JP5252450B2 - 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252450B2 JP5252450B2 JP2009142354A JP2009142354A JP5252450B2 JP 5252450 B2 JP5252450 B2 JP 5252450B2 JP 2009142354 A JP2009142354 A JP 2009142354A JP 2009142354 A JP2009142354 A JP 2009142354A JP 5252450 B2 JP5252450 B2 JP 5252450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- partial area
- deformation amount
- inter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 109
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 117
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 72
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 58
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 41
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 23
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
被写体の像が多重になっている重像画像の入力処理を行う画像入力手段と、
上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の信号強度の関係を示す信号強度関係情報を取得する信号強度関係取得手段と、
上記重像画像内で、第1の部分領域を設定する第1の部分領域設定手段と、
上記第1の部分領域における復元画像を取得する復元画像取得手段と、
上記第1の部分領域における像間の変形量を設定する像間変形量設定手段と、
上記設定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を設定する第2の部分領域設定手段と、
上記入力された重像画像から上記第2の部分領域における重像画像を取得する重像画像取得手段と、
上記信号強度関係取得手段により取得された信号強度関係情報を用いて、上記第1の部分領域における復元画像と上記第2の部分領域における重像画像との加算処理を行い、上記第2の部分領域における復元画像を取得する復元手段と、
上記第1の部分領域設定手段に、上記第2の部分領域を新しい第1の部分領域として設定させて、上記像間変形量設定手段、上記第2の部分領域設定手段及び上記重像画像取得手段を動作させ、上記復元手段に、上記信号強度関係情報を用いて、当該復元手段によって取得済みの上記新しい第1の部分領域における復元画像と新しい第2の部分領域における重像画像との加算処理を行わせて、上記新しい第2の部分領域における復元画像を取得させる、ことを繰り返し行わせる制御手段と、
を有することを特徴とする。
被写体の光束を結像する撮影光学系と、
上記撮影光学系内において像を多重に結像させる多重像結像手段と、
上記撮影光学系からの光を電気信号に変換する光電変換手段と、
上記光電変換手段で変換された電気信号から画像信号を生成する画像信号生成手段と、
上記撮影光学系、上記多重像結像手段、上記光電変換手段及び上記画像信号生成手段により生成された、少なくとも2つ以上の像が多重化されている重像画像に含まれる重像を形成する像間の信号強度の関係を示す信号強度関係情報を取得する信号強度関係取得手段と、
上記重像画像内で、第1の部分領域を設定する第1の部分領域設定手段と、
上記第1の部分領域における復元画像を取得する復元画像取得手段と、
上記第1の部分領域における像間の変形量を設定する像間変形量設定手段と、
上記設定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を設定する第2の部分領域設定手段と、
上記生成された重像画像から上記第2の部分領域における重像画像を取得する重像画像取得手段と、
上記信号強度関係取得手段により取得された信号強度関係情報を用いて、上記第1の部分領域における復元画像と上記第2の部分領域における重像画像との加算処理を行い、上記第2の部分領域における復元画像を取得する復元手段と、
上記第1の部分領域設定手段に、上記第2の部分領域を新しい第1の部分領域として設定させて、上記像間変形量設定手段、上記第2の部分領域設定手段及び上記重像画像取得手段を動作させ、上記復元手段に、上記信号強度関係情報を用いて、当該復元手段によって取得済みの上記新しい第1の部分領域における復元画像と新しい第2の部分領域における重像画像との加算処理を行わせて、上記新しい第2の部分領域における復元画像を取得させる、ことを繰り返し行わせる制御手段と、
を有することを特徴とする。
被写体の像が多重になっている重像画像の入力処理を行う画像入力ステップと、
上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の信号強度の関係を示す信号強度関係情報を取得する信号強度関係取得ステップと、
上記重像画像内で、第1の部分領域を設定する第1の部分領域設定ステップと、
上記第1の部分領域における復元画像を取得する復元画像取得ステップと、
上記第1の部分領域における像間の変形量を設定する像間変形設定ステップと、
上記設定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を設定する第2の部分領域設定ステップと、
上記入力された重像画像から上記第2の部分領域における重像画像を取得する重像画像取得ステップと、
上記信号強度関係取得ステップで取得した信号強度関係情報を用いて、上記第1の部分領域における復元画像と上記第2の部分領域における重像画像との加算処理を行い、上記第2の部分領域における復元画像を取得する復元ステップと、
上記第1の部分領域設定ステップにおいて、上記第2の部分領域を新しい第1の部分領域として設定させて、上記像間変形設定ステップ、上記第2の部分領域設定ステップ及び上記重像画像取得ステップを行わせ、上記復元ステップにおいて、上記信号強度関係情報を用いて、当該復元ステップで取得済みの上記新しい第1の部分領域における復元画像と新しい第2の部分領域における重像画像との加算処理を行わせて、上記新しい第2の部分領域における復元画像を取得させる、ことを繰り返し行わせる制御ステップと、
をコンピュータに発揮させることを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像処理装置10の構成を示す図であり、該画像処理装置10は、入力部11、記録部12、像間変形方向算出・記憶部13、像間強度比設定部14、像間変形量設定部15、復元部16、像間変形量決定部17、復元画像出力部18、出力部19、制御部20及び外部I/F部21から構成されている。
まず、ここでは、復元の対象となる重像画像100が2重像の場合の説明を行う。始めに2重像画像が生成される過程をモデル化し、その後その復元処理を表す。
ここで、gは2重像画像、xは画像座標、fは2重像画像となる前の原画像、pは像間変形量設定部15から送信された重像を形成する像間の変形量、A(p)は像間の変形量pで画像を変形する為の行列、γは像間強度比設定部14から送信された像間の信号強度の減衰量(像間強度比設定部14で設定される像間の信号の強度比はこの減衰量γである)、をそれぞれ表す。
即ち、2重像画像となる前の原画像は、2重像画像から、像間の変形量だけ変形させた2重像画像となる前の画像を引いたものとなる。2重像画像となる前の原画像fを、2重像を復元した復元画像とすると、上記式(2)は、以下の式(3)のようになる。
即ち、上記像間強度比設定部14で設定された像間の強度比、上記像間変形量設定部15で設定された複数の像間の変形量、上記記録部12に記録されていた重像画像100が、復元部16に送信される。また、既に送信される重像画像100の復元画像の一部でも記録部12に記録されていた場合には、それを復元部16に送信しても良い。
上記復元部16における復元処理で生成された画像座標x周辺の部分領域において、重像を形成する像間の変形量pで復元処理が行われた復元画像をf(x,p)とする。復元画像f(x,p)は、像間の変形量pと共に、像間変形量決定部17へと送信される。
p1,p2,p3,p4,p5,… …(17)
とすると、複数の復元画像は、
f(x,p1),f(x,p2),f(x,p3),f(x,p4),f(x,p5)
…(18)
となる。
fL(x,pk)=L*f(x,pk) …(20)
ここで、*はフィルタの畳み込み演算子である。
図7は、本発明の第2実施形態に係る撮像装置30の構成を示す図であり、該撮像装置30は、撮影光学系31、撮像部32、記録部33、像間変形方向算出・記憶部34、像間強度比設定部35、像間変形量設定部36、復元部37、像間変形量決定部38、復元画像出力部39、出力部40、制御部41及び外部I/F部42、AFモータ43及び合焦点制御部44から構成されている。
撮影光学系31によって、被写体の像は、撮像部32に結像される。この撮像部32は、特に図示はしていないが、CCD等の光を電気信号に変換する光電変換手段と、該光電変換手段で変換された電気信号から画像信号を生成する信号処理回路等の画像信号生成手段とを含んでいる。この撮像部32に結像された被写体の像は電気的な信号に変換され、記録部33へ送信され記録される。
Claims (15)
- 被写体の像が多重になっている重像画像の入力処理を行う画像入力手段と、
上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の信号強度の関係を示す信号強度関係情報を取得する信号強度関係取得手段と、
上記重像画像内で、第1の部分領域を設定する第1の部分領域設定手段と、
上記第1の部分領域における復元画像を取得する復元画像取得手段と、
上記第1の部分領域における像間の変形量を設定する像間変形量設定手段と、
上記設定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を設定する第2の部分領域設定手段と、
上記入力された重像画像から上記第2の部分領域における重像画像を取得する重像画像取得手段と、
上記信号強度関係取得手段により取得された信号強度関係情報を用いて、上記第1の部分領域における復元画像と上記第2の部分領域における重像画像との加算処理を行い、上記第2の部分領域における復元画像を取得する復元手段と、
上記第1の部分領域設定手段に、上記第2の部分領域を新しい第1の部分領域として設定させて、上記像間変形量設定手段、上記第2の部分領域設定手段及び上記重像画像取得手段を動作させ、上記復元手段に、上記信号強度関係情報を用いて、当該復元手段によって取得済みの上記新しい第1の部分領域における復元画像と新しい第2の部分領域における重像画像との加算処理を行わせて、上記新しい第2の部分領域における復元画像を取得させる、ことを繰り返し行わせる制御手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 上記第2の部分領域における復元画像から信号の強度の変動量を評価値として算出する評価値算出手段と、
上記像間変形量設定手段に上記像間の変形量の設定を変化させながら、上記像間変形量設定手段、上記第2の部分領域設定手段、上記重像画像取得手段、上記復元手段、及び上記評価値算出手段の一連の処理を繰り返し、算出された複数の評価値に基づいて上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形量を決定する像間変形量決定手段と、
を更に有し、
上記制御手段は、上記第1の部分領域設定手段に、上記像間変形量決定手段で決定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を、上記新しい第1の部分領域として設定させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記復元画像取得手段は、上記第1の部分領域設定手段で設定される第1の部分領域における重像画像を、上記第1の部分領域における復元画像として取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 上記第2の部分領域における復元画像から信号の強度の変動量を評価値として算出する評価値算出手段と、
上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形量を、上記算出された評価値に基づいて勾配法により決定する像間変形量決定手段と、
を更に有し、
上記制御手段は、上記第1の部分領域設定手段に、上記像間変形量決定手段で決定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を、上記新しい第1の部分領域として設定させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形方向を記憶する像間変形方向記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形方向を算出する像間変形方向算出手段と、
上記算出した像間の変形方向を記憶する像間変形方向記憶手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記像間変形量設定手段は、上記像間変形方向記憶手段に記憶された像間の変形方向に沿った像間の変形量を設定することを特徴とする請求項5又は6に記載の画像処理装置。
- 上記評価値算出手段は、
上記第2の部分領域における復元画像に対してフィルタリング処理を行うフィルタリング手段と、
上記フィルタリング手段によりフィルタリングが行われた領域の画素値を用いて評価値を一つ算出する統合手段と、
を有することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形方向を算出又は記憶する像間変形方向取得手段を更に有し、
上記フィルタリング手段は、フィルタリング処理において、上記像間の変形方向に沿ったフィルタリング処理を行うことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 上記評価値算出手段は、
上記第2の部分領域における復元画像に対して周波数変換処理を行う周波数変換手段と、
上記周波数変換手段により周波数変換処理が行われた領域の周波数係数値を用いて評価値を一つ算出する統合手段と、
を有することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 上記像間変形量決定手段は、上記像間変形量設定手段で選択された重像を形成する像間の変形量のうちから、上記評価値算出手段で算出された評価値に応じて像間の変形量を決定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 被写体の光束を結像する撮影光学系と、
上記撮影光学系内において像を多重に結像させる多重像結像手段と、
上記撮影光学系からの光を電気信号に変換する光電変換手段と、
上記光電変換手段で変換された電気信号から画像信号を生成する画像信号生成手段と、
上記撮影光学系、上記多重像結像手段、上記光電変換手段及び上記画像信号生成手段により生成された、少なくとも2つ以上の像が多重化されている重像画像に含まれる重像を形成する像間の信号強度の関係を示す信号強度関係情報を取得する信号強度関係取得手段と、
上記重像画像内で、第1の部分領域を設定する第1の部分領域設定手段と、
上記第1の部分領域における復元画像を取得する復元画像取得手段と、
上記第1の部分領域における像間の変形量を設定する像間変形量設定手段と、
上記設定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を設定する第2の部分領域設定手段と、
上記生成された重像画像から上記第2の部分領域における重像画像を取得する重像画像取得手段と、
上記信号強度関係取得手段により取得された信号強度関係情報を用いて、上記第1の部分領域における復元画像と上記第2の部分領域における重像画像との加算処理を行い、上記第2の部分領域における復元画像を取得する復元手段と、
上記第1の部分領域設定手段に、上記第2の部分領域を新しい第1の部分領域として設定させて、上記像間変形量設定手段、上記第2の部分領域設定手段及び上記重像画像取得手段を動作させ、上記復元手段に、上記信号強度関係情報を用いて、当該復元手段によって取得済みの上記新しい第1の部分領域における復元画像と新しい第2の部分領域における重像画像との加算処理を行わせて、上記新しい第2の部分領域における復元画像を取得させる、ことを繰り返し行わせる制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 被写体の像が多重になっている重像画像の入力処理を行う画像入力ステップと、
上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の信号強度の関係を示す信号強度関係情報を取得する信号強度関係取得ステップと、
上記重像画像内で、第1の部分領域を設定する第1の部分領域設定ステップと、
上記第1の部分領域における復元画像を取得する復元画像取得ステップと、
上記第1の部分領域における像間の変形量を設定する像間変形設定ステップと、
上記設定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を設定する第2の部分領域設定ステップと、
上記入力された重像画像から上記第2の部分領域における重像画像を取得する重像画像取得ステップと、
上記信号強度関係取得ステップで取得した信号強度関係情報を用いて、上記第1の部分領域における復元画像と上記第2の部分領域における重像画像との加算処理を行い、上記第2の部分領域における復元画像を取得する復元ステップと、
上記第1の部分領域設定ステップにおいて、上記第2の部分領域を新しい第1の部分領域として設定させて、上記像間変形設定ステップ、上記第2の部分領域設定ステップ及び上記重像画像取得ステップを行わせ、上記復元ステップにおいて、上記信号強度関係情報を用いて、当該復元ステップで取得済みの上記新しい第1の部分領域における復元画像と新しい第2の部分領域における重像画像との加算処理を行わせて、上記新しい第2の部分領域における復元画像を取得させる、ことを繰り返し行わせる制御ステップと、
をコンピュータに発揮させることを特徴とする画像処理プログラム。 - 上記第2の部分領域における復元画像から信号の強度の変動量を評価値として算出する評価値算出ステップと、
上記像間変形設定ステップにおいて上記像間の変形量の設定を変化させながら、上記像間変形設定ステップ、上記第2の部分領域設定ステップ、上記重像画像取得ステップ、上記復元ステップ、及び上記評価値算出ステップの一連の処理を繰り返し、算出された複数の評価値に基づいて上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形量を決定する像間変形決定ステップと、
を更にコンピュータに発揮させ、
上記制御ステップは、上記第1の部分領域設定ステップにおいて、上記像間変形決定ステップで決定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を、上記新しい第1の部分領域として設定させることを特徴とする請求項13に記載の画像処理プログラム。 - 上記第2の部分領域における復元画像から信号の強度の変動量を評価値として算出する評価値算出ステップと、
上記重像画像に含まれる重像を形成する像間の変形量を、上記算出された評価値に基づいて勾配法により決定する像間変形量決定ステップと、
を更にコンピュータに発揮させ、
上記制御ステップは、上記第1の部分領域設定ステップにおいて、上記像間変形決定ステップで決定された像間の変形量を用いて上記第1の部分領域を変形させた際に対応する第2の部分領域を、上記新しい第1の部分領域として設定させることを特徴とする請求項13に記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009142354A JP5252450B2 (ja) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009142354A JP5252450B2 (ja) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010287164A JP2010287164A (ja) | 2010-12-24 |
JP5252450B2 true JP5252450B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=43542794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009142354A Expired - Fee Related JP5252450B2 (ja) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252450B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2594639B2 (ja) * | 1989-03-23 | 1997-03-26 | 株式会社日立製作所 | テレビジョン映像受信信号波形歪み検出方法並びにそれに使用するテレビジョン映像信号送信装置および受信装置 |
JPH0722341B2 (ja) * | 1989-09-25 | 1995-03-08 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 偽画像除去方法 |
JP2009134357A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Olympus Corp | 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム及び画像処理方法 |
JP5403400B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2014-01-29 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム |
JP5207250B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2013-06-12 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム |
-
2009
- 2009-06-15 JP JP2009142354A patent/JP5252450B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010287164A (ja) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4389371B2 (ja) | 画像修復装置および画像修復方法 | |
JP5909540B2 (ja) | 画像処理表示装置 | |
WO2011158498A1 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
US20180158175A1 (en) | Digital correction of optical system aberrations | |
JP2012073691A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及び、プログラム | |
JP5361976B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置及び撮像装置 | |
JP4307430B2 (ja) | 手ぶれ検出装置 | |
JP2011188083A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び光学顕微鏡を搭載した撮像装置 | |
JP5615393B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体 | |
WO2011099239A1 (ja) | 撮像装置および撮像方法、ならびに前記撮像装置のための画像処理方法 | |
JP6746364B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
JP2012005056A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
CN115546285B (zh) | 基于点扩散函数解算的大景深条纹投影三维测量方法 | |
JP5541750B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及び、プログラム | |
JP2009134357A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム及び画像処理方法 | |
JP5219024B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP2012003454A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
JP5252450B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP2009047734A (ja) | 撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP2016119532A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体 | |
JP4466017B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP5207250B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP5403400B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP4534992B2 (ja) | 画素位置取得方法 | |
JP2017123532A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |