JP5250748B2 - マルチポートデリバリー装置 - Google Patents

マルチポートデリバリー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5250748B2
JP5250748B2 JP2009513251A JP2009513251A JP5250748B2 JP 5250748 B2 JP5250748 B2 JP 5250748B2 JP 2009513251 A JP2009513251 A JP 2009513251A JP 2009513251 A JP2009513251 A JP 2009513251A JP 5250748 B2 JP5250748 B2 JP 5250748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
stent
access
guidewire
stent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538698A (ja
Inventor
ハートレー,デイビッド・アーネスト
イバンセブ,クラスノーダー
ローレンス−ブラウン,マイケル
グリーンバーグ,ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
William A Cook Australia Pty Ltd
Cook Medical Technologies LLC
Original Assignee
William A Cook Australia Pty Ltd
Cook Medical Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by William A Cook Australia Pty Ltd, Cook Medical Technologies LLC filed Critical William A Cook Australia Pty Ltd
Publication of JP2009538698A publication Critical patent/JP2009538698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250748B2 publication Critical patent/JP5250748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は医療装置に関し、特に患者の血管系にステントグラフトを導入するための装置に関する。
発明の背景
患者の血管系に内皮ステントグラフトを導入して、動脈瘤または血管系の壁の損傷部分を架橋することが既知である。しかし、血管系への損傷が主動脈からの枝管を含むかまたはそれに隣接する場合、枝管が閉塞することによって永続的な損傷が患者に生じ得るため、問題が生じることがある。
このような枝管の例は、大動脈から延在する腎動脈および腸間膜動脈である。
主ステントグラフトから枝管へのアクセスを可能にするべくステントグラフトにおける開窓術が提案されているが、枝管へのアクセスを維持するために側枝グラフトを設けなければならない場合が多い。
しかし、被覆されたステント(covered stent)または被覆されていないステント(uncovered stent)を側管に配置できるようにするこのような枝管のカテーテル挿入には問題が存在し、本発明の局面は、カテーテル挿入を容易にするための方法を提供することを探求する。
この問題は腎動脈領域で悪化することがある。腎動脈領域には、互いにほぼ隣接し動脈から延在する2つの腎動脈が通常存在し、カテーテル挿入のための2つの装置をステントグラフト内に有することが必要である。
通常ステントグラフト導入器はプッシャカテーテルを含むが、枝管用のカテーテル挿入装置も含まれる場合、ステントグラフト導入器を導入すべき血管系の直径を考慮すると、格納シース内には、ステントグラフト導入器がプッシャカテーテル全体を含む十分な余地がない。
デリバリー装置の全径は、貫通してアクセスを達成する血管の直径によって制限される。セルディンガー法を用いて大動脈にアクセスするための通常の経路は大腿動脈および腸骨動脈を通り、これによりデリバリー装置の直径は約24フレンチ(直径7.6mm)に制限される。
本発明の局面は、上記の問題の1つ以上を克服または低減することを探求する。
本明細書の全体にわたって、大動脈、配置器具、または人工器官の一部分に関する遠位という用語は、血流方向において、大動脈、配置器具、または人工器官の心臓から遠い端部を指し、近位という用語は、大動脈、配置器具または人工器官の心臓により近い部分を意味する。その他の血管に対して用いられる場合、後端および頭側といった用語も同様に理解されるものとする。
発明の概要
したがって、一形態において、本発明はマルチポートステント部材デリバリー装置に属し、ガイドワイヤ内腔が貫通しているガイドワイヤカテーテルと、ガイドワイヤカテーテ
ルの遠位端においてハンドルアセンブリとを含み、ハンドルは複数のアクセスポートを有し、さらに、ガイドワイヤカテーテルの近位端においてノーズコーン拡張器と、ハンドルからノーズコーン拡張器に延在するシース装置とを含み、シース装置はガイドワイヤカテーテルと同心であり、かつガイドワイヤカテーテルを包囲し、ガイドワイヤカテーテルおよびシース装置の間に環状アクセス内腔を規定し、さらに、ガイドワイヤカテーテル上かつ主シース内においてステント部材を含み、ステント部材は、近位端、遠位端、貫通する内腔を規定する外周壁および外周壁における少なくとも1つの開窓部を有し、ステント部材の近位端は、保持解放装置によってノーズコーン拡張器の遠位に解放可能に保持され、さらに、アクセス内腔内において少なくとも1つの留置アクセスシースを含み、少なくとも1つの留置アクセスシースはハンドルから延在し、ステント部材の遠位で終端する近位端を有し、さらに、アクセスシースまたは各アクセスシース内において留置ガイドワイヤを含み、留置ガイドワイヤはステント部材を介して延在し、少なくとも1つの開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在する。
それゆえ、ステントグラフトを患者の血管系に配置した後、留置ガイドワイヤを使用して、側枝もしくは目的の血管のカテーテル挿入を容易にすることができる、またはカテーテル挿入、目的の血管へのアクセスシースの前進、および被覆されたもしくは被覆されていないステントをアクセスシースを介して目的の血管に配置する間、アクセスシースを固定することができる。
ステント部材は、好ましくはステントグラフトである。
好ましくは、アクセスシースまたは各アクセスシースを介して延在し、かつアクセスシースまたは各アクセスシースの近位端において拡張器先端部を有する拡張器を含み、拡張器はアクセスシースを介して取外すことができる。
一実施形態では、ステントグラフトの近位端のためのノーズコーン拡張器の遠位の保持解放装置は、ノーズコーン拡張器に固定された遠位に対向するカプセルを含み、ステントグラフトの近位端はカプセルに収容される。ステントグラフトは近位に露出したステントを含むことができ、近位に露出したステントはカプセルに収容することができ、ステントグラフトはノーズコーン拡張器の前進によって解放することができる。
代替的な実施形態では、ステントグラフトの近位端のためのノーズコーン拡張器の遠位の保持解放装置は、ステントグラフトまたはステントグラフトのステントを係合させるトリガワイヤシステムを含む。ステントグラフトは近位に露出したステントを含むことができ、近位に露出したステントは、トリガワイヤシステムによって係合することができる。
好ましくは、ステントグラフトは直径縮小結合材を含み、デリバリー装置はさらに、ハンドル上に直径縮小結合材のための解放装置を有する。
直径縮小結合材のための解放装置は、ハンドル上の第1のリリースグリップと、第1のリリースグリップから直径縮小結合材まで延在するリリースワイヤとを含むことができる。
拡張器の除去後、アクセスシースまたは各アクセスシースを介してカテーテルを前進させ得る。カテーテルは可撓性材料で形成することができ、予備形成された湾曲部を近位端において含み得る。
ステントグラフトの遠位端のための保持装置をさらに含んでもよく、ステントグラフトを係合させる結合材装置と、ハンドル上の第2のリリースグリップと、第2のリリースグリップから結合材装置まで延在する少なくとも1本のトリガワイヤとを含む。
ガイドワイヤカテーテルは、トリガワイヤのためのガイドとして機能するスリーブを含み得る。スリーブはハンドルから延在し、ガイドワイヤカテーテル上に保持されたステントグラフトのすぐ遠位で終端し得る。同様のスリーブがノーズコーン拡張器に取付けられ、ノーズコーン拡張器から遠位に延在し、露出したステント用のトリガワイヤのための係合点として機能することができる。スリーブは、ステントグラフトの遠位端用の結合材装置のための取付け点として機能することもできる。
シース装置は、ハンドルから近位に延在する内側シースと、内側シース上にシース開創器を有する外側シースとを含み、外側シースを取外してステント部材を露出させ得る。
ハンドルは止血シールアセンブリを含むことができ、デリバリーカテーテルおよびアクセスシースまたは各アクセスシースは止血シールアセンブリを介して延在する。
止血シールアセンブリは、シリコーンディスクアセンブリを含むことができ、デリバリーカテーテルおよび留置アクセスシースまたは各留置アクセスシースは、シリコーンディスクアセンブリにおけるそれぞれの開口部を介して延在する。
代替的に、ハンドルアセンブリは二又または三又の管状アセンブリを含むことができ、主管から延在する2本または3本のアームと、各アーム上において止血シールおよびアクセスポートとを有し、デリバリーカテーテルおよび留置アクセスシースまたは各留置アクセスシースのそれぞれ1つは、それぞれの管、止血シールおよびアクセスポートを介して延在する。
代替的に、ハンドルは多岐管アセンブリを含むことができ、一端に1つの開口部と他端に3つまたは4つの離間されたアクセスポートとを有する多岐管本体と、離間されたアクセスポートの各々上に止血シールとを有し、デリバリーカテーテルおよび留置アクセスシースまたは各留置アクセスシースのそれぞれ1つは、それぞれのアクセスポートおよび止血シールを介して延在する。
ステントグラフトの開窓部は、ステントグラフトの外周壁における拡大開口部および拡大開口部内の小開窓部を有する開閉式開窓部と、拡大開口部および小開口部の間においてグラフト材料からなる台錘形コーンとを含むことができる。拡大開口部および小開口部は各々、弾性環状外周補強材を有することができる。拡大開口部および小開口部の弾性環状外周補強材は開閉式装置によって接続されてもよく、拡大開口部と小開口部との間の開閉式装置は一体型ヒンジであり得る。拡大開口部および小開口部の弾性環状外周補強材は、連続した長さの弾性形状記憶ワイヤを含み得る。
ステントグラフトを介して延在し、少なくとも1つの開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在する留置ガイドワイヤは、開窓部の近位においてステントグラフトの外周壁に解放可能に締結され、拡張器およびアクセスシースの前進および枝管のカテーテル挿入中に留置ガイドワイヤを固定し得る。
解放可能な締結は、開窓部の近位においてステントグラフトの外周壁に固着されたリリースワイヤと、留置ガイドワイヤの係合突起部と、係合突起部の遠位においてリリースワイヤおよび留置ガイドワイヤの周囲に係合された縫合糸とを含み得、それにより、リリースワイヤが後退すると縫合糸が留置ガイドワイヤとの係合から解放される。
代替的な形態において、発明はステント部材デリバリー装置に属し、ガイドワイヤ内腔が貫通しているガイドワイヤカテーテルと、ガイドワイヤカテーテルの遠位端においてハ
ンドルと、ガイドワイヤカテーテルの近位端においてノーズコーン拡張器とを含み、ノーズコーン拡張器は遠位に開口するカプセルをその上に有し、さらに、ハンドルから近位に延在する内側シースおよび内側シース上においてシース開創器を有する外側シースを有し、かつノーズコーン拡張器まで延在して外側シースを取外すためのシース装置を含み、シース装置はガイドワイヤカテーテルと同心であり、かつガイドワイヤカテーテルを包囲し、ガイドワイヤカテーテルおよびシース装置の間において環状アクセス内腔を規定し、さらに、ガイドワイヤカテーテル上かつ主シース内においてステント部材を含み、ステントグラフトは、貫通する内腔を規定する外周壁と外周壁において少なくとも1つの開窓部とを有し、ステント部材は、近位に延在する露出したステントを有し、露出したステントはノーズコーン拡張器のカプセルにおいて解放可能に保持され、さらに、アクセス内腔内において少なくとも1つの留置アクセスシースを含み、少なくとも1つの留置アクセスシースはハンドルから延在し、ステント部材の遠位で終端する近位端を有し、さらに、アクセスシースまたは各アクセスシース内において留置ガイドワイヤを含み、留置ガイドワイヤはステント部材を介して延在し、開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在し、ノーズコーン拡張器のカプセルに収容される。
それゆえ、ステント部材を患者の血管系に配置した後、留置ガイドワイヤを使用して、側枝もしくは目的の血管のカテーテル挿入を容易にすることができる、またはカテーテル挿入、目的の血管へのアクセスシースの前進、および被覆されたもしくは被覆されていないステントをアクセスシースを介して目的の血管に配置する間、アクセスシースを固定することができる。
ステント部材は、好ましくはステントグラフトである。
カプセルへと延在しカプセルに固定されるバルーンガイドを有する連結バルーン装置をさらに含んでもよく、それにより、ステントグラフトの配置が完了すると、拡張可能なバルーンをその上に有するバルーンカテーテルをバルーンガイド上においてカプセルの少なくとも一部分へと前進させることができ、それによりバルーンを内部で拡張することができる。これにより、配置されたステントグラフトを介するノーズコーン拡張器の後退にあたって、ノーズコーンからデリバリーカテーテルへの円滑な移行が行われる。
代替的な形態において、発明は、マルチポートステント部材デリバリー装置において、ガイドワイヤ内腔が貫通しているガイドワイヤカテーテルと、ガイドワイヤカテーテルの遠位端においてハンドルとを含み、ハンドルは多岐管アセンブリを有し、多岐管アセンブリは、近位端に1つの開口部と遠位端に3つの離間されたアクセスポートとを有する多岐管本体と、離間されたアクセスポートの各々上に止血シールとを有し、さらに、ガイドワイヤカテーテルの近位端においてノーズコーン拡張器を含み、ノーズコーン拡張器は遠位に開口するカプセルをその上に有し、さらに、ハンドルから近位に延在する内側シースと内側シース上にシース開創器を有し、ノーズコーン拡張器まで延在して外側シースを取外すための外側シースとを有するシース装置を含み、シース装置はガイドワイヤカテーテルと同心であり、かつガイドワイヤカテーテルを包囲し、ガイドワイヤカテーテルとシース装置との間に環状アクセス内腔を規定し、さらに、ガイドワイヤカテーテル上および主シース内においてステント部材を含み、ステント部材は、貫通する内腔を規定する管状外周壁と外周壁において少なくとも1つの開窓部とを有し、ステント部材は、近位に延在する露出したステントを有し、露出したステントはノーズコーン拡張器のカプセルにおいて解放可能に保持され、さらに、アクセス内腔内において2つのアクセスシースを含み、アクセスシースは多岐管アセンブリの離間されたアクセスポートのうちの1つから近位にアクセス内腔を介して延在し、ステント部材の遠位で終端する近位端を有し、さらに、各アクセスシース内において拡張器と留置ガイドワイヤとを含み、留置ガイドワイヤはステント部材を介して延在し、開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在し、ノーズコーン拡張器のカプセルに収容され、デリバリーカテーテルおよび各留置アクセスシースのそれ
ぞれ1つは、それぞれのアクセスポートおよび止血シールを介して延在し、さらに、多岐管アセンブリの離間されたアクセスポートのうちの1つから近位にアクセス内腔を介してカプセルへと延在し、カプセルに固定されるバルーンガイドを有する連結バルーン装置を含む。
それゆえ、ステントグラフトを患者の血管系に配置した後、留置ガイドワイヤを使用して、側枝もしくは目的の血管のカテーテル挿入を容易にすることができる、またはカテーテル挿入、目的の血管へのアクセスシースの前進、および被覆されたもしくは被覆されていないステントをアクセスシースを介して目的の血管に配置する間、アクセスシースを固定することができる。
ステント部材は、好ましくはステントグラフトである。
バルーンガイドはバルーンカテーテルを含むことができ、それにより、ステントグラフとの配置が完了すると、拡張可能なバルーンをその上に有するバルーンカテーテルをバルーンガイド上においてアクセスポートを介してカプセルの少なくとも一部分へと前進させることができ、それによりバルーンを内部で拡張することができる。これにより、配置されたステントグラフトを介するノーズコーン拡張器の後退にあたって、ノーズコーンからデリバリーカテーテルへの円滑な移行が行われる。
代替的に、バルーンカテーテルは配置装置内にあってもよく、ステントグラフトの配置が完了すると、上述のようにバルーンカテーテルをカプセルへと前進させることができる。
ステントグラフトを介して延在し、少なくとも1つの開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在する留置ガイドワイヤは、開窓部の近位においてステントグラフトの外周壁に解放可能に締結され得る。したがって拡張器とアクセスシースとの前進中および枝管のカテーテル挿入中に留置ガイドワイヤが固定される。
解放可能な締結は、開窓部の近位においてステントグラフトの外周壁に縫い込まれたリリースワイヤと、留置ガイドワイヤの係合突起部と、係合突起部の遠位においてリリースワイヤおよび留置ガイドワイヤの周囲に係合した縫合糸とを含み得る。この装置によって、リリースワイヤの後退後、縫合糸が留置ガイドワイヤとの係合から解放される。
発明の様々な実施形態によって、主デリバリーカテーテルおよび側枝カテーテル挿入装置の各々のためのシースがステントグラフトの主シース内に含まれ、構成要素の各々を別個に操作することができる装置が提供されることがわかるであろう。
本明細書は、理解を助けるためだけに発明を大まかに説明する。発明の好ましい実施形態を示す添付の図面を参照する。
本発明に係るステントグラフト導入器の様式化された第1の実施形態を示す図である。 開窓されたステントグラフトを含むステントグラフト導入器の近位端の様式化された詳細を示す図である。 開窓されたステントグラフトを含むステントグラフト導入器の代替的な実施形態の近位端の様式化した詳細を示す図である。 ガイドワイヤをステントグラフトの近位端に保持するための装置の詳細を示す図である。 ステントグラフトの近位端のための開窓部の一実施形態である開閉式の開窓部の詳細を示す図である。 本発明に係るステントグラフト導入器の遠位端の一実施形態を示す図である。 本発明に係るステントグラフト導入器の代替的な実施形態を示す図である。 図4に示した導入器の一部の詳細の部分断面図である。 本発明に係る連結バルーン装置を組込んだマルチポートステントグラフト導入器の代替的な実施形態を示す図である。 図6のマルチポートステントグラフト導入器のハンドル部分の詳細を示す図である。 発明の代替的な実施形態について連結バルーン装置の操作を様式化して示す図である。 発明の代替的な実施形態について連結バルーン装置の操作を様式化して示す図である。 発明の代替的な実施形態について連結バルーン装置の操作を様式化して示す図である。 発明の代替的な実施形態について連結バルーン装置の操作を様式化して示す図である。 発明の代替的な実施形態について連結バルーン装置の操作を様式化して示す図である。
詳細な説明
図1は、本発明に係るステントグラフト導入器の第1の実施形態を様式化して示す。この実施形態では、導入器2は、ハンドル装置4、ハンドル装置から近位に延在する内側シース14を含み、内側シース14上に外側シース6があり、装置の近位端にあるノーズコーン拡張器8まで前方に延在する。使用の際、ハンドルは患者の体外に留まり、外側シースとノーズコーン拡張器とが患者の体内に導入されるように設計される。外側シース6は、止血シール12を含むシース操作装置10上に取付けられ、止血シール12は内側シース14上に係合しかつ密封する。シース操作装置10は、シース操作装置10が内側シース14上においてハンドル4に向かって移動することによって、ノーズコーン拡張器8の遠位に保持されているステントグラフト16からシース6が取外されるように、ハンドル4の近位に取付けられる。
ノーズコーン拡張器8は、その遠位端において遠位に対向するカプセル18を有し、ステントグラフト16の露出したステント20の支柱がカプセルに収容され、ステントグラフトをカプセル内に保持する。
ステントグラフトは開窓部22を含む。ガイドワイヤカテーテル24がハンドル4からノーズコーン拡張器8まで、かつノーズコーン拡張器8を介して延在する。ガイドワイヤカテーテル24は、シース6内の環状腔26内において延在する。ガイドワイヤカテーテルは、ハンドル中のガイドワイヤ内腔24aを通る。
第1のおよび第2のアクセスシース28および30も環状腔26内にあり、ハンドル4を介してハンドル4から延在する。アクセスシース28および30は、シース内においてステントグラフト16のすぐ遠位で終端する。アクセスシース28および30内にはそれぞれ拡張器32および34があり、それぞれアクセスシースの近位端にある拡張器先端部35および33まで近位に延在する。拡張器32および34内には、それぞれ留置ガイドワイヤ36および38がある。留置ガイドワイヤは、ハンドルから拡張器を介して拡張器先端部まで、かつステントグラフト16へと延在し、開窓部22から出て近位に延在し、ノーズコーン拡張器8のカプセル18内に収容される。
アクセスシース28および30は、それぞれ止血シール41および43を介して遠位にハンドル4から出る。拡張器32および34は、それぞれ止血シール45および47を介して、アクセスシース28および30の遠位端から出る。留置ガイドワイヤ36および38は、それぞれ止血シール45aおよび47aを介してそれぞれ拡張器32および34から出る。ハンドルの後部においてガイドワイヤカテーテル24にピン万力49が設けられ、締付けられるとハンドルに対してガイドワイヤカテーテルが移動するのを妨げ、緩めると相対的に移動できるようにする。
ハンドル4は、ステントグラフトに関連付けられた3つの保持装置のためのトリガワイヤリリース機構40を含む。
第1のトリガワイヤリリース42はトリガワイヤ44を含み、トリガワイヤ44は直径縮小結合材46に延在し、直径縮小結合材46は、シース6がステントグラフトから取除かれると、ステントグラフトを部分的に後退した状態に保持する。第2のトリガワイヤリリース48は、頂部キャップ18まで延在するトリガワイヤ50を有し、ステントグラフトの露出したステントの支柱20が除去されるまでその除去を妨げる。
第3のトリガワイヤリリース52は、ステントグラフト16をガイドワイヤカテーテル24の遠位に保持するよう延在するトリガワイヤ54を有する。
使用に際して、導入器が患者の血管系に配置され、放射線不透過性マーカを使用してステントグラフト(図示せず)上に正確に配向される。次に、内側シース14上においてシース操作装置10を後退させることによって外側シース6を取外すことができる。次に、留置ガイドワイヤ36および38をノーズコーン拡張器から取外し、血管系の側管にアクセスするのに使用することができる。この目的のため、拡張器の先端が開窓部を介して延在し、かつアクセスシースの近位端が開窓部に位置するように拡張器およびアクセスシースを前進させることができる。その後、拡張器を取外すことができる。留置ガイドワイヤはアクセスシースのための固定装置として機能し、アクセスシースを介して前進した別個のガイドワイヤまたはアクセスシース自体を用いて側管にアクセスすることができる。
代替的に、拡張器の先端が開窓部を介して延在し、かつアクセスシースの近位端が開窓部に位置するように拡張器およびアクセスシースを前進させることができる。その後拡張器を取外し、アクセスシースを介してさらなるガイドワイヤを前進させることができ、ホッケー用スティックの先端部または鉤の形状の弾性先端部を含み得る留置カテーテル32および34を用いてガイドワイヤを横方向に向けるのを補助し、枝管にアクセスすることができる。次に留置カテーテルを、血管系とアクセスシースを介して配置された適切な被覆されたステントとに前進させて、ステントグラフトがデリバリー装置から解放されると、主ステントグラフトと側管との間を架橋することができる。
図2は、ステントグラフトが様式化された形態で内部に保持されている配置装置の近位端のさらなる詳細を示す。この例では、対応する項目について図1と同じ参照符号を使用する。
主ガイドワイヤカテーテル24はノーズコーン拡張器8まで延在することがわかるであろう。主ガイドワイヤカテーテル24の周囲にはスリーブ56がある。このスリーブによってスリーブと主ガイドワイヤカテーテル24との間に環状内腔が設けられ、それを介してトリガワイヤ42、50および54が図1に示したハンドルおよびトリガワイヤリリース機構まで後方に延在する。シース6は通常よりも大きく示されている。通常は、カプセル18にちょうど嵌合し、かつステントグラフトを圧縮された状態に保持するような直径
を有する。留置アクセスシース28および30は、ステントグラフト16の遠位で終端し、拡張器32および34はアクセスシースを介して延在し、拡張器先端部35および33で終端する。
ステントグラフト16は、その近位端に向かって開窓部22を有する。
拡張器先端部35および33は、ステントグラフト導入器の導入中に、アクセスシースの近位端とステントグラフトの遠位端の遠位とに位置決めされ、以下に述べるように主シースが取外された後、ステントグラフトを介して開窓部まで進められる。アクセスシースがステントグラフトの開窓部まで前進した後、アクセスシースを介して拡張器を取外すことができる。拡張器は、アクセスシースの前進中にステントグラフトのステントによってアクセスシースが汚れるのを防ぐのに有用である。
留置ガイドワイヤ36および38は、拡張器を介してステントグラフト16の開窓部22の近位に延在し、開窓部においてステントグラフトを抜けて、ノーズコーン拡張器8のカプセル18へと延在し、デリバリー中カプセル内に保持される。
ステントグラフト16上の直径縮小結合材46は、トリガワイヤ42によって保持される。直径縮小結合材は、配置中にシースが取外された後、ステントグラフトを半膨張位置に維持する。これにより、近位端において露出したステントがトリガワイヤ50によってカプセル内に保持され、かつ遠位端がトリガワイヤ54によってガイドワイヤカテーテルまたはスリーブ56に保持された状態で主ガイドワイヤカテーテルを移動させることによって、ステントグラフトの何らかの操作が可能となる。
図2Aは、ステントグラフトが様式化された形態で内部に保持されている配置装置の近位端の代替的な実施形態のさらなる詳細を示す。この例では、対応する項目について図2と同じ参照符号を使用する。この実施形態では、ノーズコーン拡張器は遠位に開口するカプセルを有しておらず、ステントグラフト16の近位に露出したステント20は、トリガワイヤと縫合装置51とによってガイドワイヤカテーテルに保持される。保持は、"Trigger Wire System for a Prosthesis Deployment Device"と題されたPCT特許公開第WO03/101518号で説明されているような縫合糸によって、近位に露出したステントの支柱をトリガワイヤカテーテル(図示せず)に締結することによるものであり、当該公報の教示全体をここに援用する。
主ガイドワイヤカテーテル24はノーズコーン拡張器8まで延在することがわかるであろう。主ガイドワイヤカテーテル24の周囲にはスリーブ56がある。このスリーブによってスリーブと主ガイドワイヤカテーテルとの間に環状内腔が設けられ、それを介してトリガワイヤが図1に示したハンドルおよびトリガワイヤリリース機構まで後方に延在する。シース6は通常よりも大きく示されている。通常は、カプセル18上にちょうど嵌合するような直径を有する。留置アクセスシース28および30は、ステントグラフト16の遠位で終端し、拡張器32および34はアクセスシースを介して延在し、拡張器先端部35および33で終端する。
ステントグラフト16はその近位端に向かって開窓部22aを有する。この実施形態では開窓部は開閉式開窓部を含み、図2Cにより詳細に示す。
拡張器先端部35および33は、ステントグラフト導入器の導入中に、アクセスシースの近位端とステントグラフトの遠位端の遠位とに位置決めされ、以下に述べるように主シースが取外された後、ステントグラフトを介して開窓部まで進められる。アクセスシースがステントグラフトの開窓部まで前進すると、アクセスシースを介して拡張器を取外すことができる。拡張器は、アクセスシースの前進中にステントグラフトのステントによって
アクセスシースが汚れるのを防ぐのに有用である。
留置ガイドワイヤ36および38は、拡張器を介して開窓部22aの近位に延在し、開窓部においてステントグラフトを抜けて、近位に延在する。デリバリー中開窓部の近位にガイドワイヤを固定させるため、保持システム53を使用することができる。保持システムを図2Bに詳細に示す。
直径縮小結合材46は、トリガワイヤ42によって保持される。直径縮小結合材は、配置中にシースが取外されると、ステントグラフトを半膨張位置に維持する。これにより、近位端において露出したステントが縫合装置51によって保持され、かつ遠位端がトリガワイヤ54によってガイドワイヤカテーテルまたはスリーブ56に保持された状態で主ガイドワイヤカテーテルを移動させることによって、ステントグラフトの何らかの操作が可能となる。
図2Bは、ガイドワイヤ36を開窓部の近位に固定させる保持システム53の詳細を示す。
ガイドワイヤ36は、ガイドワイヤ上にはんだ付けまたは圧着された突起部90を有し、突起部94の遠位においてガイドワイヤの周囲に、かつステントグラフト16を通じて縫われたリリースワイヤ92の周囲に縫合糸94が締結され、縫合糸94は94aにおいてグラフト16に縫い込まれる。リリースワイヤ92が後退すると、縫合糸94のループ94bが緩められ、ガイドワイヤ36を後退させることができる。
保持システム53は、図2Aに示したカプセルなしにデリバリー装置とともに使用されるものとして図示されるが、図2Bに示した保持システムは、図2に示したデリバリー装置とともに有利に使用することができる。
図2Cは、図2Aに示した開閉式開窓部22aの詳細を長手方向断面において示す。
開窓部22aは、ステントグラフト16の外周壁における拡大開口部22bおよび拡大開口部内の小開窓部22cを有する開閉式開窓部と、拡大開口部22bおよび小開口部22cの間においてグラフト材料22dからなる台錘形コーンとを含む。拡大開口部および小開口部は各々、弾性環状外周補強材を有する。拡大開口部および小開口部の弾性環状外周補強材は、一体型開閉式装置22eによって接続される。拡大開口部および小開口部の弾性環状外周補強材は、連続した長さの弾性形状記憶ワイヤを含み得る。
図3は、本発明に係るステントグラフト導入器の遠位端またはハンドル端の一実施形態を示す。
図3において、図1に示したものと対応する項目について同じ参照符号を使用する。
この実施形態では、ハンドル4は、アクセスシース28、30、ガイドワイヤカテーテル24、およびスリーブ56が通過する多岐管および止血シール58を含む。スリーブ56は領域60で終端し、トリガワイヤ42、50および54は、スリーブ56の終端から遠位に延在する。アクセスシース28および30は、それぞれの拡張器カテーテル32、34、留置ガイドワイヤ36および38とともに、短いカテーテル14を介して延在する。短いカテーテル14は、シース操作装置10のすぐ近位において62で終端する。シース操作装置10は、止血シール12が短いカテーテルに係合した状態で短いカテーテル14上において取外して、配置中にステントグラフトからシース6を取外すことができる。
図4は、本発明に係るステントグラフト導入装置の代替的な実施形態を示す。この実施形態では、導入器70の近位端は図1および図2に示したものとほぼ同じであり、これ以
上は論じない。
しかしこの実施形態では、短いカテーテル72は別個のカテーテル74と76とに三又分岐する。脚74は止血シール78まで延在し、これを介してアクセスシース28が延在する。脚76は止血シール80まで延在し、これを介してアクセスシース30が延在する。スリーブ56は、止血シール82を介してハンドルアセンブリ4まで延在する。シース操作装置10は、短いカテーテル72に対して密封する止血シール12を有し、シース6の操作を可能にする。ハンドルアセンブリ4上には、トリガワイヤリリース機構42、48および52がある。
図5は、図4の実施形態の一部の断面図を示し、特に、アクセスシース28および30、ガイドワイヤカテーテル、ならびにスリーブ56すべてが短いカテーテル72をどのように通過しているかを示す。これらは事実上平面図で示されているが、実際には短いカテーテル72とシース6(図4)とにおいてほぼ三角形に分散される。
図6は、本発明に係る連結バルーン装置を組込んだマルチポートステントグラフト導入器の代替的な実施形態を示す。図7は、図6に示したデリバリー装置の多岐管およびハンドル部分をより詳細に示す。
図6に示した導入装置100は、ハンドルおよび多岐管アセンブリ102と、患者の体内に配置されるよう設計される導入部分104とを含む。導入部104は、外側シース操作装置108からノーズコーン拡張器110まで延在する外側シース106を含む。ステントグラフトは、概略的に図2においても示すように、ノーズコーン拡張器110のすぐ遠位の領域107において外側シース106内に保持される。
外側シース操作装置108は、後方に延在しかつ多岐管114に締結される内側シース112上に位置決めされる。内側シース112は、少なくとも外側シース操作装置108の最前方位置まで近位に、好ましくは外側シース106内に保持されたステントグラフトのすぐ遠位まで外側シース内において延在する。多岐管114は、外側シース112が接続される近位端114bと、遠位端114aにおいて4個のアクセスポートとを有する。アクセスポート116は、第1のアクセスシース118用である。アクセスポート120は、第2のアクセスシース122用である。第3のアクセスポート124は、連結バルーンカテーテル126用である。
第4のポート128は、下記のようなトリガワイヤリリース機構を含むハンドル130へのアクセスをもたらす。
アクセスシース118は止血シール132まで延在し、それを介して拡張器134が延在する。拡張器134上には拡張器止血シール136があり、それを介して留置ガイドワイヤ138が延在する。
アクセスシース122は止血シール140まで延在し、それを介して拡張器142が延在する。拡張器142上には拡張器止血シール144があり、それを介して留置ガイドワイヤ146が延在する。
バルーンカテーテル126は、拡張ポート150およびバルーンカテーテル止血シール152まで延在する。補助バルーンガイドワイヤ154はバルーンカテーテル止血シール152を介して延在する。
ハンドルアセンブリ130は、以下のようなトリガワイヤリリース機構を含む。トリガ
ワイヤリリース162は直径縮小結合材(図2の項目42参照)用であり、トリガワイヤリリース160はガイドワイヤ保持リリースワイヤ(図2Bの項目92参照)用である。トリガワイヤリリース164は、カプセルにおいて露出したステントのための保持トリガワイヤ(図2の項目50参照)用である。トリガワイヤリリース機構166は、グラフトの遠位端用である(図2の項目54参照)。
ピン万力170がハンドル130の後部に位置し、導入器装置用のガイドワイヤカテーテル172がピン万力170を介して延在し、ハンドル130に対して移動するようにピン万力によってロックされる。ガイドワイヤカテーテル172はシリンジ点174で終端し、流れる液体および放射線不透過性媒体をデリバリー装置を介して導入することが可能となる。
図8Aから図8Eは、発明の代替的な実施形態について連結バルーン装置の操作を様式化して示す。参照符号は、対応する項目については図1のものと同じである。
図8Aに示すようなこの実施形態では、ステントグラフト導入器はノーズコーン拡張器8を有し、遠位に対向するカプセル18(図8Aにおいて断面で示す)がガイドワイヤカテーテル24上に取付けられている。ガイドワイヤカテーテルは外側シース6を通過する。しかしこの実施形態では、ガイドワイヤカテーテル24とほぼ平行に延在しかつカプセル18へと延在し、カプセル内部で固定され、点27で終端する補助ガイドワイヤ25がある。補助ガイドワイヤ25は、導入器のシース6および止血シール124(図6および図7参照)を介して延在する。
ステントグラフトが配置された後、導入器は図8Aに示すようになる。この段階でカプセル18とともにノーズコーン拡張器8を後退させてシース6と連結し、両者をともに後退させると、カプセル18の遠位端縁29が、導入されたステントグラフト内でステントの部分を受止め、ステントグラフトが取除けるようにする。同様に、シースがカプセルに連結するようにシース6を前進させると、導入されたステントグラフト内のステントの部分をシース6の前方端6aが受止め、ステントグラフトが取除けるようにする。ステントグラフトのステントとの係合を防止するための整形板を設ける何らかの方法を有することが必要である。
図8Bに示すように、バルーンカテーテル96は、止血シール(図示せず)を介して補助ガイドワイヤ25上に導入されている。バルーンカテーテル96は、拡張可能なバルーン98を含む。
バルーンカテーテル96およびバルーン98は、図8Cに示すようにその近位端98aがカプセル18内に収容されるまで補助ガイドワイヤ25に沿って前進する。その後バルーン98は、カプセル18とほぼ同じ直径になるまで図8Dに示すように拡張される。
ノーズコーン8、カプセル18およびバルーン98はピン万力49(図1参照)を緩めることによって後退させることができ、バルーンの遠位端98bが図8Eに示すようにシース6内に係合するまでハンドル4(図1参照)に対してガイドワイヤカテーテル24を移動させることができ、既に配置されているステントグラフトのステントに対して係合するという潜在的な問題なしに導入器全装置2を後退させることができる。代替的に、シース6を所定の位置に残した状態でノーズコーン拡張器8、カプセル18、バルーン98およびガイドワイヤカテーテル24をすべて取外すことができる。
発明の一実施形態のデリバリー装置を使用するための方法は、以下のとおりである。
この実施形態では、デリバリー装置は以下の構成要素を有する。
1) ガイドワイヤカテーテル
2) 内側シース
3) 外側シース
4) 遠位に開口した頂部カプセルを有するノーズコーン拡張器
5) 開窓部を介し頂部キャップへと至る留置ガイドワイヤ
6) 開窓部の近位にある留置ガイドワイヤの固定保持装置
7) 留置ガイドワイヤ上のアクセスシース
8) 連結バルーンカテーテル用の補助ガイドワイヤ
9) 拡張器先端部まで延在する拡張器を内部に有するアクセスシース
10) 1.近位に延在する露出したステントと、
2.遠位保持装置と、
3.開窓部と、
4.放射線不透過性マーカと、
5.直径縮小結合材と、を有するステントグラフト。
導入ステップは以下のとおりである。
a.ステントグラフト本体上のマーカを用いて、N−S位置と目的の血管およびステントグラフト上の開窓部に対する回転位置とを正確に考慮しながら、配置装置を大動脈中に位置決めするステップ。
b.ステントグラフトの遠位端が開くまで位置をチェックし続けながら、配置装置の外側シースを取外すステップ。この段階ではステントグラフトの遠位端は遠位固定によって保持されたままであり、近位端は配置装置の頂部カプセルに保持された露出ステントによって保持され、ステントグラフトの膨張は直径縮小結合材によって制限されている。
c.それぞれの留置ガイドワイヤ上のアクセスシース(左および右)をステントグラフトの内腔を介して開窓部までまたは開窓部を介して前進させるステップ(この段階では、頂部キャップまたはカプセルは、露出したステントおよび留置ガイドワイヤを保持したままである)。
d.アクセスシースを開窓部の開口部に、または開閉式開窓部の漏斗部に位置決めするステップ。
e.アクセスシースの拡張器を除去するステップ。
f.追加のカテーテルおよび追加のガイドワイヤ(4〜5Fr)をアクセスシースを介して目的の血管へと前進させるステップ。追加のカテーテルはアクセスを容易にするために鉤型またはホッケー用スティック型の先端を有し得る。
g.ガイドワイヤを追加のカテーテルから除去し、より硬いワイヤを目的の血管(たとえば腎動脈)に再挿入するステップ。
h.留置ガイドワイヤの固定保持装置を解放するステップ。
i.留置ガイドワイヤを頂部キャップから回収し、完全に引出すステップ。
j.追加のカテーテルを除去し、目的の血管中のより硬いワイヤ上にアクセスシース拡張器および拡張器カテーテルを再配置し、より硬いワイヤ上において目的の血管へとアクセスシースを前進させるステップ。アクセスシース拡張器を取外すステップ。
k.目的の血管の他方についてステップ(d)〜(j)を繰返すステップ。
l.被覆されたステントをアクセスシースを介して目的の血管へと前進させるが、解放しないステップ。
m.直径縮小結合材を解放するステップ。
n.ロックトリガワイヤを除去することによって頂部キャップを解放し、ガイドワイヤカテーテル上で頂部キャップを前進させ、頂部が露出したステントを解放するステップ。
o.ステントグラフトの遠位付属物を解放するステップ。
p.目的の血管からアクセスシースを1度に1つずつ取外し、被覆されたステントを開窓部同士の間かつ目的の血管へと配置し、必要であれば主ステントグラフト内で広げるステップを含むバルーンを膨張させるステップ。
q.両方のアクセスシースとガイドワイヤとを目的の血管から除去し、それらをシステムから取外すステップ。
r.バルーンの近位端が頂部カプセルに入るまで、補助ガイドワイヤ上においてバルーンカテーテルを前進させるステップ。
s.バルーンを拡張するステップ。
t.ノーズコーン拡張器、バルーンカテーテルおよび補助カテーテルを外側シースまで後退させるステップ。
u.アセンブリ全体を取外す、またはさらなる配置のために外側シースを所定の位置に残すステップ。さらなる配置は、二又の遠位部品を含み得る。
本発明によって、アクセスシースが導入装置を介して延在し得、別個に操作することができ、患者の血管系内において腎動脈または他の動脈へのアクセスを可能にする装置が提供されることがわかる。
変形例において、説明した実施形態の各々のステントグラフトはステントに置換される。

Claims (24)

  1. マルチポートステント部材デリバリー装置であって、
    ガイドワイヤ内腔が貫通しているガイドワイヤカテーテルと、
    前記ガイドワイヤカテーテルの遠位端においてハンドルアセンブリとを備え、ハンドルは複数のアクセスポートを含み、さらに、
    ガイドワイヤカテーテルの近位端においてノーズコーン拡張器と、
    ハンドルからノーズコーン拡張器に延在するシース装置とを備え、シース装置はガイドワイヤカテーテルと同心であり、かつガイドワイヤカテーテルを包囲し、ガイドワイヤカテーテルおよびシース装置の間に環状アクセス内腔を規定し、さらに、
    ガイドワイヤカテーテル上かつ主シース内においてステント部材を備え、ステント部材は、近位端、遠位端、貫通する内腔を規定する外周壁および外周壁における少なくとも1つの開窓部を含み、
    ステント部材の近位端は、保持解放装置によってノーズコーン拡張器の遠位に解放可能に保持され、さらに、
    アクセス内腔内において少なくとも1つの留置アクセスシースを備え、少なくとも1つの留置アクセスシースはハンドルから延在し、ステント部材の遠位で終端する近位端を有し、さらに、
    アクセスシースまたは各アクセスシース内において留置ガイドワイヤを備え、留置ガイドワイヤはステント部材を介して延在し、それぞれの開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在する、マルチポートステント部材デリバリー装置。
  2. アクセスシースまたは各アクセスシースを介して延在し、かつアクセスシースまたは各アクセスシースの近位端において拡張器先端部を有する拡張器を備え、拡張器はアクセスシースを介して取外すことができる、請求項1に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  3. ステント部材の近位端のためのノーズコーン拡張器の遠位の保持解放装置は、ノーズコーン拡張器に固定された遠位に対向するカプセルを含み、ステント部材の近位端はカプセルに収容される、請求項1または2に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  4. ステント部材は近位に露出したステントを含み、近位に露出したステントはカプセルに収容することができ、ステント部材はノーズコーン拡張器の前進によって解放することができる、請求項3に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  5. ステント部材の近位端のためのノーズコーン拡張器の遠位の保持解放装置は、ステント部材またはステント部材のステントを係合させるトリガワイヤシステムを含む、請求項1または2に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  6. ステント部材は近位に露出したステントを含み、近位に露出したステントは、トリガワイヤシステムによって係合することができる、請求項5に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  7. ステント部材は直径縮小結合材を含み、デリバリー装置はさらに、ハンドル上に直径縮小結合材のための解放装置を備える、請求項1から6のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  8. 直径縮小結合材のための解放装置は、ハンドル上の第1のリリースグリップと、第1のリリースグリップから直径縮小結合材まで延在するリリースワイヤとを含む、請求項7に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  9. ステント部材の遠位端のための保持装置をさらに備え、ステントグラフトを係合させる結合材装置と、ハンドル上の第2のリリースグリップと、第2のリリースグリップから結合材装置まで延在する少なくとも1本のトリガワイヤとを含む、請求項1から8のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  10. ガイドワイヤカテーテルは、トリガワイヤのためのガイドとして機能するスリーブを含む、請求項9に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  11. シース装置は、ハンドルから近位に延在する内側シースと、内側シース上にシース開創器を含む外側シースとを含み、外側シースを取外してステント部材を露出させる、請求項1から10のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  12. ハンドルアセンブリは止血シールアセンブリを含み、デリバリーカテーテルおよびアクセスシースまたは各アクセスシースは止血シールアセンブリを介して延在する、請求項1から11のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  13. ハンドルアセンブリは二又または三又の管状アセンブリを含み、主管から延在する2本または3本のアームと、各アーム上において止血シールおよびアクセスポートとを有し、デリバリーカテーテルおよび留置アクセスシースまたは各留置アクセスシースのそれぞれ1つは、それぞれの管、止血シールおよびアクセスポートを介して延在する、請求項1から12のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  14. ハンドルアセンブリは多岐管アセンブリを含み、一端に1つの開口部と他端に3つまたは4つの離間されたアクセスポートとを有する多岐管本体と、離間されたアクセスポートの各々上に止血シールとを有し、デリバリーカテーテルおよび留置アクセスシースまたは各留置アクセスシースのそれぞれ1つは、それぞれのアクセスポートおよび止血シールを介して延在する、請求項1から12のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  15. ステント部材はステントグラフトであり、ステントグラフトの開窓部または各開窓部は、ステントグラフトの外周壁における拡大開口部および拡大開口部内の小開窓部を有する開閉式開窓部と、拡大開口部および小開口部の間においてグラフト材料からなる台錘形コーンとを含む、請求項1から14のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  16. ステントグラフトを介して延在し、少なくとも1つの開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在する留置ガイドワイヤは、開窓部の近位においてステントグラフトの外周壁に解放可能に締結され、拡張器およびアクセスシースの前進および枝管のカテーテル挿入中に留置ガイドワイヤを固定する、請求項1から15のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  17. 解放可能な締結は、開窓部の近位においてステントグラフトの外周壁に固着されたリリースワイヤと、留置ガイドワイヤの係合突起部と、係合突起部の遠位においてリリースワイヤおよび留置ガイドワイヤの周囲に係合された縫合糸とを含み、それにより、リリースワイヤが後退すると縫合糸が留置ガイドワイヤとの係合から解放される、請求項16に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  18. ステント部材デリバリー装置であって、
    ガイドワイヤ内腔が貫通しているガイドワイヤカテーテルと、
    前記ガイドワイヤカテーテルの遠位端においてハンドルと、
    ガイドワイヤカテーテルの近位端においてノーズコーン拡張器とを備え、ノーズコーン拡張器は遠位に開口するカプセルをその上に有し、さらに、
    ハンドルから近位に延在する内側シースおよび内側シース上においてシース開創器を有する外側シースを含み、かつノーズコーン拡張器まで延在して外側シースを取外すためのシース装置を備え、シース装置はガイドワイヤカテーテルと同心であり、かつガイドワイヤカテーテルを包囲し、ガイドワイヤカテーテルおよびシース装置の間において環状アクセス内腔を規定し、さらに、
    ガイドワイヤカテーテル上かつ主シース内においてステント部材を備え、ステント部材は、貫通する内腔を規定する外周壁と外周壁において少なくとも1つの開窓部とを含み、
    ステント部材は、近位に延在する露出したステントを有し、露出したステントはノーズコーン拡張器のカプセルにおいて解放可能に保持され、さらに、
    アクセス内腔内において少なくとも1つの留置アクセスシースを備え、少なくとも1つの留置アクセスシースはハンドルから延在し、ステント部材の遠位で終端する近位端を有し、さらに、
    アクセスシースまたは各アクセスシース内において留置ガイドワイヤを備え、留置ガイドワイヤはステント部材を介して延在し、開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在し、ノーズコーン拡張器のカプセルに収容される、ステント部材デリバリー装置。
  19. カプセルへと延在しそこに固定されるバルーンガイドを含む連結バルーン装置をさらに備え、それにより、ステント部材の配置が完了すると、拡張可能なバルーンをその上に有するバルーンカテーテルをバルーンガイド上においてカプセルの少なくとも一部分へと前進させることができ、それによりバルーンを内部で拡張することができる、請求項18に記載のステント部材デリバリー装置。
  20. マルチポートステント部材デリバリー装置であって、
    ガイドワイヤ内腔が貫通しているガイドワイヤカテーテルと、
    前記ガイドワイヤカテーテルの遠位端においてハンドルとを備え、ハンドルは多岐管アセンブリを含み、多岐管アセンブリは、近位端に1つの開口部と遠位端に3つの離間されたアクセスポートとを有する多岐管本体と、離間されたアクセスポートの各々上に止血シールとを含み、さらに、
    ガイドワイヤカテーテルの近位端においてノーズコーン拡張器を備え、ノーズコーン拡張器は遠位に開口するカプセルをその上に有し、さらに、
    ハンドルから近位に延在する内側シースと内側シース上にシース開創器を有し、ノーズコーン拡張器まで延在して外側シースを取外すための外側シースとを含むシース装置を備え、シース装置はガイドワイヤカテーテルと同心であり、かつガイドワイヤカテーテルを包囲し、ガイドワイヤカテーテルとシース装置との間に環状アクセス内腔を規定し、さらに、
    ガイドワイヤカテーテル上および主シース内においてステント部材を備え、ステント部材は、貫通する内腔を規定する外周壁と外周壁において少なくとも1つの開窓部とを含み、
    ステント部材は、近位に延在する露出したステントを有し、露出したステントはノーズコーン拡張器のカプセルにおいて解放可能に保持され、さらに、
    アクセス内腔内において2つのアクセスシースを備え、アクセスシースは多岐管アセンブリの離間されたアクセスポートのうちの1つから近位にアクセス内腔を介して延在し、ステントグラフトの遠位で終端する近位端を有し、さらに、
    各アクセスシース内において拡張器と留置ガイドワイヤとを備え、
    留置ガイドワイヤはステント部材を介して延在し、開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在し、ノーズコーン拡張器のカプセルに収容され、
    デリバリーカテーテルおよび各留置アクセスシースのそれぞれ1つは、それぞれのアク
    セスポートおよび止血シールを介して延在し、さらに、
    多岐管アセンブリの離間されたアクセスポートのうちの1つから近位にアクセス内腔を介してカプセルへと延在し、カプセルに固定されるバルーンガイドを含む連結バルーン装置を備える、マルチポートステント部材デリバリー装置。
  21. バルーンガイドはバルーンカテーテルを含み、それにより、ステント部材の配置が完了すると、拡張可能なバルーンをその上に有するバルーンカテーテルをバルーンガイド上のアクセスポートを介してカプセルの少なくとも部分的に前進させることができ、それによりバルーンを内部で拡張することができる、請求項20に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  22. バルーンカテーテルは配置装置内にあり、ステントグラフトの配置が完了すると、バルーンカテーテルをカプセルへと前進させることができる、請求項20に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  23. ステントグラフトを介して延在し、少なくとも1つの開窓部を抜けて、主シース内において近位に延在する留置ガイドワイヤは、開窓部の近位においてステント部材の外周壁に解放可能に締結される、請求項20から22のいずれか1項に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
  24. 解放可能な締結は、開窓部の近位においてステント部材の外周壁に固着されたリリースワイヤと、留置ガイドワイヤの係合突起部と、係合突起部の遠位においてリリースワイヤおよび留置ガイドワイヤの周囲に係合した縫合糸とを含む、請求項23に記載のマルチポートステント部材デリバリー装置。
JP2009513251A 2006-06-02 2007-05-30 マルチポートデリバリー装置 Active JP5250748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81031606P 2006-06-02 2006-06-02
US60/810,316 2006-06-02
PCT/US2007/012730 WO2007142962A2 (en) 2006-06-02 2007-05-30 Multi-port delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538698A JP2009538698A (ja) 2009-11-12
JP5250748B2 true JP5250748B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38658559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513251A Active JP5250748B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-30 マルチポートデリバリー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7867270B2 (ja)
EP (1) EP2029062B1 (ja)
JP (1) JP5250748B2 (ja)
AU (1) AU2007255001B2 (ja)
CA (1) CA2653996A1 (ja)
WO (1) WO2007142962A2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2887139B1 (fr) * 2005-06-15 2008-04-25 Perouse Soc Par Actions Simpli Dispositif de traitement d'un vaisseau sanguin.
EP2007313B1 (en) * 2006-04-19 2018-05-16 Cook Medical Technologies, LLC Stent graft
JP5250748B2 (ja) 2006-06-02 2013-07-31 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド マルチポートデリバリー装置
US7892275B2 (en) * 2006-07-24 2011-02-22 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Docking arrangement
US20080071343A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Kevin John Mayberry Multi-segmented graft deployment system
US8118854B2 (en) * 2006-09-28 2012-02-21 Cook Medical Technologies Llc Endovascular delivery device
US8523931B2 (en) 2007-01-12 2013-09-03 Endologix, Inc. Dual concentric guidewire and methods of bifurcated graft deployment
US8317856B2 (en) 2007-03-05 2012-11-27 Endospan Ltd. Multi-component expandable supportive bifurcated endoluminal grafts and methods for using same
WO2009105699A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Endologix, Inc. Design and method of placement of a graft or graft system
US8236040B2 (en) 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
JP5134729B2 (ja) 2008-07-01 2013-01-30 エンドロジックス、インク カテーテルシステム
AU2009200350B1 (en) 2009-02-02 2009-07-16 Cook Incorporated Preloaded stent graft delivery device
US8292941B2 (en) * 2009-04-23 2012-10-23 Medtronic Vascular, Inc. Delivery system for deployment of a one-piece iliac-branch device
US8876877B2 (en) * 2009-04-23 2014-11-04 Medtronic Vascular, Inc. Centering for a TAA
US8945202B2 (en) 2009-04-28 2015-02-03 Endologix, Inc. Fenestrated prosthesis
WO2010150208A2 (en) 2009-06-23 2010-12-29 Endospan Ltd. Vascular prostheses for treating aneurysms
DE102009033757B4 (de) * 2009-07-17 2017-04-13 Reza Golestani Bifurkationsstentsystem
US9095456B2 (en) 2009-10-13 2015-08-04 Cook Medical Technologies Llc Paraplegia prevention stent graft
EP3034036B1 (en) 2009-10-13 2019-09-11 Cook Medical Technologies LLC Paraplegia prevention stent graft
US8523932B2 (en) * 2010-05-24 2013-09-03 Cook Medical Technologies Llc Variable diameter trigger wire
AU2010202487B1 (en) 2010-06-15 2011-07-28 Cook Incorporated Pre-loaded multiport delivery device
CA2747610C (en) * 2010-08-13 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Precannulated fenestration
US9101455B2 (en) 2010-08-13 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Preloaded wire for endoluminal device
AU2014201357B2 (en) * 2010-08-13 2015-02-05 Cook Medical Technologies Llc Precannulated fenestration
EP2635241B1 (en) 2010-11-02 2019-02-20 Endologix, Inc. Apparatus for placement of a graft or graft system
CN105232195B (zh) 2011-03-01 2018-06-08 恩朵罗杰克斯股份有限公司 递送导管系统
EP3053545B1 (en) 2011-04-28 2019-09-18 Cook Medical Technologies LLC Apparatus for facilitating deployment of an endoluminal prosthesis
CN103857361B (zh) * 2011-08-05 2017-03-29 加州理工学院 经皮的心瓣膜递送系统
US9668859B2 (en) 2011-08-05 2017-06-06 California Institute Of Technology Percutaneous heart valve delivery systems
US9839510B2 (en) 2011-08-28 2017-12-12 Endospan Ltd. Stent-grafts with post-deployment variable radial displacement
US9427339B2 (en) 2011-10-30 2016-08-30 Endospan Ltd. Triple-collar stent-graft
US8728148B2 (en) 2011-11-09 2014-05-20 Cook Medical Technologies Llc Diameter reducing tie arrangement for endoluminal prosthesis
WO2013084235A2 (en) 2011-12-04 2013-06-13 Endospan Ltd. Branched stent-graft system
EP2606920A1 (de) 2011-12-22 2013-06-26 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Schleuseneinrichtung zum Einführen eines Katheters
EP2606919A1 (de) 2011-12-22 2013-06-26 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Schleuseneinrichtung zum Einführen eines Katheters
AU2012200735C1 (en) 2012-02-08 2013-01-24 Cook Medical Technologies Llc Orientation markers for endovascular delivery system
US9393140B2 (en) 2012-04-27 2016-07-19 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US10098767B2 (en) 2012-04-27 2018-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US9737394B2 (en) 2012-04-27 2017-08-22 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft prosthesis for placement in the abdominal aorta
US9452069B2 (en) 2012-04-27 2016-09-27 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US8968384B2 (en) 2012-04-27 2015-03-03 Medtronic Vascular, Inc. Circumferentially constraining sutures for a stent-graft
US9770350B2 (en) 2012-05-15 2017-09-26 Endospan Ltd. Stent-graft with fixation elements that are radially confined for delivery
EP2745813A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-25 Cook Medical Technologies LLC Preloaded wire for endoluminal device
EP2745869A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-25 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Schleusenanordnung für die Einführung eines strangförmigen Körpers, insbesondere eines Katheters, in einen Patientenkörper
CN105007860B (zh) 2013-01-08 2017-05-10 恩多斯潘有限公司 在植入期间支架移植物迁移的最小化
US9439793B2 (en) 2013-03-12 2016-09-13 Cook Medical Technologies Llc Extension for iliac branch delivery device and methods of using the same
US10130501B2 (en) 2013-03-12 2018-11-20 Cook Medical Technologies Llc Delivery device with an extension sheath and methods of using the same
US9545324B2 (en) 2013-03-13 2017-01-17 Cook Medical Technologies Llc Pre-loaded iliac branch device and methods of deployment
WO2014160053A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Millett Bret Guidewire concierge
WO2014144247A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Arash Kheradvar Handle mechanism and functionality for repositioning and retrieval of transcatheter heart valves
US11076952B2 (en) 2013-06-14 2021-08-03 The Regents Of The University Of California Collapsible atrioventricular valve prosthesis
US9968445B2 (en) 2013-06-14 2018-05-15 The Regents Of The University Of California Transcatheter mitral valve
AU2013257415B1 (en) 2013-11-08 2014-06-26 Cook Medical Technologies Llc An endograft introducer and a capsule assembly for an endograft introducer
US10603197B2 (en) 2013-11-19 2020-03-31 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
AU2014200686B1 (en) 2014-02-05 2014-06-26 Cook Medical Technologies Llc An endograft introducer and a capsule assembly for an endograft introducer
WO2016094430A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Baylor College Of Medicine Magnetic assisted in-situ tubular stentgraft fenestration
CN106029005B (zh) 2014-12-18 2018-01-19 恩都思潘有限公司 具有疲乏抗性的横导管的血管内支架移植物
US10231858B2 (en) * 2014-12-22 2019-03-19 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for preloaded fenestrated device
US9629738B2 (en) 2015-03-02 2017-04-25 Sanford Health Guide wire with multi-lumen access threads
US10058441B2 (en) 2015-05-20 2018-08-28 Cook Medical Technologies Llc Deployment handle for a pre-loaded iliac prosthesis delivery device
WO2017004265A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Endologix, Inc. Locking assembly for coupling guidewire to delivery system
US10772751B2 (en) 2016-09-09 2020-09-15 Cook Medical Technologies Llc Fenestrated endoluminal prosthesis and system and method of deployment thereof
US10500079B2 (en) * 2016-10-27 2019-12-10 Cook Medical Technologies Llc Preloaded branch wire loop constraint
US11135077B2 (en) 2016-12-16 2021-10-05 Cook Medical Technologies Llc Method of air reduction in stent graft delivery device
EP3369401A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-05 Cook Medical Technologies LLC Delivery system for a preloaded fenestrated device having a ratcheted wire release
US11096810B2 (en) 2017-11-29 2021-08-24 Cook Medical Technologies Llc Preloaded pusher tip for endografts
EP3494936A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-12 Cook Medical Technologies LLC Endograft delivery device assembly
US11166833B2 (en) 2019-04-30 2021-11-09 Cook Medical Technologies Llc Line pull assembly for a prosthetic delivery device
US20210077791A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Drexel University Right ventricle-pulmonary artery/left ventricle-aorta conduit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730616A (en) * 1983-08-12 1988-03-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multiple probe angioplasty apparatus and method
US5824041A (en) * 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
WO1997045073A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Bard Galway Limited Bifurcated endovascular stents and method and apparatus for their placement
AUPO700897A0 (en) * 1997-05-26 1997-06-19 William A Cook Australia Pty Ltd A method and means of deploying a graft
ATE438355T1 (de) * 2000-03-14 2009-08-15 Cook Inc Endovaskulärer stent-graft
ATE310559T1 (de) 2002-05-29 2005-12-15 Cook William A Australia Trigger-draht system für eine prothesenplazierungsvorrichtung
WO2004089249A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Branch stent graft deployment and method
US20060282154A1 (en) * 2005-05-24 2006-12-14 Abbott Laboratories Bifurcation stent delivery catheter assembly and method
JP5250748B2 (ja) 2006-06-02 2013-07-31 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド マルチポートデリバリー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7867270B2 (en) 2011-01-11
CA2653996A1 (en) 2007-12-13
AU2007255001A1 (en) 2007-12-13
EP2029062B1 (en) 2012-05-30
EP2029062A2 (en) 2009-03-04
WO2007142962A3 (en) 2008-02-07
US20070299499A1 (en) 2007-12-27
JP2009538698A (ja) 2009-11-12
AU2007255001B2 (en) 2012-07-26
WO2007142962A2 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250748B2 (ja) マルチポートデリバリー装置
US10413435B2 (en) Pre-loaded multiport delivery device
US8753385B2 (en) Preloaded stent graft delivery device
JP5109193B2 (ja) 血管内送出装置
US8043354B2 (en) Thoracic deployment device and stent graft
US20130030514A1 (en) Introducer With Extension
AU2004228046A1 (en) Branch stent graft deployment and method
JP2005537099A (ja) 分岐グラフト装置とその方法
JP6205514B2 (ja) 人工器官用反転移送装置および方法
EP3508172B1 (en) Pre-loaded multiport delivery device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5250748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250