JP5276601B2 - 混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラム - Google Patents

混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5276601B2
JP5276601B2 JP2009542331A JP2009542331A JP5276601B2 JP 5276601 B2 JP5276601 B2 JP 5276601B2 JP 2009542331 A JP2009542331 A JP 2009542331A JP 2009542331 A JP2009542331 A JP 2009542331A JP 5276601 B2 JP5276601 B2 JP 5276601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
light
receiving volume
turbid medium
image reconstruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009542331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512913A (ja
Inventor
ヨヘムセン,ロベルト
ニールセン,ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010512913A publication Critical patent/JP2010512913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276601B2 publication Critical patent/JP5276601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/43Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems
    • A61B5/4306Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems for evaluating the female reproductive systems, e.g. gynaecological evaluations
    • A61B5/4312Breast evaluation or disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0091Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for mammography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、画像再構成アルゴリズムを利用した混濁媒質の内部を光学的に画像化する方法に関する。
本発明はまた、混濁媒質の内部の画像を再構成する方法に関する。
本発明はまた、混濁媒質の内部を画像化する装置に関する。
本発明はまた、医療画像取得装置に関する。
本発明はまた、上記方法及び装置に使用されるコンピュータプログラムプロダクトに関する。
GOA M ET AL“Effects of background fluorescence molecular tomography”,APPLIED OPTICS.SOC.AMERICA USA,vol.44,no.26,10 September 2002,pages 5468−5474は、データ再処理により蛍光分子トモグラフィにおけるバックグラウンド蛍光の存在を訂正する方法について記載する。測定されたデータは、CCD画像上の放射距離の関数として3次多項式により適合される。その後、この多項式は、アーチファクトを排除し、画質と定量化精度を向上させるため、測定されたデータから減算される。
このタイプの方法及び装置の実施例は、欧州特許出願05111164.9(代理人整理番号PH004270)から知られている。記載された方法及び装置は、拡散光トモグラフィを用いて生物組織などの混濁媒質の内部を画像するのに利用可能である。医療診断では、これらの方法及び装置は、女性の胸部の内部などを画像化するのに利用されるかもしれない。レシービングボリューム(receiving volume)が、胸部などの混濁媒質を受け付ける。次に、光源からの光がレシービングボリュームに結合される。この光は、レシービングボリュームに含まれる蛍光剤を活性化するよう選択される。女性の胸部などの内部を画像化するとき、レシービングボリュームに含まれる蛍光剤を活性化するよう選ばれた光は、典型的には、400〜950nmの範囲内の波長を有する。
光源からの光をレシービングボリュームに結合した結果としてレシービングボリュームから発生する光は、光検出ユニットを利用することにより検出される。そして、検出した光に基づくデータセットが、その後に検出した光に基づき女性の胸部などの混濁媒質の内部の画像を再構成する画像再構成ユニットに通信される。レシービングボリュームに含まれる蛍光剤を活性化するよう光源からの光を選択する代わりに、混濁媒質の透過試験を可能にするよう混濁媒質を伝搬可能となるように、光源からの光が選択されてもよい。透過試験では、光源からの光は、混濁媒質に結合され、存在するかもしれない蛍光剤を活性化することなく混濁媒質を通過し、混濁媒質の通過後に検出される。透過試験において女性の胸部の内部を画像化する宰、400〜1400nmの範囲内の波長を有する光が典型的には使用される。光源からの光をレシービングボリュームに結合した結果としてレシービングボリュームから発生する光が、光検出ユニットを使用することにより再び検出される。このとき、検出した光に基づくデータセットが、画像再構成ユニットに通信され、検出された光に基づき混濁媒質の内部の画像を再構成するのに利用される。既知の方法及び装置の特徴は、媒質に含まれる小さく低いコントラストの要素を画像化することを困難にすることがあるということである。
本発明の課題は、混濁媒質に含まれる小さく低いコントラストの要素の検出可能性を向上させるため、再構成された画像の品質を向上させることである。
上記課題が、独立形式の請求項の各特徴により解決される。
本発明は、画像再構成アルゴリズムに含まれる入力仮定を充足しないデータセットが当該アルゴリズムに通信される場合、再構成された画像の品質は悪影響を受けるという認識に基づく。画像再構成アルゴリズムは、光源からの励起光により活性化又は励起される均一に分布した蛍光剤を有する媒質の内部の画像を再構成するのに利用されると仮定する。さらに、取得したデータセットは、光源からの励起光がレシービングボリュームに結合される位置と、蛍光及び伝送された励起光がレシービングボリュームから生じる位置との間の各距離で測定されるような、媒質を有するレシービングボリュームから生じる蛍光及び伝送された励起光(媒質に含まれる蛍光剤を活性化することなく媒質を通過した励起光の一部である)の強度の比率を含むと仮定する。さらに、画像再構成アルゴリズムは、蛍光及び伝送されたレーザ光の強度の比率が、光源からの励起光がレシービングボリュームに結合される位置と、蛍光及び伝送される励起光がレシービングボリュームから生じる位置との間の距離の関数として線形に増加するという仮定に基づく。他方、実際には、トレンドは線形以上に増加する。この仮定の背景の説明が、本セクションの終わりに与えられる。実際には線形以上の関係であるが、線形関係が仮定される事実の結果として、画像再構成アルゴリズムは、光源からの励起光がレシービングボリュームに結合される位置と、蛍光及び伝送される励起光がレシービングボリュームから生じる位置との間の距離が増加するに従って、より多くの蛍光を観察するであろう。これは、画像再構成アルゴリズムが蛍光と伝送されるレーザ光の比率が線形に増加することを予想し、測定されたデータではその比率は線形以上に増加するという理由のためである。このため、画像再構成アルゴリズムは、光源からの光がレシービングボリュームに結合される位置と、レシービングボリュームから蛍光が発生する位置との間の距離が大きくなるほど、より多くの蛍光を再構成しすぎることになる。この問題に対する可能な解法は、画像再構成の基礎となる仮定を変更することである。しかしながら、これはしばしば、大変複雑であり、時間のかかるものである。本発明は、画像再構成アルゴリズムの基礎となる仮定を充足するように、データセットを変更することによって、より容易な方法を提供する。上述された例では、本発明による方法は、線形以上のトレンドを有するデータセットを線形トレンドにマップする。
このセクションを終了するため、上述した例では、光源からの励起光が蛍光剤を含む光学的な混濁媒質を有するレシービングボリュームに結合される位置と、レシービングボリュームから蛍光及び伝送される励起光が発生する位置との間の距離の関数として、蛍光と伝送される励起光の強度の比率が線形に増加するという仮定にどのようにして到達しうるか説明される。画像再構成アルゴリズムを使用して、検出された蛍光及び伝送された励起光に基づき、蛍光剤を含む光学的な混濁媒質の内部の画像を再構成する際に直面する問題に対する基本的な解法は、媒質を介した光の伝搬を記述する拡散方程式を解くことである。しかしながら、これはしばしば大変複雑であって、時間のかかるものである。この問題を簡単化する1つのアプローチは、ボルン近似を利用することである。この近似では、励起光のソースの位置と蛍光及び伝送された励起光が検出される位置との間の距離の関数として、蛍光及び伝送される励起光の強度の比率を説明するため、以下のモデルが利用される。励起光は、励起光が媒質に結合された位置から、蛍光剤がある位置まで伝搬する。この位置における励起光と蛍光剤との相互作用から生じる蛍光は、その後、当該位置から蛍光が検出される位置まで伝搬する。しかしながら、励起光の必ずしもすべてが実際に蛍光剤を活性化するとは限らない。励起光の一部は、蛍光を引き起こすことなく検出される位置に到達する。媒質の可能なすべての位置に対して蛍光と伝送される励起光の寄与を統合した場合、所与の検出位置に対して蛍光と伝送される励起光の強度の全体的な比率に到達する。無限に同質な媒質に対して、光の強度はパラメータとしての特定の減衰係数による距離の関数として指数的に減少することが周知である。減衰係数は、吸収や励起などの光減衰過程を考慮している。蛍光剤の活性化は、蛍光剤を活性化する励起光の強さを減少させる。ボルン近似を利用して、kが励起光の減衰係数であり、kが蛍光の減衰係数であり、c(x)が位置の関数としての蛍光剤の濃度であり、sが励起光のソースの位置であり、dが蛍光及び伝送される励起光を検出するための検出手段の位置であり、d(q,p)が位置qと位置pの間の距離であるとき、これは、以下の方程式を導く(より詳細な情報のため、Ntziachristos and Weissleder,“Experimental three−dimensional fluorescene reconstruction of diffuse media by use of a normalized Born approximation”,Optics Letters,vol.26,No.12,June 15,2001,pp.893−895を参照されたい)。
Figure 0005276601
c(x)が定数であり、積分を実行すると仮定すると、この式は、
Figure 0005276601
となる。
(k−k)の小さな値に対して、上記指数は級数に展開可能であり、この場合、蛍光と伝送される励起光の強度の比率はd(s,d)により増加することを示す。これは、ソース位置と検出位置との間の距離が蛍光剤の濃度により決定される増加量と共に増加するため、蛍光と伝送される励起光の比率が線形に増加することを意味する。これは、本セクションで与えられる例における画像再構成アルゴリズムの基礎となる仮定そのものである。(k−k)の大きな値に対して、予想される振る舞いは非線形であろう。
蛍光剤の濃度の増加に従って、蛍光剤による励起光の吸収や蛍光剤による蛍光の自己吸収などのプロセスの重要性が高くなる。励起光のソースの位置と蛍光及び伝送される励起光の検出位置との間の距離への蛍光及び伝送される励起光の比率の予想される依存性は、このとき非線形となるであろう。
本発明による方法の1つの効果は、入力仮定が選択された変数に対するデータセットの線形依存性などの特定の依存性があることを意味する状況において、画像再構成アルゴリズムの基礎となる入力仮定を充足する更なるデータセットにデータセットを変更することを可能にするという効果を有する。
測定されたトレンドと仮定されるトレンドが1以上の共有される変数に依存する状況がありうる。発明の概要において与えられる例では、測定された指数トレンドと仮定される線形トレンドは共に、媒質に含まれる蛍光剤の濃度に依存する。このため、本発明のさらなる効果は、データセットに適合させるためのパラメータ化された関数を適切に選択することによって、特定の状況に対応する要求されるトレンドが決定可能であるという効果を有する。上述される例では、パラメータ化された関数を適切に選択することは、パラメータ化された関数に含まれるパラメータから蛍光剤の濃度が決定可能となるように、パラメータ化された関数が選択されることを意味する。本発明の主要なアイデアは、測定されたデータトレンドを画像再構成アルゴリズムにより予期されるデータトレンドにマップすることである。再構成手段がシステムにおける光の振る舞い方のモデルについて構成されるため、予想されるデータトレンドがわかる。このモデルは、予想されるデータトレンドを暗黙に規定する。
本発明による方法のさらなる実施例は、前記再構成アルゴリズムは、ボルン近似に基づく特徴を備える。ボルン近似は、しばしば画像再構成アルゴリズムにおいて利用される。それは近似であるため、ボルン近似を利用した画像再構成アルゴリズムに含まれる仮定は、常に実際に充足されているとは限らない。本実施例は、しばしば使用される近似を有するアルゴリズムを利用することにより再構成される画像の品質を向上させることを可能にするという効果を有する。
本発明による方法のさらなる実施例は、前記光源からの光は、前記レシービングボリュームに含まれる蛍光剤を活性化するよう選択され、光検出ユニットが、前記光源からの光を前記レシービングボリュームに結合した結果として前記レシービングボリュームから生じる蛍光を検出するよう構成され、前記データセットは、前記検出された蛍光に関するデータを有する特徴を備える。本実施例は、発明の概要に示されるように、再構成された画像に示される多すぎる又は少なすぎる蛍光の問題を解決する効果を有する。
本発明による方法のさらなる実施例は、前記さらなるデータセットは、該さらなるデータセットから前記要求されるトレンドの少なくとも一部を排除することによって、コントラストが増大されたデータセットに変更される特徴を備える。本実施例は、本発明の方法により再構成された画像のコントラストが、さらなるデータセット要求されるトレンドの少なくとも一部を排除することによって向上する。例えば、さらなるデータセットから要求されるトレンドのp%を排除することは、さらなるデータセットのデータが配置される背景のp%を排除する。
本発明による方法のさらなる実施例は、混濁媒質が生物組織を有する特徴を備える。本実施例は、生物組織の検査を可能にする効果を有する。
本発明による方法のさらなる実施例は、媒質が哺乳類を有する特徴を備える。本実施例は、潜在的な腫瘍などの病変を検出するため、人間の女性の胸部などを検査することを可能にする効果を有する。
さらなる実施例は、本発明の方法の1つを実行するデータ処理ユニットを有する、混濁媒質の内部を画像化する装置と医療画像取得装置とである。本実施例は、混濁媒質の内部を画像化する装置と医療画像取得装置とが本発明による方法の上記実施例の何れかを利用する効果を有する。
さらなる実施例は、コンピュータによる実行時、本発明の方法の1つを利用するコンピュータプログラムである。本発明によるコンピュータプログラムの効果は、本発明による方法の上記実施例に何れかに関してすでに説明された。
図1は、本発明による混濁媒質の内部を画像化する方法の実施例を示す。 図2は、データセットを画像再構成アルゴリズムの入力仮定を充足するさらなるデータセットに変更することを示す。 図3は、本発明による混濁媒質の内部を画像化する装置の実施例を概略的に示す。 図4は、本発明による医療画像取得装置の実施例を概略的に示す。
図1は、本発明による混濁媒質の内部を画像化する方法の実施例を示す。ステップ5において、混濁媒質はレシービングボリュームの内部に収容される。次にステップ10において、光源からの光がレシービングボリュームに結合される。光源からの光は、混濁媒質に含まれる蛍光剤を活性化するよう選ばれる。あるいは、光源からの光は、それが蛍光を生じさせることなく混濁媒質を伝搬することが可能となるように選ばれてもよい。光源からの光をレシービングボリュームに結合した結果としてレシービングボリュームから発生する光は、光検出ユニットを使用することにより検出される。これは、ステップ15において実行される。ステップ20において、検出した光に基づき、データセットが取得される。このデータセットは、例えば、光源からの光がレシービングボリュームに結合された位置と、蛍光がレシービングボリュームから発生する位置との間の距離の関数として、レシービングボリュームから発生した蛍光の強さに関するデータから構成されるかもしれない。本発明によると、このデータセットは、画像再構成アルゴリズムに含まれる入力仮定を充足するようなさらなるデータセットに変更される。ステップ25において、データセットをさらなるデータセットに変更することが実行される。これは、ソフトウェアを利用して実行可能である。ステップ30において、さらなるデータセットが画像再構成アルゴリズムに通信される。最後にステップ35において、混濁媒質の内部の画像が、画像再構成ユニットとさらなるデータセットとを使用して再構成される。
図2は、データセットを画像再構成アルゴリズムの入力仮定を充足するさらなるデータセットに変更することを示す。水平軸に沿って、レシービングボリュームに含まれる蛍光剤を活性化するよう選ばれた光源からの光がレシービングボリュームに入る位置と、蛍光がレシービングボリュームから生じる位置との間のメーター単位の位置がプロットされる。垂直軸に沿って、蛍光の強さとレシービングボリュームから生じる励起光の強さとの比率がプロットされる。ボルン近似を利用して、画像再構成アルゴリズムは、蛍光の強さとレシービングボリュームから発生した励起光の強さとの比率が、励起光がレシービングボリュームに結合される位置と、蛍光及び励起光がレシービングボリュームから発生する位置との間の距離の線形増加関数であるという入力仮定を有する。原則的に、この仮定は、距離が大きくなるほど蛍光剤が活性化可能なボリュームが大きくなることを意味するため、妥当なものである。線形の関係の仮定は、励起光と蛍光とがレシービングボリューム内で同じ減衰を受けるという仮定の結果である。図2において、蛍光と励起光との各強度の比率の間の線形関係は、直線40により示される。しかしながら、均一に分布した蛍光剤を有するレシービングボリュームから発生した蛍光と励起光の各強度の比率を測定する際、取得したデータポイントは直線40に従わず、破線領域45に存在することがわかる。線形である代わりに、領域45の内部のデータポイントのトレンドはむしろ指数的である。この指数的トレンドは、前の仮定と反対に、レシービングボリューム内の減衰が励起光と蛍光とで同じでないという事実から得られるものである。この結果、レシービングボリュームから発生した蛍光と励起光の各強度の比率が距離の線形関数であるという画像再構成アルゴリズムの入力仮定は、成り立たない。この状況に対する可能な解法は、励起光と蛍光の減衰の相違を考慮するよう、画像再構成アルゴリズムを適応させることである。すなわち、可能な解法は、蛍光と励起光の各強度の比率が距離に関して線形関数であるという入力仮定を排除することである。しかしながら、画像再構成アルゴリズムを適応させることは複雑である。本発明は、他の解法を提供する。本発明によると、領域45に含まれるデータポイントが、直線40に示される線形トレンドにマップされる。本発明の一実施例では、これは、変数として、励起光がレシービングボリュームに結合される位置と蛍光と励起光とがレシービングボリュームから生じる位置との間の距離を有するパラメータ化された関数を領域45に含まれるデータポイントに適合させることによって実現される。図2において、パラメータ化された関数は曲線50により示される。次に、領域45に含まれるデータポイントは、曲線50をデータポイントから減算し、直線40を加算することによって、直線40にマップ可能である。あるいは、データが2つのトレンド曲線の比率によって分割可能である。これは、データの符号がリスケーリングにより変更不可となる効果を有する。本発明によると、パラメータ化された関数をデータポイントに適合させることによって決定されるパラメータの値が、仮定された関係のパラメータを決定するのに利用されてもよい。本例では、これは、例えば、パラメータ化された関数をデータポイントに適合させることによって、レシービングボリュームに含まれる蛍光剤の濃度が、パラメータ化された関数のパラメータである蛍光剤の濃度によって決定されるということを意味する。このとき、決定された濃度は、直線40の傾きを決定する。レシービングボリュームに含まれる蛍光剤の濃度が増加するほど、直線40の傾きが増加することは当然である。これは、蛍光量は、光がレシービングボリューム内に結合される位置とレシービングボリューム外に結合される位置との間で蛍光が生成される距離の増加とボリュームの増加によって増加するだけでなく、当該ボリューム内に含まれる蛍光剤の濃度によって増加するため、真である。
図3は、本発明による混濁媒質の内部を画像化する装置の一実施例を概略的に示す。装置90は、拡散光トモグラフィ測定を実行するのに適している。装置90は、混濁媒質100を受け付けるレシービングボリューム95を有する。レシービングボリューム95は、壁105により限定される。放射光源110からの光は、選択ユニット115を用いてレシービングボリューム95に結合される。光源110からの光は、混濁媒質100に含まれる蛍光剤を活性化するよう選ばれる。あるいは、光源110からの光は、蛍光を生じさせることなく混濁媒質110に伝搬可能となるよう選ばれてもよい。装置90が女性の胸部の内部などを画像化するのに利用されるかもしれない医療診断では、この目的のため、例えば、600〜1400nmなどの範囲内の波長を有する光が適している。選択ユニット115は、複数の入光位置から、入光位置を順次選択するのに利用される。放射光源110からの光をレシービングボリューム95に結合した結果としてレシービングボリューム95から生じる光は、複数の出光位置125を利用してレシービングボリューム95に出る。レシービングボリューム95から生じた光は、光検出ユニット140を利用することにより検出される。複数の入光位置120は、光ガイド130を使用して選択ユニット115に光学的に結合される。画像再構成ユニット145は、検出した光に基づき混濁媒質100の内部の画像を再構成するのに利用される。本発明によると、装置90はさらに、本発明による方法の何れかの実施例による方法を実行するデータ処理ユニット150を有する。レシービングボリューム95の内部では、混濁媒質100はマッチング媒質155により包囲されてもよい。マッチング媒質155は、混濁媒質100と同様の吸収係数などの光学的性質を有する。このようにして、放射光源110からの光を混濁媒質内外に結合することから得られる境界効果が低減され、混濁媒質100の周囲の光学的切断が回避される。図3において、レシービングボリューム95は、壁105により画定されている。しかしながら、これは常にそうである必要はない。混濁媒質の内部を画像化する装置の他の実施例は、例えば、混濁媒質の側面に対して押下可能な携帯装置である。この場合、測定ボリュームは、混濁媒質に放射した結果として光が検出される混濁媒質の一部により占有されるボリュームとなる。
図4は、本発明による医療画像取得装置の実施例を概略的に示す。医療画像取得装置160は、破線の正方形により示されるような図3に図示される装置90の各要素を有する。さらに、医療画像取得装置160はさらに、混濁媒質100の内部の再構成された画像を表示するためのスクリーン165と、オペレータが医療画像取得装置160とやりとりすることを可能にするキーボードなどのオペレータインタフェース170とを有する。
上述した実施例は本発明を限定するものでなく例示するものであり、当業者は添付した請求項の範囲から逸脱することなく他の多数の実施例を構成可能であることに留意すべきである。
請求項において、括弧内に示された参照符号は請求項を限定するものとして解釈されるべきでない。“有する”という単語は、請求項に列記した以外の要素又はステップの存在を排除するものでない。要素に先行する“ある”という単語は、当該要素が複数存在することを排除するものでない。本発明は、複数の要素を有するハードウェアと、適切にプログラムされたコンピュータとによって実現可能である。複数の手段を列記したシステムクレームでは、これらの手段のいくつかは単一で同一のコンピュータ可読ソフトウェア又はハードウェアによって実現可能である。ある手段が互いに異なる従属クレームに記載されているという事実は、これらの手段の組み合わせが効果的に利用可能でないことを示すものでない。

Claims (11)

  1. 光源からの光を混濁媒質を有するレシービングボリュームに結合した結果として前記レシービングボリュームから生じる光を検出することによって取得される測定されたデータセットに基づき、画像再構成アルゴリズムを使用して前記混濁媒質の内部の画像を再構成する方法であって
    記画像再構成アルゴリズムは、該画像再構成アルゴリズムに通信されるデータセットに対して実行され、
    前記通信されるデータセットは、前記測定されたデータセットから導かれ、
    前記画像再構成アルゴリズムは、選択された変数の関数である、前記選択された変数への特定の仮定された依存性を有することを要求する入力仮定に基づき、
    当該方法は、
    前記選択された変数のパラメータ化された関数前記選択された変数の関数としてプロットされた前記測定されたデータセットに適合するステップと
    前記適合されたパラメータ化された関数から少なくとも1つの共有されたパラメータの値決定するステップであって、前記パラメータ化された関数と前記入力仮定の関数との双方が前記共有されたパラメータを有する、前記決定するステップと
    前記通信されるデータセットが前記入力仮定を充足するように、前記入力仮定の関数における前記共有されたパラメータの値を用いて、前記測定されたデータセットを前記入力仮定の関数にマッピングすることによって、前記測定されたデータセットを前記通信されるデータセットに変更するステップと、
    前記データセットを通信するステップと、
    前記入力仮定の関数における前記共有されたパラメータの値を用いて、前記通信されるデータセットに対して前記画像再構成アルゴリズムを実行するステップと、
    を有する方法。
  2. 請求項1記載の方法を使用して混濁媒質の内部を光学的に画像化する方法。
  3. 前記再構成アルゴリズムは、ボルン近似に基づく、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記光源からの光は、前記レシービングボリュームに含まれる蛍光剤を活性化するよう選択され、
    光検出ユニットが、前記光源からの光を前記レシービングボリュームに結合した結果として前記レシービングボリュームから生じる蛍光を検出するよう構成され、
    前記測定されたデータセットは、前記検出された蛍光に関するデータを有する、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
  5. 前記通信されるデータセットは、該通信されるデータセットから前記要求されるトレンドの少なくとも一部を排除することによって、コントラストが増大されたデータセットに変更される、請求項1乃至4何れか一項記載の方法。
  6. 生物組織に適用される請求項1乃至5何れか一項記載の方法。
  7. 哺乳類の胸部に適用される請求項6記載の方法。
  8. 混濁媒質の内部を画像化する装置であって、
    前記混濁媒質を収容するレシービングボリュームと、
    前記レシービングボリュームに結合される光を生成する光源と、
    前記光源からの光を前記レシービングボリュームに結合した結果として前記レシービングボリュームから生じた光を検出する光検出ユニットと、
    前記検出した光に基づき、前記混濁媒質の内部の画像を再構成する画像再構成ユニットと、
    を有し、
    当該装置はさらに、
    請求項1乃至7何れか一項記載の方法を実行するデータ処理ユニットを有する装置。
  9. 請求項8記載の装置を使用する医療画像取得装置。
  10. コンピュータ上で実行されるとき、請求項1乃至7何れか一項記載の方法を使用するコンピュータプログラムであって、
    光学的画像化の後に導出され、前記画像再構成アルゴリズムの基礎となる入力仮定を充足するデータセットにアクセスし、
    前記画像再構成アルゴリズムを前記アクセスされたデータセットに適用する、
    ための命令を有するコンピュータプログラム。
  11. 請求項10記載のコンピュータプログラムであって、光源からの光を混濁媒質を有するレシービングボリュームに結合した結果として前記レシービングボリュームから生じた光を検出することによって取得された測定されたデータセットから前記アクセスされるデータセットをプロセッサに導出させるコンピュータプログラム。
JP2009542331A 2006-12-21 2007-12-17 混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5276601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06126881A EP1943941A1 (en) 2006-12-21 2006-12-21 Method for optically imaging an interior of a turbid medium, method for reconstructing an image of an interior of a turbid medium, device for imaging an interior of a turbid medium, medical image acquisition device and computer program products for use in said methods and devices
EP06126881.9 2006-12-21
PCT/IB2007/055150 WO2008075278A1 (en) 2006-12-21 2007-12-17 Method for optically imaging an interior of a turbid medium, method for reconstructing an image of an interior of a turbid medium, device for imaging an interior of a turbid medium, medical image acquisition device and computer program products for use in said methods and devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512913A JP2010512913A (ja) 2010-04-30
JP5276601B2 true JP5276601B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37938025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542331A Expired - Fee Related JP5276601B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-17 混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8374409B2 (ja)
EP (2) EP1943941A1 (ja)
JP (1) JP5276601B2 (ja)
CN (1) CN101600387B (ja)
BR (1) BRPI0720540A2 (ja)
RU (1) RU2469637C2 (ja)
WO (1) WO2008075278A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9730649B1 (en) 2016-09-13 2017-08-15 Open Water Internet Inc. Optical imaging of diffuse medium
US10778911B2 (en) 2018-03-31 2020-09-15 Open Water Internet Inc. Optical transformation device for imaging
US10506181B2 (en) 2018-03-31 2019-12-10 Open Water Internet Inc. Device for optical imaging
US10778912B2 (en) 2018-03-31 2020-09-15 Open Water Internet Inc. System and device for optical transformation
US10966612B2 (en) 2018-06-14 2021-04-06 Open Water Internet Inc. Expanding beam optical element
US10962929B2 (en) 2018-09-14 2021-03-30 Open Water Internet Inc. Interference optics for optical imaging device
US10874370B2 (en) 2019-01-28 2020-12-29 Open Water Internet Inc. Pulse measurement in optical imaging
US10955406B2 (en) 2019-02-05 2021-03-23 Open Water Internet Inc. Diffuse optical imaging with multiple beams
US11320370B2 (en) 2019-06-26 2022-05-03 Open Water Internet Inc. Apparatus for directing optical and acoustic signals
US11581696B2 (en) 2019-08-14 2023-02-14 Open Water Internet Inc. Multi-channel laser
US11622686B2 (en) 2019-11-22 2023-04-11 Open Water Internet, Inc. Optical imaging with unshifted reference beam
US11819318B2 (en) 2020-04-27 2023-11-21 Open Water Internet Inc. Optical imaging from light coherence
US11559208B2 (en) 2020-05-19 2023-01-24 Open Water Internet Inc. Imaging with scattering layer
US11259706B2 (en) 2020-05-19 2022-03-01 Open Water Internet Inc. Dual wavelength imaging and out of sample optical imaging

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69616743T2 (de) * 1995-09-11 2002-07-25 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zum bildhaften darstellen des inneren eines trüben mediums
JP2001510361A (ja) * 1996-12-03 2001-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 混濁媒体の内部を画像化する方法及び装置
WO1998024361A2 (en) * 1996-12-03 1998-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for imaging an interior of a turbid medium
US5994690A (en) * 1997-03-17 1999-11-30 Kulkarni; Manish D. Image enhancement in optical coherence tomography using deconvolution
EP0925017A1 (en) * 1997-07-15 1999-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of localizing an object in a turbid medium
JP4043530B2 (ja) * 1997-11-22 2008-02-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 混濁媒体中の対象を画像化する方法
US20030135122A1 (en) * 1997-12-12 2003-07-17 Spectrx, Inc. Multi-modal optical tissue diagnostic system
WO1999066832A1 (en) 1998-06-25 1999-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of localizing an object in a turbid medium
CA2259900A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-22 Art Aerospace Research Technologies Inc. Depth discrimination
RU2145109C1 (ru) * 1999-03-09 2000-01-27 Левин Геннадий Генрихович Способ оптической томографии трехмерных микрообъектов и микроскоп для его осуществления
US6175759B1 (en) * 1999-06-28 2001-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Contrast agent for multispectral infrared transillumination and fluorescence of turbid media
EP1272102B1 (en) * 2000-03-31 2009-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for localizing a deviant region in a turbid medium
US6571116B2 (en) * 2000-05-09 2003-05-27 Imaging Diagnostic Systems, Inc. Medical optical imaging scanner using multiple wavelength simultaneous data acquisition for breast imaging
US6529770B1 (en) * 2000-11-17 2003-03-04 Valentin Grimblatov Method and apparatus for imaging cardiovascular surfaces through blood
US6615063B1 (en) * 2000-11-27 2003-09-02 The General Hospital Corporation Fluorescence-mediated molecular tomography
US20020190212A1 (en) * 2000-12-15 2002-12-19 Boas David Alan Indirect mode imaging
JP3864139B2 (ja) * 2002-12-20 2006-12-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置および被曝線量算出方法
WO2005083396A1 (en) 2004-03-01 2005-09-09 Art Advanced Research Technologies Inc. Continuous wave optical imaging assuming a scatter-law
US7412024B1 (en) * 2004-04-09 2008-08-12 Xradia, Inc. X-ray mammography
US20060149479A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Art, Advanced Research Technologies Inc. Method for improving fluorescence image contrast
ATE426154T1 (de) 2005-11-23 2009-04-15 Koninkl Philips Electronics Nv Vorrichtung zur abbildung des inneren eines truben mediums

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010512913A (ja) 2010-04-30
EP1943941A1 (en) 2008-07-16
RU2469637C2 (ru) 2012-12-20
RU2009128072A (ru) 2011-01-27
CN101600387B (zh) 2011-09-07
EP2096988A1 (en) 2009-09-09
WO2008075278A1 (en) 2008-06-26
US20100040267A1 (en) 2010-02-18
CN101600387A (zh) 2009-12-09
US8374409B2 (en) 2013-02-12
EP2096988B1 (en) 2016-03-09
BRPI0720540A2 (pt) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276601B2 (ja) 混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラム
US8817257B2 (en) Method for reconstructing the optical properties of a medium using a combination of a plurality of mellin-laplace transforms of a magnitude comprising a time distribution of a received signal, and associated reconstruction system
JP4271040B2 (ja) 実時間の光学的トモグラフィーの正規化された差方法の変更
EP1514093B1 (en) Imaging volumes with arbitrary geometries in non-contact tomography
RU2462986C2 (ru) Система, способ, машиночитаемый носитель и их применение для визуализации ткани в анатомической структуре
US7965389B2 (en) Method for reconstructing the distribution of fluorophores in a non-homogeneous medium by optical tomography in continuous mode
US10068327B2 (en) Method and system for statistical modeling of data using a quadratic likelihood functional
Zhang et al. Direct regularization from co-registered anatomical images for MRI-guided near-infrared spectral tomographic image reconstruction
JP4043530B2 (ja) 混濁媒体中の対象を画像化する方法
US7812945B2 (en) Fluorescence tomography using line-by-line forward model
JPH11504422A (ja) 散乱放射の直接再生を利用した同時吸収および拡散画像化システムおよび方法
Egger et al. On forward and inverse models in fluorescence diffuse optical tomography
JP2009516848A (ja) 混濁媒質の幾何を考慮に入れて混濁媒質の内部を撮像する方法およびシステム
Goris et al. In-line spectroscopy for the quantification of iodine in a breast perfusion phantom for dynamic contrast-enhanced dedicated breast CT imaging validation
CN114159021B (zh) 基于双输入-单输出深度学习的切伦可夫激发的荧光扫描断层成像重建方法
Song et al. A parallel reconstruction scheme in fluorescence tomography based on contrast of independent inversed absorption properties
Nielsen et al. Image reconstruction and evaluation of system performance for optical fluorescence tomography
JP2001510361A (ja) 混濁媒体の内部を画像化する方法及び装置
Ko et al. DOTnet 2.0: Deep learning network for diffuse optical tomography image reconstruction
Ai Photoacoustic tomography for prostate imaging by transurethral illumination
Holt Image Reconstruction Optimization and Quantification for Image-Guided Luminescent Tomography
Zou et al. A wavelet-based multiresolution reconstruction method for fluorescent molecular tomography
Egger et al. Analysis of forward and inverse models in fluorescence optical tomography
JP2011215048A (ja) 光断層情報計測装置及び断層画像の再構成方法
Ntziachristos et al. Effect of multiple layers on diffuse optical tomography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5276601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees