JP5260994B2 - Liquid seal vibration isolator and manufacturing method thereof - Google Patents
Liquid seal vibration isolator and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5260994B2 JP5260994B2 JP2008072689A JP2008072689A JP5260994B2 JP 5260994 B2 JP5260994 B2 JP 5260994B2 JP 2008072689 A JP2008072689 A JP 2008072689A JP 2008072689 A JP2008072689 A JP 2008072689A JP 5260994 B2 JP5260994 B2 JP 5260994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- insulator
- liquid
- integrated
- mounting bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、液封エンジンマウントのような液封防振装置及びその製法に関する。 The present invention relates to a liquid ring vibration isolator such as a liquid ring engine mount and a manufacturing method thereof.
液封防振装置は、第1の取付金具及び第2の取付金具をインシュレータで一体化し、これにオリフィス通路を形成した仕切部材及びダイアフラムを順に被せ、インシュレータと一体の円筒金具にて仕切部材とダイアフラムをカシメ固定して一体化していた。
上記従来例では、第1の取付金具又は第2の取付金具の少なくとも一方は、インシュレータと一体化される金具へ溶接等の手段で取付けなければならない。このため、溶接工程が必要となり、コストアップの要因となり、可及的コストダウンを図るためには、このような溶接作業の省略も求められることになる。
本願発明はこれを可能にすることを目的とする。
In the above-described conventional example, at least one of the first mounting bracket or the second mounting bracket must be mounted to the bracket integrated with the insulator by means such as welding. For this reason, a welding process is required, which causes an increase in cost, and in order to reduce the cost as much as possible, it is necessary to omit such welding work.
The present invention aims to make this possible.
上記課題を解決するため、液封防振装置及びその製法に係る請求項1の発明は、振動源又は被振動伝達部材のいずれか側へ取付けられる第1の取付金具と、他方側へ取付けられる第2の取付金具と、これらの間を結合する防振主体の弾性体であるインシュレータと、このインシュレータを壁部の一部とする複数の液室と、これらの液室を連結する液体通路とを備えた液封防振装置において、
前記第2の取付金具は、取付相手へボルト止めする取付部材を備え、
前記第1の取付金具及び前記取付部材をそれぞれ加硫接着により結合一体化して前記インシュレータを成形し、
前記インシュレータの液室開口部側に前記液体通路の一部が開放された液体通路溝を設け、
この液体通路溝の開放部を閉止部材で覆い、
この液体通路溝の開放部と重ならない位置に前記取付部材(7・37)を配置するとともに、
この閉止部材(8・33)の外周部を、一部が前記インシュレータに埋設一体化された金属部材(9・38)で固定することにより、
前記閉止部材の金属部とインシュレータとの合わせ部間に前記液体通路を形成し、
かつインシュレータを前記閉止部材へ密接させてシールしたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention of
The second mounting bracket includes a mounting member that is bolted to the mounting partner,
The first mounting bracket and the mounting member are combined and integrated by vulcanization adhesion to form the insulator,
A liquid passage groove in which a part of the liquid passage is opened is provided on the liquid chamber opening side of the insulator,
Cover the open part of the liquid passage groove with a closing member,
The mounting member (7, 37) is disposed at a position that does not overlap with the open portion of the liquid passage groove,
By fixing the outer peripheral portion of the closing member (8, 33) with a metal member (9, 38) partially embedded in the insulator,
Forming the liquid passage between the mating portion of the metal portion and the insulator of the closing member ;
In addition, the insulator is sealed to the closing member and sealed .
請求項2の発明は上記請求項1において、前記第1及び第2の取付金具はそれぞれ前記インシュレータの中心線上に配置される第1及び第2の取付軸と、この中心線の直交方向に広がり、前記各取付軸が貫通する第1及び第2プレートを備え、
前記第1の取付金具は、前記第1の取付軸と第1のプレートが予め一体化された状態で前記インシュレータの中心線方向一端面へ加硫接着により結合一体化され、
前記第2の取付金具は、前記第2の取付軸が前記取付相手へボルト止めする取付部材であるボルトをなして前記インシュレータの中心線方向他端面へ加硫接着により結合一体化され、前記第2のプレートが前記閉止部材をなすことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the first and second mounting brackets extend in a direction orthogonal to the first and second mounting shafts disposed on the center line of the insulator, respectively. The first and second plates through which the mounting shafts pass,
The first mounting bracket is coupled and integrated by vulcanization adhesion to one end surface in the center line direction of the insulator in a state where the first mounting shaft and the first plate are integrated in advance.
The second mounting bracket is coupled and integrated by vulcanization adhesion to the other end surface in the center line direction of the insulator by forming a bolt that is a mounting member with which the second mounting shaft is bolted to the mounting counterpart . Two plates form the closing member .
請求項3の発明は上記請求項1において、記第1の取付金具は前記インシュレータの中心線上に配置される取付軸と、この中心線の直交方向に広がるプレートで構成され、これら取付軸とプレートが予め一体化された状態で前記インシュレータの中心線方向一端面へ加硫接着により結合一体化され、
前記第2の取付金具の前記取付相手へボルト止めする取付部材はボルト通し穴が設けられた取付脚をなし、前記インシュレータの中心線方向他端側外周部へ加硫接着により直接結合一体化し、
前記液室は、前記インシュレータの中心線方向他端面に開放された液室凹部をダイアフラムで覆い、
かつ前記液室凹部内を弾性体で構成され前記液体通路溝が一体形成された仕切部材で主液室と副液室とに区画するとともに、
前記閉止部材であり前記ダイアフラムの外周部に一体化されている金属製の取付プレートで前記液体通路溝の開放部を覆うことにより前記液体通路を形成することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the first mounting bracket is composed of a mounting shaft disposed on a center line of the insulator and a plate extending in a direction orthogonal to the center line. Are combined and integrated by vulcanization adhesion to one end surface in the center line direction of the insulator in a state of being integrated in advance,
Mounting member for bolting to the mounting surfaces of the second mounting member forms a mounting leg bolt through holes are provided, bonded directly integrated by vulcanization bonding to the center line direction other end side outer peripheral portion of the insulator,
The liquid chamber covers a liquid chamber recess opened to the other end surface in the center line direction of the insulator with a diaphragm,
And together with the liquid passage groove is configured the liquid chamber recess of an elastic body is partitioned into a main liquid chamber and the auxiliary liquid chamber by a partition member that is integrally formed,
The liquid passage is formed by covering the open portion of the liquid passage groove with a metal mounting plate which is the closing member and integrated with the outer peripheral portion of the diaphragm.
請求項4の発明は、上記請求項3において、前記第2の取付金具は、前記取付脚と円筒金具からなり、この取付脚と円筒金具はそれぞれ別々に前記インシュレータの中心線方向他端側外周部に加硫接着により一体化され、
前記円筒金具は、前記一部がインシュレータに埋設一体化された金属部材であり、この円筒金具で前記取付プレートを固定するとともに、
前記円筒金具と前記取付脚との間に前記インシュレータの一部である結合部を介在させたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the second mounting bracket includes the mounting leg and the cylindrical bracket, and the mounting leg and the cylindrical bracket are respectively separately provided on the outer periphery on the other end side in the center line direction of the insulator. It is integrated by vulcanization adhesion to the part ,
The cylindrical fitting is a metal member in which the part is embedded and integrated in the insulator, and the mounting plate is fixed with the cylindrical fitting,
A coupling portion which is a part of the insulator is interposed between the cylindrical metal fitting and the mounting leg .
請求項5の発明は、振動源又は被振動伝達部材のいずれか側へ取付けられる第1の取付金具と、他方側へ取付けられる第2の取付金具と、これらの間を結合する防振主体の弾性体であるインシュレータと、このインシュレータを壁部の一部とする複数の液室と、これらの液室を連結する液体通路とを備えた液封防振装置の製法において、
前記第2の取付金具は、取付相手へボルト止めする取付部材を備え、
前記第1の取付金具及び前記取付部材をそれぞれ加硫接着により結合一体化して前記インシュレータを成形し、
このインシュレータの液室開口部側に前記液体通路の一部が開放された液体通路溝を設け、この液体通路溝の開放部と重ならない位置に前記取付部材(7・37)を配置した一体成形部を形成する第1の工程と、
その後、前記一体成形部を液体中へ入れ、
この液体通路溝の開放部を閉止部材で覆い、
かつこの閉止部材の外周部を、一部がインシュレータに埋設一体化された金属部材で固定することにより、
前記閉止部材の金属部と前記インシュレータとの合わせ部間に前記液体通路を形成するとともに、前記インシュレータを前記閉止部材へ密接させてシールした第2工程とからなることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a first mounting bracket that is attached to either the vibration source or the vibration transmission member, a second mounting bracket that is attached to the other side, and an anti-vibration main body that couples between them. In a manufacturing method of a liquid seal vibration isolator including an insulator that is an elastic body, a plurality of liquid chambers having the insulator as a part of a wall portion, and a liquid passage that connects these liquid chambers,
The second mounting bracket includes a mounting member that is bolted to the mounting partner,
The first mounting bracket and the mounting member are combined and integrated by vulcanization adhesion to form the insulator,
A liquid passage groove in which a part of the liquid passage is opened is provided on the liquid chamber opening side of the insulator, and the mounting member (7, 37) is disposed at a position not overlapping the opening portion of the liquid passage groove. A first step of forming a molded part;
Then, put the integral molding part into the liquid,
Cover the open part of the liquid passage groove with a closing member,
And by fixing the outer peripheral part of this closing member with a metal member partly embedded and integrated in the insulator,
The liquid passage is formed between the metal portion of the closing member and the insulator, and the second step is to seal the insulator in close contact with the closing member .
本願発明に係る液封防振装置及びその製法によれば、第1の取付金具及び第2の取付金具の双方をそれぞれインシュレータで直接結合一体化するので、第1の取付金具や第2の取付金具を溶接で取付ける必要がなく、この溶接工程を省略できる分だけ可及的にコストダウンできる。
そのうえ、予め一部を開放された状態で形成されている液体通路溝の開放部を閉止部材の金属部で閉じることにより液体通路を形成するので、弾性体と金属の当接により正確な液体通路を形成でき、かつシールを確実にすることができる。
According to the liquid seal vibration isolator and the manufacturing method thereof according to the present invention, since both the first mounting bracket and the second mounting bracket are directly coupled and integrated with each other, the first mounting bracket and the second mounting bracket are integrated. There is no need to attach the metal fittings by welding, and the cost can be reduced as much as possible by omitting this welding process.
In addition, since the liquid passage is formed by closing the open portion of the liquid passage groove formed in a partially opened state with the metal portion of the closing member, the accurate liquid passage is brought about by the contact between the elastic body and the metal. Can be formed, and a seal can be ensured.
以下、図面に基づいて第一実施例を説明する。図1は自動車用液封エンジンマウントの平面図、図2はその2−2線断面図、図3は3−3線断面図、図4は図3の4−4線断面図である。 The first embodiment will be described below with reference to the drawings. 1 is a plan view of a liquid seal engine mount for automobiles, FIG. 2 is a sectional view taken along line 2-2, FIG. 3 is a sectional view taken along line 3-3, and FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 in FIG.
このエンジンマウント1は、第1の取付金具2と第2の取付金具3を略円柱ブロック状をなすインシュレータ4の中心線方向両側に一体化してなるものである。第1の取付金具2は第1ボルト5と第1プレート6を一体化したものであり、金属製の円板状をなす第1プレート6の中心に第1ボルト5の一端を溶接一体化してある。第1ボルト5はネジ部を図示しないエンジン等の振動源又は車体等の被振動伝達部材のいずれか一方側へ取付ける。第2の取付金具3はいずれか他方側へ取付けられる。
The
第2の取付金具3も第2ボルト7と第2プレート8からなるが、第2ボルト7と第2プレート8は予め一体化されておらず、第2ボルト7は予めインシュレータ4と一体化されている。一方、第2プレート8はインシュレータ4に一体化されているカシメ部材9へ後工程でカシメにより取付けられる。
The
第2プレート8は中心に通し穴8aが設けられ、その周囲と通し穴8aの内周等、若干の間隙を有する状態で、ここに第2ボルト7を通すことで第2ボルト7と第2プレート8はインシュレータ4を介して一体化されている。第2ボルト7のネジ部は振動源又は被振動伝達部材の前記いずれか他方側へ取付けられる。
The
インシュレータ4はゴム等の公知の防振材料からなり、中心線C(図2)方向と一致する軸方向の一端面(本実施例では第2の取付金具3の第2プレート8に対向する端面)に開口する主液室10と副液室11が中心線Cに沿って肉厚内を他方側の端面へ向かって入り込み、先端が第1プレート6の近傍へ達するように形成される。
インシュレータ4の外周面部のうち、主液室10の近傍部分外周側に形成される主液室部12は、比較的肉厚で、かつ中心線C方向中間部が中心線C方向へくびれた膨らみバネ形状をなし、弾性変形量を大きくしている。なお、くびれる代わりに張り出させてもよく、この場合には高バネが要求される用途に適したものになる。
The
Of the outer peripheral surface portion of the
インシュレータ4の外周面部のうち、副液室11の近傍部分外周部はダイアフラム部13をなす。このダイアフラム部13は薄肉で、弾性変形時に防振特性に影響するようなバネを実質的にほぼ生じない。第1ボルト5と第2ボルト7は中心線C上に同心で位置し、中心線C方向に沿って入力する振動は、インシュレータ4のうち主液室10及び副液室11より内側の主体部14にて主体的に吸収され、この部分が主バネとして機能する。
このとき主液室部12も関与するが、主液室部12はむしろその形状や肉厚を調整することにより、主バネの調整部として役立つ。
Of the outer peripheral surface portion of the
At this time, the main
カシメ部材9は略ドーナツ円板状の金属部材であり、その外周部にカシメフランジ15が図3の下方へ折り返して一体に形成されている。内周側の開口16(図5参照)は大径であり(第2ボルト7の頭部7aにおける最大外径よりも大きい)、主液室10及び副液室11の各外側に位置する。
カシメフランジ15は、図2及び3に仮想線で示すように、第2プレート8の外周部に形成された段部8b上に折り返すことにより段部8bをカシメ固定し、カシメ部材9と第2プレート8とを一体化する。
The
2 and 3, the
図4に示すように、主液室10と副液室11は本願発明の液体通路溝である円弧状のオリフィス溝17で連通されている。図3に示すように、オリフィス溝17は第2プレート8側の端面から断面略逆U字状をなして肉厚内へ入り込むように形成された溝であり、第2プレート8に向かって開放され、この開放部が本願発明における液体通路の開放部をなす。
このオリフィス溝17は、本願発明の閉止部材である第2プレート8をインシュレータ4の中心線C方向一端面へ重ねる合わせることにより開放部が閉じられて、オリフィス溝17と第2プレート8との間の空間にオリフィス通路を形成する。各主液室10,副液室11及びオリフィス溝17内には液体が封入されている。
As shown in FIG. 4, the main
The opening of the
このエンジンマウント1は、中心線C方向に沿って第1又は第2の取付金具2、3に振動が入力すると、まず、インシュレータ4の弾性変形により吸収し、続いて主液室10の容量変化を液体の移動により吸収する。このとき主液室10の容積が減少すると液体がオリフィス溝17を通して副液室11へ送り込まれる。副液室11の液量変動はダイアフラム部13が変形することにより吸収される。さらに、特定周波数の入力振動に対しては、インシュレータ4の弾性変形に応じて液体がオリフィス溝17を流動することによる液柱共振にて振動を吸収する。
When vibration is input to the first or second mounting
次に、製法を説明する。図5は製造工程を示す。まず第1工程として一体成形部18を形成する。この場合、第1の取付金具2は第1プレート6の中心に設けた通し穴6aに第1ボルト5を通してその頭部5aを溶接で一体化して形成する。
Next, a manufacturing method is demonstrated. FIG. 5 shows the manufacturing process. First, the integrally molded
この第1の取付金具2とカシメ部材9及び第2の取付金具3の一部である第2ボルト7を金型内に配置して、インシュレータ4の原料液を注入して一体化する。このとき、第2の取付金具3側には第2プレート8が第2ボルト7と一体化されていないため、インシュレータ4の第2の取付金具3側(図の下側)から主液室10,副液室11及びオリフィス溝17が対応する金型の成形凸部(不図示)により同時に形成される。その後、ゴムの場合には加硫して硬化させると、インシュレータ4の中心線C方向一端面(図の上面)に第1の取付金具2を一体化し、他端面である下面19に第2ボルト7のみを一体化した一体成形部18を形成する。下面19には主液室10,副液室11及びオリフィス溝17(不図示)の各開放部が臨み、中央に第2ボルト7の頭部7aが埋設一体化され、さらにインシュレータ4の下面19側外周部にカシメフランジ15が一体化されている。
The
次に液体を封入して組立てる第2工程を行う。予めプレス成形等で所定形状に形成された第2プレート8と一体成形部18を液体タンク20の液体中へ入れ、主液室10、副液室11及びオリフィス溝17へ液体を充填し、続いて、下面19に第2プレート8を重ねる。このとき第2ボルト7を第2プレート8の通し穴8aに通し、第2プレート8と下面19の間から余剰液を排出させながら第2プレート8を下面19へ当接させて封入する液量を調整する。下面19と第2プレート8を重ね合わせて双方を当接させると、公知のカシメ方法により、カシメフランジ15の先端側を段部8b上に折り曲げてカシメ固定し、全体を一体化してエンジンマウント1とする(図1)。
その後、このエンジンマウント1を塗装液中へディッピングして外表面を塗装等して仕上げ処理する第3工程を行って完了する。
Next, a second process of enclosing and assembling the liquid is performed. The
Thereafter, the third step of dipping the
このようにすると、第1の取付金具2及び第2の取付金具3(厳密にはその一部である第2ボルト7)をインシュレータ4により直接一体化できる。このため、従来のように第2ボルト7の頭部7a等を予め第2プレート8へ溶接して第2の取付金具3を一体化しておく必要がなく、この溶接工程を省略することにより、可及的にコストを削減できる。
If it does in this way, the
しかも、インシュレータ4の成形後における組立作業は、第2プレート8をカシメるだけであるため、従来のように、主液室と副液室の区画やオリフィス通路の形成、さらにはダイヤフラムの固定などのために複数の工程により組立てる必要がなく、組立作業も簡単になり、特に液中における組立作業が容易になる。
In addition, since the assembly work after the
また、第2プレート8をカシメで固定することにより主液室10,副液室11及びオリフィス溝17の各開放部を閉じて各液室及びオリフィス通路を形成でき、しかも金属製の第2プレート8と弾性体からなるインシュレータ4の下面19との、弾性体と金属による密接構造でシールできるので、これらの液体封入部のシール構造を簡単化できる。
Further, by fixing the
そのうえ、組立てたエンジンマウント1をディッピング塗装するため、構成金属部に対する個別塗装が不要になる。但しカシメ部となるフランジ15の一部のみは必要によりカシメ作業後に追加塗装するが、追加塗装部分はこれだけの局部的なもので済むことになる。
In addition, since the assembled
次に第2実施例を説明する。図6は略円錐型の液封エンジンマウントとして構成されたエンジンマウント21の平面図、図7はその7−7線断面図である。これらの図及び組立方法を説明する図8において明らかなように、第1の取付金具22と第2の取付金具23とをインシュレータ24に一体化してあり、インシュレータ24の中心線C方向一端側へ開放された凹部25内に仕切部材26が入れられ、かつ凹部25の開口部をダイアフラム27で覆うことにより、凹部25内を仕切部材26で区画された主液室28と副液室29を中心線C方向すなわち図7の上下方向に設ける。主液室28と副液室29は仕切部材26の外周部31に中心線C方向視で周方向へ弧状に形成されたオリフィス溝30によって形成されたオリフィス通路で連通される。オリフィス溝30は本願発明の液体通路溝である
Next, a second embodiment will be described. FIG. 6 is a plan view of an
第1の取付金具22は前実施例同様の第1ボルト35,第1円形プレート36を一体化して形成されている。第2の取付金具23は、プレス成形等で形成された略L字断面をなすプレート状の取付脚37と主液室28の周囲を囲むようにインシュレータ24へ一体化された円筒金具38をインシュレータ24の一部である結合部39で一体化することにより、インシュレータ24へ一体化されて取付けられている。
The
取付脚37は中心線C方向と平行する立て壁部40と、中心線Cと直交方向へ延びる取付部41を一体に形成したものであり、取付部41に車体等への取付用のボルトの通し穴42が形成されている。
The mounting
円筒金具38は、円筒状の部材であり、中心線Cと平行な本体部43と、その軸方向両端を外方へ折り曲げた上フランジ44,下フランジ45を備える。下フランジ45の一部はさらに長く中心線C方向へ突出させてカシメ部45aとしてある。
The
インシュレータ24は中心線C方向にて径変化する略円錐台状をなし、図7にて下方側の大径部24aと上方側の小径部24bを有し、これらは斜面24cにて連続している。斜面24cは上すぼまりに変化する。大径部24aは中心線C方向における上下幅寸法が円筒金具38の上下幅寸法より若干大きく、大径部24a内に円筒金具38全体を埋設一体化するとともに、外径も円筒金具38の上下方向中間部である本体部43の外径よりも若干大きくなっており、外周部は円筒金具38の本体部43の外側に出て結合部39となり、この部分が接着剤として取付脚37の立て壁部40を本体部43の外周及び上フランジ44の下面へ結合することにより、取付脚37をインシュレータ24と一体化している。
取付脚37は円筒金具38を囲む大径部24aの周方向における一部に設けられ、取付脚37の設けられていない円筒金具38の外周部分は円筒金具被覆部24dをなしている。円筒金具被覆部24dは結合部39よりも厚肉であり、かつ結合部39及び大径部24aと連続一体に形成されている。取付脚37は円筒金具被覆部24dの一部へ入り込んで形成され、立て壁部40及び円筒金具被覆部24dの各外周面は同一径となっている。
The
The mounting
なお、結合部39のうち、下部は立て壁部40と取付部41間のアール部37aにより肉厚部39aをなし、結合を強化している。また、結合部39は取付脚37と円筒金具38の間に介在することにより、円筒金具38から取付脚37への振動伝達を遮断するため、液封構造自体の防振に加え、さらに結合部39により第1の取付金具22と第2の取付金具23間における振動伝達を遮断する二重防振構造を構成し、全体の防振効果を高めている。
The lower part of the
仕切部材26は、図8にも明らかなように、全体がゴム等の弾性体で構成された厚肉円板状をなし、外周部31が最も厚肉となり、この部分の肉厚内にオリフィス溝30が形成されている。オリフィス溝30は副液室29側が開放されている。オリフィス溝30は中心線C方向視で円弧状をなすが、連通孔30aで主液室28へ通じ、連通溝30bで副液室29へ通じている。
As is clear from FIG. 8, the
仕切部材26の肉厚は、径方向中心に向かって次第に薄肉となり、中央部は最も薄肉の弾性膜部32をなし、主液室28の内圧変動を吸収し、低動バネ構造になっている。仕切部材26の下面のうち弾性膜部32の周囲は斜面をなし、仕切部材26の肉厚が外周へ向かって厚肉になるようになっており、この略三角形断面をなす肉厚の一部に径方向に延びかつ図7の下方へ開放された連通溝30bが形成されている。
The wall thickness of the
ダイアフラム27は公知のものであり、図8にも明らかなように、その外周部27aは略ドーナツ形をなす金属製円板状の取付プレート33の内周部と一体化されている。取付プレート33は外周部31のオリフィス溝30を閉じてオリフィス通路を形成し、さらに径方向外方へ延びて、下フランジ45のカシメ部45aを折り曲げてカシメ固定できるように幅広になっている。
The
図7に示すように、インシュレータ24における凹部25の開口部へ仕切部材26を嵌合し、その外側へダイアフラム27の取付プレート33を重ね、取付プレート33の外周部を下フランジ45でカシメ固定することにより、全体が一体化されてエンジンマウント21をなす。
オリフィス通路30の開放部は本願発明における液体通路の開放部であり、取付プレート33は本願発明の閉止部材である。
As shown in FIG. 7, the
The opening portion of the
エンジンマウント21は、例えば第1ボルト35をエンジン側、取付脚37を車体側へ取付けて使用する(但し、反対でもよい)。これにより、中心線C方向へ振動が入力するとインシュレータ24で吸収するとともに、主液室28の容積変化により、液体がオリフィス溝30を通して主液室28と副液室29間を流動することにより、液柱共振して防振する。さらに、取付脚37と円筒金具38間に結合部39を設けることによっても取付脚37と円筒金具38間における振動伝達を遮断して防振するので、二重防振構造とすることができる。
The
次に製法を説明する。図8は製造工程を示す図であり、第1工程として小組一体化部46を形成する。この場合、円筒金具38と取付脚37をそれぞれ図7の状態と上下反転させた状態にして所定間隔を保った状態で金型内へ入れ、同時に中心線C方向反対側に予め第1ボルト35と第1円形プレート36が一体化されている第1の取付金具22を入れ、金型内へインシュレータ24の原料液を注入して硬化させる。このときインシュレータ24がゴムの場合は、加硫により硬化させることになる。
Next, the production method will be described. FIG. 8 is a diagram showing the manufacturing process, and the small assembly integrated
この成形により、取付脚37,円筒金具38及び第1の取付金具22はインシュレータ24に一体化されて小組一体化部46となる。このとき、取付脚37と円筒金具38の間にもインシュレータ24の一部である結合部39が一体に形成されて取付脚37と円筒金具38を接着で結合して取付脚37をインシュレータ24と一体化する。
By this molding, the mounting
続いて、第2工程として液封処理して組立てる。まず小組一体化部46と仕切部材26及びダイアフラム27をそれぞれ上下反転させた状態でタンク50内の液中へ入れ、さらに、凹部25内へ仕切部材26を入れ、その上にダイアフラム27を被せて、取付プレート33を仕切部材26の外周部と重ねてオリフィス溝30を覆い、封入液量を調整しながら、下フランジ45を取付プレート33の外周上へ折り曲げてカシメ固定すると、全体が一体化されてエンジンマウント21となる(図7)。
その後、第3工程にて、エンジンマウント全体をディッピング塗装等して仕上げ処理する。
Subsequently, as a second step, a liquid sealing process is performed for assembly. First, the
Thereafter, in the third step, the entire engine mount is finished by dipping or the like.
このように構成すると、従来は予め溶接により取付脚37を円筒金具38に取付けていたところ、取付脚37を円筒金具38と一緒にインシュレータ24の結合部39で接着一体化でき、しかもインシュレータ24の成形と同時に接着できるため、溶接工程を省略でき、可及的にコストダウンを図ることができる。
With this configuration, the mounting
また、仕切部材26を全体が弾性体で形成されるようにしたので、従来のように複数部品を一体化して仕切部材及びオリフィス通路を形成する必要がなく、構造が簡単になる。
しかも、取付プレート33と仕切部材26の外周部31との当接部には弾性体である仕切部材26によるシール性があるので、取付プレート33でオリフィス溝30を覆い、取付プレート33の外周部を下フランジ45でカシメるだけで、簡単かつ確実に封入液をシールできる。
Further, since the
Moreover, since the contact portion between the mounting
また、弾性体である仕切部材26の外周部31と金属製の取付プレート33を密接させるので、信頼性の高いシール構造が得られる。なお、全体をディッピング塗装することによる効果等前実施例同様の効果も得られている。
Further, since the outer
次に、第2実施例のバリエーション構造を説明する。なお、上記第2実施例と共通する部分は共通符号を用い、かつ特徴とする部分のみを説明し、他の共通部分については原則として重複した説明を省略する。
図9は取付脚37に立て壁部40と取付部41をつなぐリブ47を設けたものであり、このようにすれば、最も高い剛性を要求される取付脚37のみを簡単に高剛性化でき、かつ全体の重量及びコストにあまり影響させないようにできる。
Next, a variation structure of the second embodiment will be described. The parts common to the second embodiment will be described using common reference numerals and only the characteristic parts will be described, and redundant description of other common parts will be omitted in principle.
FIG. 9 shows the mounting
図10は円筒金具38の一部、具体的には上フランジ44と本体部43の上部間に補強部材51を溶接したものである。このようにしても、強度の必要な部分のみ局部的に補強できる。
なお、52は突起ダンパーである。この突起ダンパー52はインシュレータ24における円筒金具被覆部24dの一部から一体に外方へ突出する突起であり、この突起ダンパー52の共振により二重防振構造部の剛体共振を低減し、さらなる廉価・軽量構造を可能にする。
FIG. 10 shows a case where a reinforcing
Reference numeral 52 denotes a protrusion damper. The protrusion damper 52 is a protrusion integrally protruding outward from a part of the cylindrical metal
図11は仕切部材26の外周部31において、軸方向と平行する外周面と軸方向にてオリフィス溝30と重なる部分とを囲むように断面L字形の補強リング53を一体化したものである。
このようにすると、全体を弾性体とすることにより、取付脚37の変形を阻止する必要がある場合には、確実に取付脚37の変形を阻止できるようになる。また、補強リング53は局部的で足りるため、全体に及ぼす重量増加及びコストアップを阻止できる。
In FIG. 11, a reinforcing
In this way, by making the whole elastic body, when it is necessary to prevent the deformation of the mounting
1:エンジンマウント、2:第1の取付金具、3:第2の取付金具、4:インシュレータ、8:第2プレート、9:カシメ部材、10:主液室、11:副液室、17:オリフィス溝、18:一体成形部、21:エンジンマウント、22:第1の取付金具、23:第2の取付金具、24:インシュレータ、26:仕切部材、27:ダイアフラム、28:主液室、29:副液室、30:オリフィス溝、33:取付プレート、45:下フランジ、46:小組一体化部 1: engine mount, 2: first mounting bracket, 3: second mounting bracket, 4: insulator, 8: second plate, 9: caulking member, 10: main liquid chamber, 11: sub liquid chamber, 17: Orifice groove, 18: integrally molded portion, 21: engine mount, 22: first mounting bracket, 23: second mounting bracket, 24: insulator, 26: partition member, 27: diaphragm, 28: main liquid chamber, 29 : Sub liquid chamber, 30: Orifice groove, 33: Mounting plate, 45: Lower flange, 46: Small assembly
Claims (5)
前記第2の取付金具は、取付相手へボルト止めする取付部材(7・37)を備え、
前記第1の取付金具及び前記取付部材(7・37)をそれぞれ加硫接着により結合一体化して前記インシュレータ(12・24)を成形し、
前記インシュレータの液室開口部側に前記液体通路の一部が開放された液体通路溝(17・30)を設け、
この液体通路溝の開放部を閉止部材(8・33)で覆い、かつ、
この液体通路溝の開放部と重ならない位置に前記取付部材(7・37)を配置するとともに、
この閉止部材(8・33)の外周部を、一部が前記インシュレータに埋設一体化された金属部材(9・38)で固定することにより、
前記閉止部材の金属部とインシュレータとの合わせ部間に前記液体通路を形成し、
かつインシュレータを前記閉止部材へ密接させてシールしたことを特徴とする液封防振装置。 A first mounting bracket that is attached to either the vibration source or the vibration transmission member, a second mounting bracket that is attached to the other side, and an insulator that is an anti-vibration main elastic body that couples between them. In a liquid seal vibration isolator including a plurality of liquid chambers having the insulator as a part of a wall and a liquid passage connecting the liquid chambers,
The second mounting bracket includes a mounting member (7/37) for bolting to a mounting partner,
The first mounting bracket and the mounting member (7, 37) are combined and integrated by vulcanization adhesion to form the insulator (12, 24),
A liquid passage groove (17, 30) in which a part of the liquid passage is opened is provided on the liquid chamber opening side of the insulator,
Covering the open portion of the liquid passage groove with a closing member (8, 33); and
The mounting member (7, 37) is disposed at a position that does not overlap with the open portion of the liquid passage groove,
By fixing the outer peripheral portion of the closing member (8, 33) with a metal member (9, 38) partially embedded in the insulator,
Forming the liquid passage between the mating portion of the metal portion and the insulator of the closing member ;
In addition , the liquid seal vibration isolator is characterized in that an insulator is sealed in close contact with the closing member .
前記第1の取付金具は、前記第1の取付軸(5)と第1のプレート(6)が予め一体化された状態で前記インシュレータの中心線方向一端面へ加硫接着により結合一体化され、
前記第2の取付金具は、前記第2の取付軸(7)が前記取付相手へボルト止めする取付部材であるボルトをなして前記インシュレータの中心線方向他端面へ加硫接着により結合一体化され、前記第2のプレート(8)が前記閉止部材をなすことを特徴とする請求項1に記載した液封防振装置。 The first and second mounting brackets extend in the direction orthogonal to the first and second mounting shafts (5, 7) disposed on the center line of the insulator, respectively, and the mounting shafts penetrate therethrough. Comprising first and second plates (6, 8),
The first mounting bracket is coupled and integrated by vulcanization adhesion to one end surface in the center line direction of the insulator in a state where the first mounting shaft (5) and the first plate (6) are integrated in advance. ,
The second mounting bracket is joined and integrated by vulcanization adhesion to the other end surface in the center line direction of the insulator by forming a bolt that is a mounting member that the second mounting shaft (7) is bolted to the mounting counterpart. The liquid seal vibration isolator according to claim 1, wherein the second plate (8) forms the closing member.
前記第2の取付金具の前記取付相手へボルト止めする取付部材はボルト通し穴が設けられた取付脚(37)をなし、前記インシュレータの中心線方向他端側外周部へ加硫接着により直接結合一体化し、
前記液室は、前記インシュレータの中心線方向他端面に開放された液室凹部をダイアフラム(27)で覆い、
かつ前記液室凹部内を弾性体で構成され前記液体通路溝(30)が一体形成された仕切部材(26)で主液室と副液室とに区画するとともに、
前記閉止部材であり前記ダイアフラムの外周部に一体化されている金属製の取付プレート(33)で前記液体通路溝(30)の開放部を覆うことにより前記液体通路を形成することを特徴とする請求項1に記載した液封防振装置。 The first mounting bracket is composed of a mounting shaft (35) disposed on the center line of the insulator and a plate (36) extending in a direction orthogonal to the center line, and the mounting shaft and the plate are integrated in advance. In the state, combined and integrated by vulcanization adhesion to one end surface in the center line direction of the insulator,
The mounting member that bolts to the mounting counterpart of the second mounting bracket has a mounting leg (37) provided with a bolt through hole, and is directly coupled to the outer peripheral portion on the other end side in the center line direction of the insulator by vulcanization adhesion. Integrated,
The liquid chamber covers a liquid chamber recess opened on the other end surface in the center line direction of the insulator with a diaphragm (27),
The liquid chamber recess is divided into a main liquid chamber and a sub liquid chamber by a partition member (26) formed of an elastic body and integrally formed with the liquid passage groove (30).
The liquid passage is formed by covering the open portion of the liquid passage groove (30) with a metal mounting plate (33) which is the closing member and integrated with the outer peripheral portion of the diaphragm. The liquid seal vibration isolator according to claim 1.
前記円筒金具(38)は、前記一部がインシュレータへ埋設一体化された金属部材であり、この円筒金具で前記取付プレート(33)を固定するとともに、
前記円筒金具(38)と前記取付脚(37)との間に前記インシュレータの一部である結合部(39)を介在させたことを特徴とする請求項3に記載した液封防振装置。 The second mounting bracket is composed of the mounting leg (37) and the cylindrical bracket (38). The mounting leg (37) and the cylindrical bracket (38) are separately provided on the outer peripheral portion on the other end side in the center line direction of the insulator. Integrated by vulcanization,
The cylindrical fitting (38) is a metal member in which the part is embedded and integrated in an insulator, and the mounting plate (33) is fixed by the cylindrical fitting,
The liquid seal vibration isolator according to claim 3, wherein a coupling portion (39) which is a part of the insulator is interposed between the cylindrical metal fitting (38) and the mounting leg (37).
前記第2の取付金具は、取付相手へボルト止めする取付部材(7・37)を備え、
前記第1の取付金具及び前記取付部材(7・37)をそれぞれ加硫接着により結合一体化して前記インシュレータ(12・24)を成形し、
このインシュレータの液室開口部側に前記液体通路の一部が開放された液体通路溝(17・30)を設け、この液体通路溝の開放部と重ならない位置に前記取付部材(7・37)を配置した一体成形部を形成する第1の工程と、
その後、前記一体成形部を液体中へ入れ、
この液体通路溝の開放部を閉止部材(8・33)で覆い、
かつこの閉止部材(8・33)の外周部を、一部が前記インシュレータに埋設一体化された金属部材(9・38)で固定することにより、
前記閉止部材の金属部と前記インシュレータとの合わせ部間に前記液体通路を形成するとともに、前記インシュレータを前記閉止部材へ密接させてシールした第2工程とからなることを特徴とする液封防振装置の製法。 A first mounting bracket that is attached to either the vibration source or the vibration transmission member, a second mounting bracket that is attached to the other side, and an insulator that is an anti-vibration main elastic body that couples between them. In a manufacturing method of a liquid seal vibration isolator including a plurality of liquid chambers having the insulator as a part of a wall portion and a liquid passage connecting the liquid chambers,
The second mounting bracket includes a mounting member (7/37) for bolting to a mounting partner,
The first mounting bracket and the mounting member (7, 37) are combined and integrated by vulcanization adhesion to form the insulator (12, 24),
A liquid passage groove (17, 30) in which a part of the liquid passage is opened is provided on the liquid chamber opening side of the insulator, and the mounting member (7, 37) is provided at a position not overlapping the opening portion of the liquid passage groove. A first step of forming an integrally formed portion in which
Then, put the integral molding part into the liquid,
Cover the open part of this liquid passage groove with a closing member (8, 33),
And by fixing the outer peripheral part of this closing member (8, 33) with a metal member (9, 38) partly embedded and integrated in the insulator,
A liquid seal vibration proof comprising a second step in which the liquid passage is formed between the metal part of the closing member and the insulator and the insulator is brought into close contact with the closing member and sealed. How to make the device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008072689A JP5260994B2 (en) | 2008-03-20 | 2008-03-20 | Liquid seal vibration isolator and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008072689A JP5260994B2 (en) | 2008-03-20 | 2008-03-20 | Liquid seal vibration isolator and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009228718A JP2009228718A (en) | 2009-10-08 |
JP5260994B2 true JP5260994B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=41244360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008072689A Active JP5260994B2 (en) | 2008-03-20 | 2008-03-20 | Liquid seal vibration isolator and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5260994B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101242589B1 (en) | 2011-03-31 | 2013-03-19 | 윤성필 | Method for manufacturing elastic body supporter for vibration damping rubber member |
US9276522B1 (en) * | 2015-06-09 | 2016-03-01 | Nextracker Inc. | Mass damper for solar tracker |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61180036A (en) * | 1985-02-06 | 1986-08-12 | Tokai Rubber Ind Ltd | Fluid filled type vibration-proof assembly |
JPH0533825A (en) * | 1991-07-29 | 1993-02-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | Vibration isolation support body |
JP3519101B2 (en) * | 1993-04-16 | 2004-04-12 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid filled type vibration damping device |
JPH0914332A (en) * | 1995-06-26 | 1997-01-14 | Bridgestone Corp | Vibration control device |
JPH0979306A (en) * | 1995-09-19 | 1997-03-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | Engine mount device |
JP3838280B2 (en) * | 1995-12-19 | 2006-10-25 | 倉敷化工株式会社 | Liquid-filled engine mount |
JP3929927B2 (en) * | 2003-04-14 | 2007-06-13 | 本田技研工業株式会社 | Liquid filled mounting device |
-
2008
- 2008-03-20 JP JP2008072689A patent/JP5260994B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009228718A (en) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3051950B2 (en) | Liquid filled vibration isolator and method of assembling the same | |
JPH04357344A (en) | Fluid filled type mount device and manufacture thereof | |
JP3554892B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP5260994B2 (en) | Liquid seal vibration isolator and manufacturing method thereof | |
JP4375246B2 (en) | Liquid seal vibration isolator with resin bracket | |
US6622994B2 (en) | Partition member of liquid filled vibration isolating device | |
JP2006170271A (en) | Liquid sealing type mount and its manufacturing method | |
JP4187137B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP3533267B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP2005221080A (en) | Partitioning member for liquid filling type vibration isolation device | |
JP2006189061A (en) | Liquid sealed type vibration control device | |
JP2003004086A (en) | Liquid sealed vibration isolator | |
JP2652740B2 (en) | Fluid-filled mounting device | |
JP3581615B2 (en) | Liquid filled type vibration damping device | |
JPH0942370A (en) | Liquid filling type antirattler | |
JPH08247208A (en) | Vibration isolator | |
JP3901856B2 (en) | Vibration isolator | |
JP4445301B2 (en) | Liquid seal vibration isolator | |
JPH09177866A (en) | Manufacturing method for vibration control device and vibration control device | |
JP4333954B2 (en) | Liquid seal vibration isolator | |
JP2008164104A (en) | Liquid-sealed vibration control device | |
JP2007040458A (en) | Vibration control device | |
JP2008164107A (en) | Liquid-sealed vibration control device | |
JP5215156B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2000074127A (en) | Vibration isolating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5260994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |