JP5265990B2 - Handrail in a two-fold door of a vehicle - Google Patents
Handrail in a two-fold door of a vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5265990B2 JP5265990B2 JP2008220696A JP2008220696A JP5265990B2 JP 5265990 B2 JP5265990 B2 JP 5265990B2 JP 2008220696 A JP2008220696 A JP 2008220696A JP 2008220696 A JP2008220696 A JP 2008220696A JP 5265990 B2 JP5265990 B2 JP 5265990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- balustrade
- vehicle
- coaster
- handrail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、バス等の車両の乗降口に設けた2つ折戸における手摺りに関する。 The present invention relates to a handrail in a two-fold door provided at the entrance of a vehicle such as a bus.
従来、この種の折戸において、手先扉の(閉鎖状態で車内側に面する)内側面には、折戸が全開した(2つに折り返された)時に車内側へ向って上方傾斜した手摺りが固定配置されており、特に子供や老人等の乗客は、乗車に際して地上より高い位置にある乗降口のステップを踏み込む時の支えとして手摺りを伝って乗り込んでいた。
ところが、折戸は乗降口のステップ上にあり、手摺りは手先扉内側面の開放側端部とヒンジ側端部間に傾斜配置されているだけで、手先扉の幅より食み出る構造ではないから、手摺りを握るためには、乗客は半身の姿勢で車両ステップを踏み込むと同時に手摺りを握らねばならず不便であった。
かかる不具合を解消するために、特許文献1には、車両の乗降口に設けた2つ折戸において、手先扉の内側面に折戸の開閉動作に連動して左右揺動するアームを設け、該アームの先端に、折戸の閉鎖状態で手先扉の内側面側に配置し、折戸の開放状態で手先扉の開放側端部より外方突設した鉛直棒状の握りが開示されている。
この握りによれば、折戸の開放により、乗降口より外方へ握りを突出させ、乗車の際に支えとなる握りを乗降口手前に配することができ、乗客は身を構えることなく、乗降口手前の握りを支えにして乗降口のステップを踏み込んで難なく乗車できる。
Conventionally, in this type of folding door, on the inner side surface (facing the inside of the vehicle in the closed state) of the hand door, there is a handrail inclined upward toward the inside of the vehicle when the folding door is fully opened (folded back into two). In particular, passengers such as children and elderly people boarded on a handrail as a support when stepping on the entrance / exit steps located higher than the ground level when riding.
However, the folding door is on the entrance / exit step, and the handrail is inclined between the open end and the hinge end on the inner side of the hand door, and does not protrude beyond the width of the hand door. Therefore, in order to grasp the handrail, it is inconvenient for the passenger to step on the vehicle step in a half body posture and to grasp the handrail at the same time.
In order to solve such a problem,
According to this grip, by opening the folding door, the grip can be protruded outward from the entrance and exit, and a grip that serves as a support for getting on and off can be placed in front of the entrance and exit. You can ride without difficulty by stepping on the entrance / exit with the grip in front of you.
しかしながら、上記の握りは、鉛直棒状に形成されているため、折戸の開放時では手先扉の開放側端部に対し所定間隔をあけて平行に外方突出するだけであって、乗車する際に地上より高い車両ステップへ踏み出すための支えとしては有効であるものの車両内へ乗り込んだ後に体勢が整うまでの支えや、降車時の支えには成り得なかった。
そこで、本発明では、手先扉の内側に折戸の開閉動作に連動して上下揺動し、折戸の開放状態で車内から乗降口を通過して車外下方へ斜めに掛け渡す様に成した手摺りを提供し、該手摺りの使用によって乗降の安全性をより一層高めることを目的としている。
However, since the above grip is formed in the shape of a vertical bar, when the folding door is opened, it only protrudes outward in parallel with a predetermined interval from the opening side end of the hand door. Although it is effective as a support for stepping up to a vehicle step higher than the ground, it could not be a support until getting ready after getting into the vehicle or when getting off the vehicle.
Therefore, in the present invention, the handrail that swings up and down in conjunction with the opening / closing operation of the folding door inside the hand door and passes obliquely from the inside of the vehicle through the entrance / exit to the lower outside of the vehicle with the folding door open. The purpose of this is to further increase the safety of getting on and off by using the handrail.
上記課題に鑑み、本発明の手摺りは、車両の乗降口に設けた2つ折戸において、手先扉の内側面に平行配置され、且つ折戸の開閉動作に連動して前記内側面との平行状態を維持しながら上下揺動する欄干を設け、該欄干は折戸の閉鎖状態で縦長に直立し、折戸の開放状態で前記直立時の下端を手先扉の開放側端部より斜め下向きに外方突出して傾倒する様に成したことを特徴とする。
又、手先扉の内側面には、欄干の上方を枢着すると共に、横手方向に往復移動自在なコースターを設け、該コースターを折戸の開閉動作に連動して進退移動させる操作機構部に連繋し、欄干とコースターとは、該コースターの進退移動に応じ欄干を上下揺動させるリンク機構部を介して連繋したことを特徴とする。
In view of the above problems, the handrail of the present invention is a two-fold door provided at the entrance of a vehicle, and is arranged in parallel to the inner side surface of the hand door and parallel to the inner side surface in conjunction with the opening / closing operation of the folding door. A balustrade that swings up and down is maintained, and the balustrade stands upright vertically when the folding door is closed, and the lower end when the folding door is opened protrudes obliquely downward from the open end of the hand door. It is characterized by the fact that it is tilted.
In addition, on the inner side of the hand door, a coaster that pivots above the balustrade and that can reciprocate in the lateral direction is provided, and is linked to an operating mechanism that moves the coaster back and forth in conjunction with the opening and closing operation of the folding door. The balustrade and the coaster are characterized in that they are linked via a link mechanism that swings the balustrade up and down in accordance with the forward and backward movement of the coaster.
要するに本発明によれば、折戸の開放状態で、その手先扉の内側面上に欄干を傾倒させ、該欄干の下端を乗降口の外部下方へ突出することにより、欄干を車両内部から乗降口を通してその外部下方へ斜めに掛け渡すことができ、よって車両乗降に際して常に伝い歩きの支えとして欄干を利用でき安全に乗降できる。
欄干は折戸の閉鎖状態で縦長に直立し、折戸の開閉動作に連動して手先扉の内側面との平行状態を維持しながら上下揺動し、折戸の開放状態で前記直立時の下端を手先扉の開放側端部より斜め下向きに外方突出して傾倒する様に成したので、折戸の開閉動作中に欄干が揺動しても、欄干は、前記内側面に添って常に平行な垂直面上を回転するため、車内の乗客を巻き込む様なことはなく安全である。
又、折戸の閉鎖状態では、欄干は手先扉の内側面上に直立状態で納まりよく車内に収容保持でき、常時風雨にさらされる様なことはなく汚れないので、乗客は欄干を掴むことを躊躇することなく、欄干を乗降時の伝い歩きの支えとして利用できる。
In short, according to the present invention, when the folding door is opened, the balustrade is tilted on the inner side surface of the hand door, and the lower end of the balustrade protrudes to the outside of the entrance / exit, thereby allowing the balustrade to pass through the entrance / exit from the inside of the vehicle. It can be slanted downward to the outside, so that it is always possible to use the balustrade as a support for walking and getting on and off safely when getting on and off the vehicle.
The balustrade stands upright in the closed state of the folding door, swings up and down while maintaining the parallel state with the inner surface of the hand door in conjunction with the opening and closing operation of the folding door, and the lower end when the folding door is opened is the hand Since the door is projecting obliquely downward from the open end of the door and tilted, the balustrade is always parallel to the inner surface even if the balustrade swings during the folding door opening / closing operation. Since it rotates above, it is safe without involving passengers in the car.
In addition, when the folding door is closed, the balustrade fits upright on the inner side of the hand door and can be stored and held in the car well, so it is not exposed to the wind and rain at all times and will not get dirty. Without having to do so, you can use the balustrade as a support for walking along when getting on and off.
手先扉の内側面には、欄干の上方を枢着すると共に、横手方向に往復移動自在なコースターを設け、該コースターを折戸の開閉動作に連動して進退移動させる操作機構部に連繋し、欄干とコースターとは、該コースターの進退移動に応じ欄干を上下揺動させるリンク機構部を介して連繋したので、操作機構部が折戸の開閉動作に応じてコースターを進退させることにより、リンク機構部を介して欄干を上下揺動させられ、よって欄干を乗降口に出没させるための専用の駆動源が不要で、欄干を動作させる機構を比較的コンパクトにできる等その実用的効果甚だ大である。 On the inner side of the hand door, a coaster that pivots on top of the balustrade and reciprocates in the lateral direction is provided, and the coaster is linked to an operating mechanism that moves forward and backward in conjunction with the opening and closing operation of the folding door. And the coaster are linked via a link mechanism that swings the balustrade up and down according to the advancement and retreat of the coaster, so that the operation mechanism advances and retracts the coaster according to the opening / closing operation of the folding door. Thus, the balustrade can be swung up and down, so that a dedicated drive source for moving the balustrade at the entrance / exit is unnecessary, and the mechanism for operating the balustrade can be made relatively compact.
以下本発明の実施の一形態例を図面に基づいて説明する。
本発明に係る手摺りは、バス等の車両の乗降口Gに設けた2つ折戸FDにおいて、手先扉Daの内側面D1に平行配置され、且つ折戸FDの開閉動作に連動して内側面D1に対する平行状態を維持しながら上下揺動する欄干1を設け、該欄干1は折戸FDの閉鎖状態で縦長に直立し、折戸FDの開放状態で前記直立時の上端1aを手先扉Daのヒンジ側端部a1より斜め上向きに外方突出し、下端1bを手先扉Daの開放側端部aより斜め下向きに外方突出して傾倒する様に成している。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The handrail according to the present invention is arranged in parallel with the inner side surface D1 of the hand door Da in the two-fold door FD provided at the entrance G of the vehicle such as a bus, and the inner side surface D1 in conjunction with the opening / closing operation of the folding door FD. A
折戸FDは、乗降口GのステップS上において、手先扉Daと釣元扉DbをヒンジHにて屈伸自在に連結すると共に、釣元扉Dbの一側縁(釣元)を車両に枢着し、車両に装備した図示しない自動開閉装置を釣元扉Dbに連繋して釣元扉Dbを揺動操作することにより、釣元扉Dbと手先扉Daとを屈伸させて、乗降口Gを開閉している。
図示しないが、乗降口Gの上端と下端(ステップS)には、その横手に上下平行な凹溝が形成され、該凹溝の夫々に手先扉Daの開放側端部(一側縁)aの上下端に突設した凹溝走行体を摺動自在に装着し、図1、4、6、8に示す如く、手先扉Daの開放側端部a側が常に同一線(凹溝の軸線に相当)上を往復直線運動する様に、折戸FDの開閉状態を規制している。
The folding door FD connects the hand door Da and the fishing door Db so as to be able to bend and stretch at the hinge H on the step S of the entrance / exit G, and pivotally attaches one side edge (fishing source) of the fishing door Db to the vehicle. Then, by connecting an automatic opening / closing device (not shown) mounted on the vehicle to the fishing door Db and swinging the fishing door Db, the fishing door Db and the hand door Da are bent and extended, and the entrance G is opened. Open and close.
Although not shown in the drawings, the upper and lower ends (step S) of the entrance / exit G are formed with concave grooves that are vertically parallel to the lateral sides thereof, and the open side end (one side edge) a of the hand door Da is formed in each of the concave grooves. The groove running bodies projecting from the upper and lower ends are slidably mounted, and as shown in FIGS. 1, 4, 6, and 8, the open side end a side of the hand door Da is always on the same line (on the axis of the groove). Equivalent) The open / close state of the folding door FD is regulated so that it moves back and forth linearly.
尚、折戸FDは、図示例のものに限らず、乗降口Gの左右に夫々設けて両開き状に成しても良く、この場合、当然ながら左右の折戸FDの各手先扉Daに上記手摺りが備えられる。
又、折戸FDは、手動によって開閉するものであっても良い。
The folding door FD is not limited to the illustrated example, and may be provided on both the left and right sides of the entrance / exit G so as to be double-opened. In this case, of course, the handrail is applied to each hand door Da of the left and right folding doors FD. Is provided.
The folding door FD may be manually opened and closed.
欄干1は、所定長さを有する角棒状の支持杆2と、丸棒を略コ字状に形成して、支持杆2と同長で平行に配置される長手部と支持杆2の各端部に直角に固定される短手部(上下端1a、1bに相当)とを設けた手摺杆3とから成る。
そして、支持杆2が手先扉Daのヒンジ側端部a1側に沿う様に欄干1を立て(縦長にし)て、手先扉Daの内側面D1において、上半分に形成された窓Wの下方部位をその横幅方向に跨設したブラケット4のヒンジ側端部a1寄り正面部位に支持杆2の上方を枢着(以下、枢軸2aと称する。)する。
これにより、欄干1は、手先扉Daの内側面D1に、これとの平行状態を常に維持しつつ上下揺動する様に取付けられる。
The
And the
Thereby, the
手先扉Daの内側面D1において、窓Wよりも下方には折戸FDの開度に応じて欄干1を上下揺動操作する欄干出没装置5を取付けている。
欄干出没装置5は、内側面D1上にベース6を接合固定し、該ベース6上面下側の横手方向(手先扉Daの幅方向)に上下一対のリニアレール7、7aを水平配置している。
On the inner side surface D1 of the hand door Da, below the window W, a balustrade
The
リニアレール7、7aは、ベース6上の横手方向前後に立設した支持片8、8a間に架設され、該支持片8、8aをストッパーとして円筒状のスライダー9、9aを摺動自在に装着している。
スライダー9、9a上には所定形状の基板10を載架固定して横手方向に往復移動自在なコースター11と成している。
The
On the
コースター11は、これを折戸FDの開閉動作に連動して進退移動させる操作機構部12に連繋している。
又、欄干1とコースター11とは、該コースター11の進退移動に応じ欄干1を上下揺動させるリンク機構部13を介して連繋している。
The
The
操作機構部12は、折戸FDの開閉動作に連動してコースター11をリニアレール7、7aに沿って進退移動させるものにして、釣元扉Dbの内側面D2において、そのヒンジ側端部bに先端がヒンジ側端部bより手先扉Da(図において左)側へ突出した出力杆14を水平配置している。
そして、出力杆14の先端とコースター11における基板10の前端とを、平面視鉤状の連接杆15を介して枢着連結している。
これにより、折戸FDの開閉(屈伸)動作によって所定の円軌道上を出力杆14先端が変位することで、連接杆15を介してコースター11をリニアレール7、7aに沿って進退移動させる。
The
Then, the front end of the
Thereby, the tip of the
リンク機構部13は、略中間部位をベース6の略中央に枢着した槓杆16と、該槓杆16上端と支持杆2の枢軸2aよりも下方部位とを枢着連結する短尺な連杆17と、コースター11の基板10の後端に上下方向に渡って穿設され、槓杆16下端に設けた転子(図示せず)を摺動自在に装着した長穴18とから成る。
そして、コースター11の往復移動によりリンク機構部13の槓杆16と連杆17を屈伸させ、その屈曲状態で欄干1(支持杆2)を直立状に支持し、伸展状態で支持杆2を傾倒させてこれを突き上げ支持する様に成している。
The
Then, the
又、ベース6の上面適所には、槓杆16と連杆17との屈曲時(折戸FDの閉鎖時)に、上端が右側に傾く槓杆16の右側上方を当接支持する当止め19と、槓杆16と連杆17との伸展時(折戸FDの開放時)に、上端が左側に傾く槓杆16の左側上方を当接支持する当止め20とを設けている。
更に、当止め20の近傍には、折戸FDの開放時に槓杆16と連杆17が伸展することで傾倒させた欄干1に乗客が掴まってもこれがガタつかない様に、上端が左側に傾く槓杆16の正面上方を当接支持するホルダー21をベース6に対向配置している。
Also, at the appropriate position on the upper surface of the
In addition, in the vicinity of the
又、コースター11の基板10前端には、コースター11の走行中にベース6上面を転動するローラー22を設け、該ローラー22は、折戸FDが全開してコースター11のスライダー9、9a前端がリニアレール7、7a右端の前方支持片8に当接した時に、ベース6上に接合される前方支持片8の基盤と、該基盤に対向配置したクランプ板23との間に挟持される様に成している。
これにより、特に、折戸FDの全開(屈曲)状態から折戸FDを閉鎖(伸展)させる動作初期において、コースター11を内側面D1側へ押さえ付けながらリニアレール7、7aに沿って移動させられる様にして、折戸FDの閉鎖力が良好に欄干出没装置5へ伝達され、該装置5をよりスムーズに動作する様にしている。
尚、ベース6には、ベースカバー6aを被嵌して欄干出没装置5の大部分を隠蔽しているが、図においては便宜上一部省略している。
Further, a
Thereby, in particular, in the initial stage of the operation of closing (extending) the folding door FD from the fully open (bending) state of the folding door FD, the
The
次に、上記の様に構成された手摺りの動作を図面に基づき説明する。
先ず、折戸FDの閉鎖(伸展)状態では、手先扉Daと釣元扉Dbとは同一線上にあり、出力杆14は連接杆15を介してコースター11を左側に押圧した状態が保持され、スライダー9、9a後端がリニアレール7、7a左端の後方支持片8aに当接して、コースター11はベース6左端に位置する。
この時、槓杆16は、その下端の転子がコースター11の長穴18上端に位置して右側に傾斜し、連杆17との屈曲状態を保持して支持杆2を鉛直線上に位置させ、欄干1を内側面D1上に沿って縦長に直立させている(図1〜3参照)。
Next, the operation of the handrail configured as described above will be described with reference to the drawings.
First, in the closed (extended) state of the folding door FD, the hand door Da and the fishing door Db are on the same line, and the
At this time, the
そして、自動開閉装置等により、折戸FDを開放すべく、釣元扉Dbを開放方向へ回動すると、釣元扉Dbの回動位置に応じ出力杆14の先端が変位し、該出力杆14は連接杆15を介してコースター11を引張し、スライダー9、9aをリニアレール7、7aの左端から右(ヒンジ側端部a1)側へ移動させる。
コースター11の右側への移動により、槓杆16の下端も右側へ引張され、槓杆16はその枢軸16aを中心に左回りに回転し、連杆17を介して支持杆2をその枢軸2aを中心に右回りに回転させる様に押し上げる(図4〜7参照)。
Then, when the fishing door Db is rotated in the opening direction to open the folding door FD by an automatic opening / closing device or the like, the tip of the
By the movement of the
その後、折戸FDが全開(屈曲)すると、スライダー9、9aの前端がリニアレール7、7a右端の前方支持片8に当接し、該前方支持片8の基盤とクランプ板23間にローラー22は介入してコースター11は停止する。
この時、槓杆16と連杆17は伸展し、槓杆16はその左側上方が当止め20に当接支持されると共に、その正面上方がホルダー21にて当接支持され、連杆17を介して支持杆2を堅固に突き上げ支持して欄干1の傾倒状態、即ち車内から乗降口Gを通じて車外下方へ斜めに掛け渡した状態を維持する(図8〜10参照)。
Thereafter, when the folding door FD is fully opened (bent), the front ends of the
At this time, the
これにより、乗客は乗降口Gより外部へ下方傾斜した欄干1の下端1bを支えの始端として手摺杆3を伝って歩き、乗降口GのステップSを踏み込んで難なく安全に乗車できる。
又、欄干1を降車用の手摺りとしても用いることも可能であるから、車内から欄干1の上端1aを支えの始端として乗客は手摺杆3を伝って歩き、乗降口GのステップSから安全に降り立つことができる。
As a result, the passenger walks along the
Also, since the
又、折戸FDを上記全開状態から閉鎖させると、折戸FDの閉鎖動作に連動して欄干出没装置5は上記と逆の手順で動作し、折戸FDが伸展し乗降口Gを閉鎖した状態で欄干1は手先扉Daの内側面D1上に沿って縦長に直立し、その状態が堅固に保持される。
When the folding door FD is closed from the fully opened state, the balustrade sunk
1 欄干
1b 下端
11 コースター
12 操作機構部
13 リンク機構部
G 乗降口
FD 折戸
Da 手先扉
D1 内側面
a 開放側端部
1 balustrade
1b Bottom
11 Coaster
12 Operation mechanism
13 Link mechanism part G Entrance / exit
FD Orito
Da hand door
D1 Inner side a Open end
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008220696A JP5265990B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Handrail in a two-fold door of a vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008220696A JP5265990B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Handrail in a two-fold door of a vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010052608A JP2010052608A (en) | 2010-03-11 |
JP5265990B2 true JP5265990B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=42068982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008220696A Expired - Fee Related JP5265990B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Handrail in a two-fold door of a vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5265990B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6793392B2 (en) * | 2016-10-12 | 2020-12-02 | トーシンテック株式会社 | Handrail in the two folding doors of the vehicle |
JP7276285B2 (en) * | 2020-08-27 | 2023-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | Handrail for getting on and off |
RU205164U1 (en) * | 2021-03-05 | 2021-06-29 | Общество с ограниченной ответственностью "Производственная компания "Дверные системы" | Passenger door leaf of a vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3470778B2 (en) * | 1995-04-20 | 2003-11-25 | 日野自動車株式会社 | Auxiliary equipment for getting on and off the bus |
JP4150526B2 (en) * | 2002-02-25 | 2008-09-17 | トーシンテック株式会社 | Grip at the two-fold door of the vehicle |
US20070204437A1 (en) * | 2006-03-01 | 2007-09-06 | Hartmann Richard Jr | Folding assist handle assembly |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008220696A patent/JP5265990B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010052608A (en) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201111208A (en) | Door structure for railway vehicle | |
JP5265990B2 (en) | Handrail in a two-fold door of a vehicle | |
JP6289051B2 (en) | Handrail for vehicle | |
JP4150526B2 (en) | Grip at the two-fold door of the vehicle | |
JP5506333B2 (en) | Retractable auxiliary step with handrail for vehicles | |
JP7204097B2 (en) | Sliding door initial assist device | |
JP4920454B2 (en) | Draw-type folding door device | |
JP6366482B2 (en) | Sliding door device | |
JP4320626B2 (en) | Waterproof door device | |
JP2005188029A (en) | Waterproof door locking device | |
JP2010037921A (en) | Opening and closing device for sliding door | |
JP2005213900A (en) | Lock device for emergency escape door | |
JP6793392B2 (en) | Handrail in the two folding doors of the vehicle | |
JP2007076855A (en) | Door closing safety device for elevator | |
JP5551566B2 (en) | Handrail for vehicle | |
KR200410368Y1 (en) | A opening and shutting equipment for a sliding window | |
JPS6018528Y2 (en) | Swing type overhead door | |
JP3908196B2 (en) | Guide device for plate-like objects | |
JPS6018529Y2 (en) | Swing type overhead door | |
JP2006219958A (en) | Sliding door equipped with intermediate stopper mechanism | |
JP3354115B2 (en) | Floor joint equipment | |
JP4098727B2 (en) | door | |
JPH11159242A (en) | Window regulator for vehicle | |
JP5199025B2 (en) | Window opening and closing device | |
JP2004108140A (en) | Safety device for closing door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5265990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |