JP5281553B2 - 電子掲示板システム - Google Patents

電子掲示板システム Download PDF

Info

Publication number
JP5281553B2
JP5281553B2 JP2009264258A JP2009264258A JP5281553B2 JP 5281553 B2 JP5281553 B2 JP 5281553B2 JP 2009264258 A JP2009264258 A JP 2009264258A JP 2009264258 A JP2009264258 A JP 2009264258A JP 5281553 B2 JP5281553 B2 JP 5281553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
image data
image
content
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009264258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109541A (ja
Inventor
弘泰 中西
智行 畑中
修 関根
宗司 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009264258A priority Critical patent/JP5281553B2/ja
Publication of JP2011109541A publication Critical patent/JP2011109541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281553B2 publication Critical patent/JP5281553B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

本発明は、電子掲示板システムに関するものである。
従来、家庭内の冷蔵庫の扉や、壁面に設けたコルクボード等が、家族間においてメッセージを互いに伝達する掲示板として用いられている。ユーザは、これらの掲示板にメッセージを書いたメモ等を貼り付けることで、他のユーザと互いに顔を会わせなることなくメッセージを伝達できる。
また、最近は、ネットワーク上にサーバを設けて、ユーザは、ネットワークに接続したパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと称す)や携帯電話等の情報端末を用いてメッセージを作成して電子ファイルとしてサーバに格納し、さらに情報端末を用いてサーバにアクセスして、自分宛のメッセージを検索することで、他のユーザからのメッセージを閲覧する電子掲示板も普及している。
しかし、電子掲示板は、メッセージの作成時に情報端末の操作(パソコンのキーボード操作、携帯電話のボタン操作等)が必要であり、これらの情報端末に関する知識が必要となって、誰でも手軽に利用することは難しかった。
そこで、ユーザが、伝言板にメッセージを手書きしたり、メッセージを書いたメモ等を伝言板に貼り付け、この伝言板をビデオカメラで撮像した電子ファイルを制御部のメモリに格納し、さらにメモリ内から自分宛のメッセージが入った電子ファイルを読み出して、画面上に表示する電子掲示板システムがある(例えば、特許文献1参照)。すなわち、ユーザの手書き、メモの貼り付け等によってメッセージの作成を行うのである。
実開平4−96168号公報
しかしながら、上記特許文献1の電子掲示板システムは、メッセージを作成したユーザが確認キーを押下することによって、ビデオカメラからの画像データをメモリに記憶させており、ユーザによる画像データの取り込み操作が必要であり、使い勝手を妨げていた。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、メッセージの作成操作だけでなく、撮像手段からの画像データの取り込み操作も不要とした電子掲示板システムを提供することにある。
請求項1の発明は、ユーザのメッセージを視覚的に伝達する被撮像物が存在する1乃至複数の伝言領域内を各々撮像する1乃至複数の撮像手段と、各撮像手段が撮像した画像データを記憶する画像記憶手段と、画像記憶手段に各画像データを記憶させるタイミングを設定する記憶タイミング設定手段と、記憶した各画像データに基づいてコンテンツを作成するコンテンツ作成手段と、コンテンツ作成手段にネットワークを介して接続され、コンテンツ作成手段が作成したコンテンツを表示する表示手段と、1乃至複数の伝言領域の各々の近傍に存在する人を検知する人検知手段とを備え、記憶タイミング設定手段は、人検知手段の検知結果に基づいて、各伝言領域内の被撮像物が人によって遮られているか否かを判定し、各伝言領域内の被撮像物が人によって遮られていない場合に、当該伝言領域の画像データの記憶を指示するトリガ信号を発生し、画像記憶手段は、トリガ信号の発生時に各撮像手段の画像データを記憶することを特徴とする。
この発明によれば、ユーザは、伝言領域にメッセージを手書きしたり、メッセージを書いたメモ等を伝言領域に貼り付けるだけで、メッセージを作成することができ、伝達したいメッセージの作成時に面倒な操作が不要であり、誰でも手軽に利用することができる。また、各伝言領域の画像データを画像記憶手段に取り込む(記憶する)タイミングは、各伝言領域の画像データにメッセージが認識可能に映っているときであり、このタイミングで、各伝言領域の画像データを画像記憶手段に自動で取り込むので、ユーザ操作が不要となり、使い勝手が向上している。すなわち、メッセージの作成操作だけでなく、撮像手段からの画像データの取り込み操作も不要となる。さらに、異なる場所に設けた複数の伝言領域)の各画像データを統合して管理することができ、メッセージの伝達範囲が広がる。
請求項2の発明は、請求項1において、前記記憶タイミング設定手段は、前記人検知手段の検知結果に基づいて、各伝言領域に人が近付いた後に離れていく行動を検知し、当該行動を検知するとともに各伝言領域内の被撮像物が人によって遮られていない場合に、当該伝言領域の画像データの記憶を指示するトリガ信号を発生し、前記画像記憶手段は、トリガ信号の発生時に各撮像手段の画像データを記憶することを特徴とする。
この発明によれば、伝言領域に近付いた後に離れていく人の行動を検知することで、伝言領域内のメッセージが変化したか否かを判定しており、メッセージが変化したときに、各伝言領域の画像データを画像記憶手段に取り込むことによって、画像データの記憶タイミングを無駄のない適切なタイミングに設定することができる。
請求項3の発明は、請求項1において、前記記憶タイミング設定手段は、各撮像手段から取得した画像データを、当該撮像手段の過去の画像データと比較し、前記取得した画像データが過去の画像データから変化していると判断するとともに、当該撮像手段が撮像する伝言領域内の被撮像物が人によって遮られていない場合に、当該撮像手段から取得した画像データの記憶を指示するトリガ信号を発生し、前記画像記憶手段は、トリガ信号の発生時に各撮像手段の画像データを記憶することを特徴とする。
この発明によれば、メッセージが変化したときに、各伝言領域の画像データを画像記憶手段に取り込むことによって、画像データの記憶タイミングを無駄のない適切なタイミングに設定することができる。さらに、画像データの差分演算によって、各伝言領域内のメッセージが変化したか否かを判定するので、メッセージの追加、消去をより確実に検知でき、画像データの記憶タイミングの設定精度が向上する。
請求項4の発明は、請求項1乃至3いずれかにおいて、前記画像記憶手段が記憶する画像データから、少なくともメッセージの通知対象を含むメッセージ内容を解析する画像解析手段と、メッセージ内容の解析結果に基づいて、メッセージの通知対象に対してメッセージがあることをネットワーク経由で報知する報知手段とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、各伝言領域の画像データからメッセージの内容を解析して、通知対象のユーザにメッセージがあることを報知できるので、例えば、外出先であっても自分宛のメッセージの有無を確認でき、使い勝手が向上する。
請求項5の発明は、請求項1乃至4いずれかにおいて、前記画像記憶手段が記憶する画像データからメッセージ内容を解析する画像解析手段と、前記画像記憶手段が記憶する画像データに、解析したメッセージ内容に基づくタグを設定するタグ設定手段と、キーワードを入力するキーワード入力手段とを備え、前記コンテンツ作成手段は、入力されたキーワードに該当するタグが設定された画像データを画像記憶手段から読み出し、当該読み出した画像データに基づいて、キーワードに対する検索結果のコンテンツを作成し、前記表示手段は、当該検索結果のコンテンツを表示することを特徴とする。
この発明によれば、画像データの各々にタグを関連付けることで、ユーザは検索処理を容易に行うことができ、例えば、過去の特定の画像データ、特定のメッセージ内容に関する画像データ等を、容易に検索、閲覧することが可能となり、使い勝手がさらに向上する。
以上説明したように、本発明では、メッセージの作成操作だけでなく、撮像手段からの画像データの取り込み操作も不要とすることができるという効果がある。
実施形態1のシステム構成を示す図である。 実施形態2のシステム構成を示す図である。 実施形態3の宅内サーバの構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
本実施形態の電子掲示板システムは、図1に示すように、住戸等の屋内に配設された宅内ネットワークNT1に、撮像端末1Aと、宅内サーバ2と、制御端末3と、表示端末4とが接続され、各端末は宅内ネットワークNT1を通じて互いに通信可能に構成されている。
撮像端末1Aは、宅内ネットワークNT1との間で信号を授受するインターフェース機能を具備するネットワーク通信部1aと、撮像した画像データを宅内ネットワークNT1に送出する光学式撮像手段からなるビデオカメラ1bとで構成される。
宅内サーバ2は、宅内ネットワークNT1との間で信号を授受するインターフェース機能を具備するネットワーク通信部2aと、画像データを記憶する画像記憶部2bと、画像記憶部2bに記憶した各画像データに基づいてコンテンツを作成するウェブサーバ機能を有するコンテンツ作成部2cとで構成される。
制御端末3は、宅内ネットワークNT1との間で信号を授受するインターフェース機能を具備するネットワーク通信部3aと、撮像端末1Aのビデオカメラ1bの画像データを画像記憶部2bに記憶させるタイミングを設定する記憶タイミング設定部3bとで構成される。
表示端末4は、パソコンや携帯電話等の表示画面付きの情報端末で構成され、宅内ネットワークNT1との間で信号を授受するインターフェース機能を具備するネットワーク通信部4aと、宅内サーバ2にアクセスしてコンテンツを取得するコンテンツ取得部4bと、宅内サーバ2へのアクセス操作等の各種操作を行うキーボード、マウス等の操作部4cと、取得したコンテンツ等を表示するLCD等の表示画面4dとで構成される。
次に、上記のように構成される電子掲示板システムの動作について説明する。
まず、撮像端末1Aのビデオカメラ1bは、屋内の壁やテーブル等に予め設定された伝言領域R1内を常時撮像し、宅内ネットワークNT1を通して宅内サーバ2へ、伝言領域R1の撮像データを送信する。伝言領域R1は、ユーザがメッセージを手書きしたり、メッセージを書いたメモ等を貼り付ける領域であり、伝言領域R1内には、メッセージを視覚的に伝達するホワイトボードやメモ等の被撮像物Kが存在している。ビデオカメラ1bは、例えばマーカ(QRコード等のように周囲との境界を区別可能な印が印刷されたシール)で囲まれた範囲が伝言領域R1であると自動認識して、伝言領域R1の撮像処理を行ってもよい。また、マーカで囲まれた範囲を伝言領域R1とすれば、ユーザがマーカを移動させることで、伝言領域R1を自在に設定できる。さらに、伝言領域R1内には、文字だけでなく、写真、絵、地図等をメッセージに含んでもよい。
宅内サーバ2は、撮像端末1Aから伝言領域R1の画像データを受信するが、制御端末3からトリガ信号を受信しなければ、画像記憶部2bに記憶することなく破棄する。
制御端末3では、記憶タイミング設定部3bが上記トリガ信号の発生機能を有しており、以下、トリガ信号の発生処理について説明する。
まず、伝言領域R1の近傍には1乃至複数の人感センサ5が設置され、人感センサ5は、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に存在する人を検知しており、人を検知した人感センサ5が出力する人検知信号は、宅内ネットワークNT1を通って制御端末3に送信される。
さらに、伝言領域R1の近傍には、伝言領域R1に近付いた後に離れていく人の行動(伝言領域R1への人の接離行動)を検知するため1乃至複数の人感センサ6が設置され、人感センサ6が出力する人検知信号は、宅内ネットワークNT1を通って制御端末3に送信される。なお、この人感センサ6の検知結果を、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に存在する人の検知に併用してもよく、この場合、人感センサ5を省略できる。
制御端末3において、記憶タイミング設定部3bは、人感センサ5からの人検知信号に基づいて、ビデオカメラ1bから見た現在の伝言領域R1の視認状態を判定する。すなわち、人感センサ5からの人検知信号を受信している間は、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に人が存在しており、伝言領域R1の画像データには被撮像物Kのメッセージが認識可能に映っていないと判定する。一方、人感センサ5からの人検知信号を受信していない間は、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に人が存在しておらず、伝言領域R1の画像データには被撮像物Kのメッセージが認識可能に映っていると判定する。
さらに、記憶タイミング設定部3bは、人感センサ6からの人検知信号に基づいて、伝言領域R1への人の接離行動の有無から、伝言領域R1内のメッセージが変化したか否かを判定する。例えば、伝言領域R1近傍を検出範囲とする人感センサ6が、非検知状態から検知状態に切り替わり、検知状態が一定時間以上継続した後、検知状態から非検知状態に切り替わった場合、伝言領域R1への人の接離行動があったと判定する。この接離行動の有無判定は、伝言領域R1内のメッセージに変化があったか否かを判定しており、接離行動があれば、ユーザが伝言領域R1内の手書きのメッセージを追加、消去したり、メッセージを書いたメモ等を追加、削除した可能性があり、伝言領域R1内のメッセージが変化したと判定する。
そして、記憶タイミング設定部3bは、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に人が存在しておらず、伝言領域R1の画像データには被撮像物Kのメッセージが認識可能に映っていると判定し、且つ伝言領域R1内のメッセージが変化したと判定した場合には、トリガ信号を発生し、当該トリガ信号を宅内ネットワークNT1を通して宅内サーバ2へ送信する。
宅内サーバ2の画像記憶部2bは、制御端末3からトリガ信号を受信したタイミングで伝言領域R1の画像データを記憶する。画像記憶部2bには、伝言領域R1の過去から現在に至る画像データの履歴が記憶されており、古い画像データは、撮像日時、残容量等に応じて、順次消去される。
また、宅内ネットワークNT1は、図示しないルータ等を介して外部のインターネットINTに接続しており、インターネットNT2に図示しないルータ等を介して接続している他の宅内ネットワークNT2との間で通信可能に構成されている。
宅内ネットワークNT2には、撮像端末1Bが接続しており、撮像端末1Bは、撮像端末1Aと同様に、ネットワーク通信部1a、ビデオカメラ1bを備えており、ビデオカメラ1bは、メッセージを視覚的に伝達するホワイトボードやメモ等の被撮像物Kが存在する伝言領域R2を常時撮像し、宅内ネットワークNT2、インターネットINT、宅内ネットワークNT1を通して宅内サーバ2へ、伝言領域R2の画像データを送信する。宅内サーバ2は、撮像端末1Bから伝言領域R2の画像データを受信するが、撮像端末1Bからトリガ信号を受信しなければ、画像記憶部2bに記憶することなく破棄する。
さらに、撮像端末1Bは、伝言領域R2を撮像したビデオカメラ1bの画像データを宅内サーバ2の画像記憶部2bに記憶させるタイミングを設定する記憶タイミング設定部1cを備えている。また、伝言領域R2の近傍にも、人感センサ5,6が設けられており、人感センサ5,6が出力する人検知信号は、宅内ネットワークNT2を通って、記憶タイミング設定部1cへ送信される。
そして、撮像端末1Bの記憶タイミング設定部1cは、記憶タイミング設定部3bと同様に、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R2を遮る位置に人が存在しておらず、伝言領域R2の画像データには被撮像物Kのメッセージが認識可能に映っていると判定し、且つ伝言領域R2内のメッセージが変化したと判定した場合には、トリガ信号を発生し、当該トリガ信号を宅内ネットワークNT2、インターネットINT、宅内ネットワークNT1を通して宅内サーバ2へ送信する。
宅内サーバ2の画像記憶部2bは、撮像端末1Bからトリガ信号を受信したタイミングで伝言領域R2の画像データを記憶する。画像記憶部2bには、伝言領域R2の過去から現在に至る画像データの履歴が記憶されており、古い画像データは、撮像日時、残容量等に応じて、順次消去される。
このように、本実施形態において、ユーザは、伝言領域R1,R2にメッセージを手書きしたり、メッセージを書いたメモ等を伝言領域R1,R2に貼り付けるだけで、メッセージを作成することができ、伝達したいメッセージの作成時に表示端末4等の操作が不要であり、誰でも手軽に利用することができる。
また、伝言領域R1,R2の各画像データを画像記憶部2bに取り込む(記憶する)タイミングは、伝言領域R1,R2の各画像データにメッセージが認識可能に映っており、且つ伝言領域R1,R2内の各メッセージが変化したと判定されたときであり、上記条件を満たしたタイミングで、伝言領域R1,R2の各画像データを画像記憶部2bに自動で取り込むので、ユーザによる画像データの取り込み操作が不要となり、使い勝手が向上している。
また、伝言領域R1,R2に近付いた後に離れていく人の行動を検知することで、伝言領域R1,R2内の各メッセージが変化したか否かを判定しており、メッセージが変化したときに、伝言領域R1,R2の各画像データを画像記憶部2bに自動で取り込むことによって、画像データの記憶タイミングを無駄のない適切なタイミングに設定することができる。
さらに、異なる場所に設けた複数の伝言領域R1,R2...の各画像データを統合して管理することができ、メッセージの伝達範囲が広がる。
次に、宅内サーバ2の画像記憶部2bには、2つの伝言領域R1,R2の各画像データが格納されており、コンテンツ作成部2cは、画像記憶部2bに記憶している各画像データに基づいてコンテンツを作成する。例えば、伝言領域R1,R2の各最新画像データを用いて、伝言領域R1,R2の最新の画像を各々貼り付けたコンテンツや、伝言領域R1の過去から現在に至るまでの画像を並べて貼り付けたコンテンツや、伝言領域R2の過去から現在に至るまでの画像を並べて貼り付けたコンテンツ等を作成する。
表示端末4は、ユーザによる操作部4cの操作によって宅内サーバ2にアクセスして、メニュー画面を表示画面4dに表示し、このメニュー画面のGUI操作によって、コンテンツ作成部2cから所望のコンテンツを取得して、当該取得したコンテンツを表示画面4dに表示する。そしてユーザは、コンテンツ内に貼り付けられた伝言領域R1,R2の画像から、自分宛のメッセージを閲覧する。
(実施形態2)
本実施形態の電子掲示板システムは、図2に示すように、実施形態1の構成において、制御端末3の記憶タイミング設定部3bに差分演算部3cを設け、撮像端末1Bの記憶タイミング設定部1cに差分演算部1dを設け、さらに人感センサ6を削除したものである。なお、実施形態1と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
本実施形態の記憶タイミング設定部3b,1cは、伝言領域R1,R2内のメッセージの変化を差分演算部3c,1dによって各々判定する。以下、制御端末3の記憶タイミング設定部3b、差分演算部3cを例にして説明する。
まず、本実施形態の記憶タイミング設定部3bは、人感センサ5からの人検知信号に基づいて、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に人が存在しておらず、伝言領域R1の画像データには被撮像物Kのメッセージが認識可能に映っていると判定している期間を、差分演算部3cが演算処理を実行可能な演算許可期間とする。そして差分演算部3cは、ビデオカメラ1bが宅内サーバ2へ送信する伝言領域R1の画像データを常に監視しており、さらには、前回のトリガ信号発生時の伝言領域R1の画像データを記憶している。
そして、差分演算部3cは、演算許可期間内の一定時間毎に、ビデオカメラ1bが送信する現在の伝言領域R1の画像データと、前回のトリガ信号発生時の伝言領域R1の画像データとの差分演算を行い、現在の伝言領域R1の画像データと過去の伝言領域R1の画像データとを比較し、両画像データ間に変化が生じているか否かを判別する。そして、両画像データ間に変化が生じていると判別した場合は、ユーザが伝言領域R1内の手書きのメッセージを追加、消去したり、メッセージを書いたメモ等を追加、削除した可能性があり、伝言領域R1内のメッセージが変化したと判定する。
そして、記憶タイミング設定部3bは、ビデオカメラ1bから見て伝言領域R1を遮る位置に人が存在しておらず、伝言領域R1の画像データには被撮像物Kのメッセージが認識可能に映っていると判定した演算許可期間に、伝言領域R1内のメッセージが変化したと判定した場合には、トリガ信号を発生し、当該トリガ信号を宅内ネットワークNT1を通して宅内サーバ2へ送信する。さらに差分演算部3cは、記憶している前回のトリガ信号発生時の伝言領域R1の画像データを消去して、今回のトリガ信号発生時の伝言領域R1の画像データを記憶し、次回の差分演算処理に用いる。宅内サーバ2の画像記憶部2bは、制御端末3からトリガ信号を受信したタイミングで伝言領域R1の画像データを記憶する。
なお、撮像端末1Bにおいても、差分演算部1dが上記同様に画像データの差分演算を行い、演算許可期間内の一定時間毎に、伝言領域R2内のメッセージが変化したか否かを判定する。そして、記憶タイミング設定部1cは、演算許可期間に、伝言領域R2内のメッセージが変化したと判定した場合には、トリガ信号を発生し、当該トリガ信号を宅内ネットワークNT2、インターネットINT、宅内ネットワークNT1を通して宅内サーバ2へ送信する。さらに差分演算部1dは、記憶している前回のトリガ信号発生時の伝言領域R2の画像データを消去して、今回のトリガ信号発生時の伝言領域R2の画像データを記憶し、次回の差分演算処理に用いる。宅内サーバ2の画像記憶部2bは、制御端末3からトリガ信号を受信したタイミングで伝言領域R2の画像データを記憶する。
宅内サーバ2におけるコンテンツ作成処理、表示端末4によるコンテンツ取得処理、メッセージ閲覧処理は実施形態1と同様であり、説明は省略する。
このように、伝言領域R1,R2内の各メッセージが変化したか否かを判定しており、メッセージが変化したときに、伝言領域R1,R2の各画像データを画像記憶部2bに自動で取り込むことによって、画像データの記憶タイミングを無駄のない適切なタイミングに設定することができる。さらに、画像データの差分演算によって、伝言領域R1,R2内の各メッセージが変化したか否かを判定するので、メッセージの追加、消去をより確実に検知でき、画像データの記憶タイミングの設定精度が向上する。
(実施形態3)
本実施形態の電子掲示板システムは、図3に示すように、実施形態1,2の構成において、宅内サーバ2が、画像解析部2dと、ネットワーク報知部2eと、タグ設定部2fと、タグ情報記憶部2gとを備えており、実施形態1、2と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
宅内サーバ2の画像解析部2dは、画像記憶部2bに新規の画像データを記憶する度に、当該画像データの画像に含まれるメッセージの文字を画像処理によって認識し、メッセージの発信者および通知対象者の各情報、伝達事項、メッセージ内容に含まれる時間情報(期日、時間指定等)等のメッセージ内容を解析する。また、画像解析部2dによるメッセージ内容の解析処理は、伝言領域R(R1,R2...)における手書きのメッセージや、メモに書かれたメッセージの書式を予め統一することで、簡便化を図ることができる。
そして、ネットワーク報知部2eは、ユーザ毎のメールアドレスが予め登録されており、画像解析部2dが解析したメッセージの通知対象者のメールアドレスに対して、メッセージ内容(メッセージの発信者、伝達事項、メッセージ内の期日・時間指定の時間情報)や、画像記憶部2bへの画像データの記憶時刻等を含むメールを、宅内ネットワークNT1を介して送信する。なお、画像解析部2dによるメッセージ内容の解析は、少なくとも通知対象者の情報が解析できればよく、送信されるメッセージ内容は、メッセージの発信者、メッセージ内の期日・時間指定の時間情報、伝達事項を全て含む必要はない。すなわち、少なくとも通知対象のユーザに対してメッセージがあることを通知できればよい。
このようにして送信されたメールは、宅内ネットワークNT1上の表示端末4や、宅内ネットワークNT2上の図示しない表示端末や、インターネットINTと通信可能に構成された携帯電話等の図示しない情報端末等で受信され、通知対象のユーザにメッセージがあることを知らせることができる。メールを受信した通知対象のユーザは、宅内サーバ2にアクセスし、コンテンツ作成部2cから所望のコンテンツを取得することで、コンテンツ内に貼り付けられた伝言領域Rの画像から、自分宛のメッセージを詳細に確認することができる。
このように、伝言領域Rの各画像データからメッセージの内容を解析して、通知対象のユーザにメッセージがあることを報知できるので、例えば携帯電話のメールアドレスを予め登録しておけば、外出先であっても自分宛のメッセージの有無を確認でき、使い勝手が向上する。
さらに、タグ設定部2fは、画像記憶部2bに記憶する新規の画像データに対して、画像解析部2dが抽出したメッセージの発信者や、通知対象者や、伝達事項内の特定キーワードや、メッセージ内の期日、時間指定の時間情報等や、あるいは画像データの記憶時刻に基づいてタグを作成し、作成したタグを当該画像データに関連付けてから画像記憶部2bに格納する。画像記憶部2b内の各画像データとタグとの対応関係は、タグ情報記憶部2gに格納されており、表示端末4の操作部4cが操作されることによって検索用のキーワードが入力され(キーワード入力手段)、当該入力されたキーワードを含む検索要求が、表示端末4から宅内サーバ2へ送信された場合、コンテンツ作成部2cは、タグ情報記憶部2gを参照して、検索要求にて指定されたキーワードに該当するタグを関連付けられた画像データを、画像記憶部2bから読み出す。そして、検索要求によって検索された画像データを含む検索結果用コンテンツを作成し、表示端末4へ提供する。表示端末4は、提供された検索結果用コンテンツを表示画面4dに表示し、ユーザは、キーワードによる検索結果を閲覧できる。
このように、画像データの各々にタグを関連付けることで、ユーザは検索処理を容易に行うことができ、例えば、過去の特定の画像データ、特定のメッセージ内容に関する画像データ等を、容易に検索、閲覧することが可能となり、使い勝手がさらに向上する。
1(1A,1B) 撮像端末
1b ビデオカメラ
2 宅内サーバ
2b 画像記憶部
2c コンテンツ作成部
3 制御端末
3b 記憶タイミング設定部
4 表示端末
4d 表示画面
NT1,NT2 宅内ネットワーク

Claims (5)

  1. ユーザのメッセージを視覚的に伝達する被撮像物が存在する1乃至複数の伝言領域内を各々撮像する1乃至複数の撮像手段と、
    各撮像手段が撮像した画像データを記憶する画像記憶手段と、
    画像記憶手段に各画像データを記憶させるタイミングを設定する記憶タイミング設定手段と、
    記憶した各画像データに基づいてコンテンツを作成するコンテンツ作成手段と、
    コンテンツ作成手段にネットワークを介して接続され、コンテンツ作成手段が作成したコンテンツを表示する表示手段と、
    1乃至複数の伝言領域の各々の近傍に存在する人を検知する人検知手段とを備え、
    記憶タイミング設定手段は、人検知手段の検知結果に基づいて、各伝言領域内の被撮像物が人によって遮られているか否かを判定し、各伝言領域内の被撮像物が人によって遮られていない場合に、当該伝言領域の画像データの記憶を指示するトリガ信号を発生し、
    画像記憶手段は、トリガ信号の発生時に各撮像手段の画像データを記憶する
    ことを特徴とする電子掲示板システム。
  2. 前記記憶タイミング設定手段は、前記人検知手段の検知結果に基づいて、各伝言領域に人が近付いた後に離れていく行動を検知し、当該行動を検知するとともに各伝言領域内の被撮像物が人によって遮られていない場合に、当該伝言領域の画像データの記憶を指示するトリガ信号を発生し、
    前記画像記憶手段は、トリガ信号の発生時に各撮像手段の画像データを記憶する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子掲示板システム。
  3. 前記記憶タイミング設定手段は、各撮像手段から取得した画像データを、当該撮像手段の過去の画像データと比較し、前記取得した画像データが過去の画像データから変化していると判断するとともに、当該撮像手段が撮像する伝言領域内の被撮像物が人によって遮られていない場合に、当該撮像手段から取得した画像データの記憶を指示するトリガ信号を発生し、
    前記画像記憶手段は、トリガ信号の発生時に各撮像手段の画像データを記憶する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子掲示板システム。
  4. 前記画像記憶手段が記憶する画像データから、少なくともメッセージの通知対象を含むメッセージ内容を解析する画像解析手段と、
    メッセージ内容の解析結果に基づいて、メッセージの通知対象に対してメッセージがあることをネットワーク経由で報知する報知手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の電子掲示板システム。
  5. 前記画像記憶手段が記憶する画像データからメッセージ内容を解析する画像解析手段と、
    前記画像記憶手段が記憶する画像データに、解析したメッセージ内容に基づくタグを設定するタグ設定手段と、
    キーワードを入力するキーワード入力手段とを備え、
    前記コンテンツ作成手段は、入力されたキーワードに該当するタグが設定された画像データを画像記憶手段から読み出し、当該読み出した画像データに基づいて、キーワードに対する検索結果のコンテンツを作成し、
    前記表示手段は、当該検索結果のコンテンツを表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の電子掲示板システム。
JP2009264258A 2009-11-19 2009-11-19 電子掲示板システム Expired - Fee Related JP5281553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264258A JP5281553B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 電子掲示板システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264258A JP5281553B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 電子掲示板システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109541A JP2011109541A (ja) 2011-06-02
JP5281553B2 true JP5281553B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=44232518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264258A Expired - Fee Related JP5281553B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 電子掲示板システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5281553B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749887Y2 (ja) * 1991-07-18 1995-11-13 株式会社エヌケービー 映像式伝言板
JPH11161860A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Hochiki Corp 共同住宅掲示システム
JP3560848B2 (ja) * 1999-05-18 2004-09-02 株式会社エルモ社 拡大読書器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011109541A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111343081B (zh) 信息显示方法及电子设备
CN107580147B (zh) 一种通知消息的管理方法和移动终端
CN110768805B (zh) 一种群消息的显示方法及电子设备
CN110674662B (zh) 一种扫描方法及终端设备
CN111031398A (zh) 一种视频控制方法及电子设备
CN109445894A (zh) 一种截图方法及电子设备
WO2011117834A1 (en) Method and apparatus for indicating historical analysis chronicle information
CN111638837B (zh) 一种消息处理方法及电子设备
CN111510557B (zh) 内容处理方法及电子设备
CN109063079B (zh) 网页标注方法及电子设备
CN109669710B (zh) 便签处理方法及终端
JP2006031357A (ja) 手書き情報の伝送システム
CN109729210A (zh) 一种信息显示方法及终端设备
KR101332816B1 (ko) 프라이빗 태그를 제공하는 증강 현실 장치 및 방법
CN111694975B (zh) 图像显示方法、装置、电子设备和可读存储介质
CN108803972A (zh) 信息显示方法、装置、移动终端以及存储介质
CN111444314A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
CN110175063B (zh) 操作辅助方法、装置、移动终端及存储介质
JP5281553B2 (ja) 電子掲示板システム
CN109189735B (zh) 一种预览图像显示方法、移动终端
JP2009204460A (ja) 情報表示システム、端末装置及びサーバ
CN108495276B (zh) 一种数字名片的分享方法和装置
CN111045560A (zh) 图片的发送方法及电子设备
CN110889002A (zh) 图像显示方法及电子设备
CN111353422B (zh) 信息提取方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees