JP5272227B2 - 画像表示装置を駆動するための方法、及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置を駆動するための方法、及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5272227B2
JP5272227B2 JP2009510572A JP2009510572A JP5272227B2 JP 5272227 B2 JP5272227 B2 JP 5272227B2 JP 2009510572 A JP2009510572 A JP 2009510572A JP 2009510572 A JP2009510572 A JP 2009510572A JP 5272227 B2 JP5272227 B2 JP 5272227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight
control signal
signal
average
backlight control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537856A (ja
Inventor
ハー セー イェー ステッセン,イェルーン
マウリック,ヨーハネス ヘー エル ファン
Original Assignee
ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ filed Critical ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Publication of JP2009537856A publication Critical patent/JP2009537856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5272227B2 publication Critical patent/JP5272227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、一般的に例えば、テレビ、モニター等内の画像表示装置一式を駆動するための方法及び装置に関する。
一般的に本発明は、バックライト(backlight)を有する数種類のタイプの画像表示装置一式に適用可能である。以下に本発明は、LCDタイプの画像表示装置について記述されるが、本発明をLCD画像表示装置に制限することは意図されていないことに注意されなければならない。
画像表示装置において、1の画像は、多くの画像点(image points)からなり、各画像点は、特定の濃淡値又は色及び特定の輝度を有する。画像表示装置のある特定種類では、観察者は、その後ろに光源が配置されている、いわゆるバックライト表示画面を見ている。表示画面は、光を通したり阻止したり制御できる複数の画素を含む。特定の実施例において、画素は、液晶セルとして提供される。制御器は、画像データを有するビデオ信号を受け取り、且つこれらの画像データを基礎として液晶セルのために制御信号を生成する。以下においては、画素セルのための制御信号は、SCPとして表され、最小値0及び最大値1を有すると想定される。
画像データは、完全な黒から完全な白まで変化し得る。画像データは、制御器によって制御信号SCPの特定の値に変換される。完全な黒の場合、ビデオ信号中の輝度データは、最小値0を有すると想定される。制御信号SCP=0を受け取ると、画素セルは、バックライトからの全ての光を阻止する事に注意する。実際上は、しかし、画素セルは、常にある程度漏れる。完全な白の場合、ビデオ信号中の輝度データは、最大値1を有すると想定される。制御信号SCP=1を受け取ると、画素セルは、バックライトからの全ての光を通す事に注意する。実際上は、しかし、画素セルは、常にある程度反射及び/又は吸収する。故に、一般的にいえば、Hとして表される画素セルの透過率は、0<α<β<1の条件下、最小値αから最大値βまで変動する。
実際の画像において、最も暗い部分は、黒よりも明るく、最も明るい部分は、白よりも暗い。このようにして、画像の全ての画素の透過率は、α<α<β<βの条件下、αからβまで変動する。値αとβとは、画像のコントラストを決定する:高コントラスト比は、αとβとの距離が可能な限り長いことを意味する。
実際の透過率Hから離れて、画素から生じる光量Iは、視聴者によって見られるように、背面照明の輝度、言い換えると、背面照明によって作られる光の強さIBLに依存する。このことは、次式に表される。
=H・IBL (1)
このように、バックライトの強さIBLの一定の設定で、画素の輝度Iは、α・IBLからβ・IBLまで変動する。
ある状況下、光出力を上げることが望ましい場合がある。例えば周辺光のレベルが比較的に高い場合がこれに当たる。光出力を上げる事は、領域[α、β]をより高い値に移すか又は少なくともこの領域の上限βをより高い値に移すことにより可能である。
他方、他の状況下、光出力を減らすことが望ましいかもしれない。例えば周辺光のレベルが比較的に低い場合がこれに当たる可能性がある。光出力を下げる事は、領域[α、β]をより低い値に移すか又は少なくともこの領域の下限αをより低い値に移すことにより可能である。
しかし、光出力の増減は又、バックライトの強さIBLの増減で達成できる。
式(1)より、同じ画素輝度Iは、背面照明の強度IBLの違う設定で達成できる。もし背面照明の強度IBLがある因数X倍になると、同時に画素セルの透過率Hは、同因数Xで割り算をされ、その結果積(X・IBL)・(H/X)=Iとなる。この事実は、背面照明増及び背面照明減に利用されている。
バックライトを増加させる場合には、バックライトの強さIBLは、増加する。これは、画像の白部分を増やすときに利用できる。バックライトの強さIBLの増加により、観察者にとってこれらの部分は、「より良き白」に見える。画像の灰色部分においては、画素セルの制御信号SCPを同時に減少させることにより濃淡値を維持でき、結果画素セルは、より少ない光を通過させる。
バックライトを調光する場合には、バックライトの強さIBLは、減少する。これは、画像の黒部分を増やすときに利用できる。バックライトの強さIBLの減少により、観察者にとってこれらの部分は、「より良き黒」に見える。画像の灰色部分においては、画素セルの制御信号SCPを同時に増加させることにより濃淡値を維持でき、結果画素セルは、より多くの光を通過させる。
バックライト増光調光を繰り返すことにより、表示装置全体のコントラスト比は、持ち上げられ、エネルギーを節約できる。
画像表示装置は、背面照明光源のある公称設定用に設計されている。この公称設定において、その背面照明光源は、ある電力量を消費し、その後、ある熱量を発生する。画像表示装置は、この熱量を取り扱うように設計されている。画面画素の透過率の対比領域[α、β]の変化は、背面照明の消費電力量を変えないことは明瞭である。背面照明を暗くするときには、エネルギーは、節約されるが、背面照明増の時、背面照明光源は、画像表示装置の設計取り扱い熱量以上の熱量を発生する。もしこの状況がある一定時間続けば、装置は、熱くなりすぎる可能性がある。この問題は、追加の冷却手段を用いることにより軽減できるが、これは、ハードウエアの費用且つ装置のエネルギー請求書を追加させる。
WO−2005/119639は、バックライト付きの表示装置を開示し、その中で、バックライトの強度は、画像内容により調光される。その書面は更に、光源は周囲温度により調光されることを開示する。
本発明は、バックライト増光及びバックライト調光を利用した画像表示装置を駆動するための方法及び装置を提案し、そのバックライトによる消費電力量の平均は、所定の電力定格を超えない。より暗い場面においては、バックライトは、調光され、表示制御信号は、増加する。非常に明るい場面では、バックライトを一時的に強めることができる。
所定の電力設定は、公称電力設定に等しくしてもよい;その場合、より明るい画面が、達成できる。しかし、所定の電力設定は又、公称電力設定より低くできる;その場合、その表示装置の全体的電力節約が、達成できる。
バックライト調光は、エネルギーを節約するが、バックライト増光は、より多くのエネルギーを消費する。所定の平均を超えないように、一定時間のバックライト調光後のみバックライト増光をすることが可能である。バックライト調光は、バックライト増光をするために消費することができるエネルギー蓄積を提供するということが言われるかもしれない。しかし、そのような蓄積量は、限られている。本発明は、効率的な方法でエネルギー蓄積を利用するバックライト増光のための方法を提供し、エネルギー蓄積が枯渇した時には、効率的な方法で余分なエネルギー消費を減らす。
これら及び他の側面から、本発明の特徴及び長所は、更に添付図面を参照とともに以下の記述により説明され、その中においては、同じ参照番号は、同じ又は類似の部品を示す。
図1は、画素例えばLCDセルの透過性質を概略的に示す。水平軸は、最小透過0から最大透過1まで変動する制御信号SCPを表す。垂直軸は、完全透過阻止0から100%透過1まで変動する画素の透過率Hを表す。直線1は、制御信号SCP=0で、透過率H(0)=α>0を示し、画素の最小透過量は、常に0より幾分大きいことを示す。更に直線1は、制御信号SCP=1で、透過率H(1)=β<1を示し、画素の最大透過量は、常に100%より小さいことを示す。特性線1は、直線として示されているが、これは必須ではない。
図2は、バックライト調光を概略的に示す。下に向かう垂直軸は、制御信号SCPを表し、水平軸は、画素の透過率Hを表すので、このグラフの第4象限は、図1のグラフに対応する。上に向かう垂直軸は、画素から発する光量Iを表し、又画素明暗度(公称バックライト明暗度に正規化される)として示される。画素明暗度Iが、上式(1)に従うことが推定される。このように、直線2で表されるある公称バックライトの強さIBLおいて、もし画素制御信号SCPが、S1という値を持つとすれば、画素の透過率Hは、値H1を持ち、且つ画素明暗度Iは、値I(x)を持つ。もしバックライトの強さが減少(直線3)し、且つ画素制御信号SCPが適切に増加し、S2という値を持てば、同じ値I(x)が達成される。その場合、画素の透過率Hは増加した値H2を持つ。
図2から以下のことが解る。もし画素制御信号SCPが維持されると、バックライトの強さの減少は、画素明暗度Iの減少を生じ、それは特に、「黒」のできばえを高めるのに使うことができる。画素制御信号SCPが低い値S4を取ることに関連して、暗い場面を想定すると、公称バックライトの強さIBL(直線2)で、画素明暗度Iは、相対的に高い値I(4)を持つ。減少バックライトの強さIBL(直線5)で、画素明暗度Iは、実質的に低い値I(5)を持つ。
反対に、画素制御信号SCPが維持されるとき、バックライト増光は、より高い画素明暗度Iという結果を生じ、それは「白」のできばえを高めるのに使うことができる。画素制御信号SCPが高い値S6を取ることに関連して、明るい場面を想定すると、公称バックライトの強さIBL(直線2)で、画素明暗度Iは、相対的に低い値I(6)を持つ。増加バックライトの強さIBL(直線7)で、画素明暗度Iは、実質的に高い値I(7)を持つ。
バックライト増光及びバックライト調光は、それら自体知られていることに注意しなければならない。例えばデューティサイクル1以下のバックライトランプを駆動する事によりバックライト調光をすることができる。例えばもしデューティサイクル1以下に対応するバックライトランプの公称電力設定なら、簡単にバックライト増光をすることができる:その場合、デューティサイクルを増やすことができる。動く画像の場合の表示性能を改善するために、もし、バックライトランプが、デューティサイクル30%で駆動されているなら、300%以上の増加係数(boost factor) が得られる。
図3は、表示装置110と制御器120とを含む表示装置100を示す概略ブロック図である。表示装置110は、少なくとも1つのバックライトランプ111と表示画面112とを含む。バックライト付き表示装置は、それら自体知られていることに注意しなければならない。バックライトランプは、例えば蛍光灯の配列としてか又は、LCDの配列として実施可能である。表示画面は、例えばLCDか又は、他のタイプのライトバルブ(light valve)の配列として実施可能である。
制御器120は、ランプ制御信号SCLをバックライト111に伝えるためにバックライト111に接続された光制御出力121を有し、且つ画素制御信号SCPを表示画面112に伝えるために表示画面112に接続された画素制御出力122を有する。制御器120は、画像データD(ビデオ信号)を受け取るための画像入力123を有し、且つユーザー制御信号Uを受け取るためのユーザー制御入力124を有する。ランプ制御信号SCLを用いて、制御器120は、バックライト111の電力設定を制御する;バックライト111の強さ又は輝度は、近似的にランプ電力に比例する事に注意する。
図4は、図2と比較できるグラフで有るが、左側に画像データDを表す水平軸が加わり、D=0は完全な黒を表し、D=1は、完全な白を表す。直線8は、輝度及びコントラストの設定を表す。場面が相対的に暗ければ、その画素データは、相対的にゼロ(領域A)に近い値を持ち、公称バックライトの強さIBL(直線2)で、画素強度は相対的に低レベル(領域B)となる結果となる。そのような場合、制御器120は、画像輝度を維持しながら電力消費の減少を達成するためにランプ制御信号SCLを減少させ(直線2‘)、同時に画素制御信号SCPを増加させる(直線8‘)。この方法でのバックライト調光は、相対的に暗い場面でのみ可能であるので、画像内容に依存する事は、明白である。
他方、場面が相対的に明るければ、制御器120は、ランプ制御信号SCLを増加させることによりバックライトの輝度を上げようと試み(直線2“)、より高度の画素明暗度のより広い領域(領域C)となるという結果となる。上述のように、バックライトの平均電力が高くなり過ぎるということが問題になる可能性がある。
本発明により提案されたこの問題に対する解決策は、以下に記述される。
本発明の第1の実施例に拠れば、制御器120は、バックライト輝度の最大値、即ち、バックライト電力の最大値を設定する。IBL(max)として示されるこの最大値は、光制御出力121で出力されるべきランプ制御信号SCLの最大値SCL(max)に対応する。これは、制御器120の性質を図示するグラフ、図5Aに示される。水平軸は、データ信号Dとユーザー設定Uの内容のみを基礎として制御器120により計算されたランプ制御信号SCL(D)を表す。ユーザー設定Uは、一定であり得るが、データ信号Dの内容は、時間と共に動的に変化する事に注意する。垂直軸は、実際に出力されたランプ制御信号SCL(A)を表す。図5Aのグラフは、SCL(A)=ξ・SCL(D)を表す直線51を示す。ここでξは、以下の好ましい例においては1に等しい因数である。図5Aのグラフは更に、制限値SCL(max)を表す水平直線52を示す。曲線53は、制御器120の作用を図示する。計算された制御信号SCL(D)の相対的に低い値について、制御器120は、データ内容のみを基礎として計算されたランプ制御信号SCL(D)に等しくなるようにその出力ランプ制御信号SCL(A)を設定する:この領域Iにおいて、曲線53は、直線51に従う。
もし計算されたランプ制御信号SCL(D)が最大値SCL(max)を超えるなら、制御器120は、最大値SCL(max)に等しくなるようにその出力ランプ制御信号SCL(A)を設定する:この領域IIIにおいて、曲線53は、直線52に従う。
曲線53が、しっかりとした制限に到達するために、直線51と52の交点まで直線51と52に従うことは可能である。しかし、遷移領域IIにおける曲線53の遷移部分により図示されているが、制限は緩やかであることが好ましい。曲線53は、SCL(D)=0と、点Pで示されるSCL(D)=SCL(1)との間で直線51に従う。ここでSCL(1)は、最大値SCL(max)よりも低い最初の遷移値である。曲線53は、SCL(D)≧SCL(2)範囲で直線52に従う。SCL(2)は点Qで示される。ここでSCL(2)は、最大値SCL(max)よりも高い第2の遷移値である。SCL(1)とSCL(2)との間で、曲線53は、点Pと点Qを結ぶ道に従う。このように、SCL(A)とSCL(D)との間の関係を記述する関数は、連続関数である。そのような道は、それ自身直線であり得る。好ましくは、図示するように、そのような道は、1つの曲線に点Pと点Qでそれぞれ直線51,直線52の方向に直線が加わったものである。この曲線路の厳密な形は、必須ではないが、なめらかな形が望ましい。好ましくは、SCL(1)とSCL(2)との間でSCL(A)とSCL(D)との間の関係を記述する関数は、常に負である第2次導関数を有することである。
遷移点P及びQは、幾つかの方法で最大値SCL(max)から計算することができる。遷移値を
CL(1)=SCL(max)―Δ1及びSCL(2)=SCL(max)+Δ2
に従い計算することは可能である。
Δ1とΔ2を等しくしても良い。
遷移値を
CL(1)=SCL(max)/α1及びSCL(2)=SCL(max)・α2
に従い計算することは可能である。
α1とα2を等しくしても良い。
本発明の第2の側面に拠れば、制御器120は、電力計算器131と平均値計算器132とを含む帰還ループ130を装備する。電力計算器131は、制御器120により出力される実際のランプ制御信号SCL(A)を受け取る入力を有し、バックライト111による消費電力に比例する値を計算するように設計されている。その代わりに、バックライト111による消費電力を実際に測ることができるが、それはもっと複雑になる。平均値計算器132は、電力計算器131により計算された電力値の時間平均を計算し、平均信号SAVとしての結果を制御器120の平均電力入力126に提供する。平均値計算器132の時定数を表示装置110の暖機(warming-up)及び冷却(cooling-down)の性質の関係で設定できる;一般的に、平均値計算器132は、数分間程度の時間平均値を計算することができる。
相対的に簡単な実施例においては、バックライト111による消費電力は、ランプ制御信号SCL(A)に比例する;その場合、別の電力計算器を省略でき、平均値計算器132は、ランプ制御信号SCL(A)の時間平均値を単に計算する。時間平均計算のための回路又はソフトウエアは、それら自体知られている事に注意する。
本発明の第3の側面に拠れば、制御器120は、基準入力125で受け取った所定の基準値SREFと平均信号SAVとを比較する。基準値SREFは、制御器に関連したメモリー(図示せず)内に保存することができる。制御器120は、差(SREF―SAV)に比例する最大値SCL(max)を設定する:もし平均信号SAVがより小さくなると、最大値SCL(max)は増加する。最後には、最大値SCL(max)は、バックライト設定の実用的領域よりも高くなりうる。平均信号SAVが上がれば、制御器120は、最大値SCL(max)を減少させる。
このことが、図5A−Eに誇張して図示されている。
図5Aは、ある時刻t1での状態を示す。基準値SREFの想定値が示されている。この状態で平均信号SAV(t1)は、基準値SREFよりも実質的に低く、最近の履歴において電力消費が比較的低かった、即ちバックライト調光の最新履歴を意味する。計算されたランプ制御信号SCL(D)は、ある相対的に低い値SCL(D、t1)を有し、実際に出力された制御信号SCL(A)は、平均値SAV(t1)に近いある値SCL(A、t1)を有すると更に想定する。というのは、平均値SAV(t1)は、実質上基準値SREFより低く、最大値SCL(max)は高いからである。
図5Bは、より後の時刻t2での状態を示す。明るい場面を想定すると、計算されたランプ制御信号SCL(D)は、第1の遷移値SCL(1)より低い(実施例中で)が、ある相対的に高い値SCL(D、t2)を有する。対応する実際に出力された制御信号SCL(A、t2)は、SCL(A、t1)よりも高く、SREFより更に高い:バックライトは、増加する。
実際に出力された制御信号SCL(A、t2)は、SAV(t2)よりも高いので、平均値SAVは、増加し(矢印X1)、その結果最大値SCL(max)は減少する(矢印X2)。図5Cは、より後の時間t3での状態を示す。時間t3での計算されたランプ制御信号SCL(D、t3)は、SCL(D、t2)に等しい。図5Cは、時間t3での平均値SAV(t3)は、SAV(t2)に関し、増加するが、基準値SREFよりまだ低い。減少した最大値SCL(max、t3)は、直線52より低い水平線56によって示され(図5Cで点線で示される)、その結果生じる制御器の性質は、曲線57で示される。最大値SCL(max)の減少と共に、又第1の遷移値SCL(1)及び第2の遷移値SCL(2)は、減少することに注意する。図5Cにおいて、計算されたランプ制御信号SCL(D、t3)は、第1の遷移値SCL(1)よりまだ低いので、SCL(A、t3)は、SCL(A、t2)に等しい。
実際に出力された制御信号SCL(A)は、SAVよりもまだ高いので、平均SAVはいまだ増加し(矢印X3)、結果最大値SCL(max)いまだ減少する(矢印X4)。図5Dは、より後の時刻t4での状態を示す。時刻t4での平均値SAV(t4)は、SAV(t3)に関し増加したが、基準値SREFよりまだ低い。減少した最大値SCL(max、t4)は、水平線58によって示され、その結果生じる制御器の性質は、曲線59で示される。時刻t4での計算されたランプ制御信号SCL(D、t4)は、まだSCL(D、t2)に等しいことが想定される。第1の遷移値SCL(1)は、今計算されたランプ制御信号SCL(D、t4)よりまだ低く、結果実際に出力された制御信号SCL(A、t4)は、SCL(A、t3)より低い。
実際に出力された制御信号SCL(A、t4)は、SCL(A、t3)に関し減少するが、SAVよりもまだ高いので、平均SAVはいまだ増加し(矢印X5)、結果最大値SCL(max)いまだ減少する(矢印X6)。最大値SCL(max)の減少につれて、実際に出力された制御信号SCL(A、t4)も、減少するので、平均SAVの増加率が減少するということは明らかである。
図5Eは、実際に出力された制御信号SCL(A)が平均SAVに等しい時に定常状態に到達する事を示す。これが起きるとき、平均SAVは、SREFに近いがより低い。このように、平均して、バックライトにより消費される電力は、SREFに対応する所定の電力定格を超えない。
所定の基準値SREFは、設計パラメータ又はユーザーにより設定が可能なパラメータである。1つの実施例において所定の基準値SREFは、100%として示されるバックライトの原公称設計電力に等しくなりうる。しかし、他の実施例において所定の基準値SREFは、より低い値、例えば70%に設定できる。その場合、時々のバックライト電力の100%又はそれ以上への持ち上げは、全体の電力消費が減少するという保証との結合の下に実行され得る。勿論、%又は継続時間の観点から、バックライトの持ち上げ量は、当業者に取って明らかなように、基準値SREFの設定と同様に暗い場面の履歴に依存する。
上記定常状態に到達するとき、即ち、実際に出力された制御信号SCL(A)が平均SAVに等しい時にバックライトの持ち上げは、もはや可能ではない。保存エネルギーが枯渇するということが言われ得る。更なる暗い場面が起きるときのみ前述の説明のようにバックライトが調光されるので、平均消費電力は、減少する。同時に、最大値SCL(max)が増加し、バックライトの持ち上げは、再び可能となる。バックライトの持ち上げが要求されたその瞬間までの平均消費電力が低ければ低いほど、バックライトの強さを上げることができ、又は、上げられた強さをより長く維持できる。
実際のバックライトの強さを単に減らす代わりに、最大値SCL(max)を減少させることにより、最も明るい場面の持ち上げが先ず制限され、より明るさの少ない場面をより長く持ち上げていることができる。
本発明は、上記の実施例に限られるものではなく、添付の特許請求の範囲に定義したように本発明の保護範囲内で数種類の変化及び変更が可能であるということは、当業者にとって明白である。例えば、図3で帰還ループ130は、制御器120の外にあるように示されているが、帰還ループ130は、代わりに制御器120と一体化することが可能である。
最大値SCL(max)を変更することは、所定の時間間隔、例えば1秒間に60回、又は連続的に行うことが可能である。
上に、制御器120は、差(SREF―SAV)に比例する最大値SCL(max)を設定することが述べられた。SCL(max)と差(SREF―SAV)との関係を記述する関数は、直線的、一次関数であってもよい。しかし、この関数は又、2次以上の項を含みうる。この関数は又、0でない0次項を持ちうる。
上記で、本発明は、本発明による装置の機能ブロックを示すブロックダイアグラムを参照して説明されてきた。これらの1以上の機能ブロックは、ハードウエアにおいて実施可能で、そのような機能ブロックの機能は、個々のハードウエア構成要素により実行されることは理解されなければならない。又、これらの1以上の機能ブロックは、ソフトウエアにおいて実施可能で、そのような機能ブロックの機能は、1以上のコンピュータプログラムのプログラム行により又マイクロプロセッサー、マイクロコントローラ、デジタル信号処理装置等のプログラム可能な装置により実行されることも又可能であることは理解されなければならない。
画素の透過性質を概略的に示す。 バックライト調光を概略的に示す。 表示装置一式の概略ブロック図を示す。 図2との比較のグラフで、装置一式の性質も又含む。 図3の装置一式の制御器のバックライト調光の性質を示すグラフである。 図3の装置一式の制御器のバックライト調光の性質を示すグラフである。 図3の装置一式の制御器のバックライト調光の性質を示すグラフである。 図3の装置一式の制御器のバックライト調光の性質を示すグラフである。 図3の装置一式の制御器のバックライト調光の性質を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つのバックライトランプを有するバックライトと表示スクリーンとを含む画像表示装置を駆動するための方法であって
    画像データ信号を受け取るステップ;
    前記画像データ信号に基づいて、前記バックライトの明暗度を設定するために前記バックライトランプのコンテンツ関連バックライト制御信号を計算するステップ;
    前記バックライトランプにより消費された電力の時間平均を表す平均信号を生成するステップ;
    基準信号と前記平均信号を比較するステップ;
    前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号に基づいて、前記比較結果を斟酌し、前記バックライトランプのために実際のバックライト制御信号を生成するステップを含み;前記実際のバックライト制御信号を生成するステップは:
    前記バックライト制御信号の最大値を設定するステップ;
    第1の遷移値及び前記第1の遷移値に等しいかそれ以上の第2の遷移値を定義するステップ;
    ξは所定の因数であって、もし前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号が前記第1の遷移値より小さいなら、前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号のξ倍に等しいバックライト制御信号を生成するステップ;
    もし前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号が前記第2遷移値より大きいなら、前記最大値に等しいバックライト制御信号を生成するステップ;
    もし前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号が前記第1遷移値と前記第2遷移値との間にあるなら、前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号のξ倍よりも小さく且つ前記最大値よりも小さい値を有するバックライト制御信号を生成するステップ;
    を含み、前記平均信号が前記基準信号より小さい場合において、前記基準信号と前記平均信号の差が増加したときに前記最大値が増加され、前記基準信号と前記平均信号の差が減少したときに前記最大値が減少され、
    前記画像データ信号に基づき、表示画面の透過率を制御する画面制御信号を生成するステップを更に含み、
    前記画像データ信号に応じた透過率が、最大限に可能な値より低い領域にある場合に、前記実際のバックライト制御信号、前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号より減少させ、且つ、前記画像データ信号に応じた透過率よりも透過率を増加させる画面制御信号を生成する、ことを特徴とする画像表示装置を駆動するための方法。
  2. もし前記画像データ信号が暗い場面を表すなら、前記バックライトの光は減少され、もし前記画像データ信号が明るい場面を表すなら、前記バックライトは増光され;
    前記バックライトランプにより消費される電力の時間平均が所定のレベルを超えないように増光量を制限する請求項1による方法。
  3. ξが1に等しい請求項1又は2による方法。
  4. 前記生成されたバックライト制御信号と前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号との間の関係を記述する関数は、前記第1遷移値と前記第2遷移値との間で、常に負である第2次導関数を有する請求項1から3のいずれかによる方法。
  5. 前記生成されたバックライト制御信号と前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号との間の関係を記述する関数は、連続関数である請求項1から4のいずれかによる方法。
  6. 前記生成されたバックライト制御信号と前記計算されたコンテンツ関連バックライト制御信号との間の関係を記述する関数は、連続的に微分可能である請求項1から5のいずれかによる方法。
  7. 前記最大値が前記基準信号と前記平均信号との差に比例する請求項1から6のいずれかによる方法。
  8. ある時刻において、前記平均信号が、その時刻直前の所定の継続時間に亘って平均された前記バックライトランプにより実際に消費された電力を表す請求項1から7のいずれかによる方法。
  9. 少なくとも1つのバックライトランプと表示画面とを含む画像表示装置であって、その画像表示装置は:
    バックライト制御信号を提供するバックライトランプに結合した光出力;
    画面制御信号を提供する表示画面に結合した画素制御出力;
    画像データ信号を受け取るための画像入力;
    基準信号を受け取るための基準入力;
    平均信号を受け取るための平均電力入力;
    を有する制御器を含み;
    その画像表示装置は、その入力を前記制御器の前記光出力に結合され且つその出力を前記制御器の前記平均電力入力に結合された帰還ループを更に含み、前記帰還ループは、バックライトによる消費電力の時間平均を表す信号を計算する手段を含み;
    前記制御器は、請求項1から8のいずれか一項に記載された方法を実行するように設計された画像表示装置。
JP2009510572A 2006-05-15 2007-04-26 画像表示装置を駆動するための方法、及び画像表示装置 Expired - Fee Related JP5272227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06113910.1 2006-05-15
EP06113910 2006-05-15
PCT/IB2007/051544 WO2007132370A1 (en) 2006-05-15 2007-04-26 Method and device for driving an image display apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537856A JP2009537856A (ja) 2009-10-29
JP5272227B2 true JP5272227B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=38508840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510572A Expired - Fee Related JP5272227B2 (ja) 2006-05-15 2007-04-26 画像表示装置を駆動するための方法、及び画像表示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8203522B2 (ja)
EP (1) EP2024958B1 (ja)
JP (1) JP5272227B2 (ja)
KR (1) KR101469537B1 (ja)
CN (1) CN101449316B (ja)
AT (1) ATE535901T1 (ja)
ES (1) ES2377577T3 (ja)
TW (1) TW200811825A (ja)
WO (1) WO2007132370A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2496155C2 (ru) * 2008-10-10 2013-10-20 Шарп Кабусики Кайся Способ регулирования мощности светоизлучающего устройства для отображения изображений, светоизлучающее устройство для отображения изображений, устройство отображения и телевизионный приемник
US8522059B2 (en) * 2009-11-24 2013-08-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display panel power prediction
JP5460435B2 (ja) 2010-04-09 2014-04-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
CN102339590A (zh) * 2010-07-27 2012-02-01 英华达(上海)科技有限公司 电子系统的省电装置及其方法
US8730274B2 (en) * 2011-02-25 2014-05-20 Synaptics Incorporated Backlight dimming ratio based dynamic knee point determination of soft clipping
US10582740B2 (en) * 2016-02-26 2020-03-10 Nike, Inc. Method of customizing stability in articles of footwear
CN110288935B (zh) * 2019-06-26 2022-07-12 广州小鹏汽车科技有限公司 一种车载液晶显示屏背光源的监测方法及监测装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088335B2 (en) * 1999-04-28 2006-08-08 Novus Partners Llc Methods and apparatus for ultra-violet stimulated displays
TWI249630B (en) * 1999-05-10 2006-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
US6377236B1 (en) * 1999-07-29 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Method of illuminating a light valve with improved light throughput and color balance correction
EP1367558A3 (en) * 2002-05-29 2008-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display method and apparatus comprising luminance adjustment of a light source
JP2004177547A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイ用バックライトの制御方法及びその制御装置
US7176878B2 (en) 2002-12-11 2007-02-13 Nvidia Corporation Backlight dimming and LCD amplitude boost
JP4927311B2 (ja) 2003-08-27 2012-05-09 株式会社日立製作所 映像表示装置、それに用いる表示部駆動回路及び映像表示方法
ES2738001T3 (es) 2004-03-26 2020-01-17 Koninklijke Philips Nv Dispositivo de visualización que comprende una fuente de luz ajustable
WO2005109391A1 (en) 2004-05-11 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for processing image data
US20070216616A1 (en) * 2004-06-01 2007-09-20 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Display Device Comprising A Light Source
US7982707B2 (en) * 2004-12-02 2011-07-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for generating and applying image tone scale adjustments
WO2007029420A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
US9093041B2 (en) * 2005-11-28 2015-07-28 Honeywell International Inc. Backlight variation compensated display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009537856A (ja) 2009-10-29
US8203522B2 (en) 2012-06-19
ES2377577T3 (es) 2012-03-29
US20090115766A1 (en) 2009-05-07
TW200811825A (en) 2008-03-01
WO2007132370A1 (en) 2007-11-22
ATE535901T1 (de) 2011-12-15
KR101469537B1 (ko) 2014-12-05
EP2024958A1 (en) 2009-02-18
CN101449316A (zh) 2009-06-03
CN101449316B (zh) 2013-02-06
EP2024958B1 (en) 2011-11-30
KR20090018633A (ko) 2009-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272227B2 (ja) 画像表示装置を駆動するための方法、及び画像表示装置
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
CN101911175B (zh) 视频显示装置
WO2011004520A1 (ja) 液晶表示装置、及び液晶表示装置の表示制御方法
US20120139885A1 (en) Liquid crystal display device
US20170221413A1 (en) Dynamic net power control for oled and local dimming lcd displays
CN106023905A (zh) 控制显示设备的方法、显示设备的控制装置以及显示设备
CN103430230B (zh) 视频显示装置
US8289265B2 (en) Backlight controller, display device using the same and method for controlling backlight module
US20100309213A1 (en) Adaptive Stepping-Control System and Method for Dynamic Backlight Control
TWI582750B (zh) 應用於顯示器的背光控制及影像補償方法與相關的控制電路
KR101073006B1 (ko) 표시장치 및 표시장치의 이미지 밝기조절방법
WO2013166680A1 (zh) 用于侧导光的区域背光控制方法及背光设备
CN101587698A (zh) 显示装置、显示控制方法和显示控制程序
JP6383391B2 (ja) 制御装置及び当該制御装置を備えた液晶表示装置
KR20050064798A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
Stessen et al. 26.4: Algorithm for contrast reserve, backlight dimming, and backlight boosting on LCD
CN101739992B (zh) 利用改变脉宽调制频率提升液晶显示器动态对比度的方法
JP4987134B1 (ja) 映像表示装置
TWI427603B (zh) 顯示器與其驅動裝置與驅動方法
TWI788829B (zh) 調光方法及顯示裝置
Tsai et al. Image quality enhancement for low backlight TFT-LCD displays
JP5039218B1 (ja) 映像表示装置
JP2012194559A (ja) 映像表示装置
CN114023268A (zh) 一种背光亮度调整方法及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5272227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees