JP5260441B2 - Service-oriented operation management system - Google Patents
Service-oriented operation management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5260441B2 JP5260441B2 JP2009186986A JP2009186986A JP5260441B2 JP 5260441 B2 JP5260441 B2 JP 5260441B2 JP 2009186986 A JP2009186986 A JP 2009186986A JP 2009186986 A JP2009186986 A JP 2009186986A JP 5260441 B2 JP5260441 B2 JP 5260441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- index value
- index
- diagram
- value
- train
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
本発明は、予め規定している運行計画に従い、移動体を移動させることによって用務を行うサービス指向運行管理システムに係り、特に、列車のような移動体の運行を管理するのに好適なサービス指向運行管理システムに関する。 The present invention relates to a service-oriented operation management system that performs operations by moving a moving object in accordance with a predetermined operation plan, and particularly suitable for managing the operation of a moving object such as a train. It relates to the operation management system.
列車の運行は、列車の運行計画図(ダイヤ図)に従って行われている。列車の運行計画図には、各列車についての各駅の到着時刻,到着番線,出発時刻,出発番線(一般に到着番線と同じ)が、線分図により表記されている。これに従い、列車を運行することにより、定められた列車が、定められた駅に、定められた時刻に到着し、出発するが実現でき、旅客(場合によっては貨物)に対して、適切なサービスを提供することが可能となっている。 Trains are operated according to the train schedule (diagram). In the train operation plan diagram, the arrival time, arrival number line, departure time, and departure number line (generally the same as the arrival number line) of each station for each train are indicated by a line segment diagram. In accordance with this, by operating the train, it is possible to realize that the specified train arrives at the specified station and departs at the specified time, and is suitable for passengers (or cargo in some cases). It is possible to provide.
しかし、事故や悪天候などにより、予め計画されたダイヤに従って列車を運行することが不可能になる場合がある。例えば、踏切事故により、列車の運行が不可能になり、踏切事故復旧までの時間,列車の運行に遅延が発生したものとする。その場合、当初のダイヤ(第1ダイヤ)を変更し、支障による遅延を考慮した実際に実施可能なダイヤ(第2ダイヤ)作成し、第2ダイヤに従って列車を運行させることで、列車の運行の乱れをなくし、第1ダイヤと同等の列車の運行状態を回復させる作業を行う。この作業を運転整理と称する。 However, it may be impossible to operate a train according to a schedule scheduled in advance due to an accident or bad weather. For example, it is assumed that the train operation becomes impossible due to a railroad crossing accident, and the time until the railroad crossing accident recovery and the train operation are delayed. In that case, change the initial diagram (first diagram), create a diagram that can be actually implemented (second diagram) considering delay due to trouble, and operate the train according to the second diagram, the train operation Work to eliminate the disturbance and restore the train operation state equivalent to the first diamond. This operation is called operation arrangement.
この運転整理の作業は、列車の運行計画を線分図で表したダイヤ図を元に行われる。従来は、〔特許文献1〕〔特許文献2〕に記載のように、ダイヤ図をグラフィックディスプレイ上に表示し、その表示上でマウス等を用いて、ダイヤ図上の線分を直接操作することにより、第1ダイヤを変更して第2ダイヤを作成することにより、運転整理が行われていた。また、この他に、第2ダイヤ作成を補助するため、現在までの列車走行の実績状態の記録、支障による列車走行の停止状態、列車の走行が再開された場合の各種条件を加味した予測情報を、同様のダイヤ図形式で、ディスプレイ上に表示する技術がある。しかし、このような技術においては、操作の結果による今後の各列車の挙動(各駅の到着時刻,到着番線,出発時刻,出発番線)を表すものの、総合して列車の運行に関わる次のような「直接知り得ない情報」が提示されないので、指令員の思考や経験(予想,記憶,勘,融通、など)に頼るところが大きかった。 This operation arrangement work is performed based on a diagram showing the train operation plan as a line diagram. Conventionally, as described in [Patent Document 1] and [Patent Document 2], a diagram is displayed on a graphic display and a line segment on the diagram is directly manipulated using a mouse or the like on the display. Thus, the operation is organized by changing the first diagram and creating the second diagram. In addition to this, in order to assist the creation of the second diagram, prediction information that takes into account various conditions when the train travel is restarted, the record of the actual train travel status up to the present, the train travel stoppage due to troubles Is displayed on the display in the same diagram format. However, in this technology, although it represents the future behavior of each train (arrival time, arrival number, departure time, departure number) at each station as a result of the operation, Since “information that we could not know directly” was not presented, it was highly dependent on the commander's thoughts and experiences (forecasting, memory, intuition, flexibility, etc.).
ここで、直接知りえない情報としては、(1)時間当たりの輸送力の変化、(2)列車の混雑率の変化、(3)車両運用,乗務員運用,車掌運用の変化、(4)総旅行時間の変化、(5)待ち時間の変化がある。 Information that cannot be directly known includes (1) changes in transport capacity per hour, (2) changes in the congestion rate of trains, (3) changes in vehicle operation, crew operation, and conductor operation, (4) total There is a change in travel time and (5) a change in waiting time.
従って、指令員は、ダイヤ図形式で表記された情報を表示し、その線分表示を操作しながら、経験と他指令員,関係部署との協議する中で、上記のような「直接知りえない情報」の調整も同時に行っている。 Therefore, the commander displays the information expressed in the diagram format, operates the line segment display, and discusses the experience, other commanders, and related departments as described above. Adjustment of “no information” is also performed at the same time.
また、従来技術として、〔特許文献3〕に記載のように、運転整理結果による状況の変化を、各種評価値で図示する方法がある、しかしながら、ダイヤの操作が全て終わった時点での指標値であり、ダイヤを操作する段階で、ダイヤを操作しながら対話的に参照することはできない。 Moreover, as described in [Patent Document 3], as a conventional technique, there is a method of illustrating changes in the situation due to the operation arrangement result with various evaluation values. However, the index value at the time when all the operations of the diamond are completed. It is not possible to interactively refer to the diagram while operating the diagram.
本発明の第1の目的は、列車の運行の変化によって発生し得る事象の指標値を直接入力することにより、指令員の想定通りの結果となるように運転整理を実施できるサービス指向運行管理システムを提供することにある。 A first object of the present invention is to provide a service-oriented operation management system capable of organizing operation so as to obtain an expected result of a commander by directly inputting an index value of an event that may occur due to a change in train operation. Is to provide.
本発明の第2の目的は、列車の運行の変化によって発生し得る支障の指標値の内、互いに相反し合う関係にある指標を制御しようとした場合に、お互いの指標値に相関して指標値が設定されるようにすることにより、矛盾を抱えた結果、あるいは、実施困難あるいは不可能な結果の発生を抑止できるサービス指向運行管理システムを提供することにある。 The second object of the present invention is to provide an index that correlates with each other's index value when trying to control an index that is in a mutually conflicting relationship among the index values of trouble that may occur due to changes in train operation. It is an object of the present invention to provide a service-oriented operation management system capable of suppressing the occurrence of inconsistent results, difficult results, or impossible results by setting values.
本発明の第3の目的は、指令員の想定通りの結果となるように運転整理を実施できる、或いは矛盾を抱えた結果、あるいは、実施困難あるいは不可能な結果の発生を抑止できる操作を対話的操作で行えるサービス指向運行管理システムを提供することにある。 The third object of the present invention is to perform an operation that can be organized so that the result as expected by the commander can be achieved, or an operation that can prevent contradictory results or results that are difficult or impossible to implement. The purpose is to provide a service-oriented operation management system that can be operated by manual operation.
運転整理業務を実施する装置において、計画ダイヤ記憶装置,実績ダイヤ記憶装置,実施ダイヤ記憶装置,予測ダイヤ装置生成装置,評価値入力装置,評価値−運転整理項目対応装置,表示装置,運転整理項目のダイヤ反映装置,指標項目限界値入力装置を備え、さらに、評価値−運転整理項目対応装置において、指標値を入力する装置,指標値を出力する装置,予測ダイヤを入力する装置,運転整理項目を出力する装置に加え、単位時間、あるいは、駅間あたりの輸送力を求める装置,各駅の混雑度を求める装置,各駅の待ち時間を求める装置,単位時間あるいは駅間あたりの運用の増減数を求める装置のいずれかの装置を備え、各種指標値に基づいた運転整理を、各指標値に対して規定された各種制約に保護されながら、対話的に実施する。 In devices that carry out operation arrangement work, planned diagram storage device, actual diagram storage device, execution diagram storage device, prediction diagram device generation device, evaluation value input device, evaluation value-operation arrangement item correspondence device, display device, operation arrangement item In addition, a device for inputting index values, a device for outputting index values, a device for inputting prediction diagrams, and operation control items In addition to the device that outputs, the device that calculates the transport capacity per unit time or between stations, the device that calculates the congestion level of each station, the device that calculates the waiting time of each station, the number of increase or decrease of operation per unit time or between stations Equipped with one of the required devices and interactively organize operations based on various index values while being protected by various restrictions defined for each index value .
本発明によれば、操作指示者が想定した結果(運行状態、及び、周辺状況)となるような、運行計画の変更が実施できる。又、操作指示者が想定した結果(運行状態、及び、周辺状況)を得ようとしても、各種条件により達成不可能な場合は、その指示を抑止できる。又、グラフィカルユーザーインタフェース上で、運行計画の変更又は指示の抑止を、対話的に、操作・応答することにより、視覚的・感覚的に、状態を認知することができる。 According to the present invention, the operation plan can be changed so that the result (operation state and surrounding situation) assumed by the operation instructor is obtained. Moreover, even if it is going to obtain the result (operation state and surrounding situation) assumed by the operation instructor, the instruction can be suppressed if it cannot be achieved due to various conditions. Further, on the graphical user interface, the state can be recognized visually and sensorially by interactively operating and responding to the change of the operation plan or the suppression of the instruction.
列車の運転整理を実施するために、運転整理業務を実施する装置として、計画ダイヤ記憶装置,実績ダイヤ記憶装置,実施ダイヤ記憶装置,予測ダイヤ装置生成装置、評価値入力装置,評価値−運転整理項目対応装置,表示装置,運転整理項目のダイヤ反映装置,指標項目限界値入力装置,固定指標項目入力装置を備え、評価値−運転整理項目対応装置は、指標値を入力する装置,指標値を出力する装置,実施ダイヤを入力する装置,運転整理項目を出力する装置を備える他、単位時間当たり、或いは駅間当たりの輸送力を求める装置,各駅当たりの混雑度を求める装置,各駅当たりの待ち時間を求める装置,単位時間当たり或いは駅間当たりの運用の増減数を求める装置のいずれかの装置を備えており、各種指標値に基づいた運転整理を規定された各種制約に保護されながら、対話的に実施する。 In order to carry out train operation arrangement, as a device for carrying out operation arrangement work, planned diagram storage device, actual diagram storage device, execution diagram storage device, prediction diagram device generation device, evaluation value input device, evaluation value-operation arrangement Item correspondence device, display device, operation arrangement item diagram reflection device, index item limit value input device, fixed index item input device, evaluation value-operation arrangement item correspondence device, device for inputting index value, index value In addition to a device for outputting, a device for inputting an operation schedule, a device for outputting operation organizing items, a device for determining transport capacity per unit time or between stations, a device for determining the degree of congestion per station, waiting for each station It is equipped with either a device for obtaining time, or a device for obtaining the number of increase / decrease of operation per unit time or between stations, and regulates operation arrangement based on various index values. While being protected by the various constraints, it carried interactively.
以下、本発明の一実施例を図1から図14を用いて説明する。なお、以下の説明では、用語は次のように定義している。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the following description, terms are defined as follows.
「計画ダイヤ」とは、日ごと、当日の列車の運行計画を表す、列車運行の基本となる計画情報のことを言う。「実績(実績ダイヤ)」とは、実際の列車の運行結果を言い、列車の運行開始から現在時刻までの情報が蓄積される。「予測(予測ダイヤ)」とは、実績に基づき、各種列車の運行上の条件(物理的条件,営業的な条件、など)を加味した場合に、成り得るであろう列車の運行状況を表す情報のことを言う。 The “planning schedule” refers to plan information that is the basis of train operation and represents the train operation plan of the day on a daily basis. “Actual (actual schedule)” refers to an actual train operation result, and information from the start of train operation to the current time is accumulated. "Prediction (prediction diagram)" represents the train operation status that can be achieved based on the actual results, taking into consideration the operational conditions (physical conditions, sales conditions, etc.) of various trains. Say information.
「運転整理」とは、事故や災害等により、列車の運行に障害が出て、計画ダイヤ通りに運行できなくなった場合に、実績ダイヤ・予測ダイヤを元に、計画ダイヤを変更することにより、列車の運行を正常化しようとする作業のことを言う。「実施ダイヤ」とは、「運転整理」により、変更された(再設定された計画ダイヤ)ダイヤのことを言う。「指令員」とは、輸送指令のことを言い、運転整理業務を行う担当者のことを言う。 “Organization of operation” means that when a train operation is interrupted due to an accident or disaster, and it becomes impossible to operate according to the planned schedule, the planned schedule is changed based on the actual schedule and forecast schedule. This refers to work that attempts to normalize train operation. “Execution schedule” means a schedule that has been changed (reset schedule) by “operational arrangement”. “Director” means a transportation instruction, and means a person in charge of operation arrangement work.
「棒線駅」は、分岐や複数番線(複線ならば番線数2、単線ならば番線数1)を有せず、運行管理のシステムからは制御の対象になっていない、一般に、小規模な駅のことを言う。 A “bar line station” does not have branches or multiple lines (two lines for double lines, one for single lines) and is not controlled by the operation management system. Say about the station.
「時隔」とは、鉄道の運行上のあるイベントが発生してから次のイベントが発生する場合の時刻の間隔(時間)のことを言い、列車の出発間隔を調整するための作業を「時隔調整」と称したりする。 “Time interval” refers to the time interval (time) when the next event occurs after a certain event on the railway operation. The work for adjusting the departure interval of the train is “ Sometimes referred to as “time interval adjustment”.
図1に、本発明の一実施例である運転整理装置と表示画面の一例を示す。図1に示すように、運転整理装置本体105には、キーボード150がケーブル107を介して接続され、マウス120がケーブル108を介して接続されている。運転整理装置本体105には、ケーブル106を介して運転整理卓の画面140が接続され、運転整理卓の画面140には、ダイヤ図110が表示される。
FIG. 1 shows an example of a driving arrangement apparatus and a display screen according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a
また、運転整理卓の画面140には、指標値による運転整理入力の入力画面100(ダイアログ)が表示されており、入力画面100には、対象とする日付161,対象とする時刻範囲162、対象とする駅範囲163(方向)を表示している。また、各指標値をレーダーチャート形式で表示した場合のエリア170には、対象とする指標の項目として、図1に示す例では、混雑度191,運用192,旅行時間193,待ち時間194,輸送力195が表示されている。入力画面100には、ユーザに伝達すべきメッセージの表示用エリア165、その確認ボタン164が、それぞれ表示されている。
In addition, an input screen 100 (dialog) of driving arrangement input by index value is displayed on the
今、指標値による運転整理入力の入力画面100(ダイアログ100ともいう)は、ダイヤ図110上に重畳表示されている。ここで、マウス120を用いてマウスポインタを操作し、ダイヤ画面上の点111から点112まで、矩形領域を描くものとする。この矩形領域を指定することにより、指標値による運転整理入力の入力画面100(ダイアログ)の対象範囲を指定して、対話的に、情報の設定を実施することができる。なお、マウスで描く矩形の方向性、すなわち始点−終点の関係から、上り方面,下り方面のいずれの方向を指定したかを判別することができる。
Now, an input screen 100 (also referred to as a dialog 100) for driving arrangement input based on index values is superimposed on the diagram 110. Here, it is assumed that a mouse pointer is operated using the
この入力画面100の対象範囲の指定については、キーボード150の規定のキー160を押しながら、或いはマウスのボタン180を押しながら等、特定の操作手順を設けることで指標値による運転整理入力の入力画面100(ダイアログ)の範囲指定の設定を行ってもよい。
For specifying the target range of the
以上のようにして指定された範囲である、対象とする日付161,対象とする時刻範囲162,対象とする駅範囲163におけるダイヤの状況から、混雑度評価値191,運用評価値192,旅行時間評価値193,待ち時間194、及び、輸送力評価値195について、指標数値化したものをグラフ化したのがハッチング部分で示す多角形190となる。この表示例では、輸送力の値が低いので、輸送力の評価値を向上させるため、マウスポインタ180を使って、多角形190の輸送力値の地点を指示し、増加方向に点182まで、増加の指示をする。各指標値間の相関の逐次再計算は、マウスポインタ180を移動している間も行われ、マウスポインタ180の移動位置での多角形を破線で示した多角形181(破線多角形181ともいう)で逐次表示する。
Based on the schedules in the
この例のように、輸送力をあげようとする場合、列車の増発(出区,柔区取り消し)や折り返しの変更など、運用上の負荷は重くなっていくことから運用評価値192は、下がる方向で再計算がされている。逆に、混雑度の指標191は、輸送力の指標195が上がることから、上昇が見られるが、ラッシュ時間帯なので、大きな効果は現れないことが再計算され、破線多角形181で表される。
As shown in this example, when the transportation capacity is to be increased, the
マウスポインタ180の移動が終了し、指標値の変更が確定されると、指標値−運転整理変換から、実施ダイヤへの反映する処理が行われ、画面140上のダイヤ110にも、その変化が反映されることになる。指標値−運転整理変換に関しては、事例を用いて後述する。
When the movement of the
このように、運転整理内容を、ダイヤグラム上の操作ではなく、ダイヤグラム上の操作の結果発生し得るであろう事象である指標値を入力値として運転整理指示を入力することができる。その結果、運転整理の方向性が明確になり、列車の運行の変移を理解しやすくなる。また、レーダーチャート化することにより、各指標値のバランスの把握が容易となる。 In this way, it is possible to input a driving arrangement instruction using the index value, which is an event that may occur as a result of the operation on the diagram, instead of the operation on the diagram as an input value. As a result, the direction of operation organization becomes clear and it becomes easier to understand the changes in train operation. Also, by making a radar chart, it becomes easy to grasp the balance of each index value.
本実施例は、従来の運転整理装置に組み込むことも可能であり、機能向上した運転整理装置を提供することができる。 The present embodiment can be incorporated into a conventional operation arranging device, and can provide an operation arranging device with improved functions.
なお、本実施例では、指標項目に「混雑度」191,「運用」192,「旅行時間」193,「待ち時間」194,「輸送力」195を選択したが、選択する個数、或いは選択する項目の種類は、異なっても良い。また、選択する項目数が多く、1つのレーダーチャート170で表示しきれない場合には、レーダーチャート170を複数用意し、グラフィカルユーザーインタフェース上で、選択可能としても良い。このようにすることにより、より多彩で、きめ細かい指標により運転整理の実施を指示することができるようになる。
In this embodiment, “congestion” 191, “operation” 192, “travel time” 193, “waiting time” 194, and “transportation power” 195 are selected as index items. The type of item may be different. In addition, when there are many items to be selected and it is not possible to display with one
本実施例では、指標表示110は、ダイアログ形式で表示する場合を例にとり説明しているが、キーボードやマウス等の操作により、適時表示したり、ダイアログ形式ではなく全画面表示で表示したり、選択的に実施できるようにしても良い。その場合は、ダイヤ図画面上の一部が隠れることがなく、ダイヤ画面の視認性を向上させることができる。また、本実施例では、レーダーチャート形式で表現したが、各指標間のバランスを明示するために、例えばヒストグラム表記やその他のグラフィカル表記を用いても良い。その場合、視認性の向上、バランスの状況を容易に認識できる。
In this embodiment, the
図2に、本発明の他の実施例である運転整理装置と表示画面の一例を示す。 FIG. 2 shows an example of a driving arrangement apparatus and a display screen according to another embodiment of the present invention.
図2に示すように、運転整理装置205には、キーボード210がケーブルである経路225を介して接続され、マウス220がケーブルである経路235を介して接続されている。運転整理装置205には、ケーブルである経路215を介してディスプレイ200が接続されている。
As shown in FIG. 2, the
ディスプレイ200,運転整理装置205,キーボード210、及び、マウス220は、図1で示したものとは異なるもので構成されてもよい。
The
ディスプレイ200には、指標値による運転整理入力の入力画面100(ダイアログ)が表示されており、入力画面100には、対象とする日付161,対象とする時刻範囲162,対象とする駅範囲163(方向)を表示している。また、各指標値をレーダーチャート形式で表示した場合のエリア170には、対象とする指標の項目として、図1に示す例と同様に、混雑度191,運用192,旅行時間193,待ち時間194,輸送力195が表示されている。入力画面100には、ユーザに伝達すべきメッセージの表示用エリア165,その確認ボタン164が、それぞれ表示されている。
The
指標の作成に用いている情報群は、実施例1の運転整理装置105と同一のものを用いている。対象とする日付161,対象とする時刻範囲162,対象とする駅範囲163は、キーボード210或いはマウス220等を用いて設定する。
As the information group used for creating the index, the same information group as the
本実施例では、基本とする情報を図1と同一としているため、表示・操作の形態が異なるものの、図1と同様の操作性・表示・効果を得ることができる。 In this embodiment, since the basic information is the same as that in FIG. 1, the operability / display / effect similar to that in FIG. 1 can be obtained although the display / operation form is different.
このように、図1の場合と同様に、運転整理の方向性が明確になり、列車の運行の変移が理解しやすくなる。 Thus, as in the case of FIG. 1, the directionality of the operation organization becomes clear and it becomes easy to understand the transition of the train operation.
なお、本実施例では、ダイヤグラムは、表示・操作上からは除外された指標値ベースの運転整理装置となっている。このような表示により、ダイヤのグラフィックス描画、操作性、データの変更・蓄積に要していた負荷を軽減することもできる。また、本実施例では、単独の運転整理装置として実施することができる。 In this embodiment, the diagram is an index value-based operation organizing apparatus that is excluded from display and operation. With such a display, it is possible to reduce the load required for drawing graphics, operability, and data change / accumulation. Moreover, in a present Example, it can implement as an independent driving | operation arrangement | positioning apparatus.
図3に、本実施例の運転整理装置の構成図を示す。本実施例では、従来の運転整理装置と一体化して構成している。 In FIG. 3, the block diagram of the driving | running | working control apparatus of a present Example is shown. In this embodiment, it is integrated with a conventional operation arranging device.
図3に示すように、計画ダイヤ情報記憶装置300,運行実績情報記憶装置301,予想用基礎情報記憶装置302は、それぞれダイヤ予測装置305に接続され、ダイヤ予測装置305は、実施ダイヤ表示装置314に接続された実施ダイヤ情報記憶装置313及び予測ダイヤ情報記憶装置306に接続されている。
As shown in FIG. 3, the plan diagram
計画ダイヤ情報記憶装置300は、指標値用基礎情報記憶装置308に接続された指標値導出装置309に接続され、指標値導出装置309は、予測ダイヤ情報記憶装置306及び指標値−運転整理対応装置312に接続されている。
The plan diagram
指標値−運転整理対応装置312は、指示範囲導出装置307,実施ダイヤ情報記憶装置313,指標値表示装置315,指標値−運転整理対応ルールベース記憶装置316,指標値入力装置310,指標値制限情報入力装置310及び予測ダイヤ情報記憶装置306に接続されている。
The index value-driving
指示範囲導出装置307,指標値入力装置310,指標値制限情報入力装置311及び予測ダイヤ情報記憶装置306は、それぞれ運転整理入力装置304に接続されている。運転整理入力装置304は、キーボードからの入力端子107とマウスからの入力端子108に接続され、実施ダイヤ表示装置314は、ディスプレイへの出力端子106に接続されている。
The instruction
ここで、各種記憶装置は、例えば、ハードディスク,フラッシュメモリ,光ディスクなどの情報を記憶する媒体と、それら媒体との間で、情報の書き込み,検索,読み込み等の情報の取り扱いができる装置で構成される。又、各種処理装置は、例えばPC,集積回路,IC回路,トランジスタ回路など、情報の処理を取り扱える装置により構成される。なお、各記憶装置は、記憶する領域を分離、共有することで、単一の装置で構成しても良く、各処理装置は、プログラミング等で処理を分担実行することにより、単一の装置で構成しても良い。 Here, the various storage devices include, for example, a medium that stores information such as a hard disk, a flash memory, and an optical disk, and a device that can handle information such as writing, searching, and reading information between these media. The The various processing devices are configured by devices capable of handling information processing, such as PCs, integrated circuits, IC circuits, and transistor circuits. Each storage device may be configured as a single device by separating and sharing the storage area, and each processing device can be configured as a single device by executing the processing by programming or the like. It may be configured.
運転整理装置105は、計画ダイヤ情報記憶装置300から経路352を介して計画ダイヤ情報を、運行実績情報記憶装置301から経路353を介して実績情報を、予測用基礎情報記憶装置302から経路354を介して予測用の基本情報を、それぞれ周期的に入力し、予測ダイヤを導出し、予測ダイヤ情報記憶装置306に記憶している。一方で、経路359を介して、実施ダイヤ記憶装置313に送り、それらは経路380を介して実施ダイヤ表示装置314、経路383、出力端子106を介して、ディスプレイ上に、予測ダイヤ情報を含んだ実施ダイヤ情報を表示している。
The
今、運転整理入力装置304の運転整理画面上で、指標値の範囲設定が入力されたとすると、範囲を示す情報は、経路358を介して、指示範囲導出装置307に送られる。指示範囲導出装置307で、導出された範囲は、指標値−運転整理対応装置312に送られる。指標値−運転整理対応装置312は、経路384を介して範囲情報を、指標値導出装置309に送る。指標導出装置309は、指標値用基礎情報記憶装置308から経路360を介して評価値導出に必要な基礎データを入手し、経路361を介して予測ダイヤ情報記憶装置306から予測ダイヤ情報を入手し、与えられた指示範囲に対応する指標値を求め、経路381を介して指標値表示装置315に送り、指標値表示装置315は、指標値表示・設定画面を表示する。
If the index value range setting is input on the operation arrangement screen of the operation
表示された画面に対して、マウス108,キーボード107から経路365を介して指標値入力装置に、指標値の設定情報が送られ、経路366を介して指標値制限情報入力装置311に、指標値の制限情報が送られる。それらの情報は、経路368又は経路370を介して指標値−運転整理対応装置312に送られる。指標値−運転整理対応装置312は、与えられた指標値,指標値の変更,指標値の制限値に従い、経路369又は経路371を介して、指標値の設定入力を制御し、指定された指標値の変化に対応する運転整理項目を、指標値−運転整理対応ルールベース記憶装置316で検索して、対応する条件項目を入手し、決定要件に適した運転整理項目を導出する。導出された運転整理項目は、経路372を介して実施ダイヤ情報記憶装置313に送られ、必要なダイヤの変更を実施する。
With respect to the displayed screen, index value setting information is sent from the
このように、従来の運転整理装置と一体化して装置構成することができる。 As described above, the apparatus can be configured integrally with the conventional operation arranging apparatus.
図4は、運転整理装置の構成図を示す。この例の運転整理装置は、図3に示す運転整理装置と同様に構成されているが、この例では、運転整理入力装置304と実施ダイヤ表示装置314が省略されている。この例は、図3に示す運転整理装置105のサブセットであり、装置内動作は同等である。
FIG. 4 shows a configuration diagram of the operation arranging apparatus. The driving arrangement apparatus of this example is configured in the same manner as the driving arrangement apparatus shown in FIG. 3, but in this example, the driving
この例では、実施ダイヤを含むダイヤグラムを表示する実施ダイヤ表示装置を備えていないため、指示範囲の設定動作,指標値の入力動作,指標値の制限動作の設定は、表示・設定画面上で直接実施する。 In this example, the execution diagram display device that displays the diagram including the execution diagram is not provided, so the setting range setting operation, the index value input operation, and the index value limit operation setting are directly performed on the display / setting screen. carry out.
このように構成すると、図3に示す運転整理装置と同様に、指標値の設定により、指標値に対応する、すなわち、設定された指標値を実現する運転整理の指示を実施することができる。 If comprised in this way, like the driving | running | working arrangement | organization apparatus shown in FIG. 3, the instruction | indication of driving | running | working arrangement | positioning corresponding to an index value, ie, implement | achieving the set index value, can be implemented by setting an index value.
図5は、状態遷移について説明する図である。図5に示すように、通常、システムは、予測モード550において、定期的に入手する列車の走行実績に基づき、今後の列車の動きを予測し、予測ダイヤの導出を繰り返している。
FIG. 5 is a diagram illustrating state transition. As shown in FIG. 5, normally, in the
指標値設定を実施したい場合、割り込み555を発生させ、指標値の設定モード560に移行する。指標値の設定モード569においては、規定の時間制約が設けられており、規定の時間制約の範囲内で指標値の設定が実施されない場合は、タイムアウト処理566により、予測モード550に移行し、予測処理が再開される。又、指標値の設定モードに移行しながらも、指標値の設定を実施しなかった場合、指標値設定中止処理566として予測モードに移行し、予測処理が再開される。
If it is desired to set the index value, an interrupt 555 is generated and the mode shifts to the index
一方、指標値設定モード560で、指標値の変更動作が行われた場合は、対応する運転整理項目が選択され、経路565を介して運転整理モード570に移行し、運転整理を実施する。運転整理の終了575となった場合は、予測モード550に移行し、列車の運行予測の処理を繰り返す。
On the other hand, when the index value changing operation is performed in the index
図6に、処理フロー図を示す。図6に示すように、(a)予測ダイヤを継続的に求める処理、(b)指標値を継続的に変更する処理、(d)一般的な運転整理を実施する場合の処理を含めて、3つの処理が並列して進行している。それを実現するための処理が、処理の待ち行列化と逐次処理を実現するための処理(c)である。 FIG. 6 shows a processing flow diagram. As shown in FIG. 6, including (a) a process for continuously obtaining a prediction diagram, (b) a process for continuously changing an index value, and (d) a process for performing general driving arrangement, Three processes are progressing in parallel. Processing for realizing this is processing (c) for realizing processing queuing and sequential processing.
処理(a)において、ステップ600で、開始され、ステップ601で、計画ダイヤを入手する処理に進む。ステップ602で、列車の運行実績の情報を入手する処理へ進み、列車の運行実績情報を入手する。ステップ603で、ダイヤに対するいずれかの処理モードが実施されているか否かをチェックする。いずれかの操作モードの実施中であった場合、経路608を介してステップ601に戻り、計画ダイヤを入手する処理に進む。
In the process (a), the process is started in
一方、いずれの操作モードも実施中でない場合、経路607を進み、ステップ604で、ダイヤの予測処理を行うダイヤの予測処理を実施する。予測した結果は、ステップ605で、予測ダイヤの表示処理に進み、イベント処理を実施する処理(c)、処理イベントキュー(待ち行列)にプッシュする処理を行う。その後、経路608を介して計画ダイヤを入手するステップ601に戻り、処理を繰り返す。以上により、予測ダイヤの導出と表示の処理を実施することができる。
On the other hand, when none of the operation modes is being executed, the
次に、処理(b)において、システム開始610で開始され、ステップ611で、指標変換モードへのモード変更を設定する処理を実施し、ステップ612で、モード変更がなされていない場合、経路630を介して、再び、指標操作モードへの移行を設定するステップ611に戻す。
Next, in the process (b), the system start 610 is started. In
一方、指標操作モードに変化した場合は、経路631を介し、ステップ613の指標値の範囲を指定する処理に進む。範囲が指定されると、ステップ614で、その範囲内での指標値の演算を行う指標値の演算処理へ進む。ステップ616で、指標値の演算に影響する指標値の制約が存在するか否かを判断を行う。制約があった場合は、ステップ622で、指標値の制約を設定する処理に進み、指標値の制約設定を行い、経路632を介して、再びステップ614で、指標値の演算をする処理を繰り返す。一方、指標値操作に支障がなかった場合は、経路633を介してステップ615の指標値を表示する処理に進み、指標値の表示を行う。
On the other hand, when the mode changes to the index operation mode, the process proceeds to the process of specifying the index value range in step 613 via the
ステップ617で、指標値を操作する処理を行い、ステップ618で、指標値の操作に支障があるか否かの判断を実施する。支障がある場合は、経路634を介して指標値を操作するステップ617に戻る。一方、支障がない場合には、経路635を介して、ステップ626の指標値に対する運転整理に変換する処理626に進み、運転整理内容に変換し、ステップ620で、運転整理実施をイベントキュー(待ち行列)に受け渡す処理を実施する。
In
この処理により、指標値の設定が完結した場合、指標値設定モードからの復帰が実施される。その後、ステップ621で、指標値操作モードからモード復帰にならない場合は、経路636を介して、ステップ613の指標範囲指定に戻り、再び、指標値設定の範囲を指定する処理を繰り返す。一方、指標値設定モードからの復帰が確認された場合、経路637を介して、ステップ624で、処理を終了する。
When the index value setting is completed by this process, the return from the index value setting mode is performed. Thereafter, if the mode does not return from the index value operation mode in
次に、処理(d)において、ステップ670の開始から始まる処理は、ステップ671での運転整理の入力処理と、ステップ672で、運転性の処理をイベントキュー(待ち行列)から受け渡される処理を、経路674を介して繰り返す。
Next, in the process (d), the process starting from the start of the
一方、イベント処理を実施する処理(c)は、ステップ640の開始から始まり、イベントキュー(待ち行列)から、FIFO(先に登録したものを先に取出す)でイベントを取出す。イベントキュー(待ち行列)にイベントがない場合は、ステップ641のイベントキュー(待ち行列)からイベントを取出す処理を繰り返す。イベントキュー(待ち行列)にイベントがあった場合は、ステップ643で、順番にイベントの内容を実施する処理を行い、経路644を介して、再び、イベントキュー(待ち行列)からイベントを取出す処理を繰り返す。これにより、各種処理の流れから、受け渡されたイベントの処理を、受け渡された順序(実施順序)で実施することができる。
On the other hand, the process (c) for carrying out the event process starts from the start of
図7に、指標値導出装置における動作に一例を示す。図7には、計画ダイヤ700のダイヤ702,実績・予測ダイヤ701のダイヤ703を示しており、本事例で問題となる列車を表示している。この例では、駅B〜駅A間を時刻t1〜時刻t2間に、等時間間隔で走行する予定であった列車「3レ」が、遅延により走行できなくなった場合を示している。 FIG. 7 shows an example of the operation in the index value deriving device. FIG. 7 shows a diagram 702 of the planning diagram 700, and a diagram 703 of the actual / predictive diagram 701, and displays a train that is a problem in this example. In this example, the case where the train “3 trains” scheduled to travel between the station B and the station A between the time t1 and the time t2 at equal time intervals cannot travel due to the delay is shown.
単純に計算すると、時刻t1〜時刻t2間の輸送本数は、2/3になることから、輸送力も2/3になる。従って、計画ダイヤと実績・予測ダイヤの比較から、輸送力に関する指標値は「2/3」と導出されることになる。 If it calculates simply, since the number of transportation between time t1 and time t2 will be 2/3, transportation capacity will also become 2/3. Therefore, the index value relating to the transportation capacity is derived as “2/3” from the comparison between the plan diagram and the actual / predicted diagram.
時刻t1〜時刻t2間に出現する乗客がおよそ同数であるとすると、計画ダイヤ上のダイヤ704,705,706に示すように、各列車に均等にa人ずつ乗車することになる。一方、実施ダイヤ上は、中間の「3レ」がなくなったことにより、時間幅708の間に出現する(a+a)人の乗客がダイヤ709の列車「5レ」に乗車することになり、乗車率に関する指標値は「2倍」になることが導出される。
Assuming that there are approximately the same number of passengers appearing between time t1 and time t2, as indicated by the
これにより、運行の乱れによって発生している変化を、各種指標で、数値的に認識することができ、事象の大きさや問題の重大さなどを、明確に認識できる。 As a result, the change caused by the disturbance of operation can be numerically recognized by various indicators, and the magnitude of the event and the seriousness of the problem can be clearly recognized.
図8に、指標値導出装置における処理の一例を示す。 FIG. 8 shows an example of processing in the index value deriving device.
今、図8に示す事象が発生したものとする。経路804を介して得られる線区,時間帯,駅間,方向に基づき、評価値用基礎情報記憶装置308から、当該対象における単位時間当たりの乗客の出現数が約均等にa人であることを検索し、経路800を介して、指標値導出装置309に送る。一方、計画ダイヤ700,実績・予測ダイヤ701から経路801,802,805を介して、計画ダイヤと実施ダイヤの状況を指標値導出装置309に送る。指標値導出装置309は、与えられた情報から、単純に混雑率2倍を導出し、経路367を介して指標値−運転整理対応装置312に送る。
Assume that the event shown in FIG. 8 has occurred. From the basic
これにより、運行の乱れによって発生した変化に対し、指標値用に基礎情報を用意し、計画ダイヤと実際の運行とを比較し、その比較結果に対応する状況下での指標値の変化を求めることができる。 In this way, basic information is prepared for the index value for changes caused by disruption of operation, the planned schedule is compared with the actual operation, and the change in the index value under the situation corresponding to the comparison result is obtained. be able to.
図9に、指標値−運転整理選択装置における一例を示す。図9において、計画ダイヤ900、実績・予測ダイヤ901は、図7に示す場合と同様に、列車「3レ」が、遅延により走行できなくなった場合を示している。その結果、輸送力に関する指標値は「2/3」と導出される。 FIG. 9 shows an example of the index value / operation arrangement selection device. In FIG. 9, the plan diagram 900 and the result / prediction diagram 901 show the case where the train “3 trains” cannot travel due to a delay, as in the case shown in FIG. 7. As a result, the index value related to the transport capacity is derived as “2/3”.
そこで、指標として「輸送力」を回復することを指示する。同じ状況において、ルールベースを検索すると、条件から次の実施可能な運転整理が導出される。
(1)駅Bが電車区を有する
・車庫から電車を用意し、新規の「3レ」として運行する。
(2)駅Bが折り返し可能駅である
・対向列車を折り返して走行可能であるので、「12レ」の運転を駅Bで打ち切り、折り返し「3レ」として運行。
Therefore, it is instructed to recover “transportation power” as an index. In the same situation, when the rule base is searched, the next possible driving arrangement is derived from the conditions.
(1) Station B has a train zone ・ Prepare a train from the garage and operate as a new “3 train”.
(2) Station B is a station that can be turned back ・ Because it is possible to run with the oncoming train turned back, the operation of “12 trains” is terminated at station B, and it is operated as “3 trains”.
2つのパターンとも実施可能である場合、実施後の他指標への影響の少ないものを候補として選択する。この例では、(a)「12レ」が用務としていた運用の後処理の対応のため、指標「運用」が悪化、(b)「12レ」が駅B以降走行しなくなるため、反対方向の指標「輸送力」が悪化、(c)「12レ」の本来の収納駅への回送が必要であり、指標「運用」が悪化などの要件から、上記した(1)の新規に「3レ」を区出し、運行することを選択することになる。 If both patterns can be implemented, a pattern that has little influence on other indices after implementation is selected as a candidate. In this example, the index “operation” deteriorates because of the post-processing of the operation that “a” “12” was used for business, and (b) “12” does not travel after station B. The indicator “transportation power” deteriorated, (c) “12” needs to be forwarded to the original storage station, and the indicator “operation” deteriorates. ”And choose to operate.
これにより、ルールベースと、決定用件から、運転整理項目を導出することができる。 Thereby, an operation arrangement item can be derived from the rule base and the determination requirement.
図10に、指標値−運転整理選択装置の動作の一例を示す。 FIG. 10 shows an example of the operation of the index value / operation arrangement selection device.
今、図9に示す事象が発生したとする。運行の状況及び指標の状況は、経路1010,経路1020を介し、指標値導出装置308に送られ、経路1011を介して、指標値−運転整理選択装置312に送られる。一方、指標値−運転整理選択装置312には、指標値入力装置401を介して、「輸送力」指標を向上させる入力を受け取る。
Assume that the event shown in FIG. 9 has occurred. The operation status and the status of the index are sent to the index
指標値入力を受け取った指標値−運転整理選択装置312は、指標値−運転整理対応ルールベース316から、輸送力が不足している場合の対応策を検索し、状況にかなう2つの条件が検索される。この場合、(1)不足発生駅が電車区を有する、(2)不足発生駅が折り返し可能駅であるの2つであり、この2つから指標値−運転整理選択装置312は、「決定要件」運用の後処理への影響が小さいものを選択することになる。
Upon receipt of the index value input, the index value-operation
これにより、運転整理1006の「3レ」を区出させる運転整理を選択し、経路423を介して運転整理装置に送る。
As a result, the operation arrangement for identifying “3” of the
図11に、ある指標値の設定を行おうとした場合に、他の指標値の限界に支障があった場合のグラフィカルユーザーインタフェースの一例を示す。 FIG. 11 shows an example of a graphical user interface in the case where there is a problem with the limit of other index values when setting a certain index value.
今、マウスポインタ1100で、輸送力の指標値を向上するように指示入力するとする。操作者は、とりあえず点1100まで指標値を上昇させ、現状のバランスの多角形1130から、破線多角形1110の位置まで上昇を試みる。
Now, it is assumed that an instruction is input with the
ここで、指標値「輸送力」195に対向する指標値「運用」192も、マウスポインタ1100の移動に従い、逐次、再計算を実施している。
Here, the index value “operation” 192 opposite to the index value “transportation power” 195 is also sequentially recalculated in accordance with the movement of the
今、マウスポインタが地点1110の地点まで移動した時点で、指標値「運用」192の値が下限値に到達してしまったとする。そこで、マウスポインタ1150への移動はキャンセルされ、限界の状況のバランス多角形1140で、指標値の変更は、一旦停止となるように動作する。その場合、表示領域1160に、如何なる理由で操作をキャンセルしたかを提示し、操作者への注意喚起と、確認を求める。
Now, it is assumed that the value of the index value “operation” 192 has reached the lower limit value when the mouse pointer has moved to the
このようにして、マウス等の対話的な自由度のある装置で操作を行う場合でも、制限値を超えて設定操作をすることがないように抑止機能を持たせることができる。 In this way, even when an operation is performed with an apparatus having an interactive degree of freedom, such as a mouse, it is possible to provide a deterring function so as not to perform a setting operation beyond the limit value.
図12に、ある指標値の限界値を設定した場合に、他の指標値を操作する過程で当該限界値に支障する場合のグラフィカルユーザーインタフェースの一例を示す。 FIG. 12 shows an example of a graphical user interface in the case where a limit value of a certain index value is set and the limit value is hindered in the process of operating another index value.
今、マウスポインタ1200で、輸送力の指標値を向上するように指示入力するものとする。操作者は、とりあえず点1210まで指標値を上昇させ、現状のバランスの多角形1282から、破線多角形1281の形状まで指標値のバランスを試み、マウスポインタ1210の位置まで上昇を試みる。
Now, it is assumed that an instruction is input with the
一方で、予め、指標値「運用」の許容下限値は、表示エリア1230に表示される点1220に設定されている。この状況で、マウスポインタを点1280の位置まで移動しようとしても、対向する指標値「運用」192が点1220に達した時点で、マウスポインタの点1240の状態でキャンセルされ、バランス多角形1283の状況で、一旦停止の状態となる。そして、表示窓1270に、如何なる理由で操作をキャンセルしたかを提示し、操作者への注意喚起と、確認を求める。
On the other hand, the allowable lower limit value of the index value “operation” is set in advance at a
このようにして、マウス等の対話的な自由度のある装置で操作を行う場合でも、制限値を超えて設定操作をすることがないように抑止機能を持たせることができる。 In this way, even when an operation is performed with an apparatus having an interactive degree of freedom, such as a mouse, it is possible to provide a deterring function so as not to perform a setting operation beyond the limit value.
なお、現在値を制限値として設定することにより、指定した評価値を固定することもできる。その場合、対向する指標間でデッドロック現象が起きないか注意を要する可能性がある。 The specified evaluation value can also be fixed by setting the current value as the limit value. In that case, it may be necessary to pay attention to whether a deadlock phenomenon occurs between the opposing indexes.
図13に、鉄道システムの一例を示す。図13において、運転整理装置1300には、情報伝達装置1301が接続され、情報伝達装置1301には、電車区における情報の伝達装置1302,駅における情報の伝達装置1303,運転士区における情報の伝達装置1304,旅客案内部署における情報の伝達装置1305,車掌区における情報の伝達装置1306,発券業務部署における情報の伝達装置1307,他線区の運行管理室における情報の伝達装置1308,バスなどの他公共交通システムの運行管理における情報の伝達装置1309,市役所等の社会的役割を持った部署における情報の伝達装置1310がそれぞれ接続されている。
FIG. 13 shows an example of a railway system. In FIG. 13, an
運転整理装置1300と情報伝達装置1301間の情報を伝達する経路1350,情報伝達装置1301から各情報の伝達装置への基幹伝送路として経路1351が、各情報の伝達装置への伝送路として、経路1352,1353,1354,1355,1356,1357,1358,1359及び1360が設けられている。
A
列車の乱れが発生した場合、運転整理において、何を優先して、すなわちどの指標を優先して運行の正常化が行われるのかを、逐次、運転整理装置で設定された評価値に基づく優先度情報を伝達しているので、各関連部署においては、必要な業務の準備、必要な情報の提供の参考情報を得ることができ、迅速で柔軟な対応を可能とすることができる。 Priorities based on the evaluation values set in the operation control device in order of what is prioritized in operation control, that is, which index is prioritized for normalization when train disturbance occurs Since the information is transmitted, each related department can obtain reference information for preparation of necessary work and provision of necessary information, thereby enabling quick and flexible response.
このようにして、運行管理部において、指標に重点をおいて運転整理が実施され、その情報を各部署において共有することができ、協調性のある運行管理,他交通機関との連係及び社会活動との連係が行える。 In this way, in the operation management department, driving arrangements are carried out with emphasis on indicators, and the information can be shared among each department, coordinated operation management, coordination with other transportation facilities and social activities Can be linked.
図14は、指標値−運転整理対応ルールベースの一例を表している。図14において、ルールベース1400の情報は、指標値−運転整理対応ルールベース記憶装置316に記憶され、規定した検索キーに基づいて、関連する情報を検索可能となっている。
FIG. 14 shows an example of the index value-driving arrangement correspondence rule base. In FIG. 14, the information of the
今、指標値として、ある駅Aの「混雑度が過大」であるため、当該指標値を下げようとする操作がなされると、駅Aは、駅の構造としては小規模な棒線駅であるものの、乗車、下車数は多い駅であり、出発時刻の調整を行う支持、伝達可能機能が備えられている場合を考える。 Now, as an index value, because “the degree of congestion” of a certain station A is “excessive”, if an operation for lowering the index value is performed, the station A is a small bar station as a station structure. Consider the case where there are many boarding and getting-off stations, and there are support and transmission functions for adjusting the departure time.
ルールベース1400から、検索が始まり、「事例」のレベルの検索を実施する。その結果、「事例2:混雑度が過大」1420が、検索結果となる。次に、「条件」のレベルの検索を実施し、「条件2:時隔調整を行う機能がある」1422が検索結果となる。続いて、「決定要件」のレベル検索の検索が実施され、「決定要件1:乗客の分散誘導が可能」1427が検索される。
The search starts from the
これにより、ある駅A「混雑度が過大」に対してルールベースにより「時隔調整」を実施し、駅Aに対して、乗客の乗車が分散するように誘導することの指示を実行する。列車が遅延した場合、運転再開後の最初に来た列車に乗客が殺到し、後続の列車が空き気味になる場合があり、乗客を分散させるためには、すぐに後続の列車が来ることを知らせる必要がある。乗客が殺到した列車は、乗車に時間を要し、出発の遅延を発生させ、運転線区全体の遅延回復を阻害する可能性がある。このように、ルールベースを検索し、対応する運転整理内容を検索、実施することができる。 As a result, the “time interval adjustment” is performed based on the rule base for a certain station A “excessive congestion”, and an instruction is given to guide the station A so that passengers get on board. If the train is delayed, passengers may rush to the first train after resumption of operation, and the following trains may become vacant. I need to inform you. A train rushed by passengers takes time to get on, causes a delay in departure, and may impede delay recovery of the entire operation line. In this way, the rule base can be searched, and the corresponding operation arrangement contents can be searched and implemented.
本実施例では、一連のリスト構造を検索する例を説明したが、例えば、検索効率のよい木構造のものを用いてもよい。その場合、指標目標の操作から運転整理内容の実施までの時間が短縮され、より操作性の向上を図ることができる。 In this embodiment, an example in which a series of list structures are searched has been described. However, for example, a tree structure with high search efficiency may be used. In that case, the time from the operation of the index target to the implementation of the operation arrangement content is shortened, and the operability can be further improved.
本実施例によれば、次のような効果がある。 According to the present embodiment, there are the following effects.
運転整理の入力を、運転整理の結果起きるであろう事象の指標値を主入力として実施することができる。また、指標入力に対し、相関関係にある指標値を連動して変化させ、運転整理入力を行うことができる。 It is possible to carry out the input of the driving arrangement using the index value of the event that will occur as a result of the driving arrangement as the main input. In addition, it is possible to change the index value that is correlated with the index input, and to perform driving arrangement input.
また、各事象の指標値の入力,表示を、グラフィカルユーザーインタフェースにより実現し、対話的に数値の設定,応答の確認を実施することができる。また、各事象の指標値の入力に対し、それぞれ相関関係にある指標値の表示を、グラフィカルユーザーインタフェースにより実現し、相関関係にある事象の状況を見ながら、各事象の指標値を入力することができる。また、各指標の設定,表示を、グラフィカルユーザーインタフェースで実施した場合、全ての指標項目を表示するレーダーチャート表示形式、ヒストグラム形式などで行えるので、ある指標の設定操作と、相関関係にある指標の変化を同時に参照することができる。 In addition, the index value of each event can be input and displayed by a graphical user interface, and numerical setting and response confirmation can be performed interactively. In addition, each index value for each event can be displayed with a graphical user interface, and the index value for each event can be input while observing the status of the correlated event. Can do. In addition, if each index is set and displayed using a graphical user interface, it can be performed in a radar chart display format that displays all index items, a histogram format, and so on. You can see changes at the same time.
また、各種評価値に基づいて、逐次、対応するダイヤ変更,操作,対象を導出することができる。また、変化するダイヤの状況に対応して、逐次、各評価値を導出することができる。 Moreover, based on various evaluation values, the corresponding diagram change, operation, and object can be derived sequentially. In addition, each evaluation value can be sequentially derived in accordance with the changing diamond situation.
また、各指標値に対して、超えてはならない限界値を設定することができ、ある指標値の変更動作に伴い、限界値に達するまで変化した場合、それ以上の指標値の変更動作をグラフィカルユーザーインタフェースで抑止することができる。また、各指標値に対して、変動を抑止する(固定する)ことができ、ある指標値の変更動作に伴い、固定指標値に変更が及ぶ場合、それ以上の指標値の変更動作をグラフィカルユーザーインタフェースで抑止することができる。 In addition, a limit value that should not be exceeded can be set for each index value. If the index value changes until the limit value is reached, the index value change action is further graphically changed. Can be suppressed with the user interface. In addition, fluctuations can be suppressed (fixed) for each index value. If a fixed index value changes due to a certain index value changing operation, the index user can change the index value further. Can be suppressed by the interface.
また、ある指標値の変更動作に伴い、限界を指定した指標値又は固定を指定した指標値に干渉し、変更動作が抑止された場合、逐次、その支障項目と内容を提示し、影響の関係,内容,物量等を知ることができる。 In addition, when a change operation of a certain index value interferes with an index value that specifies a limit or an index value that specifies a fixed value, and the change operation is suppressed, the problem items and contents are presented sequentially, and the relationship between the effects , Content, quantity, etc.
列車の運行管理において、目的に応じた運行計画変更を適切に行えるので、鉄道の運行管理システムにおいて有用である。 In train operation management, the operation plan can be changed appropriately according to the purpose, which is useful in a railway operation management system.
また、鉄道システムに限らず、各種公共移動手段,工場などの場内自動搬送システムなど、運行計画(移動計画)に基づいて業務を行う運行(移動)を管理するシステムにおいて有用である。 Further, the present invention is useful not only in a railway system but also in a system that manages operations (movements) for performing work based on an operation plan (movement plan), such as various public transportation means and an on-site automatic transfer system such as a factory.
100 入力画面
110 ダイヤ図
111,112 点
120 マウス
140 運転整理卓の画面
150 キーボード
161 日付
162 時刻範囲
163 駅範囲
170 レーダーチャート
180 マウスポインタ
181,190 多角形
100
Claims (5)
前記記憶部に記憶された実績ダイヤに基づき、列車の運行状況を予測し、予測した予測ダイヤを前記記憶部へ記憶する演算処理部と、を備えたサービス指向運行管理システムにおいて、
前記演算処理部は、
少なくとも前記計画ダイヤ、前記実績ダイヤ、前記予測ダイヤのうちいずれか1つについて、ダイヤの評価材料となる複数の指標値を求めて表示画面へグラフ化して表示し、
前記複数の指標値のうち第1の指標値を逐次変化させることを示す指示を受付けると、変化ごとに当該第1の指標値の条件を満たすダイヤ変更を求め、当該ダイヤ変更に伴い変化する他の複数の指標値を前記第1の指標値の変化に対応させて逐次前記表示画面へグラフ表示するものであって、
前記他の複数の指標値のうち第2の指標値には制限値が定められ、前記ダイヤ変更によって前記第2の指標値が前記制限値を逸脱する場合には、前記第1の指標値の逐次変化を抑止することを特徴とするサービス指向運行管理システム。 And the plan die ya showing the operation plan of the day of the train, and a storage unit for storing and actual die Ya, a indicating the actual train operation result,
In a service-oriented operation management system comprising: an operation processing unit that predicts a train operation state based on a performance diagram stored in the storage unit, and stores the predicted prediction diagram in the storage unit;
The arithmetic processing unit includes:
For at least one of the plan diamond, the actual diamond, and the forecast diamond, a plurality of index values that are diamond evaluation materials are obtained and displayed as a graph on a display screen,
When an instruction indicating that the first index value among the plurality of index values is sequentially changed is received, a diamond change that satisfies the condition of the first index value is obtained for each change, and other changes that change with the diamond change A plurality of index values corresponding to changes in the first index value are sequentially displayed in a graph on the display screen,
A limit value is determined for the second index value among the plurality of other index values, and when the second index value deviates from the limit value due to the timetable change, the first index value A service-oriented operation management system characterized by suppressing successive changes .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186986A JP5260441B2 (en) | 2009-08-12 | 2009-08-12 | Service-oriented operation management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186986A JP5260441B2 (en) | 2009-08-12 | 2009-08-12 | Service-oriented operation management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011037384A JP2011037384A (en) | 2011-02-24 |
JP5260441B2 true JP5260441B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=43765638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009186986A Active JP5260441B2 (en) | 2009-08-12 | 2009-08-12 | Service-oriented operation management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5260441B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101214567B1 (en) | 2011-05-19 | 2013-01-09 | 앤시정보기술주식회사 | Method and apparatus for establishing an operation schedule of trains |
JP6576231B2 (en) * | 2015-12-08 | 2019-09-18 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Program and operation arrangement plan creation device |
JP7118740B2 (en) * | 2018-05-24 | 2022-08-16 | 株式会社日立製作所 | Special train setting support system and special train setting support method |
CN110020790A (en) * | 2019-03-18 | 2019-07-16 | 西安工程大学 | A kind of appraisal procedure of XLPE Operation Condition for Power Cable |
CN110930079A (en) * | 2020-01-02 | 2020-03-27 | 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 | High-speed railway train running diagram comprehensive evaluation method based on actual performance diagram |
JP7337110B2 (en) * | 2021-02-18 | 2023-09-01 | 三菱電機株式会社 | Modified diagram production support device, modified diagram production support method, and modified diagram production support program |
JP7493689B1 (en) | 2023-05-18 | 2024-05-31 | 三菱電機株式会社 | Command operation support device, command operation support method, command operation support program, and command operation support system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2980418B2 (en) * | 1991-07-16 | 1999-11-22 | 株式会社東芝 | Train operation management system |
JPH05330432A (en) * | 1992-06-02 | 1993-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | Guide information device |
JP3682153B2 (en) * | 1997-09-04 | 2005-08-10 | 株式会社日立製作所 | Dynamic correlation evaluation system |
JP3928268B2 (en) * | 1998-08-28 | 2007-06-13 | 株式会社日立製作所 | Operation equipment operation plan creation method and system |
JP4670081B2 (en) * | 2005-07-05 | 2011-04-13 | 株式会社日立製作所 | Operation planning plan creation device |
-
2009
- 2009-08-12 JP JP2009186986A patent/JP5260441B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011037384A (en) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5260441B2 (en) | Service-oriented operation management system | |
JP5986641B2 (en) | Traffic analysis system | |
JP5649016B1 (en) | Apparatus, program, recording medium and method for supporting management of ship navigation schedule | |
JP6000070B2 (en) | Operation arrangement apparatus and method | |
US20120259540A1 (en) | Methods and systems for workforce management | |
US20100153875A1 (en) | Air traffic control apparatus and air traffic control information processing method | |
US20230342728A1 (en) | Method of operating a container carrier terminal | |
US8965605B2 (en) | System and method for vehicle movement modeling in a railway network | |
JP5268808B2 (en) | Operation management system | |
US10387812B2 (en) | Managing a task | |
WO2005007483A1 (en) | Device for supporting vehicle replacement schedule generation | |
JP2011111058A (en) | Operation arrangement support device and operation arrangement system using the device | |
Meng et al. | A train dispatching model under a stochastic environment: stable train routing constraints and reformulation | |
JP6393531B2 (en) | Train selection support system, train selection support method, and train selection support program | |
JP6951996B2 (en) | Train operation management system and train operation management method | |
JP2008174145A (en) | Operation arrangement assistant system | |
WO2017046933A1 (en) | Operation rescheduling support apparatus and system | |
GB2556828A (en) | Congestion predicting system and congestion predicting method | |
JP6498308B2 (en) | Operation status display system | |
JP5647566B2 (en) | Train operation command device | |
CN115335272B (en) | System and method for scheduling track maintenance | |
JP5078429B2 (en) | Business continuity plan support device and business continuity plan support program | |
JP2018128893A (en) | Crew arrangement management support system | |
JPH07285440A (en) | Evaluating method for program correcting plan | |
JP2006228000A (en) | Apparatus, program and method for allocating crew |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5260441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |