JP5281479B2 - カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5281479B2
JP5281479B2 JP2009119782A JP2009119782A JP5281479B2 JP 5281479 B2 JP5281479 B2 JP 5281479B2 JP 2009119782 A JP2009119782 A JP 2009119782A JP 2009119782 A JP2009119782 A JP 2009119782A JP 5281479 B2 JP5281479 B2 JP 5281479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
camera
motion
shape
camera motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009119782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010267195A (ja
Inventor
佳子 菅谷
勲 宮川
慎吾 安藤
章 鈴木
秀樹 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009119782A priority Critical patent/JP5281479B2/ja
Publication of JP2010267195A publication Critical patent/JP2010267195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281479B2 publication Critical patent/JP5281479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、カメラにより取得した時系列画像データから被写体の三次元形状、ならびにカメラの運動を取得するための技術に関するものである。
コンピュータビジョン分野では、時系列画像から撮影対象物体(被写体)の三次元形状を計測、または獲得する研究が多くなされており、時系列画像からカメラの運動と撮影対象物体の三次元形状(以下、物体形状)を同時に復元する代表的な手法に因子分解法があげられる(非特許文献1参照)。
因子分解法は画像列中における特徴点を他のフレーム間に渡って抽出、追跡した結果に、射影モデルに基づいた幾何拘束条件を与えることで、カメラ運動と物体形状を同時に復元することができる。このとき本来のカメラの射影モデルである透視投影モデルを線形射影モデルに近似し特異値分解などにより雑音除去を行うため、特徴点追跡結果に含まれる雑音にロバストであるという特徴を持つが、カメラモデルの線形近似による近似誤差が残るという課題がある。
この課題に対し、非特許文献2では線形射影モデルの因子分解法により得られたカメラ運動と物体形状から各フレームにおいて抽出された特徴点座標値と復元された物体形状を画像平面に逆投影することにより得られた特徴点座標値の差である再投影誤差を減少するように反復的に因子分解処理を繰り返すことで透視投影での因子分解を実現している。
尚、本発明に関連する平行透視投影モデルの因子分解法については非特許文献3に記載されている。
C.Tomasi and T.Kanade:"Shape and motion from image streams under orthography:a factorization method"International Journal of Computer Vision,9(2),pp.137−154(1992) S.Cristy and R.Horaud:"Euclidean Shape and Motion from Multiple Perspective Views by Affne Iterations",IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence,Vol.18 No.11,pp.2495−2503(1996) C.J.Poelman and T.Kanade:"A Paraperspective Factorization Method for Shape and Motion Recovery"IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence,Vol.19 No.3,pp.206−218(1997)
しかしながら、上記技術には以下のような課題がある。
一般に、因子分解法はカメラモデルをアフィンカメラモデルへと線形近似しているため、透視投影モデルでの因子分解法を実現するためには非特許文献2のように再投影誤差を使用した反復処理が行われる。再投影誤差を最小化問題の評価関数に用いた反復処理では、特徴点追跡結果に雑音が含まれる場合、再投影誤差が最小化し収束しても、復元解が実際の物体形状およびカメラ運動に収束したとは限らない。即ち、再投影誤差を用いた最小化は、復元された物体形状を画像平面に逆投影して、得られる特徴点座標値を各フレームにおいて抽出された特徴点座標値に近づけるようにカメラ運動および物体形状を変化させる反復処理であり、特徴点追跡結果に雑音が含まれる場合、復元結果を真値に雑音が付加された点へ近づけることになるため、得られる反復解は真値である実際のカメラ運動および物体形状とは異なるものとなる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、特徴点追跡結果に雑音が含まれる場合においても、雑音に影響されずに、透視投影モデルに基づいて、カメラ運動および物体形状を復元する方法を提供することにある。
そこで、本発明のカメラ運動・物体形状復元方法は、カメラから取得した時系列画像から前記カメラの運動と撮影対象物体の三次元形状とを復元するカメラ運動・物体形状復元方法であって、計測行列生成手段が、カメラの動きに伴って変化する時系列画像の全フレームにわたり特徴点を抽出し、この特徴点の時間的変動量から成る計測行列を生成するステップと、計測行列更新手段が、前記生成された計測行列の反復パラメータを前回の復元結果であるカメラの運動行列、撮影対象物体の形状行列に基づき更新することで前記計測行列を更新するステップと、特異値分解手段が、前記更新された計測行列を特異値分解するステップと、雑音除去手段が、前記特異分解された計測行列から雑音成分を除去するステップと、正則行列算出手段が、前記カメラと前記撮影対象物体の回転運動によって規定された計量拘束に基づく正則行列を算出するステップと、カメラ運動・物体形状復元手段が、前記雑音成分除去後の特異分解された行列と前記算出された正則行列とに基づき前記カメラの運動を示す運動行列と前記撮影対象物体の三次元形状を示す形状行列とを算出するステップと、反復判定手段が、前記計測行列の更新から前記運動行列と前記形状行列の算出に至る演算処理の停止条件に基づき当該演算処理の反復処理の継続を判定するステップとを有する。
また、本発明のカメラ運動・物体形状復元装置は、カメラから取得した時系列画像から前記カメラの運動と撮影対象物体の三次元形状とを復元するカメラ運動・物体形状復元装置であって、カメラの動きに伴って変化する時系列画像の全フレームにわたり特徴点を抽出し、この特徴点の時間的変動量から成る計測行列を生成する計測行列生成手段と、前記生成された計測行列の反復パラメータを前回の復元結果であるカメラの運動行列、撮影対象物体の形状行列に基づき更新することで前記計測行列を更新する計測行列更新手段と、前記更新された計測行列を特異値分解する特異値分解手段と、前記特異分解された計測行列から雑音成分を除去する雑音除去手段と、前記カメラと前記撮影対象物体の回転運動によって規定された計量拘束に基づく正則行列を算出する正則行列算出手段と、前記雑音成分除去後の特異分解された行列と前記算出された正則行列とに基づき前記カメラの運動を示す運動行列と前記撮影対象物体の三次元形状を示す形状行列とを算出するカメラ運動・物体形状復元手段と、前記計測行列の更新から前記運動行列と前記形状行列の算出に至る演算処理の停止条件に基づき当該演算処理の反復処理の継続を判定する反復判定手段とを備える。
尚、本発明はカメラ運動・物体形状復元装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させるカメラ運動・物体形状復元プログラムまたはこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の態様とすることもできる。
したがって、以上の発明によれば、カメラモデルを線形近似せずにカメラ運動と物体形状の復元を実現できる共に特徴点追跡結果に雑音が含まれる場合でもカメラ運動及び物体形状を高精度に獲得できる。
発明の実施形態に係るカメラ運動・物体形状復元装置の構成を示すブロック図。 発明の実施形態に係るカメラ運動・物体形状復元方法のフローチャート。 カメラと外界の撮影対象物体(被写体)との幾何的関係の説明図。
本発明は、カメラで得られた時系列画像の全フレームから抽出した特徴点の時間的変動量から成る計測行列から雑音成分を除去した行列に基づき前記カメラの運動を示す行列と撮影対象物体(被写体)の三次元形状を示す行列とを算出する演算を前記雑音成分が前記演算の停止条件を満たすまで反復実行する。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示された本発明の実施形態に係るカメラ運動・物体形状復元装置1は、画像列入力部101と特徴点追跡部102と計測行列生成部103と復元反復部110と反復判定部111と出力部112とを備える。
画像列入力部101はビデオカメラ等のカメラ100から時系列画像データを取得する。
特徴点追跡部102は画像列入力部101から供された画像列画像データの全フレームにおいて撮影対象物体の特徴点を抽出して時系列に並べる。
計測行列生成部103は特徴点追跡部102から供された時系列に並べられた特徴点の時間的変動量から成る計測行列を生成する。
復元反復部110は計測行列生成部103で生成された計測行列から雑音成分を除去しこの雑音成分を除去した行列に基づきカメラ100の運動を示す運動行列と前記撮影対象物体の三次元形状を示す形状行列とを算出する演算を実行する。さらに、復元反復部110は、前記雑音成分が前記演算の停止条件を満たしていない場合、前記算出した運動行列及び形状行列に基づき更新された計測行列を前記演算に供し、この演算処理を前記停止条件が満たすまで反復実行する。
復元反復部110はより具体的には計測行列更新部104と因子分解部105とから構成される。計測行列更新部104は計測行列生成部103で生成された計測行列の反復パラメータを前回の復元結果(カメラ100の運動行列、撮影対象物体の形状行列)に基づき更新することで前記計測行列を更新する。因子分解部105は前記更新した計測行列を特異値分解等により因子分解して得た雑音成分を除去した計測行列に基づきカメラ100の運動を示す行列と撮影対象物体の形状を示す行例とを算出する。
因子分解部105はより具体的には特異値分解部106と雑音除去部107と行列Q算出部108とカメラ運動・物体形状復元部109とから構成される。特異値分解部106は計測行列更新部104から供された計測行列を特異値分解することにより当該計測行列を行列の積の形に分解する。雑音除去部107は前記計測行列から雑音成分を除去し、この雑音成分を反復判定部111に供し、一方、雑音除去後の成分を行列Q演算部108に供する。行列Q算出部108はカメラ100と前記撮影対象物体の回転運動によって規定された計量拘束に基づく行列Qを算出しこの行例をカメラ運動・物体形状復元部109に供する。カメラ運動・物体形状復元部109は雑音除去部107で雑音成分が除去された行列と行列Q算出部108で算出された行列Qとに基づきカメラ100の運動を示す運動行列と前記撮影対象物体の三次元形状を示す形状行列とを算出する。
反復判定部111は復元反復部110(具体的には雑音除去部107)で除去された雑音成分が復元反復部110(計測行列更新部104、因子分解部105)での演算処理の停止条件を満たしているか否かに基づき演算処理の反復処理の継続を判定する。具体的な判断の方法としては、反復判定部111は、前記停止条件として前記雑音成分が許容値以下であるかまたは該雑音成分と一回前の演算処理における雑音成分との差分が収束若しくは許容値以下であるかに基づき前記反復実行の継続を判断する方法が例示される。反復判定部111での判定結果は適宜に出力部112を介して出力される。
出力部112は因子分解部105によって算出されたカメラ100の運動を示す行列及び前記撮影対象物体の形状を示す行列を出力する。
ここで、因子分解部105に係る因子分解法について概説する(因子分解法の詳細については、非特許文献1参照)。
今、ワールド座標系における特徴点pの三次元座標をspとし、f番目のフレームにおけるカメラ100の姿勢を表すベクトルをmf,nfで表す。この時、平行透視投影モデルでの特徴点pの座標(xfp,yfp)は下記の式(1)で与えられる(但し、cxf,cyfは各フレームにおける特徴点の平均座標値とする)。
Figure 0005281479
ここで、簡単のためワールド座標の中心を撮影対象物体の中心にとり、焦点距離を1、画像列のフレーム数をF枚、追跡した特徴点の数をP個とし、下記の式(2)の計測行列Aを生成する(i番目のフレームから抽出されたj番目の特徴点の画像座標を(xij,yij)とする。i=1,2…,F,j=1,2…,P)。
Figure 0005281479
次に、計測行列Aに特異値分解などを施すことにより下記の式(3),式(4)のように、カメラ運動を表すカメラ運動行列M(2F×3)と立体形状を表す形状行列S(3×P)の2つの行列の積の形に分解する。
Figure 0005281479
しかし、式(3)の分解は式(5)のように任意の3×3の正則行列Qによる不定性が存在するが、カメラ運動行列の要素mf,nfにカメラモデルによる拘束条件(以下、計量拘束)を与えることで式(3)の分解を一意に定められる。例えば、平行透視投影モデルにおける計量拘束は式(6)、式(7)で与えられる(平行透視投影モデルの因子分解法の詳細は非特許文献3を参照)。
Figure 0005281479
図3を参照しながら本発明におけるカメラと外界の撮影対象物体との幾何的関係について説明する。図3(a)に示したように、例えば、ターンテーブル上で回転する撮影対象物体300を一台の固定カメラ100で撮影する場合において、図3(b)に示すx−z平面における回転運動を考える。ここで初期のフレームにおける三次元点P0(X0,Y0,Z0)が、Y軸中心にθ回転した点Pi(Xi,Yi,Zi)は下記の式(8)で、Piを画像座標系へ投影した点(xi,yi)は下記の式(9)で与えられる(但し、カメラ位置を(Tx,Ty,Tz)とする)。
Figure 0005281479
式(8)より式(9)を下記の式(10)のように変形する。
Figure 0005281479
ここで、式(10)をP個の特徴点のF番目までのフレームにわたる追跡結果に適応した場合、式(3)における計測行列A、カメラ運動行列Mならびに物体形状行列Sの関係は下記の式(11)のように定めることができる。
Figure 0005281479
また、初期のフレームから第i番目のフレームの回転角をθi、初期のフレームにおける第j番目の特徴点の3次元位置を(Xj,Yj,Zj)とする(但し、i=1,2…,F,j=1,2,…,P.)。
このとき計量拘束は下記の式(13)、式(14)、式(15)のように定めることができる(但し、i=1,2,…,F)。
Figure 0005281479
図1及び図2を参照しながら本実施形態のカメラ運動・物体形状復元装置1によるカメラの運動及び撮影対象物体の三次元形状の復元過程(S201〜S212)について説明する。
S201:画像入力部101はカメラ100によって撮像された時系列画像データを特徴点追跡部102に伝送する。
画像列入力部101に入力される時系列画像の例としては、撮影対象物体の周りを一周するように撮影した画像を用いる。例えば、一台の固定カメラでターンテーブル上に置かれた対象物が回転する状況を撮影した映像を用いる。また入力画像列の例として、任意の台数のカメラで撮影対象物体を囲むように配置して撮影した複数枚の画像や、固定されたカメラ1台の正面に撮影対象物体となる人物が立ち、カメラに対し顔を右から左、または左から右へ回させる一連の動作を撮影した映像などを用いてもよい。
S202:特徴点追跡部102は、入力された時系列画像の全フレームにおいて、特徴点を配置し、全画像中の特徴点を抽出し、この抽出した特徴点の画像座標を時系列に並べ、これを特徴点追跡結果として出力する。
前記特徴点の抽出方法としては、例えば、エッジ検出やハフ変換、Active Appearance Modelsなどの画像処理を用いて自動的に配置するか、または、特徴点を全フレームにわたり手動で与える手法が挙げられる。
S203:計測行列生成部103は、特徴点追跡部102(S202)から伝送された、時系列に並べられた全特徴点の画像座標から下記の式(16)で与えられる2F×Pの計測行列A’を生成し、計測行列更新部104へ伝送する。
Figure 0005281479
S204:計測行列更新部104は、反復パラメータλijを更新し、計測行列A’の各要素に反復パラメータを乗じた式(11)左辺の計測行列Aを算出する。まず、第一回目の反復処理の場合、i=0、全ての反復パラメータλij(i=1,2…,F,j=1,2…,P)を1とする。
S205:計測行列更新部104は計測行列A’の各要素に反復パラメータを乗じることで行列Aを算出し、因子分解部105へ送る。
計測行列更新処理(S205)では、第二回目以降の反復処理の場合、まず復元結果から各フレームにおける初期フレームからの回転角θを算出し、式(12)に代入して反復パラメータを更新する。次に、更新されたパラメータを計測行列生成部103から伝送された計測行列A’に乗じることにより行列Aを算出し、因子分解部105の特異値分解部106へ送る。
S206:特異値分解部106は計測行列更新部104から計測行列Aのデータを読み込みこむ。
S207:特異値分解部106は、下記の式(17)のように、U,W,Vの3つの行列の積の形に分解し、雑音除去部107へ伝送する。但し、Uは2F×Pの行列、WはP×Pの対角行列、VはP×Pの行列である。
Figure 0005281479
S208:雑音除去部107は前記特異値分解された計測行列Aから雑音を除去する。即ち、式(18)の右辺第二項のランク4以下の各行列成分を削除する。雑音除去された^U,^W,^Vの3つ行列を行列Q算出部108へ伝送、W44の値を反復判定部111へ伝送する。
Figure 0005281479
S209:行列Q算出部108は、計量拘束に基づき行列Qを算出し、カメラ運動・物体形状復元部109へ伝送する。
今、図3(b)のような回転運動を考える場合、計量拘束は式(13)から式(15)で与えられる(計量拘束から行列Qの詳細な算出方法は非特許文献1に開示されている)。
S210:カメラ運動・物体形状復元部109は、行列Qと行列^U,^W,^Vを用いて、カメラ運動行列Mと物体形状行列Sを式(5)から算出する。
Figure 0005281479
S211:反復判定部111は、雑音除去部107から伝送された雑音成分W44の値に基づき、復元反復部110での反復処理(S205〜S210)の継続の判断を行う。
具体的には雑音成分W44が予め定められた停止条件を満たすか否かを判断する。前記停止条件の例としては、例えば、雑音成分W44がある閾値以下、または反復処理においてW44が一定値に収束した場合、最大反復回数を満たした場合などとしてもよい。
S211で前記停止条件を満たしていると判断された場合はその地点で反復処理を終了させる。一方、前記停止条件を満たしていないと判断された場合は、S210で算出されたカメラ運動行列Mと物体形状行列SがS205での計測行列更新処理に供されて、復元反復処理(S205〜S210)が継続される。
S212:出力部112は、反復判定部111で反復処理が終了と判定された後、カメラ運動・物体形状復元部109で最終的に算出されたカメラ運動データ(カメラ運動行列M)と物体形状データ(物体形状行列S)を出力する。
以上の説明から明らかなように、カメラ運動・物体形状復元装置1によれば、カメラモデルを線形近似せずにカメラ運動と物体形状の復元を実現できる。また特徴点追跡結果に雑音が含まれる場合においても、カメラ運動および物体形状を高精度に獲得できる。
本発明に係るカメラ運動・物体形状復元装置1の機能部102〜112はコンピュータのハードウェアとプログラムの協働によって実現できる。この場合、機能部101から出力されたデータや機能部102〜111から出力された算出値(行列式)はコンピュータの内部メモリやハードディスク装置等の外部メモリに適宜に格納される。画像列入力部101は前記時系列画像データを取得して特徴点追跡部102に供する機能を有するものであればよく、既知のハードウェアインターフェースによって実現できる。カメラ100と画像入力部101は既知の有線または無線のネットワークを介して送受信可能に接続すればよい。尚、出力部112から供された画像データ、計測データや判定結果は表示装置(ディスプレイ等)によって適宜に表示される。
また、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のCPU(MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、実現できる。その場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体、例えばCD−ROM、DVD−ROM、CD−R、MO、HDD等は本発明を構成する。
1…カメラ運動・物体形状復元装置
103…計測行列生成部(計測行列生成手段)
104…計測行列更新部(計測行列更新手段)
108…行列Q算出部(行列算出手段)
110…復元反復部(復元反復手段)
111…反復判定部(反復判定手段)

Claims (6)

  1. カメラから取得した時系列画像から前記カメラの運動と撮影対象物体の三次元形状とを復元するカメラ運動・物体形状復元方法であって、
    計測行列生成手段が、カメラの動きに伴って変化する時系列画像の全フレームにわたり特徴点を抽出し、この特徴点の時間的変動量から成る計測行列を生成するステップと、
    計測行列更新手段が、前記生成された計測行列の反復パラメータを前回の復元結果であるカメラの運動行列、撮影対象物体の形状行列に基づき更新することで前記計測行列を更新するステップと、
    特異値分解手段が、前記更新された計測行列を特異値分解するステップと、
    雑音除去手段が、前記特異分解された計測行列から雑音成分を除去するステップと、
    正則行列算出手段が、前記カメラと前記撮影対象物体の回転運動によって規定された計量拘束に基づく正則行列を算出するステップと、
    カメラ運動・物体形状復元手段が、前記雑音成分除去後の特異分解された行列と前記算出された正則行列とに基づき前記カメラの運動を示す運動行列と前記撮影対象物体の三次元形状を示す形状行列とを算出するステップと、
    反復判定手段が、前記計測行列の更新から前記運動行列と前記形状行列の算出に至る演算処理の停止条件に基づき当該演算処理の反復処理の継続を判定するステップと
    を有すること
    を特徴とするカメラ運動・物体形状復元方法。
  2. 前記反復処理の継続を判定するステップでは、前記停止条件として前記雑音成分が許容値以下であるかまたは該雑音成分と一回前の演算処理における雑音成分との差分が収束若しくは許容値以下であるかに基づき前記反復実行の継続を判断すること
    を特徴とする請求項1に記載のカメラ運動・物体形状復元方法。
  3. カメラから取得した時系列画像から前記カメラの運動と撮影対象物体の三次元形状とを復元するカメラ運動・物体形状復元装置であって、
    カメラの動きに伴って変化する時系列画像の全フレームにわたり特徴点を抽出し、この特徴点の時間的変動量から成る計測行列を生成する計測行列生成手段と、
    前記生成された計測行列の反復パラメータを前回の復元結果であるカメラの運動行列、撮影対象物体の形状行列に基づき更新することで前記計測行列を更新する計測行列更新手段と、
    前記更新された計測行列を特異値分解する特異値分解手段と、
    前記特異分解された計測行列から雑音成分を除去する雑音除去手段と、
    前記カメラと前記撮影対象物体の回転運動によって規定された計量拘束に基づく正則行列を算出する正則行列算出手段と、
    前記雑音成分除去後の特異分解された行列と前記算出された正則行列とに基づき前記カメラの運動を示す運動行列と前記撮影対象物体の三次元形状を示す形状行列とを算出するカメラ運動・物体形状復元手段と、
    前記計測行列の更新から前記運動行列と前記形状行列の算出に至る演算処理の停止条件に基づき当該演算処理の反復処理の継続を判定する反復判定手段と
    を備えること
    を特徴とするカメラ運動・物体形状復元装置。
  4. 前記反復判定手段は、前記停止条件として前記雑音成分が許容値以下であるかまたは該雑音成分と一回前の演算処理における雑音成分との差分が収束若しくは許容値以下であるかに基づき前記反復実行の継続を判断すること
    を特徴とする請求項に記載のカメラ運動・物体形状復元装置。
  5. 請求項3または4に記載のカメラ運動・物体形状復元装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするカメラ運動・物体形状復元プログラム。
  6. 請求項に記載のカメラ運動・物体形状復元プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2009119782A 2009-05-18 2009-05-18 カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP5281479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009119782A JP5281479B2 (ja) 2009-05-18 2009-05-18 カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009119782A JP5281479B2 (ja) 2009-05-18 2009-05-18 カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267195A JP2010267195A (ja) 2010-11-25
JP5281479B2 true JP5281479B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=43364090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009119782A Expired - Fee Related JP5281479B2 (ja) 2009-05-18 2009-05-18 カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5281479B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638491B2 (en) 2004-09-27 2014-01-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US8797632B2 (en) 2010-08-17 2014-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Actuation and calibration of charge neutral electrode of a display device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104299247B (zh) * 2014-10-15 2017-06-06 云南大学 一种基于自适应测量矩阵的视频目标跟踪方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003446A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Ricoh Co Ltd 欠測値推定方法、三次元データ入力装置、及び、記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638491B2 (en) 2004-09-27 2014-01-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US8797632B2 (en) 2010-08-17 2014-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Actuation and calibration of charge neutral electrode of a display device
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010267195A (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8331615B2 (en) Match, expand, and filter technique for multi-view stereopsis
JP6816058B2 (ja) パラメータ最適化装置、パラメータ最適化方法、プログラム
JP4951498B2 (ja) 顔画像認識装置、顔画像認識方法、顔画像認識プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
CN111080776B (zh) 人体动作三维数据采集和复现的处理方法及系统
WO2018183751A1 (en) Determining anthropometric measurements of a nonstationary subject
JP5281479B2 (ja) カメラ運動・物体形状復元方法、カメラ運動・物体形状復元装置、カメラ運動・物体形状復元プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体
CN111680573B (zh) 人脸识别方法、装置、电子设备和存储介质
JP2010108496A (ja) データをあらわす属性を選択する方法、コンピューター読み取り可能な媒体、生成モデルを形成する方法および生成モデルを形成するシステム
Simon et al. Kronecker-markov prior for dynamic 3d reconstruction
Vo et al. Spatiotemporal bundle adjustment for dynamic 3d human reconstruction in the wild
JP2007271408A (ja) 三次元環境情報取得装置,三次元環境情報取得方法及びその方法を実現したプログラムを格納した記録媒体
US20200036961A1 (en) Constructing a user's face model using particle filters
Zheng et al. Self-expressive dictionary learning for dynamic 3d reconstruction
JP2006195790A (ja) レンズ歪推定装置、レンズ歪推定方法、及びレンズ歪推定プログラム
JP6840968B2 (ja) 形状推定方法、形状推定装置および形状推定プログラム
JP2000003446A (ja) 欠測値推定方法、三次元データ入力装置、及び、記録媒体
CN114663983A (zh) 网状拓扑结构获取方法、装置、电子设备及存储介质
US20230154091A1 (en) Joint rotation inferences based on inverse kinematics
JP4823298B2 (ja) 三次元形状復元方法とその装置及びプログラム
JP2022018333A (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置及びモデル生成方法
JP3902743B2 (ja) カメラ運動・物体形状復元方法、装置、プログラム、同プログラムを記録した記録媒体
JP2004252714A (ja) 空間情報獲得方法、装置、空間情報獲得プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP3606308B2 (ja) 3次元構造獲得方法及び記録媒体並びに装置
US20220083771A1 (en) Filtering method, non-transitory computer-readable storage medium, and filtering apparatus
WO2023166618A1 (ja) カメラパラメータ推定装置、カメラパラメータ推定方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees