JP5284664B2 - 画像ファイル管理システム - Google Patents

画像ファイル管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5284664B2
JP5284664B2 JP2008077780A JP2008077780A JP5284664B2 JP 5284664 B2 JP5284664 B2 JP 5284664B2 JP 2008077780 A JP2008077780 A JP 2008077780A JP 2008077780 A JP2008077780 A JP 2008077780A JP 5284664 B2 JP5284664 B2 JP 5284664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image file
field
image
server
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008077780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009230650A (ja
Inventor
伸 吉村
敏樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRAPHY INC.
Original Assignee
GRAPHY INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRAPHY INC. filed Critical GRAPHY INC.
Priority to JP2008077780A priority Critical patent/JP5284664B2/ja
Priority to PCT/JP2009/055668 priority patent/WO2009119507A1/ja
Publication of JP2009230650A publication Critical patent/JP2009230650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284664B2 publication Critical patent/JP5284664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、所定の画像にイメージメタデータを含む複数の画像ファイルを管理する画像ファイル管理システムに関する。
デジタル写真を撮影するデジタルカメラと、そのデジタルカメラに接続可能な携帯電話と、デジタルカメラおよび携帯電話に接続可能なコンピュータとを備え、デジタル写真を登録、保存、検索するデジタル写真管理システムがある(特許文献1参照)。
デジタルカメラは、デジタル写真およびその属性を示す基本データを含むデジタル写真データを転送するデータ転送手段を実行し、携帯電話は、デジタルカメラから転送されたデジタル写真データに対してその拡張データとして文字情報を登録、追加、更新する文字情報処理手段を実行する。コンピュータは、デジタルカメラから転送されたデジタル写真データの基本データおよびあらかじめ設定されたデジタル写真データ用フラグからバーコードを作成するバーコード作成手段と、作成したバーコードをデジタル写真に貼り付けて保存するデータ保存手段と、デジタル写真とともにバーコードおよび文字情報を写真として印刷する印刷処理手段とを実行する。このデジタル写真管理システムは、バーコードを利用して複数のデジタル写真が管理され、バーコードを用いてそれらデジタル写真の中から目的の写真を検索することができる。
特開2006−79333号公報
前記特許文献1に開示のデジタル写真管理システムは、コンピュータがバーコードを利用してデジタル写真を管理するが、デジタル写真を管理するためのバーコードを別個に作成する手段を必要とするとともに、バーコードを作成するための基本データの入力が必要となり、そのための手間を要する。また、デジタルカメラや携帯電話からコンピュータにデジタル写真を転送する場合、コンピュータへのログイン時にデジタルカメラや携帯電話を特定する識別番号の入力手続や所定の認証手続が必要となり、デジタル写真の転送に常に入力手続や認証手続をともなうという制約がある。
本発明の目的は、ノード端末を特定するための識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要とせず、複数の画像ファイルを管理することができる画像ファイル管理システムを提供することにある。
前記課題を解決するための本発明に係る画像ファイル管理システムの一例は、デジタルカメラによって撮影された所定の静止画像およびデジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データであるイメージメタデータから形成された複数の画像ファイルを管理するサーバと、画像ファイルをデジタルカメラから読み込むとともにインターネットを介してその画像ファイルをサーバに送信する各種複数のノード端末とを備え、サーバが、画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのアーティストフィールドとコピーライトフィールドとを画像ファイルの識別情報として特定するフィールドデータ特定手段と、フィールドデータ特定手段によって特定したアーティストフィールドおよびコピーライトフィールドを利用し、それらノード端末から送信された画像ファイルをアーティストフィールド別およびコピーライトフィールド別に区分する画像ファイル区分手段と、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをアーティストフィールドおよびコピーライトフィールドに関連付けて記憶する画像ファイル記憶手段とを有し、フィールドデータ特定手段では、アーティストフィールドにおいて画像ファイルの送信元を特定する名称が指定され、コピーライトフィールドにおいて画像ファイルの送信元を照合するパスワードが指定されることを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明に係る画像ファイル管理システムの他の一例は、所定の画像およびイメージメタデータから形成された複数の画像ファイルを管理するサーバと、インターネットを介して画像ファイルをサーバに送信する各種複数のノード端末とを備え、ノード端末がデジタルカメラ機能を有してデジタル写真を撮影可能であり、画像ファイルに含まれる画像がデジタルカメラ機能を介して撮影された静止画像であり、イメージメタデータがデジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データであり、サーバが、フィールド属性データのうちのアーティストフィールドとコピーライトフィールドとを画像ファイルの識別情報として特定するフィールドデータ特定手段と、フィールドデータ特定手段によって特定したアーティストフィールドおよびコピーライトフィールドを利用し、それらノード端末から送信された画像ファイルをアーティストフィールド別およびコピーライトフィールド別に区分する画像ファイル区分手段と、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをアーティストフィールドおよびコピーライトフィールドに関連付けて記憶する画像ファイル記憶手段とを有し、フィールドデータ特定手段では、アーティストフィールドにおいて画像ファイルの送信元を特定する名称が指定され、コピーライトフィールドにおいて画像ファイルの送信元を照合するパスワードが指定されることを特徴とする。
本発明に係る画像ファイル管理システムの一例としては、サーバが、画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのデートフィールドを利用し、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをその日付別に区分する画像ファイル日付区分手段を有する
本発明に係る画像ファイル管理システムの他の一例としては、サーバが、画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちの画像フィールドを利用し、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをそのジャンル別に区分する画像ファイルジャンル別区分手段を有する
本発明に係る画像ファイル管理システムの他の一例としては、サーバが、画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールドを利用し、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルの画像に前記ユーザーコメントフィールドに記載されたコメントを付加するコメント付加手段を有する
本発明に係る画像ファイル管理システムの他の一例としては、サーバが、画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのGPSフィールドを利用し、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルの画像にその撮影場所を付加する撮影場所付加手段を有する
本発明に係る画像ファイル管理システムの他の一例としては、サーバが、そのURLを使用してサーバにログインしたノード端末に、それらフィールド属性データに対応する画像ファイルを送信する画像ファイル送信手段を有する
本発明にかかるに係る画像ファイル管理システムによれば、サーバがイメージメタデータに含まれる少なくとも2つのフィールドデータを画像ファイルの識別情報として特定し、それらフィールドデータを利用して画像ファイルを区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用することができ、画像ファイルを区分するための識別情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて管理することができる。画像ファイル管理システムは、サーバがフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用してそれら画像ファイルを区分するから、それら画像ファイルの管理にノード端末を特定するための識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要とせず、複数の画像ファイルを容易に管理することができる。
画像ファイルに含まれる画像がデジタルカメラによって撮影された静止画像であり、イメージメタデータがデジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データであり、ノード端末が画像ファイルをデジタルカメラから読み込んでサーバに送信する画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データに含まれるフィールドデータを利用して画像ファイルを区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用することができ、画像ファイルを区分するための識別情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて管理することができる。画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データに含まれるフィールドデータを利用してそれら画像ファイルを区分するから、それら画像ファイルの管理にノード端末を特定するための識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要とせず、複数の画像ファイルを容易に管理することができる。この画像ファイル管理システムは、画像ファイルの送信に識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要としないから、公衆が利用可能なインターネット公衆端末を介してデジタルカメラやカメラに附属する各種の記憶メディアから画像ファイルをサーバに送信することができ、画像ファイルの管理にインターネット公衆端末を利用することができる。
ノード端末がデジタルカメラ機能を有してデジタル写真を撮影可能であり、画像ファイルに含まれる画像がデジタルの静止画像であり、イメージメタデータがデジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データである画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データに含まれるフィールドデータを利用して画像ファイルを区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用することができ、画像ファイルを区分するための識別情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて管理することができる。画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データに含まれるフィールドデータを利用してそれら画像ファイルを区分するから、それら画像ファイルの管理にノード端末を特定するための識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要とせず、複数の画像ファイルを管理することができる。画像ファイル管理システムは、画像ファイルの送信に識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要としないから、公衆が利用可能なインターネット公衆端末を介してノード端末から画像ファイルをサーバに送信することができ、画像ファイルの管理にインターネット公衆端末を利用することができる。
画像ファイル管理システムは、フィールドデータ特定手段において画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのアーティストフィールドとコピーライトフィールドとが利用され、アーティストフィールドにおいて画像ファイルの送信元を特定する名称が指定され、コピーライトフィールドにおいて画像ファイルの送信元を照合するパスワードが指定され、それら2つのフィールドデータを利用して画像ファイルを区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用することができ、画像ファイルを区分するための識別情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて管理することができる。画像ファイル管理システムは、アーティストフィールドにおいて画像ファイルの送信元を特定する名称が指定され、コピーライトフィールドにおいて画像ファイルの送信元を照合するパスワードが指定されるから、それら2つのフィールドデータを利用して一方の画像ファイルと他方の画像ファイルとを確実に区分することができる。
画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データのうちのデートフィールドを利用し、フィールドデータによって区分した画像ファイルをその日付別に区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちのデートフィールドを利用することで、撮影日付を特定するための日付情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルを日付別に区分することができる。この画像ファイル管理システムは、フィールドデータによって区分された画像ファイルをさらに日付別に区分することができ、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて日付別に管理することができる。
画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データのうちの画像フィールドを利用し、フィールドデータによって区分した画像ファイルをそのジャンル別に区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちの画像フィールドを利用することで、画像ファイルの種類である人物画、風景画、動物画、植物画、乗物画、自然科学画等を特定するための画像種類情報を別途入力する必要はなく、画像ファイルをそのジャンル別に区分することができる。画像ファイル管理システムは、フィールドデータによって区分された画像ファイルをさらにジャンル別に区分することができ、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて種類別に管理することができる。
画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールドを利用し、フィールドデータによって区分した画像ファイルの画像にユーザーコメントフィールドに記載されたコメントを付加するから、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールドを利用することで、コメントを特定するコメント情報を別途入力することなく、画像にユーザーコメントを付加することができる。
画像ファイル管理システムは、サーバがフィールド属性データのうちのGPSフィールドを利用し、フィールドデータによって区分した画像ファイルの画像にその撮影場所を付加するから、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちのGPSフィールドを利用することで、GPS測位によって特定された撮影場所を画像ファイルに付加することができ、撮影場所を特定する場所情報を別途入力することなく、それら画像ファイルの撮影場所を特定することができる。
画像ファイル管理システムは、特定のフィールドデータに対応する画像ファイルがサーバからノード端末に送信されるから、フィールドデータに対応する画像ファイルを自由に閲覧することができ、画像ファイルの情報をいつでも取得することができる。この画像ファイル管理システムは、特定のフィールドデータに対応する画像ファイルのみをノード端末に送信するから、不特定のフィールドデータに対応する画像ファイルがサーバからノード端末に送信されることはなく、画像ファイルの機密性を確実に確保することができる。
添付の図面を参照し、本発明に係る画像ファイル管理システムの詳細を説明すると、以下のとおりである。図1は、一例として示す画像ファイル管理システム10Aの構成図であり、図2は、画像ファイルのサーバ11への送信を説明する図である。図3は、サーバ11に格納された画像ファイルの一例を示す図である。この画像ファイル管理システム10Aは、複数の画像ファイルを管理するサーバ11と、インターネット12を介してサーバ11に画像ファイルを送信するコンピュータ13(ノード端末)とから形成されている。なお、図1,2では、コンピュータ13を1つだけ図示しているが、実際のシステムには複数のコンピュータが存在する。
画像ファイルには、デジタルカメラ14によって撮影された静止画像と、デジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データ(イメージメタデータ)とが含まれる。画像ファイルフォーマットには、Exifファイルフォーマット(Exif規格)が使用されている。Exifファイルフォーマットは、JPEGファイルフォーマットやTIFFファイルフォーマット、デジタルカメラメーカ独自のファイルフォーマットに準拠している。それらファイルフォーマットでは、情報格納領域が定義されており、各種複数の固有情報をフィールド属性データとして格納可能である。なお、画像ファイルフォーマットは一例に過ぎず、例示の画像ファイルフォーマット以外のそれがあらたに規格された場合、このシステム10Aにおいてその画像ファイルフォーマットを利用することができる。
フィールド属性データは、各種複数のフィールドデータ(タグ)の集合であり、画像(デジタル写真)に関する各種複数の属性を表す。フィールドデータには、たとえば、(タグ名:ImageWidth、意味:画像の幅)、(タグ名:PhotometricInterpretation、意味:画像構成の種類)、(タグ名:ImageDescription、意味:画像タイトル)、(タグ名:Make、意味:メーカ)、(タグ名:Model、意味:モデル)、(タグ名:Artist、意味:撮影者名)、(タグ名:Copyright、意味:著作権表示)、(タグ名:GPSInfoIFDPointer、意味:GPS情報IFDへのポインタ)、(タグ名:UserComment、意味:ユーザーコメント)、(タグ名:DateTimeOriginal、意味:オリジナル画像の生成日時)等がある。なお、前記フィールドデータ(タグ)は一例に過ぎず、例示のフィールドデータ以外のそれがあらたに設定された場合、このシステム10Aにおいてそのフィールドデータを利用することができる。
サーバ11は、画像ファイルの管理事業者が保有管理している。サーバ11は、インターネット12に接続可能であり、インターネット12を利用することで、不特定多数のコンピュータ13にアクセスかつログインすることができる。サーバ11は、中央処理部(CPUまたはMPU)とメモリとを備えたコンピュータであり、DNS機能、データベース機能、Web機能を有する。サーバ11には、図示はしていないが、大容量ハードディスクが内蔵され、キーボードやマウス等の入力装置、ディスプレイやプリンタ等の出力装置がインターフェイスを介して接続されている。
サーバ11のメモリには、画像ファイル管理アプリケーション、DNS(Domain Name System)アプリケーション、DBMS(Database Management System)アプリケーションが格納されている。サーバ11のハードディスクには、画像データベースフォルダが作られている。画像データベースフォルダには、第1〜第nデータベースファイルが作られている。サーバ11は、IPアドレスとドメイン名との対応づけを行うとともに、コンピュータ13から送信された複数の画像ファイルを管理保管する。さらに、格納した画像ファイルをHTMLに変換した後、それら画像ファイルをコンピュータ13に送信し、画像ファイルをコンピュータ13において閲覧可能とする。
サーバ11の中央処理部は、オペレーティングシステムによる制御に基づいて、メモリに格納されたアプリケーションを起動し、起動したアプリケーションに従って、以下の各手段を実行する。サーバ11の中央処理部は、コンピュータ13から送信されたフィールド属性データの少なくとも2つのフィールドデータを画像ファイルの識別情報として特定するフィールドデータ特定手段を実行し、フィールドデータ特定手段によって特定したそれらフィールドデータを利用し、コンピュータ13から送信された画像ファイルをフィールドデータ別に区分する画像ファイル区分手段を実行する。中央処理部は、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをそれらフィールドデータに関連付けて記憶する画像ファイル記憶手段を実行する。
サーバ11の中央処理部は、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをその日付別にさらに区分する画像ファイル日付区分手段を実行し、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをそのジャンル別にさらに区分する画像ファイルジャンル別区分手段を実行する。中央処理部は、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルの画像にユーザーコメントフィールドに記載されたコメントを付加するコメント付加手段を実行し、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルの画像にその撮影場所を付加する撮影場所付加手段を実行する。さらに、フィールドデータに対応する画像ファイルをコンピュータ13に送信する画像ファイル送信手段を実行する。
コンピュータ13は、中央処理部(CPUまたはMPU)とメモリとを備え、DNSサーバ機能、データベースサーバ機能、Webサーバ機能を有する。コンピュータ13には、大容量ハードディスクが内蔵され、キーボード15やマウス16等の入力装置、ディスプレイ17やプリンタ(図示せず)等の出力装置がインターフェイスを介して接続されている。コンピュータ13には、個人または法人が所有するそれの他に、インターネット公衆端末が含まれる。コンピュータ13は、インターネット12に接続可能であり、インターネット12を利用することで、サーバ11にアクセスかつログインすることができる。
コンピュータ13の中央処理部は、オペレーティングシステムによる制御に基づいて、メモリに格納されたアプリケーションを起動し、起動したアプリケーションに従って、以下の各手段を実行する。コンピュータ13の中央処理部は、デジタルカメラ14やカメラ14に附属する記憶メディア18(SDカード、メモリスティック等)に格納された画像ファイルをカメラ14や記憶メディア18から読み込んでサーバ11に送信する画像ファイル送信手段を実行し、サーバ11に格納された画像ファイルをサーバ11から受信(ダウンロード)する画像データ受信手段を実行する。
図2に基づいて画像ファイルをサーバ11へ送信する手順の一例を説明すると、以下のとおりである。最初にサーバ11において画像ファイルの識別情報となる少なくとも2つのフィールドデータが特定される(フィールドデータ特定手段)。サーバ11は、特定されたフィールドデータをその特定日付に関連付けてハードディスクの画像データベースフォルダに格納する。具体的にサーバ11には、識別情報となるフィールドデータとして、アーティストフィールド(タグ名:Artist、意味:撮影者名)とコピーライトフィールド(タグ名:Copyright、意味:著作権表示)とが設定されている。なお、識別情報となるフィールドデータとして、アーティストフィールドとコピーライトフィールドとを利用しているが、フィールドデータをそれらに限定するものではない。入力装置を介してフィールドデータをあらたに特定し直すことができ、さらに、入力装置を介してフィールドデータを追加、変更、削除することができる。ただし、フィールドデータを1つに減らすことはできない。
はじめて画像ファイルを送信する画像送信者は、デジタルカメラ14を使用してデジタル写真(デジタルの静止画像)を撮影した後、USBケーブル等のインターフェイスを介してカメラ14をコンピュータ13(インターネット公衆端末を含む)に接続する。カメラ14のメモリには、複数のデジタル写真とそれら写真の各種複数のフィールド属性データとが格納されている。画像ファイルは、デジタルカメラ14からインターフェイスを介してコンピュータ13に転送される。コンピュータ13のハードディスクには、転送された画像ファイルが一時的に格納される。必要があれば、カメラ14やコンピュータ13を介してコメントを入力する。カメラ14またはコンピュータ13は、そのコメントを画像ファイルのユーザーコメントフィールド(タグ名:UserComment、意味:ユーザーコメント)に書き込む。画像送信者は、コンピュータ13をインターネット12に接続し、サーバ11のURLを使用してコンピュータ13をサーバ11にログインさせる。
コンピュータ13がサーバ11にログインすると、サーバ11は、デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17に初期画面(図示せず)を表示させる。初期画面には、画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンが表示される。画像ファイル転送ボタンを押すと、サーバ11は、画像ファイルの送信元を特定する名称や画像ファイルの送信元を照合するパスワードがカメラ14またはコンピュータ13に登録されているかを判断する。名称やパスワードがカメラ14またはコンピュータ13に登録されていないと判断すると、サーバ11は、アーティストフィールドにおいて画像ファイルの送信元を特定するための名称の入力指令と、コピーライトフィールドにおいて画像ファイルの送信元を照合するためのパスワードの入力指令とをコンピュータ13に送信する。名称やパスワードの入力指令を送信したサーバ11は、カメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17に画像転送画面を表示させる。
画像転送画面には、名称入力エリアやパスワード入力エリアが表示されるとともに、確定ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。名称入力エリアに画像ファイルの送信元を特定する名称を入力し、パスワード入力エリアに画像ファイルの送信元を照合するパスワードを入力し、確定ボタンを押すと、デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、名称が入力された名称入力エリアやパスワードが入力されたパスワード入力エリアとともに、確認ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。確認ボタンを押すと、名称とパスワードとが確定し、名称とパスワードとがカメラ14のメモリまたはコンピュータ13のハードディスクに格納(登録)され、名称およびパスワードの登録完了信号がコンピュータ13からサーバ11に送信される。クリアボタンを押すと、入力エリアに入力された名称やパスワードが消去され、名称やパスワードの入力をやり直す。キャンセルボタンを押すと、初期画面に戻る。
名称およびパスワードが確定すると、デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、コンピュータ13のハードディスクに格納された画像ファイルのファイル名が表示されるとともに、名称変更ボタン、パスワード変更ボタン、閉じるボタンが表示される。名称変更ボタン、パスワード変更ボタンを押すと、ディスプレイ17には、名称入力エリアやパスワード入力エリアが再び表示されるとともに、確定ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。それら入力エリアに名称やパスワードを入力して名称やパスワードをあらたなそれらに変更することができる。
ファイル名を押すと、デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、撮影された画像の一覧、画像全指定ボタン、画像部分指定ボタン、キャンセルボタンが表示される。すべての画像を指定する場合は、画像全指定ボタンを押す。画像の一部を指定する場合は、画像部分指定ボタンを押す。画像部分指定ボタンを押すと、カメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、撮影された画像の一覧の他、選択完了ボタン、キャンセルボタンが表示される。画像全指定ボタンを押すかまたは画像の一覧から送信する画像を選択した後に選択完了ボタンを押すと、カメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、画像ファイルの送信ボタン、キャンセルボタン、閉じるボタンが表示される。
送信ボタンを押すと、コンピュータ13は、画像ファイルのアーティストフィールドに名称を書き込み、コピーライトフィールドにパスワードを書き込んだ後、その画像ファイルをインターネット12を介してサーバ11に送信する。デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、送信完了メッセージが表示される。送信された画像ファイルは、コンピュータ13のハードディスクから消去される。キャンセルボタンを押すと、撮影された画像の一覧、画像全指定ボタン、画像部分指定ボタン、キャンセルボタンが表示される。閉じるボタンを押すと、初期画面に戻る。
なお、アーティストフィールドへの名称の書き込みやコピーライトフィールドへのパスワードの書き込みがデジタルカメラ14によって行われてもよい。この場合、送信ボタンを押すと、カメラ14は、画像ファイルのアーティストフィールドに名称を書き込み、コピーライトフィールドにパスワードを書き込んだ後、その画像ファイルをインターフェイスを介してコンピュータ13に転送する。コンピュータ13は、転送された画像ファイルをサーバ11に送信する。
名称やパスワードがデジタルカメラ14に登録されている場合、画像送信者がカメラ14を使用してデジタル写真(デジタルの静止画像)を撮影すると、カメラ14は、撮影した画像の画像ファイルのアーティストフィールドに名称を書き込み、コピーライトフィールドにパスワードを書き込む。カメラ14をコンピュータ13(インターネット公衆端末を含む)に接続し、あるいは、カメラ14から記憶メディア18を取り出し、記憶メディア18をコンピュータ13に挿入すると、名称やパスワードが書き込まれた画像ファイルがインターフェイスや記憶メディア18を介してコンピュータ13に転送され、コンピュータ13のハードディスクに一時的に格納される。必要があれば、カメラ14やコンピュータ13を介してコメントを入力する。カメラ14やコンピュータ13は、そのコメントを画像ファイルのユーザーコメントフィールドに書き込む。
名称やパスワードがコンピュータ13(インターネット公衆端末を含む)に登録されている場合、デジタルカメラ14をコンピュータ13に接続し、あるいは、カメラ14から記憶メディア18を取り出し、記憶メディア18をコンピュータ13に挿入すると、画像ファイルがインターフェイスや記憶メディア18を介してコンピュータ13に転送され、コンピュータ13によって画像ファイルに名称やパスワードが書き込まれる。コンピュータ13のハードディスクには、画像ファイルが一時的に格納される。必要があれば、カメラ14やコンピュータ13を介してコメントを入力する。カメラ14やコンピュータ13は、そのコメントを画像ファイルのユーザーコメントフィールドに書き込む。
画像送信者は、コンピュータ13をインターネット12に接続し、サーバ11のURLを使用してコンピュータ13をサーバ11にログインさせる。コンピュータ13がサーバ11にログインすると、サーバ11は、デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17に画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンを表示させる。画像ファイル転送ボタンを押すと、サーバ11は、画像ファイルの送信元を特定する名称や画像ファイルの送信元を照合するパスワードがデジタルカメラ14またはコンピュータ13に登録されているかを判断する。名称やパスワードがカメラ14またはコンピュータ13に登録されている場合、サーバ11は、名称やパスワードがすでにカメラ14またはコンピュータ13に登録されていると判断し、カメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17に、コンピュータ13のハードディスクに格納された画像ファイルのファイル名を表示させるとともに、名称変更ボタン、パスワード変更ボタン、閉じるボタンを表示させる。
ファイル名を押すと、デジタルカメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、撮影された画像の一覧、画像全指定ボタン、画像部分指定ボタン、キャンセルボタンが表示される。画像全指定ボタンを押すかまたは画像の一覧から送信する画像を選択した後に選択完了ボタンを押すと、ディスプレイ17には、画像ファイルの送信ボタン、キャンセルボタン、閉じるボタンが表示される。送信ボタンを押すと、コンピュータ13は、画像ファイルをインターネット12を介してサーバ11に送信する。カメラ14のディスプレイまたはコンピュータ13のディスプレイ17には、送信完了メッセージが表示される。送信された画像ファイルは、コンピュータ13のハードディスクから消去される。
コンピュータ13から画像ファイルを受信したサーバ11は、画像ファイルからアーティストフィールドに書き込まれた名称およびコピーライトフィールドに書き込まれたパスワードを抽出し、名称を所定のID番号に書き換える。サーバ11は、第1〜第nデータベースファイルの中からID番号およびパスワードに対応する1つのデータベースファイルを割り当てる。また、すでにデータベースファイルを割り当てている場合は、ID番号およびパスワードに対応するデータベースファイルを抽出する。不特定多数のコンピュータ13からそれぞれ画像ファイルが送信されると、サーバ11は、アーティストフィールドの名称およびコピーライトフィールドのパスワードを利用し、それらコンピュータ13から送信された画像ファイルをID番号およびパスワード別(フィールドデータ別)に区分し(画像ファイル区分手段)、ID番号およびパスワード毎に割り当てたデータベースファイルに、ID番号(名称)およびパスワードによって区分した画像ファイルを格納する(画像ファイル記憶手段)。すなわち、画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルを名称およびパスワード(フィールドデータ)に関連付けて記憶する。
なお、サーバ11は、はじめて画像ファイルを送信したコンピュータ13にそれを特定するユーザー名(ID番号)およびパスワードを発行する。ユーザー名およびパスワードは、サーバ11からコンピュータ13に送信される。ユーザー名およびパスワードは、サーバ11に格納された画像ファイルを閲覧する場合の認証に使用する。なお、認証に使用するユーザー名とパスワードは、画像ファイルを区分するための名称およびパスワードとは異なる。すでにユーザー名(ID番号)およびパスワードがコンピュータ13に送信されている場合は、それらの紛失や改竄等の特別な場合を除き、再度の発行は行われない。
サーバ11は、フィールド属性データのうちのデートフィールド(タグ名:DateTimeOriginal、意味:オリジナル画像の生成日時)に書き込まれた日付を抽出し、その日付を利用して画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをその日付別にさらに区分する(画像ファイル日付区分手段)。たとえば、データベースファイルに格納された画像ファイルを月毎に集計して画像ファイルを月別に区分し、画像ファイルをデータベースファイルにおいて月別に一纏めにして管理し、または、画像ファイルを日毎に集計して画像ファイルを日別に区分し、画像ファイルをデータベースファイルにおいて日別に一纏めにして管理する。
サーバ11は、フィールド属性データのうちの画像フィールド(タグ名:PhotometricInterpretation、意味:画像構成の種類)に書き込まれた画像構成の種類を抽出し、その画像構成の種類を利用して画像ファイル区分手段によって区分された画像ファイルをそのジャンル別に区分する(画像ファイルジャンル別区分手段)。たとえば、データベースファイルに格納された画像ファイルを人物画、風景画、動物画、植物画、乗物画、自然科学画等の画像種類毎に区分し、画像ファイルをデータベースファイルにおいて画像種類別に一纏めにして管理する。
サーバ11は、フィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールド(タグ名:UserComment、意味:ユーザーコメント)に書き込まれたユーザーコメントを抽出し、そのユーザーコメントを利用して画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルの画像にユーザーコメントフィールドに記載されたコメントを付加する(コメント付加手段)。たとえば、ディスプレイ17やプリンタから出力される画像の所定の箇所にコメントを表示する。サーバ11は、フィールド属性データのうちのGPSフィールド(タグ名:GPSInfoIFDPointer、意味:GPS情報IFDへのポインタ)に書き込まれた各GPS情報を抽出し、そのGPS情報を利用して画像ファイル区分手段を介して区分した画像ファイルの画像にその撮影場所を付加する(撮影場所付加手段)。たとえば、ディスプレイ17やプリンタから出力される画像に撮影場所を表示する。撮影場所の表示としては、撮影場所の住所表示、所定縮尺の地図を利用した撮影場所の表示、衛星写真を利用した撮影場所の表示がある。
サーバ11のデータベースファイルに格納された画像ファイルでは、図3に示すように、名称(ID番号)格納エリア19に名称(ID番号)が書き込まれ、パスワード格納エリア20に名称パスワードが書き込まれるとともに、日付格納エリア21に日付が書き込まれ、画像ファイル種類格納エリア22に画像のジャンルが書き込まれる。さらに、画像格納エリア23,24に画像が書き込まれ、コメント格納エリア25にコメントが書き込まれるとともに、撮影場所格納エリア26に撮影場の住所が書き込まれ、地図画像に撮影場所が書き込まれる。
図4は、サーバ11に格納された画像ファイルの閲覧を説明する図であり、図5は、コンピュータ13のディスプレイ17に表示された画像の一例を示す図である。コンピュータ13は、送信した画像ファイルの閲覧をサーバ11に要求することができる。コンピュータ13が画像ファイルの閲覧をサーバ11に要求する手順の一例は、以下のとおりである。画像送信者は、コンピュータ13をインターネット12に接続し、サーバ11のURLを使用してコンピュータ13をサーバ11にログインさせる。コンピュータ13がサーバ11にログインすると、サーバ11は、コンピュータ13のディスプレイ17に初期画面を表示させる。初期画面には、画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンが表示される。
画像ファイル閲覧ボタンを押すと、サーバ11は、コンピュータ13に対する認証を行う。認証では、サーバ11がコンピュータ13に画像ファイルを閲覧させるかを判断する。サーバ11が行う認証方式は、パスワード認証であるが、パスワード認証の他に、指紋認証や声紋認証、網膜認証、ICカード認証を行うこともできる。認証においてサーバ11は、コンピュータ13のディスプレイ17にユーザー名(ID番号)の入力エリア、パスワードの入力エリア、入力完了ボタンを表示させる(図示せず)。
ユーザー名の入力エリアにユーザー名を入力し、パスワードの入力エリアにパスワードを入力した後、入力完了ボタンを押す。サーバ11は、入力されたユーザー名およびパスワードをメモリに格納されたそれらと比較し、ユーザー名およびパスワードの正誤を判断する。ユーザー名やパスワードが誤っていて認証結果が不可である場合、サーバ11は、画像ファイルの閲覧を禁止し、画像ファイル閲覧不可メッセージをコンピュータ13のディスプレイ17に表示させる。
ユーザー名およびパスワードが正しく認証結果が可である場合、サーバ11は、コンピュータ12のディスプレイ17に画像ファイル送信画面を表示させる。画像ファイル送信画面には、日付入力エリア、画像種類入力エリア、コメント表示チェックエリア、撮影場所表示チェックエリア、閲覧ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。日付入力エリアには、月単位または日単位で希望の日付を入力する。たとえば、1月を入力すると、1月に撮影された画像ファイルを閲覧することができる。1月〜3月を入力すると、1月〜3月の期間に撮影された画像ファイルを閲覧することができる。1月1日を入力すると、1月1日に撮影された画像ファイルを閲覧することができる。1月1日〜1月10日を入力すると、1月1日〜1月10日の期間に撮影された画像ファイルを閲覧することができる。日付入力エリアをブランクにすると、過去から現在までに撮影された画像ファイルを閲覧することができる。
画像種類入力エリアには、人物画、風景画、動物画、植物画、乗物画、自然科学画等のうちの少なくとも1つを入力する。または、画像種類入力エリアのプルダウンメニューからそれらのうちの少なくとも1つを選択する。人物画を入力または選択すると、撮影された画像の中から人物画のみを閲覧することができる。画像種類入力エリアをブランクにすると、すべてのジャンルの画像を閲覧することができる。画像にコメントを表示する場合は、コメント表示チェックエリアにチェックマークを入れる。画像に撮影場所を表示する場合は、撮影場所表示チェックエリアにチェックマークを入れる。それらの各条件を入力した後、閲覧ボタンを押すと、サーバ11は、それら条件に合わせた画像ファイルをハードディスクから抽出し、その画像ファイルをコンピュータ13に送信する(画像ファイル送信手段)。クリアボタンを押すと、入力した各条件が消去され、それら条件の入力をやり直す。キャンセルボタンを押すと、画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンが表示された初期画面に戻る。
サーバ11から送信された画像ファイルは、コンピュータ13のハードディスクに格納されるとともに、図5に示すように、画像ファイルの中の画像がコンピュータ13のディスプレイ17に表示される。画像は、プリンタを介して出力することができる。ディスプレイ17に表示された画像では、図5に示すように、画像表示エリア27に画像が表示され、日付表示エリア28に日付が表示されるとともに、画像ファイル種類表示エリア29に画像のジャンルが表示される。さらに、コメント表示エリア30にコメントが表示されるとともに、撮影場所表示エリア31に撮影場の住所が表示され、地図画像に撮影場所が表示される。
図6は、他の一例として示す画像ファイル管理システム10Bの構成図であり、図7は、画像ファイルのサーバ11への送信を説明する図である。この画像ファイル管理システム10Bは、複数の画像ファイルを管理するサーバ11と、インターネット12を介してサーバ11に画像ファイルを送信するデジタルカメラ32(ノード端末)または携帯電話33(ノード端末)とから形成されている。携帯電話33には、デジタルカメラ機能が実装されている。なお、図6,7では、デジタルカメラ32や携帯電話33を1つだけ図示しているが、実際のシステムには複数のデジタルカメラや携帯電話が存在する。サーバ11は、図1のシステム10Aのそれと同一である。サーバ11は、インターネット12を利用することで、不特定多数のカメラ32や携帯電話33にアクセスかつログインすることができる。サーバ11が実行する各手段は図1のシステム10Aのそれと同一である。
デジタルカメラ32や携帯電話33には、中央処理部(CPUまたはMPU)とメモリとを備えたコンピュータ(図示せず)が内蔵されている。デジタルカメラ32や携帯電話33は、それらに内蔵されたコンピュータを介してメモリ機能、DNSサーバ機能、データベースサーバ機能、Webサーバ機能を実行する。デジタルカメラ32や携帯電話33は、インターネット12に接続可能であり、インターネット12を利用することで、サーバ11にアクセスかつログインすることができる。デジタルカメラ32や携帯電話33においてコンピュータの中央処理部は、オペレーティングシステムによる制御に基づいて、メモリに格納されたアプリケーションを起動し、起動したアプリケーションに従って、以下の各手段を実行する。中央処理部は、メモリに格納された画像ファイルをサーバ11に送信する画像ファイル送信手段を実行し、サーバ11に格納された画像ファイルをサーバ11から受信(ダウンロード)する画像データ受信手段を実行する。
図7に基づいて画像ファイルをサーバ11へ送信する手順の一例を説明すると、以下のとおりである。最初にサーバ11において画像ファイルの識別情報となる少なくとも2つのフィールドデータが特定される(フィールドデータ特定手段)。サーバ11は、特定されたフィールドデータをその特定日付に関連付けてハードディスクの画像データベースフォルダに格納する。サーバ11には、識別情報となるフィールドデータとして、アーティストフィールド(タグ名:Artist、意味:撮影者名)とコピーライトフィールド(タグ名:Copyright、意味:著作権表示)とが設定されている。はじめて画像ファイルを送信する画像送信者は、デジタルカメラ32や携帯電話33を使用してデジタル写真(デジタルの静止画像)を撮影した後、カメラ32や携帯電話33をインターネット12に接続し、サーバ11のURLを使用してそれらをサーバ11にログインさせる。必要があれば、カメラ32や携帯電話33を介してコメントを入力する。カメラ32や携帯電話33は、そのコメントを画像ファイルのユーザーコメントフィールド(タグ名:UserComment、意味:ユーザーコメント)に書き込む。
デジタルカメラ32や携帯電話33がサーバ11にログインすると、サーバ11は、それらのディスプレイに初期画面(図示せず)を表示させる。初期画面には、画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンが表示される。画像ファイル転送ボタンを押すと、サーバ11は、画像ファイルの送信元を特定する名称や画像ファイルの送信元を照合するパスワードがカメラ32や携帯電話33に登録されているかを判断する。名称やパスワードがカメラ32や携帯電話33に登録されていないと判断すると、サーバ11は、アーティストフィールドにおいて画像ファイルの送信元を特定するための名称の入力指令と、コピーライトフィールドにおいて画像ファイルの送信元を照合するためのパスワードの入力指令とをカメラ32や携帯電話33に送信する。名称やパスワードの入力指令を送信したサーバ11は、カメラ32や携帯電話33のディスプレイに画像転送画面を表示させる。
画像転送画面には、名称入力エリアやパスワード入力エリアが表示されるとともに、確定ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。名称入力エリアに画像ファイルの送信元を特定する名称を入力し、パスワード入力エリアに画像ファイルの送信元を照合するパスワードを入力し、確定ボタンを押すと、デジタルカメラ32や携帯電話33のディスプレイには、名称が入力された名称入力エリアやパスワードが入力されたパスワード入力エリアとともに、確認ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。確認ボタンを押すと、名称とパスワードとが確定し、名称とパスワードとがカメラ32や携帯電話33のメモリに格納(登録)され、名称およびパスワードの登録完了信号がカメラ32や携帯電話33からサーバ11に送信される。クリアボタンを押すと、入力エリアに入力された名称やパスワードが消去され、名称やパスワードの入力をやり直す。キャンセルボタンを押すと、初期画面に戻る。
名称およびパスワードが確定すると、デジタルカメラ32や携帯電話33のディスプレイには、メモリに格納された画像ファイルのファイル名が表示されるとともに、名称変更ボタン、パスワード変更ボタン、閉じるボタンが表示される。名称変更ボタン、パスワード変更ボタンを押すと、カメラ32や携帯電話33のディスプレイには、名称入力エリアやパスワード入力エリアが再び表示されるとともに、確定ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。それら入力エリアに名称やパスワードを入力して名称やパスワードをあらたなそれらに変更することができる。
ファイル名を押すと、デジタルカメラ32や携帯電話33のディスプレイには、撮影された画像の一覧、画像全指定ボタン、画像部分指定ボタン、キャンセルボタンが表示される。すべての画像を指定する場合は、画像全指定ボタンを押す。画像の一部を指定する場合は、画像部分指定ボタンを押す。画像部分指定ボタンを押すと、ディスプレイには、撮影された画像の一覧の他、選択完了ボタン、キャンセルボタンが表示される。画像全指定ボタンを押すかまたは画像の一覧から送信する画像を選択した後に選択完了ボタンを押すと、ディスプレイには、画像ファイルの送信ボタン、キャンセルボタン、閉じるボタンが表示される。
送信ボタンを押すと、デジタルカメラ32や携帯電話33は、画像ファイルのアーティストフィールドに名称を書き込み、コピーライトフィールドにパスワードを書き込んだ後、その画像ファイルをインターネット12を介してサーバ11に送信する。カメラ32や携帯電話33のディスプレイには、送信完了メッセージが表示される。キャンセルボタンを押すと、撮影された画像の一覧、画像全指定ボタン、画像部分指定ボタン、キャンセルボタンが表示される。閉じるボタンを押すと、初期画面に戻る。
名称やパスワードがデジタルカメラ32や携帯電話33に登録されている場合、画像送信者がそれらを使用してデジタル写真(デジタルの静止画像)を撮影すると、カメラ32や携帯電話33は、撮影した画像の画像ファイルのアーティストフィールドに名称を書き込み、コピーライトフィールドにパスワードを書き込む。必要があれば、カメラ32や携帯電話33を介してコメントを入力する。カメラ32や携帯電話33は、そのコメントを画像ファイルのユーザーコメントフィールドに書き込む。
画像送信者は、デジタルカメラ32や携帯電話33をインターネット12に接続し、サーバ11のURLを使用してデジタルカメラ32や携帯電話33をサーバ11にログインさせる。カメラ32や携帯電話33がサーバ11にログインすると、サーバ11は、カメラ32や携帯電話33のディスプレイに画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンを表示させる。画像ファイル転送ボタンを押すと、サーバ11は、画像ファイルの送信元を特定する名称や画像ファイルの送信元を照合するパスワードがカメラ32や携帯電話33に登録されているかを判断する。名称やパスワードがカメラ32や携帯電話33に登録されている場合、サーバ11は、名称やパスワードがすでにそれらに登録されていると判断し、カメラ32や携帯電話33のディスプレイに、メモリに格納された画像ファイルのファイル名を表示させるとともに、名称変更ボタン、パスワード変更ボタン、閉じるボタンを表示させる。
ファイル名を押すと、デジタルカメラ32や携帯電話33のディスプレイには、撮影された画像の一覧、画像全指定ボタン、画像部分指定ボタン、キャンセルボタンが表示される。画像全指定ボタンを押すかまたは画像の一覧から送信する画像を選択した後に選択完了ボタンを押すと、ディスプレイには、画像ファイルの送信ボタン、キャンセルボタン、閉じるボタンが表示される。送信ボタンを押すと、カメラ32や携帯電話33は、画像ファイルをインターネット12を介してサーバ11に送信する。カメラ32や携帯電話33のディスプレイには、送信完了メッセージが表示される。
デジタルカメラ32や携帯電話33から画像ファイルを受信したサーバ11は、画像ファイルからアーティストフィールドに書き込まれた名称およびコピーライトフィールドに書き込まれたパスワードを抽出し、名称を所定のID番号に書き換える。サーバ11は、第1〜第nデータベースファイルの中からID番号およびパスワードに対応する1つのデータベースファイルを割り当てる。また、すでにデータベースファイルを割り当てている場合は、ID番号およびパスワードに対応するデータベースファイルを抽出する。不特定多数のカメラ32や携帯電話33からそれぞれ画像ファイルが送信されると、サーバ11は、アーティストフィールドの名称およびコピーライトフィールドのパスワードを利用し、カメラ32や携帯電話33から送信された画像ファイルをID番号およびパスワード別(フィールドデータ別)に区分し(画像ファイル区分手段)、ID番号およびパスワード毎に割り当てたデータベースファイルに、ID番号(名称)およびパスワードによって区分した画像ファイルを格納する(画像ファイル記憶手段)。
データベースファイルに格納された画像ファイルは、図3を援用することでその図示は省略する。なお、サーバ11は、はじめて画像ファイルを送信したデジタルカメラ32や携帯電話33にそれらを特定するユーザー名(ID番号)およびパスワードを発行する。ユーザー名およびパスワードは、サーバ11からカメラ32や携帯電話33に送信される。ユーザー名およびパスワードは、サーバ11に格納された画像ファイルを閲覧する場合の認証に使用する。なお、認証に使用するユーザー名とパスワードは、画像ファイルを区分するための名称およびパスワードとは異なる。
サーバ11は、フィールド属性データのうちのデートフィールド(タグ名:DateTimeOriginal、意味:オリジナル画像の生成日時)に書き込まれた日付を抽出し、その日付を利用して画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルをその日付別にさらに区分する(画像ファイル日付区分手段)。日付別区分の具体例は、図1のシステム10Aのそれと同様である。サーバ11は、フィールド属性データのうちの画像フィールド(タグ名:PhotometricInterpretation、意味:画像構成の種類)に書き込まれた画像構成の種類を抽出し、その画像構成の種類を利用して画像ファイル区分手段によって区分された画像ファイルをそのジャンル別に区分する(画像ファイルジャンル別区分手段)。ジャンル別区分の具体例は、図1のシステム10Aのそれと同様である。
サーバ11は、フィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールド(タグ名:UserComment、意味:ユーザーコメント)に書き込まれたユーザーコメントを抽出し、そのユーザーコメントを利用して画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルの画像にユーザーコメントフィールドに記載されたコメントを付加する(コメント付加手段)。サーバ11は、フィールド属性データのうちのGPSフィールド(タグ名:GPSInfoIFDPointer、意味:GPS情報IFDへのポインタ)に書き込まれた各GPS情報を抽出し、そのGPS情報を利用して画像ファイル区分手段を介して区分した画像ファイルの画像にその撮影場所を付加する(撮影場所付加手段)。撮影場所表示の具体例は、図1のシステム10Aのそれと同様である。
図8は、サーバ11に格納された画像ファイルの閲覧を説明する図である。デジタルカメラ32や携帯電話33は、送信した画像ファイルの閲覧をサーバ11に要求することができる。カメラ32や携帯電話33が画像ファイルの閲覧をサーバ11に要求する手順の一例は、以下のとおりである。画像送信者は、カメラ32や携帯電話33をインターネット12に接続し、サーバ11のURLを使用してそれらをサーバ11にログインさせる。カメラ32や携帯電話33がサーバ11にログインすると、サーバ11は、それらのディスプレイに初期画面を表示させる。初期画面には、画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンが表示される。
画像ファイル閲覧ボタンを押すと、サーバ11は、デジタルカメラ32や携帯電話33に対する認証を行う。認証では、サーバ11がカメラ32や携帯電話33に画像ファイルを閲覧させるかを判断する。認証においてサーバ11は、カメラ32や携帯電話33のディスプレイにユーザー名(ID番号)の入力エリア、パスワードの入力エリア、入力完了ボタンを表示させる(図示せず)。
ユーザー名の入力エリアにユーザー名を入力し、パスワードの入力エリアにパスワードを入力した後、入力完了ボタンを押す。サーバ11は、入力されたユーザー名およびパスワードをメモリに格納されたそれらと比較し、ユーザー名およびパスワードの正誤を判断する。ユーザー名やパスワードが誤っていて認証結果が不可である場合、サーバ11は、画像ファイルの閲覧を禁止し、画像ファイル閲覧不可メッセージをデジタルカメラ32や携帯電話33のディスプレイに表示させる。
ユーザー名およびパスワードが正しく認証結果が可である場合、サーバ11は、デジタルカメラ32や携帯電話33のディスプレイに画像ファイル送信画面を表示させる。画像ファイル送信画面には、日付入力エリア、画像種類入力エリア、コメント表示チェックエリア、撮影場所表示チェックエリア、閲覧ボタン、クリアボタン、キャンセルボタンが表示される。日付入力エリアには、月単位または日単位で希望の日付を入力する。日付入力の具体例は、図1のそれと同様である。画像種類入力エリアには、人物画、風景画、動物画、植物画、乗物画、自然科学画等のうちの少なくとも1つを入力する。または、画像種類入力エリアのプルダウンメニューからそれらのうちの少なくとも1つを選択する。画像にコメントを表示する場合は、コメント表示チェックエリアにチェックマークを入れる。画像に撮影場所を表示する場合は、撮影場所表示チェックエリアにチェックマークを入れる。それらの各条件を入力した後、閲覧ボタンをクリックすると、サーバ11は、それら条件に合わせた画像ファイルをハードディスクから抽出し、その画像ファイルをカメラ32や携帯電話33に送信する(画像ファイル送信手段)。クリアボタンを押すと、入力した各条件が消去され、それら条件の入力をやり直す。キャンセルボタンを押すと、画像ファイル転送ボタン、画像ファイル閲覧ボタンが表示された初期画面に戻る。
サーバ11から送信された画像ファイルは、デジタルカメラ32や携帯電話33のメモリに格納されるとともに、画像ファイルの中の画像がカメラ32や携帯電話33のディスプレイに表示される。画像は、プリンタを介して出力することができる。ディスプレイに表示された画像は、図5を援用することでその図示は省略する。
画像ファイル管理システム10A,10Bは、サーバ11がアーティストフィールドとコピーライトフィールドとを利用して画像ファイルを区分するから、画像ファイルに元々含まれるフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用することができ、画像ファイルを区分するための識別情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて管理することができる。それら画像ファイル管理システム10A,10Bは、サーバ11がフィールドデータを画像ファイルの識別情報として利用してそれら画像ファイルを区分するから、それら画像ファイルの管理にコンピュータ13やデジタルカメラ32、携帯電話33を特定するための識別番号の入力手続や所定の認証手続を必要とせず、複数の画像ファイルを管理することができる。
画像ファイル管理システム10A,10Bは、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちのデートフィールドを利用することで、撮影日付を特定するための日付情報を別途入力する必要はなく、それら画像ファイルを日付別に区分することができる。それら画像ファイル管理システム10A,10Bは、フィールドデータによって区分された画像ファイルをさらに日付別に区分することができ、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて日付別に管理することができる。
画像ファイル管理システム10A,10Bは、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちの画像フィールドを利用することで、画像ファイルの種類である人物画、風景画、動物画、植物画、乗物画、自然科学画等を特定するための画像種類情報を別途入力する必要はなく、画像ファイルをその種類別に区分することができる。それら画像ファイル管理システム10A,10Bは、フィールドデータによって区分された画像ファイルをさらにジャンル別に区分することができ、それら画像ファイルをフィールドデータに関連付けて種類別に管理することができる。
画像ファイル管理システム10A,10Bは、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールドを利用することで、コメントを特定するコメント情報を別途入力することなく、画像にユーザーコメントを付加することができる。それら画像ファイル管理システム10A,10Bは、画像ファイルに元々含まれるフィールド属性データのうちのGPSフィールドを利用することで、GPS測位によって特定された撮影場所を画像ファイルに付加することができ、撮影場所を特定する場所情報を別途入力することなく、それら画像ファイルの撮影場所を特定することができる。
画像ファイル管理システム10A,10Bでは、特定のフィールドデータに対応する画像ファイルがサーバ11からコンピュータ13やデジタルカメラ32、携帯電話33に送信されるから、フィールドデータに対応する画像ファイルを自由に閲覧することができ、画像ファイルの情報をいつでも取得することができる。それら画像ファイル管理システム10A,10Bは、特定のフィールドデータに対応する画像ファイルのみをコンピュータ13やデジタルカメラ32、携帯電話33に送信するから、不特定のフィールドデータに対応する画像ファイルがサーバ11からコンピュータ13やカメラ32、携帯電話33に送信されることはなく、画像ファイルの機密性を確実に確保することができる。
一例として示す画像ファイル管理システムの構成図。 画像ファイルのサーバへの送信を説明する図。 サーバに格納された画像ファイルの一例を示す図。 サーバに格納された画像ファイルの閲覧を説明する図。 コンピュータのディスプレイに表示された画像の一例を示す図。 他の一例として示す画像ファイル管理システムの構成図。 画像ファイルのサーバへの格納を説明する図。 サーバに格納された画像ファイルの閲覧を説明する図。
10A 画像ファイル管理システム
10B 画像ファイル管理システム
11 サーバ
12 インターネット
13 コンピュータ(ノード端末)
18 記憶メディア
32 デジタルカメラ(ノード端末)
33 携帯電話(ノード端末)

Claims (7)

  1. デジタルカメラによって撮影された所定の静止画像および前記デジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データであるイメージメタデータから形成された複数の画像ファイルを管理するサーバと、前記画像ファイルを前記デジタルカメラから読み込むとともにインターネットを介してその画像ファイルを前記サーバに送信する各種複数のノード端末とを備え、
    前記サーバが、前記画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのアーティストフィールドとコピーライトフィールドとを前記画像ファイルの識別情報として特定するフィールドデータ特定手段と、前記フィールドデータ特定手段によって特定したアーティストフィールドおよびコピーライトフィールドを利用し、それらノード端末から送信された画像ファイルを該アーティストフィールド別および該コピーライトフィールド別に区分する画像ファイル区分手段と、前記画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルを前記アーティストフィールドおよび前記コピーライトフィールドに関連付けて記憶する画像ファイル記憶手段とを有し、
    前記フィールドデータ特定手段では、前記アーティストフィールドにおいて前記画像ファイルの送信元を特定する名称が指定され、前記コピーライトフィールドにおいて前記画像ファイルの送信元を照合するパスワードが指定される画像ファイル管理システム。
  2. 所定の画像およびイメージメタデータから形成された複数の画像ファイルを管理するサーバと、インターネットを介して前記画像ファイルを前記サーバに送信する各種複数のノード端末とを備え、前記ノード端末が、デジタルカメラ機能を有してデジタル写真を撮影可能であり、前記画像ファイルに含まれる画像が、前記デジタルカメラ機能を介して撮影された静止画像であり、前記イメージメタデータが、前記デジタルカメラ用の画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データであり、
    前記サーバが、前記フィールド属性データのうちのアーティストフィールドとコピーライトフィールドとを前記画像ファイルの識別情報として特定するフィールドデータ特定手段と、前記フィールドデータ特定手段によって特定したアーティストフィールドおよびコピーライトフィールドを利用し、それらノード端末から送信された画像ファイルを該アーティストフィールド別および該コピーライトフィールド別に区分する画像ファイル区分手段と、前記画像ファイル区分手段によって区分した画像ファイルを前記アーティストフィールドおよび前記コピーライトフィールドに関連付けて記憶する画像ファイル記憶手段とを有し、
    前記フィールドデータ特定手段では、前記アーティストフィールドにおいて前記画像ファイルの送信元を特定する名称が指定され、前記コピーライトフィールドにおいて前記画像ファイルの送信元を照合するパスワードが指定される画像ファイル管理システム。
  3. 前記サーバが、前記画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのデートフィールドを利用し、前記画像ファイル区分手段によって区分した前記画像ファイルをその日付別に区分する画像ファイル日付区分手段を有する請求項1または請求項2に記載の画像ファイル管理システム。
  4. 前記サーバが、前記画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちの画像フィールドを利用し、前記画像ファイル区分手段によって区分した前記画像ファイルをそのジャンル別に区分する画像ファイルジャンル別区分手段を有する請求項3に記載の画像ファイル管理システム。
  5. 前記サーバが、前記画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのユーザーコメントフィールドを利用し、前記画像ファイル区分手段によって区分した前記画像ファイルの画像に前記ユーザーコメントフィールドに記載されたコメントを付加するコメント付加手段を有する請求項3または請求項4に記載の画像ファイル管理システム。
  6. 前記サーバが、前記画像ファイルフォーマットに含まれるフィールド属性データのうちのGPSフィールドを利用し、前記画像ファイル区分手段によって区分した前記画像ファイルの画像にその撮影場所を付加する撮影場所付加手段を有する請求項3ないし請求項5いずれかに記載の画像ファイル管理システム。
  7. 前記サーバが、そのURLを使用して該サーバにログインした前記ノード端末に、それらフィールド属性データに対応する画像ファイルを送信する画像ファイル送信手段を有する請求項1ないし請求項6いずれかに記載の画像ファイル管理システム。
JP2008077780A 2008-03-25 2008-03-25 画像ファイル管理システム Expired - Fee Related JP5284664B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077780A JP5284664B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像ファイル管理システム
PCT/JP2009/055668 WO2009119507A1 (ja) 2008-03-25 2009-03-23 画像ファイル管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077780A JP5284664B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像ファイル管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230650A JP2009230650A (ja) 2009-10-08
JP5284664B2 true JP5284664B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41113700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077780A Expired - Fee Related JP5284664B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像ファイル管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5284664B2 (ja)
WO (1) WO2009119507A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5814513B2 (ja) * 2010-03-29 2015-11-17 オリンパス株式会社 画像通信システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222381A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Corp アルバム作成方法および情報処理装置および情報出力装置
US6775665B1 (en) * 1999-09-30 2004-08-10 Ricoh Co., Ltd. System for treating saved queries as searchable documents in a document management system
JP2003296346A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Konica Corp 画像管理システム、画像管理装置、工事写真アルバム作成システム及び工事写真アルバム作成装置
JP3944160B2 (ja) * 2003-12-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 撮像装置、情報処理装置、それらの制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009119507A1 (ja) 2009-10-01
JP2009230650A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108647311B (zh) 一种用于工程施工管理过程文件电子化处理系统及方法
US10242004B2 (en) Method for automatically tagging documents with matrix barcodes and providing access to a plurality of said document versions
US7844141B2 (en) Method and apparatus for photograph finding
CN101364221B (zh) 文档管理装置、文档管理系统和方法
JP5702555B2 (ja) デジタル資産管理、ターゲットを定めたサーチ、及びデジタル透かしを使用するデスクトップサーチ
US7519656B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing that method to be readable by information processing apparatus, and program
US20080243831A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and storage medium
US9390089B2 (en) Distributed capture system for use with a legacy enterprise content management system
US20070083487A1 (en) Document preservation
US20150169207A1 (en) Systems and methods for generating personalized account reconfiguration interfaces
JP4822260B2 (ja) 画像管理システム、画像管理サーバ、クライアント装置、画像管理システムの制御方法、画像管理サーバの制御方法、クライアント装置の制御方法、及びプログラム
JP2009230429A (ja) 登録コンテンツに対する興味情報作成方法、コンテンツストックサーバ、コンテンツ情報管理サーバ、および登録コンテンツに対する興味情報作成システム
US7912859B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for managing documents used in an organization
US20030189739A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program for implementing the method, and storage medium that stores program to be readable by information processing apparatus
CN101079941B (zh) 图像管理设备和图像管理方法
JP5284664B2 (ja) 画像ファイル管理システム
US20100262635A1 (en) Electronic appliance for collecting and distributing digital media
JP2007086546A (ja) 広告印刷装置、広告印刷方法及び広告印刷プログラム
JP2006195840A (ja) 利用者コンテンツ保管システム
JP2011518390A (ja) 恒久的なデータ記録を提供するシステム及び方法
JP2008176387A (ja) 文書管理サーバ及びプログラム
JP2009020618A (ja) 文書情報編集装置、文書情報編集方法、文書情報編集プログラム及び記録媒体
CN104699729B (zh) 辨识社交网站相片真伪的装置与方法
KR102492228B1 (ko) 블록체인 기반의 연구노트 관리 시스템
JP2004302614A (ja) 電子情報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees