JP5283087B2 - Information processing system, server, information processing method, program - Google Patents

Information processing system, server, information processing method, program Download PDF

Info

Publication number
JP5283087B2
JP5283087B2 JP2010223427A JP2010223427A JP5283087B2 JP 5283087 B2 JP5283087 B2 JP 5283087B2 JP 2010223427 A JP2010223427 A JP 2010223427A JP 2010223427 A JP2010223427 A JP 2010223427A JP 5283087 B2 JP5283087 B2 JP 5283087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collection period
input
user
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010223427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011198345A (en
Inventor
元雄 西尾
克也 沼
太 笠嶋
桃代 梶田
直 岡田
一弘 鈴木
哲人 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2010223427A priority Critical patent/JP5283087B2/en
Publication of JP2011198345A publication Critical patent/JP2011198345A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5283087B2 publication Critical patent/JP5283087B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

カートリッジ回収により削減される温室効果ガス排出量の算出方法に関する。   The present invention relates to a method for calculating greenhouse gas emissions reduced by cartridge recovery.

近年、世界的に環境への関心が高まりつつある。   In recent years, interest in the environment has been increasing worldwide.

その中で、地球温暖化の原因とされるCO2(二酸化炭素)等の温室効果ガスを削減する「排出取引」というメカニズムが注目されている。この「排出取引」とは、国や企業ごとに温室効果ガスの排出枠を定め、排出枠が余った国等と、排出枠を超えて排出してしまった国等との間で取引する制度のことをいう。これにより、国等は、温室効果ガスの排出量について無関心ではいられなくなった。   Among them, a mechanism called “emission trading” that reduces greenhouse gases such as CO 2 (carbon dioxide) that cause global warming has attracted attention. This "emission transaction" is a system in which greenhouse gas emission allowances are established for each country and company, and transactions are made between countries with excess emission allowances and countries that have emitted emissions exceeding the allowance limit. I mean. As a result, the governments can no longer be indifferent about greenhouse gas emissions.

さらに、CO2を削減することはCSR活動の一環として考えられているため、特に企業においては、如何にしてCO2を削減するかが重要な課題となっている。   Furthermore, since CO2 reduction is considered as a part of CSR activities, how to reduce CO2 is an important issue particularly in companies.

企業において、CO2を削減する一つの方法として、トナーカートリッジやインクカートリッジ等の消耗品をリサイクルすることによりCO2排出量を削減する方法がある。   In a company, as one method for reducing CO2, there is a method for reducing CO2 emission by recycling consumables such as toner cartridges and ink cartridges.

ただし、そのリサイクルによりどれくらいのCO2排出量の削減効果を期待できるか或いはできたかを知ることは容易ではない。   However, it is not easy to know how much CO2 emission reduction effect can be expected or achieved by the recycling.

特許文献1には、消耗品の回収におけるデータ集計を容易に、かつ、正確に行うことを目的とする技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for easily and accurately performing data collection in the collection of consumables.

特許文献2には、新たな商品の提供の前提がなくても、再利用可能品の回収を促進することができる回収促進方法を提供する技術が開示されている。   Patent Document 2 discloses a technique for providing a collection promotion method that can promote the collection of a reusable product without the premise of providing a new product.

また、特許文献3には、温室効果ガスの排出指標の換算を、定められた換算式を用いて入力情報に基づいて行なう温室効果ガス排出指標換算方法を提供する技術が開示されている。   Patent Document 3 discloses a technique for providing a greenhouse gas emission index conversion method for converting a greenhouse gas emission index based on input information using a predetermined conversion formula.

特開2002−056126号公報JP 2002-056126 A 特開2004−171124号公報JP 2004-171124 A 特開2003−091618号公報JP 2003-091618 A

しかしながら、特許文献1および2は、いずれも消耗品の回収率を高める技術であって、回収することによりCO2排出量の削減効果を算出する技術ではない。   However, Patent Documents 1 and 2 are both techniques for increasing the recovery rate of consumables, and are not techniques for calculating the CO 2 emission reduction effect by collecting.

また、特許文献3に記載の技術は、最新の換算式、換算係数を用いた温室効果ガス排出指標換算により正確な温室効果ガスの排出指標を換算するものであるが、カートリッジ(消耗品)を回収することによるCO2排出量の削減効果を示す値を簡易に算出するものではない。   In addition, the technology described in Patent Document 3 converts an accurate greenhouse gas emission index by converting the greenhouse gas emission index using the latest conversion formula and conversion coefficient. A value indicating the effect of reducing the CO2 emission amount due to the recovery is not simply calculated.

従って、いずれの特許文献にも消耗品を回収することによりCO2排出量の削減効果を算出する技術は開示されていない。   Accordingly, none of the patent documents discloses a technique for calculating the effect of reducing CO2 emission by collecting consumables.

ところで、企業がCO2排出量の削減効果を算出する場面として二つの場面が考えられる。一つは、過去に回収した消耗品によりCO2排出量の削減にどのくらい貢献したかを知りたい場面である。もう一つは、これから回収される消耗品によりCO2排出量の削減効果がどのくらい期待されるかを知りたい場面である。   By the way, two scenes are conceivable as a scene where the company calculates the CO2 emission reduction effect. One is a scene where we want to know how much the consumables collected in the past contributed to the reduction of CO2 emissions. The other is a scene in which it is desired to know how much the reduction effect of CO2 emission is expected by the consumables to be collected.

いずれも削減された(される)CO2排出量を算出する点で同じであるが、両者は、回収期間の考え方が異なる。   Both are the same in calculating the reduced (to be done) CO2 emission amount, but they differ in the concept of the collection period.

すなわち、過去の実績値を知りたい場合は、実際に消耗品を回収した期間における削減効果が算出されることが望まれるし、将来の予測値を知りたい場合は、予め定められた期間(例えば今年1年間の予測値を知りたい場合など)における削減効果が算出されることが望まれる。   That is, when it is desired to know the past actual value, it is desirable to calculate the reduction effect in the period in which the consumables are actually collected, and when the future predicted value is to be known, a predetermined period (for example, It is desirable to calculate the reduction effect in the case of wanting to know the predicted value for the year.

つまり、企業がCO2排出量の削減効果を算出する際は、その目的により消耗品の回収期間が重要な役割を果たすことになる。   In other words, when a company calculates the effect of reducing CO2 emissions, the consumable collection period plays an important role depending on the purpose.

従って、本発明は上記課題を解決するものであり、利用者の目的に応じた期間におけるカートリッジ回収によるCO2排出量の削減効果を示す値を簡易に算出可能とし、さらに算出結果を確認可能に表示することを目的とする。   Therefore, the present invention solves the above-described problem, and can easily calculate a value indicating the reduction effect of CO2 emission by the cartridge recovery in a period according to the user's purpose, and can further display the calculation result. The purpose is to do.

本発明の情報処理システムは、情報処理装置とサーバとが通信可能な情報処理システムであって、前記サーバは、前記情報処理装置から、カートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報の要求を受け付ける第一の受付手段と、前記第一の受付手段により受け付けた要求に応じて、前記画像制御情報を前記情報処理装置に送信する第一の送信手段とを備え、前記情報処理装置は、前記サーバに対して前記画像制御情報を要求する第一の要求手段と、前記第一の送信手段により送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信手段と、前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示手段と、前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示手段と、前記第一の表示手段により表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示手段により表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示手段とを備え、前記第二の表示手段は、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、前記受付手段は、前記第二の表示手段により表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とする。 The information processing system of the present invention is an information processing system in which an information processing apparatus and a server can communicate, and the server can calculate a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery from the information processing apparatus. A first receiving unit that receives a request for image control information including a simple program; and a first transmitting unit that transmits the image control information to the information processing apparatus in response to the request received by the first receiving unit. The information processing apparatus includes: a first request unit that requests the image control information from the server; and a first reception unit that receives the image control information transmitted by the first transmission unit. And an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month using the image control information received by the first receiving means. The user can select or input the collection period by using the first display means for performing control to display the first screen including the image on the web browser and the image control information received by the first receiving means. Second display means for performing control to display a second screen including a specific area on a web browser, and collection per arbitrary month input via the first screen displayed by the first display means A receiving unit that receives the number of cartridges to be processed, and further receives a collection period selected or input via the second screen displayed by the second display unit; and for any month received by the receiving unit By executing the program using the number of cartridges to be collected, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, Calculation means for calculating a result indicating a reduction effect of the room effect gas; and third display means for performing control to display a third screen including the result calculated by the calculation means on a web browser, second display means, a predetermined recovery possible selection area selection period as the recovery period of the cartridge, the second screen including each and capable of selecting input area selection enter any collection period When the selection input area is displayed on the web browser and selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area . When a predetermined collection period is selected by the user via the screen displayed by the second display means, the predetermined collection period is set by the user on the input area When an arbitrary collection period is input via the key, the input collection period is received.

本発明によれば、利用者の目的に応じた期間におけるカートリッジ回収によるCO2排出量の削減効果を示す値を簡易に算出可能となり、さらに算出結果を確認可能に表示することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to easily calculate a value indicating the effect of reducing the CO2 emission amount by collecting the cartridge in a period according to the user's purpose, and it is possible to display the calculation result in a confirmable manner.

カートリッジ回収シミュレータを実現するウェブシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the web system which implement | achieves a cartridge collection | recovery simulator. ウェブサーバおよびクライアント端末に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the information processing apparatus applicable to a web server and a client terminal. カートリッジ回収シミュレータのトップ画面である。It is a top screen of a cartridge collection simulator. カートリッジ回収シミュレータのカートリッジ本数を入力する画面である。It is a screen for inputting the number of cartridges of the cartridge collection simulator. カートリッジ回収シミュレータのカートリッジの回収する期間を入力する画面である。It is a screen which inputs the period which collects the cartridge of a cartridge collection simulator. カートリッジ回収シミュレータのカートリッジの回収する期間を入力する画面である。It is a screen which inputs the period which collects the cartridge of a cartridge collection simulator. カートリッジ回収シミュレータの診断結果を表示する画面である。It is a screen which displays the diagnostic result of a cartridge collection simulator. カートリッジ回収シミュレータの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of a cartridge collection | recovery simulator. CO2の削減効果の算出を行う処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which calculates the reduction effect of CO2. CO2削減効果を算出するために必要な係数情報を示す表である。It is a table | surface which shows coefficient information required in order to calculate a CO2 reduction effect. 第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータのトナーカートリッジ本数を入力する画面である。It is a screen for inputting the number of toner cartridges of the cartridge collection simulator of the second embodiment. 第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータのインクカートリッジ本数を入力する画面である。It is a screen which inputs the number of ink cartridges of the cartridge collection simulator of the second embodiment. 第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータの診断結果を表示する画面である。It is a screen which displays the diagnostic result of the cartridge collection simulator of 2nd embodiment. 第二の実施形態のCO2の削減効果の算出を行う処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which calculates the reduction effect of CO2 of 2nd embodiment. 第二の実施形態のCO2削減効果を算出するために必要な係数情報を示す表である。It is a table | surface which shows the coefficient information required in order to calculate the CO2 reduction effect of 2nd embodiment.

以下、本発明の好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、カートリッジ回収シミュレータを実現するウェブシステム(情報処理システム)の構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a web system (information processing system) that realizes a cartridge collection simulator.

カートリッジ回収シミュレータとは、使い終わった複合機やレーザープリンタの「トナーカートリッジ」や、使い終わったインクジェットプリンタの「インクカートリッジ」を、メーカーやリサイクル業者に回収してもらった場合、どのくらいの温室効果ガス(例としてCO2)の削減効果があるかを算出するシミュレータである。カートリッジの種類は複数あり、これらをまとめて消耗品ともいう。   The cartridge recovery simulator is the amount of greenhouse gas that can be collected when a manufacturer or recycler collects the “toner cartridge” of a multifunction device or laser printer that has been used or the “ink cartridge” of an inkjet printer that has been used. It is a simulator that calculates whether there is a reduction effect of (for example, CO2). There are multiple types of cartridges, and these are collectively called consumables.

図1に示すように、ウェブサーバ101は、クライアント端末102(情報処理装置)とネットワーク103(通信媒体)を介して通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, the web server 101 is communicably connected to a client terminal 102 (information processing apparatus) via a network 103 (communication medium).

ウェブサーバ101は、クライアント端末におけるウェブブラウザにおいてカートリッジ回収シミュレータを実現可能にする画像制御情報を保存・管理するサーバである。   The web server 101 is a server that stores and manages image control information that enables a cartridge collection simulator to be realized in a web browser in a client terminal.

クライアント端末102は、カートリッジ回収シミュレータを実行するユーザが操作するパーソナルコンピュータである。また、ウェブサーバ101が提供するウェブコンテンツへアクセスするためのウェブブラウザ(例えば、「Internet Explorer」や「Firefox」など)、及び専用モジュールがインストールされプラグインとして動作する環境にある。専用モジュールは、アドビシステムズ社により開発された「Flash Player」などがある。ただし、本実施の形態に係るカートリッジ回収シミュレータを実現することができるものであればどのような技術を用いてもよく、例えば、「JavaScript」、「Javaアプレット」などの技術を用いてもよい。   The client terminal 102 is a personal computer operated by a user who executes a cartridge collection simulator. In addition, a web browser (for example, “Internet Explorer” or “Firefox”) for accessing web content provided by the web server 101 and an exclusive module are installed and operate as a plug-in. The dedicated module includes “Flash Player” developed by Adobe Systems. However, any technique may be used as long as the cartridge collection simulator according to the present embodiment can be realized. For example, techniques such as “Java Script” and “Java applet” may be used.

次に、図2を用いて、図1に示したウェブサーバ101およびクライアント端末102のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the web server 101 and the client terminal 102 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、ウェブサーバ101およびクライアント端末102に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus applicable to the web server 101 and the client terminal 102.

図2に示すように、ウェブサーバ101およびクライアント端末102は、システムバス204を介してCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)203、ROM(Read Only Memory)202、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208等が接続された構成を採る。   As shown in FIG. 2, the web server 101 and the client terminal 102 are connected via a system bus 204 to a CPU (Central Processing Unit) 201, a RAM (Random Access Memory) 203, a ROM (Read Only Memory) 202, an input controller 205, A configuration is adopted in which a video controller 206, a memory controller 207, a communication I / F controller 208, and the like are connected.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、各サーバあるいは各PCが実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。また、本発明を実施するために必要な情報が記憶されている。なお外部メモリはデータベースであってもよい。   Further, the ROM 202 or the external memory 211 will be described later, which is necessary for realizing the functions executed by each server or each PC, such as BIOS (Basic Input / Output System) and OS (Operating System) which are control programs of the CPU 201. Various programs are stored. Further, information necessary for carrying out the present invention is stored. The external memory may be a database.

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。   The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for executing the processing from the ROM 202 or the external memory 211 to the RAM 203 and executing the loaded program.

また、入力コントローラ205は、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。   The input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device such as a mouse (not shown).

ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。尚、表示器は液晶ディスプレイ等の表示器でもよい。これらは、必要に応じて管理者が使用する。   The video controller 206 controls display on a display device such as the display 210. The display device may be a display device such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、あるいは、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller 207 is an external storage device (hard disk (HD)), flexible disk (FD), or PCMCIA (Personal Computer) that stores a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a Compact Flash (registered trademark) memory connected to a Memory Card International Association (Card Memory) card slot via an adapter.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信し、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いた通信等が可能である。   The communication I / F controller 208 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is possible.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上に表示することが可能である。また、CPU201は、ディスプレイ210上のマウスカーソル(図示しない)等によるユーザ指示を可能とする。   The CPU 201 can display on the display 210 by executing an outline font rasterization process on a display information area in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction using a mouse cursor (not shown) on the display 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイルおよび各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明についても後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.

図3〜7は、クライアント端末102のウェブブラウザにおけるカートリッジ回収シミュレータの画面の遷移を示す図である。   3 to 7 are diagrams showing transition of the screen of the cartridge collection simulator in the web browser of the client terminal 102. FIG.

図3〜7を用いて、カートリッジ回収シミュレータの画面の流れを説明する。   The flow of the screen of the cartridge recovery simulator will be described with reference to FIGS.

図3は、カートリッジ回収シミュレータのトップ画面である。   FIG. 3 is a top screen of the cartridge collection simulator.

クライアント端末のブラウザ画面30にスタートボタン301が配置されている。   A start button 301 is arranged on the browser screen 30 of the client terminal.

ユーザは、マウス等を操作して、スタートボタン301を押下し、次の画面へ遷移させる。   The user operates the mouse or the like to press the start button 301 to shift to the next screen.

図4は、カートリッジ回収シミュレータのカートリッジ本数を入力する画面である。   FIG. 4 is a screen for inputting the number of cartridges of the cartridge collection simulator.

ブラウザ画面30には、トナーカートリッジの回収本数を入力する領域410とインクカートリッジの回収本数を入力する領域420とが表示される(入力領域)。   The browser screen 30 displays an area 410 for inputting the number of collected toner cartridges and an area 420 for inputting the number of collected ink cartridges (input area).

ユーザは、マウス操作等により、任意の月あたりの回収本数を入力する。この回収本数は、ユーザが今後回収される見込みの数を予想して入力したり、年末にその年のCO2削減効果を知るためにその年の実績値を入力したり、その用途は様々である。   The user inputs an arbitrary number of collections per month by operating the mouse. The number of collections can be input in anticipation of the number of users expected to be collected in the future, or the actual value of the year may be entered at the end of the year in order to know the CO2 reduction effect of the year. .

トナーカートリッジの場合は、411に任意の月を、412に回収本数を入力する。また、インクカートリッジの場合は、421に任意の月を、422に回収本数を入力する。   In the case of a toner cartridge, an arbitrary month is input in 411 and the number of collections is input in 412. In the case of an ink cartridge, an arbitrary month is input in 421, and the number of collections is input in 422.

例として、トナーカートリッジは、1か月あたり20本、インクカートリッジは、2か月あたり5本と入力したものとして以下説明をする。   As an example, the following description will be made assuming that 20 toner cartridges are input per month and 5 ink cartridges are input per two months.

入力後、ユーザは、「次へ」ボタン430を押下し、次の画面へ遷移させる。   After the input, the user presses a “next” button 430 to shift to the next screen.

図5および6は、カートリッジ回収シミュレータのカートリッジの回収する期間を入力する画面である。   5 and 6 are screens for inputting the cartridge collection period of the cartridge collection simulator.

最初に図5のブラウザ画面30に示す通り、「1年間で計算する」を選択する領域501と「期間を入力する」を選択する領域502とが表示される(選択入力領域)。また、「シミュレーション結果を見る」ボタン503も表示されるが、期間が入力されるまでグレイアウト状態で選択できない状態になっている。これは、期間の選択が行われないとシミュレーションを行えないからである。なお、前の画面に戻る場合のために「戻る」ボタン504が用意されている。   First, as shown in the browser screen 30 of FIG. 5, an area 501 for selecting “Calculate in one year” and an area 502 for selecting “Input period” are displayed (selection input area). In addition, a “view simulation result” button 503 is also displayed, but cannot be selected in the gray-out state until a period is input. This is because the simulation cannot be performed unless the period is selected. A “return” button 504 is prepared for returning to the previous screen.

ユーザは、マウス操作等により、「1年間で計算する」か「期間を入力する」を選択する。このように「1年間で計算する」または「期間を入力する」を選択可能に表示するのは、利用者の目的に応じた期間の選択を容易にするためである。つまり、利用者が企業の場合、その企業がCO2排出量の削減効果を算出する目的は、過去に回収した消耗品によりCO2排出量の削減にどのくらい貢献したかを知りたいか、もしくは、これから回収される消耗品によりCO2排出量の削減効果がどのくらい期待されるかを知りたいかのどちらかであることから、回収期間の選択を容易にするためである。   The user selects “calculate in one year” or “input period” by operating the mouse or the like. The reason why “calculate in one year” or “input period” is displayed so as to be selectable is to facilitate selection of a period according to the purpose of the user. In other words, if the user is a company, the purpose of calculating the effect of reducing CO2 emissions by the company is to know how much the consumables collected in the past contributed to the reduction of CO2 emissions, or to collect from now on This is to make it easier to select the recovery period because it is either to know how much the reduction effect of CO2 emission is expected by the consumables to be used.

「1年間で計算する」を選択した場合は、「シミュレーション結果を見る」ボタン503が選択可能になるため、ユーザは、「シミュレーション結果を見る」ボタン503を押下し、次の画面へ遷移させる。   When “Calculate in one year” is selected, the “View simulation result” button 503 can be selected, and the user presses the “View simulation result” button 503 to shift to the next screen.

一方、「期間を入力する」を選択した場合は、図6に示すように任意の期間を入力する領域601が表示される。ユーザは、任意を入力した後、「シミュレーション結果を見る」ボタン503を押下し、次の画面へ遷移させる。   On the other hand, when “input period” is selected, an area 601 for inputting an arbitrary period is displayed as shown in FIG. After the user inputs an arbitrary value, the user presses a “view simulation result” button 503 to shift to the next screen.

例として、期間は6か月と入力したものとして以下説明する。   As an example, the following description will be given assuming that the period is 6 months.

図7は、カートリッジ回収シミュレータの診断結果を表示する画面である。   FIG. 7 is a screen for displaying the diagnosis result of the cartridge collection simulator.

ブラウザ画面30には、3つの診断結果が表示される。   Three diagnostic results are displayed on the browser screen 30.

一つ目が、CO2の削減効果701である。ここには、任意の月あたりのトナーカートリッジおよびインクカートリッジの回収本数と回収期間とから算出されるCO2の削減効果の値がkg単位で表示される。この例では、6か月で374kgの削減効果があることを示している。   The first is the CO2 reduction effect 701. Here, the value of the CO2 reduction effect calculated from the number of toner cartridges and ink cartridges collected per arbitrary month and the collection period is displayed in kg. In this example, there is a reduction effect of 374 kg in 6 months.

なお、701には、「10年12月か月のCO2削減効果」と表示されているが、意味は、2010年の12か月での削減効果の値を示している。これは、ユーザの利用方法が年単位で削減効果の値を知ることを目的とすることが多いことを考慮したものであって、これに限られるものではない。   In addition, although “701 CO2 reduction effect of 10 years and 12 months” is displayed in 701, the meaning indicates the value of the reduction effect in 12 months of 2010. This is because the usage method of the user is often intended to know the value of the reduction effect on a yearly basis, and is not limited to this.

二つ目が、CO2の容積をペットボトルに換算した値702である。この値は、得られたCO2の削減効果を用いて算出されるものである。この例では、374、000本分に相当することを示している。   The second is a value 702 obtained by converting the volume of CO2 into a PET bottle. This value is calculated using the obtained CO2 reduction effect. This example shows that it corresponds to 374,000.

三つ目が、A4用紙の製造時に発生するCO2に換算した値703である。この値は、得られたCO2の削減効果を用いて算出されるものである。この例では、85、178枚分に相当することを示している。   The third value is a value 703 converted to CO2 generated when A4 paper is manufactured. This value is calculated using the obtained CO2 reduction effect. This example shows that it corresponds to 85 sheets and 178 sheets.

また、ユーザは、この画面において、シミュレーションの条件を変更することができる。   Also, the user can change the simulation conditions on this screen.

本数入力704において、トナーカートリッジおよびインクカートリッジの任意の月あたりの回収本数を再入力することができる。   In the number input 704, the number of toner cartridges and ink cartridges collected per month can be re-input.

また、期間入力705において、任意の期間を再入力することができる。この画面で回収期間の再入力ができることで、例えば、ユーザが、最初に過去の実績を算出するために、図6に示す画面で任意の回収期間を入力して結果を把握した後、この画面で、今年1年の予測値を知るために「1年」と入力して再計算すれば、簡単に予測結果を知ることができる。   In the period input 705, an arbitrary period can be input again. Since it is possible to re-enter the collection period on this screen, for example, in order to calculate the past performance first, the user inputs an arbitrary collection period on the screen shown in FIG. So, if you enter "1 year" and recalculate to know the predicted value for this year, you can easily know the predicted result.

シミュレーションの条件を再入力した後、ユーザは、「条件を変更する」ボタン706を押下することで、再計算結果が、701〜703に表示される。   After re-inputting the simulation conditions, the user presses a “change conditions” button 706 to display the recalculation results in 701 to 703.

以上、カートリッジ回収シミュレータの画面の流れを説明した。   The flow of the cartridge recovery simulator screen has been described above.

次に、カートリッジ回収シミュレータの処理の流れを説明する。   Next, the processing flow of the cartridge recovery simulator will be described.

図8および9は、カートリッジ回収シミュレータの処理の流れを示すフローチャートである。   8 and 9 are flowcharts showing the flow of processing of the cartridge recovery simulator.

ここでは、ユーザがクライアント端末を操作してウェブサーバへアクセスして図3に示す画面がウェブブラウザに表示されているものとする。   Here, it is assumed that the user operates the client terminal to access the web server and the screen shown in FIG. 3 is displayed on the web browser.

ステップS801において、クライアント端末は、ウェブサーバに対してアクセス要求を行う。具体的には、ユーザにより図3に示すスタートボタン301が押下されることで、クライアント端末は、ウェブサーバに対して、カートリッジ回収シミュレータのウェブサイトへのアクセス要求を行う。   In step S801, the client terminal makes an access request to the web server. Specifically, when the user presses the start button 301 shown in FIG. 3, the client terminal requests the web server to access the website of the cartridge collection simulator.

ステップS802において、ウェブサーバは、要求を受け付ける。   In step S802, the web server accepts the request.

ステップS803において、ウェブサーバは、カートリッジ回収シミュレータのウェブサイトの画面制御情報を、クライアント端末へ送信する。   In step S803, the web server transmits the screen control information of the website of the cartridge collection simulator to the client terminal.

なお、画面制御情報には、HTML等の画面情報、クライアント端末のウェブブラウザ上でカートリッジ回収シミュレータを実行するためのFLASHにより生成されたコンテンツ、CO2削減効果を算出するために必要な計算式や係数情報が含まれるものとする。この画像制御情報は、ウェブサーバの管理者により予め準備されるものであり、ウェブサーバにおいて記憶・管理されている。   The screen control information includes screen information such as HTML, content generated by FLASH for executing the cartridge recovery simulator on the web browser of the client terminal, and formulas and coefficients necessary for calculating the CO2 reduction effect. Information shall be included. This image control information is prepared in advance by the administrator of the web server, and is stored and managed in the web server.

計算式は次のとおりであり、係数情報は図10に示すとおりである。
・計算式
{トナーカートリッジ1本あたりのCO2削減量(kg)×1日あたりの回収本数×回収日数}+{インクカートリッジ1本あたりのCO2削減量(kg)×1日あたりの回収本数×回収日数}
・係数情報(図10は、CO2削減効果を算出するために必要な係数情報を示す表である。)
この例では、『1月の日数(日)』1001は、「30」、『トナーカートリッジ1本回収時のCO2削減効果(kg)』1002は、「2.867」、『インクカートリッジ1本回収時のCO2削減効果(kg)』1003は、「2.000」、『ペットボトル1本当たりのCO2容量(g)』1004は、「1.000」、『用紙1枚製造時のCO2排出量(g)』は、「4.3908」と係数が定義されている。
The calculation formula is as follows, and the coefficient information is as shown in FIG.
Calculation formula {CO2 reduction amount per toner cartridge (kg) x number of collections per day x collection days} + {CO2 reduction amount per ink cartridge (kg) x number of collections per day x collection Days}
Coefficient information (FIG. 10 is a table showing coefficient information necessary for calculating the CO2 reduction effect)
In this example, “number of days in January (day)” 1001 is “30”, “CO2 reduction effect when collecting one toner cartridge (kg)” 1002 is “2.867”, “collecting one ink cartridge”. "CO2 reduction effect at the time (kg)" 1003 is "2.000", "CO2 capacity per PET bottle (g)" 1004 is "1.000", "CO2 emissions when one sheet is manufactured" “(G)” has a coefficient defined as “4.3908”.

ステップS804において、クライアント端末は、画像制御情報を受信する。   In step S804, the client terminal receives the image control information.

ステップS805において、クライアント端末は、画面制御情報を用いて、ウェブブラウザに最初の入力画面を表示する。ここで、図4に示す回数本数を入力する画面が表示される。本実施の形態では、プラグインとして動作する「Flash Player」により実行される。   In step S805, the client terminal displays the first input screen on the web browser using the screen control information. Here, a screen for inputting the number of times shown in FIG. 4 is displayed. In this embodiment, it is executed by “Flash Player” that operates as a plug-in.

ユーザは、トナーカートリッジとインクカートリッジのそれぞれに任意の月あたりの回収本数の入力を行い、「次へ」ボタン403を押下する。   The user inputs an arbitrary number of collections per month for each of the toner cartridge and the ink cartridge, and presses the “Next” button 403.

ステップS806において、クライアント端末は、次へボタンが押下されたかを判断する。Yesの場合、ステップS807へ進み、Noの場合、S806へ戻る。   In step S806, the client terminal determines whether the next button has been pressed. In the case of Yes, it progresses to step S807, and in No, it returns to S806.

ステップS807において、クライアント端末は、回収する期間を入力する画面を表示する。ここで、図5および6に示す画面が表示される。   In step S807, the client terminal displays a screen for inputting a collection period. Here, the screens shown in FIGS. 5 and 6 are displayed.

ユーザは、所定の期間の入力を行い、「シミュレーション結果を見る」ボタン503(実行ボタン)を押下する。   The user inputs for a predetermined period and presses a “view simulation result” button 503 (execution button).

ステップS808において、クライアント端末は、実行ボタンが押下されたかを判断する。Yesの場合、ステップS809へ進み、Noの場合、S808へ戻る。   In step S808, the client terminal determines whether the execute button has been pressed. In the case of Yes, it progresses to step S809, and in No, it returns to S808.

ステップS809において、クライアント端末は、CO2削減効果の算出を行う。この算出方法については、図9を用いて詳細に説明する。   In step S809, the client terminal calculates the CO2 reduction effect. This calculation method will be described in detail with reference to FIG.

図9は、CO2の削減効果の算出を行う処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing for calculating the CO2 reduction effect.

ステップS901において、クライアント端末は、既に取得している係数情報を参照する。この係数情報は、ステップS804において受信した画像制御情報に含まれるものであり、図10に示すものである。   In step S901, the client terminal refers to already acquired coefficient information. This coefficient information is included in the image control information received in step S804 and is shown in FIG.

ステップS902において、クライアント端末は、「入力された所定期間あたりのトナーカートリッジ・インクカートリッジのそれぞれの回収本数」と「入力された回収日数」と「トナーカートリッジ・インクカートリッジそれぞれのCO2排出量算出係数」とを用いてCO2削減効果(kg)を算出する。   In step S <b> 902, the client terminal “inputs the number of collected toner cartridges / ink cartridges per predetermined period”, “inputs the number of collection days”, and “CO2 emission amount calculation coefficient of each toner cartridge / ink cartridge”. Are used to calculate the CO2 reduction effect (kg).

ここでは、トナーカートリッジが、1か月あたり20本、インクカートリッジが、2か月あたり5本と入力され、回収日数が6か月と入力された場合の例を示す。また、トナーカートリッジのCO2排出量算出係数は、2.867(kg)であり、インクカートリッジのCO2排出量算出係数は、2.000(kg)である。   Here, an example is shown in which 20 toner cartridges are input per month, 5 ink cartridges are input per 2 months, and the collection days are input as 6 months. The CO2 emission amount calculation coefficient of the toner cartridge is 2.867 (kg), and the CO2 emission amount calculation coefficient of the ink cartridge is 2.000 (kg).

計算式を示す。
{2.867(kg)×[20(本)/30(日)]×180(日)}+{2.000(kg)×[5(本)/60(日)]×180(日)}=344(kg)+30(kg)=374(kg)
したがって、ここでは、CO2削減効果(kg)は、374(kg)と算出されることとなる。
A calculation formula is shown.
{2.867 (kg) × [20 (books) / 30 (days)] × 180 (days)} + {2.000 (kg) × [5 (books) / 60 (days)] × 180 (days) } = 344 (kg) +30 (kg) = 374 (kg)
Therefore, the CO2 reduction effect (kg) is calculated as 374 (kg) here.

次に、ステップS903において、クライアント端末は、CO2削減効果(kg)を用いてCO2の容積をペットボトルの本数に換算する。ここで、ペットボトル1本当たりのCO2容量係数は、1.0000(g/本)である。   Next, in step S903, the client terminal converts the volume of CO2 into the number of PET bottles using the CO2 reduction effect (kg). Here, the CO2 capacity coefficient per PET bottle is 1.0000 (g / tube).

計算式を示す。
374(kg)/1(g/本)=374、000(本)
したがって、ここでは、CO2の容積をペットボトルの本数に換算した結果は、374、000(本)と算出されることとなる。
A calculation formula is shown.
374 (kg) / 1 (g / book) = 374,000 (book)
Therefore, here, the result of converting the volume of CO2 into the number of PET bottles is calculated as 374,000 (pieces).

次に、ステップS904において、クライアント端末は、CO2削減効果(kg)を用いてA4用紙の製造時に発生するCO2排出量に換算する。ここで、用紙1枚製造時のCO2排出量係数は、4.3908(g/枚)である。   Next, in step S904, the client terminal uses the CO2 reduction effect (kg) to convert it into CO2 emissions generated during the production of A4 paper. Here, the CO2 emission coefficient at the time of manufacturing one sheet is 4.3908 (g / sheet).

計算式を示す。
374(kg)/4.3908(g/枚)=85、178(枚)
したがって、ここでは、A4用紙の製造時に発生するCO2排出量に換算した結果は、85、178(枚)と算出されることとなる。
A calculation formula is shown.
374 (kg) /4.3908 (g / sheet) = 85, 178 (sheet)
Therefore, here, the result converted into the CO2 emission amount generated when the A4 sheet is manufactured is calculated as 85 and 178 (sheets).

以上、図9を用いて、CO2の削減効果の算出を行う処理の流れを説明した。   The flow of processing for calculating the CO2 reduction effect has been described above with reference to FIG.

図8に戻り説明を続ける。   Returning to FIG.

ステップ810において、クライアント端末は、算出結果を示す画面を表示する。ここでは、図7に示すような画面で算出結果が表示される。   In step 810, the client terminal displays a screen showing the calculation result. Here, the calculation result is displayed on a screen as shown in FIG.

ユーザは、シミュレーションの条件を変更する場合、本数入力704か期間入力705に変更値を入力して「条件を変更する」ボタン706を押下する。   When changing the simulation condition, the user inputs a change value to the number input 704 or the period input 705 and presses a “change condition” button 706.

ステップS811において、クライアント端末は、条件再入力がされたかを判断する。Yesの場合、ステップS809へ戻り、Noの場合、処理を終了する。   In step S811, the client terminal determines whether the condition is re-input. If yes, the process returns to step S809. If no, the process ends.

以上説明したとおり、本実施の形態によれば、利用者の目的に応じた期間におけるカートリッジ回収によるCO2排出量の削減効果を示す値を簡易に算出可能となり、さらに算出結果を確認可能に表示することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to easily calculate a value indicating the effect of reducing the CO2 emission amount due to cartridge collection in a period according to the user's purpose, and to display the calculation result in a checkable manner. It becomes possible.

つまり、ユーザは、任意の月あたりに回収するトナーカートリッジと任意の月あたりに回収するインクカートリッジとの本数と、回収期間を入力するだけで、削減効果を知ることができるようになる。   That is, the user can know the reduction effect only by inputting the number of toner cartridges collected per arbitrary month and the number of ink cartridges collected per arbitrary month and the recovery period.

次に、第二の実施形態について説明を行う。   Next, a second embodiment will be described.

第二の実施形態は、トナーカートリッジとインクカートリッジそれぞれについて、型番毎に任意の月あたりの回収本数の入力を可能とするものである。   In the second embodiment, for each toner cartridge and ink cartridge, it is possible to input an arbitrary number of collections per month for each model number.

図11〜13を用いて、第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータの画面の流れを説明する。   The flow of the screen of the cartridge recovery simulator according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.

図11は、第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータのトナーカートリッジ本数を入力する画面である。   FIG. 11 is a screen for inputting the number of toner cartridges of the cartridge collection simulator of the second embodiment.

ブラウザ画面30には、トナーカートリッジの回収本数を入力する領域1101が表示される。   The browser screen 30 displays an area 1101 for inputting the number of collected toner cartridges.

第二の実施形態では、型番の入力が可能となる(1102)。また、別の型番を入力したい場合、ユーザは、「他のトナーカートリッジへ」ボタン1103を押下することで、複数のトナーカートリッジの入力が可能となる。すべてのトナーカートリッジの入力が完了後に、ユーザは、「インクカートリッジへ」ボタン1104を押下することで、次のインクカートリッジ本数を入力する画面へ遷移させる。   In the second embodiment, the model number can be input (1102). When another model number is desired to be input, the user can input a plurality of toner cartridges by pressing the “To Other Toner Cartridge” button 1103. After the input of all the toner cartridges is completed, the user presses a “to ink cartridge” button 1104 to shift to a screen for inputting the next number of ink cartridges.

図12は、第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータのインクカートリッジ本数を入力する画面である。   FIG. 12 is a screen for inputting the number of ink cartridges of the cartridge collection simulator of the second embodiment.

ブラウザ画面30には、インクカートリッジの回収本数を入力する領域1201が表示される。   The browser screen 30 displays an area 1201 for inputting the number of collected ink cartridges.

第二の実施形態では、型番の入力が可能となる(1202)。また、別の型番を入力したい場合、ユーザは、「他のインクカートリッジへ」ボタン1203を押下することで、複数のインクカートリッジの入力が可能となる。すべてのインクカートリッジの入力が完了後に、ユーザは、「次へ」ボタン1204を押下することで、次の診断結果を表示する画面へ遷移させる。   In the second embodiment, the model number can be input (1202). Also, when another model number is desired to be input, the user can input a plurality of ink cartridges by pressing the “To other ink cartridge” button 1203. After the input of all the ink cartridges is completed, the user presses a “next” button 1204 to transition to a screen that displays the next diagnosis result.

図13は、第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータの診断結果を表示する画面である。   FIG. 13 is a screen that displays the diagnosis result of the cartridge recovery simulator of the second embodiment.

ブラウザ画面30には、3つの診断結果が表示される。   Three diagnostic results are displayed on the browser screen 30.

一つ目が、CO2の削減効果701である。ここには、任意の月あたりのトナーカートリッジおよびインクカートリッジの回収本数と回収期間とから算出されるCO2の削減効果の値がkg単位で表示される。この例では、6か月で547kgの削減効果があることを示している。   The first is the CO2 reduction effect 701. Here, the value of the CO2 reduction effect calculated from the number of toner cartridges and ink cartridges collected per arbitrary month and the collection period is displayed in kg. This example shows that there is a reduction effect of 547 kg in 6 months.

二つ目が、CO2の容積をペットボトルに換算した値702である。この値は、得られたCO2の削減効果を用いて算出されるものである。この例では、547、000本分に相当することを示している。   The second is a value 702 obtained by converting the volume of CO2 into a PET bottle. This value is calculated using the obtained CO2 reduction effect. This example shows that it corresponds to 547,000.

三つ目が、A4用紙の製造時に発生するCO2に換算した値703である。この値は、得られたCO2の削減効果を用いて算出されるものである。この例では、124、579枚分に相当することを示している。   The third value is a value 703 converted to CO2 generated when A4 paper is manufactured. This value is calculated using the obtained CO2 reduction effect. This example shows that it corresponds to 124,579 sheets.

また、ユーザは、この画面において、シミュレーションの条件を変更することができる。   Also, the user can change the simulation conditions on this screen.

本数入力704において、トナーカートリッジおよびインクカートリッジの任意の月あたりの回収本数を再入力することができる。   In the number input 704, the number of toner cartridges and ink cartridges collected per month can be re-input.

図13に示す例では、トナーカートリッジは、2つの型番が入力されており(131、132)、それぞれの数値を再入力することができる。また、追加のトナーカートリッジを選択したい場合は、「トナーカートリッジ追加」ボタン133を押下することで、不図示の選択画面が表示され追加入力することができる。   In the example shown in FIG. 13, two model numbers are input to the toner cartridge (131, 132), and the respective numerical values can be input again. When an additional toner cartridge is desired to be selected, a selection screen (not shown) is displayed by pressing the “add toner cartridge” button 133, and additional input can be performed.

また、期間入力705において、任意の期間を再入力することができる。   In the period input 705, an arbitrary period can be input again.

図13に示す例では、インクカートリッジは、1つの型番が入力されており(134)、数値の再入力をすることができる。また、追加のインクカートリッジを選択したい場合は、「インクカートリッジ追加」ボタン135を押下することで、不図示の選択画面が表示され追加入力することができる。   In the example shown in FIG. 13, one model number has been input for the ink cartridge (134), and the numerical value can be re-input. Further, when an additional ink cartridge is desired to be selected, by pressing an “ink cartridge addition” button 135, a selection screen (not shown) is displayed and additional input can be performed.

シミュレーションの条件を再入力した後、ユーザは、「条件を変更する」ボタン706を押下することで、再計算結果が、701〜703に表示される。   After re-inputting the simulation conditions, the user presses a “change conditions” button 706 to display the recalculation results in 701 to 703.

以上、第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータの画面の流れを説明した。   The flow of the screen of the cartridge recovery simulator of the second embodiment has been described above.

次に、第二の実施形態のカートリッジ回収シミュレータの処理の流れを説明する。   Next, the flow of processing of the cartridge recovery simulator of the second embodiment will be described.

全体の流れは、図8に示すフローチャートと同じであるため説明を省略する。ただし、第二の実施形態におけるCO2削減効果を算出するために必要な係数情報は、図15に示すとおりであるが、ステップS804において、受信する画像制御情報に含まれるCO2削減効果を算出するために必要な係数情報には、カートリッジ1本回収時のCO2削減効果(kg)係数(1501〜1506)は、含まれないものとする。これは、どの型番の係数を用いるのか、この時点では不明であることから不要なデータ送信を防止するためである。ウェブサーバは、クライアント端末から、必要な係数情報の要求がされた際、に図15に示す係数情報から必要な係数情報を送信することとなる。   The overall flow is the same as the flowchart shown in FIG. However, the coefficient information necessary for calculating the CO2 reduction effect in the second embodiment is as shown in FIG. 15, but in order to calculate the CO2 reduction effect included in the received image control information in step S804. It is assumed that the coefficient information necessary for the above does not include the CO2 reduction effect (kg) coefficient (1501 to 1506) when collecting one cartridge. This is to prevent unnecessary data transmission because it is unknown at this point which model number coefficient is used. The web server transmits necessary coefficient information from the coefficient information shown in FIG. 15 when a required coefficient information is requested from the client terminal.

次に、図14を用いて、図8に示すステップ809における第二の実施形態のCO2の削減効果の算出を行う処理の流れを説明する。   Next, the flow of processing for calculating the CO2 reduction effect of the second embodiment in step 809 shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG.

図14は、CO2の削減効果の算出を行う処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing the flow of processing for calculating the CO2 reduction effect.

ステップS1401において、クライアント端末は、既に取得している係数情報を参照する。第二の実施形態において、この係数情報は、ステップS804において受信した画像制御情報には含まれないものであるため、最初は何も持っていないこととなる。一方、再計算をする場合に、後述するステップS1406において、既に一度取得している係数情報をクライアント端末で記憶している場合は、その係数情報を参照することとなる。   In step S1401, the client terminal refers to already acquired coefficient information. In the second embodiment, since this coefficient information is not included in the image control information received in step S804, it does not have anything at first. On the other hand, when recalculation is performed, if coefficient information that has already been acquired is stored in the client terminal in step S1406 to be described later, the coefficient information is referred to.

ステップS1402において、クライアント端末は、今回対象となるカートリッジの係数情報を持っているか判断する。Yesの場合、ステップS1407へ進み、Noの場合、ステップS1403へ進む。   In step S1402, the client terminal determines whether it has coefficient information of the current target cartridge. In the case of Yes, it progresses to step S1407, and in No, it progresses to step S1403.

ステップS1403において、クライアント端末は、未取得の対象となるカートリッジの係数情報を要求する。例えば、「CRG−001」、「CRG−003」、「Cyan−01」と型番を特定する情報により係数情報の要求を行う。   In step S1403, the client terminal requests coefficient information of an unacquired target cartridge. For example, “CRG-001”, “CRG-003”, and “Cyan-01” are used to request coefficient information based on information specifying the model number.

ステップS1404において、ウェブサーバは、要求を受け付ける。   In step S1404, the web server accepts the request.

ステップS1405において、ウェブサーバは、要求されたカートリッジの係数情報を送信する。ウェブサーバが管理している図15に示す係数情報から要求がなされたカートリッジの係数情報を抽出して送信する。例えば、「CRG−001」、「CRG−003」、「Cyan−01」の係数情報が要求された場合、それぞれに対応して係数情報「2.867」、「2.121」、「1.900」を送信する。   In step S1405, the web server transmits coefficient information of the requested cartridge. The coefficient information of the requested cartridge is extracted from the coefficient information shown in FIG. 15 managed by the web server and transmitted. For example, when coefficient information of “CRG-001”, “CRG-003”, and “Cyan-01” is requested, coefficient information “2.867”, “2.121”, “1. 900 "is transmitted.

ステップS1406において、クライアント端末は、係数情報を受信する。   In step S1406, the client terminal receives the coefficient information.

ステップS1407において、クライアント端末は、「入力された所定期間あたりのトナーカートリッジ・インクカートリッジのそれぞれの回収本数」と「入力された回収日数」と「トナーカートリッジ・インクカートリッジそれぞれのCO2排出量算出係数」とを用いてCO2削減効果(kg)を算出する。   In step S 1407, the client terminal determines that “the input number of toner cartridges and ink cartridges per predetermined period”, “the input number of recovery days”, and “CO2 emission amount calculation coefficient of each toner cartridge and ink cartridge”. Are used to calculate the CO2 reduction effect (kg).

ここでは、トナーカートリッジ「CRG−001」が、1か月あたり20本、トナーカートリッジ「CRG−003」が、1か月あたり10本、インクカートリッジ「Cyan−01」が、3か月あたり20本と入力され、回収日数が6か月と入力された場合の例を示す。   Here, the toner cartridge “CRG-001” is 20 per month, the toner cartridge “CRG-003” is 10 per month, and the ink cartridge “Cyan-01” is 20 per 3 months. And when the collection days are input as 6 months.

計算式を示す。
{2.867(kg)×[20(本)/30(日)]×180(日)}+{2.121(kg)×[10(本)/30(日)]×180(日)}+{1.900(kg)×[20(本)/90(日)]×180(日)}=344(kg)+127(kg)+76(kg)=547(kg)
したがって、ここでは、CO2削減効果(kg)は、547(kg)と算出されることとなる。
A calculation formula is shown.
{2.867 (kg) × [20 (book) / 30 (day)] × 180 (day)} + {2.121 (kg) × [10 (book) / 30 (day)] × 180 (day) } + {1.900 (kg) × [20 (books) / 90 (days)] × 180 (days)} = 344 (kg) +127 (kg) +76 (kg) = 547 (kg)
Therefore, the CO2 reduction effect (kg) is calculated here as 547 (kg).

次に、ステップS1408において、クライアント端末は、CO2削減効果(kg)を用いてCO2の容積をペットボトルの本数に換算する。ここで、ペットボトル1本当たりのCO2容量係数は、1.0000(g/本)である。   Next, in step S1408, the client terminal converts the volume of CO2 into the number of PET bottles using the CO2 reduction effect (kg). Here, the CO2 capacity coefficient per PET bottle is 1.0000 (g / tube).

計算式を示す。
547(kg)/1(g/本)=547、000(本)
したがって、ここでは、CO2の容積をペットボトルの本数に換算した結果は、547、000(本)と算出されることとなる。
A calculation formula is shown.
547 (kg) / 1 (g / book) = 547,000 (book)
Accordingly, here, the result of converting the volume of CO2 into the number of PET bottles is calculated as 547,000 (pieces).

次に、ステップS1409において、クライアント端末は、CO2削減効果(kg)を用いてA4用紙の製造時に発生するCO2排出量に換算する。ここで、用紙1枚製造時のCO2排出量係数は、4.3908(g/枚)である。   Next, in step S1409, the client terminal uses the CO2 reduction effect (kg) to convert it into CO2 emissions generated during the production of A4 paper. Here, the CO2 emission coefficient at the time of manufacturing one sheet is 4.3908 (g / sheet).

計算式を示す。
547(kg)/4.3908(g/枚)=124、579(枚)
したがって、ここでは、A4用紙の製造時に発生するCO2排出量に換算した結果は、124、579(枚)と算出されることとなる。
A calculation formula is shown.
547 (kg) /4.3908 (g / sheet) = 124, 579 (sheet)
Therefore, here, the result converted into the CO2 emission amount generated when the A4 sheet is manufactured is calculated as 124, 579 (sheets).

以上、図14を用いて、第二の実施形態のCO2の削減効果の算出を行う処理の流れを説明した。   The flow of processing for calculating the CO2 reduction effect of the second embodiment has been described above with reference to FIG.

以上説明したとおり、第二の実施形態によれば、複数型番のカートリッジ回収によるCO2排出量の削減効果を示す値を簡易に算出可能となる。   As described above, according to the second embodiment, it is possible to easily calculate a value indicating the effect of reducing the CO2 emission amount by collecting a plurality of cartridge types.

つまり、ユーザは、型番毎の任意の月あたりに回収するトナーカートリッジと型番毎の任意の月あたりに回収するインクカートリッジとの本数と、回収期間を入力するだけで、削減効果を知ることができるようになる。   That is, the user can know the reduction effect simply by inputting the number of toner cartridges collected per arbitrary month for each model number and the number of ink cartridges collected per arbitrary month for each model number and the recovery period. It becomes like this.

また、カートリッジの型番毎の係数情報はウェブサーバで一括して管理しておき、ウェブサーバは、クライアント端末から係数情報を要求された場合に、必要な係数情報だけ送るので、ネットワーク負担の軽減につながると共に、クライアント端末の保存領域の軽減にもつながる。   Also, coefficient information for each cartridge model number is collectively managed by the web server, and the web server sends only necessary coefficient information when requested by the client terminal, thus reducing the network burden. This leads to a reduction in the storage area of the client terminal.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図3〜15の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図3〜15の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図3〜15の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Moreover, the program in this invention is a program which can perform the processing method of FIGS. 3-15, and the program which can perform the processing method of FIGS. 3-15 in the storage medium of this invention is memorize | stored. . In addition, the program in this invention may be a program for every processing method of each apparatus of FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

101 ウェブサーバ
102 クライアント端末
103 ネットワーク
101 Web server 102 Client terminal 103 Network

Claims (7)

情報処理装置とサーバとが通信可能な情報処理システムであって、
前記サーバは、
前記情報処理装置から、カートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報の要求を受け付ける第一の受付手段と、
前記第一の受付手段により受け付けた要求に応じて、前記画像制御情報を前記情報処理装置に送信する第一の送信手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記サーバに対して前記画像制御情報を要求する第一の要求手段と、
前記第一の送信手段により送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信手段と、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示手段と、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示手段と、
前記第一の表示手段により表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示手段により表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示手段とを備え、
前記第二の表示手段は、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、
前記受付手段は、前記第二の表示手段により表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system in which an information processing apparatus and a server can communicate,
The server
First receiving means for receiving a request for image control information including a program capable of calculating a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery from the information processing apparatus;
In response to the request received by the first receiving means, the first transmitting means for transmitting the image control information to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
First request means for requesting the image control information from the server;
First receiving means for receiving the image control information transmitted by the first transmitting means;
Using the image control information received by the first receiving means, a first screen including an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month is displayed on the web browser. A first display means for controlling;
Second display means for performing control to display on the web browser a second screen including an area where the user can select or input a collection period using the image control information received by the first receiving means. When,
The number of cartridges collected per arbitrary month input via the first screen displayed by the first display means is received, and the second screen displayed by the second display means is displayed. An accepting means for accepting the collection period selected or input via
By executing the program using the number of cartridges collected per arbitrary month received by the reception unit, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, A calculating means for calculating a result indicating the effect of reducing the effect gas;
Third display means for performing control to display a third screen including a result calculated by the calculation means on a web browser;
It said second display means, advance the selection region can be selected recovery period determined, a second, each containing a possible selection input area selected to enter any collection period as the recovery period of the cartridge When the screen is displayed on a web browser and the selection input area is selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area.
When the collection period predetermined by the user is selected via the screen displayed by the second display unit, the reception unit displays the predetermined collection period on the other hand by the user in the input area. When an arbitrary collection period is inputted through the information processing system, the inputted collection period is accepted.
前記第三の表示手段は、前記第三の画面に、任意の回収期間をユーザに入力させるための入力領域を含めてウェブブラウザに表示することを特徴とする請求項に記載の情報処理システム。 2. The information processing system according to claim 1 , wherein the third display unit displays an input area for allowing the user to input an arbitrary collection period on the third screen on the web browser. . 情報処理装置とサーバとが通信可能な情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記サーバは、
前記情報処理装置から、カートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報の要求を受け付ける第一の受付ステップと、
前記第一の受付ステップにより受け付けた要求に応じて、前記画像制御情報を前記情報処理装置に送信する第一の送信ステップと
を含み、
前記情報処理装置は、
前記サーバに対して前記画像制御情報を要求する第一の要求ステップと、
前記第一の送信ステップにより送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信ステップと、
前記第一の受信ステップにより受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示ステップと、
前記第一の受信ステップにより受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示ステップと、
前記第一の表示ステップにより表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示ステップにより表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにより受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出ステップと、
前記算出ステップにより算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示ステップとを含み、
前記第二の表示ステップは、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、
前記受付ステップは、前記第二の表示ステップにより表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing system in which an information processing apparatus and a server can communicate,
The server
A first receiving step of receiving a request for image control information including a program capable of calculating a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery from the information processing apparatus;
A first transmission step of transmitting the image control information to the information processing apparatus in response to the request received in the first reception step,
The information processing apparatus includes:
A first requesting step for requesting the image control information from the server;
A first receiving step of receiving the image control information transmitted by the first transmitting step;
Using the image control information received in the first receiving step, a first screen including an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month is displayed on the web browser. A first display step for controlling;
A second display step for performing control to display on the web browser a second screen including an area where the user can select or input a collection period using the image control information received in the first reception step. When,
The number of cartridges collected per arbitrary month input via the first screen displayed in the first display step is received, and the second screen displayed in the second display step is displayed. An accepting step for accepting a collection period selected or entered via
By executing the program using the number of cartridges collected per arbitrary month received by the receiving step, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, A calculation step for calculating a result indicating a reduction effect of the effect gas;
A third display step for performing control to display a third screen including the result calculated by the calculation step on a web browser,
The second display step, a predetermined capable selection area selected collection period as the recovery period of the cartridge, the second, each containing a possible selection input area selection enter any collection period When the screen is displayed on a web browser and the selection input area is selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area.
In the receiving step, when a predetermined collection period is selected by the user via the screen displayed in the second display step, the predetermined collection period is set on the one hand by the user in the input area. When an arbitrary collection period is input via the information processing method, the input collection period is received.
情報処理装置とサーバとが通信可能な情報処理システムにおいて実行可能なプログラムであって、
前記サーバを、
前記情報処理装置から、カートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報の要求を受け付ける第一の受付手段、
前記第一の受付手段により受け付けた要求に応じて、前記画像制御情報を前記情報処理装置に送信する第一の送信手段
として機能させ、
前記情報処理装置を、
前記サーバに対して前記画像制御情報を要求する第一の要求手段、
前記第一の送信手段により送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信手段、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示手段、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示手段、
前記第一の表示手段により表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示手段により表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付手段、
前記受付手段により受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出手段、
前記算出手段により算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示手段として機能させ、
前記第二の表示手段は、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、
前記受付手段は、前記第二の表示手段により表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とするプログラム。
A program executable in an information processing system in which an information processing device and a server can communicate with each other,
The server,
First receiving means for receiving a request for image control information including a program capable of calculating a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery from the information processing apparatus;
In response to the request received by the first receiving means, function as first transmitting means for transmitting the image control information to the information processing apparatus,
The information processing apparatus;
First request means for requesting the image control information from the server;
First receiving means for receiving the image control information transmitted by the first transmitting means;
Using the image control information received by the first receiving means, a first screen including an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month is displayed on the web browser. First display means for controlling,
Second display means for performing control to display on the web browser a second screen including an area where the user can select or input a collection period using the image control information received by the first receiving means. ,
The number of cartridges collected per arbitrary month input via the first screen displayed by the first display means is received, and the second screen displayed by the second display means is displayed. Accepting means for accepting the collection period selected or entered via
By executing the program using the number of cartridges collected per arbitrary month received by the reception unit, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, A calculation means for calculating a result indicating the effect of reducing the effect gas;
Function as third display means for performing control to display a third screen including the result calculated by the calculation means on a web browser;
It said second display means, advance the selection region can be selected recovery period determined, a second, each containing a possible selection input area selected to enter any collection period as the recovery period of the cartridge When the screen is displayed on a web browser and the selection input area is selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area.
When the collection period predetermined by the user is selected via the screen displayed by the second display unit, the reception unit displays the predetermined collection period on the other hand by the user in the input area. When an arbitrary collection period is inputted through the program, the inputted collection period is accepted.
サーバと通信可能な情報処理装置であって、
前記サーバに対してカートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報を要求する第一の要求手段と、
前記サーバより送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信手段と、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示手段と、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示手段と、
前記第一の表示手段により表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示手段により表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示手段とを備え、
前記第二の表示手段は、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、
前記受付手段は、前記第二の表示手段により表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with a server,
First request means for requesting image control information including a program capable of calculating a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery to the server;
First receiving means for receiving the image control information transmitted from the server ;
Using the image control information received by the first receiving means, a first screen including an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month is displayed on the web browser. A first display means for controlling;
Second display means for performing control to display on the web browser a second screen including an area where the user can select or input a collection period using the image control information received by the first receiving means. When,
The number of cartridges collected per arbitrary month input via the first screen displayed by the first display means is received, and the second screen displayed by the second display means is displayed. An accepting means for accepting the collection period selected or input via
By executing the program using the number of cartridges collected per arbitrary month received by the reception unit, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, A calculating means for calculating a result indicating the effect of reducing the effect gas;
Third display means for performing control to display a third screen including a result calculated by the calculation means on a web browser;
It said second display means, advance the selection region can be selected recovery period determined, a second, each containing a possible selection input area selected to enter any collection period as the recovery period of the cartridge When the screen is displayed on a web browser and the selection input area is selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area.
When the collection period predetermined by the user is selected via the screen displayed by the second display unit, the reception unit displays the predetermined collection period on the other hand by the user in the input area. When an arbitrary collection period is input via the information processing apparatus, the input collection period is received.
サーバと通信可能な情報処理装置における情報処理方法であって、
前記サーバに対してカートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報を要求する第一の要求ステップと、
前記サーバより送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信ステップと、
前記第一の受信ステップにより受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示ステップと、
前記第一の受信ステップにより受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示ステップと、
前記第一の表示ステップにより表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示ステップにより表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにより受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出ステップと、
前記算出ステップにより算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示ステップとを含み、
前記第二の表示ステップは、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、
前記受付ステップは、前記第二の表示ステップにより表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus capable of communicating with a server,
A first requesting step for requesting image control information including a program capable of calculating a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery to the server;
A first receiving step of receiving the image control information transmitted from the server ;
Using the image control information received in the first receiving step, a first screen including an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month is displayed on the web browser. A first display step for controlling;
A second display step for performing control to display on the web browser a second screen including an area where the user can select or input a collection period using the image control information received in the first reception step. When,
The number of cartridges collected per arbitrary month input via the first screen displayed in the first display step is received, and the second screen displayed in the second display step is displayed. An accepting step for accepting a collection period selected or entered via
By executing the program using the number of cartridges collected per arbitrary month received by the receiving step, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, A calculation step for calculating a result indicating a reduction effect of the effect gas;
A third display step for performing control to display a third screen including the result calculated by the calculation step on a web browser,
The second display step, a preset capable selection area selected collection period as the recovery period of the cartridge, the second, each containing a possible selection input area selection enter any collection period When the screen is displayed on a web browser and the selection input area is selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area.
In the receiving step, when a predetermined collection period is selected by the user via the screen displayed in the second display step, the predetermined collection period is set on the one hand by the user in the input area. When an arbitrary collection period is input via the information processing method, the input collection period is received.
サーバと通信可能な情報処理装置において実行可能なプログラムであって、
前記サーバに対してカートリッジ回収による温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出可能なプログラムを含む画像制御情報を要求する第一の要求手段、
前記サーバより送信された前記画像制御情報を受信する第一の受信手段、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数をユーザに入力させるための入力領域を含む第一の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第一の表示手段、
前記第一の受信手段により受信された前記画像制御情報を用いて、ユーザが回収期間の選択または入力が可能な領域を含む第二の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第二の表示手段、
前記第一の表示手段により表示された第一の画面を介して入力された任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数を受け付け、さらに前記第二の表示手段により表示された第二の画面を介して選択または入力された回収期間を受け付ける受付手段、
前記受付手段により受け付けた任意の月あたりに回収されるカートリッジの本数と、前記回収期間と、当該カートリッジに対応する前記サーバから取得した係数情報とを用いて、前記プログラムを実行することで、温室効果ガスの削減効果を示す結果を算出する算出手段、
前記算出手段により算出された結果を含む第三の画面をウェブブラウザに表示する制御を行う第三の表示手段として前記情報処理装置を機能させ、
前記第二の表示手段は、前記カートリッジの回収期間として予め定められた回収期間の選択が可能な選択領域と、任意の回収期間を入力する選択が可能な選択入力領域とをそれぞれ含む第二の画面をウェブブラウザに表示し、ユーザにより当該選択入力領域が選択された場合、当該選択入力領域に、ユーザが任意の回収期間を入力可能な入力領域を表示するものであり、
前記受付手段は、前記第二の表示手段により表示された画面を介してユーザにより予め定められた回収期間が選択された場合には、当該定められた回収期間を、一方、ユーザにより前記入力領域を介して任意の回収期間が入力された場合には、当該入力された回収期間を受け付けることを特徴とするプログラム。
A program executable in an information processing apparatus capable of communicating with a server,
First request means for requesting image control information including a program capable of calculating a result indicating a greenhouse gas reduction effect by cartridge recovery to the server;
First receiving means for receiving the image control information transmitted from the server ;
Using the image control information received by the first receiving means, a first screen including an input area for allowing the user to input the number of cartridges collected per arbitrary month is displayed on the web browser. First display means for controlling,
Second display means for performing control to display on the web browser a second screen including an area where the user can select or input a collection period using the image control information received by the first receiving means. ,
The number of cartridges collected per arbitrary month input via the first screen displayed by the first display means is received, and the second screen displayed by the second display means is displayed. Accepting means for accepting the collection period selected or entered via
By executing the program using the number of cartridges collected per arbitrary month received by the reception unit, the collection period, and coefficient information acquired from the server corresponding to the cartridge, A calculation means for calculating a result indicating the effect of reducing the effect gas;
Causing the information processing apparatus to function as third display means for performing control to display a third screen including a result calculated by the calculation means on a web browser;
It said second display means, advance the selection region can be selected recovery period determined, a second, each containing a possible selection input area selected to enter any collection period as the recovery period of the cartridge When the screen is displayed on a web browser and the selection input area is selected by the user, an input area in which the user can input an arbitrary collection period is displayed in the selection input area.
When the collection period predetermined by the user is selected via the screen displayed by the second display unit, the reception unit displays the predetermined collection period on the other hand by the user in the input area. When an arbitrary collection period is inputted through the program, the inputted collection period is accepted.
JP2010223427A 2010-02-25 2010-10-01 Information processing system, server, information processing method, program Expired - Fee Related JP5283087B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223427A JP5283087B2 (en) 2010-02-25 2010-10-01 Information processing system, server, information processing method, program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040749 2010-02-25
JP2010040749 2010-02-25
JP2010223427A JP5283087B2 (en) 2010-02-25 2010-10-01 Information processing system, server, information processing method, program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019135A Division JP5686147B2 (en) 2010-02-25 2013-02-04 Information processing system, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198345A JP2011198345A (en) 2011-10-06
JP5283087B2 true JP5283087B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=44876383

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223427A Expired - Fee Related JP5283087B2 (en) 2010-02-25 2010-10-01 Information processing system, server, information processing method, program
JP2013019135A Expired - Fee Related JP5686147B2 (en) 2010-02-25 2013-02-04 Information processing system, control method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019135A Expired - Fee Related JP5686147B2 (en) 2010-02-25 2013-02-04 Information processing system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5283087B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241648A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP7100686B2 (en) 2020-11-06 2022-07-13 Apb株式会社 Lithium-ion battery manufacturing equipment and manufacturing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013308A (en) * 2002-06-04 2004-01-15 Ricoh Co Ltd Method, apparatus and program for assisting environmental load reduction, and recording medium
JP2004171124A (en) * 2002-11-18 2004-06-17 Seiko Epson Corp Collection promoting method, collection promoting system, collection box and reproduced article management computer
JP2004326615A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Canon Inc Consumable recovery management device, consumable recovery system, consumable recovery management method, program for executing the method, and storage medium storing the program
CN1918593A (en) * 2004-01-15 2007-02-21 芝加哥气候交易公司 Systems and methods for trading emission reductions
JP2006244374A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Ricoh Co Ltd Environmental load evaluation device, program thereof, and recording medium thereof
JP5065146B2 (en) * 2008-05-12 2012-10-31 株式会社リコー Power consumption calculation server, power consumption simulator system, power consumption calculation method, program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241648A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP7100686B2 (en) 2020-11-06 2022-07-13 Apb株式会社 Lithium-ion battery manufacturing equipment and manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011198345A (en) 2011-10-06
JP2013127806A (en) 2013-06-27
JP5686147B2 (en) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3065062B1 (en) Converting pdf forms into browser-editable forms
TWI505106B (en) Server, terminal, service method, and program
CN103336675B (en) Information processing method, signal conditioning package and print system
US20120194861A1 (en) Computer readable information recording medium storing printing setting editing program, printing setting editing apparatus and printing setting editing method
JP2006259811A (en) Log creating device, and program
US20170249612A1 (en) Receipt server, electronic receipt system, and program
CN102129357A (en) Information processing apparatus and information processing apparatus control method
JP2009163371A (en) Point management device, point management method and point management program
JP5686147B2 (en) Information processing system, control method, and program
JP6529229B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP2009116688A (en) Device, system, method, recording medium, image processor, and image processing method
JP6303390B2 (en) Printing apparatus, printing system, and program
JP4227426B2 (en) Data processing method, program, and information processing apparatus
US20140233065A1 (en) Proofing of a Product Over a Network
JP5169291B2 (en) Document management system, image forming apparatus, and program
JP4217735B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20100271658A1 (en) Print control device, print control system, and print control method
JPWO2019234845A1 (en) Future prediction simulation device, method, and computer program
JP7398353B2 (en) Tracking information analysis system, server device, tracking information analysis method, and tracking information analysis program
JP5228543B2 (en) Print job processing system and print job processing method
JP6048433B2 (en) Information processing system, information processing method, program, information processing apparatus
JP2013242898A (en) Point management device, point management method, and point management program
JP5812148B2 (en) Information processing system, information processing system control method, and program
JP5429096B2 (en) Mobile terminal, control method, program
JP2005202511A (en) Business form preparation system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees