向の色情報を間引く「4:2:2ダウンサンプリング処理」や、画像の縦横方向の色情報を間引く「4:1:1ダウンサンプリング処理」などがある。なお、前処理部105およびYC処理部106で画像処理を行う際は、画像データを一時的にバッファメモリ111に保存し、随時バッファメモリ111に保存されている画像データを読み出しながら画像処理が行われる。
A preprocessing unit 105 in the
画像処理部104から出力される画像データ(非圧縮)はシステムコントローラ110に入力される。システムコントローラ110は、画像処理部104から出力される画像データを、ディスプレイドライバ116へ出力する。ディスプレイドライバ116は、入力される画像データ(デジタル信号)をアナログ画像信号に変換すると共に、アナログ画像信号に基づく画像のサイズを液晶ディスプレイ117で表示可能なサイズに調整する。
Image data (uncompressed) output from the
また、ディスプレイドライバ116は、液晶ディスプレイ117に画像を表示させるよう制御する。このとき、液晶ディスプレイ117に表示される画像は、CCD102、ADC103、および画像処理部104で、連続的に信号処理されて生成される画像(スルー画像)である。
The
液晶ディスプレイ117にスルー画像が表示されている状態で、ユーザが希望のタイミングで撮影ボタン123を操作すると、システムコントローラ110は画像処理部104に制御信号を出力する。画像処理部104に制御信号が入力されると、圧縮部108は、前処理部105およびYC処理部106で画像処理された画像データをバッファメモリ111へ保存し、圧縮処理を行う。
When the user operates the
具体的には、画像データの高周波成分と低周波成分の割合を数値化する離散コサイン変換処理(DCT処理)や、画像の階調やグラデーションを表現する段階を量子化ビット数で表現する量子化処理や、画像データの信号文字列を一定のビット毎に区切り、出現頻度が高い文字列に対して、より短い符号を与えてゆくハフマン符号化処理などが実行される。圧縮された画像データは、システムコントローラ110およびディスプレイドライバ116を介して液晶ディスプレイ117に表示される。また、圧縮された画像データは、カードホルダ114を介してメモリカード115に記録される。
Specifically, discrete cosine transform processing (DCT processing) that digitizes the ratio of high-frequency components and low-frequency components of image data, and quantization that expresses the gradation and gradation of an image with the number of quantization bits Processing, Huffman coding processing for dividing a signal character string of image data into fixed bits and giving a shorter code to a character string having a high appearance frequency is performed. The compressed image data is displayed on the liquid crystal display 117 via the system controller 110 and the
撮影ボタン123が操作される前にズームボタン125が操作されると、システムコントローラ110は光学ズーム処理や電子ズーム処理を実行し、画像の大きさを拡大または縮小させることができる。そして、ズームボタン125の操作後、撮影ボタン123が操作されると、拡大または縮小された画像の画像データがメモリカード115へ記録される。以上が図1に示す、本発明を実施する撮像装置のハードウェア構成および撮影機能についての説明である。
When the
次に図2を参照して、本発明の実施形態における撮像装置100の機能構成の一例について説明する。図2は本発明の実施形態における撮像装置100の機能構成の一例を示すブロック図である。
Next, an example of a functional configuration of the
図2に示す通り、撮像装置100は、追従プレビュー表示制御部201、撮影間隔記憶部202、連続・非連続撮影判定部203、プレビュー表示切替部204、表示画像数設定部205等を機能部として有している。
As illustrated in FIG. 2, the
追従プレビュー表示制御部201は、撮像装置100が連続撮影を行った場合に、撮像装置100の表示画面に複数枚の撮影画像を、撮影に追従して表示する追従プレビュー表示の表示制御を行う。具体的には、図6を参照して後述する。
The follow-up preview
ここで図6を参照して、本発明の実施形態における追従プレビュー表示の表示方法について説明する。図6は、本発明の実施形態における追従プレビュー表示の表示方法を示す図である。 Here, with reference to FIG. 6, a display method of the follow-up preview display in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a diagram showing a display method of the follow-up preview display in the embodiment of the present invention.
図6は、表示画面610、表示画面620、表示画面630の各表示画面から構成される。表示画面610は、追従プレビュー表示を行う設定がなされた状態で撮影した1枚目の画像である撮影画像612を表示した状態を示す画面である。
FIG. 6 includes display screens 610, 620, and 630. The
表示画面610中の、追従プレビュー表示処理中アイコン611は、撮像装置100が追従プレビュー表示処理を行っていることを示すアイコンである。追従プレビュー表示処理を終了した場合、該アイコンは表示しない。
A follow-up preview display processing icon 611 in the
撮像装置100は、追従プレビュー表示を行う設定がなされた状態で一定時間内に2枚目の画像を撮影すると、表示画面610の状態から表示画面620の状態に表示状態を変更する(前記プレビュー表示手段は、前記撮影手段で行った前記連続撮影で取得した複数の画像を、撮影に追従してプレビュー表示する)。
The
表示画面620は、追従プレビュー表示を行う設定がなされた状態で撮影した2枚目の画像である撮影画像622、及び1枚目の撮影画像である621(表示画面610中の撮影画像612にあたる)を表示した状態を示す画面である。
The
同じく、撮像装置100は、追従プレビュー表示を行う設定がなされた状態で一定時間内に3枚目の画像を撮影すると、表示画面620の状態から表示画面630の状態に表示状態を変更する。
Similarly, the
表示画面630は、追従プレビュー表示を行う設定がなされた状態で撮影した3枚目の画像である撮影画像633、及び1枚目の撮影画像である撮影画像631、2枚目の撮家画像である撮影画像632(表示画面620中の撮影画像621、622にあたる)を表示した状態を示す画面である。
The display screen 630 is a captured image 633 that is a third image captured in a state where the setting for performing the follow-up preview display is performed, and a captured
図6に示すように、追従プレビュー表示とは、撮影画像を撮影に追従して、表示画面にプレビュー表示する表示方法である。以上が図6の、本発明の実施形態における追従プレビュー表示の表示方法についての説明である。 As shown in FIG. 6, the follow-up preview display is a display method in which a captured image follows the shooting and is displayed on the display screen as a preview. The above is the description of the display method of the follow-up preview display in the embodiment of the present invention of FIG.
図2の説明に戻る。撮影間隔記憶部は、追従プレビュー表示を行う設定がなされている状態で複数回撮影を行う場合、該撮影間の撮影間隔をバッファメモリ111等の一時記憶領域に記憶する。連続・非連続撮影判定部203は、撮像装置100が行った撮影が連続撮影か、連続撮影ではない通常の撮影かを判定する。具体的には、1度目の撮影を行ってから一定時間内に2度目の撮影を行った場合に、該撮影を連続撮影と判定する。詳細は図4を参照して後述する。
Returning to the description of FIG. The shooting interval storage unit stores the shooting interval between the shootings in a temporary storage area such as the
プレビュー表示切替部204は、前述の連続・非連続撮影判定部で、撮像装置100が行った撮影が連続撮影であると判定した場合は追従プレビュー表示を表示方法として適用し、通常撮影であると判定した場合は表示画面に撮影画像を1枚表示する撮影時プレビュー表示を表示方法として適用する、撮影方法に合わせた表示方法の切り替えを行う。
When the above-described continuous / non-continuous shooting determination unit determines that the shooting performed by the
尚、撮像装置100の設定が追従プレビュー表示を行うよう設定されていても、画像の撮影直後に表示されるプレビュー表示ではなく、閲覧ボタン126の押下を受け付けることによって、撮影後に記録媒体に記憶した撮影画像をプレビュー表示する場合には、通常のプレビュー表示に表示方法を切り替えるものとする。
Note that even if the setting of the
表示画像数設定部205は追従プレビュー表示において、1つの表示画面に表示する撮影画像の数である設定数を設定する設定部である。該設定数を超える数の画像が連続撮影として撮影された場合は、直近の撮影画像から順に優先して表示画面にプレビューを表示する。以上が図2に示す、本発明の実施形態における撮像装置100の機能構成の一例についての説明である。
The display image
次に図3〜図4を参照して、本発明の実施形態における撮影画像のプレビュー表示処理の一例の詳細について説明する。まず図3を参照して、本発明の実施形態におけるプレビュー表示処理の流れの概要について説明する。図3は、本発明の実施形態におけるプレビュー表示処理の流れの概要を示すフローチャートである。 Next, with reference to FIGS. 3 to 4, details of an example of a preview display process of a captured image in the embodiment of the present invention will be described. First, an overview of the flow of preview display processing in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an overview of the flow of preview display processing in the embodiment of the present invention.
撮像装置100はステップS301でユーザからの操作指示を受け付け、受け付けた指示が追従プレビュー設定であるか否かを判定する(ステップS302)。受け付けた指示が追従プレビュー設定でなかった場合、処理をステップS304に移行する。
In step S301, the
受け付けた指示が追従プレビュー設定であった場合には、指示に従って追従プレビューの各項を設定する(ステップS303)。追従プレビュー設定では、追従プレビューを表示するか否か、追従プレビューを表示するための条件である撮影間隔、追従プレビュー表示時の撮影画像の1画面での最大表示枚数の設定等を設定するものである。追従プレビュー設定の詳細については図5を参照して後述する。 If the received instruction is the follow-up preview setting, each item of the follow-up preview is set according to the instruction (step S303). In the follow-up preview setting, whether to display the follow-up preview, the shooting interval that is a condition for displaying the follow-up preview, the setting of the maximum number of images to be displayed on one screen when the follow-up preview is displayed, and the like are set. is there. Details of the follow-up preview setting will be described later with reference to FIG.
ここで図5を参照して、本発明の実施形態における表示画面に表示する追従プレビュー設定画面の構成の一例、及び設定内容について説明する。図5は、本発明の実施形態における表示画面に表示する追従プレビュー設定画面の構成の一例、及び設定内容を示す図である。 Here, with reference to FIG. 5, an example of the configuration of the follow-up preview setting screen displayed on the display screen according to the embodiment of the present invention and the setting contents will be described. FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the follow-up preview setting screen displayed on the display screen and the setting contents in the embodiment of the present invention.
図5は、追従プレビュー設定項目指定画面510と、追従プレビュー表示設定画面520と、最大表示数設定画面530と、撮影間隔設定画面540とから構成される。以下、図5に示すそれぞれの画面の構成、設定内容について説明する。
FIG. 5 includes a follow-up preview setting
図5に示すと通り、追従プレビュー設定項目指定画面510は、追従プレビュー表示設定項511、撮影間隔設定項512、最大表示数設定項513と、選択カーソル514等から構成される。各項はカーソルキー124の押下により特定され、撮像装置100は決定ボタンの押下を受け付けることにより、各項に対応する画面へ表示画面を移行する。選択カーソル514は、カーソルキー124で受け付けた操作と連動し、ユーザに選択中の項を視覚的に認識させるために表示画面に表示される。
As shown in FIG. 5, the follow-up preview setting
追従プレビュー表示設定項511は、撮像装置100が連続撮影を行った場合に、表示画面に追従プレビュー表示をするか否かの設定を受け付ける、追従プレビュー表示設定項511へ表示画面を移行させるための項である。
The follow-up preview display setting item 511 receives a setting for whether or not to display the follow-up preview on the display screen when the
撮影間隔設定項512は、撮像装置100の行う撮影が連続撮影か否かを判断する基準となる、撮影間隔の時間設定を受け付けるための画面である撮影間隔設定画面540に表示画面を移行させるための項である。詳細は撮影間隔設定画面540の説明で後述する。
The shooting
最大表示数設定項513は、表示画面に追従プレビュー表示する撮影画像の最大数を設定する画面である、最大表示数設定画面530へ表示画面を移行するための項である。
The maximum display
追従プレビュー表示設定画面520は、追従プレビュー表示設定受付部521等から構成されている。追従プレビュー表示設定受付部521は、撮像装置100が撮影を行った際に、撮影画像の追従プレビュー表示を行うか否かの操作指示を受け付ける設定受付部である。
The follow-up preview
なお、本実施形態においては、追従プレビュー表示設定画面520から追従プレビュー表示を行うか否かの操作指示を受け付ける構成を取っているが、追従プレビュー表示を行うか否かの設定を受け付ける構成は必ずしもこれに限るものではない。
In the present embodiment, a configuration for accepting an operation instruction for determining whether or not to perform the follow-up preview display from the follow-up preview
例えば、モードダイヤル122等の操作部120に追従プレビュー表示モード等の操作部を設けることで、追従プレビュー表示を行うか否かの操作指示を受け付ける構成を取っても良い。
For example, the operation unit 120 such as the
撮影間隔設定画面540は、撮像装置100の行う撮影が連続撮影か否かを判断する基準となる、撮影の時間間隔を設定する画面である。撮影間隔設定画面540は、追従撮影間隔設定部541等から構成されている。
The shooting
追従撮影間隔設定部541は、撮像装置100の行う撮影が連続撮影か否かを判断する基準となる、撮影の時間間隔を設定する設定部である。具体的には、撮像装置100は、撮影を行ってから、追従撮影間隔設定部541に設定された時間内に次の撮影を行った場合は、該撮影を連続撮影であると判断し、表示画面に撮影画像の追従プレビューを表示する。
The follow-up shooting interval setting unit 541 is a setting unit that sets a shooting time interval that serves as a reference for determining whether shooting performed by the
具体的な設定方法としては、追従撮影間隔設定部541に選択カーソル514が合った状態で、カーソルキー124の押下を受け付けることにより、予め設定された撮影間隔の選択を受け付ける。尚、撮影間隔は必ずしも限られた時間に設定するものではなく、撮影間隔を無制限に設定することが可能である。
As a specific setting method, a selection of a preset shooting interval is received by receiving a press of the
最大表示数設定画面530は、最大表示数設定操作受付部531等から構成されている。最大表示数設定操作受付部531は、カーソルキー124等の押下を受け付けることにより表示画面1画面での撮影画像の最大表示枚数の設定を受け付ける。(つまり、プレビュー表示手段で前記表示画面の領域を分割して、前記撮影手段で取得した画像をプレビュー表示する場合の、分割可能な領域の最大数を指定する分割領域数指定手段)。
以上が図5に示す、本発明の実施形態における表示画面に表示する追従プレビュー設定画面の構成の一例、及び設定内容についての説明である。
The maximum display
The above is an example of the configuration of the follow-up preview setting screen displayed on the display screen in the embodiment of the present invention shown in FIG.
尚、図5に示す各画面で設定する設定値は、図8に示す、追従プレビュー設定データテーブル800に設定され、記憶装置であるフラッシュROM112等に記憶される。 The setting values set on each screen shown in FIG. 5 are set in the follow-up preview setting data table 800 shown in FIG. 8 and stored in the flash ROM 112 or the like as a storage device.
ここで図8を参照して、追従プレビュー表示の設定を記憶したデータテーブルの構成の一例について説明する。図8は、追従プレビュー表示の設定を記憶したデータテーブルの構成の一例を示す図である。 Here, with reference to FIG. 8, an example of the configuration of the data table storing the setting of the follow-up preview display will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the configuration of a data table that stores settings for follow-up preview display.
図8に示す通り、追従プレビュー設定データテーブル800は、追従プレビュー設定801、撮影間隔802、最大表示数803等から構成されている。追従プレビュー設定801には、図5の追従プレビュー表示設定受付部521で受け付けた指示に従って、画像撮影後の追従プレビュー表示を行うか否かの情報を設定する。ここでは、追従プレビュー表示を行う場合は1の値を、行わない場合は2の値を設定するものとする。
As shown in FIG. 8, the follow-up preview setting data table 800 includes a follow-up preview setting 801, a
撮影間隔802には、図5の追従撮影間隔設定部541で受け付けた指示に基づいた、追従プレビュー設定801に1の値が設定されている場合に、追従プレビュー表示を行うための条件である撮影間隔である時間間隔の値が設定される。ここでは、追従プレビュー設定801の項に1〜10の値を、単位を秒として設定し、11を設定した場合は時間の制限を設けない(撮影間隔時間無制限)とする。
The
次に、最大表示数803について説明する。最大表示数803には、撮像装置100が追従プレビュー表示を行う際に、1つの表示画面に表示する撮影画像の最大数を示す数値が設定される。具体的には図5の最大表示数設定操作受付部531で受け付けた操作指示に従った数値が設定される。
Next, the
図8の追従プレビュー設定データテーブル800に設定された各設定値を基に説明すると、追従プレビュー設定801に1が設定されている場合、撮影を行ってから次の撮影を行うまでの撮影間隔が3秒以内であれば、表示画面に撮影画像を最大9枚まで追従プレビュー表示する、というものである。以上が図8の、追従プレビュー表示の設定を記憶したデータテーブルの構成の一例についての説明である。 Explaining based on each setting value set in the follow-up preview setting data table 800 in FIG. 8, when 1 is set in the follow-up preview setting 801, the shooting interval from the shooting to the next shooting is set. If it is within 3 seconds, up to nine captured images are displayed as a follow-up preview on the display screen. The above is an example of the configuration of the data table in FIG. 8 that stores the setting of the follow-up preview display.
図3の説明に戻る。撮像装置100はステップS304において、受け付けた操作指示が撮影か否かを判定する。受け付けた操作指示が撮影でなかった場合(ステップS304でNO)、撮像装置100は、受け付けた操作指示が、記録媒体であるメモリカード115等に記憶された撮影画像のプレビュー表示か否かを判定する(ステップS305)。
Returning to the description of FIG. In step S304, the
受け付けた操作指示がプレビュー表示でなかった場合(ステップS305でNO)は処理を終了し、受け付けた操作指示がプレビュー表示であった場合は、撮影画像を通常のプレビュー表示で表示する(ステップS306)。 If the received operation instruction is not a preview display (NO in step S305), the process is terminated. If the received operation instruction is a preview display, the captured image is displayed in a normal preview display (step S306). .
一方、ステップS304で、受け付けた操作指示が撮影指示であると判定した場合、撮像装置100は、追従プレビュー設定で設定された設定に従って撮影を行う(ステップS307)。
On the other hand, when it is determined in step S304 that the received operation instruction is a shooting instruction, the
撮像装置100は、撮影を行うことにより取得した撮影画像をプレビュー表示するにあたり、プレビュー表示の設定が追従プレビュー表示に設定されているか否かを判定する(ステップS308)。プレビュー表示の設定が追従プレビュー表示に設定されていないと判定した場合、撮像装置100は処理をステップS306に移行し、該撮影画像を、1枚の撮影画像を一定時間プレビュー表示する撮影時プレビュー表示で表示する。
The
追従プレビュー表示に設定されていると判定した場合、撮影画像を追従プレビュー表示で表示画面に表示する(ステップS309)。追従プレビュー表示の表示処理の詳細については、図4を参照して後述する。 If it is determined that the tracking preview display is set, the captured image is displayed on the display screen with the tracking preview display (step S309). Details of the display process of the follow-up preview display will be described later with reference to FIG.
ここで、図4を参照して、本発明の実施形態における追従プレビュー表示の表示処理の詳細について説明する。図4は、本発明の実施形態における追従プレビュー表示の表示処理の詳細を示すフローチャートである。 Here, with reference to FIG. 4, the details of the display process of the follow-up preview display in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a flowchart showing details of display processing of the follow-up preview display in the embodiment of the present invention.
撮像装置100は、撮影画像を撮影時プレビュー表示で表示し(ステップS401)、追加撮影を行ったか否かを判定する(ステップS402)。追加撮影を行っていないと判定した場合、撮像装置100は、処理をステップS409に移行する。
The
一方、追加撮影を行ったと判定した場合(ステップS402でYES)、撮像装置100は、図8の撮影間隔802に設定された値が撮影間隔時間無制限を示しているか否かを判定する(ステップS403)。設定値が撮影間隔時間無制限を示している場合は、撮像装置100は処理をステップS405に移行し、設定値が撮影間隔時間無制限を示している場合は、該使撮影が、図3のステップS307で行った撮影から、図8の撮影間隔802に設定された時間内に行われたか否かを判定する(ステップS404)。
On the other hand, if it is determined that additional shooting has been performed (YES in step S402), the
該追加撮影が撮影間隔802に設定された時間内に行われていないと判定した場合は、追従プレビュー表示の処理を終了する。追加撮影が時間内に行われたと判定した場合は、処理をステップS405に移行する。
If it is determined that the additional shooting has not been performed within the time set in the
ステップS405で、撮像装置100は、追加撮影を行った画像を追従プレビュー表示するにあたり、追従プレビュー表示の対象となる撮影画像の数が、図8の最大表示数803の値を超過しているか否かを判定する。
In step S405, when the
撮影画像の数が最大表示数803の値を超過していない場合は、該追加撮影の撮影画像を表示画面に追従プレビュー表示する(ステップS406)。超過している場合は、直近の撮影画像から順に優先して追従プレビュー表示する(ステップS407)。
If the number of photographed images does not exceed the value of the
追従プレビュー表示を行う設定がなされた場合に撮影した画像の数が、最大表示数803の値を超過した場合の撮影画像の表示状態(ステップS407における表示画面の表示状態)については図7を参照して後述する。
Refer to FIG. 7 for the display state of the captured image (the display state of the display screen in step S407) when the number of captured images exceeds the value of the
ここで図7を参照して、本発明の実施形態における1画面の撮影画像の最大表示数を超過した場合の追従プレビュー表示処理について説明する。図7は、本発明の実施形態における1画面の撮影画像の最大表示数を超過した場合の追従プレビュー表示処理の詳細を示す図である。 Here, with reference to FIG. 7, the following preview display processing when the maximum number of displayed images of one screen in the embodiment of the present invention is exceeded will be described. FIG. 7 is a diagram showing details of the follow-up preview display process when the maximum number of displayed images of one screen is exceeded in the embodiment of the present invention.
図7は、表示画面700と、第1撮影画像701と、直近撮影画像702等から構成されている。なお、図7は、最大表示数803に設定された値が9であって、追従プレビュー表示を行う設定で撮影した画像が10枚目に達した場合の、撮像装置表示100の表示画面の状態を示している。
FIG. 7 includes a
第1撮影画像701は追従プレビュー表示を行う設定で撮影した1枚目の撮影画像である。直近撮影画像702は、追従プレビュー表示を行う設定で撮影した10枚目の撮影画像である。
The first photographed
表示画面700に示すように、追従プレビュー表示を行う場合に、撮影した直近の撮影画像である直近撮影画像702は、表示画面700に9枚まで表示される画像の最後尾である9枚目の画像の位置に表示さる。直近撮影画像702が表示画面700に表示される前に、表示画面に表示される9枚の画像の内、1枚目の画像の位置に表示されていた第1撮影画像701は、直近撮影画像702が撮影されることにより、表示画面700から消去される。(つまり、プレビュー表示手段は、前記連続撮影で取得した複数の画像が前記分割領域数指定手段で指定した領域数を超える場合に、前記連続撮影で取得した直近の撮影画像から順に優先して、前記分割領域数指定手段で指定した数だけ、前記表示画面にプレビュー表示する)。以上が図7の、本発明の実施形態における1画面の撮影画像の最大表示数を超過した場合の追従プレビュー表示処理についての説明である。
As shown in the
次に、撮像装置100は、追従プレビュー表示の終了指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS408)。ここでいう終了指示とは、図5の追従プレビュー表示設定受付部521で追従プレビュー表示をしない操作指示を受け付けること等である。終了指示を受け付けたと判定した場合、追従プレビュー表示の処理を終了する。終了指示を受け付けいないと判定した場合、撮像装置100は、処理をステップS409に移行し、撮影間隔802に設定された時間が経過したか否かを判定する。
Next, the
撮影間隔802に設定された時間が経過したと判定した場合、追従プレビュー表示の処理を終了する。時間が超過していないと判定した場合は、撮像装置100は処理をステップS402に移行する。以上が図4の、本発明の実施形態における追従プレビュー表示の表示処理の詳細についての説明である。
If it is determined that the time set in the
以上のように、上記実施形態によれば、連写を用いない連続的な撮影を行った場合に、表示画面に複数の画像をプレビュー表示することにより、撮影した画像をユーザに容易に確認させる撮像装置、その制御方法及びプログラムを提供することができる。
具体的には、本発明の撮像装置は、撮影した画像のプレビューを表示する表示手段を備える撮像装置であって、ユーザから受け付けた操作指示に従って撮影を行うことにより画像を取得する撮影手段と(ステップS307)、前記撮影手段で行った撮影により取得した画像である撮影画像を表示するための表示画面に、前記撮影画像をプレビュー表示するプレビュー表示手段と(ステップS306、ステップS309)、前記撮影手段で行う第1の撮影(ステップS307)と第2の撮影が(ステップS402)、連続撮影として一定時間内に行われたか否かを判定する判定手段と(ステップS404)を備え、前記プレビュー表示手段は、前記判定手段で、前記撮影手段で行う前記第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたと判定した場合(ステップS304でYES)、前記表示画面を複数の領域に分割して、分割した各領域に前記第1の撮影で取得した画像である第1の撮影画像と前記第2の撮影で取得した画像である第2の撮影画像をそれぞれ表示させ(ステップS306、ステップS307)、更に、前記判定手段で、前記撮影手段で行う前記第1の撮影と第2の撮影が一定時間内行われなかったと判定した場合(ステップS304でNO)、前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像を、それぞれの撮影後に、1枚毎に、一定時間ずつ前記表示画面にプレビュー表示させる(ステップS401)ことを特徴とする。
As described above, according to the above-described embodiment, when continuous shooting without continuous shooting is performed, a plurality of images are preview-displayed on the display screen so that the user can easily check the shot images. An imaging apparatus, a control method thereof, and a program can be provided.
Specifically, the imaging apparatus of the present invention is an imaging apparatus including a display unit that displays a preview of a captured image, and an imaging unit that acquires an image by performing imaging according to an operation instruction received from a user ( Step S307), preview display means for displaying the photographed image on a display screen for displaying the photographed image obtained by photographing performed by the photographing means (Step S306, Step S309), and the photographing means The first display (step S307) and the second shooting (step S402) performed in step S402 include determination means for determining whether or not the continuous shooting was performed within a predetermined time (step S404), and the preview display means Is determined by the determination means that the first shooting and the second shooting performed by the shooting means are performed within a predetermined time. In the case (YES in step S304), the display screen is divided into a plurality of areas, and each of the divided areas is acquired by the first captured image and the second captured image which are images acquired by the first capture. Second captured images that are images are respectively displayed (steps S306 and S307), and further, the determination unit determines that the first shooting and the second shooting performed by the shooting unit have not been performed within a predetermined time. If it is determined (NO in step S304), the first photographed image and the second photographed image are previewed on the display screen for a certain period of time after each photographing (step S401). Features.
以上、上記実施形態について詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムとしての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 As mentioned above, although the said embodiment was explained in full detail, this invention can take the embodiment as a system, an apparatus, a method, a program, for example. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
以上説明したように、本発明におけるプログラムは、図3〜図4に示すフローチャートの処理に従って撮像装置としてコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記録媒体は図3〜図4の処理方法を撮像装置が実行可能なプログラムを記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図3〜図4の各装置の処理方法ごと、別の独立したプログラムであってもよい。 As described above, the program in the present invention is a program that can be executed by a computer as an imaging apparatus in accordance with the processing in the flowcharts shown in FIGS. 3 to 4, and the recording medium of the present invention uses the processing method in FIGS. 3 to 4. A program executable by the imaging apparatus is stored. Note that the program in the present invention may be a separate independent program for each processing method of each apparatus in FIGS.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading. In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.
また、撮像装置が読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the imaging apparatus, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer is actually executed based on the instructions of the program. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing a part or all of the process and the process is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。 Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.
また上記のソフトウェアで実現する各処理を、ファームウェアやハードウェア構成にして、各処理を各手段として実現することも可能であり、本発明の技術的範囲はこのようなファームウェアやハードウェア構成による実現も含むものである。 In addition, each process realized by the above-described software can be realized as firmware or hardware configuration, and each process can be realized as each means. The technical scope of the present invention is realized by such firmware or hardware configuration. Is also included.
101 光学系(レンズ)
102 撮像素子(CCD)
103 カメラ信号処理部
110 システムコントローラ
117 ディスプレイ
120 操作部
201 追従プレビュー表示制御部
202 撮影間隔記憶部
203 連続・非連撮影続判定部
204 プレビュー表示切替部
205 表示画像数設定部
101 Optical system (lens)
102 Image sensor (CCD)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記撮影手段で撮影されることにより取得した表示画面に表示済の撮影画像に続けて、前記撮影手段で行った撮影により新たに取得した撮影画像を、前記表示済の撮影画像と合わせて表示画面に表示する第1の表示方法、又は、前記撮影手段で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示する第2の表示方法で表示するプレビュー表示手段と、
連写を用いない連続的な撮影がされたかを判定すべく、前記撮影手段で行う第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたか否かを判定する判定手段と、
を備え、
前記プレビュー表示手段は、前記判定手段で、第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたと判定した場合、撮影画像の表示方法を前記第1の表示方法を用いて、前記撮影手段による撮影ごとに、前記第1の撮影にて撮影された前記表示画面に表示済の撮影画像と合わせて、前記第2の撮影において新たに取得した撮影画像を表示画面に表示し、前記判定手段で、前記第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われていないと判定した場合に、撮影画像の表示方法を前記第2の表示方法を用いて、前記撮影手段で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示することを特徴とする撮像装置。 And imaging means for acquiring images by performing the imaging in accordance with an operation instruction received from the User chromatography The,
Following the captured image displayed on the display screen acquired by being captured by the capturing means, a captured image newly acquired by capturing performed by the capturing means is displayed together with the displayed captured image. A first display method for displaying on the screen, or a preview display unit for displaying a captured image acquired by the shooting on a display screen every time shooting is performed by the shooting unit;
Order to determine whether the continuous shooting without using the continuous shooting, a determination unit configured to determine whether the first imaging and the second imaging performed by the imaging means has been performed within a certain time,
With
When the determination unit determines that the first shooting and the second shooting are performed within a predetermined time, the preview display unit uses the first display method as a captured image display method. Each time the image is taken by the means, the photographed image newly acquired in the second photographing is displayed on the display screen together with the photographed image displayed on the display screen photographed in the first photographing. in unit, if the previous SL first photographing and the second photographing is determined not been performed within a predetermined time, the display of the captured image by using the second display method, photographed by said photographing means each time performing the imaging apparatus and displaying the captured image acquired by the shooting on the display screen.
を更に備え、
前記プレビュー表示手段は、前記連続的な撮影で取得した複数の画像が前記分割領域数指定手段で指定した領域数を超える場合に、前記連続的な撮影で取得した直近の撮影画像から順に優先して、前記分割領域数指定手段で指定した数だけ、前記表示画面にプレビュー表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 A split area number designating unit for designating a maximum number of separable areas when the preview display unit divides the area of the display screen and displays an image acquired by the photographing unit as a preview;
The preview display means prioritizes in order from the latest captured image acquired by the continuous shooting when the plurality of images acquired by the continuous shooting exceeds the number of areas specified by the divided area number specifying means. Te, wherein the specified number of the divided area number designating means, the imaging apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that to preview displayed on the display screen.
前記撮影画像を表示画面に表示するための指示を受け付ける撮影画像表示指示受付手段と、Photographic image display instruction receiving means for receiving an instruction to display the photographic image on a display screen;
を備え、 With
前記プレビュー表示手段は、前記撮影画像表示指示受付手段で指示を受け付けた場合、前記設定受付手段で受け付けた設定とは異なる設定に応じて、前記撮影画像を表示画面に表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The preview display unit displays the captured image on a display screen according to a setting different from the setting received by the setting reception unit when the instruction is received by the captured image display instruction reception unit. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
プレビュー表示手段が、前記撮影工程で撮影されることにより取得した表示画面に表示済の撮影画像に続けて、前記撮影工程で行った撮影により新たに取得した撮影画像を、前記表示済の撮影画像と合わせて表示画面に表示する第1の表示方法、又は、前記撮影工程で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示する第2の表示方法で表示するプレビュー表示工程と、
判定手段が、連写を用いない連続的な撮影がされたかを判定すべく、前記撮影工程で行う第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたか否かを判定する判定工程と、
を含み、
前記プレビュー表示工程は、前記判定工程で、第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたと判定した場合、撮影画像の表示方法を前記第1の表示方法を用いて、前記撮影工程による撮影ごとに、前記第1の撮影にて撮影された前記表示画面に表示済の撮影画像と合わせて、前記第2の撮影において新たに取得した撮影画像を表示画面に表示し、前記判定工程で、前記第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われていないと判定した場合に、撮影画像の表示方法を前記第2の表示方法を用いて、前記撮影工程で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示することを特徴とする撮像装置の制御方法。 Shooting means, an imaging step of acquiring images by performing the imaging in accordance with an operation instruction received from the User chromatography The,
Following the captured image displayed on the display screen acquired by the preview display means being captured in the capturing step, the captured image newly acquired by the capturing performed in the capturing step is displayed as the displayed captured image. Display method for displaying on the display screen together with the first display method or preview display step for displaying by the second display method for displaying the photographed image acquired by the photographing on the display screen every time photographing is performed in the photographing step. When,
Determining means, in order to determine whether the continuous shooting without using the continuous shooting determination determines whether the first photographing and the second photographing performed by the imaging process is performed within a certain time Process,
Including
In the preview display step, when it is determined in the determination step that the first shooting and the second shooting are performed within a predetermined time, the display method of the shot image is used as the shooting method. by shooting by step, together with the captured image of the already displayed captured the display screen at the first shooting, the display and the newly acquired display screen captured image in the second shooting, the determination in step, if the previous SL first photographing and the second photographing is determined not been performed within a predetermined time, the display of the captured image by using the second display method, photographed by said photographing step A method for controlling an imaging apparatus, characterized in that a captured image obtained by the imaging is displayed on a display screen each time the operation is performed .
ユーザから受け付けた操作指示に従って撮影を行うことにより画像を取得する撮影手段と、
前記撮影手段で撮影されることにより取得した表示画面に表示済の撮影画像に続けて、前記撮影手段で行った撮影により新たに取得した撮影画像を、前記表示済の撮影画像と合わせて表示画面に表示する第1の表示方法、又は、前記撮影手段で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示する第2の表示方法で表示するプレビュー表示手段と、
連写を用いない連続的な撮影がされたかを判定すべく、前記撮影手段で行う第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたか否かを判定する判定手段として機能させ、
前記プレビュー表示手段は、前記判定手段で、第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われたと判定した場合、撮影画像の表示方法を前記第1の表示方法を用いて、前記撮影手段による撮影ごとに、前記第1の撮影にて撮影された前記表示画面に表示済の撮影画像と合わせて、前記第2の撮影において新たに取得した撮影画像を表示画面に表示し、前記判定手段で、前記第1の撮影と第2の撮影が一定時間内に行われていないと判定した場合に、撮影画像の表示方法を前記第2の表示方法を用いて、前記撮影手段で撮影を行うごとに、当該撮影により取得した撮影画像を表示画面に表示することを特徴とする撮像装置のプログラム。 The imaging device,
And imaging means for acquiring images by performing the imaging in accordance with an operation instruction received from the User chromatography The,
Following the captured image displayed on the display screen acquired by being captured by the capturing means, a captured image newly acquired by capturing performed by the capturing means is displayed together with the displayed captured image. A first display method for displaying on the screen, or a preview display unit for displaying a captured image acquired by the shooting on a display screen every time shooting is performed by the shooting unit;
Order to determine whether the continuous shooting without using the continuous shooting, to function as a determining means for determining whether the first imaging and the second imaging performed by the imaging means has been performed within a certain time ,
When the determination unit determines that the first shooting and the second shooting are performed within a predetermined time, the preview display unit uses the first display method as a captured image display method. Each time the image is taken by the means, the photographed image newly acquired in the second photographing is displayed on the display screen together with the photographed image displayed on the display screen photographed in the first photographing. in unit, if the previous SL first photographing and the second photographing is determined not been performed within a predetermined time, the display of the captured image by using the second display method, photographed by said photographing means A program for an imaging apparatus, characterized in that a captured image acquired by the imaging is displayed on a display screen each time the operation is performed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010281082A JP5294091B2 (en) | 2010-12-16 | 2010-12-16 | Imaging apparatus, control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010281082A JP5294091B2 (en) | 2010-12-16 | 2010-12-16 | Imaging apparatus, control method thereof, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012129892A JP2012129892A (en) | 2012-07-05 |
JP5294091B2 true JP5294091B2 (en) | 2013-09-18 |
Family
ID=46646419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010281082A Expired - Fee Related JP5294091B2 (en) | 2010-12-16 | 2010-12-16 | Imaging apparatus, control method thereof, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5294091B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118247494B (en) * | 2024-05-28 | 2024-08-06 | 湖北蔚蓝通用航空科技股份有限公司 | Flight training safety management system based on vision technology |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007079092A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | Photographing apparatus, photographing control method and its program |
JP2007288449A (en) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Olympus Corp | Imaging device |
-
2010
- 2010-12-16 JP JP2010281082A patent/JP5294091B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012129892A (en) | 2012-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7417668B2 (en) | Digital camera | |
KR101901910B1 (en) | Method and apparatus for generating or storing resultant image which changes selected area | |
US8750674B2 (en) | Remotely controllable digital video camera system | |
WO2012138620A2 (en) | Digital camera having variable duration burst mode | |
JP2013533669A (en) | Video summary instruction metadata storage | |
JP2003274335A (en) | Information recording device | |
US20130077932A1 (en) | Digital video camera system having two microphones | |
JP2006211324A (en) | Digital camera apparatus, method and program for reproducing image, and data structure | |
JPH1118042A (en) | Information recording and reproducing device and recording medium | |
US7456893B2 (en) | Method of controlling digital image processing apparatus for efficient reproduction and digital image processing apparatus using the method | |
JP2013135459A (en) | Imaging apparatus and control method and program thereof | |
JP5294091B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2015106843A (en) | Imaging device, imaging control method and program | |
JP5942422B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP5392244B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
KR101464532B1 (en) | Digital image processing apparatus and method for controlling the same | |
JP2014168207A (en) | Imaging apparatus, control method of the same, and program | |
JP4966680B2 (en) | Video playback device, video playback method, and imaging device | |
JP2005347885A (en) | Imaging unit, photographing range adjustment method, and program | |
JP2014143665A (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP2018036346A (en) | Imaging device, control method of the same and program thereof | |
JP2012134835A (en) | Imaging apparatus, control method of the same, and program | |
JP2014199280A (en) | Imaging device, control method of imaging device, and program | |
JP4355857B2 (en) | Movie recording apparatus, file creation method, and program | |
JP2018125665A (en) | Imaging apparatus, imaging control method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5294091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |