JP5290732B2 - Oil separator for internal combustion engine - Google Patents
Oil separator for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5290732B2 JP5290732B2 JP2008325063A JP2008325063A JP5290732B2 JP 5290732 B2 JP5290732 B2 JP 5290732B2 JP 2008325063 A JP2008325063 A JP 2008325063A JP 2008325063 A JP2008325063 A JP 2008325063A JP 5290732 B2 JP5290732 B2 JP 5290732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blow
- gas
- oil
- separation mechanism
- oil separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関、特にシリンダヘッドカバーに設けられるブローバーガス通路のオイルセパレータに関し、特にブローバーガス通路を流れるブローバイガスに含まれるオイルミストを積極的に分離するためのオイルセパレータに関するものである。 The present invention relates to an oil separator for a blow bar gas passage provided in an internal combustion engine, particularly a cylinder head cover, and more particularly to an oil separator for positively separating oil mist contained in blow-by gas flowing through the blow bar gas passage.
従来より自動車に搭載される内燃機関では、ピストンリングとシリンダ壁との隙間等からクランクケース内へ漏れ出るブローバイガスを、シリンダヘッドやシリンダヘッドカバーを通して吸気系に戻し、混合気とともに燃焼室内に送り込む一方、代わって新気を導入するように構成されている。なお、このようなシステムをポジティブ・クランクケース・ベンチレーションという。 In conventional internal combustion engines mounted on automobiles, blow-by gas that leaks into the crankcase from the clearance between the piston ring and the cylinder wall is returned to the intake system through the cylinder head and cylinder head cover, and sent to the combustion chamber along with the air-fuel mixture. Instead, it is configured to introduce fresh air. Such a system is called positive crankcase ventilation.
このようなシステムにおいて、ブローバイガスがオイルミストを含んだまま吸気系に戻されることのないように、自動車に搭載される内燃機関には、ブローバイガスに含まれるオイルミストを積極的にオイルとして分離・回収するためのオイルセパレータ(油分離装置またはオイルミストセパレータとも称される。)が設けられている。 In such a system, the oil mist contained in the blow-by gas is actively separated as oil so that the blow-by gas does not return to the intake system while containing the oil mist. An oil separator (also referred to as an oil separator or an oil mist separator) is provided for recovery.
かかるオイルセパレータとしては、例えば特許文献1に記載されているようにシリンダヘッドカバー内設置型のものがある。このタイプのものでは、ブローバイガス通路の一部にノズル(細孔)を設けることでブローバイガスの流速を高め、このブローバイガスをブローバイガス流路内の壁体に衝突させて、その衝突作用による気液分離作用をもってオイルミストを付着させて分離・捕捉するようにしたもので、いわゆる慣性衝突方式のものと称されている。 As such an oil separator, there is a cylinder head cover installation type as described in Patent Document 1, for example. In this type, by providing a nozzle (pore) in a part of the blow-by gas passage, the flow speed of the blow-by gas is increased, and this blow-by gas is collided with the wall body in the blow-by gas flow path, and the collision action is caused. The oil mist is attached and separated and trapped with a gas-liquid separation action, which is called a so-called inertial collision type.
なお、分離したオイルは、オイルセパレータの底部に開口したオイルドレンポートをもって例えば動弁駆動系側に戻される。
しかしながら、このような従来のオイルセパレータでは、ある特定のブローバイガス流量のもとで狙い通りの流速が得られるようにノズル径を設定してあるため、それ以外の低流量域では充分な性能が得られないだけでなく、逆に大流量域では圧力損失が大きくなる傾向にあり、なおも改善の余地を残している。 However, in such a conventional oil separator, the nozzle diameter is set so that a desired flow rate can be obtained under a specific blow-by gas flow rate. Not only can it not be obtained, but conversely, pressure loss tends to increase in the large flow rate region, and there is still room for improvement.
本発明はこのような課題に着目してなされたものであり、ブローバイガスの流量条件が変化してもそれらの広い流量条件下で十分な性能が得られ、しかも圧力損失も低減できるようにした構造を提供するものである。 The present invention has been made paying attention to such problems, and even if the flow rate condition of blow-by gas changes, sufficient performance can be obtained under these wide flow rate conditions, and pressure loss can also be reduced. Provide structure.
請求項1に記載の発明は、シリンダヘッドカバー内のブローバイガス通路の一部に設けられて、ブローバイガスに含まれるミスト状のオイルを分離するオイルセパレータであって、ノズルプレートとその下流側の衝突板との組み合わせからなる少なくとも二つのオイル分離機構をブローバイガス流出口に向かう流れ方向に沿って直列に設けるととに、オイル分離機構ごとに独立したブローバイガス流入口を設け、上流側のオイル分離機構のノズルプレートに形成されたノズル径を下流側のオイル分離機構のノズルプレートに形成されたノズル径よりも小さく設定するとともに、上流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口の開口面積を下流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口の開口面積よりも小さく設定し、下流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口をブローバイガスの流量に応じて開閉可能としたことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is an oil separator that is provided in a part of a blow-by gas passage in the cylinder head cover and separates a mist-like oil contained in the blow-by gas. At least two oil separation mechanisms consisting of a combination with a plate are provided in series along the flow direction toward the blow-by gas outlet, and an independent blow-by gas inlet is provided for each oil separation mechanism, so that upstream oil separation The nozzle diameter formed on the nozzle plate of the mechanism is set to be smaller than the nozzle diameter formed on the nozzle plate of the downstream oil separation mechanism, and the opening area of the blow-by gas inlet attached to the upstream oil separation mechanism is set. Set smaller than the opening area of the blow-by gas inlet attached to the oil separation mechanism on the downstream side. The blow-by gas inlet incidental to the side of the oil separating mechanism characterized by being openable and closable in accordance with the flow rate of the blow-by gas.
この場合において、請求項2に記載のように、下流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口を開閉するバルブを備えていることが望ましい。 In this case, it is desirable to provide a valve that opens and closes a blow-by gas inlet that is attached to the downstream oil separation mechanism.
なお、各オイル分離機構においては、例えば請求項3に記載のように、ノズルを通過したブローバイガスがその下流側の衝突板に衝突することで気液分離作用がなされるようになっているものとする。 In each of the oil separation mechanisms, for example, as described in claim 3 , the gas-liquid separation action is performed by the blow-by gas that has passed through the nozzle colliding with the collision plate on the downstream side. And
したがって、少なくとも請求項1に記載の発明では、ブローバイガスの流量が少ない時には上流側のオイル分離機構における小径のノズルを積極的に機能させる一方、ブローバイガスの流量が多い時には下流側のオイル分離機構における大径のノズルを積極的に機能させ、結果としてブローバイガスの流量に応じて実質的にノズル径を使い分けることで、ブローバイガスの流量条件が変化して全体としては広い流量条件下で十分な性能が得られるようになる。しかも、特に大流量時における圧力損失も低減できるようになる。 Therefore, in at least the first aspect of the invention, the small diameter nozzle in the upstream oil separation mechanism is made to function positively when the flow rate of blowby gas is small, while the downstream oil separation mechanism is activated when the flow rate of blowby gas is large. As a result, the nozzle diameter is changed depending on the flow rate of the blow-by gas, so that the flow condition of the blow-by gas can be changed. Performance will be obtained. In addition, the pressure loss can be reduced especially at a large flow rate.
請求項1に記載の発明によれば、ブローバイガス流量に応じて大小二種類のノズル径を使い分けることで、広い流量域において十分な性能が得られるとともに、特に大流量時の圧力損失も低減できる。 According to the first aspect of the invention, by using two types of large and small nozzle diameters according to the blow-by gas flow rate, sufficient performance can be obtained in a wide flow rate range, and pressure loss especially at a large flow rate can be reduced. .
請求項2に記載の発明によれば、下流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口を開閉するバルブを備えていることで、ノズルの使い分け効果がより安定化して信頼性の高いものとなる。 According to the second aspect of the present invention, by providing the valve for opening and closing the blow-by gas inlet that is attached to the downstream oil separation mechanism, the effect of selectively using the nozzle is further stabilized and highly reliable. Become.
図1〜3は本発明に係るオイルセパレータのより具体的な第1の実施の形態を示す図であり、特に図1は4気筒タイプのエンジンにおけるシリンダヘッドカバー1を内側から見た図を、図2,3は図1のA−A線に沿う拡大断面図であって且つそのシリンダヘッドカバー1に組み込まれたオイルセパレータ6の概略構造をそれぞれ示している。
1 to 3 are views showing a more specific first embodiment of the oil separator according to the present invention. In particular, FIG. 1 is a view of a cylinder head cover 1 in a four-cylinder type engine as viewed from the inside. 2 and 3 are enlarged cross-sectional views taken along line AA in FIG. 1 and show schematic structures of the
シリンダヘッドカバー1は全体がポリアミド樹脂等の所定の樹脂材料にて形成され、図1のほか図2に示すように、図示しないシリンダヘッドとのボルト締結のために複数のフランジ部2やガスケット3、さらにはオイルフィラー4等を備えた周知の機能および形状を有するものであって、点火栓取付部として機能する複数のプラグホール5に隣接してオイルセパレータ6を設けてある。
The cylinder head cover 1 is entirely formed of a predetermined resin material such as polyamide resin, and as shown in FIG. 2 in addition to FIG. 1, a plurality of flange portions 2 and gaskets 3 for fastening bolts to a cylinder head (not shown), Furthermore, the
このオイルセパレータ6は、シリンダヘッドカバー1の内下面にその長手方向に沿って細長いボックス状部7を一体に形成するとともに、そのボックス状部7に別体のインナカバー(バッフルプレート)8を装着することで、オイルセパレータ6の主要素となるセパレータ室9を隔離形成してある。ここでは、セパレータ室9がシリンダヘッドカバー1内でのブローバイガス通路の一部として機能するように、長手方向の一端部寄りの位置をブローバイガス流入口10,11とし、長手方向の他端をブローバイガス流出口12とするセパレータ室9を隔離形成してある。なお、双方のブローバイガス流入口10,11はインナカバー8に開口形成してある。
The
セパレータ室9内には、ブローバイガスの通流方向に沿って二つのオイル分離機構13,14を直列に配置してある。より具体的には、セパレータ室9内のうちブローバイガス流入口10の下流側には、ブローバイガス流量が比較的小さい時のためのオイル分離機構13としてノズルプレート15と衝突板(インパクター)16とをセットにして対向配置してあるとともに、ブローバイガス流出口12の上流側には、ブローバイガス流量が比較的大きい時のためのオイル分離機構14として同じくノズルプレート17と衝突板(インパクター)18とをセットにして対向配置してある。そして、双方のオイル分離機構13,14同士の間には開閉バルブ19を配置してある。
In the
ここで、上流側に位置する小流量用のオイル分離機構13は、開口面積がS1の上流側のブローバイガス流入口10から流入したブローバイガスに含まれるオイルミストの分離を目的としたもので、ノズルプレート15には孔径がD1の複数のノズル20を並べて形成してある。そして、ノズルプレート15と所定距離隔てて対向配置される衝突板16は、各ノズル20の軸線の延長線とほぼ面直角のかたちで交差するように設定してある。なお、ノズルプレート15の上流側と下流側は複数のノズル20でのみ連通している。これに対して、衝突板16の下部は開放されている。
Here, the
他方、下流側に位置する大流量用のオイル分離機構14は、特に開口面積がS2の下流側のブローバイガス流入口11から流入したブローバイガスに含まれるオイルミストの分離を目的としたもので、ノズルプレート17には孔径がD2の複数のノズル21を並べて形成してある。そして、ノズルプレート17と所定距離隔てて対向配置される衝突板18は、各ノズル21の軸線の延長線とほぼ面直角のかたちで交差するように設定してある。なお、ノズルプレート17の上流側と下流側は複数のノズル21でのみ連通しているとともに、衝突板18の下部は開放されている。
On the other hand, the
この場合において、双方のブローバイガス流入口10,11の開口面積(通路面積)S1,S2の関係は、上流側のブローバイガス流入口10の開口面積S1よりも下流側のブローバイガス流入口11の開口面積S2の方が大きく設定してある(S1<S2)。同様に、双方のノズル20,21の通路面積D1,D2の関係は、小流量用のオイル分離機構13側のノズル20の通路面積D1よりも大流量用のオイル分離機構14側のノズル21の通路面積D2の方が大きく設定してある(D1<D2)。なお、各ノズル20,21は、その機能よりして孔径よりも長さが大きいことが望ましい。
In this case, the relationship between the opening areas (passage areas) S1 and S2 of the blow-by
さらに、各衝突板16,18における衝突面は、ブローバイガスに含まれるオイルミストの気液分離を促進するために凹凸面としてあり、その凹溝部と凸条部とが交互に図2の上下方向を指向するように設定してある。
Further, the collision surfaces of the
小流量用のオイル分離機構13と大流量用のオイル分離機構14との間に設けた開閉バルブ19は、下流側のブローバイガス流入口11を開閉するためのもので、そのブローバイガス流入口11を閉弁する弁体22を弾性手段である圧縮コイルスプリング23によって閉弁方向に付勢してある。
An opening /
したがって、このように構成されたオイルセパレータ6によれば、図2はブローバイガスが小流量時の流れを示しており、図示しないPCVバルブ(ポジティブ・クランクケース・ベンチレーション・バルブ)の作用でセパレータ室9に負圧が作用することで同セパレータ室9内をブローバイガスが通流することになる。この状態では切換バルブ19は下流側のブローバイガス流入口11を閉止している。
Therefore, according to the
そして、上流側のブローバイガス流入口10からセパレータ室9内に流入したブローバイガスは、小流量用のオイル分離機構13におけるノズルプレート15のノズル20を通過し、その通路が絞られることで流速が高められた上で、その下流側の衝突板16に衝突して気液分離作用がなされることになる。すなわち、ブローバイガスが衝突板16に衝突することで、そのブローバイガスに含まれるオイルミストが衝突板16の凹凸の衝突面に付着して、オイルの分離・捕捉処理がなされることになる。
The blow-by gas that has flowed into the
こうして小流量用のオイル分離機構13によるオイルの分離・捕捉処理がなされたブローバイガスは、さらに下流側の大流量用のオイル分離機構14を通過することで再度同様の処理がなされることになる。ただし、大流量用のオイル分離機構14ではそのノズル21の径D2を小流量用のオイル分離機構13のものより大径に設定してあるため、小流量用のオイル分離機構13ほどのオイルの分離・捕捉処理は期待できない。こうして、小流量用のオイル分離機構13および大流量用のオイル分離機構14を通過したブローバイガスはブローバイガス流出口12から流出することになる。
The blow-by gas that has been subjected to the oil separation / capturing process by the
他方、ブローバイガスの流量が大きくなった場合には、図3に示すように、小流量用のオイル分離機構13のノズルプレート15が抵抗となってその圧力損失が大きくなり、小流量用のオイル分離機構13よりも下流側の負圧吸引力が開閉バルブ19の圧縮コイルスプリング23の付勢力に打ち勝つようになる。これにより、開閉バルブ19が開弁し、上流側のブローバイガス流入口10よりも開口面積S2の大きな下流側のブローバイガス流入口11を開くことで、ブローバイガスがセパレータ室9内に流入することになる。そして、そのブローバイガスが大流量用のオイル分離機構14を通過することで、先の小流量用のオイル分離機構13の場合と同様の気液分離作用によって、ブローバイガスに含まれるオイル(オイルミスト)の分離・捕捉処理がなされることになる。
On the other hand, when the flow rate of blow-by gas increases, as shown in FIG. 3, the
この場合において、一部のブローバイガスが上流側のブローバイガス流入口10から流入して小流量用のオイル分離機構13を通過することはあっても、大流量用のオイル分離機構14を流れるブローバイガスは下流側のブローバイガス流入口11から流入したものが大部分を占めるため、小流量用のオイル分離機構13側でのオイルの分離・捕捉処理はあまり期待できない。
In this case, a part of the blow-by gas flows from the upstream blow-
なお、気液分離作用によって分離・捕捉処理がなされたオイルはセパレータ室内に一時的に溜まった上で、例えば図示しないシリンダヘッドにおける動弁駆動系側に滴下方式にて戻されることになる。 Note that the oil that has been separated and captured by the gas-liquid separation action temporarily accumulates in the separator chamber and then returned to the valve drive system side of a cylinder head (not shown) by a dropping method.
このように本実施の形態によれば、ブローバイガスが小流量の時には主として上流側のオイル分離機構13によって気液分離が行われ、他方、ブローバイガスが大流量の時には主として下流側のオイル分離機構14によって気液分離が行われることから、ブローバイガス流量の大小にかかわらず、全体としては広い流量条件下で十分な性能が得られるようになる。しかも、特にブローバイガスの大流量時においては、主として開口面積の大きなブローバイガス流入口11およびノズル径の大きなノズル21が機能することから、その大流量時における圧力損失(通流抵抗)も低減できるようになる。
As described above, according to the present embodiment, gas-liquid separation is performed mainly by the upstream
図4は本発明に係るオイルセパレータの第2の実施の形態を示す図であり、図2,3と共通する部分には同一符号を付してある。 FIG. 4 is a view showing a second embodiment of the oil separator according to the present invention, and parts common to FIGS.
この第2の実施の形態では、セパレータ室9内において、ブローバイガスの通流方向に沿って三つののオイル分離機構13,14,24を直列に配置し、それに併せて各オイル分離機構13,14,24ごとに独立したブローバイガス流入口10,11,25を形成したものである。
In the second embodiment, in the
三つのオイル分離機構13,14,24のうち、上流側のオイル分離機構13と中間のオイル分離機構14との関係は、ノズル20,21の径やブローバイガス流入口10,11の開口面積の大小関係を含めて、図2,3に示した第1の実施の形態のものと同様であり、最も下流側のオイル分離機構24として中間のオイル分離機構14と同一のもの、すなわちノズルプレート26と衝突板28とを組み合わせたものを配置してある。
Of the three
すなわち、最も上流側のオイル分離機構13のノズルプレート15に形成されたノズル20の径は、中間位置のオイル分離機構14のノズルプレート17に形成されたノズル21の径よりも小さく設定されていて、最も下流側のオイル分離機構24のノズルプレート26に形成されたノズル27の径は中間位置のオイル分離機構14のノズルプレート17に形成されたノズル21の径と同一寸法に設定してある。
That is, the diameter of the
同様に、最も上流側のブローバイガス流入口10の開口面積は中間位置のブローバイガス流入口11の開口面積よりも小さく設定してあるとともに、最も下流側のブローバイガス流入口25の開口面積は中間位置のブローバイガス流入口11のそれと同一寸法に設定してある。
Similarly, the opening area of the
もちろん、必要に応じて、最も下流側のオイル分離機構24のノズルプレート26に形成されたノズル27の径を中間位置のオイル分離機構14のノズルプレート17に形成されたノズル21の径よりも大きく設定したり、あるいは最も下流側のブローバイガス流入口25の開口面積を中間位置のブローバイガス流入口11のそれよりも大きく設定することもまた可能である。
Of course, if necessary, the diameter of the
そして、中間位置のブローバイガス流入口11にはこれを開閉するためのボールバルブ29を、最も下流側のブローバイガス流入口25にはリードバルブ30をそれぞれに配置してある。ボールバルブ29は周知のように球状の弁体31を圧縮コイルスプリング32にて閉弁方向に付勢しているもので、図2,3に示した開閉バルブ19と同様に機能するものである。また、リードバルブ30は弾性のある舌片状の弁体33にて最も上流側のブローバイガス流入口25を閉止していて、ブローバイガス流入口25の内外の圧力差にて仮想線で示すように開弁するものである。そして、リードバルブ30の開弁に要する力はボールバルブ29のそれよりもわずかに大きく設定してある。
A
したがって、この第2の実施の形態によれば、最も上流側のオイル分離機構13および中間位置のオイル分離機構14の作動および機能は図2,3に示した第1の実施の形態のものと同様であり、ブローバイガスの流量が小さい時には最も上流側のオイル分離機構13が機能し、それよりもブローバイガスの流量が増大した時に中間位置のオイル分離機構14が機能することになる。さらに、最も下流側のオイル分離機構24は、中間位置のオイル分離機構14が機能し始めた後にさらにブローバイガスの流量が増大した段階で初めてリードバルブ30が開いて当該オイル分離機構24が機能することになる。
Therefore, according to the second embodiment, the operations and functions of the most upstream
この第2の実施の形態においても、ブローバイガス流量の大小にかかわらず、全体としては広い流量条件下で十分な性能が得られ、しかも大流量時における圧力損失(通流抵抗)も低減できるようになる。 Even in the second embodiment, regardless of the flow rate of blow-by gas, sufficient performance can be obtained as a whole under a wide flow rate condition, and pressure loss (flow resistance) at a large flow rate can be reduced. become.
1…シリンダヘッドカバー
6…オイルセパレータ
9…セパレータ室
10…ブローバイガス流入口
11…ブローバイガス流入口
12…ブローバイガス流出口
13…オイル分離機構
14…オイル分離機構
15…ノズルプレート
16…衝突板
17…ノズルプレート
18…衝突板
19…開閉バルブ
20…ノズル
21…ノズル
24…オイル分離機構
25…ブローバイガス流入口
26…ノズルプレート
27…ノズル
28…衝突板
29…ボールバルブ
30…リードバルブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (3)
ノズルプレートとその下流側の衝突板との組み合わせからなる少なくとも二つのオイル分離機構をブローバイガス流出口に向かう流れ方向に沿って直列に設けるととに、
オイル分離機構ごとに独立したブローバイガス流入口を設け、
上流側のオイル分離機構のノズルプレートに形成されたノズル径を下流側のオイル分離機構のノズルプレートに形成されたノズル径よりも小さく設定するとともに、
上流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口の開口面積を下流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口の開口面積よりも小さく設定し、
下流側のオイル分離機構に付帯するブローバイガス流入口をブローバイガスの流量に応じて開閉可能としたことを特徴とする内燃機関のオイルセパレータ。 An oil separator that is provided in a part of a blow-by gas passage in the cylinder head cover and separates mist-like oil contained in the blow-by gas,
When at least two oil separation mechanisms consisting of a combination of a nozzle plate and a collision plate on the downstream side thereof are provided in series along the flow direction toward the blow-by gas outlet,
An independent blow-by gas inlet is provided for each oil separation mechanism,
While setting the nozzle diameter formed on the nozzle plate of the upstream oil separation mechanism smaller than the nozzle diameter formed on the nozzle plate of the downstream oil separation mechanism,
The opening area of the blow-by gas inlet attached to the upstream oil separation mechanism is set smaller than the opening area of the blow-by gas inlet attached to the downstream oil separation mechanism,
An oil separator for an internal combustion engine, characterized in that a blow-by gas inlet associated with an oil separation mechanism on the downstream side can be opened and closed according to the flow rate of blow-by gas.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008325063A JP5290732B2 (en) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | Oil separator for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008325063A JP5290732B2 (en) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | Oil separator for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010144676A JP2010144676A (en) | 2010-07-01 |
JP5290732B2 true JP5290732B2 (en) | 2013-09-18 |
Family
ID=42565353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008325063A Active JP5290732B2 (en) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | Oil separator for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5290732B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102828798B (en) * | 2012-09-18 | 2015-03-11 | 长城汽车股份有限公司 | Oil-gas separator of multi-cylinder supercharged engine |
CN102828797A (en) * | 2012-09-18 | 2012-12-19 | 长城汽车股份有限公司 | Oil-gas separator of supercharged engine |
CN103075231B (en) * | 2013-01-30 | 2016-03-23 | 长城汽车股份有限公司 | Engine oil gas separating mechanism |
JP6211870B2 (en) * | 2013-09-26 | 2017-10-11 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Oil separator |
CN104100332B (en) * | 2014-08-04 | 2016-05-11 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | Engine cylinder cover guard shield and crankcase ventilation system |
CN105003321B (en) * | 2015-08-12 | 2017-07-18 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of integration type oil-gas separator improved structure |
CN105065087B (en) * | 2015-08-12 | 2017-07-04 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of integrated form gas oil separation structure |
CN105003320B (en) * | 2015-08-12 | 2017-08-25 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of oil-gas separating device for engine improved structure |
JP7343580B2 (en) * | 2019-06-12 | 2023-09-12 | 株式会社クボタ | Blow-by gas recirculation device |
JP7307675B2 (en) * | 2019-12-31 | 2023-07-12 | 株式会社クボタ | industrial engine |
JP2022151029A (en) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | トヨタ紡織株式会社 | Oil separator for internal combustion engine |
CN114483364B (en) * | 2022-02-24 | 2023-04-07 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Engine cylinder cover shield |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0234407Y2 (en) * | 1985-03-29 | 1990-09-17 | ||
JPH0417768Y2 (en) * | 1986-03-14 | 1992-04-21 | ||
JPS6449618U (en) * | 1987-09-22 | 1989-03-28 | ||
JP2005106019A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Toyota Motor Corp | Oil separator and pcv system |
JP4344579B2 (en) * | 2003-10-15 | 2009-10-14 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | Cylinder head cover oil separator |
JP2008121478A (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Mahle Filter Systems Japan Corp | Blowby flow channel structure of internal combustion engine |
-
2008
- 2008-12-22 JP JP2008325063A patent/JP5290732B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010144676A (en) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5290732B2 (en) | Oil separator for internal combustion engine | |
US7588020B2 (en) | Oil separator | |
JP2009121281A (en) | Oil separator for internal combustion engine | |
US9885266B2 (en) | Oil mist separator | |
US9598992B2 (en) | Separation device for an aerosol stream | |
US20100006075A1 (en) | Device for ventilating a crank space | |
JP5847445B2 (en) | Oil separator for internal combustion engine | |
US8113185B2 (en) | Device for separating oil from blow-by gas | |
JP2009013941A (en) | Breather device of engine | |
US20190055865A1 (en) | Breather device of internal combustion engine | |
JP4890230B2 (en) | Oil mist separator for blow-by gas passage in internal combustion engine | |
JP5906758B2 (en) | Oil separator for blow-by gas processing equipment | |
KR101544727B1 (en) | Separator for internal-combustion engine | |
JP2006250131A (en) | Engine oil separator | |
JP6178717B2 (en) | Oil separator | |
JP4985105B2 (en) | Oil separator for internal combustion engine | |
WO2017122724A1 (en) | Oil separator structure | |
KR101317516B1 (en) | Engine oil separator for internal-combustion engine | |
JP2007309157A (en) | Oil separator for blow-by gas | |
US20180142587A1 (en) | Oil separation device for internal combustion engine | |
JP4582003B2 (en) | Blowby gas recirculation structure of internal combustion engine | |
KR101006814B1 (en) | oil separator of blow-by gas | |
JP2008196469A (en) | Oil separator | |
JP4192551B2 (en) | Oil separator | |
KR101328707B1 (en) | Baffle plate set |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5290732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |