JP5274240B2 - 電界駆動遮光型表示装置 - Google Patents

電界駆動遮光型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5274240B2
JP5274240B2 JP2008500637A JP2008500637A JP5274240B2 JP 5274240 B2 JP5274240 B2 JP 5274240B2 JP 2008500637 A JP2008500637 A JP 2008500637A JP 2008500637 A JP2008500637 A JP 2008500637A JP 5274240 B2 JP5274240 B2 JP 5274240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
light
display device
electric field
shielding display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008500637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533521A (ja
Inventor
リ、チュン‐ヒョク
Original Assignee
ドウジン セミケム カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドウジン セミケム カンパニー リミテッド filed Critical ドウジン セミケム カンパニー リミテッド
Publication of JP2008533521A publication Critical patent/JP2008533521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274240B2 publication Critical patent/JP5274240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/372Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the positions of the elements being controlled by the application of an electric field
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は平板表示装置に関し、特に、電界駆動遮光型表示装置に関する。
現在公知の平板表示装置には、液晶表示装置(liquid crystal displayay:LCD)、プラズマ表示装置(plasma display panel:PDP)、有機電界発光表示装置(organic electro luminescence display:OLED)、電界効果表示装置(field effect display:FED)、電気泳動表示装置(eletrophoretic display device)などがある。このうちの液晶表示装置は、モニターやテレビなどに幅広く使用されており、プラズマ表示装置は、大型テレビに幅広く使用されており、有機電界発光表示装置は、携帯電話機の画面などに使用されていて、中大型表示装置に応用するための研究が活発に進められている。その他の電界効果表示装置や電気泳動表示装置も、モニターやテレビ、または電子ペーパーなどに適用するための研究が進められている。
しかし、現在公知の前記表示装置は、各々短所がある。例えば、液晶表示装置は、視野角が狭く、応答速度が遅く、製造費用が高いという短所があり、プラズマ表示装置は、画素を一定の大きさ以下に形成するのが難しく、消費電力が多く、多量の熱を放出するという短所がある。
本発明は、従来の平板表示装置の多様な短所を改善した、新たな平板表示装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、複数の駆動用くぼみバックライト側の第1表面および表示面側の第2表面を有する隔壁、前記駆動用くぼみ内に配置されていて、電荷を有する単一の駆動体、前記隔壁の第1表面側に形成されている第1電極、及び前記隔壁の第2表面側に形成されている第2電極を含み、前記駆動用くぼみの前記第1及び第2表面と平行な断面の面積は、前記第1表面から前記第2表面に向かうのに伴って漸進的に変化する、電界駆動遮光型表示装置を提供する。
前記隔壁の第1表面及び前記第1電極の間に形成されている第1絶縁膜、及び前記隔壁の第2表面及び前記第2電極の間に形成されている第2絶縁膜をさらに含むことができ、前記駆動用くぼみ内は、不活性気体、窒素、または乾燥空気で満たされているか、真空状態である。前記隔壁の第1表面側に形成されていて、前記第1電極の各々と連結されて、前記第1電極の各々に印加される電圧を制御するスイッチング素子をさらに含むことができ、前記スイッチング素子は薄膜トランジスタである。
前記駆動体は球形であり、前記駆動体は光が透過しない物質であればよく、前記駆動用くぼみは頂点部分が切断された円錐型のくぼみであり、前記駆動体の中心を通過する断面の面積は前記駆動用くぼみの正断面より広い。
前記隔壁は黒色であり、前記隔壁は黒色顔料を含む感光膜を所定のマスクを使用して露光して現像して形成されることができ、前記隔壁の第1及び第2表面のうちのいずれか一方に形成されている遮光膜をさらに含むことができる。
前記第1電極の外面及び前記第2電極の外面のうちの少なくとも一方に配置されている絶縁基板をさらに含むことができ、前記絶縁基板は前記第1電極の外面に配置されている第1絶縁基板、及び前記第2電極の外面に配置されている第2基板からなる。
前記第1電極の1つは複数の前記駆動用くぼみと重畳し、前記駆動用くぼみの前記第1及び第2表面と平行な断面の面積は、前記第1表面から前記第2表面に向かうのに伴って広くなったり狭くなる。
前記第1電極の外面及び前記第2電極の外面のうちの少なくとも一方に形成されているカラーフィルターをさらに含むことができ、前記第1電極の外面に配置されている絶縁基板をさらに含むことができ、前記カラーフィルターは前記第1電極及び前記絶縁基板の間に配置される。
前記第1及び前記第2電極は透明な導電物質からなり、前記第1及び前記第2電極はITOまたはIZOからなる。
前記表示パネルの前記第1及び第2表面が水平面に対してなす角度を感知する姿勢感知センサーをさらに含むことができ、前記姿勢感知センサーが感知した角度情報によって前記第1及び前記第2電極の間に印加する階調電圧を調節する駆動電圧制御部をさらに含むことができる。
前記隔壁の第1または第2表面のうちのいずれか一方に配置されていて、表示のための光を供給するバックライトユニットをさらに含むことができ、前記バックライトユニットは、光を発するランプ及び前記ランプが発した光を面光に切換える導光板を含むことができ、前記バックライトユニットから放出される光を前記駆動用くぼみの各々に集光する集光レンズアレイをさらに含むことができる。
前記第1及び第2電極はストライプ形状に形成されていて、前記第1及び前記第2電極は互いに交差する。
前記駆動用くぼみは、前記隔壁内に形成されていて、底面を有する。
前記駆動体が前記駆動用くぼみを遮断する時間を調節することによって階調を表示することができ、前記第1及び前記第2電極の間に断続的に反復して電圧を印加して、前記駆動体が前記駆動用くぼみを遮断する時間を調節することができる。
前記第1及び前記第2電極の間に印加する電圧の強さを異ならせて、前記駆動体の前記駆動用くぼみ内での位置を調節することによって階調を表示することもできる。
前記駆動用くぼみ内は真空状態に維持される。
前記隔壁の第1または第2表面のうちのいずれか一方に配置されていて、表示のための光を供給する面光源をさらに含むことができる。
本発明による電界駆動遮光型表示装置は、重力及び電気力を利用して駆動体の位置を調節することによって、光の量を調節して、必要な表示を行うことができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明による好ましい一実施例を詳細に説明する。
図面では、多様な層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。明細書全体を通して類似した部分には、同一な図面符号を付けた。層、膜、領域、板などの部分が他の部分上にあるとする時、これは他の部分の真上にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も意味する。反対に、ある部分が他の部分の真上にあるとする時、これはその中間に他の部分がない場合を意味する。
図1は本発明の一実施例による電界駆動遮光型表示装置の断面図であり、図2は図1の部分拡大図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例による電界駆動遮光型表示装置は、表示パネル100及びバックライトユニット300に大きく区分される。表示パネル100は、光の量を調節して、画像を表示する部分であって、複数の駆動用くぼみ151、及び各駆動用くぼみ151内に配置されて、電荷を有する駆動体101を核心構成要素として含む。バックライトユニット300は、表示パネル100に光を供給する部分であって、光を発するランプ302、線光源または点光源のランプ302が発した光を面光に切換える導光板301、及び導光板301から放出される光を集めて、表示パネル100の駆動用くぼみ151に誘導する集光レンズ303を含む。ここで、ランプ302は、CCFL(coldcathode fluorescent lamp)やEEFL(external electrode fluorescent lamp)などの線光源であったり、発光ダイオード(light emitting diode、LED)などの点光源でありうる。または、面光源を使用することもでき、この場合には、導光板301を省略することができる。また、集光レンズ303は、導光板301の表面に直接形成されたり、または一つの層に形成されたり、別途のフィルム形態に形成されることができ、表示パネル100側に一つの層に形成されることもできる。
このような電界駆動遮光型表示装置は、駆動用くぼみ151内に配置される駆動体101に電気力を加えてその位置を移動させ、それによってバックライトユニット300が供給する光の透過量を調節することによって所望の画像を表示する。
このような電界駆動遮光型表示装置のうちの表示パネル100について、図2を参照してより具体的に説明する。
ガラスなどからなる透明な絶縁基板110の一面に複数の画素電極120が形成されている。ここで、画素電極120は、ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなって、行列など規則的な形態に配列されている。
絶縁基板110上には、各画素電極120に印加される電圧を個別にスイッチングするためのスイッチング素子130が形成されていて、画素電極120と連結されている。ここで、スイッチング素子130は、薄膜トランジスタであってもよく、薄膜トランジスタをオンまたはオフするための走査信号を伝達するゲート線(図示せず)及び画素電極120に印加される階調電圧を伝達するデータ線(図示せず)が互いに交差する形態で絶縁基板110上に形成されている。
画素電極120及びスイッチング素子130上には、第1絶縁膜140が形成されている。ここで、第1絶縁膜140は、窒化ケイ素(SiNx)や酸化ケイ素(SiO2)などの無機絶縁物質からなったり、樹脂などの有機絶縁物質からなることができる。また、第1絶縁膜140は、スイッチング素子130下に形成されることもできる。
第1絶縁膜140上には、複数の駆動用くぼみ151を有する隔壁150が形成されている。隔壁150は、光が透過する材料からなったり、光が透過できない不透明物質からなることができる。隔壁150を黒色物質で形成することによって、不必要な光が隔壁150を透過したり隔壁150によって反射して表示品質を低下させるのを防止するのが好ましい。このような隔壁150は、黒色顔料を含む感光膜を所定のマスクを使用して露光して現像して形成したり、ナノプリンティング(nanoprinting)方法で形成することができる。または、感光膜をマスクを使用して露光して現像して隔壁を形成した後、光が透過できないように後処理して形成することもできる。駆動用くぼみ151は、隔壁の両表面(または絶縁基板110の表面)と平行な断面(以下、正断面という)の面積が隔壁150の一側表面から他側表面に向かうのに伴って漸進的に変化する形態に形成されている。図2では、隔壁150の右側表面から左側表面に向かうのに伴って駆動用くぼみ151の正断面の面積が次第に広くなることを示している。しかし、これとは反対に、隔壁150の右側表面から左側表面に向かうのに伴って駆動用くぼみ151の正断面の面積が次第に狭くなることもできる。本実施例では、駆動用くぼみ151が頂点部分が切断された円錐形状のくぼみであるが、駆動用くぼみ151は、その他にも多様な形状に形成することができる。
隔壁150の駆動用くぼみ151の内部には、駆動体101が配置され、アルゴン、ネオン、ヘリウムなどの不活性気体が満たされている。ここで、駆動体101は、不透明物質からなって、表面が黒色であるのが反射される光を排除することができるので好ましく、所定の電荷を有する。電荷は、負または正の電荷である。また、不活性気体の代わりに、窒素または乾燥空気などのように駆動体101が有する電荷を保存するのに適した他の気体が満たされることもできる。または、駆動用くぼみ151の内部を真空状態にすることもできる。本実施例では、駆動体101が球形に形成されるが、駆動用くぼみ151の形状によって円柱などの他の形状に形成することもできる。駆動体101の中心を通過する断面(以下、中心断面とする)は、駆動用くぼみ151の正断面のうちの最も小さい面積より大きいのが好ましい。これは、駆動体101が駆動用くぼみ151を完全に遮断して、完全なブラック状態を実現することができるようにするためである。また、駆動体101が空洞を有するように形成して、重量を減少させることもできる。
隔壁の左側表面には、第2絶縁膜210が形成されている。第2絶縁膜210は、フィルム形態でありうる。また、第2絶縁膜210は、窒化ケイ素や酸化ケイ素などからなることもできる。
第2絶縁膜210上には、ITOやIZOなどの透明な導電物質からなる共通電極220が形成されている。
共通電極220上には、画素領域を区画する遮光膜230が形成されている。遮光膜230は、隣接する画素の間の光が混ざるのを防止するためのものであり、隔壁150そのものが遮光膜230の役割を代行することができる場合には省略される。
遮光膜230上には、赤色、緑色、及び青色カラーフィルター240R、240G、240Bが形成されている。カラーフィルター240R、240G、240Bは、各駆動用くぼみ151に対応する位置に配置されている。
このような表示パネル100に対して、バックライトユニット300は、絶縁基板110側またはカラーフィルター240R、240G、240B側のうちのどちら側にでも配置することができる。
このような構造の電界駆動遮光型表示装置の駆動について説明する。
一般に、表示装置は、表示画面が水平面に対してほぼ垂直に立てられた形態で使用される。したがって、駆動用くぼみ151を構成する隔壁150の内部表面は、傾斜面をなすようになる。傾斜面上に配置された駆動体101は、重力によって傾斜面を転がり落ちるようになる。しかし、画素電極120及び共通電極220の間に電圧が印加されると、それらの間に電界が形成されて、電荷を有している駆動体が電気力を受け、重力を克服して傾斜面を転がり上がるようになる。したがって、画素電極120及び共通電極220の間の電圧を調節することによって駆動体101が受ける電気力を調節することができ、これによって駆動体101の位置を調節することができる。このために、駆動用くぼみ151の傾斜面は、図面に示したように、傾きが一定な形態を有することもでき、上に行くのに伴ってその傾きが次第に増加する形態を有することもできる(傾きが次第に増加する形態は、管楽器のラッパのような形態を意味する)。
一方、画素電極120が共通電極220より狭い面積に形成されるので、これら2つの電極120、220の間に形成される電界の強さが画素電極120に近づくのに伴って次第に強くなる形態を有し、この場合には、2つの電極120、220の間の電圧を調整することによって駆動体101が駆動用くぼみ151内の所定の地点で止まるようにすることができる。
駆動体101の位置が変化することによって、光が透過することができる駆動用くぼみ151の面積も異なるようになる。つまり、駆動体101が傾斜面の最も下にある時は光が透過できる駆動用くぼみ151の面積が最大になり、駆動体101が傾斜面を転がり上がるのに伴って光が透過できる面積が次第に狭くなって、駆動体101が傾斜面の最も上に上がって駆動用くぼみ151を完全に遮断した時には光が全て遮断される。したがって、画素電極120及び共通電極220の間の電圧を調節することによって透過する光の量を調節することができる。
以上では、駆動体101の駆動用くぼみ151内の位置を調整することによって光の量を調節する方法について説明したが、これとは異なって、駆動体101が光を遮断する時間を調節することによって光の量を調節することもできる。
以下、この方法について説明する。
1つの画素が特定の画像情報を持続的に表示する時間をフレームとする時、1フレームの間に駆動体101が駆動用くぼみ151を遮断する時間を異ならせることによって光の量を調節することができる。例えば、1フレームの間に継続して電圧を印加せずに駆動体101が底面にとどまっている場合には、最も高階調であるホワイト状態を表示し、1フレームの間に継続して電圧を印加して駆動体101が駆動用くぼみ151を遮断している場合には、最も低階調であるブラック状態を表示し、1フレームの半分に相当する時間だけ電圧を印加して駆動体101が駆動用くぼみ151を遮断する場合には、中間階調を表示するようになる。この時、駆動体101が駆動用くぼみ151を遮断する時間は、当該階調に対応する時間だけ持続的に電圧を印加することによって調節することができ、駆動体11に電圧を断続的に反復して印加することによって調節することもできる。例えば、256階調を表示することができるように設計された電界駆動遮光型表示装置で156階調を表示するとする場合、1フレームを256個の区間に区分して、100個の区間に相当する時間の間は持続的に電圧を印加することによって、156階調に相当する明るさを表示したり、1つの区間に相当する時間の電圧を100回反復して印加することによって、156階調に相当する明るさを表示することができる。
また、カラーフィルター240R、240G、240Bを使用することによってカラーを表示することができる。
ここで、駆動体101の大きさは、数マイクロメートル(micrometer)程度であるので、数十ミリボルト(mV)〜数百ミリボルト程度の電圧で駆動することができ、非常に速い速度で動作するので、応答速度が非常に早くて精密な調節が可能な表示装置を提供することができる。駆動体101の動作速度は重量に反比例するので、駆動体101が空洞を有するように形成して、重量を減少させることもできる。
以上では、駆動体101の駆動のために重力及び電気力を利用したが、重力の代わりになる手段または重力を補充する手段として、既存の電気力に対して反対方向に作用する電気力を利用することもできる。つまり、画素電極120及び共通電極220の間の電圧を反転させることによって、重力に依存せずに駆動体101を往復移動させることができる。
図3は本発明の他の実施例による電界駆動遮光型表示装置の表示パネルの断面図である。
図3を参照すれば、ガラスなどからなる透明な第1絶縁基板110の一面に、赤色、緑色、及び青色のカラーフィルター240が行列などの所定の形態に配列されている。
各カラーフィルター240上には、画素電極120が形成されている。ここで、画素電極120は、ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。
絶縁基板110上には、各画素電極120に印加される電圧を個別にスイッチングするためのスイッチング素子130が形成されていて、画素電極120と連結されている。ここで、スイッチング素子130は、薄膜トランジスタであってもよく、薄膜トランジスタをオンまたはオフするための走査信号を伝達するゲート線(図示せず)及び画素電極120に印加される階調電圧を伝達するデータ線(図示せず)が互いに交差する形態で絶縁基板110上に形成されている。
画素電極120及びスイッチング素子130上には、第1絶縁膜140が形成されている。ここで、第1絶縁膜140は、樹脂などの有機絶縁膜からなったり、窒化ケイ素(SiNx)または酸化ケイ素(SiO2)などの無機絶縁膜からなることができる。また、第1絶縁膜140は、スイッチング素子130下に形成されることもできる。
第1絶縁膜140上には、複数の駆動用くぼみ151を有する隔壁150が形成されている。隔壁150は、黒色であるのが好ましく、黒色顔料を含む感光膜を所定のマスクを使用して露光して現像して形成したり、ナノプリンティング(nanoprinting)方法で形成することができる。駆動用くぼみ151は、隔壁の両表面(または絶縁基板110の表面)と平行な断面(以下、正断面という)の面積が隔壁150の一側表面から他側表面に向かうのに伴って漸進的に変化する形態に形成されている。図3では、隔壁150の右側表面から左側表面に向かうのに伴って駆動用くぼみ151の正断面の面積が次第に広くなることを示している。しかし、これとは反対に、隔壁150の右側表面から左側表面に向かうのに伴って駆動用くぼみ151の正断面の面積が次第に狭くなることもできる。本実施例では、駆動用くぼみ151が頂点部分が切断された円錐形状の溝であるが、駆動用くぼみ151は、その他にもつぼ形状などの多様な形状に形成することができる。
ここで、駆動用くぼみ151は、複数が1つの画素電極120と重畳するように配置されている。これは、駆動用くぼみ151の不良などに備えるためである。各画素ごとに数十個の駆動用くぼみ151を配置することによって、均一な動作特性を実現することができる。
隔壁150の駆動用くぼみ151の内部には、駆動体101が配置され、アルゴン、ネオン、ヘリウムなどの不活性気体が満たされている。ここで、駆動体101は、表面が黒色を帯びているのが好ましく、所定の電荷を有する。電荷は、正または負の電荷である。また、不活性気体の代わりに、窒素または乾燥空気などのように駆動体101が有する電荷を保存するのに適した他の気体が満たされることもできる。または、駆動用くぼみ151の内部を真空に維持することもできる。本実施例では、駆動体101が球形に形成されるが、駆動用くぼみ151の形状によって円柱などの他の形状に形成することもできる。駆動体101の中心を通過する断面(以下、中心断面とする)は、駆動用くぼみ151の正断面のうちの最も小さい面積より大きいのが好ましい。これは、駆動体101が駆動用くぼみ151を完全に遮断して、完全なブラック状態を実現することができるようにするためである。また、駆動体101が空洞を有するように形成して、重量を減少させることもできる。
隔壁の左側表面には、第2絶縁膜210が形成されている。第2絶縁膜210は、フィルム形態でありうる。また、第2絶縁膜210は、窒化ケイ素や酸化ケイ素などからなることもできる。
第2絶縁膜210の左側には、ITOやIZOなどの透明な導電物質からなる共通電極220が形成されている。
共通電極220の左側には、第2絶縁基板290が配置されている。
このような構造の表示パネルは、第1絶縁基板110上にカラーフィルター240、画素電極120、スイッチング素子130、第1絶縁膜140、及び隔壁150を形成し、第2絶縁基板290上に共通電極220及び第2絶縁膜210を形成した後、駆動用くぼみ151内に駆動体101を配置して、不活性気体や窒素雰囲気で両基板110、290を結合することによって製造することができる。ここで、第2基板290上には、共通電極220及び第2絶縁膜210だけが形成されているので、両基板110、290を整列するのが非常に容易である。
図4及び図5は電界駆動遮光型表示装置の傾斜角によって駆動電界を調節する方法を説明するための参照図である。
表示装置は、一般に、水平面に対してほぼ垂直に立てて使用されるが、ノートパソコンなどの場合、ある程度傾けて使用することもある。しかし、本発明による電界駆動遮光型表示装置の場合、表示装置が傾くと、駆動用くぼみ151の傾斜面の傾斜角が異なるようになるので、電界を通じた駆動体101の駆動に影響が及ぶようになる。したがって、これを勘案して、画素電極120及び共通電極220の間に印加する駆動電圧を異ならせなければならない。
以下、その補正方法について見てみる。
図4に示したように、表示パネル100がθだけ傾けば、駆動用くぼみ151の傾斜面に配置された駆動体101は、重力によって、mgcos(θ+θ)の力を受けて傾斜面を転がり落ちるようになる(図5参照)。ここで、θは駆動用くぼみ151の傾斜面の傾斜角である。この時、画素電極120及び共通電極220の間にVの電圧が印加されると、駆動体101が有する電荷量をQとし、2つの電極120、220の間の距離をdとする時、電気力によって(QVcosθ)/dの力を受けて傾斜面を転がり上がろうとするようになる。したがって、重力による力及び電気力による力が均衡をなすためには、
mgcos(θ+θ)=(QVcosθ)/d、
V=[mgcos(θ+θ)dcosθ]/Q、
の電圧が画素電極120及び共通電極220の間に印加されなければならない。このように、画素電極120及び共通電極220の間に印加されるべき駆動電圧がθとθの関数によって計算される。ここで、θは予め決められている角度であるので、θを測定すれば、必要な駆動電圧を計算することができる。
したがって、本発明による電界駆動遮光型表示装置に傾斜角を測定することができる姿勢感知センサーを配置して、姿勢感知センサーが感知した角度情報を駆動電圧制御部が受信し、角度情報に合わせて補正された駆動電圧を画素電極120及び共通電極220の間に印加することによって必要な表示を行うことができる。
以上では、能動型電界駆動遮光型表示装置について説明したが、受動型電界駆動遮光型表示装置にも適応することができる。
図6乃至図は本発明の他の実施例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。
まず、図6の実施例は、隔壁150の両表面に第1及び第2絶縁膜140、210が形成されていて、この絶縁膜140、210の外面に各々ストライプ形状の第1及び第2電極121、221が形成されている構造である。ここで、第1電極121及び第2電極221は、その長さ方向が互いに直交する。本実施例では、駆動体101及び隔壁150が全て黒色に形成されているので、別途の遮光膜は必要でない。
このような受動型表示装置では、複数の第1電極121のうちの1つ及び複数の第2電極221のうちの1つに各々電圧を印加すると、電圧が印加された2つの電極121、221が交差する位置の駆動体101が電気力を受けて駆動される。
図7の実施例は、図6の実施例と比較して、第2電極221上に集光レンズ303がさらに形成されている構造である。
図8の参考例は、隔壁150に形成されている駆動溝151が隔壁150を貫通せずに底面を有する溝形態に形成されていて、隔壁150の一側面に遮光膜230が形成されていて、遮光膜230上に第2電極221が形成されている構造である。ここで、駆動溝151が隔壁150を貫通しないので、第2電極221を駆動体101と絶縁させるために別途の絶縁膜を形成する必要がない。このような形態の隔壁150は、ナノプリンティング方法を使用して容易に形成することができる。また、遮光膜230を形成して、駆動溝151の間で光が混ざるのを防止しているので、隔壁150を光が透過する物質で形成することができる。
図9の参考例は、図8の参考例と比較して、駆動溝151が隔壁150を貫通して遮光膜230に形成された孔まで駆動溝151として使用して、第2電極221を駆動体101と絶縁するために第2絶縁膜210を形成する構造である。
図10の参考例は、図9の参考例と比較して、遮光膜230を第2電極221の外面に形成する構造である。
本発明を添付した図面に示した一実施例を参照して説明したが、これは例示的なものにすぎず、当該技術分野で通常の知識を有する者は、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能である。したがって、本発明の保護範囲は添付された請求の範囲によってのみ決定されなければならない。
本発明の一実施例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。 図1の部分拡大図である。 本発明の他の実施例による電界駆動遮光型表示装置の表示パネルの断面図である。 電界駆動遮光型表示装置の傾斜角によって駆動電界を調節する方法を説明するための参考図である。 電界駆動遮光型表示装置の傾斜角によって駆動電界を調節する方法を説明するための参考図である。 本発明の他の実施例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。 本発明の他の実施例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。 参考例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。 参考例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。 参考例による電界駆動遮光型表示装置の断面図である。
符号の説明
【0075】
【符号の説明】
100 表示パネル
101 駆動体
110 第1基板
120 画素電極
121 第1電極
130 スイッチング素子
140 第1絶縁膜
150 隔壁
151 駆動用くぼみ
210 第2絶縁膜
220 共通電極
221 第2電極
230 遮光膜
240、240R、240G、240B カラーフィルター
290 第2基板
300 バックライトユニット
301 導光板
302 ンプ
303 集光レンズ

Claims (28)

  1. 複数の駆動用くぼみを有し、前記駆動用くぼみ以外の平坦な面である第1表面および前記第1表面の反対面である第2表面を有し、黒色である隔壁、
    前記駆動用くぼみ内に配置されていて、電荷を有する単一の駆動体、
    前記隔壁の第1表面側に形成されている第1電極、
    前記隔壁の第2表面側に形成されている第2電極、
    前記隔壁の第1表面及び前記第1電極の間に形成されている第1絶縁膜、及び
    前記隔壁の第2表面及び前記第2電極の間に形成されている第2絶縁膜を含み、
    前記駆動用くぼみの前記第1及び第2表面と平行な断面の面積は、前記第1表面から前記第2表面に向かうのに伴って漸進的に変化し、
    前記駆動体の断面は前記駆動用くぼみの正断面のうち最も小さい面積より大きく、
    前記正断面は前記駆動用くぼみの前記第1及び第2表面と平行な断面である、電界駆動遮光型表示装置。
  2. 前記駆動用くぼみ内は、不活性気体、窒素、乾燥空気のうちの少なくとも1つで満たされている、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  3. 前記第1電極は複数形成され、前記第2電極は前記第1電極の全てに対応する単一電極に形成されていて、
    前記隔壁の第1表面側に形成されていて、前記第1電極の各々と連結されて、前記第1電極の各々に印加される電圧を制御するスイッチング素子をさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  4. 前記スイッチング素子は薄膜トランジスタである、請求項3に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  5. 前記駆動体は球形である、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  6. 前記駆動体の表面は黒色である、請求項5に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  7. 前記駆動用くぼみは頂点部分が切断された円錐型のくぼみである、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  8. 前記隔壁は黒色顔料を含む感光膜を所定のマスクを使用して露光して現像して形成されたものである、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  9. 前記隔壁の第2表面に形成されていて、隣接する前記駆動用くぼみの画素領域を区画する位置に形成されている遮光膜をさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  10. 前記第1電極の外面及び前記第2電極の外面のうちの少なくとも一方に配置されている絶縁基板をさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  11. 前記絶縁基板は、前記第1電極の外面に配置されている第1絶縁基板、及び前記第2電極の外面に配置されている第2基板からなる、請求項10に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  12. 前記第1電極の1つは複数の前記駆動用くぼみと重畳する、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  13. 前記駆動用くぼみの前記第1及び第2表面と平行な断面の面積は、前記第1表面から前記第2表面に向かうのに伴って広くなる、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  14. 前記駆動用くぼみの前記第1及び第2表面と平行な断面の面積は、前記第1表面から前記第2表面に向かうのに伴って狭くなる、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  15. 前記第1電極の外面及び前記第2電極の外面のうちの少なくとも一方に形成されているカラーフィルターをさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  16. 前記第1電極の外面に配置されている絶縁基板をさらに含み、前記カラーフィルターは前記第1電極及び前記絶縁基板の間に配置されている、請求項15に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  17. 前記第1及び前記第2電極は透明な導電物質からなる、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  18. 前記第1及び前記第2電極はITOまたはIZOからなる、請求項17に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  19. 前記表示パネルの前記第1及び第2表面が水平面に対してなす角度を感知する姿勢感知センサーをさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  20. 前記姿勢感知センサーが感知した角度情報によって前記第1及び前記第2電極の間に印加する階調電圧を調節する駆動電圧制御部をさらに含む、請求項19に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  21. 前記隔壁の第1または第2表面のうちのいずれか一方に配置されていて、表示のための光を供給するバックライトユニットをさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  22. 前記バックライトユニットは、光を発するランプ及び前記ランプが発した光を面光に切換える導光板を含む、請求項21に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  23. 前記バックライトユニットから放出される光を前記駆動用くぼみの各々に集光する集光レンズアレイをさらに含む、請求項22に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  24. 前記第1及び第2電極はストライプ形状に形成されていて、前記第1及び前記第2電極は互いに交差する、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  25. 前記駆動用くぼみは、前記隔壁内に形成されていて、底面を有する、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  26. 前記第1及び前記第2電極の間に断続的に反復して電圧を印加して、前記駆動体が前記駆動用くぼみを遮断する時間を調節して階調を表示する制御手段をさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  27. 前記第1及び前記第2電極の間に印加する電圧の強さを異ならせて、前記駆動体の前記駆動用くぼみ内での位置を調節することによって階調を表示する制御手段をさらに含む、請求項1に記載の電界駆動遮光型表示装置。
  28. 前記駆動用くぼみ内は真空状態に維持される、請求項1に記載の遮光型表示装置。
JP2008500637A 2005-03-11 2006-03-10 電界駆動遮光型表示装置 Expired - Fee Related JP5274240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0020503 2005-03-11
KR1020050020503A KR100629207B1 (ko) 2005-03-11 2005-03-11 전계 구동 차광형 표시 장치
PCT/KR2006/000864 WO2006096034A1 (en) 2005-03-11 2006-03-10 Light blocking display device of electric field driving type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008533521A JP2008533521A (ja) 2008-08-21
JP5274240B2 true JP5274240B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=36953598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500637A Expired - Fee Related JP5274240B2 (ja) 2005-03-11 2006-03-10 電界駆動遮光型表示装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8289249B2 (ja)
EP (1) EP1859430A4 (ja)
JP (1) JP5274240B2 (ja)
KR (1) KR100629207B1 (ja)
CN (1) CN101138016B (ja)
MX (1) MX2007010909A (ja)
MY (1) MY147015A (ja)
RU (1) RU2394267C2 (ja)
TW (1) TWI413952B (ja)
WO (1) WO2006096034A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100740227B1 (ko) * 2006-06-15 2007-07-18 삼성전자주식회사 디스플레이 패널
KR100843985B1 (ko) * 2007-07-04 2008-07-07 주식회사 동진쎄미켐 전계 구동 표시 장치 및 전계 구동 표시 장치의 제조 방법
KR20090112907A (ko) * 2008-04-25 2009-10-29 주식회사 동진쎄미켐 전계 구동 표시 장치
JP5358324B2 (ja) * 2008-07-10 2013-12-04 株式会社半導体エネルギー研究所 電子ペーパー
KR100978667B1 (ko) 2008-11-13 2010-08-30 삼성전기주식회사 전기영동 디스플레이 장치 및 전기영동 디스플레이 장치용 스페이서 제조방법
KR101590056B1 (ko) * 2008-12-31 2016-01-29 주식회사 동진쎄미켐 전계 구동 표시 장치의 제조 방법
US8893804B2 (en) 2009-08-18 2014-11-25 Halliburton Energy Services, Inc. Alternating flow resistance increases and decreases for propagating pressure pulses in a subterranean well
US8235128B2 (en) * 2009-08-18 2012-08-07 Halliburton Energy Services, Inc. Flow path control based on fluid characteristics to thereby variably resist flow in a subterranean well
US9109423B2 (en) 2009-08-18 2015-08-18 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus for autonomous downhole fluid selection with pathway dependent resistance system
US8276669B2 (en) 2010-06-02 2012-10-02 Halliburton Energy Services, Inc. Variable flow resistance system with circulation inducing structure therein to variably resist flow in a subterranean well
JP4811510B2 (ja) * 2009-09-09 2011-11-09 カシオ計算機株式会社 電気泳動表示装置及びその駆動方法
US8708050B2 (en) 2010-04-29 2014-04-29 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for controlling fluid flow using movable flow diverter assembly
US8430130B2 (en) 2010-09-10 2013-04-30 Halliburton Energy Services, Inc. Series configured variable flow restrictors for use in a subterranean well
US8950502B2 (en) 2010-09-10 2015-02-10 Halliburton Energy Services, Inc. Series configured variable flow restrictors for use in a subterranean well
US8851180B2 (en) 2010-09-14 2014-10-07 Halliburton Energy Services, Inc. Self-releasing plug for use in a subterranean well
US8733401B2 (en) 2010-12-31 2014-05-27 Halliburton Energy Services, Inc. Cone and plate fluidic oscillator inserts for use with a subterranean well
US8646483B2 (en) 2010-12-31 2014-02-11 Halliburton Energy Services, Inc. Cross-flow fluidic oscillators for use with a subterranean well
US8418725B2 (en) 2010-12-31 2013-04-16 Halliburton Energy Services, Inc. Fluidic oscillators for use with a subterranean well
SG193332A1 (en) 2011-04-08 2013-10-30 Halliburton Energy Serv Inc Method and apparatus for controlling fluid flow in an autonomous valve using a sticky switch
US8678035B2 (en) 2011-04-11 2014-03-25 Halliburton Energy Services, Inc. Selectively variable flow restrictor for use in a subterranean well
US8844651B2 (en) 2011-07-21 2014-09-30 Halliburton Energy Services, Inc. Three dimensional fluidic jet control
US8573066B2 (en) 2011-08-19 2013-11-05 Halliburton Energy Services, Inc. Fluidic oscillator flowmeter for use with a subterranean well
US8863835B2 (en) 2011-08-23 2014-10-21 Halliburton Energy Services, Inc. Variable frequency fluid oscillators for use with a subterranean well
US8955585B2 (en) 2011-09-27 2015-02-17 Halliburton Energy Services, Inc. Forming inclusions in selected azimuthal orientations from a casing section
US8991506B2 (en) 2011-10-31 2015-03-31 Halliburton Energy Services, Inc. Autonomous fluid control device having a movable valve plate for downhole fluid selection
US9291032B2 (en) 2011-10-31 2016-03-22 Halliburton Energy Services, Inc. Autonomous fluid control device having a reciprocating valve for downhole fluid selection
US8739880B2 (en) 2011-11-07 2014-06-03 Halliburton Energy Services, P.C. Fluid discrimination for use with a subterranean well
US9506320B2 (en) 2011-11-07 2016-11-29 Halliburton Energy Services, Inc. Variable flow resistance for use with a subterranean well
US8684094B2 (en) 2011-11-14 2014-04-01 Halliburton Energy Services, Inc. Preventing flow of undesired fluid through a variable flow resistance system in a well
CN103676309B (zh) * 2012-09-10 2016-08-17 联想(北京)有限公司 显示装置
US9404349B2 (en) 2012-10-22 2016-08-02 Halliburton Energy Services, Inc. Autonomous fluid control system having a fluid diode
US9695654B2 (en) 2012-12-03 2017-07-04 Halliburton Energy Services, Inc. Wellhead flowback control system and method
US9127526B2 (en) 2012-12-03 2015-09-08 Halliburton Energy Services, Inc. Fast pressure protection system and method
JP2018031993A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 大日本印刷株式会社 スクリーンおよび表示装置
US11271024B2 (en) * 2019-12-09 2022-03-08 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device and method for forming the same
CN116360174A (zh) * 2023-03-14 2023-06-30 重庆惠科金渝光电科技有限公司 显示面板、显示面板的制作方法及显示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652358B2 (ja) 1985-10-28 1994-07-06 日本電信電話株式会社 表示装置
US6130774A (en) 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
US6052287A (en) * 1997-12-09 2000-04-18 Sandia Corporation Silicon ball grid array chip carrier
JP2000312319A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドマウントディスプレイ
DE19927361A1 (de) 1999-06-16 2000-12-21 Creavis Tech & Innovation Gmbh Elektrophoretische Displays
US6879314B1 (en) * 1999-09-28 2005-04-12 Brother International Corporation Methods and apparatus for subjecting an element to an electrical field
JP3862906B2 (ja) * 1999-12-16 2006-12-27 独立行政法人科学技術振興機構 電気泳動表示装置
JP2001282143A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sharp Corp 表示装置及び表示方法
DE10031294A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-10 Creavis Tech & Innovation Gmbh Schaltbare Spiegelfolie
JP4336035B2 (ja) * 2000-10-17 2009-09-30 エーユー オプトロニクス コーポレイション 表示装置、液晶表示装置、電子機器およびコンピュータ装置
JP3931550B2 (ja) * 2000-10-31 2007-06-20 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置
JP2003029306A (ja) 2001-07-16 2003-01-29 Technos:Kk 表示素子および表示装置
JP4265149B2 (ja) * 2001-07-25 2009-05-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法
TW539928B (en) * 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display
AU2003213409A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-16 Bridgestone Corporation Image displaying apparatus and method
US7084935B2 (en) * 2002-08-28 2006-08-01 Adaptive Micro Systems, Llc Display device with molded light guide
TW200428082A (en) * 2002-11-15 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device and method for driving same
US6686119B1 (en) * 2003-05-29 2004-02-03 Eastman Kodak Company Blue-sensitive film for radiography and imaging assembly and method
JP2005049657A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Tdk Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101138016B (zh) 2012-01-25
WO2006096034A1 (en) 2006-09-14
RU2394267C2 (ru) 2010-07-10
CN101138016A (zh) 2008-03-05
TW200703172A (en) 2007-01-16
TWI413952B (zh) 2013-11-01
KR100629207B1 (ko) 2006-09-27
RU2007137098A (ru) 2009-04-20
EP1859430A1 (en) 2007-11-28
JP2008533521A (ja) 2008-08-21
EP1859430A4 (en) 2010-06-16
US20090009445A1 (en) 2009-01-08
KR20060098314A (ko) 2006-09-18
US8289249B2 (en) 2012-10-16
MX2007010909A (es) 2007-11-23
MY147015A (en) 2012-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274240B2 (ja) 電界駆動遮光型表示装置
US7812809B2 (en) Display device and a method thereof
US7808696B2 (en) Electrophoretic display device and fabrication thereof
KR102304004B1 (ko) 표시 매체 및 표시 장치
US8147902B2 (en) Electro luminescence display device and fabricating method and apparatus thereof
KR20120028778A (ko) 액정표시장치
WO2009005232A1 (en) Display device driven by electric field and method for manufacturing the same
JP5221338B2 (ja) 電界駆動反射型表示装置
WO2009045065A2 (en) Display device driven by electric filed
KR102134762B1 (ko) 디스플레이 유닛
WO2009131410A2 (en) Display device driven by electric field
KR101198888B1 (ko) 전계 구동 차광형 표시 장치
KR20110119978A (ko) 디스플레이 장치
KR101675851B1 (ko) 액정표시장치
JP2018180196A (ja) 表示装置
KR100726564B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
WO2006123776A1 (ja) 発光装置及び液晶表示装置
KR20100037849A (ko) 전계 구동 표시 장치
KR20210086237A (ko) 투명 표시 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees