JP5247360B2 - Recording apparatus and control method - Google Patents

Recording apparatus and control method Download PDF

Info

Publication number
JP5247360B2
JP5247360B2 JP2008283748A JP2008283748A JP5247360B2 JP 5247360 B2 JP5247360 B2 JP 5247360B2 JP 2008283748 A JP2008283748 A JP 2008283748A JP 2008283748 A JP2008283748 A JP 2008283748A JP 5247360 B2 JP5247360 B2 JP 5247360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording
data
recording mode
jpeg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008283748A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010114534A (en
Inventor
芳季 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008283748A priority Critical patent/JP5247360B2/en
Publication of JP2010114534A publication Critical patent/JP2010114534A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5247360B2 publication Critical patent/JP5247360B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、現像処理が行われる前の画像データを記録媒体に記録することができる記録装置等に関する。 The present invention relates to a recording apparatus that can record the image data before the current image processing is performed on the recording medium.

近年、無線LANやBluetooth(登録商標)による通信機能を備えたデジタルカメラが製品化されている。これらの通信機能付きデジタルカメラでは、本体に装着された記録媒体に撮影画像データを記録する以外の機能を有している。さらに、撮影画像をネットワーク上のサーバーに自動的にアップロードする機能や、特許文献1に開示されているような複数台のデジタルカメラ間でリアルタイムに撮影画像を共有する共有機能が実現されている。このように、本体に装着された記録メディアへ記録する機能にとどまらない撮影画像の新たな活用法が提案されている。これは、撮影画像を共有し、コミュニケーションの手段として利用する新たなデジタルカメラの用途である。   In recent years, digital cameras having a communication function using a wireless LAN or Bluetooth (registered trademark) have been commercialized. These digital cameras with a communication function have functions other than recording photographed image data on a recording medium attached to the main body. Furthermore, a function of automatically uploading a photographed image to a server on a network and a sharing function for sharing a photographed image in real time among a plurality of digital cameras as disclosed in Patent Document 1 are realized. As described above, there has been proposed a new utilization method of a captured image that is not limited to the function of recording on a recording medium attached to the main body. This is an application of a new digital camera that shares a photographed image and uses it as a means of communication.

一方、デジタル一眼レフカメラのような上級機種においては、従来からのJPEG方式といった汎用画像フォーマットでデジタルデータを記録する記録モードのみを有しているわけではない。さらに、ロウ(RAW)データと呼ばれる撮像素子からのデジタルデータを現像処理することなくそのまま記録する記録モードをも有している上級機種が主流となってきている。   On the other hand, an advanced model such as a digital single lens reflex camera does not have only a recording mode for recording digital data in a general-purpose image format such as the conventional JPEG method. Further, an advanced model having a recording mode in which digital data from an image pickup device called raw data is recorded as it is without being developed has become mainstream.

現像処理を行った後の汎用画像フォーマットでは、撮影時の情報の全てが保存されるわけではない。そこで、現像処理を行う前のデジタルデータを記録しておけば、後にソフトウェアによって現像処理を行うことができる。したがって、RAWデータフォーマットの記録形式によって記録を行うことにより、後から露出や色合い等を好みの設定に変更することが可能となる。   In the general-purpose image format after the development processing is performed, not all information at the time of shooting is stored. Therefore, if digital data before development processing is recorded, development processing can be performed later by software. Therefore, by performing recording according to the recording format of the RAW data format, it becomes possible to change the exposure, the hue, and the like to desired settings later.

特開2004−172988号公報JP 2004-172988 A

一般に、前述のRAWデータフォーマットはカメラシステムに依存しており、さらに現像処理も固有のものとなるため、メーカー間及び機種間での再生は保証されないのが現状である。したがって、RAWデータ形式の画像データの記録を行っているデジタルカメラとの間で撮影した画像データを共有する機能を実行する場合には、同一機種でのみしか共有された画像データの再生が行うことができないという問題点があった。   In general, the above-mentioned RAW data format depends on the camera system, and development processing is also unique. Therefore, it is the current situation that reproduction between manufacturers and models is not guaranteed. Therefore, when executing a function of sharing image data captured with a digital camera that records image data in the RAW data format, the image data shared only by the same model is reproduced. There was a problem that could not.

そこで、本発明は、現像処理が行われる前の画像データが記録媒体に記録される場合であっても、現像処理が行われた後の画像データを外部装置に送信できるようにすることを目的とる。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to enable transmission of image data after development processing to an external device even when image data before development processing is recorded on a recording medium. It shall be the.

本発明に係る記録装置は、現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録手段と、外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定手段と、前記第1の記録モードが選択されている場合であって前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成手段と、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信手段と
を有する。
When the first recording mode for recording the first image data that is the image data before the development processing is selected, the recording apparatus according to the present invention stores the first image data. When the second recording mode for recording the second image data, which is the image data recorded on the recording medium and subjected to the development processing, is selected, the second image data is When recording means for recording on the recording medium, determination means for determining whether or not the external apparatus is an apparatus capable of reproducing the first image data, and when the first recording mode is selected a is, if the external device is determined not to be a device capable of reproducing the first image data, and generating means for generating the second image data based on the first image data the first When the recording mode is selected, and it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data, the first image data is transmitted to the external device. the second image data that have a transmission means for performing processing for transmitting to the external device without.

本発明に係る制御方法は、現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録ステップと、外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定ステップと、前記第1の記録モードが選択されている場合であって前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成ステップと、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信ステップとを有する。 In the control method according to the present invention, when the first recording mode for recording the first image data which is the image data before the development processing is selected, the first image data is stored. When the second recording mode for recording the second image data, which is the image data recorded on the recording medium and subjected to the development processing, is selected, the second image data is When the recording step for recording on the recording medium, the determination step for determining whether or not the external device is a device capable of reproducing the first image data, and the first recording mode are selected a is, generation step of the external device when it is determined not to an apparatus capable of reproducing the first image data, to generate the second image data based on the first image data , In a case where the first recording mode is selected, when said external device is determined not a device capable of reproducing the first image data, said first image data the second image data without sending to an external device that have a transmission step of performing processing for transmitting to the external device.

本発明に係るプログラムの一つは、現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録手段と、外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定手段と、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成手段と、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信手段とを有する記録装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムである
発明に係るプログラムの一つは、現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録ステップと、外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定ステップと、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成ステップと、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである
One of the programs according to the present invention is configured such that when the first recording mode for recording the first image data that is image data before the development processing is selected, the first image is selected. In the case where the second recording mode for recording the second image data, which is the image data after the data is recorded on the recording medium and the development processing is performed, is selected. Recording means for recording data on the recording medium, determination means for determining whether or not the external apparatus is an apparatus capable of reproducing the first image data, and the first recording mode are selected. And generating the second image data based on the first image data when it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data. Means, When the first recording mode is selected, and it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data, the first image data is transferred to the external device. A program for causing a computer to function as a recording apparatus including a transmission unit that performs processing for transmitting the second image data to the external apparatus without transmitting to the apparatus .
One of the programs according to the present invention is configured such that when the first recording mode for recording the first image data that is image data before the development processing is selected, the first image is selected. In the case where the second recording mode for recording the second image data, which is the image data after the data is recorded on the recording medium and the development processing is performed, is selected. A recording step for recording data on the recording medium, a determination step for determining whether or not the external device is a device capable of reproducing the first image data, and the first recording mode are selected. And generating the second image data based on the first image data when it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data. And the first image data when the first recording mode is selected and the external device is determined not to be a device capable of reproducing the first image data. Is a program for causing a computer to execute a transmission step of performing processing for transmitting the second image data to the external device without transmitting the image data to the external device .

本発明に係る記憶媒体の一つは、現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録手段と、外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定手段と、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成手段と、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信手段とを有する記録装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である
本発明に係る記憶媒体の一つは、現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録ステップと、外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定ステップと、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成ステップと、前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
One of the storage media according to the present invention has the first recording mode when the first recording mode for recording the first image data which is the image data before the development processing is selected. In the case where the second recording mode for recording the image data on the recording medium and recording the second image data, which is the image data after the development processing is performed, is selected. Recording means for recording image data on the recording medium, determination means for determining whether or not the external apparatus is an apparatus capable of reproducing the first image data, and the first recording mode are selected. The second image data is generated based on the first image data when it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data. Generation means and before When the first recording mode is selected and it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data, the first image data is transferred to the external device. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as a recording device having a transmission unit that performs processing for transmitting the second image data to the external device without transmitting to the external device .
One of the storage media according to the present invention has the first recording mode when the first recording mode for recording the first image data which is the image data before the development processing is selected. In the case where the second recording mode for recording the image data on the recording medium and recording the second image data, which is the image data after the development processing is performed, is selected. A recording step for recording image data on the recording medium, a determination step for determining whether or not the external device is a device capable of reproducing the first image data, and the first recording mode are selected. The second image data is generated based on the first image data when it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data. Generated And the first image is selected when the first recording mode is selected and the external device is determined not to be a device capable of reproducing the first image data. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute a transmission step of performing processing for transmitting the second image data to the external device without transmitting data to the external device. .

本発明によれば、現像処理が行われる前の画像データが記録媒体に記録される場合であっても、現像処理が行われた後の画像データを外部装置に送信することができる。 According to the present invention, even when the image data before the developing process is performed Ru is recorded on the recording medium, it is possible to transmit the image data after the developing treatment is performed to the external device.

(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本実施形態における、外部装置(カメラ等の機器)との共有リンクを生成する機能を備えた映像記録装置100の概略構成例を示すブロック図である。
図1において、108はシステムコントローラであり、各部の動作およびタイミングを制御する。101はカメラ光学系であり、被写体を撮像するレンズ系、露出制御のための絞り機構、及びフォーカシング制御機構などから構成されている。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a video recording apparatus 100 having a function of generating a shared link with an external apparatus (device such as a camera) in the present embodiment.
In FIG. 1, reference numeral 108 denotes a system controller that controls the operation and timing of each unit. Reference numeral 101 denotes a camera optical system, which includes a lens system that captures an image of an object, an aperture mechanism for exposure control, a focusing control mechanism, and the like.

カメラ光学系101で撮影された被写体からの映像は、撮像素子102によって電気信号に変換され、アナログ信号処理回路103においてゲイン等の調整が行われる。そして、A/D変換回路104によってデジタルデータに変換され、第1のバッファメモリ105に保持される。このようにして得られるデジタルデータは、通常、撮像素子の構成に依存した固有のデータ形式である。   An image from a subject photographed by the camera optical system 101 is converted into an electrical signal by the image sensor 102, and gain and the like are adjusted in the analog signal processing circuit 103. Then, it is converted into digital data by the A / D conversion circuit 104 and held in the first buffer memory 105. The digital data obtained in this way is usually a unique data format depending on the configuration of the image sensor.

図2は、撮像素子102の構成法の一例として、一枚のセンサーユニット上に色情報を再現するためのカラーフィルターを配列させた単板方式の画素配置例を示す図である。図2に示した例は、ベイヤー配列と呼ばれるカラーフィルターの配置方式であり、201及び204はグリーン、202はレッド、203はブルーのカラーフィルターである。   FIG. 2 is a diagram illustrating a single-plate pixel arrangement example in which color filters for reproducing color information are arranged on a single sensor unit as an example of a configuration method of the image sensor 102. The example shown in FIG. 2 is a color filter arrangement method called a Bayer arrangement, in which 201 and 204 are green, 202 is red, and 203 is a blue color filter.

この3種類の色からなる基本画素配置をセンサーユニット全面で2次元的に繰り返したものがベイヤー配列による撮像素子の構成法である。この構成法により、グリーン、レッド、ブルーに相当する各画素からは各色に対応した色情報を持つ映像信号が得られる。このように、A/D変換回路104から出力されて第1のバッファメモリ105に保持されるデジタルデータ(映像データ)は、図2に示す画素配置に相当する撮像素子固有のデータ形式である。   A configuration in which the basic pixel arrangement composed of these three colors is two-dimensionally repeated on the entire surface of the sensor unit is a configuration method of the image pickup element based on the Bayer array. With this configuration method, a video signal having color information corresponding to each color is obtained from each pixel corresponding to green, red, and blue. As described above, the digital data (video data) output from the A / D conversion circuit 104 and held in the first buffer memory 105 has a data format unique to the image sensor corresponding to the pixel arrangement shown in FIG.

このデータ形式は、撮影時に得られる全ての映像情報をそのまま含んでいるため、情報量が多く、それに比例してデータのサイズも大きい。また、この段階では画像として扱えないため、一般的な画像フォーマットに変換するためのデジタル現像処理が必要である。   Since this data format includes all the video information obtained at the time of photographing, the amount of information is large, and the data size is proportionally large. Further, since it cannot be handled as an image at this stage, a digital development process is required for conversion into a general image format.

カメラ信号処理回路106では、撮像素子固有のデータ形式であるデジタルデータに対して、色分離や色空間変換、画素補間、ホワイトバランス、ガンマ処理等からなるデジタル現像処理を行い、一般的な画像形式の画像データに変換する。   The camera signal processing circuit 106 performs digital development processing including color separation, color space conversion, pixel interpolation, white balance, gamma processing, and the like on digital data, which is a data format unique to the imaging device, to obtain a general image format. Convert to image data.

図3は、カメラ信号処理回路106によるデジタル現像処理の結果を示す図である。301は輝度成分Yの画素であり、302は色差成分Crの画素である。また、303は、色差成分Cbの画素である。図3に示すように、色空間変換と画素補間とによってデジタル現像処理後の画像データは、格子状に等間隔にならぶ輝度成分Yと、輝度成分Yに対して縦横で1/2の解像度となる色差成分Cr、Cbの画素配置とに変換される。図3に示す例における画像データの形式は、YCrCb 4:2:0と呼ばれるデータ形式である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a result of the digital development processing performed by the camera signal processing circuit 106. Reference numeral 301 denotes a pixel of the luminance component Y, and reference numeral 302 denotes a pixel of the color difference component Cr. Reference numeral 303 denotes a pixel of the color difference component Cb. As shown in FIG. 3, the image data after digital development processing by color space conversion and pixel interpolation has a luminance component Y that is equidistantly arranged in a lattice shape, and a resolution that is 1/2 of the luminance component Y in the vertical and horizontal directions. To the pixel arrangement of the color difference components Cr and Cb. The format of the image data in the example shown in FIG. 3 is a data format called YCrCb 4: 2: 0.

このように変換された画像データは、撮像素子の構成に依存しないものであるが、画素全ての情報が揃っているため、データのサイズは依然として大きい。このため、記録媒体(記録メディア)へ効率良く記録するためには、JPEG方式等の圧縮符号化を行うことが多い。   The image data converted in this way does not depend on the configuration of the image sensor, but since the information of all the pixels is gathered, the data size is still large. For this reason, in order to efficiently record on a recording medium (recording medium), compression encoding such as JPEG is often performed.

映像記録装置100の記録モードがJPEG記録モードである場合、記録モード制御回路109の制御によって第1のスイッチ118がONとなり、圧縮符号化機能が有効になる。この場合、デジタル現像処理を行った後の画像データは、圧縮符号化回路110によって、例えば、JPEG方式の符号化によるデータ圧縮が行われる。   When the recording mode of the video recording apparatus 100 is the JPEG recording mode, the first switch 118 is turned on by the control of the recording mode control circuit 109, and the compression encoding function is enabled. In this case, the image data after the digital development processing is compressed by the compression encoding circuit 110 by, for example, JPEG encoding.

また、記録モードがJPEG記録モードである場合、同じく記録モード制御回路109の制御によって第2のスイッチ119が端子Aに接続される。そして、圧縮符号化回路110によってJPEG方式の符号化が行われた画像データが、メディア記録回路111に供給される。メディア記録回路111は、第2のバッファメモリ116に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア112にJPEG方式で符号化された画像データを記録する。   When the recording mode is the JPEG recording mode, the second switch 119 is connected to the terminal A under the control of the recording mode control circuit 109. Then, the image data that has been subjected to JPEG encoding by the compression encoding circuit 110 is supplied to the media recording circuit 111. The media recording circuit 111 performs buffering of image data on the second buffer memory 116 and records image data encoded by the JPEG method on the recording medium 112.

一方、高画質が要求されるデジタル一眼レフカメラ等では、デジタル現像処理及び圧縮符号化を行う前の、撮像素子の固有のデータ形式のまま画像データを記録するモードを備えており、一般にロウ(RAW)データ記録モードと呼ばれている。このRAWデータ記録モードは、後にソフトウェアによってデジタル現像処理を行い、好みの画質を得る場合に有効である。本実施形態の映像記録装置100は、このRAWデータ記録モードによって画像データを記録することができる。   On the other hand, a digital single-lens reflex camera or the like that requires high image quality has a mode in which image data is recorded in the original data format of the image sensor before digital development processing and compression coding are performed. RAW) data recording mode. This RAW data recording mode is effective when digital development processing is performed later by software to obtain a desired image quality. The video recording apparatus 100 of the present embodiment can record image data in this RAW data recording mode.

映像記録装置100の記録モードがRAWデータ記録モードである場合、RAWデータフォーマット回路107は、第1のバッファメモリ105に保持されている撮像素子固有のデータ形式である画像データを読み出す。そして、読み出した画像データに対して、RAWデータファイルとして必要な付加情報を付加し、RAWデータ形式に変換する。   When the recording mode of the video recording apparatus 100 is the RAW data recording mode, the RAW data format circuit 107 reads image data in a data format unique to the image sensor that is held in the first buffer memory 105. Then, additional information necessary as a RAW data file is added to the read image data, and the image data is converted into a RAW data format.

なお、RAWデータ形式の画像データに関しては、可逆符号化を用いたデータ圧縮が行われる場合もある。さらに、RAWデータファイルには、カメラ信号処理回路106でデジタル現像処理を行った画像を縮小したデータがプレビュー/サムネール用データとして付加される場合もある。   For image data in the RAW data format, data compression using lossless encoding may be performed. Furthermore, data obtained by reducing an image that has been digitally developed by the camera signal processing circuit 106 may be added to the RAW data file as preview / thumbnail data.

一般にRAWデータ記録モードにおいては、JPEG方式による符号化は不要であるため、記録モード制御回路109の制御によって第1のスイッチ118がOFFとなり、JPEG方式による圧縮符号化が停止される。これは、不要な処理回路を停止することによって消費電力を低減する目的で行われる。   In general, in the RAW data recording mode, encoding according to the JPEG method is not necessary. Therefore, the first switch 118 is turned off under the control of the recording mode control circuit 109, and compression encoding according to the JPEG method is stopped. This is performed for the purpose of reducing power consumption by stopping unnecessary processing circuits.

また、記録モードがRAWデータ記録モードである場合、同じく記録モード制御回路109の制御によって第2のスイッチ119が端子Bに接続される。そして、RAWデータフォーマット回路107からRAWデータ形式の画像データがメディア記録回路111に供給される。メディア記録回路111は、第2のバッファメモリ116に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア112にRAWデータ形式の画像データを記録する。   When the recording mode is the RAW data recording mode, the second switch 119 is connected to the terminal B by the control of the recording mode control circuit 109. Then, RAW data format image data is supplied from the RAW data format circuit 107 to the media recording circuit 111. The media recording circuit 111 buffers image data in the second buffer memory 116 and records RAW data format image data on the recording medium 112.

次に、他の映像記録装置と画像を交換するために、接続処理を行う時の動作について説明する。
共有リンク制御回路113は、ユーザーの操作によって、共有リンクを生成するための接続処理の開始が指示された場合、無線通信回路115を介して他の映像記録装置から共有リンクを生成することが可能な機器の探索を行う。そして、該当する機器との接続を行って共有リンクを生成する。これにより、接続された機器同士で撮影画像データの送受信が可能になる。
Next, an operation when connection processing is performed in order to exchange an image with another video recording apparatus will be described.
The shared link control circuit 113 can generate a shared link from another video recording device via the wireless communication circuit 115 when an instruction to start a connection process for generating a shared link is issued by a user operation. Search for new devices. Then, a connection is made with the corresponding device to generate a shared link. Thereby, it is possible to transmit and receive the captured image data between the connected devices.

また、本実施形態において、共有リンク制御回路113は、共有リンクを生成するためのネゴシエーション段階において、自機の記録モード(記録形式)と、リンク先の機器の再生可能ファイル形式とを考慮して、送信用の画像データのデータ形式を決定する。
上述のRAWデータ形式は、同じ機種等である場合を除いて、一般的に他の装置での再生が保証されない特殊なデータ形式である。そこで、リンク先の機器が再生可能なデータ形式を問い合わせ、外部装置がRAW画像データを再生できない場合には、RAW画像データに替えて、外部装置での再生が可能な汎用のデータ形式(例えばJPEG方式)の画像データを送信する。
In the present embodiment, the shared link control circuit 113 takes into consideration the recording mode (recording format) of its own device and the reproducible file format of the linked device in the negotiation stage for generating the shared link. The data format of the image data for transmission is determined.
The above-described RAW data format is a special data format that is generally not guaranteed to be played back by another device, except for the same model. Therefore, the link destination device inquires about the data format that can be played back. If the external device cannot play back the RAW image data, a general-purpose data format that can be played back on the external device (eg, JPEG) instead of the RAW image data Format) image data is transmitted.

図8は、本実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図8のステップS801において、処理を開始すると、次のステップS802において、共有リンク制御回路113は、共有リンクを生成するためのネゴシエーションを開始する。次に、ステップS803において、共有リンクを生成することが可能な機器が存在するか否かを判定する。この判定の結果、共有リンクを生成することが可能な機器が存在しなかった場合は、ステップS804に進み、リンクエラー処理を行う。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining the data format of image data to be transmitted in the present embodiment.
When the process is started in step S801 in FIG. 8, in the next step S802, the shared link control circuit 113 starts negotiation for generating a shared link. Next, in step S803, it is determined whether there is a device capable of generating a shared link. If there is no device capable of generating a shared link as a result of this determination, the process proceeds to step S804 to perform link error processing.

一方、ステップS803の判定の結果、共有リンクを生成することが可能な機器が存在する場合は、ステップS805に進み、システムコントローラ108は、自機の記録モードがRAWデータ記録モードであるか否かを判定する。この判定の結果、自機の記録モードが撮像素子固有のデータ形式のRAWデータ記録モードでない場合は、JPEG方式等の画像データをそのまま送信する通常モードであるため、ステップS809に進み、ネゴシエーションを終了する。   On the other hand, if there is a device capable of generating a shared link as a result of the determination in step S803, the process proceeds to step S805, and the system controller 108 determines whether or not its own recording mode is the RAW data recording mode. Determine. If the result of this determination is that the recording mode of the own device is not the RAW data recording mode of the data format unique to the image sensor, it is a normal mode in which image data such as the JPEG format is transmitted as it is, so the process proceeds to step S809 and the negotiation is terminated. To do.

一方、ステップS805の判定の結果、自機の記録モードがRAWデータ記録モードである場合は、次のステップS806において、接続先の機器に対して、再生フォーマットを問い合わせる。次に、ステップS807において、システムコントローラ108は、自機の記録モードで変換されたRAWデータ形式の画像データが接続先の機器において再生可能であるか否かを判定する。この判定の結果、再生可能である場合は、RAWデータ形式の画像データをそのまま送信する通常モードとしてステップS809に進み、ネゴシエーションを終了する。   On the other hand, as a result of the determination in step S805, if the recording mode of the own device is the RAW data recording mode, in step S806, the connection format is inquired of the connected device. In step S807, the system controller 108 determines whether or not the image data in the RAW data format converted in the recording mode of the own device can be played back on the connection destination device. If the result of this determination is that reproduction is possible, the process proceeds to step S809 as a normal mode in which image data in the RAW data format is transmitted as it is, and the negotiation is terminated.

一方、ステップS807の判定の結果、接続先の機器においてRAWデータ形式の画像データが再生不可である場合は、ステップS808に進み、システムコントローラ108は、JPEGデータ変換機能をONにする。なお、JPEGデータ変換機能の詳細については後述する。この場合、自機で記録される画像データは第1のデータ形式であるRAWデータ形式であるが、送信する画像データは汎用画像フォーマットである第2のデータ形式のJPEG方式の画像データとなる。   On the other hand, if it is determined in step S807 that image data in the RAW data format cannot be reproduced in the connection destination device, the process advances to step S808, and the system controller 108 turns on the JPEG data conversion function. Details of the JPEG data conversion function will be described later. In this case, the image data recorded by the device is the RAW data format which is the first data format, but the image data to be transmitted is JPEG image data of the second data format which is the general-purpose image format.

また、接続先の機器でRAWデータ形式の画像データが再生可能であるか否かにかかわらず転送するデータ量を削減する等のために、送信データをJPEG方式の画像データとしてもよい。この場合は、ステップS806〜S807をスキップし、ステップS805での自機の記録モードによってステップS808のJPEGデータ変換機能を決定してもよい。   In addition, the transmission data may be JPEG image data in order to reduce the amount of data to be transferred regardless of whether or not the image data in the RAW data format can be reproduced by the connected device. In this case, steps S806 to S807 may be skipped, and the JPEG data conversion function in step S808 may be determined according to the recording mode of the own device in step S805.

次に、図1に示す概略構成の説明に戻り、共有リンクが生成された状態における各部の動作について説明する。
記録モードがJPEG記録モードである場合など、JPEGデータ変換機能がONにならない通常モードの場合は、第1のスイッチ118及び第3のスイッチ120はOFFとなる。そして、データ共有回路114には、メディア記録回路111から記録中の画像データそのものが供給され、無線通信回路115によって、共有リンクを形成する他の機器に送信される。
Next, returning to the description of the schematic configuration shown in FIG. 1, the operation of each unit in a state where the shared link is generated will be described.
In the normal mode in which the JPEG data conversion function is not turned on, such as when the recording mode is the JPEG recording mode, the first switch 118 and the third switch 120 are turned off. The data sharing circuit 114 is supplied with the image data itself being recorded from the media recording circuit 111, and is transmitted by the wireless communication circuit 115 to other devices that form a shared link.

なお、記録中の画像データは、記録及び送信のタイミング/スピードに応じて第2のバッファメモリ116もしくは記録メディア112から読み出される。データ共有回路114は、送信用の第3のバッファメモリ117に対して、読み出された画像データを送信終了までの期間バッファリングする。   Note that the image data being recorded is read from the second buffer memory 116 or the recording medium 112 in accordance with the recording / transmission timing / speed. The data sharing circuit 114 buffers the read image data in the third buffer memory 117 for transmission until the end of transmission.

一方、記録モードがRAWデータ記録モードであり、JPEGデータ変換機能がONとなる場合は、共有リンク制御回路113は変換手段として機能し、制御によって第1のスイッチ118がONとなる。そして、圧縮符号化回路110にカメラ信号処理回路106から画像データが入力され、JPEG方式での圧縮符号化が行われる。   On the other hand, when the recording mode is the RAW data recording mode and the JPEG data conversion function is turned on, the shared link control circuit 113 functions as a conversion unit, and the first switch 118 is turned on by the control. Then, the image data is input from the camera signal processing circuit 106 to the compression encoding circuit 110, and compression encoding by the JPEG method is performed.

JPEGデータ変換機能がONである場合は、第3のスイッチ120も同じくONとなる。そして、データ共有回路114には、圧縮符号化回路110からJPEG方式の画像データが供給され、無線通信回路115によって共有リンクを形成する他の機器に送信される。これにより、RAWデータ形式の画像データの記録を行うことに連動して、リンク先には、汎用の画像データのフォーマットであるJPEG方式の画像データを送信することが可能となる。ここで、変換されたJPEG方式の画像データに、対応するRAWデータ形式の画像データを識別するための情報を付加してもよい。識別情報の例としてはRAWデータファイル名等があげられる。   When the JPEG data conversion function is ON, the third switch 120 is also ON. The data sharing circuit 114 is supplied with JPEG image data from the compression encoding circuit 110 and is transmitted by the wireless communication circuit 115 to another device that forms a shared link. Thus, in conjunction with recording of RAW data format image data, it is possible to transmit JPEG image data, which is a general-purpose image data format, to the link destination. Here, information for identifying image data in a corresponding RAW data format may be added to the converted JPEG image data. Examples of identification information include RAW data file names.

また、データ共有回路114はリンク先の機器から送信される画像データを、無線通信回路115によって受信し、メディア記録回路111に供給することによってリンク先の機器が保有する画像データを記録メディア112に記録する。   In addition, the data sharing circuit 114 receives image data transmitted from the link destination device by the wireless communication circuit 115 and supplies the image data to the recording medium 112 by supplying the media data to the media recording circuit 111. Record.

次に、以上のRAWデータ記録モードの時に、共有リンクが生成された状態において画像データの送受信動作を2台のカメラで行った場合の例について説明する。なお、2台のカメラの内部構成は双方とも図1で説明した映像記録装置100の構成で実現できるものである。   Next, an example will be described in which image data transmission / reception operations are performed by two cameras in a state where a shared link is generated in the above-described RAW data recording mode. Both the internal configurations of the two cameras can be realized by the configuration of the video recording apparatus 100 described with reference to FIG.

図4は、共有リンクを生成するために接続処理を開始する時の外観の動作例を示す図である。
図4において、第1のカメラ401と第2のカメラ402とが無線通信可能な距離に配置されている。第1のカメラ401及び第2のカメラ402のそれぞれの接続開始ボタンが同時に押下されることによって、第1のカメラ401と第2のカメラ402との間で共有リンクが生成される。この時、ボタン押下について短い許容期間を設定し、2台のボタン押下時間がこの許容期間内である機器同士を共有リンク機器として相互に設定するなどの処理によって実現してもよい。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an external operation when connection processing is started to generate a shared link.
In FIG. 4, the first camera 401 and the second camera 402 are disposed at a distance that allows wireless communication. By simultaneously pressing the connection start buttons of the first camera 401 and the second camera 402, a shared link is generated between the first camera 401 and the second camera 402. At this time, it may be realized by processing such as setting a short permissible period for button presses, and mutually setting devices having two button press times within the permissible period as shared link devices.

図5は、共有リンクが生成された状態の2台のカメラでの撮影状況を示す図である。なお、図5において、第1のカメラ401及び第2のカメラ402は、通信可能な範囲内で別の被写体を撮影しているものとする。   FIG. 5 is a diagram illustrating a shooting state with two cameras in a state where a shared link is generated. In FIG. 5, it is assumed that the first camera 401 and the second camera 402 are photographing another subject within a communicable range.

図6は、本実施形態において、図5の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。
図6において、時刻t1では、第1のカメラ401において撮影が行われ、RAWデータ形式の画像データ601が記録される。前述のように第1のカメラ401では、JPEG方式の画像データへの変換が行われ、リンク先の第2のカメラ402に対して送信される。そして、送信されたJPEG方式の画像データ602は、第2のカメラ402において記録される。
FIG. 6 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 5 in the present embodiment.
In FIG. 6, at time t <b> 1, shooting is performed by the first camera 401 and image data 601 in the RAW data format is recorded. As described above, the first camera 401 converts the image data into JPEG image data, and transmits the image data to the linked second camera 402. The transmitted JPEG image data 602 is recorded by the second camera 402.

次に、時刻t2では、第2のカメラ402において撮影が行われ、RAWデータ形式の画像データ603が記録される。同様に第2のカメラ402では、JPEG方式の画像データへの変換が行われ、リンク先の第1のカメラ401に対して送信される。そして、送信されたJPEG方式の画像データ604は、第1のカメラ401において記録される。   Next, at time t2, shooting is performed by the second camera 402, and image data 603 in the RAW data format is recorded. Similarly, the second camera 402 performs conversion to JPEG image data and transmits the image data to the linked first camera 401. The transmitted JPEG image data 604 is recorded in the first camera 401.

図7は、本実施形態において、図6に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。
まず、S701、S702では、第1のカメラ401と第2のカメラ402とにおいて、例えば、図4に示すようなユーザーの操作に応じて共有リンクを生成するための接続開始コマンドを発行する。そして、S703では、通信可能である2台の間で共有リンクを生成するためのネゴシエーションを実行する。この際、送信される画像データのデータ形式は、図8に示す処理手順のように決定され、S704、S705で共有リンクを開始する。なお、図7では、双方がRAWデータ記録モードであり、JPEG変換機能がONに設定されるものとする。
FIG. 7 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 6 in the present embodiment.
First, in S701 and S702, the first camera 401 and the second camera 402 issue a connection start command for generating a shared link in response to a user operation as shown in FIG. 4, for example. In step S703, negotiation for generating a shared link between two communicable units is executed. At this time, the data format of the image data to be transmitted is determined as in the processing procedure shown in FIG. 8, and a shared link is started in S704 and S705. In FIG. 7, it is assumed that both are in the RAW data recording mode and the JPEG conversion function is set to ON.

S706において、ユーザーの操作に応じて第1のカメラ401において撮影が行われると、第1のカメラ401での処理は、2つの処理に分岐する。すなわち、デジタル現像処理であるS707のカメラ信号処理と、S708におけるRAWデータ形式の画像データを記録するためのRAWデータフォーマット処理とに分岐する。   In S <b> 706, when shooting is performed by the first camera 401 in accordance with a user operation, the process in the first camera 401 branches into two processes. That is, the process branches to the camera signal processing in S707 which is digital development processing and the RAW data format processing for recording image data in the RAW data format in S708.

カメラ信号処理された画像データを、S709においてJPEG方式で符号化し、S710からリンク先の機器へ画像データを送信する手順が開始される。S710では、リンク先の第2のカメラ402に対して、JPEG方式の画像データを共有データとして送信するリクエストを送信する。S711では、リクエストに対する共有データ受信許可通知を受信し、S712において、JPEG方式の画像データを共有データとして第2のカメラ402から送信する。画像データの送信を完了した後は、S713において、共有データ送信完了通知を第1のカメラ401から送信する。   In step S709, the camera signal-processed image data is encoded by the JPEG method, and the procedure for transmitting the image data from S710 to the link destination device is started. In S710, a request for transmitting JPEG image data as shared data is transmitted to the second camera 402 at the link destination. In S711, a shared data reception permission notification for the request is received. In S712, JPEG image data is transmitted from the second camera 402 as shared data. After the transmission of the image data is completed, a shared data transmission completion notification is transmitted from the first camera 401 in S713.

一方、S708では、RAWデータ形式の画像データを生成し、S714において、第1のカメラ401に装着された記録メディアにRAWデータ形式の画像データを記録する。   On the other hand, in S708, image data in the RAW data format is generated, and in S714, the image data in the RAW data format is recorded on the recording medium attached to the first camera 401.

共有データの受信先である第2のカメラ402では、S713の共有データ送信完了通知を受信すると、S715では、受信したJPEG方式の画像データを共有データとして第2のカメラ402に装着された記録メディアに記録する。   When receiving the shared data transmission completion notification in S713, the second camera 402 that is the shared data receiving destination receives the received JPEG image data as shared data in S715, and the recording medium attached to the second camera 402 in S715. To record.

S716以降の処理は、逆に第2のカメラ402で撮影した後の処理である。S716で第2のカメラ402において撮影が行われると、第2のカメラ402での処理は、デジタル現像処理のS717のカメラ信号処理と、S718のRAWデータ形式の画像データを記録するためのRAWデータフォーマット処理とに分岐する。S719では、カメラ信号処理された画像データをJPEG方式で符号化し、S720からリンク先の機器への送信手順が開始される。   On the contrary, the processing after S716 is processing after shooting with the second camera 402. When shooting is performed in the second camera 402 in S716, the processing in the second camera 402 includes the digital signal development processing in S717 and the raw data for recording the image data in the RAW data format in S718. Branches to format processing. In S719, image data that has undergone camera signal processing is encoded by the JPEG method, and a transmission procedure from S720 to the linked device is started.

S720では、リンク先の第1のカメラ401に対して、JPEG方式の画像データを共有データとして送信するリクエストを送信する。S721では、リクエストに対する共有データ受信許可通知を受信し、S722において、JPEG方式の画像データを共有データとして送信する。画像データの送信を完了した後は、S723において共有データ送信完了通知を送信する。   In S720, a request for transmitting JPEG image data as shared data is transmitted to the linked first camera 401. In S721, a shared data reception permission notification for the request is received. In S722, JPEG image data is transmitted as shared data. After the transmission of the image data is completed, a shared data transmission completion notification is transmitted in S723.

一方、S718では、RAWデータ形式の画像データを生成し、S724において、第2のカメラ402に装着された記録メディアにRAW形式の画像データを記録する。   On the other hand, in S718, image data in the RAW data format is generated, and in S724, the image data in the RAW format is recorded on a recording medium attached to the second camera 402.

共有データの受信先である第1のカメラ401では、S723の共有データ送信完了通知を受け取ると、S725では、受信したJPEG方式の画像データを共有データとして第1のカメラ401に装着された記録メディアに記録する。   Upon receiving the shared data transmission completion notification in S723, the first camera 401, which is the shared data receiving destination, receives the JPEG image data received as the shared data in S725 and the recording medium attached to the first camera 401 in S725. To record.

以上説明したように本実施形態によれば、撮像素子固有のRAWデータ記録モードで撮影中のカメラにおいて、共有リンクを生成して使用する場合、汎用の画像フォーマットであるJPEG方式の画像データに変換して送信するようにした。これにより、高画質なRAWデータ形式の画像データを記録するとともに、汎用性のあるJPEG方式の画像データを共有することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when a shared link is generated and used in a camera that is shooting in the RAW data recording mode unique to the image sensor, it is converted to JPEG image data, which is a general-purpose image format. And sent it. This makes it possible to record image data in a high-quality RAW data format and share versatile JPEG image data.

(第2の実施形態)
本実施形態では、外部装置として、サーバーへアップロードする例について説明する。
図9は、本実施形態における、サーバーへのアップロード機能を備えた映像記録装置の概略構成例を示すブロック図である。
図9において、908はシステムコントローラであり、各部の動作およびタイミングを制御する。901はカメラ光学系であり、被写体を撮像するレンズ系、露出制御のための絞り機構、フォーカシング制御機構などから構成されている。
(Second Embodiment)
In this embodiment, an example of uploading to a server as an external device will be described.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a video recording apparatus having an upload function to a server in the present embodiment.
In FIG. 9, reference numeral 908 denotes a system controller that controls the operation and timing of each unit. Reference numeral 901 denotes a camera optical system, which includes a lens system that captures an image of an object, a diaphragm mechanism for exposure control, a focusing control mechanism, and the like.

カメラ光学系901で撮影された被写体からの映像は、撮像素子902によって電気信号に変換され、アナログ信号処理回路903においてゲイン等の調整が行われる。そして、A/D変換回路904によってデジタルデータに変換され、第1のバッファメモリ905に保持される。第1の実施形態の図2で説明したように、このようにして得られるデジタルデータは、通常、撮像素子の構成法に依存した固有のデータ形式である。   An image from a subject photographed by the camera optical system 901 is converted into an electric signal by the image sensor 902, and gain and the like are adjusted in the analog signal processing circuit 903. Then, it is converted into digital data by the A / D conversion circuit 904 and held in the first buffer memory 905. As described with reference to FIG. 2 of the first embodiment, the digital data obtained in this way is usually in a specific data format depending on the configuration method of the image sensor.

カメラ信号処理回路906では、撮像素子固有のデータ形式であるデジタルデータに対して、色分離や色空間変換、画素補間、ホワイトバランス、ガンマ処理等からなるデジタル現像処理を行う。そして、例えば、第1の実施形態の図3で説明したような一般的な画像形式に変換する。   The camera signal processing circuit 906 performs digital development processing including color separation, color space conversion, pixel interpolation, white balance, gamma processing, and the like on digital data that is a data format unique to the image sensor. Then, for example, the image is converted into a general image format as described in FIG. 3 of the first embodiment.

このように変換された画像データは、撮像素子の構成に依存しないものであるが、画素全ての情報が揃っているため、データのサイズは依然として大きい。このため、記録メディアへ効率良く記録するためには、JPEG方式等の圧縮符号化を行うことが多い。   The image data converted in this way does not depend on the configuration of the image sensor, but since the information of all the pixels is gathered, the data size is still large. For this reason, in order to efficiently record on a recording medium, compression coding such as JPEG is often performed.

映像記録装置900の記録モードがJPEG記録モードである場合、記録モード制御回路909の制御によって第1のスイッチ918がONとなり、圧縮符号化機能が有効になる。この場合、デジタル現像処理を行った後の画像データは、圧縮符号化回路910によって、例えば、JPEG方式の符号化によるデータ圧縮が行われる。   When the recording mode of the video recording apparatus 900 is the JPEG recording mode, the first switch 918 is turned on by the control of the recording mode control circuit 909, and the compression encoding function is enabled. In this case, the image data after the digital development processing is compressed by the compression encoding circuit 910 by, for example, JPEG encoding.

また、記録モードがJPEG記録モードである場合、同じく記録モード制御回路909の制御によって第2のスイッチ919が端子Aに接続される。そして、圧縮符号化回路910によってJPEG方式の符号化が行われた画像データが、メディア記録回路911に供給される。メディア記録回路911は、第2のバッファメモリ916に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア912にJPEG方式で符号化された画像データを記録する。   When the recording mode is the JPEG recording mode, the second switch 919 is connected to the terminal A by the control of the recording mode control circuit 909. Then, the image data that has been subjected to JPEG encoding by the compression encoding circuit 910 is supplied to the media recording circuit 911. The media recording circuit 911 performs buffering of image data on the second buffer memory 916 and records image data encoded by the JPEG method on the recording medium 912.

映像記録装置900の記録モードがRAWデータ記録モードである場合、RAWデータフォーマット回路907は、第1のバッファメモリ905に保持されている撮像素子固有のデータ形式である画像データを読み出す。そして、読み出した画像データに対して、RAWデータファイルとして必要な付加情報を付加し、RAWデータ形式に変換する。   When the recording mode of the video recording apparatus 900 is the RAW data recording mode, the RAW data format circuit 907 reads out image data in a data format unique to the image sensor held in the first buffer memory 905. Then, additional information necessary as a RAW data file is added to the read image data, and the image data is converted into a RAW data format.

なお、RAWデータ形式の画像データに関しては、可逆符号化を用いたデータ圧縮が行われる場合もある。さらに、RAWデータファイルには、カメラ信号処理回路906でデジタル現像処理を行った画像を縮小したデータがプレビュー/サムネール用データとして付加される場合もある。   For image data in the RAW data format, data compression using lossless encoding may be performed. Furthermore, data obtained by reducing an image that has been digitally developed by the camera signal processing circuit 906 may be added to the RAW data file as preview / thumbnail data.

一般にRAWデータ記録モードにおいては、JPEG方式による符号化は不要であるため、記録モード制御回路909の制御によって第1のスイッチ918がOFFとなり、JPEG方式による圧縮符号化が停止される。これは、不要な処理回路を停止することによって消費電力を低減する目的で行われる。   In general, in the RAW data recording mode, encoding by the JPEG method is not necessary, so that the first switch 918 is turned OFF by the control of the recording mode control circuit 909, and the compression encoding by the JPEG method is stopped. This is performed for the purpose of reducing power consumption by stopping unnecessary processing circuits.

また、記録モードがRAWデータ記録モードである場合、同じく記録モード制御回路909の制御によって第2のスイッチ919が端子Bに接続される。そして、RAWデータフォーマット回路907からRAWデータ形式の画像データがメディア記録回路911に供給される。メディア記録回路911は、第2のバッファメモリ916に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア912にRAWデータ形式の画像データを記録する。   Further, when the recording mode is the RAW data recording mode, the second switch 919 is connected to the terminal B under the control of the recording mode control circuit 909. Then, RAW data format image data is supplied from the RAW data format circuit 907 to the media recording circuit 911. The media recording circuit 911 buffers image data in the second buffer memory 916 and records image data in the RAW data format on the recording medium 912.

次に、サーバーアップロード機能によってアップロードが可能な状態における動作について説明する。
アップロードリンク制御回路913は、ユーザーの操作によって、アップロードリンクを生成するための接続処理の開始が指示された場合、無線通信回路915を介して通信可能な無線LANの基地局の探索を行う。そして、通信可能である場合は、無線LAN基地局と、画像データをアップロードするための所定のサーバーとのネットワークの接続を行う。これにより、アップロードリンクが生成されてアップロードが可能な状態では、撮影画像データをサーバーへ送信することが可能になる。無線LAN基地局の例としては、Wi−Fiとして知られる無線LANを用いた公衆無線LANスポット等がある。
Next, an operation in a state where uploading is possible using the server upload function will be described.
The upload link control circuit 913 searches for a wireless LAN base station capable of communication via the wireless communication circuit 915 when an instruction to start a connection process for generating an upload link is issued by a user operation. If communication is possible, a network connection is established between the wireless LAN base station and a predetermined server for uploading image data. As a result, in a state where the upload link is generated and uploading is possible, the captured image data can be transmitted to the server. An example of a wireless LAN base station is a public wireless LAN spot using a wireless LAN known as Wi-Fi.

図14は、本実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図14のステップS1401において、処理を開始すると、次のステップS1402において、アップロードリンク制御回路913は、アップロードリンクを生成するためのネゴシエーションを開始する。次に、ステップS1403において、接続可能な無線LAN基地局及びリンク可能なサーバーが存在するか否かを判定する。この判定の結果、無線LAN基地局及びサーバーが存在しなかった場合は、ステップS1404に進み、リンクエラー処理を行う。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining the data format of image data to be transmitted in the present embodiment.
When the process starts in step S1401 of FIG. 14, in the next step S1402, the upload link control circuit 913 starts negotiation for generating an upload link. In step S1403, it is determined whether there is a connectable wireless LAN base station and a linkable server. If the result of this determination is that there is no wireless LAN base station and server, processing proceeds to step S1404, and link error processing is performed.

一方、ステップS1403の判定の結果、接続可能な無線LAN基地局及びサーバーが存在する場合は、ステップS1405に進み、システムコントローラ908は、自機の記録モードがRAWデータ記録モードであるか否かを判定する。この判定の結果、自機の記録モードが撮像素子固有のデータ形式のRAWデータ記録モードでない場合は、JPEG方式等の画像データをそのまま送信することが可能なモードであるため、ステップS1407に進み、ネゴシエーションを終了する。   On the other hand, if there is a connectable wireless LAN base station and server as a result of the determination in step S1403, the process proceeds to step S1405, and the system controller 908 determines whether or not its own recording mode is the RAW data recording mode. judge. As a result of this determination, if the recording mode of the own device is not the RAW data recording mode of the data format unique to the image sensor, the mode is a mode in which image data of the JPEG method or the like can be transmitted as it is, and the process proceeds to step S1407. End the negotiation.

一方、ステップS1405の判定の結果、自機の記録モードがRAWデータ記録モードである場合は、次のステップS1406において、JPEGデータ変換機能をONにする。この場合、自機で記録される画像データはRAWデータ形式であるが、送信する画像データは汎用画像フォーマットであるJPEG方式の画像データとなる。   On the other hand, as a result of the determination in step S1405, if the recording mode of the own device is the RAW data recording mode, the JPEG data conversion function is turned on in the next step S1406. In this case, the image data recorded by the own device is in the RAW data format, but the image data to be transmitted is JPEG image data that is a general-purpose image format.

次に、図9に示す概略構成の説明に戻り、アップロードリンクが生成された状態における各部動作について説明する。
記録モードがJPEG記録モードである場合など、JPEGデータ変換機能がONにならない通常モードの場合は、第1のスイッチ918及び第3のスイッチ920はOFFとなる。そして、データアップロード回路914には、メディア記録回路911から記録中の画像データそのものが供給され、無線通信回路915によって、無線LAN基地局及びネットワークを経由してアップロードリンク先のサーバーに送信される。
Next, returning to the description of the schematic configuration shown in FIG. 9, the operation of each part in a state where the upload link is generated will be described.
In the normal mode in which the JPEG data conversion function is not turned on, such as when the recording mode is the JPEG recording mode, the first switch 918 and the third switch 920 are turned off. The data upload circuit 914 is supplied with the image data itself being recorded from the media recording circuit 911 and is transmitted by the wireless communication circuit 915 to the upload link destination server via the wireless LAN base station and the network.

なお、記録中の画像データは、記録及び送信のタイミング/スピードに応じて第2のバッファメモリ916もしくは記録メディア912から読み出される。データアップロード回路914は、第3の送信用のバッファメモリ917に対して、読み出された画像データを送信終了までの期間バッファリングする。   Note that the image data being recorded is read from the second buffer memory 916 or the recording medium 912 in accordance with the recording / transmission timing / speed. The data upload circuit 914 buffers the read image data in the third transmission buffer memory 917 until the transmission is completed.

一方、記録モードがRAWデータ記録モードであり、JPEGデータ変換機能がONとなる場合は、アップロードリンク制御回路913の制御によって第1のスイッチ918がONとなる。そして、圧縮符号化回路910によるJPEG方式での圧縮符号化が行われる。   On the other hand, when the recording mode is the RAW data recording mode and the JPEG data conversion function is turned on, the first switch 918 is turned on under the control of the upload link control circuit 913. Then, compression encoding by the JPEG method is performed by the compression encoding circuit 910.

JPEGデータ変換機能がONである場合は、第3のスイッチ920も同じくONとなる。データアップロード回路914には、圧縮符号化回路910からJPEG方式の画像データが供給される。そして、無線通信回路915によって無線LAN基地局及びネットワークを経由してリンク先のサーバーに送信される。これにより、RAWデータ形式の画像データの記録を行うことに連動して、リンク先のサーバーには、汎用の画像データフォーマットであるJPEG方式の画像データを送信することが可能となる。ここで、変換されたJPEG方式の画像データに、対応するRAWデータ形式の画像データを識別するための情報を付加してもよい。識別情報の例としてはRAWデータファイル名等があげられる。   When the JPEG data conversion function is ON, the third switch 920 is also ON. The data upload circuit 914 is supplied with JPEG image data from the compression encoding circuit 910. Then, the data is transmitted by the wireless communication circuit 915 to the linked server via the wireless LAN base station and the network. Thus, in conjunction with the recording of the image data in the RAW data format, it is possible to transmit JPEG image data, which is a general-purpose image data format, to the linked server. Here, information for identifying image data in a corresponding RAW data format may be added to the converted JPEG image data. Examples of identification information include RAW data file names.

次に、以上のRAWデータ記録モードの時の画像データの送受信動作をカメラとサーバーとで行った場合の例について詳細に説明する。   Next, an example in which the image data transmission / reception operation in the RAW data recording mode is performed between the camera and the server will be described in detail.

図10は、ネットワークの接続を開始する時の外観の動作例を示す図である。なお、図10に示すカメラ1001の内部構成は図9で説明した映像記録装置900の構成であるものである。
図10において、カメラ1001のアップロードリンクを生成するための接続開始ボタンが押下されることにより、カメラ1001は通信可能な無線LANスポット1003を探索し、無線LAN接続を行う。無線LANスポット1003との接続が完了した後、カメラ1001は、ネットワークを経由してサーバー1002との接続を行う。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an external operation when starting a network connection. The internal configuration of the camera 1001 shown in FIG. 10 is the configuration of the video recording apparatus 900 described with reference to FIG.
In FIG. 10, when a connection start button for generating an upload link of the camera 1001 is pressed, the camera 1001 searches for a wireless LAN spot 1003 that can be communicated, and performs a wireless LAN connection. After the connection with the wireless LAN spot 1003 is completed, the camera 1001 connects to the server 1002 via the network.

図11は、サーバー1002との間でアップロードリンクが生成された状態におけるカメラ1001での撮影状況を示す図である。なお、図11において、カメラ1001は、異なる時間に異なる2つの被写体を撮影したものとする。   FIG. 11 is a diagram illustrating a shooting state with the camera 1001 in a state where an upload link is generated with the server 1002. Note that in FIG. 11, the camera 1001 captures two different subjects at different times.

図12は、図11の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。
図12において、時刻t1では、カメラ1001において撮影が行われ、RAWデータ形式の画像データ1201が記録される。前述のようにカメラ1001では、JPEG方式の画像データへの変換が行われ、リンク先のサーバー1002に対して送信される。そして、送信されたJPEG方式の画像データ1202は、サーバー1002に記録される。
FIG. 12 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG.
In FIG. 12, at time t1, photographing is performed by the camera 1001, and image data 1201 in the RAW data format is recorded. As described above, the camera 1001 converts the image data into JPEG image data, and transmits the image data to the link destination server 1002. The transmitted JPEG image data 1202 is recorded in the server 1002.

次に、時刻t2では、カメラ1001において2枚目の撮影が行われ、RAWデータ形式の画像データ1203が記録される。同様にカメラ1001では、JPEG方式の画像データへの変換が行われ、リンク先のサーバー1002に対して送信される。そして、送信されたJPEG方式の画像データ1204は、サーバー1002に記録される。   Next, at time t2, the camera 1001 takes a second image, and image data 1203 in the RAW data format is recorded. Similarly, the camera 1001 performs conversion to JPEG image data and transmits the image data to the link destination server 1002. The transmitted JPEG image data 1204 is recorded in the server 1002.

図13は、図12に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。
まず、S1301では、カメラ1001において、例えば、図10で示したようなユーザーの操作に応じて、アップロードリンクを生成するための接続開始コマンドを発行する。そして、S1302では、通信可能であるカメラ1001とサーバー1002との間でアップロードリンクを生成するためのネゴシエーションを実行する。この際、アップロードリンクが生成された状態で送信される画像データのデータ形式は、図14に示す処理手順のように決定され、S1303でアップロードリンクを開始する。なお、図13では、カメラ1001はRAWデータ記録モードであり、JPEG変換機能がONに設定されるものとする。
FIG. 13 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG.
First, in step S1301, the camera 1001 issues a connection start command for generating an upload link in accordance with, for example, a user operation as illustrated in FIG. In step S1302, a negotiation for generating an upload link is executed between the camera 1001 and the server 1002 that can communicate with each other. At this time, the data format of the image data transmitted in a state where the upload link is generated is determined as in the processing procedure shown in FIG. 14, and the upload link is started in S1303. In FIG. 13, the camera 1001 is in the RAW data recording mode, and the JPEG conversion function is set to ON.

S1304において、ユーザーの操作に応じてカメラ1001において撮影が行われると、カメラ1001での処理は、2つの処理に分岐する。すなわち、デジタル現像処理であるS1305のカメラ信号処理と、S1306におけるRAWデータ形式の画像データを記録するためのRAWデータフォーマット処理とに分岐する。   In S1304, when shooting is performed by the camera 1001 in accordance with a user operation, the processing in the camera 1001 branches into two processes. That is, the process branches to the camera signal processing in S1305 which is digital development processing and the RAW data format processing for recording image data in the RAW data format in S1306.

カメラ信号処理された画像データを、S1307において、JPEG方式で符号化し、S1308からリンク先のサーバー1002への送信手順が開始される。まず、S1308では、リンク先のサーバー1002に対して、JPEG方式の画像データをアップロードデータとして送信するリクエストを送信する。S1309では、リクエストに対するアップロードデータ受信許可通知を受信し、S1310において、JPEG方式の画像データをアップロードデータとして送信する。画像データの送信を完了した後は、S1311において、アップロードデータ送信完了通知を送信する。   In step S1307, the image data subjected to the camera signal processing is encoded by the JPEG method, and the transmission procedure from the link server 1002 to the link destination server 1002 is started. In step S1308, a request for transmitting JPEG image data as upload data is transmitted to the link destination server 1002. In step S1309, an upload data reception permission notification for the request is received. In step S1310, JPEG image data is transmitted as upload data. After the transmission of the image data is completed, an upload data transmission completion notification is transmitted in S1311.

一方、S1306では、RAWデータ形式の画像データを生成し、S1312において、カメラ1001に装着された記録メディアにRAWデータ形式の画像データを記録する。   On the other hand, in S1306, image data in the RAW data format is generated, and in S1312, the image data in the RAW data format is recorded on the recording medium attached to the camera 1001.

アップロードデータの受信先であるサーバー1002では、S1311のアップロードデータ送信完了通知を受信すると、S1313において、受信したJPEG方式の画像データをサーバー1002内のストレージに保存する。   Upon receiving the upload data transmission completion notification in S1311, the server 1002 that is the reception destination of the upload data stores the received JPEG image data in the storage in the server 1002 in S1313.

以上説明したように本実施形態によれば、撮像素子固有のRAWデータ記録モードで撮影中のカメラにおいて、サーバーとアップロードリンクを生成して使用する場合、汎用の画像フォーマットであるJPEG方式の画像データに変換して送信するようにした。これにより、高画質なRAWデータ形式の画像データを記録するとともに、汎用性のあるJPEG方式の画像データを用いてサーバーにアップロードすることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, in a camera that is shooting in the RAW data recording mode unique to the image sensor, when the server and the upload link are generated and used, the JPEG image data that is a general-purpose image format is used. Converted to and sent. As a result, it is possible to record image data in a high-quality RAW data format and upload it to a server using versatile JPEG image data.

(第3の実施形態)
第1の実施形態では、RAWデータ形式の画像データをJPEG方式の画像データに変換してリンク先の機器に送信した。本実施形態では、RAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとを同時に記録する同時記録モードを設けて、リンク先の機器にJPEG方式の画像データを送信する例について説明する。
(Third embodiment)
In the first embodiment, image data in the RAW data format is converted into JPEG image data and transmitted to the link destination device. In the present embodiment, an example will be described in which a simultaneous recording mode for simultaneously recording RAW data format image data and JPEG image data is provided, and the JPEG image data is transmitted to a link destination device.

図15は、本実施形態における、複数の機器との共有リンクを生成する機能を備えた映像記録装置1100の概略構成例を示すブロック図である。
図15において、1108はシステムコントローラであり各部の動作およびタイミングを制御する。1101はカメラ光学系であり、被写体を撮像するレンズ系、露出制御のための絞り機構、及びフォーカシング制御機構などから構成されている。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a video recording apparatus 1100 having a function of generating a shared link with a plurality of devices in the present embodiment.
In FIG. 15, reference numeral 1108 denotes a system controller that controls the operation and timing of each unit. Reference numeral 1101 denotes a camera optical system, which includes a lens system for imaging a subject, an aperture mechanism for exposure control, a focusing control mechanism, and the like.

カメラ光学系1101で撮影された被写体からの映像は、撮像素子1102によって電気信号に変換され、アナログ信号処理回路1103においてゲイン等の調整が行われる。そして、A/D変換回路1104によってデジタルデータに変換され、第1のバッファメモリ1105に保持される。このようにして得られるデジタルデータは、通常、撮像素子の構成法に依存した固有のデータ形式である。   An image from a subject photographed by the camera optical system 1101 is converted into an electric signal by the image sensor 1102, and gain and the like are adjusted in the analog signal processing circuit 1103. Then, it is converted into digital data by the A / D conversion circuit 1104 and held in the first buffer memory 1105. The digital data obtained in this way is usually a unique data format depending on the configuration method of the image sensor.

カメラ信号処理回路1106では、撮像素子固有のデータ形式であるデジタルデータに対して、色分離や色空間変換、画素補間、ホワイトバランス、ガンマ処理等からなるデジタル現像処理を行う。そして、例えば、第1の実施形態の図3で説明したような一般的な画像形式に変換する。   The camera signal processing circuit 1106 performs digital development processing including color separation, color space conversion, pixel interpolation, white balance, gamma processing, and the like on digital data that is a data format unique to the image sensor. Then, for example, the image is converted into a general image format as described in FIG. 3 of the first embodiment.

このように変換された画像データは、撮像素子の構成に依存しないものであるが、画素全ての情報が揃っているためデータのサイズは依然として大きい。このため、記録メディアへの効率良く記録するためには、JPEG方式等の圧縮符号化を行うことが多い。   The image data converted in this way does not depend on the configuration of the image sensor, but the size of the data is still large because information on all the pixels is available. For this reason, in order to record efficiently on a recording medium, compression encoding such as JPEG is often performed.

映像記録装置1100の記録モードがJPEG記録モードである場合、記録モード制御回路1109の制御によって第1のスイッチ1118がONとなり、圧縮符号化機能が有効になる。この場合、デジタル現像処理を行った後の画像データは、圧縮符号化回路1110によって、例えば、JPEG方式の符号化によるデータ圧縮が行われる。   When the recording mode of the video recording apparatus 1100 is the JPEG recording mode, the first switch 1118 is turned on by the control of the recording mode control circuit 1109, and the compression encoding function is enabled. In this case, the image data after the digital development processing is subjected to data compression by, for example, JPEG encoding by the compression encoding circuit 1110.

また、記録モードがJPEG記録モードである場合、同じく記録モード制御回路1109の制御により第2のスイッチ1119が端子Aに接続される。そして、圧縮符号化回路1110によってJPEG方式の符号化が行われた画像データが、メディア記録回路1111に供給される。メディア記録回路1111は、第2のバッファメモリ1116に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア1112にJPEG方式で符号化された画像データを記録する。   When the recording mode is the JPEG recording mode, the second switch 1119 is connected to the terminal A under the control of the recording mode control circuit 1109. Then, the image data that has been subjected to JPEG encoding by the compression encoding circuit 1110 is supplied to the media recording circuit 1111. The media recording circuit 1111 performs buffering of image data on the second buffer memory 1116 and records image data encoded by the JPEG method on the recording medium 1112.

映像記録装置1100の記録モードがRAWデータ記録モードである場合、RAWデータフォーマット回路1107は、第1のバッファメモリ1105に保持されている撮像素子固有のデータ形式である画像データを読み出す。そして、読み出した画像データに対して、RAWデータファイルとして必要な付加情報を付加し、RAWデータ形式に変換する。   When the recording mode of the video recording apparatus 1100 is the RAW data recording mode, the RAW data format circuit 1107 reads image data in a data format unique to the image sensor that is held in the first buffer memory 1105. Then, additional information necessary as a RAW data file is added to the read image data, and the image data is converted into a RAW data format.

なお、RAWデータ形式の画像データに関しては、可逆符号化を用いたデータ圧縮が行われる場合もある。さらに、RAWデータファイルには、カメラ信号処理回路1106でデジタル現像処理を行った画像を縮小したデータがプレビュー/サムネール用データとして付加される場合もある。   For image data in the RAW data format, data compression using lossless encoding may be performed. Furthermore, data obtained by reducing an image that has been digitally developed by the camera signal processing circuit 1106 may be added to the RAW data file as preview / thumbnail data.

一般にRAWデータ記録モードにおいては、JPEG方式による符号化は不要であるため、記録モード制御回路1109の制御によって第1のスイッチ1118がOFFとなり、JPEG方式による圧縮符号化が停止される。これは、不要な処理回路を停止することによって消費電力を低減する目的で行われる。   In general, in the RAW data recording mode, encoding by the JPEG method is not necessary, and therefore, the first switch 1118 is turned OFF by the control of the recording mode control circuit 1109, and the compression encoding by the JPEG method is stopped. This is performed for the purpose of reducing power consumption by stopping unnecessary processing circuits.

また、記録モードがRAWデータ記録モードである場合、同じく記録モード制御回路1109の制御によって第2のスイッチ1119は端子Cに接続される。そして、RAWデータフォーマット回路1107からRAWデータ形式の画像データがメディア記録回路1111に供給される。メディア記録回路1111は、第2のバッファメモリ1116に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア1112にRAWデータ形式の画像データを記録する。   When the recording mode is the RAW data recording mode, the second switch 1119 is connected to the terminal C by the control of the recording mode control circuit 1109. Then, RAW data format image data is supplied from the RAW data format circuit 1107 to the media recording circuit 1111. The media recording circuit 1111 performs buffering of image data on the second buffer memory 1116 and records image data in the RAW data format on the recording medium 1112.

さらに、本実施形態においては、映像記録装置1100の記録モードがRAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとを同時に記録する同時記録モードを備えている。同時記録モードである場合、JPEG方式の符号化を有効にするために、記録モード制御回路1109の制御によって、第1のスイッチ1118がONになる。そして、圧縮符号化回路1110によって、例えば、JPEG方式の符号化によるデータ圧縮が行われる。なお、同時記録モードは、ユーザーの操作により選択される記録モードとして存在するモードである。   Furthermore, in the present embodiment, the recording mode of the video recording apparatus 1100 includes a simultaneous recording mode in which image data in the RAW data format and JPEG image data are simultaneously recorded. In the simultaneous recording mode, the first switch 1118 is turned on under the control of the recording mode control circuit 1109 in order to validate the JPEG encoding. Then, the compression encoding circuit 1110 performs data compression by, for example, JPEG encoding. The simultaneous recording mode is a mode that exists as a recording mode selected by a user operation.

同時記録モードでは、さらに並行してRAWデータ形式の画像データを記録するための処理も行われる。RAWデータフォーマット回路1107は、第1のバッファメモリ1105に保持されている撮像素子固有のデータ形式である画像データに対して、RAWデータファイルとして必要な付加情報を付加し、RAWデータ形式に変換する。   In the simultaneous recording mode, processing for recording image data in the RAW data format is also performed in parallel. The RAW data format circuit 1107 adds additional information necessary as a RAW data file to the image data having a data format unique to the imaging device held in the first buffer memory 1105, and converts the image data into a RAW data format. .

なお、RAWデータ形式の画像データに関しては、可逆符号化を用いたデータ圧縮が行われる場合もある。RAWデータファイルには、カメラ信号処理回路1106でデジタル現像処理を行った画像を縮小したデータがプレビュー/サムネール用データとして付加される場合もある。   For image data in the RAW data format, data compression using lossless encoding may be performed. In some cases, data obtained by reducing the image that has been digitally developed by the camera signal processing circuit 1106 is added to the RAW data file as preview / thumbnail data.

圧縮符号化回路1110において符号化されたJPEG方式の画像データ、及びRAWデータフォーマット回路1107においてRAWデータ形式に変換された画像データは、同時記録制御回路1120に供給される。同時記録制御回路1120は、RAWデータ形式の画像データ及びJPEG方式の画像データを同時記録するために必要な書き込みタイミングの制御及びデータバッファリングを行うためのものである。   The JPEG image data encoded by the compression encoding circuit 1110 and the image data converted into the RAW data format by the RAW data format circuit 1107 are supplied to the simultaneous recording control circuit 1120. The simultaneous recording control circuit 1120 is for performing write timing control and data buffering necessary for simultaneously recording RAW data format image data and JPEG image data.

同時記録モードでは、記録モード制御回路1109の制御により第2のスイッチ1119が端子Bに接続される。そして、同時記録制御回路1120から出力される画像データがメディア記録回路1111に供給される。メディア記録回路1111は、第2のバッファメモリ1116に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア1112にRAWデータ形式の画像データとJPEG方式で符号化された画像データとの双方を記録する。   In the simultaneous recording mode, the second switch 1119 is connected to the terminal B under the control of the recording mode control circuit 1109. Then, the image data output from the simultaneous recording control circuit 1120 is supplied to the media recording circuit 1111. The media recording circuit 1111 performs buffering of image data on the second buffer memory 1116 and records both RAW data format image data and image data encoded by the JPEG method on the recording medium 1112. .

次に、他の映像記録装置と画像を交換するために、接続処理を行う時の動作について説明する。
共有リンク制御回路1113は、ユーザーの操作によって、共有リンクを生成するための接続処理の開始が指示された場合、無線通信回路1115を介して他の映像記録装置から共有リンクを生成することが可能な装置の探索を行う。そして、該当する機器との共有リンクを生成する。これにより、接続された機器同士で撮影画像データの送受信が可能になる。
Next, an operation when connection processing is performed in order to exchange an image with another video recording apparatus will be described.
The shared link control circuit 1113 can generate a shared link from another video recording device via the wireless communication circuit 1115 when the start of a connection process for generating a shared link is instructed by a user operation. Search for new devices. Then, a shared link with the corresponding device is generated. Thereby, it is possible to transmit and receive the captured image data between the connected devices.

また、本実施形態において、共有リンク制御回路1113は、共有リンクを生成するためのネゴシエーション段階において、自機の記録モードとリンク先の機器の再生可能ファイル形式とを考慮して、送信用の画像データのデータ形式を決定する。   In the present embodiment, the shared link control circuit 1113 considers the recording mode of the own device and the reproducible file format of the link destination device in the negotiation stage for generating the shared link, and transmits the image for transmission. Determine the data format of the data.

図18は、本実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図18のステップS1801において、処理を開始すると、ステップS1802において、共有リンク制御回路1113は、共有リンクを生成するためのネゴシエーションを開始する。次に、ステップS1803において、共有リンクを生成することが可能な機器が存在するか否かを判定する。この判定の結果、共有リンクを生成することが可能な機器が存在しなかった場合は、ステップS1804に進み、リンクエラー処理を行う。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining the data format of image data to be transmitted in the present embodiment.
When the process is started in step S1801 in FIG. 18, the shared link control circuit 1113 starts negotiation for generating a shared link in step S1802. Next, in step S1803, it is determined whether there is a device that can generate a shared link. As a result of this determination, if there is no device capable of generating a shared link, the process proceeds to step S1804, and link error processing is performed.

一方、ステップS1803の判定の結果、共有リンクを生成することが可能な機器が存在する場合は、ステップS1805に進み、システムコントローラ1108は、自機の記録モードがRAWデータ記録モードであるか否かを判定する。この判定の結果、自機の記録モードが撮像素子固有のデータ形式のRAWデータ形式の画像データのみを記録するRAWデータ記録モードでない場合は、JPEG方式の画像データ等の送信可能な画像データが存在することとなる。このため、ステップS1809に進み、ネゴシエーションを終了する。   On the other hand, if it is determined in step S1803 that there is a device that can generate a shared link, the process advances to step S1805, and the system controller 1108 determines whether or not the recording mode of the own device is the RAW data recording mode. Determine. If the result of this determination is that the recording mode of the device is not a RAW data recording mode that records only image data in the RAW data format unique to the image sensor, there is image data that can be transmitted, such as JPEG image data. Will be. For this reason, the process proceeds to step S1809 and the negotiation is terminated.

一方、ステップS1805の判定の結果、自機の記録モードがRAWデータ記録モードであった場合は、次のステップS1806において、接続先の機器に対して、再生フォーマットを問い合わせる。次に、ステップS1807において、自機の記録モードで変換されたRAWデータ形式の画像データが接続先の機器において再生可能であるか否かを判定する。この判定の結果、再生可能である場合は、RAWデータ形式の画像データをそのまま送信する通常モードとしてステップS1809に進み、ネゴシエーションを終了する。   On the other hand, if the result of determination in step S1805 is that the recording mode of the own device is the RAW data recording mode, in step S1806, the playback format is inquired of the connected device. In step S1807, it is determined whether or not the image data in the RAW data format converted in the recording mode of the own device can be reproduced in the connection destination device. If the result of this determination is that playback is possible, the process proceeds to step S1809 as a normal mode in which image data in the RAW data format is transmitted as it is, and the negotiation is terminated.

一方、ステップS1807の判定の結果、接続先の機器においてRAWデータ形式の画像データが再生不可である場合は、ステップS1808に進む。そして、システムコントローラ1108は、自機の記録モードをRAW形式の画像データとJPEG方式の画像データとを同時に記録する同時記録モードに変更する。この場合、自機で記録される画像データはRAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとの双方であるが、送信される画像データは汎用画像フォーマットであるJPEG方式の画像データとなる。   On the other hand, if it is determined in step S1807 that image data in the RAW data format cannot be reproduced in the connection destination device, the process advances to step S1808. Then, the system controller 1108 changes its own recording mode to a simultaneous recording mode in which RAW image data and JPEG image data are simultaneously recorded. In this case, the image data recorded by the device is both RAW data format image data and JPEG format image data, but the transmitted image data is JPEG format image data, which is a general-purpose image format.

また、接続先の機器でRAWデータ形式の画像データが再生可能であるか否かにかかわらず転送するデータ量を削減する等のために、送信データをJPEG方式の画像データとしてもよい。この場合は、ステップS1806〜S1807をスキップし、ステップS1805での自機の記録モードによってステップS1808の同時記録モードに変更することを決定してもよい。   In addition, the transmission data may be JPEG image data in order to reduce the amount of data to be transferred regardless of whether or not the image data in the RAW data format can be reproduced by the connected device. In this case, steps S1806 to S1807 may be skipped and it may be determined to change to the simultaneous recording mode of step S1808 according to the recording mode of the own device in step S1805.

なお、本実施形態では、前述のユーザーの操作によって設定された同時記録モードと区別するため、接続処理において変更された同時記録モードを、以後の説明ではリンク中同時記録モードと呼ぶことにする。   In this embodiment, in order to distinguish from the simultaneous recording mode set by the above-described user operation, the simultaneous recording mode changed in the connection process will be referred to as a linked simultaneous recording mode in the following description.

次に、図15に示す概略構成の説明に戻り、共有リンクが生成された状態における各部の動作について説明する。
データ共有回路1114は、記録メディア1112に各々の画像データの記録が完了したことをトリガーとして、メディア記録回路1111を経由して記録メディア1112から送信可能なデータ形式の画像データを読み出す。そして、無線通信回路1115によって、リンク先の他の機器に送信する。また、データ共有回路1114は、送信用の第3のバッファメモリ1117に対して、読み出された画像データを送信終了までの期間バッファリングする。
Next, returning to the description of the schematic configuration shown in FIG. 15, the operation of each unit in a state where the shared link is generated will be described.
The data sharing circuit 1114 reads image data in a data format that can be transmitted from the recording medium 1112 via the media recording circuit 1111, triggered by the completion of recording of each image data on the recording medium 1112. Then, the wireless communication circuit 1115 transmits the data to other linked devices. In addition, the data sharing circuit 1114 buffers the read image data in the third buffer memory 1117 for transmission until the end of transmission.

記録モードがRAWデータ記録モードであり、図18のステップS1808においてリンク中同時記録モードに変更する場合は、共有リンク制御回路1113の制御によって記録モード制御回路1109を制御する。そして、記録モード制御回路1109は制御手段として機能し、第2のスイッチ1119を端子Bに接続し、リンク中同時記録モードに変更する。   When the recording mode is the RAW data recording mode and the link simultaneous recording mode is changed in step S1808 in FIG. 18, the recording mode control circuit 1109 is controlled by the control of the shared link control circuit 1113. The recording mode control circuit 1109 functions as control means, connects the second switch 1119 to the terminal B, and changes to the simultaneous recording mode during linking.

なお、変更後のリンク中同時記録モードにおける撮像から記録メディア1112への記録までの処理は、前述のユーザーの設定による同時記録モードと同様であるため、説明を省略する。また、リンク中同時記録モードでは、圧縮符号化回路1110においてJPEG方式で符号化する際に、同時に記録されるRAWデータ形式の画像データを識別するための情報を付加してもよい。識別情報の例としてはRAWデータファイル名等があげられる。   Note that the processing from the imaging to the recording on the recording medium 1112 in the linked simultaneous recording mode after the change is the same as that in the simultaneous recording mode set by the user described above, and thus the description thereof is omitted. Further, in the simultaneous recording mode during link, when the compression encoding circuit 1110 performs encoding by the JPEG method, information for identifying image data in the RAW data format to be recorded simultaneously may be added. Examples of identification information include RAW data file names.

また、リンク中同時記録モードにおいてJPEG方式の画像データであることを示す識別情報を同時に記録してもよい。この識別情報を用いることによって、リンク中同時記録モードで記録されたJPEG方式の画像データを検索して、一括削除するなどの機能が実現できる。識別情報の記録方法としては記録メディア1112の管理情報や個々のJPEG方式の画像データの付加情報、ファイル名による識別などが考えられる。   Further, identification information indicating JPEG image data may be recorded simultaneously in the simultaneous recording mode during linking. By using this identification information, it is possible to realize a function such as searching for JPEG image data recorded in the simultaneous recording mode during linking and deleting it collectively. As a recording method of the identification information, management information of the recording medium 1112, additional information of individual JPEG image data, identification by a file name, and the like can be considered.

リンク中同時記録モードにおいて、データ共有回路1114は、記録メディア1112に各々の画像データの記録が完了したことをトリガーとして、リンク先の他の機器に送信するための処理を行う。まず、同時に記録されたRAWデータ形式の画像データ及びJPEG方式の画像データのうちのJPEG方式の画像データを、メディア記録回路1111を経由して記録メディア1112から読み出す。そして、無線通信回路1115によって、リンク先の他の機器に送信する。この際、同時に記録されたRAWデータ形式の画像データについては送信を行なわないようにする。また、データ共有回路1114は、送信用の第3のバッファメモリ1117に対して、読み出された画像データを送信終了までの期間バッファリングする。   In the simultaneous recording mode during linking, the data sharing circuit 1114 performs processing for transmitting to other devices at the link destination, triggered by the completion of recording of each image data on the recording medium 1112. First, JPEG image data out of RAW data format image data and JPEG image data recorded simultaneously is read from the recording medium 1112 via the media recording circuit 1111. Then, the wireless communication circuit 1115 transmits the data to other linked devices. At this time, image data in the RAW data format recorded at the same time is not transmitted. In addition, the data sharing circuit 1114 buffers the read image data in the third buffer memory 1117 for transmission until the end of transmission.

送信済みデータ消去回路1121は、リンク中同時記録モードにおいてJPEG方式の画像データの送信を完了した後に、該当する送信済みのJPEG方式の画像データを記録メディア1112から削除する。これにより、共有リンクを生成したことによって記録モードが変更したことをユーザーにとって意識させることなく、自機に装着された記録メディアにRAWデータ形式の画像データを記録するとともに、共有のためのJPEG方式の画像データを送信できる。なお、この送信済みの画像データを消去する機能については、ユーザーの設定により解除できるものであってもよい。   The transmitted data erasure circuit 1121 deletes the corresponding transmitted JPEG image data from the recording medium 1112 after completing the transmission of the JPEG image data in the linked simultaneous recording mode. As a result, the image data in the RAW data format is recorded on the recording medium attached to the own device without making the user aware that the recording mode has changed due to the generation of the shared link, and the JPEG method for sharing Image data can be sent. The function for deleting the transmitted image data may be canceled by user settings.

また、データ共有回路1114は、リンク先から送信される画像データを、無線通信回路1115によって受信し、メディア記録回路1111に供給することによってリンク先の機器が保有する画像データを記録メディア1112に記録する。   In addition, the data sharing circuit 1114 receives image data transmitted from the link destination by the wireless communication circuit 1115 and supplies it to the media recording circuit 1111 to record the image data held by the link destination device on the recording medium 1112. To do.

共有リンクが生成された状態を終了する時には、共有リンク制御回路1113は、記録モード制御回路1109を制御することによってリンク中同時記録モードを終了し、共有リンクを生成する前の記録モードに復帰させる。   When ending the state in which the shared link is generated, the shared link control circuit 1113 controls the recording mode control circuit 1109 to end the simultaneous recording mode during link and to return to the recording mode before generating the shared link. .

次に、RAWデータ記録モードの時に共有リンクが生成された状態における画像データの送受信動作を2台のカメラで行った場合の例について説明する。なお、2台のカメラの内部構成は双方とも図15で説明した映像記録装置1100の構成で実現できるものである。また、共有リンクを生成するために接続処理を開始する時の外観の動作例、共有リンクが生成された状態の2台のカメラでの撮影状況についてはそれぞれ図4及び図5と同様であるため、説明は省略する。   Next, an example will be described in which image data transmission / reception operations are performed by two cameras when a shared link is generated in the RAW data recording mode. Note that the internal configuration of the two cameras can be realized by the configuration of the video recording apparatus 1100 described with reference to FIG. In addition, an example of an external appearance when connection processing is started to generate a shared link and a shooting situation with two cameras in a state where the shared link is generated are the same as those in FIGS. 4 and 5, respectively. The description is omitted.

図16は、本実施形態において、図5の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。
前述のように、第1のカメラ1401の記録モードは、共有リンクを生成するための接続処理の開始によりリンク中同時記録モードに変更されたものとする。時刻t1では、第1のカメラ1401において撮影が行われ、RAWデータ形式の画像データ1601とJPEG方式の画像データ1602とが記録される。
FIG. 16 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 5 in the present embodiment.
As described above, it is assumed that the recording mode of the first camera 1401 has been changed to the in-link simultaneous recording mode by the start of the connection process for generating the shared link. At time t1, shooting is performed by the first camera 1401, and RAW data format image data 1601 and JPEG image data 1602 are recorded.

JPEG方式の画像データ1602はリンク先の第2のカメラ1402に対して送信され、第2のカメラ1402では、JPEG方式の画像データ1603として記録される。一方、第1のカメラ1401では、JPEG方式の画像データ1602は送信が完了した後に削除される。   The JPEG image data 1602 is transmitted to the linked second camera 1402, and is recorded as JPEG image data 1603 in the second camera 1402. On the other hand, in the first camera 1401, the JPEG image data 1602 is deleted after the transmission is completed.

次に、時刻t2では、第2のカメラ1402において撮影が行われ、同様にRAWデータ形式の画像データ1604とJPEG方式の画像データ1605とが記録される。JPEG方式の画像データ1605はリンク先の第1のカメラ1401に対して送信され、第1のカメラ1401では、JPEG方式の画像データ1606として記録される。一方、第2のカメラ1402では、JPEG方式の画像データ1605は送信が完了した後に削除される。   Next, at time t2, shooting is performed by the second camera 1402, and image data 1604 in the RAW data format and image data 1605 in the JPEG format are similarly recorded. The JPEG image data 1605 is transmitted to the linked first camera 1401, and is recorded as JPEG image data 1606 in the first camera 1401. On the other hand, in the second camera 1402, the JPEG image data 1605 is deleted after the transmission is completed.

図17は、本実施形態において、図16に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。
まず、S1701、S1702では、第1のカメラ1401と第2のカメラ1402とにおいて、例えば、図4に示すようなユーザーの操作に応じて共有リンクを生成するための接続開始コマンドを発行する。そして、S1703では、通信可能である2台の間で共有リンクを生成するためのネゴシエーションを実行する。この際、送信される画像データのデータ形式は、図18に示す処理手順のように決定され、S1704、S1705で共有リンクを開始する。なお、図17では、双方とも元々RAWデータ記録モードであり、接続処理の開始によりリンク中同時記録モードに変更されるものとする。
FIG. 17 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 16 in the present embodiment.
First, in S1701 and S1702, the first camera 1401 and the second camera 1402 issue a connection start command for generating a shared link in response to a user operation as shown in FIG. 4, for example. In step S <b> 1703, negotiation for generating a shared link between the two communicable units is executed. At this time, the data format of the image data to be transmitted is determined as in the processing procedure shown in FIG. 18, and a shared link is started in S1704 and S1705. In FIG. 17, both are originally in the RAW data recording mode, and are changed to the simultaneous recording mode in link by the start of the connection process.

S1706において、ユーザーの操作に応じて第1のカメラ1401において撮影が行われると、第1のカメラ1401での処理は、2つの処理に分岐する。すなわち、リンク中同時記録モードに変更されたことによるデジタル現像処理であるS1707のカメラ信号処理と、S1708におけるRAWデータ形式の画像データを記録するためのRAWデータフォーマット処理とに分岐する。   In S1706, when shooting is performed by the first camera 1401 in response to a user operation, the process in the first camera 1401 branches into two processes. That is, the process branches to the camera signal processing in S1707, which is digital development processing due to the change to the simultaneous recording mode during link, and the RAW data format processing for recording image data in the RAW data format in S1708.

カメラ信号処理された画像データを、S1709においてJPEG方式で符号化し、S1710では、リンク中同時記録モードによって、RAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとの双方の記録を行う。   The image data subjected to the camera signal processing is encoded in JPEG format in S1709, and in S1710, both RAW data format image data and JPEG format image data are recorded in the linked simultaneous recording mode.

S1711からリンク先の機器へ画像データを送信する手順が開始される。まず、S1711では、リンク先の第2のカメラ1402に対して、JPEG方式の画像データを共有データとして送信するリクエストを送信する。S1712では、リクエストに対する共有データ受信許可通知を受信し、S1713において、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データを共有データとして第1のカメラ1401から送信する。画像データの送信を完了した後は、S1714において、共有データ送信完了通知を第1のカメラ1401から送信する。   The procedure for transmitting the image data from S1711 to the linked device is started. In step S 1711, a request for transmitting JPEG image data as shared data is transmitted to the second camera 1402 at the link destination. In S1712, the shared data reception permission notification for the request is received, and in S1713, the JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode is transmitted from the first camera 1401 as shared data. After the transmission of the image data is completed, a shared data transmission completion notification is transmitted from the first camera 1401 in S1714.

一方、JPEG方式の画像データの送信を完了した後のS1715では、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データを消去する。   On the other hand, in S1715 after the transmission of the JPEG image data is completed, the JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode is deleted.

共有データの受信先である第2のカメラ1402では、S1714の共有データ送信完了通知を受信すると、S1716では、受信したJPEG方式の画像データを共有データとして第2のカメラ1402に装着された記録メディアに記録する。   When the second camera 1402 that is the reception destination of the shared data receives the shared data transmission completion notification in S1714, in S1716, the received JPEG image data is used as the shared data in the recording medium attached to the second camera 1402 To record.

S1717以降の処理は、逆に第2のカメラ1402で撮影した後の処理である。S1717で第2のカメラ1402において撮影が行われると、第2のカメラ1402での処理は、同様に2つの処理に分岐する。すなわち、リンク中同時記録モードに変更されたことによるデジタル現像処理のS1718のカメラ信号処理と、S1719におけるRAWデータ形式の画像データを記録するためのRAWデータフォーマット処理とに分岐する。   The processing after S1717 is processing after photographing with the second camera 1402 on the contrary. When shooting is performed in the second camera 1402 in S1717, the processing in the second camera 1402 branches to two processing in the same manner. That is, the process branches to the camera signal processing in S1718 of digital development processing due to the change to the simultaneous recording mode during link and the RAW data format processing for recording image data in the RAW data format in S1719.

カメラ信号処理された画像データを、S1720においてJPEG方式に符号化し、S1721では、リンク中同時記録モードによって、RAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとの双方の記録を行う。   The image data subjected to camera signal processing is encoded in JPEG format in S1720, and in S1721, both RAW data format image data and JPEG format image data are recorded in the simultaneous recording mode during link.

S1722からリンク先の機器へ送信する手順が開始される。S1722では、リンク先の第1のカメラ1401に対してJPEG方式の画像データを共有データとして送信するリクエストを送信する。S1723では、リクエストに対する共有データ受信許可通知を受信し、S1724において、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データを共有データとして第2のカメラ1402から送信する。画像データの送信を完了した後は、S1725において、共有データ送信完了通知を第2のカメラ1402から送信する。   The procedure for transmission from S1722 to the linked device is started. In S1722, a request for transmitting JPEG image data as shared data is transmitted to the linked first camera 1401. In S1723, a shared data reception permission notification for the request is received, and in S1724, the JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode is transmitted from the second camera 1402 as shared data. After the transmission of the image data is completed, a shared data transmission completion notification is transmitted from the second camera 1402 in S1725.

一方、JPEG方式の画像データの送信を完了した後のS1726では、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データを消去する。
共有データの受信先である第1のカメラ1401では、S1725の共有データ送信完了通知を受信すると、S1727では、受信したJPEG方式の画像データを共有データとして第1のカメラ1401に装着された記録メディアに記録する。
On the other hand, in S1726 after the transmission of the JPEG image data is completed, the JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode is deleted.
When the first camera 1401 that is the shared data receiving destination receives the shared data transmission completion notification in S1725, in S1727, the received JPEG format image data is used as the shared data in the recording medium attached to the first camera 1401. To record.

以上説明したように本実施形態によれば、撮像素子固有のRAWデータ記録モードで撮影中のカメラにおいて、共有リンクを生成して使用する場合、汎用の画像フォーマットであるJPEG方式の画像データも同時に記録するようにした。これにより、高画質なRAWデータ形式の画像データを記録するとともに、汎用性のあるJPEG方式の画像データを送信して画像データを共有することが可能となる。また、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データを画像データの送信が完了した後に消去することによって、ユーザーにリンク中同時記録モードへ変更したことを意識させないようにすることができる。   As described above, according to the present embodiment, when a shared link is generated and used in a camera that is shooting in the RAW data recording mode unique to the image sensor, JPEG image data that is a general-purpose image format is also simultaneously used. Recorded. As a result, it is possible to record image data in a high-quality RAW data format, and to share image data by transmitting versatile JPEG image data. In addition, by deleting the JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode after the transmission of the image data is completed, it is possible to prevent the user from being aware of the change to the linked simultaneous recording mode. .

(第4の実施形態)
本実施形態では、RAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとを同時に記録する同時記録モードを設けて、リンク先のサーバーにJPEG方式の画像データを送信する例について説明する。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, an example will be described in which a simultaneous recording mode for simultaneously recording RAW data format image data and JPEG image data is provided, and the JPEG image data is transmitted to the link destination server.

図19は、本実施における、サーバーへのアップロード機能を備えた映像記録装置1900の概略構成例を示すブロック図である。
図19において、1908はシステムコントローラであり、各部の動作およびタイミングを制御する。1901はカメラ光学系であり、被写体を撮像するレンズ系、露出制御のための絞り機構、フォーカシング制御機構などから構成されている。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a video recording apparatus 1900 having an upload function to a server in the present embodiment.
In FIG. 19, reference numeral 1908 denotes a system controller that controls the operation and timing of each unit. Reference numeral 1901 denotes a camera optical system, which includes a lens system for imaging a subject, an aperture mechanism for exposure control, a focusing control mechanism, and the like.

カメラ光学系1901で撮影された被写体からの映像は、撮像素子1902によって電気信号に変換されアナログ信号処理回路1903でゲイン等の調整が行われる。そして、A/D変換回路1904によってデジタルデータに変換され、第1のバッファメモリ1905に保持される。第1実施形態の図2で説明したように、このようにして得られるデジタルデータは、通常、撮像素子の構成法に依存した固有のデータ形式である。   An image from a subject photographed by the camera optical system 1901 is converted into an electric signal by the image sensor 1902, and gain and the like are adjusted by the analog signal processing circuit 1903. Then, it is converted into digital data by the A / D conversion circuit 1904 and held in the first buffer memory 1905. As described with reference to FIG. 2 of the first embodiment, the digital data obtained in this way is usually in a specific data format depending on the configuration method of the image sensor.

カメラ信号処理回路1906では、撮像素子固有のデータ形式であるデジタルデータに対して、色分離や色空間変換、画素補間、ホワイトバランス、ガンマ処理等からなるデジタル現像処理を行う。そして、例えば、第1の実施形態の図3で説明したような一般的な画像形式に変換する。   The camera signal processing circuit 1906 performs digital development processing including color separation, color space conversion, pixel interpolation, white balance, gamma processing, and the like on digital data that is a data format unique to the image sensor. Then, for example, the image is converted into a general image format as described in FIG. 3 of the first embodiment.

このように変換された画像データは、撮像素子の構成に依存しないものであるが、画素全ての情報が揃っているため、データのサイズは依然として大きい。このため、記録メディアへ効率良く記録するためには、JPEG方式等の圧縮符号化を行うことが多い。   The image data converted in this way does not depend on the configuration of the image sensor, but since the information of all the pixels is gathered, the data size is still large. For this reason, in order to efficiently record on a recording medium, compression coding such as JPEG is often performed.

映像記録装置1900の記録モードがJPEG記録モードである場合、記録モード制御回路1909の制御によって第1のスイッチ1918がONとなり、圧縮符号化機能が有効になる。この場合、デジタル現像処理を行った後の画像データは、圧縮符号化回路1910によって、例えば、JPEG方式の符号化によるデータ圧縮が行われる。   When the recording mode of the video recording apparatus 1900 is the JPEG recording mode, the first switch 1918 is turned on by the control of the recording mode control circuit 1909, and the compression encoding function is enabled. In this case, the image data after the digital development processing is compressed by the compression encoding circuit 1910 by, for example, JPEG encoding.

また、記録モードがJPEG記録モードである場合、同じく記録モード制御回路1909の制御により第2のスイッチ1919が端子Aに接続される。そして、圧縮符号化回路1910によってJPEG方式で符号化された画像データがメディア記録回路1911に供給される。メディア記録回路1911は、第2のバッファメモリ1916に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア1912にJPEG方式で符号化された画像データを記録する。   When the recording mode is the JPEG recording mode, the second switch 1919 is connected to the terminal A under the control of the recording mode control circuit 1909. Then, the image data encoded by the JPEG method by the compression encoding circuit 1910 is supplied to the media recording circuit 1911. The media recording circuit 1911 performs buffering of image data on the second buffer memory 1916 and records image data encoded by the JPEG method on the recording medium 1912.

映像記録装置1900の記録モードがRAWデータ記録モードである場合、RAWデータフォーマット回路1907は、第1のバッファメモリ1905に保持されている撮像素子固有のデータ形式である画像データを読み出す。そして、読み出した画像データに対して、RAWデータファイルとして必要な付加情報を付加し、RAWデータ形式に変換する。   When the recording mode of the video recording apparatus 1900 is the RAW data recording mode, the RAW data format circuit 1907 reads out image data in a data format specific to the image sensor held in the first buffer memory 1905. Then, additional information necessary as a RAW data file is added to the read image data, and the image data is converted into a RAW data format.

なお、RAWデータ形式の画像データに関しては、可逆符号化を用いたデータ圧縮が行われる場合もある。RAWデータファイルには、カメラ信号処理回路1906でデジタル現像処理を行った画像を縮小したデータがプレビュー/サムネール用データとして付加される場合もある。   For image data in the RAW data format, data compression using lossless encoding may be performed. In some cases, data obtained by reducing the image that has been digitally developed by the camera signal processing circuit 1906 is added to the RAW data file as preview / thumbnail data.

一般にRAWデータ記録モードにおいては、JPEG方式による符号化は不要であるため、記録モード制御回路1909の制御によって第1のスイッチ1918がOFFとなり、JPEG方式による圧縮符号化が停止される。これは、不要な処理回路を停止することによって消費電力を低減する目的で行われる。   In general, in the RAW data recording mode, encoding by the JPEG method is not necessary, and therefore, the first switch 1918 is turned OFF by the control of the recording mode control circuit 1909, and the compression encoding by the JPEG method is stopped. This is performed for the purpose of reducing power consumption by stopping unnecessary processing circuits.

また、記録モードがRAWデータ記録モードである場合、同じく記録モード制御回路1909の制御によって第2のスイッチ1919が端子Cに接続される。RAWデータフォーマット回路1907からRAWデータ形式の画像データがメディア記録回路1911に供給される。メディア記録回路911は、第2のバッファメモリ1916に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア1912にRAWデータ形式の画像データを記録する。   When the recording mode is the RAW data recording mode, the second switch 1919 is connected to the terminal C under the control of the recording mode control circuit 1909. RAW data format image data is supplied from the RAW data format circuit 1907 to the media recording circuit 1911. The media recording circuit 911 performs buffering of the image data on the second buffer memory 1916 and records RAW data format image data on the recording medium 1912.

映像記録装置1900の記録モードが同時記録モードである場合、JPEG方式の符号化を有効にするために、記録モード制御回路1909の制御によって第1のスイッチ1918がONになる。そして、圧縮符号化回路1910によって、例えば、JPEG方式の符号化によるデータ圧縮が行われる。なお、同時記録モードは、ユーザーの操作により選択される記録モードとして存在するモードである。   When the recording mode of the video recording apparatus 1900 is the simultaneous recording mode, the first switch 1918 is turned on under the control of the recording mode control circuit 1909 in order to validate the JPEG encoding. Then, the compression encoding circuit 1910 performs data compression by, for example, JPEG encoding. The simultaneous recording mode is a mode that exists as a recording mode selected by a user operation.

同時記録モードでは、さらに、RAWデータ形式の画像データを記録するための処理も行われる。RAWデータフォーマット回路1907は、第1のバッファメモリ1905に保持されている撮像素子固有のデータ形式である画像データに対して、RAWデータファイルとして必要な付加情報を付加し、RAWデータ形式に変換する。   In the simultaneous recording mode, processing for recording image data in the RAW data format is also performed. The RAW data format circuit 1907 adds additional information necessary as a RAW data file to the image data in the data format unique to the image sensor stored in the first buffer memory 1905, and converts the image data into a RAW data format. .

なお、RAW形式の画像データに関しては、可逆符号化を用いたデータ圧縮が行われる場合もある。RAWデータファイルには、カメラ信号処理回路1906でデジタル現像処理を行った画像を縮小したデータがプレビュー/サムネール用データとして付加される場合もある。   For RAW format image data, data compression using lossless encoding may be performed. In some cases, data obtained by reducing the image that has been digitally developed by the camera signal processing circuit 1906 is added to the RAW data file as preview / thumbnail data.

圧縮符号化回路1910において符号化されたJPEG方式の画像データ、及びRAWデータフォーマット回路1907においてRAWデータ形式に変換された画像データは、同時記録制御回路1920に供給される。同時記録制御回路1920は、RAWデータ形式の画像データ及びJPEG方式の画像データの同時記録に必要な書き込みタイミングの制御及びデータバッファリングを行うためのものである。   The JPEG image data encoded by the compression encoding circuit 1910 and the image data converted into the RAW data format by the RAW data format circuit 1907 are supplied to the simultaneous recording control circuit 1920. The simultaneous recording control circuit 1920 is for controlling writing timing and data buffering necessary for simultaneous recording of RAW data format image data and JPEG image data.

同時記録モードでは、記録モード制御回路1909の制御により第2のスイッチ1919は端子Bに接続される。そして、同時記録制御回路1920から出力される画像データがメディア記録回路1911に供給される。メディア記録回路1911は、第2のバッファメモリ1916に対して画像データのバッファリングを行うとともに、記録メディア1912にRAWデータ形式による画像データとJPEG方式で符号化された画像データとの双方を記録する。   In the simultaneous recording mode, the second switch 1919 is connected to the terminal B under the control of the recording mode control circuit 1909. Then, the image data output from the simultaneous recording control circuit 1920 is supplied to the media recording circuit 1911. The media recording circuit 1911 buffers image data in the second buffer memory 1916, and records both RAW data format image data and JPEG encoded image data on the recording medium 1912. .

次に、サーバーアップロード機能によってアップロードが可能な状態における動作について説明する。
アップロードリンク制御回路1913は、ユーザーの操作によって、アップロードリンクを生成するための接続処理の開始が指示された場合、無線通信回路1915を介して通信可能な無線LANの基地局の探索を行う。そして、通信可能である場合は、無線LAN基地局と、画像データをアップロードするための所定のサーバーとのネットワークの接続を行う。これにより、アップロードリンクが生成されてアップロードが可能な状態では、撮影画像データをサーバーへ送信することが可能になる。無線LAN基地局の例としては、Wi−Fiとして知られる無線LANを用いた公衆無線LANスポット等がある。
Next, an operation in a state where uploading is possible using the server upload function will be described.
The upload link control circuit 1913 searches for a wireless LAN base station capable of communication via the wireless communication circuit 1915 when the start of connection processing for generating an upload link is instructed by a user operation. If communication is possible, a network connection is established between the wireless LAN base station and a predetermined server for uploading image data. As a result, in a state where the upload link is generated and uploading is possible, the captured image data can be transmitted to the server. An example of a wireless LAN base station is a public wireless LAN spot using a wireless LAN known as Wi-Fi.

図22は、本実施形態において、に送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図22のステップS2201において、処理を開始すると、次のステップS2202において、アップロードリンク制御回路1913は、アップロードリンクを生成するためのネゴシエーションを開始する。次に、S2203において、接続可能な無線LAN基地局及びリンク可能なサーバーが存在するか否かを判定する。この判定の結果、無線LAN基地局及びサーバーが存在しなかった場合は、ステップS2204に進み、リンクエラー処理を行う。
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining the data format of the image data to be transmitted in the present embodiment.
When the process is started in step S2201 in FIG. 22, in the next step S2202, the upload link control circuit 1913 starts negotiation for generating an upload link. Next, in S2203, it is determined whether there is a connectable wireless LAN base station and a linkable server. If the result of this determination is that there is no wireless LAN base station and server, processing proceeds to step S2204, and link error processing is performed.

一方、ステップS2203の判定の結果、接続可能な無線LAN基地局及びサーバーが存在する場合は、ステップS2205に進み、システムコントローラ1908は、自機の記録モードがRAWデータ記録モードであるか否かを判定する。この判定の結果、自機の記録モードが撮像素子固有のデータ形式のRAWデータ記録モードでない場合は、JPEG方式等の画像データをそのまま送信することが可能なモードであるため、ステップS2207に進み、ネゴシエーションを終了する。   On the other hand, if there is a connectable wireless LAN base station and server as a result of the determination in step S2203, the process proceeds to step S2205, and the system controller 1908 determines whether or not its own recording mode is the RAW data recording mode. judge. As a result of this determination, if the recording mode of the own device is not the RAW data recording mode of the data format specific to the image sensor, the mode is a mode in which image data of the JPEG format or the like can be transmitted as it is, so the process proceeds to step S2207, End the negotiation.

一方、ステップS2205の判定の結果、自機の記録モードがRAWデータ記録モードである場合は、次のステップS2206において、自機の記録モードを同時記録モード(リンク中同時記録モード)に変更する。この場合、自機で記録される画像データはRAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとの双方であるが、送信される画像データは汎用画像フォーマットであるJPEG方式の画像データとなる。   On the other hand, if the result of determination in step S2205 is that the recording mode of the own device is the RAW data recording mode, the recording mode of the own device is changed to the simultaneous recording mode (simultaneous recording mode during linking) in the next step S2206. In this case, the image data recorded by the device is both RAW data format image data and JPEG format image data, but the transmitted image data is JPEG format image data, which is a general-purpose image format.

次に、図19に示す概略構成の説明に戻り、アップロードリンクが生成された状態における各部の動作について説明する。
データアップロード回路1914は、記録メディア1912に各々の画像データの記録が完了したことをトリガーとして、メディア記録回路1911を経由して記録メディア1912から送信可能なデータ形式の画像データを読み出す。そして、無線通信回路1915によって無線LAN基地局及びネットワークを経由してリンク先のサーバーに送信する。また、データアップロード回路1914は、送信用の第3のバッファメモリ1917に対して、読み出された画像データを送信終了までの期間バッファリングする。
Next, returning to the description of the schematic configuration shown in FIG. 19, the operation of each unit in a state where the upload link is generated will be described.
The data upload circuit 1914 reads out image data in a data format that can be transmitted from the recording medium 1912 via the media recording circuit 1911 with the completion of recording of each image data on the recording medium 1912 as a trigger. Then, the wireless communication circuit 1915 transmits the data to the linked server via the wireless LAN base station and the network. Further, the data upload circuit 1914 buffers the read image data for a period until the transmission is completed, in the third buffer memory 1917 for transmission.

記録モードがRAWデータ記録モードであり、図22のステップS2206においてリンク中同時記録モードに変更する場合は、アップロードリンク制御回路1913の制御によって記録モード制御回路909を制御する。そして、第2のスイッチ1919を端子Bに接続し、リンク中同時記録モードに変更する。   When the recording mode is the RAW data recording mode and the mode is changed to the simultaneous recording mode during link in step S2206 in FIG. 22, the recording mode control circuit 909 is controlled by the control of the upload link control circuit 1913. Then, the second switch 1919 is connected to the terminal B to change to the simultaneous recording mode during linking.

なお、変更後のリンク中同時記録モードにおける撮像から記録メディア1912への記録までの処理は、前述のユーザーの設定による同時記録モードと同様であるため、説明を省略する。また、リンク中同時記録モードでは、圧縮符号化回路1910においてJPEG方式で符号化する際に、同時に記録されるRAWデータ形式の画像データを識別するための情報を付加してもよい。識別情報の例としてはRAWデータファイル名等があげられる。   The processing from the imaging in the linked simultaneous recording mode after the change to the recording on the recording medium 1912 is the same as that in the simultaneous recording mode set by the user described above, and thus the description thereof is omitted. In the simultaneous recording mode during link, when the compression encoding circuit 1910 performs encoding by the JPEG method, information for identifying image data in the RAW data format to be recorded at the same time may be added. Examples of identification information include RAW data file names.

また、リンク中同時記録モードにおいてJPEG方式の画像データであることを示す識別情報を同時に記録してもよい。この識別情報を用いることによって、リンク中同時記録モードで記録されたJPEG方式の画像データを検索して、一括削除するなどの機能が実現できる。識別情報の記録方法としては記録メディア1912の管理情報や個々のJPEG方式の画像データの付加情報、ファイル名による識別などが考えられる。   Further, identification information indicating JPEG image data may be recorded simultaneously in the simultaneous recording mode during linking. By using this identification information, it is possible to realize a function such as searching for JPEG image data recorded in the simultaneous recording mode during linking and deleting it collectively. As a recording method of the identification information, management information of the recording medium 1912, additional information of individual JPEG image data, identification by a file name, and the like can be considered.

リンク中同時記録モードにおいて、データアップロード回路1914は、記録メディア1912に各々の画像データの記録が完了したことをトリガーとして、無線LAN基地局及びネットワークを経由してリンク先のサーバーに送信するための処理を行う。まず、同時に記録されたRAWデータ形式の画像データ及びJPEG方式の画像データのうちのJPEG方式の画像データを、メディア記録回路1911を経由して記録メディア1912から読み出す。そして、無線通信回路1915によって、無線LAN基地局及びネットワークを経由してリンク先のサーバーに送信する。この際、同時に記録されたRAWデータ形式の画像データについては送信を行なわないようにする。また、送信用の第3のバッファメモリ1916に対して、読み出された画像データを送信終了までの期間バッファリングする。   In the simultaneous recording mode during link, the data upload circuit 1914 is used to transmit to the linked server via the wireless LAN base station and the network, triggered by the completion of recording of each image data on the recording medium 1912. Process. First, JPEG image data out of RAW data format image data and JPEG image data recorded simultaneously is read from the recording medium 1912 via the media recording circuit 1911. Then, the wireless communication circuit 1915 transmits the data to the linked server via the wireless LAN base station and the network. At this time, image data in the RAW data format recorded at the same time is not transmitted. Further, the read image data is buffered in the third buffer memory 1916 for transmission for a period until the end of transmission.

送信済みデータ消去回路1921は、リンク中同時記録モードにおいてJPEG方式の画像データの送信を完了した後、該当する送信済みのJPEG方式の画像データを記録メディア1912から削除する。これにより、アップロードリンクを生成したことによって記録モードが変更したことをユーザーにとって意識させることなく、RAWデータ形式の画像データを記録するとともに、アップロードのためのJPEG方式の画像データを送信できる。なお、この送信済みの画像データを消去する機能については、ユーザーの設定により解除できるものであってもよい。   The transmitted data erasure circuit 1921 deletes the corresponding transmitted JPEG image data from the recording medium 1912 after completing the transmission of the JPEG image data in the linked simultaneous recording mode. This makes it possible to record image data in the RAW data format and transmit JPEG image data for upload without making the user aware that the recording mode has changed due to the generation of the upload link. The function for deleting the transmitted image data may be canceled by user settings.

アップロードリンクが生成された状態を終了する時には、アップロードリンク制御回路1913は、記録モード制御回路1909を制御することによってリンク中同時記録モードを終了し、アップロードリンクを生成する前の記録モードに復帰させる。   When ending the state where the upload link is generated, the upload link control circuit 1913 controls the recording mode control circuit 1909 to end the simultaneous recording mode during link and return to the recording mode before generating the upload link. .

次に、RAWデータ記録モードの時にアップロードリンクが生成された状態における画像データの送受信動作をカメラとサーバーと行った場合の例について説明する。なお、ネットワークの接続を開始する時の外観の動作例、サーバーとの間でアップロードリンクが生成された状態におけるカメラでの撮影状況についてはそれぞれ図10及び図11と同様であるため、説明は省略する。   Next, an example will be described in which image data transmission / reception operation is performed between the camera and the server in a state where the upload link is generated in the RAW data recording mode. Note that the operation example of the appearance when starting the network connection and the shooting situation with the camera in a state where the upload link is generated with the server are the same as those in FIGS. To do.

図20は、本実施形態において、図11の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。
前述のようにカメラ1501の記録モードは、アップロードリンクを生成するための接続処理の開始によりリンク中同時記録モードに変更されたものとする。時刻t1では、カメラ1501において撮影が行われ、RAWデータ形式の画像データ2001とJPEG方式の画像データ2002とが記録される。
FIG. 20 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 11 in the present embodiment.
As described above, it is assumed that the recording mode of the camera 1501 is changed to the in-link simultaneous recording mode by the start of the connection process for generating the upload link. At time t1, shooting is performed by the camera 1501, and RAW data format image data 2001 and JPEG image data 2002 are recorded.

JPEG方式の画像データ2002はリンク先のサーバー1502に対して送信され、JPEG方式の画像データ2003としてサーバー1502に保存される。一方、カメラ1501では、JPEG方式の画像データ2002は送信が完了した後に削除される。   The JPEG image data 2002 is transmitted to the link destination server 1502 and stored in the server 1502 as JPEG image data 2003. On the other hand, in the camera 1501, the JPEG image data 2002 is deleted after the transmission is completed.

次に、時刻t2では、カメラ1501において2枚目の撮影が行われ、同様にRAWデータ形式の画像データ2004とJPEG方式の画像データ2005とが記録される。JPEG方式の画像データ2005はリンク先のサーバー1502に対して送信され、JPEG方式の画像データ2006としてサーバー1502に保存される。一方、カメラ1501では、JPEG方式の画像データ2005は送信が完了した後に削除される。   Next, at time t2, the camera 1501 takes a second image, and similarly, RAW data format image data 2004 and JPEG format image data 2005 are recorded. The JPEG image data 2005 is transmitted to the link destination server 1502, and is stored in the server 1502 as JPEG image data 2006. On the other hand, in the camera 1501, the JPEG image data 2005 is deleted after the transmission is completed.

図21は、本実施形態において、図20に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。
まず、S2101では、カメラ1501において、例えば、図10に示したようなユーザーの操作に応じて、アップロードリンクを生成するための接続開始コマンドを発行する。そして、S2102では、通信可能であるカメラ1501とサーバー1502との間でアップロードリンクを生成するためのネゴシエーションを実行する。この際、アップロードリンクが生成された状態で送信される画像データのデータ形式は図22に示す処理手順のように決定され、S2103でアップロードリンクを開始する。なお、図13では、カメラ1501は元々RAWデータ記録モードであり、接続処理の開始によりリンク中同時記録モードに変更されるものとする。
FIG. 21 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 20 in the present embodiment.
In step S2101, the camera 1501 issues a connection start command for generating an upload link in response to a user operation as illustrated in FIG. In step S2102, a negotiation for generating an upload link is executed between the camera 1501 and the server 1502 that can communicate with each other. At this time, the data format of the image data transmitted in a state where the upload link is generated is determined as in the processing procedure shown in FIG. 22, and the upload link is started in S2103. In FIG. 13, it is assumed that the camera 1501 is originally in the RAW data recording mode, and is changed to the linked simultaneous recording mode by the start of the connection process.

S2104において、ユーザーの操作に応じてカメラ1501において撮影が行われると、カメラ1501での処理は、2つの処理に分岐する。すなわち、リンク中同時記録モードに変更されたことによるデジタル現像処理であるS2105のカメラ信号処理と、S2106におけるRAWデータ形式の画像データを記録するためのRAWデータフォーマット処理とに分岐する。   In S2104, when shooting is performed by the camera 1501 in accordance with a user operation, the processing in the camera 1501 branches into two processes. That is, the process branches to the camera signal processing in S2105 which is digital development processing due to the change to the simultaneous recording mode during linking, and the RAW data format processing for recording image data in the RAW data format in S2106.

カメラ信号処理された画像データを、S2107においてJPEG方式で符号化し、S2108では、リンク中同時記録モードによって、RAWデータ形式の画像データとJPEG方式の画像データとの双方の記録を行う。   The image data subjected to the camera signal processing is encoded by the JPEG method in S2107, and in S2108, both the RAW data format image data and the JPEG image data are recorded in the simultaneous recording mode during link.

S2109からリンク先のサーバー1502への送信手順が開始される。まず、S2109では、リンク先のサーバー1502に対して、JPEG方式の画像データをアップロードデータとして送信するリクエストを送信する。S2110では、リクエストに対するアップロードデータ受信許可通知を受信し、S2111において、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データをアップロードデータとして送信する。画像データの送信を完了した後は、S2112において、アップロードデータ送信完了通知を送信する。   A transmission procedure from S2109 to the linked server 1502 is started. In step S2109, a request for transmitting JPEG image data as upload data is transmitted to the link destination server 1502. In S2110, an upload data reception permission notification for the request is received. In S2111, JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode is transmitted as upload data. After the transmission of the image data is completed, an upload data transmission completion notification is transmitted in S2112.

一方、JPEG方式の画像データの送信を完了した後のS2113では、リンク中同時記録モードによって記録されたJPEG方式の画像データを消去する。   On the other hand, in S2113 after the transmission of the JPEG image data is completed, the JPEG image data recorded in the linked simultaneous recording mode is deleted.

アップロードデータの受信先であるサーバー1502では、S2112のアップロードデータ送信完了通知を受信すると、S2114において、受信したJPEG方式の画像データをサーバー1502内のストレージに保存する。   Upon receiving the upload data transmission completion notification in S2112, the server 1502, which is the upload data reception destination, stores the received JPEG image data in the storage in the server 1502 in S2114.

以上説明したように本実施形態によれば、撮像素子固有のRAWデータ記録モードで撮影中のカメラにおいて、サーバーとのアップロードリンクを生成して使用する場合、汎用の画像フォーマットであるJPEG方式の画像データも同時に記録するようにした。これにより、高画質なRAWデータ形式の画像データを記録するとともに、汎用性のあるJPEG方式の画像データを送信してサーバーにアップロードすることが可能となる。リンク中同時記録モードによって記録されたJPEGデータは送信完了時に消去することによってユーザーにリンク中同時記録モードへの変更を意識させることなく実行可能である。   As described above, according to the present embodiment, when a camera that is shooting in the RAW data recording mode unique to the image sensor is used by generating an upload link with the server, it is a JPEG image that is a general-purpose image format. Data was recorded at the same time. As a result, it is possible to record image data in a high-quality RAW data format and to transmit versatile JPEG image data to the server. The JPEG data recorded in the simultaneous recording mode during linking can be executed without making the user aware of the change to the simultaneous recording mode during linking by deleting the data when transmission is completed.

(本発明に係る他の実施形態)
前述した本発明の実施形態における画像通信装置を構成する各手段、並びに画像通信方法の各工程は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
(Other embodiments according to the present invention)
Each means constituting the image communication apparatus and each step of the image communication method in the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM or ROM of a computer. This program and a computer-readable storage medium storing the program are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   In addition, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. The present invention may be applied to an apparatus composed of a single device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図8、14、18、22に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムまたは装置に直接、または遠隔から供給する場合も含む。そして、そのシステムまたは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program for realizing the functions of the above-described embodiments (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 8, 14, 18 and 22) is directly or remotely supplied to the system or apparatus. This includes cases where This includes the case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどがある。さらに、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM、DVD−R)などもある。   Examples of the storage medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, and a magneto-optical disk. Further, there are MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する方法がある。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, there is a method of connecting to a homepage on the Internet using a browser of a client computer. It can also be supplied by downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function from a homepage to a storage medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザーに対してダウンロードさせるWWWサーバーも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, the present invention includes a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.

また、その他の方法として、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザーに配布し、所定の条件をクリアしたユーザーに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   As another method, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and encrypted from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Download the key information to be solved. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

さらに、その他の方法として、まず記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   As another method, a program read from a storage medium is first written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

本発明の第1の実施形態における、共有リンク機能を備えた映像記録装置の概略構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structural example of the video recording apparatus provided with the shared link function in the 1st Embodiment of this invention. 一枚のセンサーユニット上に色情報を再現するためのカラーフィルターを配列させた単板方式の画素配置例を示す図である。It is a figure which shows the pixel arrangement example of the single plate system which arranged the color filter for reproducing color information on the sensor unit of 1 sheet. カメラ信号処理回路によるデジタル現像処理の結果を示す図である。It is a figure which shows the result of the digital development process by a camera signal processing circuit. 本発明の第1の実施形態において、共有リンクを生成するために接続処理を開始する時の外観の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the external appearance when starting a connection process in order to produce | generate a shared link in the 1st Embodiment of this invention. 共有リンクが生成された状態の2台のカメラでの撮影状況を示す図である。It is a figure which shows the imaging | photography condition with two cameras of the state in which the shared link was produced | generated. 本発明の第1の実施形態において、図5の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 5 in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態において、図6に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。7 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 6 in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining a data format of image data to be transmitted in the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態における、サーバーへのアップロード機能を備えた映像記録装置の概略構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of schematic structure of the video recording apparatus provided with the upload function to a server in the 2nd Embodiment of this invention. ネットワークの接続を開始する時の外観の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of an external appearance when starting a network connection. サーバーとの間でアップロードリンクが生成された状態におけるカメラでの撮影状況を示す図である。It is a figure which shows the imaging | photography condition with a camera in the state in which the upload link was produced | generated between the servers. 本発明の第2の実施形態において、図11の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 11 in the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態において、図12に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。13 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 12 in the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining a data format of image data to be transmitted in the second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施形態における、共有リンク機能を備えた映像記録装置の概略構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of schematic structure of the video recording apparatus provided with the shared link function in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態において、図5の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 5 in the third embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施形態において、図16に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。17 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 16 in the third embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when determining a data format of image data to be transmitted in the third embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施形態における、サーバーへのアップロード機能を備えた映像記録装置の概略構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structural example of the video recording apparatus provided with the upload function to a server in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態において、図11の状態における画像データの送受信の概要を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an outline of transmission / reception of image data in the state of FIG. 11 in the fourth embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施形態において、図20に示した動作例の詳細を示すタイミングチャートである。FIG. 21 is a timing chart showing details of the operation example shown in FIG. 20 in the fourth embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第4の実施形態において、送信する画像データのデータ形式を決定する時の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence at the time of determining the data format of the image data to transmit in the 4th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 映像記録装置
101 カメラ光学系
102 撮像素子
103 アナログ信号処理回路
104 A/D変換回路
105 第1のバッファメモリ
106 カメラ信号処理回路
107 RAWデータフォーマット回路
108 システムコントローラ
109 記録モード制御回路
110 圧縮符号化回路
111 メディア記録回路
112 記録メディア
113 共有リンク制御回路
114 データ共有回路
115 無線通信回路
116 第2のバッファメモリ
117 第3のバッファメモリ
118 第1のスイッチ
119 第2のスイッチ
120 第3のスイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Video recording apparatus 101 Camera optical system 102 Image pick-up element 103 Analog signal processing circuit 104 A / D conversion circuit 105 1st buffer memory 106 Camera signal processing circuit 107 RAW data format circuit 108 System controller 109 Recording mode control circuit 110 Compression encoding Circuit 111 Media recording circuit 112 Recording medium 113 Shared link control circuit 114 Data sharing circuit 115 Wireless communication circuit 116 Second buffer memory 117 Third buffer memory 118 First switch 119 Second switch 120 Third switch

Claims (14)

現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録手段と、
外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定手段と、
前記第1の記録モードが選択されている場合であって前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成手段と、
前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信手段と
を有する記録装置。
When the first recording mode for recording the first image data which is the image data before the development processing is selected, the first image data is recorded on a recording medium, and the development is performed. in the case where processing second recording mode for recording the second image data is image data after performed is selected, recording means for recording the second image data on the recording medium When,
Determination means for determining whether or not an external device is a device capable of reproducing the first image data;
In a case where the first recording mode is selected, when said external device is determined not a device capable of reproducing the first image data, based on said first image data Generating means for generating the second image data ;
When the first recording mode is selected and the external device is determined not to be a device capable of reproducing the first image data, the first image data is transferred to the external device. A recording apparatus comprising: a transmission unit configured to perform processing for transmitting the second image data to the external apparatus without transmitting to the apparatus.
前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であると判定された場合、前記送信手段は、前記第1の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う請求項1に記載の記録装置。When the first recording mode is selected and the external device is determined to be a device capable of reproducing the first image data, the transmission means includes the first recording mode. The recording apparatus according to claim 1, wherein processing for transmitting image data to the external apparatus is performed. 前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合、前記記録手段は、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを前記記録媒体に記録する請求項1または2に記載の記録装置。When the first recording mode is selected and it is determined that the external device is not a device capable of reproducing the first image data, the recording unit is configured to display the first image. The recording apparatus according to claim 1, wherein data and the second image data are recorded on the recording medium. 前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合であって、前記第2の画像データが前記外部装置に送信された場合に、前記第2の画像データを前記記録媒体から削除する削除手段を有する請求項3に記載の記録装置。When the first recording mode is selected, and when it is determined that the external device is not a device that can reproduce the first image data, the second image data is The recording apparatus according to claim 3, further comprising a deleting unit that deletes the second image data from the recording medium when the second image data is transmitted to the external apparatus. 前記第1の画像データは、RAWデータ形式の画像データである請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the first image data is image data in a RAW data format. 前記現像処理は、色空間変換についての処理を含む請求項1から5のいずれか1項に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the development process includes a process for color space conversion. 前記現像処理は、ホワイトバランスについての処理を含む請求項1から6のいずれか1項に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the development process includes a process for white balance. 前記現像処理は、ガンマ処理を含む請求項1から7のいずれか1項に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, wherein the development processing includes gamma processing. 前記第2の画像データが前記記録媒体に記録される前に前記第2の画像データの符号化を行う符号化手段を有する請求項1から8のいずれか1項に記載の記録装置。The recording apparatus according to claim 1, further comprising an encoding unit configured to encode the second image data before the second image data is recorded on the recording medium. 請求項1から9のいずれか1項に記載の記録装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。A program for causing a computer to function as the recording apparatus according to claim 1. 請求項10に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。A computer-readable storage medium storing the program according to claim 10. 現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録ステップと、
外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の記録モードが選択されている場合であって前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成ステップと、
前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信ステップ
を有する制御方法。
When the first recording mode for recording the first image data which is the image data before the development processing is selected, the first image data is recorded on a recording medium, and the development is performed. in the case where processing second recording mode for recording the second image data is image data after performed is selected, a recording step of recording the second image data on the recording medium When,
A determination step of determining whether or not an external device is a device capable of reproducing the first image data;
In a case where the first recording mode is selected, when said external device is determined not a device capable of reproducing the first image data, based on said first image data Generating step for generating the second image data ;
When the first recording mode is selected and the external device is determined not to be a device capable of reproducing the first image data, the first image data is transferred to the external device. control method of the second image data without sending apparatus and a transmission step of performing processing for transmission to the external device.
現像処理が行われる前の画像データである第1の画像データを記録するための第1の記録モードが選択されている場合においては、前記第1の画像データを記録媒体に記録し、前記現像処理が行われた後の画像データである第2の画像データを記録するための第2の記録モードが選択されている場合においては、前記第2の画像データを前記記録媒体に記録する記録ステップと、
外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置であるか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の記録モードが選択されている場合であって前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データに基づいて前記第2の画像データを生成する生成ステップと、
前記第1の記録モードが選択されている場合であって、前記外部装置が前記第1の画像データを再生することができる装置でないと判定された場合に、前記第1の画像データを前記外部装置に送信せずに前記第2の画像データを前記外部装置に送信するための処理を行う送信ステップ
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
When the first recording mode for recording the first image data which is the image data before the development processing is selected, the first image data is recorded on a recording medium, and the development is performed. in the case where processing second recording mode for recording the second image data is image data after performed is selected, a recording step of recording the second image data on the recording medium When,
A determination step of determining whether or not an external device is a device capable of reproducing the first image data;
In a case where the first recording mode is selected, when said external device is determined not a device capable of reproducing the first image data, based on said first image data Generating step for generating the second image data ;
When the first recording mode is selected and the external device is determined not to be a device capable of reproducing the first image data, the first image data is transferred to the external device. A program for causing a computer to execute a transmission step of performing processing for transmitting the second image data to the external device without transmitting to the device.
請求項13に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 Computer-readable storage medium storing a program according to claim 13.
JP2008283748A 2008-11-04 2008-11-04 Recording apparatus and control method Active JP5247360B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283748A JP5247360B2 (en) 2008-11-04 2008-11-04 Recording apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283748A JP5247360B2 (en) 2008-11-04 2008-11-04 Recording apparatus and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114534A JP2010114534A (en) 2010-05-20
JP5247360B2 true JP5247360B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=42302776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283748A Active JP5247360B2 (en) 2008-11-04 2008-11-04 Recording apparatus and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5247360B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6526121B2 (en) * 2012-02-01 2019-06-05 キヤノン株式会社 CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2016092435A (en) 2014-10-29 2016-05-23 株式会社東芝 Electronic apparatus, video image sharing method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023338A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Minolta Co Ltd Digital camera
JP4347724B2 (en) * 2004-03-05 2009-10-21 富士フイルム株式会社 Image file generating apparatus and method, and image file reproducing apparatus and method
JP2006080860A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Canon Inc Camera and camera image transfer system
JP2006287588A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc Image processing apparatus and method, data file structure, computer program, and storage medium
JP4886571B2 (en) * 2007-03-28 2012-02-29 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing system, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010114534A (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084640B2 (en) Data receiving apparatus, data transmitting apparatus, control method and program thereof
JP5890692B2 (en) Imaging apparatus, control method, and program
US7728886B2 (en) Image recording apparatus and method
JP5351593B2 (en) File management apparatus and control method thereof
JP5213585B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
EP2974265B1 (en) Imaging apparatus and imaging apparatus control method
JP2007221723A (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2010288263A (en) Imaging apparatus, and imaging method
JP5208057B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2009141484A (en) Image processor, information processor, control method for them, and program
JP6057705B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5247360B2 (en) Recording apparatus and control method
JP4587178B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP5755347B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4349288B2 (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
JP2007110224A (en) Image processor, processing method, and computer program
JP5213602B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP4761555B2 (en) Data recording apparatus and control method thereof
JP5836578B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
CN100499774C (en) Digital camera device and printing method of digital camera device
JP6294725B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2007166024A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2007318773A (en) Imaging apparatus, image processing method and program
JP2023118057A (en) Image processing device, image processing method, imaging apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3