JP5293513B2 - 移動端末 - Google Patents
移動端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5293513B2 JP5293513B2 JP2009207220A JP2009207220A JP5293513B2 JP 5293513 B2 JP5293513 B2 JP 5293513B2 JP 2009207220 A JP2009207220 A JP 2009207220A JP 2009207220 A JP2009207220 A JP 2009207220A JP 5293513 B2 JP5293513 B2 JP 5293513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- mobile terminal
- information
- group
- position information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
る)が設置される。これに対し、通信エリアを拡大するために、“femto Base Station(フェムト基地局)”と呼ばれる小型の基地局を配置することが考えられている。フェムト基
地局は、例えば、電波が届きにくい場所に配置される。電波の届きにくい場所とは、例えば家屋内である。以下、マクロ基地局を「公衆基地局」と称し、フェムト基地局を「局所基地局」と呼ぶこともある。
、ハンドオーバ(HO)の仕組みを有する。ハンドオーバの具体的な手順は以下の通りである。
に隣接BS広告メッセージ(MOB_NBR-ADVメッセージ)を受信する。これによって、端末は、複数の隣接BSに関する隣接BS情報(隣接基地局の中心周波数、Preamble Index等の
接続パラメータ、HOトリガ条件)を入手することができる。
前記第1の基地局群に属する各基地局に対してアクセス可能であるとともに、前記第2の基地局群については、特定の基地局へのアクセスが許容され、前記特定の基地局以外の基地局に対するアクセスが許容されない移動端末であって、
位置情報を受信する受信部と、
受信された位置情報が、前記特定の基地局に対応づけられた位置情報である場合には、前記第1の基地局群及び第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報でない場合には、前記第1の基地局群に対する基地局検出処理を実行する一方で前記第2の基地局群に対する基地局検出処理を規制する検出部と、
を含む。
図1は、第1実施形態の説明図である。第1実施形態の無線通信システムは、自局の情報が移動端末100に対して広告される第1の基地局群Aと、自局の情報が移動端末に対して広告されない第2の基地局群Bとを備えた無線通信システムである。
図2は、第2実施形態におけるネットワーク構成例を示す図である。図2に示す無線通信システムは、WiMAXシステムであり、基地局(BS)と移動端末(MS)とはIEEE 802.16e-2005以降の仕様に基づいて通信を行うと仮定する。
波)を発信する。mBS#1から発信される電波は、mBS#1が送信するフレームを識別するフレーム識別情報として、“Preamble index=b”の値を含む。
波)を発信する。mBS#2から発信される電波は、mBS#2が送信するフレームを識別するフレーム識別情報として、“Preamble index=c”の値を含む。
#1から発信される電波は、fBS#1が送信するフレームを識別するフレーム識別情報として“Preamble index=d”の値を含む。fBS#2は、BSID“0x10002”を有する
。fBS#2は、中心周波数f4で信号(電波)を発信する。fBS#2から発信される電波は、fBS#2が送信するフレームを識別するフレーム識別情報として“Preamble index=e”の値を含む。
カバーエリア(電波エリアとも呼ばれる)においては、mBSと接続を行い、通信を行うことができる。fBSのカバーエリアにおいては、移動端末1がfBSに対するアクセスが許容されている、すなわちfBSの利用が許可されている場合にのみ、fBSと接続を行い、通信を行うことができる。
図3は、基地局(BS)の構成例を示す。図3に示す基地局10は、図2に示したmBS、又はfBSとして適用可能である。図3において、基地局10は、エア区間送受信処理部11と、通信制御部12と、バックボーン送受信処理部13と、隣接BS情報テーブル14とを備える。また、通信制御部12は、隣接BS情報広告処理部15を有している。
図4は、移動端末(MS)の構成例を示す。図4に示す移動端末20は、図2に示した移動端末1として適用可能である。移動端末20は、エア区間送受信処理部21、通信制御部22、 隣接BS情報受信部23、受信部としての位置情報取得部24、検出部とし
ての検出対象決定部25、及び初期設定部26を備える。
取得部24は、移動端末20が備えるGPS受信機32を用いて移動端末20の位置情報を取得することができる。
に対応するfBSをデフォルト隣接BS情報テーブル28から選択し、選択したfBSを隣接BS情報テーブル27に記録(登録)された隣接基地局と共に、決定BS情報テーブル29に登録する。
図5は、隣接BS情報テーブル27、デフォルト隣接BS情報テーブル28及び決定隣接BS情報テーブル29のデータ構造例を示す。図5において、隣接BS情報テーブル27は、隣接基地局毎に、BS識別子(BSID),中心周波数,フレーム識別情報(プリアンブルインデックス値),DCD(Downlink Channel Descriptor)情報,及びUCD(Uplink Channel Descriptor)情報を格納する。DCD情報は、ダウンリングチャネルに係る情報であり、UCDはアップリンクチャネルに係る情報である。
デフォルト隣接BS情報テーブル28は、隣接BS毎に、位置条件,BSID,中心周波数,プリアンブルインデックス値,DCD情報,及びUCD情報を格納する。さらに、決定隣接BS情報テーブル29は、隣接BS情報テーブル27と同様に、隣接基地局毎に、BSID,中心周波数,プリアンブルインデックス値,DCD情報,及びUCD情報を格納する。
以下、図2に示した移動端末1の移動に対応したシーケンス図(図6)を参照しながら本実施の形態における動作を説明する。図2に示す動作例において、移動端末1は、集合住宅の外において、mBS#0をSBSとして通信を行っていると仮定する。その後、移動端末1が地点Aにある集合住宅内に移動し、mBS#0のカバーエリアからfBS#1のカバーエリアへ移動する場合の動作について説明する。
に配置されている。fBS#1には、BSID“0x0001”、中心周波数“f3”、プリアンブルインデックス値“d”がキャリアによって割り当てられている。これらの情報は、例えば、fBS#1の設置時にキャリアによって設定される。
有しており、別荘には、ユーザによって管理されるfBS#3が配置されている。fBS#3は、キャリアによって割り当てられた、BSID“0x0010”,中心周波数“f5”,
プリアンブルインデックス値“k”を有している。
る。
情報及びUCD情報が入力される。初期化設定部26は、デフォルト隣接BS情報テーブル28に登録する。
例えば、移動端末1の初期登録時、又は移動端末1のユーザが所有するfBSが追加された場合に、初期設定部26とOMA−DMサーバとが接続され、OMA−DMサーバがデフォルト隣接BS情報テーブル28への登録内容を移動端末1に送信し、初期設定部26が受信された登録内容をデフォルト隣接BS情報テーブル28に登録する。
ついて説明する。
であることを示すメッセージタイプであり、IEEE802.16e-2005では0x53と定義されている。
。
る信号のPreamble部分にBSを区別するために埋め込まれる識別コードを示すためのインデックスである。
理を示す。隣接BSにハンドオーバする場合には、Network Re-entry手順が要求される。SBSから隣接BSに移動端末との接続情報を移管することでNetwork Re-entry手順のいくつかを省略することができる。“HO Process Optimization”フィールドは、省略可能
な処理を示す情報である。移動端末は、“HO Process Optimization”に記述された情報
を基に、可能な限りRe-entry手順が短時間で終了するBSをハンドオーバ候補として選択することができる。
メッセージの内容を“DCD_setting”として含む。
メッセージの内容を“UCD_setting”として含む。
TLV形式の情報であり、隣接BSが送信しているDCDメッセージ内の各種TLVが“DCD_setting TLV”の中にまとめて格納される。なお、SBSのDCDと異なるTLVのみが含まれる。
が含まれる。
方、少なくとも“UCD Configuration Change Count”フィールド及び“UCD_settings”
フィールドの情報は、UCD情報として隣接BS情報テーブル27に登録される。
ールドと、情報要素のサイズを示す“Length”フィールドと、基地局の位置を示す“絶対位置(Absolute Position)”フィールドとを含み、“Absolute Position”フィールドは、“経度(Longitude)”フィールドと、“緯度(Latitude)”フィールドと、“標高(Altitude)”フィールドとを含む。
f3では、fBS#1のプリアンブルインデックス“d”を発見し、fBS#1にプリアンブル同期することができる。fBS#1に同期すると、移動端末1は、fBS#1の電波強度を測定する(S5)。
信し(S9A)、SBSであるmBS#0にハンドオーバを要求する。移動端末1は、mBS#0から基地局ハンドオーバ応答メッセージである“MOB_BSHO-RSP”を受信し(S
9B)、ハンドオーバ可能の応答を受け取る。すると、移動端末1は、ハンドオーバインディケーションメッセージ“MOB_HO-IND”を送信し(S9C)、TBSである隣接BS
、すなわちfBS#1をmBS#0に知らせる。
上述した実施形態によると、移動端末1の第1のテーブルであるデフォルト隣接BS情報テーブル28に対し、初期設定部26によって移動端末1が利用可能なfBSの情報がfBSの位置を示す位置条件とともに登録される。
SからTBSであるfBSへのハンドオーバが実施される。
地局と局所基地局とが混在する他の無線通信システム、例えば、携帯電話ネットワークシステムや無線LANシステムに対して適用可能である。
(付記1) 自局の情報が移動端末に対して広告される第1の基地局群と、自局の情報が移動端末に対して広告されない第2の基地局群とを備えた無線通信システムにおいて利用され、
前記第1の基地局群に属する各基地局に対してアクセス可能であるとともに、前記第2の基地局群については、特定の基地局へのアクセスが許容され、前記特定の基地局以外の基地局に対するアクセスが許容されない移動端末であって、
位置情報を受信する受信部と、
受信された位置情報が、前記特定の基地局に対応づけられた位置情報である場合には、前記第1の基地局群及び第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報でない場合には、前記第1の基地局群に対する基地局検出処理を実行する一方で前記第2の基地局群に対する基地局検出処理を規制する検出部と、
を含む移動端末。(1)
付記1に記載の移動端末。(2)
付記1に記載の移動端末。(3)
付記1に記載の移動端末。(4)
位置情報を受信し、
受信された位置情報が、前記移動端末のアクセスが許容される前記第2の基地局群中の特定の基地局に対応する場合には、前記第1の基地局群及び前記第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応しない場合には、前記第1の基地局群についての基地局検出処理を実行する一方で前記第2の基地局群についての基地局検出処理を規制する
移動端末の基地局検出方法。(5)
付記5に記載の移動端末の基地局検出方法。
付記5に記載の移動端末の基地局検出方法。
付記5に記載の移動端末の基地局検出方法。
自局の情報が移動端末に対して広告されない第2の基地局群と、
前記第1の基地局群に属する各基地局へのアクセスが許容される一方、前記第2の基地局群については、当該第2の基地局群に属する特定の基地局へのアクセスが許容され、特定の基地局以外の基地局へのアクセスが許容されない移動端末とを含み、
前記移動端末は、位置情報を受信する受信部と、受信された位置情報が前記移動端末のアクセスが許容される前記第2の基地局群中の特定の基地局に対応する場合には、前記第1の基地局群及び前記第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応しない場合には、前記第1の基地局群についての基地局検出処理を実行する一方で前記第2の基地局群についての基地局検出処理を規制する検出部とを含む
無線通信システム。
fBS・・・局所基地局
1・・・移動端末(MS)
10・・・基地局
11・・・エア区間送受信処理部
12・・・通信制御部
13・・・バックボーン受信部
14・・・隣接BS情報テーブル
15・・・隣接BS情報広告処理部
20・・・移動端末
21・・・エア区間送受信処理部
22・・・通信制御部
23・・・隣接BS情報受信部
24・・・位置情報取得部
25・・・検出対象決定部
26・・・初期設定部
27・・・隣接BS情報テーブル
28・・・デフォルト隣接BS情報テーブル
29・・・決定隣接BS情報テーブル
31・・・コンソール
32・・・GPS受信機
Claims (5)
- 自局の情報が移動端末に対して広告される第1の基地局群と、自局の情報が移動端末に対して広告されない第2の基地局群とを備えた無線通信システムにおいて利用され、前記第1の基地局群に属する各基地局に対してアクセス可能であるとともに、前記第2の基地局群については、特定の基地局へのアクセスが許容され、前記特定の基地局以外の基地局に対するアクセスが許容されない移動端末であって、
前記第1の基地局群に属する基地局との接続中に位置情報を受信する受信部と、
現在接続中の基地局から広告される隣接基地局情報に含まれた前記第1の基地局群に属する隣接基地局の情報が登録されたテーブルと、
前記受信部で受信された位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報である場合には、前記特定の基地局の情報を前記テーブルに登録し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報でない場合には、前記特定の基地局の情報を前記テーブルに登録しない検出対象決定部と、
前記テーブルに登録された基地局を対象とする基地局検出処理を実行することで、受信された位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報である場合には、前記第1の基地局群及び第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報でない場合には、前記第1の基地局群に対する基地局検出処理を実行する一方で前記第2の基地局群に対する基地局検出処理を規制する検出部と、
を含む移動端末。 - 前記位置情報は、現在接続中の前記第1又は第2の基地局群に属する基地局から取得される前記移動端末の位置情報を含む
請求項1に記載の移動端末。 - 前記位置情報は、現在接続中の前記第1又は第2の基地局群に属する基地局から取得される他の基地局の位置情報を含む
請求項1に記載の移動端末。 - 前記位置情報は、GPS衛星から取得される前記移動端末の位置情報を含む
請求項1に記載の移動端末。 - 自局の情報が移動端末に対して広告される第1の基地局群と、自局の情報が移動端末に対して広告されない第2の基地局群とを備えた無線通信システムにおいて利用され、前記第1の基地局群に属する各基地局へのアクセスが許容される一方、前記第2の基地局群については当該第2の基地局群に属する特定の基地局へのアクセスが許容され当該特定の基地局以外の基地局へアクセスが許容されない移動端末が、
前記第1の基地局群に属する基地局との接続中に位置情報を受信し、
前記受信部で受信された位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報である場合には、現在接続中の基地局から広告される隣接基地局情報に含まれた前記第1の基地局群に属する隣接基地局の情報が登録されたテーブルに、前記特定の基地局の情報を登録し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応づけられた位置情報でない場合には、前記特定の基地局の情報を前記テーブルに登録せず、
前記テーブルに登録された基地局を対象とする基地局検出処理を実行することで、受信された位置情報が前記移動端末のアクセスが許容される前記第2の基地局群中の特定の基地局に対応する場合には、前記第1の基地局群及び前記第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、前記位置情報が前記特定の基地局に対応しない場合には、前記第1の基地局群についての基地局検出処理を実行する一方で前記第2の基地局群についての基地局検出処理を規制する
移動端末の基地局検出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207220A JP5293513B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 移動端末 |
US12/875,421 US20110059723A1 (en) | 2009-09-08 | 2010-09-03 | Mobile Terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207220A JP5293513B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 移動端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011061370A JP2011061370A (ja) | 2011-03-24 |
JP5293513B2 true JP5293513B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=43648164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009207220A Expired - Fee Related JP5293513B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 移動端末 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110059723A1 (ja) |
JP (1) | JP5293513B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120155383A1 (en) * | 2010-12-17 | 2012-06-21 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for scanning for cells in a cellular network |
US20150304909A1 (en) * | 2012-11-02 | 2015-10-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Base station device, terminal device, communication system, transmission method, reception method, communication method, and integrated circuit |
CN112020043A (zh) * | 2019-05-28 | 2020-12-01 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 蓝牙装置与其操作方法及非瞬时计算机可读记录介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6529491B1 (en) * | 1997-11-05 | 2003-03-04 | Nortel Networks Ltd. | Private/residential code division multiple access wireless communication system |
CN1938962B (zh) * | 2004-01-28 | 2012-07-18 | 曼诺维格私人有限公司 | 通信系统及方法 |
KR100594113B1 (ko) * | 2005-04-14 | 2006-06-30 | 삼성전자주식회사 | Gps를 이용한 이동 통신 단말기에서의 효율적인 셀재선택 방법 |
ES2421921T3 (es) * | 2005-10-04 | 2013-09-06 | Ericsson Telefon Ab L M | Control de acceso en una red de acceso por radio que tiene estaciones base de pico |
JP5082390B2 (ja) * | 2006-11-03 | 2012-11-28 | 日本電気株式会社 | 移動通信システムにおける移動局の移動管理方法および装置 |
US20090098885A1 (en) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Qualcomm Incorporated | System and method for storing information to locate a femto cell |
US9661557B2 (en) * | 2008-02-28 | 2017-05-23 | Qualcomm Incorporated | Cell selection using enhanced general neighbor list methods |
-
2009
- 2009-09-08 JP JP2009207220A patent/JP5293513B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-03 US US12/875,421 patent/US20110059723A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110059723A1 (en) | 2011-03-10 |
JP2011061370A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE47913E1 (en) | Idle mode access through assisted discovery | |
KR100670423B1 (ko) | 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 이종 주변 기지국 정보를 이용한 통신 시스템 및 방법 | |
EP1964417B1 (en) | System and method for integrated wifi/wimax neighbor ap discovery and ap advertisement | |
TWI471033B (zh) | 從巨型到毫微微細胞基地台的重選 | |
CN103765953B (zh) | 提供多级邻近指示和小小区发现的方法和系统 | |
US8626169B2 (en) | Method of handover and base station information transmission in wireless communication system | |
US8880072B2 (en) | Apparatus and method for searching for an allowed femtocell in wireless communication system | |
KR101451860B1 (ko) | 다른 주파수 대역을 사용하는 시스템 간 단말의 핸드오버를 위한 장치 및 방법 | |
US20130195078A1 (en) | Communication system, mobile terminal, and communication method | |
US20090270079A1 (en) | Apparatus and method for updating neighbor list in a mobile communication system | |
US20110300867A1 (en) | Terminal device, home base station, and home base station switching device | |
US20110292859A1 (en) | Mobility management method and system for multicast and broadcast services | |
US20110212724A1 (en) | Storage of radio information on a removable memory | |
JP5287429B2 (ja) | 通信制御方法及び無線端末 | |
US20140321432A1 (en) | Providing service continuity for local area networks | |
EP2490468B1 (en) | Storage of radio information on a removable memory | |
KR101370208B1 (ko) | 광대역 무선 통신 시스템에서 소프터 핸드오버 수행방법 | |
US9398522B2 (en) | Mobile station, small radio base station, and communication control method | |
CN101815256B (zh) | 家庭基站邻小区信息的更新方法与装置 | |
JP5293513B2 (ja) | 移動端末 | |
JP2011259194A (ja) | フェムトセルサーチ方法および移動機 | |
KR20120063482A (ko) | 폐쇄형 가입자 그룹(csg) 기지국을 위한 id 관리 방법 및 시스템 | |
JP2012070074A (ja) | 隣接セル処理装置および隣接セル処理方法 | |
JP5540094B2 (ja) | レガシー支援モードにおいて端末の周辺レガシー基地局情報受信方法 | |
US20130225160A1 (en) | Base station and information retrieval method of mobile communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |