JP5267542B2 - Encoded video signal conversion method and apparatus - Google Patents

Encoded video signal conversion method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5267542B2
JP5267542B2 JP2010253387A JP2010253387A JP5267542B2 JP 5267542 B2 JP5267542 B2 JP 5267542B2 JP 2010253387 A JP2010253387 A JP 2010253387A JP 2010253387 A JP2010253387 A JP 2010253387A JP 5267542 B2 JP5267542 B2 JP 5267542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
compression
intermediate information
video signal
storage memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010253387A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011050104A (en
Inventor
大輔 吉田
雄一 久保
圭介 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010253387A priority Critical patent/JP5267542B2/en
Publication of JP2011050104A publication Critical patent/JP2011050104A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5267542B2 publication Critical patent/JP5267542B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transcoding method and device capable of obtaining a high-quality image and reducing the amount of arithmetic processings necessary for transcoding. <P>SOLUTION: A recording and reproducing device 100 includes an encoder 101, a transcoder 102, an intermediate information storage memory 105, a stream storage memory 106, a compression and decompression means 107, an input image storing memory 108 and a user interface 110. When encoding by a second compression coding method is performed in the encoder 104, intermediate information is read out of the intermediate information storing memory 105 and then is processed into a usable format which is to be used for encoding by a second compression coding method. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ある符号化方式で符号化された符号化映像信号の符号化方式及びビットレー
トを変換する変換方法及び装置に関する。
The present invention relates to a coding method and a conversion method and device for converting a bit rate of a coded video signal coded by a certain coding method.

近年の動画像処理技術の急速な発展により、動画像を扱う対象・機器も多岐にわたって
いる。また、動画像のデータ量は一般に非常に大きくなるため、デジタルデータとしての
動画像を扱う場合には、圧縮符号化を行った上で利用に供することが一般的である。
Due to the rapid development of moving image processing technology in recent years, a wide variety of objects and devices handle moving images. In addition, since the amount of moving image data is generally very large, when a moving image as digital data is handled, it is generally used after being compressed and encoded.

従来、利用目的、ターゲットとする機器に応じた圧縮符号化が用いられているが、異な
る機器間でのデータの共有を目的とし、ある符号化方式で圧縮符号化された動画像データ
を異なる符号化方式に変換するトランスコードが行われている。また、圧縮符号化方式は
変更せず、動画像のサイズやフレームレートを変更したり、圧縮率を高めたりして、用途
に適したビットレートに変換することも行われている。
Conventionally, compression encoding according to the purpose of use and the target device has been used, but for the purpose of sharing data between different devices, moving image data compressed and encoded by a certain encoding method is different. Transcoding is performed to convert to a conversion method. In addition, the compression encoding method is not changed, and the size and frame rate of a moving image are changed, or the compression rate is increased to convert to a bit rate suitable for the application.

このような変換は変換元のビットストリームを一旦デコードしてから所望の符号化形式
で再エンコードする方法が採られているが、その際に変換処理の負荷低減のため、トラン
スコード時の中間情報を用いて再エンコードを行う手法が提案されている(特許文献参照
)。
For such conversion, a method of once decoding the conversion source bit stream and then re-encoding it in a desired encoding format is adopted. At that time, in order to reduce the load of the conversion process, intermediate information at the time of transcoding is used. There has been proposed a method of performing re-encoding using (see Patent Document).

特開2003−264840号公報JP 2003-264840 A 特開2003−116104号公報JP 2003-116104 A 特開2003−61089号公報JP 2003-61089 A 特開2002−320228号公報JP 2002-320228 A 特開2001−268578号公報JP 2001-268578 A

しかし、上記従来技術のトランスコードでは、第一のフレームを復号し、この第一の復
号の際に得られる中間情報を、直ちに第一のフレームの符号化に用いているため、未だ復
号化されていない、第二、第三のフレームの中間情報を、第一のフレームの符号化には利
用することができなかった。
However, in the above-described conventional transcoding, the first frame is decoded, and the intermediate information obtained at the time of the first decoding is immediately used for encoding the first frame. The intermediate information of the second and third frames that have not been used cannot be used for encoding the first frame.

本発明の目的は、第一のフレームのトランスコードの再エンコードの際には、第二、第
三のフレームの中間情報を利用可能とする方法及び装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a method and apparatus for making it possible to use intermediate information of second and third frames when re-encoding transcoding of a first frame.

第1の符号化映像信号を第2の符号化映像信号に変換する符号化映像信号変換方法であ
って、入力信号を第1の圧縮符号化方式で圧縮し、第1の圧縮符号化方式で圧縮した符号
化映像信号を第2の圧縮符号化方式で変換する前に発生する符号化中間情報を記憶し、第
1の圧縮符号化方式で変換した符号化映像信号を第2の圧縮符号化方式に変換する際に、
記憶した符号化中間情報を用いることとする。
An encoded video signal conversion method for converting a first encoded video signal into a second encoded video signal, wherein an input signal is compressed using a first compression encoding method, and the first compression encoding method is used. The encoding intermediate signal generated before converting the compressed encoded video signal by the second compression encoding method is stored, and the encoded video signal converted by the first compression encoding method is subjected to the second compression encoding. When converting to a method,
The stored encoded intermediate information is used.

高画質なトランスコードやレート変換を実現することができる。   High-quality transcoding and rate conversion can be realized.

本発明の第1の実施形態を示した図である。It is the figure which showed the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態を示した図である。It is the figure which showed the 2nd Embodiment of this invention. エンコーダ104の内部構成を示した図である。3 is a diagram showing an internal configuration of an encoder 104. FIG. 本発明の第3の実施形態を示した図である。It is the figure which showed the 3rd Embodiment of this invention. 中間情報使用/不使用判定手段1043における判断の流れを示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of determination in intermediate information use / non-use determination means 1043.

本発明の第1の実施形態に係る構成を図1に示す。   The configuration according to the first embodiment of the present invention is shown in FIG.

映像記録再生装置は、入力されたデジタル映像信号を第1の圧縮符号化方式(例えばM
PEG2)により第1の符号化映像信号に圧縮し、ハードディスクなどのストレージに記
録する。また、この第1の符号化映像信号を復号し、第2の圧縮符号化方式(例えばMP
EG4)で符号化することにより、ストリーム変換を実現する。
The video recording / playback apparatus converts the input digital video signal into a first compression encoding method (for example, M
PEG2) is compressed into a first encoded video signal and recorded in a storage such as a hard disk. Also, the first encoded video signal is decoded and a second compression encoding method (for example, MP
Stream conversion is realized by encoding with EG4).

記録再生装置100は、エンコーダ101、トランスコーダ102、中間情報格納メモ
リ105、ストリーム格納メモリ106、ユーザインタフェース110を有して構成され
る。ユーザインタフェース110は必須のものではなく、ユーザがトランスコーダ102
の動作を制御する場合のインタフェースとして使用される。中間情報格納メモリ105と
ストリーム格納メモリ106は、それぞれ独立した記憶媒体によって構成されていても良
いし、同一の記憶媒体によって構成されていても良い。
The recording / reproducing apparatus 100 includes an encoder 101, a transcoder 102, an intermediate information storage memory 105, a stream storage memory 106, and a user interface 110. The user interface 110 is not essential and the user can use the transcoder 102.
Used as an interface for controlling the operation of The intermediate information storage memory 105 and the stream storage memory 106 may be configured by independent storage media, or may be configured by the same storage media.

エンコーダ101は記録再生装置100外部から入力されたデジタル映像信号を第1の
圧縮符号化方式で符号化し、第1の符号化映像信号を出力する。出力された第1の符号化
映像信号は、ストリーム格納メモリ106へ出力され、格納される。また、外部から入力
されたデジタル映像信号をエンコーダ101で符号化する際に発生した中間情報は、中間
情報格納メモリ105へ出力され、格納される。ここで中間情報とは、エンコード時に求
められた動きベクトル、量子化値あるいは量子化スケール、時間的に前後のフレーム間で
の輝度変化の統計値、ビットレートの時間的な遷移などを指す。
The encoder 101 encodes a digital video signal input from the outside of the recording / reproducing apparatus 100 using the first compression encoding method, and outputs a first encoded video signal. The output first encoded video signal is output to the stream storage memory 106 and stored. Further, intermediate information generated when the encoder 101 encodes a digital video signal input from the outside is output to the intermediate information storage memory 105 and stored therein. Here, the intermediate information refers to a motion vector, a quantization value or a quantization scale obtained at the time of encoding, a statistical value of a luminance change between temporally preceding and succeeding frames, a temporal transition of a bit rate, and the like.

トランスコーダ102は、デコーダ103、エンコーダ104を有して構成される。ス
トリーム格納メモリ106から読み出された第1の符号化映像信号は、デコーダ103に
供給される。デコーダ103は、供給された第1の符号化映像信号をデコードし、デジタ
ル映像信号を出力する。また、デコーダ103はデコードされたデジタル映像信号の画像
サイズやフレームレートを変更する機能を有しており、デコーダ103から出力されたデ
ジタル映像信号は、第1の符号化映像信号をデコードしたそのままの画像サイズやフレー
ムレートである場合もあれば、デコーダ103の内部で適当なサイズにスケーリングされ
たり、適当なフレームレートに調整されたりする場合もある。エンコーダ104は、デコ
ーダ103から出力されたデジタル映像信号を第2の圧縮符号化方式で符号化し、第2の
符号化映像信号を出力する。ここで、中間情報格納メモリ105には第1の圧縮符号化方
式で符号化を行った際の中間情報が格納されており、エンコーダ104において第2の圧
縮符号化方式で符号化を行う際には、前記中間情報を中間情報格納メモリ105から読み
出し、利用可能な形式に加工して、第2の圧縮符号化方式で符号化するときに利用する。
The transcoder 102 includes a decoder 103 and an encoder 104. The first encoded video signal read from the stream storage memory 106 is supplied to the decoder 103. The decoder 103 decodes the supplied first encoded video signal and outputs a digital video signal. The decoder 103 has a function of changing the image size and frame rate of the decoded digital video signal, and the digital video signal output from the decoder 103 is the same as that obtained by decoding the first encoded video signal. There are cases where the image size and frame rate are used, and there are cases where the image data is scaled to an appropriate size inside the decoder 103 or adjusted to an appropriate frame rate. The encoder 104 encodes the digital video signal output from the decoder 103 by the second compression encoding method, and outputs a second encoded video signal. Here, the intermediate information storage memory 105 stores intermediate information when encoding is performed using the first compression encoding method, and when the encoder 104 performs encoding using the second compression encoding method. Is used when the intermediate information is read from the intermediate information storage memory 105, processed into a usable format, and encoded by the second compression encoding method.

例えば、第2の圧縮符号化方式がMPEG4であるとき、符号化時に動きベクトルを求
めるためには大きな演算量を必要とする。また、動きベクトルを求めるためには時間的に
前後のフレームの画素値が必要であり、これを保持するためのメモリを確保する必要があ
る。本方式では、第1の圧縮符号化方式で圧縮した際の中間情報である動きベクトルを中
間情報格納メモリから読み出し、これを第2の圧縮符号化を行う場合の画像サイズやフレ
ームレートに適合するようにスケーリング・微調整などを行い、第2の圧縮符号化に利用
する。この方法により、動きベクトルを求めるための演算量の低減、フレーム保持メモリ
の節約が可能となる。
For example, when the second compression encoding method is MPEG4, a large calculation amount is required to obtain a motion vector at the time of encoding. Further, in order to obtain the motion vector, the pixel values of the previous and subsequent frames are necessary, and it is necessary to secure a memory for holding the pixel values. In this method, a motion vector, which is intermediate information when compressed by the first compression encoding method, is read from the intermediate information storage memory, and this is adapted to the image size and frame rate when performing the second compression encoding. In this way, scaling, fine adjustment, etc. are performed and used for the second compression encoding. By this method, it is possible to reduce the amount of calculation for obtaining the motion vector and save the frame holding memory.

また、別の例では、第1の圧縮符号化方式で圧縮した際の中間情報である輝度値の時間
的変化の統計量を利用して、第2の圧縮符号化を行う際のビットレート制御を利用するこ
ともできる。具体的には、輝度値変化の激しい部分には大きな符号量を割り当てず、輝度
変化の小さい部分に符号量を配分することにより、視覚的に高画質な画像となるようなレ
ート制御をかける方法がある。
In another example, the bit rate control when performing the second compression coding using the statistics of the temporal change of the luminance value, which is the intermediate information when compressed by the first compression coding method. Can also be used. Specifically, a method of performing rate control so that a high-quality image is visually obtained by allocating a code amount to a portion with a small luminance change without allocating a large code amount to a portion with a large luminance value change. There is.

また、別の例では、第1の圧縮符号化方式で圧縮した際の量子化値や量子化スケール、
あるいはビットレートの遷移を利用して、第2の圧縮符号化を行う際のビットレート制御
を行うこともできる。本実施例では、外部から入力された映像信号を符号化する際に発生
した中間情報がすでに存在するため、ビットレート遷移や量子化値の遷移をフィードバッ
クすることにより、より最適なビットレート制御をすることも可能である。これにより、
第1の圧縮符号化方式で圧縮した際のビットレート遷移に遅延なく追従するようなレート
制御が可能である。
In another example, a quantization value or a quantization scale when compressed by the first compression encoding method,
Alternatively, it is possible to control the bit rate when performing the second compression encoding using the transition of the bit rate. In this embodiment, since there is already intermediate information generated when encoding an externally input video signal, more optimal bit rate control can be performed by feeding back bit rate transitions and quantization value transitions. It is also possible to do. This
It is possible to control the rate so that the bit rate transition at the time of compression by the first compression encoding method follows without delay.

トランスコーダ102、及びデコーダ103、エンコーダ104に対しては、所望の動
作となるよう、ユーザインタフェース110を介してユーザ側から制御可能である。具体
的には、エンコーダ104のビットレート設定、デコーダ103の出力画像サイズ、フレ
ームレートなどが設定可能である。
The transcoder 102, the decoder 103, and the encoder 104 can be controlled from the user side via the user interface 110 so as to perform a desired operation. Specifically, the bit rate setting of the encoder 104, the output image size of the decoder 103, the frame rate, and the like can be set.

前出の第1の圧縮符号化方式と第2の圧縮符号化方式は、同一方式であっても良いし、
異なる方式であっても良い。
The first compression encoding method and the second compression encoding method described above may be the same method,
Different schemes may be used.

また、エンコーダ101とエンコーダ104の一部もしくは全部を共通化するような構
成となっていても良い。
The encoder 101 and the encoder 104 may be partly or wholly shared.

また、第1の圧縮符号化方式で圧縮した際の中間情報は、符号化時には常に記録しても
よいし、符号化時の設定ビットレートがある閾値を超える場合、すなわち高画質で符号化
する場合にのみ中間情報の記録を行ってもよい。ユーザインタフェース110を用いて、
中間情報を記録するか否かをユーザが指定してもよい。
Also, the intermediate information when compressed by the first compression encoding method may be recorded at the time of encoding, or when the set bit rate at the time of encoding exceeds a certain threshold, that is, encoded with high image quality. Only in some cases, the intermediate information may be recorded. Using the user interface 110,
The user may specify whether or not to record the intermediate information.

本発明の第2の実施形態に係る構成を図2に示す。   A configuration according to the second embodiment of the present invention is shown in FIG.

映像記録再生装置は、入力されたデジタル映像信号を第1の圧縮符号化方式(例えばM
PEG2)により第1の符号化映像信号に圧縮し、ハードディスクなどのストレージに記
録する。同時に、入力されたデジタル映像信号自体を圧縮もしくは非圧縮でストレージに
記録する。さらに、第1の符号化映像信号を復号したデジタル映像信号、あるいはストレ
ージに記録されたデジタル映像信号を第2の圧縮符号化方式(例えばMPEG4)で符号
化することにより、ストリーム変換を実現する。
The video recording / playback apparatus converts the input digital video signal into a first compression encoding method (for example, M
PEG2) is compressed into a first encoded video signal and recorded in a storage such as a hard disk. At the same time, the input digital video signal itself is recorded in the storage with or without compression. Further, the stream conversion is realized by encoding the digital video signal obtained by decoding the first encoded video signal or the digital video signal recorded in the storage by the second compression encoding method (for example, MPEG4).

記録再生装置100は、エンコーダ101、トランスコーダ102、中間情報格納メモ
リ105、ストリーム格納メモリ106、圧縮伸張手段107、入力画格納メモリ108
、ユーザインタフェース110を有して構成される。ユーザインタフェース110は必須
のものではなく、ユーザがトランスコーダ102、圧縮伸張手段107の動作を制御する
場合のインタフェースとして使用される。中間情報格納メモリ105、ストリーム格納メ
モリ106、入力画格納メモリ108は、それぞれ独立した記憶媒体によって構成されて
いても良いし、同一の記憶媒体によって構成されていても良い。
The recording / reproducing apparatus 100 includes an encoder 101, a transcoder 102, an intermediate information storage memory 105, a stream storage memory 106, a compression / decompression unit 107, and an input image storage memory 108.
The user interface 110 is configured. The user interface 110 is not essential and is used as an interface when the user controls the operations of the transcoder 102 and the compression / decompression unit 107. The intermediate information storage memory 105, the stream storage memory 106, and the input image storage memory 108 may be configured by independent storage media, or may be configured by the same storage media.

エンコーダ101、中間情報格納メモリ105、ストリーム格納メモリ106の動作は
、本発明の第1の実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
エンコーダ101に供給される入力デジタル映像信号は同時に圧縮伸張手段107にも供
給される。圧縮伸張手段107は、入力デジタル映像信号を非圧縮のまま、またはある圧
縮方式で圧縮した上で入力画格納メモリ108に格納する。ここで、圧縮方式とは、前の
フレームとの画素値の差分をエントロピー符号化する方式、左の画素値との差分をエント
ロピー符号化する方式、LZHやZIPなどの可逆圧縮方式、JPEG、GIF、PNG
などの非可逆圧縮方式のいずれでも良い。
Since the operations of the encoder 101, the intermediate information storage memory 105, and the stream storage memory 106 are the same as those in the first embodiment of the present invention, description thereof is omitted here.
The input digital video signal supplied to the encoder 101 is also supplied to the compression / expansion means 107 at the same time. The compression / decompression unit 107 stores the input digital video signal in the input image storage memory 108 without being compressed or after being compressed by a certain compression method. Here, the compression method is a method of entropy encoding a difference between pixel values from the previous frame, a method of entropy encoding a difference from the left pixel value, a lossless compression method such as LZH or ZIP, JPEG, GIF , PNG
Any of the irreversible compression methods may be used.

また、フィルタリング操作などの解析手段により入力デジタル映像信号の特性を判断し
、その特性に応じて適切な圧縮方式を選択する仕組みを設けても良い。例えば、入力デジ
タル信号に対してエッジ抽出のSobelフィルタ演算を行い、エッジ検出点数の多い画
像、すなわち輝度変化の急峻な箇所の多い画像はGIFやPNGなどの圧縮方式を採用し
、エッジ検出点数の少ない画像、すなわち輝度変化の滑らかな画像に関してはJPEG方
式で圧縮を行う、といった切り替えを行う仕組みを組み込んでも良い。
Also, a mechanism may be provided in which characteristics of the input digital video signal are determined by an analysis means such as a filtering operation, and an appropriate compression method is selected according to the characteristics. For example, a Sobel filter operation for edge extraction is performed on an input digital signal, and an image having a large number of edge detection points, that is, an image having a large number of places with sharp changes in luminance, adopts a compression method such as GIF or PNG, For a small image, that is, an image with a smooth luminance change, a switching mechanism may be incorporated such that compression is performed by the JPEG method.

また、入力デジタル映像信号を入力画格納メモリ108に格納する際の圧縮・非圧縮の
選択、圧縮方式の選択、圧縮率の選択などは、ユーザインタフェース110を介してユー
ザから制御可能である。
Further, selection of compression / non-compression, selection of a compression method, selection of a compression rate, and the like when the input digital video signal is stored in the input image storage memory 108 can be controlled by the user via the user interface 110.

トランスコード動作時には、入力画格納メモリ108に格納された入力デジタル映像信
号は圧縮伸張手段107により読み出され、信号が圧縮されている場合には伸張を行い、
エンコーダ104へ供給される。信号が非圧縮の場合には、そのままエンコーダ104へ
供給される。ここで、圧縮伸張手段107は入力デジタル映像信号の画像サイズやフレー
ムレートを変更する機能を有しており、圧縮伸張手段107から出力されたデジタル映像
信号は、第1の符号化映像信号をデコードしたそのままの画像サイズやフレームレートで
ある場合もあれば、圧縮伸張手段107において適当なサイズにスケーリングされたり、
適当なフレームレートに調整されたりする場合もある。
During the transcoding operation, the input digital video signal stored in the input image storage memory 108 is read by the compression / expansion means 107, and if the signal is compressed, it is expanded,
It is supplied to the encoder 104. When the signal is uncompressed, it is supplied to the encoder 104 as it is. Here, the compression / decompression unit 107 has a function of changing the image size and frame rate of the input digital video signal, and the digital video signal output from the compression / decompression unit 107 decodes the first encoded video signal. In some cases, the image size or the frame rate is kept as is, and the compression / expansion means 107 scales the data to an appropriate size.
The frame rate may be adjusted to an appropriate value.

トランスコーダ102に含まれるデコーダ103の動作は、本発明の第1の実施例と同
様であるため、ここでは説明を省略する。
Since the operation of the decoder 103 included in the transcoder 102 is the same as that of the first embodiment of the present invention, description thereof is omitted here.

エンコーダ104の構成を図3に示す。エンコーダ104は、入力切り替え手段104
1、エンコード手段1042、中間情報使用/不使用判定手段1043を有して構成され
る。
入力切り替え手段1041には、圧縮伸張手段107から供給される入力デジタル映像信
号と、デコーダ103から供給される復号デジタル映像信号が供給され、適当に切り替え
られてエンコード手段1042へ出力される。入力の切り替え制御はユーザインタフェー
ス110を介してユーザが直接制御することが可能である。
The configuration of the encoder 104 is shown in FIG. The encoder 104 includes input switching means 104.
1 and an encoding unit 1042 and intermediate information use / non-use determination unit 1043.
The input switching means 1041 is supplied with the input digital video signal supplied from the compression / expansion means 107 and the decoded digital video signal supplied from the decoder 103, and is appropriately switched and output to the encoding means 1042. The input switching control can be directly controlled by the user via the user interface 110.

エンコード手段1042は、入力切替手段1041から供給されるデジタル映像信号を
第2の圧縮符号化方式で符号化し、第2の符号化映像信号を出力する。ここで、中間情報
格納メモリ105には第1の圧縮符号化方式で符号化を行った際の中間情報が格納されて
おり、エンコーダ104において第2の圧縮符号化方式で符号化を行う際には、中間情報
使用/不使用判定手段1043が前記中間情報を中間情報格納メモリ105から読み出し
、利用可能な形式に加工して、第2の圧縮符号化方式で符号化するときに利用する。この
具体例については、本発明の第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
中間情報使用/不使用判定手段1043は、中間情報を利用して符号化を行うか、中間情
報を参照せずに符号化を行うかの切り替えを行う。切り替えの制御は、ユーザインタフェ
ース110を介してユーザ側から制御することができる。
The encoding unit 1042 encodes the digital video signal supplied from the input switching unit 1041 using the second compression encoding method, and outputs a second encoded video signal. Here, the intermediate information storage memory 105 stores intermediate information when encoding is performed using the first compression encoding method, and when the encoder 104 performs encoding using the second compression encoding method. Is used when the intermediate information use / non-use determination means 1043 reads the intermediate information from the intermediate information storage memory 105, processes it into a usable format, and encodes it with the second compression encoding method. Since this specific example is the same as that of the first embodiment of the present invention, a description thereof will be omitted.
The intermediate information use / non-use determination unit 1043 switches between performing encoding using the intermediate information and performing encoding without referring to the intermediate information. Switching can be controlled from the user side via the user interface 110.

ここで、圧縮伸張手段107で非圧縮、あるいは可逆圧縮で入力デジタル映像信号が扱
われていた場合を考えると、入力切り替え手段1041で圧縮伸張手段107から供給さ
れる入力デジタル映像信号が選択された場合、エンコード手段1042に供給されるデジ
タル映像信号は圧縮伸張による画質劣化がまったくないため、非常に高画質なトランスコ
ードを実現することが可能となる。また、本発明の第1の実施形態で説明したのと同様に
、中間情報格納メモリ105に格納されたデータを利用することにより、トランスコード
に要する処理量も低減することが可能である。
Here, considering the case where the input digital video signal is handled by the compression / expansion means 107 in a non-compressed or lossless compression mode, the input digital video signal supplied from the compression / expansion means 107 is selected by the input switching means 1041. In this case, since the digital video signal supplied to the encoding unit 1042 has no image quality deterioration due to compression / expansion, it is possible to realize transcoding with very high image quality. Further, as described in the first embodiment of the present invention, the amount of processing required for transcoding can be reduced by using the data stored in the intermediate information storage memory 105.

また、第1の圧縮符号化方式で圧縮した際の中間情報が、中間情報格納メモリ105に
存在するかどうかを判別し、中間情報が存在しない場合にのみ中間情報を記録するような
仕組みを設けてもよい。
Also, a mechanism is provided for determining whether or not the intermediate information when compressed by the first compression encoding method exists in the intermediate information storage memory 105 and recording the intermediate information only when the intermediate information does not exist. May be.

本発明の第3の実施形態に係る構成を図4に示す。   The configuration according to the third embodiment of the present invention is shown in FIG.

本実施例は、記録再生装置に入力された第1の符号化方式で符号化された第1の符号化
映像信号をデコードし、第2の符号化方式で符号化することによって第2の符号化映像信
号を生成する。
In the present embodiment, the first encoded video signal encoded by the first encoding method input to the recording / reproducing apparatus is decoded and encoded by the second encoding method. Generate a video signal.

記録再生装置100は、トランスコーダ102、中間情報格納メモリ105、表示手段
109、ユーザインタフェース110を有して構成される。
The recording / reproducing apparatus 100 includes a transcoder 102, an intermediate information storage memory 105, display means 109, and a user interface 110.

第1の符号化映像信号は、記録再生装置100の外部、例えばストリーム格納メモリ1
06から入力され、トランスコーダ102に供給される。第1の符号化映像信号は、上記
のほか、DVDメディアなどの外部ストレージ、あるいはインターネットなどから供給さ
れる場合もありうる。
The first encoded video signal is external to the recording / reproducing apparatus 100, for example, the stream storage memory 1
06 and supplied to the transcoder 102. In addition to the above, the first encoded video signal may be supplied from an external storage such as a DVD medium or the Internet.

トランスコーダ102は、デコーダ103、エンコーダ104を有して構成される。
ストリーム格納メモリ106から読み出された第1の符号化映像信号は、デコーダ103
に供給される。デコーダ103は、供給された第1の符号化映像信号をデコードし、デジ
タル映像信号を出力する。また、デコーダ103はデコードされたデジタル映像信号の画
像サイズやフレームレートを変更する機能を有しており、デコーダ103から出力された
デジタル映像信号は、第1の符号化映像信号をデコードしたそのままの画像サイズやフレ
ームレートである場合もあれば、デコーダ103の内部で適当なサイズにスケーリングさ
れたり、適当なフレームレートに調整されたりする場合もある。また、デコーダ103か
らは、デコードの際に第1の符号化映像信号から抽出された中間情報も同時に出力され、
中間情報格納メモリ105に格納される。ここで中間情報とは、復号時に第1の符号化映
像信号から抽出された動きベクトル、量子化値あるいは量子化スケールや、時間的に前後
のフレーム間での輝度変化の統計値、ビットレートの時間的な遷移などを指す。本実施例
においてはデコーダ103はトランスコーダ102の構成要素として扱われているが、代
わりにトランスコーダ102の外部にデコーダを接続し、このデコーダを用いて第1の符
号化映像信号をデコードする構成としてもよい。
The transcoder 102 includes a decoder 103 and an encoder 104.
The first encoded video signal read from the stream storage memory 106 is sent to the decoder 103.
To be supplied. The decoder 103 decodes the supplied first encoded video signal and outputs a digital video signal. The decoder 103 has a function of changing the image size and frame rate of the decoded digital video signal, and the digital video signal output from the decoder 103 is the same as that obtained by decoding the first encoded video signal. There are cases where the image size and frame rate are used, and there are cases where the image data is scaled to an appropriate size inside the decoder 103 or adjusted to an appropriate frame rate. The decoder 103 also outputs intermediate information extracted from the first encoded video signal at the time of decoding,
It is stored in the intermediate information storage memory 105. Here, the intermediate information is a motion vector extracted from the first encoded video signal at the time of decoding, a quantization value or a quantization scale, a statistical value of a luminance change between frames before and after, a bit rate Refers to temporal transitions. In this embodiment, the decoder 103 is treated as a component of the transcoder 102. Instead, a decoder is connected to the outside of the transcoder 102, and the first encoded video signal is decoded using this decoder. It is good.

エンコーダ104は、デコーダ103から出力されたデジタル映像信号を第2の圧縮符
号化方式で符号化し、第2の符号化映像信号を出力する。ここで、中間情報格納メモリ1
05には第1の圧縮符号化信号から抽出された中間情報が格納されており、エンコーダ1
04において第2の圧縮符号化方式で符号化を行う際には、前記中間情報を中間情報格納
メモリ105から読み出し、利用可能な形式に加工して、第2の圧縮符号化方式で符号化
するときに利用する。この具体的な方式については、本発明の第1の実施形態と同様であ
るので、説明を省略する。
The encoder 104 encodes the digital video signal output from the decoder 103 by the second compression encoding method, and outputs a second encoded video signal. Here, the intermediate information storage memory 1
05 stores intermediate information extracted from the first compression-coded signal.
When the second compression encoding method is used in 04, the intermediate information is read from the intermediate information storage memory 105, processed into a usable format, and encoded by the second compression encoding method. Sometimes use. Since this specific method is the same as that of the first embodiment of the present invention, description thereof is omitted.

デコーダ103において第1の圧縮符号化信号をデコードし、同時に中間情報を抽出し
て中間情報格納メモリ105に書き込むタイミングは任意であり、例えば、ストリーム格
納メモリ106に格納されている第1の圧縮符号化信号をデコードし、表示手段109を
介して再生表示するバックグラウンドで中間情報の格納を行っても良いし、表示手段10
9による表示はせずに中間情報の抽出のみを行っても良い。また、ユーザが全く操作を行
わないアイドリング状態を自動的に判別し、バックグラウンドで中間情報の抽出と格納を
行っても良い。
The decoder 103 decodes the first compressed encoded signal, extracts intermediate information at the same time, and writes the intermediate information in the intermediate information storage memory 105 at an arbitrary timing. For example, the first compressed code stored in the stream storage memory 106 The intermediate information may be stored in the background where the digitized signal is decoded and reproduced and displayed via the display means 109, or the display means 10
It is also possible to extract only the intermediate information without displaying it by 9. Alternatively, the idling state in which the user does not perform any operation may be automatically determined, and the intermediate information may be extracted and stored in the background.

また、特に再生・表示を行わない場合には、システムが可能な限り高速でデコードを行
い、中間情報の抽出と格納を行っても良い。
In particular, when playback / display is not performed, the system may perform decoding as fast as possible to extract and store intermediate information.

エンコーダ104は、トランスコードするストリームの中間情報が中間情報格納メモリ
105に存在するかどうか不明であるため、中間情報格納メモリ105にトランスコード
したいストリームの中間情報が存在するかどうかを判別する機能を備える構成であっても
良い。本構成においては、判定の結果、中間情報があれば、その中間情報を利用してトラ
ンスコードを行う。中間情報がない場合には、中間情報を使用せずにエンコードをしても
良いし、自動的に中間情報を生成した後にその中間情報を利用してトランスコードを行っ
ても良い。さらに、図3における中間情報の使用/不使用判定手段を有し、中間情報の使
用/不使用をユーザに選択させる構成であっても良い。上記判断のフローを図5に示す。
なお、本実施例の応用例としては、トランスコードを行なう際に、トランスコードを所望
するデータ分の中間情報が予め用意されていれば良く、さらには、トランスコード時のデ
コードを、再エンコードのフレームよりも数フレームから数十フレーム先に行うことによ
り、未来の中間情報を使用することができ、例えば、ビットレートの遷移に遅延すること
なく追従することができる。
Since it is unclear whether the intermediate information of the stream to be transcoded exists in the intermediate information storage memory 105, the encoder 104 has a function of determining whether the intermediate information of the stream to be transcoded exists in the intermediate information storage memory 105. The structure provided may be sufficient. In this configuration, if there is intermediate information as a result of the determination, transcoding is performed using the intermediate information. If there is no intermediate information, encoding may be performed without using the intermediate information, or transcoding may be performed using the intermediate information after automatically generating the intermediate information. Furthermore, the configuration may be such that the intermediate information use / non-use determination unit in FIG. 3 is selected and the user is allowed to select use / non-use of the intermediate information. The above determination flow is shown in FIG.
As an application example of this embodiment, when transcoding is performed, it is sufficient that intermediate information for data desired to be transcoded is prepared in advance, and further, decoding at the time of transcoding is performed by re-encoding. By performing several to several tens of frames ahead of the frame, future intermediate information can be used, and for example, it is possible to follow the bit rate transition without delay.

100 ……記録再生装置
101 ……エンコーダ
102 ……トランスコーダ
103 ……デコーダ
104 ……エンコーダ
1041……入力切り替え手段
1042……エンコード手段
1043……中間情報使用/不使用判定手段
105 ……中間情報格納メモリ
106 ……ストリーム格納メモリ
107 ……圧縮伸張手段
108 ……入力画格納メモリ
109 ……表示手段
110 ……ユーザインタフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ...... Recording / reproducing apparatus 101 ...... Encoder 102 ...... Transcoder 103 ...... Decoder 104 ...... Encoder 1041 ...... Input switching means 1042 ...... Encoding means 1043 ...... Intermediate information use / non-use determination means 105 ...... Intermediate information Storage memory 106 ...... Stream storage memory 107 ...... Compression / expansion means 108 ...... Input image storage memory 109 ...... Display means 110 ...... User interface

Claims (5)

入力信号を第1の符号化方式と第2の符号化方式とで符号化する符号化装置であって、
前記入力信号を前記第1の符号化方式で符号化する第1の符号化部と、
前記第1の符号化部で符号化した信号を復号する復号部と、
前記第1の符号化部において、前記第1の符号化方式で符号化する際に発生する符号化中間情報を、前記第1の符号化方式で符号化する際に、前記第1の符号化方式で符号化した符号化映像信号とは別に、複数フレーム分記憶する中間情報格納メモリと、
前記入力信号を圧縮し、かつ、前記圧縮された入力信号を伸長する圧縮伸長部と、
前記圧縮伸長部で圧縮された入力信号を記憶する入力信号格納メモリと、
前記入力信号格納メモリから読み出され前記圧縮伸長部で伸長された入力信号と前記復号部で復号された信号のいずれかを選択し、前記中間情報格納メモリに前記複数フレーム分記憶された符号化中間情報を用いて、前記第2の符号化方式で符号化する第2の符号化部と、
を備えることを特徴とする符号化装置。
An encoding device that encodes an input signal using a first encoding method and a second encoding method,
A first encoder that encodes the input signal using the first encoding method;
A decoding unit for decoding the signal encoded by the first encoding unit;
In the first encoding unit, when the encoding intermediate information generated when encoding is performed according to the first encoding scheme, the first encoding is performed when encoding is performed according to the first encoding scheme. In addition to the encoded video signal encoded by the method, an intermediate information storage memory for storing a plurality of frames,
A compression / decompression unit that compresses the input signal and decompresses the compressed input signal;
An input signal storage memory for storing the input signal compressed by the compression / decompression unit;
Encoding selected from the input signal read from the input signal storage memory and decompressed by the compression / decompression unit and the signal decoded by the decoding unit, and stored in the intermediate information storage memory for the plurality of frames A second encoding unit that encodes the second encoding method using intermediate information;
An encoding device comprising:
請求項において、
前記符号化中間情報は動きベクトル及び/又は量子化値及び/又は輝度変化の統計値及び/又はレート遷移の統計値である符号化装置。
In claim 1 ,
The encoding apparatus, wherein the intermediate encoding information is a motion vector and / or a quantized value and / or a luminance change statistic and / or a rate transition statistic.
請求項において、
前記圧縮および伸長の方式は、前のフレームとの画素値の差分をエントロピー符号化する方式、左の画素値との差分をエントロピー符号化する方式、LZHやZIPの可逆圧縮方式、JPEG、GIF、PNGの非可逆圧縮方式のいずれかである符号化装置。
In claim 1 ,
The compression and decompression methods include a method for entropy encoding a difference between pixel values from the previous frame, a method for entropy encoding a difference from the left pixel value, a lossless compression method such as LZH or ZIP, JPEG, GIF, An encoding device that is one of the lossy compression methods of PNG.
請求項において、
前記圧縮および伸長の方式は、エッジ検出点数の多い画像はGIFやPNGの圧縮方式であり、エッジ検出点数の少ない画像はJPEG方式であるように切り替えを行なう符号化装置。
In claim 3 ,
The compression / decompression method is an encoding device that performs switching so that an image with a large number of edge detection points is a compression method of GIF or PNG, and an image with a small number of edge detection points is a JPEG method.
請求項において、
前記圧縮および伸長の方式は、輝度変化の急峻な箇所の多い画像はGIFやPNGの圧縮方式であり、輝度変化の滑らかな画像はJPEG方式であるように切り替えを行なう符号化装置。
In claim 3 ,
The compression / decompression method is an encoding device that performs switching so that an image with a lot of sharp changes in luminance is a GIF or PNG compression method, and a smooth change in luminance is a JPEG method.
JP2010253387A 2010-11-12 2010-11-12 Encoded video signal conversion method and apparatus Expired - Fee Related JP5267542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253387A JP5267542B2 (en) 2010-11-12 2010-11-12 Encoded video signal conversion method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253387A JP5267542B2 (en) 2010-11-12 2010-11-12 Encoded video signal conversion method and apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257830A Division JP2006074635A (en) 2004-09-06 2004-09-06 Method and device for converting encoded video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011050104A JP2011050104A (en) 2011-03-10
JP5267542B2 true JP5267542B2 (en) 2013-08-21

Family

ID=43835894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253387A Expired - Fee Related JP5267542B2 (en) 2010-11-12 2010-11-12 Encoded video signal conversion method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5267542B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3033876A4 (en) * 2013-08-12 2017-07-12 Intel Corporation Techniques for low power image compression and display
KR101599888B1 (en) 2014-05-02 2016-03-04 삼성전자주식회사 Method and apparatus for adaptively compressing image data
JP6191843B2 (en) * 2015-12-17 2017-09-06 株式会社ドワンゴ Image processing system, image processing apparatus, transcoding method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918263B2 (en) * 1997-01-27 2007-05-23 ソニー株式会社 Compression encoding apparatus and encoding method
JP3934772B2 (en) * 1998-02-18 2007-06-20 日本ビクター株式会社 Variable transfer rate encoding method and apparatus
JP2003018593A (en) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for encoding video, method and apparatus for allocating video coding quantity, and recording medium
JP4102970B2 (en) * 2002-01-21 2008-06-18 日本電気株式会社 Video code string conversion method
JP2004193818A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Hitachi Ltd Wireless image transmission/reception system, wireless image transmission apparatus, and wireless image reception apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011050104A (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953281B2 (en) Encoded image signal conversion method and apparatus
CN102055966B (en) Compression method and system for media file
TWI259724B (en) Converter-assisted video encoder
KR101266577B1 (en) The method and apparatus of processing an image
JP5188033B2 (en) Recording / reproducing apparatus, sending apparatus and transmission system.
CN102792696B (en) Dynamic image predictive coding apparatus, dynamic image predictive coding method, dynamic image prediction decoding device, dynamic image prediction decoding method
TW201036449A (en) Video encoder, video decoder, video coding method, video decoding method, video coding program, video decoding program, and video coding/decoding system
JP2012508485A (en) Software video transcoder with GPU acceleration
EP2757793A1 (en) Video processor with frame buffer compression and methods for use therewith
JP2007096800A (en) Recompressing and encoding method, apparatus, and program of motion picture data
JP2016226001A (en) Decoder and decoding method
US9277218B2 (en) Video processor with lossy and lossless frame buffer compression and methods for use therewith
JP5267542B2 (en) Encoded video signal conversion method and apparatus
JP4797974B2 (en) Imaging device
US9407920B2 (en) Video processor with reduced memory bandwidth and methods for use therewith
JP2005210502A (en) Image recompression device and method
US20170318291A1 (en) Method for re-encoding image and apparatus therefor
JP2009027535A (en) Image processor and imaging apparatus using same
JP4793150B2 (en) Video signal processing apparatus, video signal information processing method, and program
JP4979355B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JP2007288627A (en) Mpeg decoding processing circuit and mpeg filtering display method to be used therefor
JP2006005573A (en) Image decoding device
JP2005311822A (en) Digital signal transcoding device
JP2009027536A (en) Image processor and imaging apparatus using same
EP2757794A1 (en) Video processor with frame buffer compression and methods for use therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees