JP5262967B2 - Mobile terminal, authentication method and program - Google Patents

Mobile terminal, authentication method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5262967B2
JP5262967B2 JP2009110811A JP2009110811A JP5262967B2 JP 5262967 B2 JP5262967 B2 JP 5262967B2 JP 2009110811 A JP2009110811 A JP 2009110811A JP 2009110811 A JP2009110811 A JP 2009110811A JP 5262967 B2 JP5262967 B2 JP 5262967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
user identification
voiceprint data
registered
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009110811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010263299A (en
Inventor
崇 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009110811A priority Critical patent/JP5262967B2/en
Publication of JP2010263299A publication Critical patent/JP2010263299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5262967B2 publication Critical patent/JP5262967B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、発信者を認証する携帯端末、認証方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a mobile terminal that authenticates a caller, an authentication method, and a program.

近年、電話の着信があった際、その発信者の電話番号を表示する「発信者番号通知」のサービスが普及している。その「発信者番号通知」のサービスを利用すれば、かかってきた電話が誰からのものなのかを識別することができる。   In recent years, a “caller number notification” service that displays a caller's telephone number when a call is received has become widespread. By using the “caller ID notification” service, it is possible to identify who the incoming call is from.

しかしながら、当該サービスにおいて、発信者番号を「非通知」に設定することもできるため、「発信者番号非通知」が設定された場合は、表示によって発信者を特定することはできない。   However, since the caller number can be set to “not notify” in the service, when “not notify caller number” is set, the caller cannot be specified by display.

このような状況では、通話相手を識別するためには、通話相手の声を受信者の耳で確認するほかない。しかしながら、人間の耳によって通話相手を特定するには限界がある。そのため、最近では、親族を装って電話をかけ、お金をだまし取るといった「おれおれ詐欺」に代表される犯罪も多発している。   In such a situation, in order to identify the other party, there is no choice but to confirm the voice of the other party with the ear of the recipient. However, there is a limit to specifying the other party with the human ear. For this reason, recently, crimes such as “I'm fraudulent”, such as making a phone call while pretending to be a relative and cheating money, have also occurred frequently.

そこで、通話相手の音声の声紋データと、あらかじめ記憶された声紋データとを比較することで、通話相手を認証するシステムが考えられている(例えば、特許文献1参照。)。   In view of this, there has been considered a system for authenticating a call partner by comparing the voice print data of the call partner's voice with previously stored voice print data (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−38955号公報JP 2006-38955 A

しかしながら、特許文献1に記載されたようなシステムにおいては、通話相手が認証されない場合であっても、受信者からの音声が発信者へ送信されてしまうおそれがある。この場合、見知らぬ通話相手に、受信側の情報が知られてしまうという問題点がある。   However, in a system such as that described in Patent Document 1, even if the other party is not authenticated, the voice from the receiver may be transmitted to the sender. In this case, there is a problem that information on the receiving side is known to an unknown call partner.

本発明の目的は、上述した課題を解決する携帯端末、認証方法およびプログラムを提供することである。   The objective of this invention is providing the portable terminal, authentication method, and program which solve the subject mentioned above.

本発明の携帯端末は、
通話機能を具備する携帯端末であって、
通話相手を識別可能な利用者識別情報と、該通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリと、
通話中に前記通話相手からの音声を受信する受信部と、
前記受信部が受信した音声から該音声の声紋データである認証声紋データを作成する声紋データ作成部と、
前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが前記メモリに記憶されている場合、該登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報を該メモリから読み出す利用者識別情報読み出し部と、
前記利用者識別情報読み出し部が読み出した利用者識別情報を表示する表示部と、
前記通話を開始してから前記表示部が前記利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする集音制御部とを有する。
The portable terminal of the present invention is
A mobile terminal having a call function,
A memory for storing user identification information capable of identifying a call partner and registered voice print data which is voice print data of the call partner in advance;
A receiver for receiving voice from the other party during a call;
A voiceprint data creation unit that creates authentication voiceprint data that is voiceprint data of the voice from the voice received by the reception unit;
A user identification information reading unit that reads user identification information associated with the registered voice print data from the memory, when the registered voice print data that matches the authentication voice print data is stored in the memory;
A display unit for displaying the user identification information read by the user identification information reading unit;
A sound collection control unit that disables the sound collection function provided in the portable terminal from when the call is started until the display unit displays the user identification information.

また、本発明の認証方法は、
携帯端末にて受信した通話の通話相手を携帯端末にて認証する認証方法であって、
通話中に受信した前記通話相手の音声から該音声の声紋データである認証声紋データを作成する処理と、
前記通話相手を識別可能な利用者識別情報と該通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリの中に、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが記憶されている場合、該登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報を該メモリから読み出す読み出し処理と、
前記読み出した利用者識別情報を表示する処理と、
前記通話を開始してから前記利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする無効処理とを有する。
The authentication method of the present invention includes:
An authentication method for authenticating a call partner of a call received by a mobile terminal using a mobile terminal,
Processing for creating authentication voice print data, which is voice print data of the voice, from the voice of the other party received during the call;
The registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data is stored in a memory that stores in advance the user identification information that can identify the other party and the registered voiceprint data that is the voiceprint data of the other party. A reading process for reading out user identification information associated with the registered voiceprint data from the memory;
Processing for displaying the read user identification information;
And a disabling process for disabling the sound collection function provided in the portable terminal from when the call is started until the user identification information is displayed.

また、本発明のプログラムは、
通話機能を具備する携帯端末に実行させるためのプログラムであって、
通話中に受信した通話相手の音声から該音声の声紋データである認証声紋データを作成する手順と、
前記通話相手を識別可能な利用者識別情報と該通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリの中に、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが記憶されている場合、該登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報を該メモリから読み出す読み出し手順と、
前記読み出した利用者識別情報を表示する手順と、
前記通話を開始してから前記利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする無効手順とを実行させる。
The program of the present invention is
A program for causing a mobile terminal having a call function to be executed,
Creating authentication voice print data, which is voice print data of the voice, from the voice of the call partner received during the call;
The registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data is stored in a memory that stores in advance the user identification information that can identify the other party and the registered voiceprint data that is the voiceprint data of the other party. A reading procedure for reading out user identification information associated with the registered voiceprint data from the memory;
Displaying the read user identification information;
An invalidation procedure for invalidating the sound collection function provided in the portable terminal is executed from when the call is started until the user identification information is displayed.

以上説明したように本発明においては、通話中に受信した通話相手の音声から音声の声紋データである認証声紋データを作成し、通話相手を識別可能な利用者識別情報と通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリの中に、認証声紋データと一致する登録声紋データが記憶されている場合、登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報をメモリから読み出し、読み出した利用者識別情報を表示し、通話を開始してから利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする構成としたため、受信者側の情報を守りながら、発信者を認証することができる。   As described above, in the present invention, authentication voice print data, which is voice voice print data, is created from the voice of the call partner received during a call, and the user identification information that can identify the call partner and the voice print data of the call partner are used. When the registered voice print data that matches the authentication voice print data is stored in the memory that stores the registered voice print data in association with each other in advance, the user identification information associated with the registered voice print data is read from the memory. Since the read user identification information is displayed and the sound collection function provided in the mobile terminal is disabled from when the call is started until the user identification information is displayed, the receiver side The caller can be authenticated while protecting the information.

本発明の携帯端末の実施の一形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the portable terminal of this invention. 図1に示したメモリに記憶された声紋データと利用者識別情報との対応付けの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of matching with the voiceprint data memorize | stored in the memory shown in FIG. 1, and user identification information. 図1に示したメモリに記憶された声紋データと利用者識別情報との対応付けの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of matching with the voiceprint data memorize | stored in the memory shown in FIG. 1, and user identification information. 図1に示した携帯端末における認証方法を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an authentication method in the mobile terminal shown in FIG. 1. 図4のステップS3の声紋データ登録処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the voiceprint data registration process of step S3 of FIG. 図4のステップS4の声紋データ認証処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the voiceprint data authentication process of step S4 of FIG. 利用者識別情報が表示された表示部の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the display part on which user identification information was displayed. 利用者識別情報が検索できなかった旨が表示された表示部の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the display part on which it was displayed that user identification information was not able to be searched.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の携帯端末の実施の一形態を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a portable terminal of the present invention.

本形態は図1に示すように、メモリ101と、受信部102と、声紋データ作成部103と、利用者識別情報読み出し部104と、表示部105と、集音制御部106とが設けられている。なお、図1には、携帯端末100が有する構成要素のうち、本発明に係わる構成要素のみを示した。   As shown in FIG. 1, this embodiment includes a memory 101, a receiving unit 102, a voiceprint data creating unit 103, a user identification information reading unit 104, a display unit 105, and a sound collection control unit 106. Yes. FIG. 1 shows only the constituent elements according to the present invention among the constituent elements of the portable terminal 100.

メモリ101は、通話相手の声紋データと、通話相手を識別可能な利用者識別情報とをあらかじめ対応付けて記憶する。   The memory 101 stores in advance the voice print data of the other party and user identification information that can identify the other party in association with each other.

図2は、図1に示したメモリ101に記憶された声紋データと利用者識別情報との対応付けの一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing an example of correspondence between voiceprint data stored in the memory 101 shown in FIG. 1 and user identification information.

図1に示したメモリ101には図2に示すように、登録声紋データと利用者識別情報とが対応付けられて記憶されている。   In the memory 101 shown in FIG. 1, registered voiceprint data and user identification information are stored in association with each other as shown in FIG.

登録声紋データは、通話相手から受信した音声から声紋データ作成部103が作成した声紋データである。なお、図2には、登録声紋データを「データA」等と表示しているが、これは説明の便宜上、このように表示したものであって、実際は声紋データそのものが記憶される。また、1つの利用者識別情報に対して複数の登録声紋データが記憶されているものであっても良い。この複数の登録声紋データは、1人の声紋データであることは言うまでもないが、複数のパターン(環境下)で作成されたものである。   The registered voiceprint data is voiceprint data created by the voiceprint data creation unit 103 from the voice received from the other party. In FIG. 2, the registered voiceprint data is displayed as “data A” or the like, but this is displayed for convenience of explanation, and the voiceprint data itself is actually stored. Further, a plurality of registered voiceprint data may be stored for one user identification information. It goes without saying that the plurality of registered voiceprint data are voiceprint data of one person, but are created with a plurality of patterns (under the environment).

利用者識別情報は、登録声紋データの基となる音声を発した通話相手(利用者)を識別可能な情報である。なお、利用者識別情報は、携帯端末100を操作する者が通話相手を識別できる情報であれば良く、氏名や、ニックネーム等であっても良い。   The user identification information is information that can identify the calling party (user) that has emitted the voice that is the basis of the registered voiceprint data. Note that the user identification information may be information that allows the person who operates the mobile terminal 100 to identify the call partner, and may be a name, a nickname, or the like.

例えば、登録声紋データ「データA」と利用者識別情報「日本太郎」とが対応付けられて記憶されている。これは、「日本太郎」さんの声紋データが「データA」で登録されていることを示している。また、登録声紋データ「データB」と利用者識別情報「関東花子」とが対応付けられて記憶されている。これは、「関東花子」さんの声紋データが「データB」で登録されていることを示している。また、登録声紋データ「データC」と利用者識別情報「東京次郎」とが対応付けられて記憶されている。これは、「東京次郎」さんの声紋データが「データC」で登録されていることを示している。   For example, registered voiceprint data “Data A” and user identification information “Taro Nihon” are stored in association with each other. This indicates that the voice print data of “Taro Nihon” is registered as “Data A”. Also, registered voiceprint data “Data B” and user identification information “Kanto Hanako” are stored in association with each other. This indicates that voice print data of “Kanto Hanako” is registered as “Data B”. Also, registered voiceprint data “data C” and user identification information “Jiro Tokyo” are stored in association with each other. This indicates that the voice print data of “Jiro Tokyo” is registered as “Data C”.

図3は、図1に示したメモリ101に記憶された声紋データと利用者識別情報との対応付けの他の例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing another example of association between voiceprint data stored in the memory 101 shown in FIG. 1 and user identification information.

図1に示したメモリ101には図3に示すように、登録声紋データと利用者識別情報と電話番号と電子メールアドレスとが対応付けられて記憶されている。この利用者識別情報と電話番号と電子メールアドレスとの対応付けは、一般的に用いられている電話帳であっても良い。その電話帳に登録声紋データが対応付けられた形態となっている。   As shown in FIG. 3, the memory 101 shown in FIG. 1 stores registered voiceprint data, user identification information, a telephone number, and an e-mail address in association with each other. The correspondence between the user identification information, the telephone number, and the e-mail address may be a commonly used telephone directory. The phonebook is associated with registered voiceprint data.

登録声紋データは、図2に示したものと同じである。   The registered voiceprint data is the same as that shown in FIG.

利用者識別情報は、図2に示したものと同じである。   The user identification information is the same as that shown in FIG.

電話番号は、通話相手の電話番号である。   The telephone number is the telephone number of the other party.

電子メールアドレスは、通話相手の電子メールアドレスである。   The e-mail address is the e-mail address of the call partner.

例えば、登録声紋データ「データA」と利用者識別情報「日本太郎」と電話番号「09011111111」と電子メールアドレス「nihon@aa.ne.jp」とが対応付けられて記憶されている。これは、電話番号が「09011111111」であり、電子メールアドレス「nihon@aa.ne.jp」である端末を所有する「日本太郎」さんの声紋データが「データA」で登録されていることを示している。また、登録声紋データ「データB」と利用者識別情報「関東花子」と電話番号「08099999999」と電子メールアドレス「hanahana@bb.ne.jp」とが対応付けられて記憶されている。これは、電話番号が「08099999999」であり、電子メールアドレス「hanahana@bb.ne.jp」である端末を所有する「関東花子」さんの声紋データが「データB」で登録されていることを示している。また、登録声紋データ「データC」と利用者識別情報「東京次郎」と電話番号「09055555555」と電子メールアドレス「jiro@cc.ne.jp」とが対応付けられて記憶されている。これは、電話番号が「09055555555」であり、電子メールアドレス「jiro@cc.ne.jp」である端末を所有する「東京次郎」さんの声紋データが「データC」で登録されていることを示している。   For example, registered voiceprint data “data A”, user identification information “Taro Nihon”, telephone number “09011111111”, and e-mail address “nihon@aa.ne.jp” are stored in association with each other. This means that the voice print data of “Taro Nihon” who owns the terminal whose telephone number is “09011111111” and whose e-mail address is “nihon@aa.ne.jp” is registered in “Data A”. Show. In addition, registered voiceprint data “data B”, user identification information “Kanto Hanako”, telephone number “08099999999”, and e-mail address “hanahana@bb.ne.jp” are stored in association with each other. This is because the voiceprint data of “Kanto Hanako” who owns the terminal whose telephone number is “08099999999” and whose e-mail address is “hanahana@bb.ne.jp” is registered in “Data B”. Show. Also, registered voiceprint data “data C”, user identification information “Jiro Tokyo”, telephone number “090555555555”, and e-mail address “jiro@cc.ne.jp” are stored in association with each other. This is because the voiceprint data of “Jiro Tokyo” who owns the terminal whose telephone number is “090555555555” and whose e-mail address is “jiro@cc.ne.jp” is registered in “Data C”. Show.

受信部102は、通話中に通話相手からの音声を受信する。また、受信部102は、受信した音声を声紋データ作成部103へ出力する。   The receiving unit 102 receives voice from the other party during a call. In addition, the receiving unit 102 outputs the received voice to the voiceprint data creating unit 103.

声紋データ作成部103は、受信部102から出力されてきた音声から声紋データを作成する。声紋データの作成方法は一般的なものであれば良い。また、声紋データを登録する処理において、作成した声紋データを登録声紋データとしてメモリ101に書き込む。また、声紋データを認証する処理においては、作成した声紋データを認証声紋データとして利用者識別情報読み出し部104へ出力する。   The voiceprint data creation unit 103 creates voiceprint data from the voice output from the reception unit 102. Any method for creating voiceprint data may be used. In the process of registering voiceprint data, the created voiceprint data is written into the memory 101 as registered voiceprint data. In the process of authenticating voiceprint data, the generated voiceprint data is output to the user identification information reading unit 104 as authentication voiceprint data.

利用者識別情報読み出し部104は、声紋データ作成部103から出力されてきた認証声紋データと一致する登録声紋データをメモリ101から検索する。また、利用者識別情報読み出し部104は、認証声紋データと一致する登録声紋データがメモリ101から検索できた場合、当該登録声紋データと対応付けられて記憶されている利用者識別情報をメモリ101から読み出す。また、利用者識別情報読み出し部104は、読み出した利用者識別情報を表示部105へ出力する。また、利用者識別情報読み出し部104は、認証声紋データと一致する登録声紋データがメモリ101から検索できなかった場合、その旨を表示部105へ出力する。   The user identification information reading unit 104 searches the memory 101 for registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data output from the voiceprint data creation unit 103. In addition, when the registered voiceprint data matching the authentication voiceprint data can be searched from the memory 101, the user identification information reading unit 104 reads the user identification information stored in association with the registered voiceprint data from the memory 101. read out. In addition, the user identification information reading unit 104 outputs the read user identification information to the display unit 105. If the registered voiceprint data matching the authentication voiceprint data cannot be retrieved from the memory 101, the user identification information reading unit 104 outputs a message to that effect to the display unit 105.

表示部105は、利用者識別情報読み出し部104から利用者識別情報が出力されてきた場合、当該利用者識別情報を表示する。また、利用者識別情報読み出し部104から登録声紋データが検索できなかった旨が出力されてきた場合、その旨(例えば、「一致する声紋データがありません。」)を表示する。なお、表示部105は、一般的なディスプレイであっても良い。   When the user identification information is output from the user identification information reading unit 104, the display unit 105 displays the user identification information. When the fact that the registered voiceprint data could not be retrieved is output from the user identification information reading unit 104, that fact (for example, “no matching voiceprint data exists”) is displayed. The display unit 105 may be a general display.

集音制御部106は、携帯端末100が具備する集音機能(例えば、マイク)の機能を制御する。集音制御部106は、声紋データを認証する処理において、携帯端末100が通話を開始してから表示部105が利用者識別情報を表示するまでの間、集音機能を無効にする。   The sound collection control unit 106 controls the function of a sound collection function (for example, a microphone) included in the mobile terminal 100. In the process of authenticating voiceprint data, the sound collection control unit 106 disables the sound collection function from when the mobile terminal 100 starts a call until the display unit 105 displays the user identification information.

以下に、本形態における認証方法について説明する。なお、以下に説明する認証方法(処理)は、通話が開始された際に自動的に実施されるものであっても良いし、携帯端末100を操作する者による所定の操作が行われた場合のみに実施されるものであっても良い。   Below, the authentication method in this form is demonstrated. The authentication method (process) described below may be automatically performed when a call is started, or when a predetermined operation is performed by a person who operates the mobile terminal 100 It may be implemented only for this.

図4は、図1に示した携帯端末100における認証方法を説明するためのフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart for explaining an authentication method in portable terminal 100 shown in FIG.

通話が開始されると(ステップS1)、登録機能がON(有効)であるかどうかが判断される(ステップS2)。この登録機能がONであるかどうかは、通話が開始される際、または通話中に、携帯端末100を操作する者によって、所定の操作が行われたかどうかによって判断するものであっても良い。例えば、着信があった際、または通話中に、所定のキー(例えば、「0」のキー)が押されることにより、登録機能がONとなるものであっても良い。   When the call is started (step S1), it is determined whether or not the registration function is ON (valid) (step S2). Whether or not the registration function is ON may be determined when a predetermined operation is performed by a person who operates the mobile terminal 100 when the call is started or during the call. For example, the registration function may be turned on when a predetermined key (for example, “0” key) is pressed when an incoming call is received or during a call.

登録機能がONであると判断された場合、声紋データ登録処理が行われる(ステップS3)。   If it is determined that the registration function is ON, voiceprint data registration processing is performed (step S3).

一方、登録機能がONではないと判断された場合、声紋データ認証処理が行われる(ステップS4)。   On the other hand, if it is determined that the registration function is not ON, voiceprint data authentication processing is performed (step S4).

以下に、ステップS3の声紋データ登録処理について説明する。   Below, the voiceprint data registration process of step S3 is demonstrated.

図5は、図4のステップS3の声紋データ登録処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the voiceprint data registration process in step S3 of FIG.

まず、受信部102にて受信された音声から声紋データが登録声紋データとして声紋データ作成部103にて作成される(ステップS31)。このとき、通話相手に所定のフレーズ(例えば、「もしもし」や「はいはい」等)を言ってもらい、その音声から登録声紋データが作成されるものであっても良い。   First, voiceprint data is created by the voiceprint data creation unit 103 as registered voiceprint data from the voice received by the receiving unit 102 (step S31). At this time, the call partner may be asked to say a predetermined phrase (for example, “Hello” or “Yes yes”) and the registered voiceprint data may be created from the voice.

すると、作成された登録声紋データが声紋データ作成部103によってメモリ101に書き込まれる(ステップS32)。このとき、当該音声を発した通話相手の利用者識別情報と対応付けられてメモリ101に記憶される。   Then, the created registered voiceprint data is written into the memory 101 by the voiceprint data creation unit 103 (step S32). At this time, it is stored in the memory 101 in association with the user identification information of the calling party that has emitted the voice.

以下に、ステップS4の声紋データ認証処理について説明する。   Below, the voiceprint data authentication process of step S4 is demonstrated.

図6は、図4のステップS4の声紋データ認証処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the voiceprint data authentication process in step S4 of FIG.

まず、携帯端末100に具備された集音機能が集音制御部106によって無効にされる(ステップS41)。ここで、通話相手からの着信が発信者番号非通知の場合のみ、集音機能が集音制御部106によって無効にされるものであっても良い。   First, the sound collection function provided in the portable terminal 100 is disabled by the sound collection control unit 106 (step S41). Here, the sound collection function may be disabled by the sound collection control unit 106 only when the incoming call from the other party is a caller ID non-notification.

続いて、受信部102にて受信された音声から声紋データが認証声紋データとして声紋データ作成部103によって作成される(ステップS42)。   Subsequently, voiceprint data is created from the voice received by the receiving unit 102 as authentication voiceprint data by the voiceprint data creating unit 103 (step S42).

すると、声紋データ作成部103によって作成された認証声紋データと一致する登録声紋データが利用者識別情報読み出し部104によってメモリ101の中から検索される(ステップS43)。ここで、認証声紋データと完全一致する登録声紋データを検索するものでなくても、任意のポイントで認証声紋データと登録声紋データとを比較し、あらかじめ設定された閾値以上のポイント数で両者が一致したものが検索された場合、認証声紋データと一致する登録声紋データが検索されたと判断するものであっても良い。   Then, registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data created by the voiceprint data creation unit 103 is searched from the memory 101 by the user identification information reading unit 104 (step S43). Here, even if the registered voiceprint data that does not completely match the authentication voiceprint data is not searched, the authentication voiceprint data and the registered voiceprint data are compared at an arbitrary point, and both are compared with a preset threshold value or more. If a match is found, it may be determined that registered voiceprint data matching the authentication voiceprint data has been found.

認証声紋データと一致する登録声紋データが検索された場合(ステップS44のYes)、検索された登録声紋データと対応付けられて記憶されている利用者識別情報が利用者識別情報読み出し部104によってメモリ101から読み出される(ステップS45)。   When registered voiceprint data matching the authentication voiceprint data is retrieved (Yes in step S44), user identification information stored in association with the retrieved registered voiceprint data is stored in the memory by the user identification information reading unit 104. 101 is read out (step S45).

すると、メモリ101から読み出された利用者識別情報が表示部105に表示される(ステップS46)。   Then, the user identification information read from the memory 101 is displayed on the display unit 105 (step S46).

図7は、利用者識別情報が表示された表示部105の画面の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen of the display unit 105 on which user identification information is displayed.

図7に示すように表示部105には、メモリ101から読み出された、つまり通話相手の利用者識別情報が表示される。図7に示した例では、メモリ101から読み出された利用者識別情報が「日本太郎」であり、「日本太郎さんから電話です。」と表示されている。   As shown in FIG. 7, the display unit 105 displays the user identification information read from the memory 101, that is, the other party's user. In the example shown in FIG. 7, the user identification information read from the memory 101 is “Nippon Taro” and “Taro Nihon is a phone call” is displayed.

また、利用者識別情報が表示部105に表示された後、集音制御部106によって携帯端末100の集音機能が有効にされる(ステップS47)。   Further, after the user identification information is displayed on the display unit 105, the sound collection function of the portable terminal 100 is validated by the sound collection control unit 106 (step S47).

一方、認証声紋データと一致する登録声紋データが検索されない場合(ステップS44のNo)、検索できなかった旨が表示部105に表示される(ステップS48)。   On the other hand, when the registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data is not searched (No in step S44), the fact that the search was not possible is displayed on the display unit 105 (step S48).

図8は、利用者識別情報が検索できなかった旨が表示された表示部105の画面の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen of the display unit 105 that displays that the user identification information could not be searched.

図8に示すように表示部105には、利用者識別情報が検索できなかった旨が表示される。図8に示した例では、「一致する声紋データがありません。」と表示されている。   As shown in FIG. 8, the display unit 105 displays that user identification information could not be retrieved. In the example shown in FIG. 8, “No matching voice print data” is displayed.

なお、図4〜6を用いて説明した認証処理を行わない場合は、一般的な通話が可能である。   If the authentication process described with reference to FIGS. 4 to 6 is not performed, a general call can be made.

上述した携帯端末100の処理は、目的に応じて作製された論理回路で行うようにしても良い。また、処理内容を手順として記述したプログラムを携帯端末100にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを携帯端末100に読み込ませ、実行するものであっても良い。携帯端末100にて読取可能な記録媒体とは、携帯端末100に装着可能なメモリカードなどの移設可能な記録媒体の他、携帯端末100に内蔵されたROM、RAM等のメモリやHDD等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは携帯端末100内のCPU(不図示)にて読み込まれ、CPUの制御によって、上述したものと同様の処理が行われる。ここで、CPUは、プログラムが記録された記録媒体から読み込まれたプログラムを実行するコンピュータとして動作するものである。   The above-described processing of the mobile terminal 100 may be performed by a logic circuit manufactured according to the purpose. Further, a program in which processing content is described as a procedure may be recorded on a recording medium readable by the portable terminal 100, and the program recorded on the recording medium may be read by the portable terminal 100 and executed. The recording medium readable by the portable terminal 100 refers to a removable recording medium such as a memory card that can be attached to the portable terminal 100, a memory such as a ROM or a RAM built in the portable terminal 100, an HDD, or the like. . The program recorded on the recording medium is read by a CPU (not shown) in the portable terminal 100, and the same processing as described above is performed under the control of the CPU. Here, the CPU operates as a computer that executes a program read from a recording medium on which the program is recorded.

このように、携帯端末に声紋照合機能を有し、それによる判断結果をユーザに明示することで、利用者がおれおれ詐欺等の被害に遭うことを未然に防止することができ、かつ見知らぬ通話相手に利用者の情報を知られることを防ぐことができる。   In this way, the mobile terminal has a voiceprint collation function, and by making the judgment result clear to the user, it is possible to prevent the user from being damaged by fraud etc. It is possible to prevent the other party from knowing the user information.

100 携帯端末
101 メモリ
102 受信部
103 声紋データ作成部
104 利用者識別情報読み出し部
105 表示部
106 集音制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Portable terminal 101 Memory 102 Reception part 103 Voiceprint data creation part 104 User identification information reading part 105 Display part 106 Sound collection control part

Claims (15)

通話機能を具備する携帯端末であって、
通話相手を識別可能な利用者識別情報と、該通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリと、
通話中に前記通話相手からの音声を受信する受信部と、
前記受信部が受信した音声から該音声の声紋データである認証声紋データを作成する声紋データ作成部と、
前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが前記メモリに記憶されている場合、該登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報を該メモリから読み出す利用者識別情報読み出し部と、
前記利用者識別情報読み出し部が読み出した利用者識別情報を表示する表示部と、
前記通話を開始してから前記表示部が前記利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする集音制御部とを有する携帯端末。
A mobile terminal having a call function,
A memory for storing user identification information capable of identifying a call partner and registered voice print data which is voice print data of the call partner in advance;
A receiver for receiving voice from the other party during a call;
A voiceprint data creation unit that creates authentication voiceprint data that is voiceprint data of the voice from the voice received by the reception unit;
A user identification information reading unit that reads user identification information associated with the registered voice print data from the memory, when the registered voice print data that matches the authentication voice print data is stored in the memory;
A display unit for displaying the user identification information read by the user identification information reading unit;
A portable terminal having a sound collection control unit that disables a sound collection function provided in the portable terminal from when the call is started until the display unit displays the user identification information.
請求項1に記載の携帯端末において、
前記利用者識別情報読み出し部は、任意のポイントで前記認証声紋データと前記登録声紋データとを比較し、あらかじめ設定された閾値以上のポイント数で前記認証声紋データと前記登録声紋データとが一致した場合、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが前記メモリに記憶されていると判断することを特徴とする携帯端末。
The mobile terminal according to claim 1,
The user identification information reading unit compares the authentication voice print data with the registered voice print data at an arbitrary point, and the authentication voice print data matches the registered voice print data with a number of points equal to or greater than a preset threshold. In this case, it is determined that the registered voiceprint data matching the authentication voiceprint data is stored in the memory.
請求項1に記載の携帯端末において、
前記声紋データ作成部は、前記受信部が受信した音声から該音声の前記登録声紋データを作成し、該作成した登録声紋データを前記利用者識別情報と対応付けて前記メモリへ書き込むことを特徴とする携帯端末。
The mobile terminal according to claim 1,
The voiceprint data creating unit creates the registered voiceprint data of the voice from the voice received by the receiving unit, and writes the created registered voiceprint data in the memory in association with the user identification information. Mobile terminal.
請求項3に記載の携帯端末において、
前記声紋データ作成部は、前記作成した登録声紋データを、前記メモリにあらかじめ記憶されている電話帳の利用者識別情報と対応付けて該メモリに書き込むことを特徴とする携帯端末。
The mobile terminal according to claim 3,
The portable voice terminal, wherein the voiceprint data creating unit writes the created registered voiceprint data in the memory in association with user identification information of a telephone book stored in advance in the memory.
請求項1に記載の携帯端末において、
前記集音制御部は、前記通話相手からの着信が発信者番号非通知の着信である場合、前記通話を開始してから前記表示部が前記識別情報を表示するまでの間、前記集音機能を無効にすることを特徴とする携帯端末。
The mobile terminal according to claim 1,
When the incoming call from the other party is a caller ID non-notification, the sound collection control unit is configured to perform the sound collection function between the start of the call and the display unit displaying the identification information. A mobile terminal characterized by disabling.
携帯端末にて受信した通話の通話相手を携帯端末にて認証する認証方法であって、
通話中に受信した前記通話相手の音声から該音声の声紋データである認証声紋データを作成する処理と、
前記通話相手を識別可能な利用者識別情報と該通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリの中に、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが記憶されている場合、該登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報を該メモリから読み出す読み出し処理と、
前記読み出した利用者識別情報を表示する処理と、
前記通話を開始してから前記利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする無効処理とを有する認証方法。
An authentication method for authenticating a call partner of a call received by a mobile terminal using a mobile terminal,
Processing for creating authentication voice print data, which is voice print data of the voice, from the voice of the other party received during the call;
The registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data is stored in a memory that stores in advance the user identification information that can identify the other party and the registered voiceprint data that is the voiceprint data of the other party. A reading process for reading out user identification information associated with the registered voiceprint data from the memory;
Processing for displaying the read user identification information;
An authentication method including invalidation processing for invalidating a sound collection function provided in the portable terminal from when the call is started to when the user identification information is displayed.
請求項6に記載の認証方法において、
前記読み出し処理は、任意のポイントで前記認証声紋データと前記登録声紋データとを比較し、あらかじめ設定された閾値以上のポイント数で前記認証声紋データと前記登録声紋データとが一致した場合、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが前記メモリに記憶されていると判断することを特徴とする認証方法。
The authentication method according to claim 6,
The reading process compares the authentication voice print data and the registered voice print data at an arbitrary point, and if the authentication voice print data and the registered voice print data match at a predetermined number of points or more, the authentication An authentication method comprising: determining that the registered voiceprint data matching voiceprint data is stored in the memory.
請求項6に記載の認証方法において、
前記受信した音声から該音声の前記登録声紋データを作成する処理と、
該作成した登録声紋データを前記利用者識別情報と対応付けて前記メモリへ書き込む書き込み処理とを有することを特徴とする認証方法。
The authentication method according to claim 6,
Processing to create the registered voiceprint data of the voice from the received voice;
An authentication method comprising: writing processing for writing the created registered voiceprint data in the memory in association with the user identification information.
請求項8に記載の認証方法において、
前記書き込み処理は、前記作成した登録声紋データを、前記メモリにあらかじめ記憶されている電話帳の利用者識別情報と対応付けて該メモリに書き込むことを特徴とする認証方法。
The authentication method according to claim 8, wherein
The writing process is characterized in that the created registered voiceprint data is written in the memory in association with user identification information of a telephone book stored in advance in the memory.
請求項6に記載の認証方法において、
前記無効処理は、前記通話相手からの着信が発信者番号非通知の着信である場合、前記通話を開始してから前記識別情報を表示するまでの間、前記集音機能を無効にすることを特徴とする認証方法。
The authentication method according to claim 6,
In the invalidation process, when the incoming call from the other party is an incoming call without caller ID, the sound collection function is invalidated until the identification information is displayed after the call is started. A characteristic authentication method.
通話機能を具備する携帯端末に、
通話中に受信した通話相手の音声から該音声の声紋データである認証声紋データを作成する手順と、
前記通話相手を識別可能な利用者識別情報と該通話相手の声紋データである登録声紋データとをあらかじめ対応付けて記憶するメモリの中に、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが記憶されている場合、該登録声紋データと対応付けられている利用者識別情報を該メモリから読み出す読み出し手順と、
前記読み出した利用者識別情報を表示する手順と、
前記通話を開始してから前記利用者識別情報を表示するまでの間、当該携帯端末に具備された集音機能を無効にする無効手順とを実行させるためのプログラム。
To a mobile terminal equipped with a call function,
Creating authentication voice print data, which is voice print data of the voice, from the voice of the call partner received during the call;
The registered voiceprint data that matches the authentication voiceprint data is stored in a memory that stores in advance the user identification information that can identify the other party and the registered voiceprint data that is the voiceprint data of the other party. A reading procedure for reading out user identification information associated with the registered voiceprint data from the memory;
Displaying the read user identification information;
A program for executing an invalidation procedure for invalidating a sound collection function provided in the portable terminal from when the call is started until the user identification information is displayed.
請求項11に記載のプログラムにおいて、
前記読み出し手順は、任意のポイントで前記認証声紋データと前記登録声紋データとを比較し、あらかじめ設定された閾値以上のポイント数で前記認証声紋データと前記登録声紋データとが一致した場合、前記認証声紋データと一致する前記登録声紋データが前記メモリに記憶されていると判断することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 11,
The reading procedure compares the authentication voice print data and the registered voice print data at an arbitrary point, and if the authentication voice print data and the registered voice print data match at a predetermined number of points or more, the authentication A program for determining that the registered voiceprint data matching voiceprint data is stored in the memory.
請求項11に記載のプログラムにおいて、
前記受信した音声から該音声の前記登録声紋データを作成する手順と、
該作成した登録声紋データを前記利用者識別情報と対応付けて前記メモリへ書き込む書き込み手順とを実行させるためのプログラム。
The program according to claim 11,
Creating the registered voiceprint data of the voice from the received voice;
A program for executing a writing procedure for writing the created registered voiceprint data to the memory in association with the user identification information.
請求項13に記載のプログラムにおいて、
前記書き込み手順は、前記作成した登録声紋データを、前記メモリにあらかじめ記憶されている電話帳の利用者識別情報と対応付けて該メモリに書き込むことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 13, wherein
In the writing procedure, the created registered voiceprint data is written in the memory in association with user identification information of a telephone directory stored in the memory in advance.
請求項11に記載のプログラムにおいて、
前記無効手順は、前記通話相手からの着信が発信者番号非通知の着信である場合、前記通話を開始してから前記識別情報を表示するまでの間、前記集音機能を無効にすることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 11,
In the invalidation procedure, when the incoming call from the call partner is a caller number non-notification incoming call, the sound collection function is invalidated after the call is started until the identification information is displayed. A featured program.
JP2009110811A 2009-04-30 2009-04-30 Mobile terminal, authentication method and program Expired - Fee Related JP5262967B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110811A JP5262967B2 (en) 2009-04-30 2009-04-30 Mobile terminal, authentication method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110811A JP5262967B2 (en) 2009-04-30 2009-04-30 Mobile terminal, authentication method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263299A JP2010263299A (en) 2010-11-18
JP5262967B2 true JP5262967B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=43361064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009110811A Expired - Fee Related JP5262967B2 (en) 2009-04-30 2009-04-30 Mobile terminal, authentication method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5262967B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327930B2 (en) * 2014-05-02 2018-05-23 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, information processing method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341149A (en) * 1998-05-22 1999-12-10 Brother Ind Ltd Telephone set
JP4530889B2 (en) * 2005-03-18 2010-08-25 三洋電機株式会社 Telephone equipment
JP2007201814A (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp Communication terminal
JP2007228384A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Fujitsu Ltd Suspicious telephone call discrimination program
JP2007266944A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp Telephone terminal and caller verification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010263299A (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014500B2 (en) Methods and systems for screening incoming calls
JP2006196949A (en) Telephone set with warning against contents of call
JP6407634B2 (en) Communication device, voice print data determination result notification method, and program
JP2007179343A (en) Information processor with security function and program
US8649769B2 (en) Method and device for detecting whether missed call is effective
JP2005045587A (en) Mobile information terminal device and display control method therefor
CN110619199A (en) Private information protection method and device for private contact person and readable storage medium
JP5132192B2 (en) Mobile terminal device
JP2007201814A (en) Communication terminal
JP5233287B2 (en) Mobile communication terminal
JP5262967B2 (en) Mobile terminal, authentication method and program
JP6023434B2 (en) Communication apparatus and authentication method
US8457600B2 (en) Electronic device and method for validating contact identification
JP2014072701A (en) Communication terminal
KR100848967B1 (en) Privacy protection method for terminal subscriber, privacy protection terminal device, and recording medium recording privacy protection program
JP6370172B2 (en) Communication device, voiceprint registration method and program
JP2008252186A (en) Communication apparatus and its notification method
JP5010131B2 (en) Authentication method, authentication system, authentication server, call terminal, and authentication program
JP6407633B2 (en) Communication device, determination method update method and program for voiceprint data
JP2007110213A (en) Portable telephone, user information management device, and system/method/program for preventing incoming of one-ring call telephone
WO2018157211A1 (en) Securely verifying voice communication
JP3749219B2 (en) Telephone
JP4483380B2 (en) Portable information terminal search system, portable information terminal and search method thereof
JP4337027B2 (en) Mobile phone
JP2002094612A (en) Portable telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees