JP5243570B2 - Anti-vibration suspension and soundproof floor structure - Google Patents
Anti-vibration suspension and soundproof floor structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5243570B2 JP5243570B2 JP2011064180A JP2011064180A JP5243570B2 JP 5243570 B2 JP5243570 B2 JP 5243570B2 JP 2011064180 A JP2011064180 A JP 2011064180A JP 2011064180 A JP2011064180 A JP 2011064180A JP 5243570 B2 JP5243570 B2 JP 5243570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- vibration
- ceiling
- mounting plate
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
この発明は、防振吊木及び該防振吊木が適用された防音床構造の改良に関するものである。 The present invention relates to an anti-vibration suspension tree and an improvement of a soundproof floor structure to which the anti-vibration suspension tree is applied.
出願人は、階下の天井材を階上の床材側の上部構造体に吊持ち支持する防振吊木に関して出願し、既に特許権を取得している(特許文献1,2参照)。
The applicant has applied for an anti-vibration hanging tree that holds and supports a ceiling material on the lower floor on an upper structure on the floor material on the upper floor, and has already obtained a patent right (see
この防振吊木は、階上の床材側の上部構造体に取り付けられる金属製上側取付プレートと、階下の天井材裏面の野縁に取り付けられる金属製下側取付プレートと、上記上側取付プレートと上記下側取付プレートとの間に介在されて両者を一体に連結するゴム製防振ブロックとを備え、階上の床材側で発生した振動を上記防振ブロックで吸収して階下の天井材に伝わり難くして防振及び防音効果を発現している。 This anti-vibration hanging tree includes a metal upper mounting plate that is attached to the upper structure on the floor material side on the floor, a metal lower mounting plate that is attached to the field edge on the back surface of the ceiling material on the lower floor, and the upper mounting plate. And a rubber anti-vibration block that is interposed between the lower mounting plate and integrally connects the two, and the vibration generated on the floor material side on the floor is absorbed by the anti-vibration block so that the ceiling below the floor. Produces anti-vibration and sound-proofing effects by making it difficult to transmit to the material.
ところで、建物の構造として、在来工法である軸組工法と枠組壁工法(2×4工法)とがある。上記軸組工法による建物では、吊木受材を設けてこれに上記上側取付プレートを取り付け、下側取付プレートを天井材裏面の天井下地材に取り付けている。 By the way, as a structure of a building, there are a conventional frame method and a frame wall method (2 × 4 method). In the building by the above-mentioned frame construction method, a suspended tree receiving material is provided, the upper mounting plate is attached thereto, and the lower mounting plate is attached to the ceiling base material on the back surface of the ceiling material.
一方、枠組壁工法による建物では、上部構造体の床根太の上下方向の寸法は枠材(周囲材)の上下方向の寸法とほぼ等しいので、床根太に直接に上側取付プレートを取り付け、下側取付プレートを天井材裏面の天井下地材に取り付けている。 On the other hand, in the building by the frame wall construction method, the vertical dimension of the floor joist of the upper structure is almost equal to the vertical dimension of the frame material (surrounding material), so the upper mounting plate is directly attached to the floor joist The mounting plate is attached to the ceiling base material on the back of the ceiling material.
上記の軸組工法の場合、吊木受材は枠組壁工法の場合の床根太に比べて上下方向の寸法が短く設定されている。これは床根太と同程度に長くすると、本来、上部構造体の一部ではない吊木受材が大型化して材料費が嵩み、コストダウンを図れなくなることから、一般には採用されていない。 In the case of the above-mentioned shaft construction method, the suspended wood receiving material is set to have a shorter vertical dimension than the floor joist in the case of the frame wall construction method. If this is made as long as the floor joist, the suspended wood receiving material that is not originally a part of the upper structure is enlarged, resulting in an increase in material costs and a reduction in cost, which is not generally adopted.
したがって、軸組工法と枠組壁工法とで防振吊木の上下方向の取付間隔が異なり、高さ決めの寸法取りが必要で、防振吊木を吊木受材(床根太)及び天井下地材に精度良く取り付けるのに手間取り、しかも天井での作業であるため施工性が低下することになる。 Therefore, the vertical mounting interval of the anti-vibration suspension tree is different between the shaft assembly method and the frame wall construction method, and it is necessary to measure the height. The anti-vibration suspension tree is supported by the suspension tree support (floor joists) and the ceiling base. It takes time to attach to the material with high accuracy, and the workability is reduced due to the work on the ceiling.
この発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、軸組工法であるか枠組壁工法であるかに関係なく、天井材を上部構造体に精度良くしかも簡単に吊持ち支持することである。さらには、防振吊木と相俟って防振及び防音対策の向上を図り得る防音床構造を提供することである。 The present invention has been made in view of the above points, and the object thereof is to suspend the ceiling material accurately and easily on the upper structure regardless of whether it is a shaft construction method or a frame construction method. It is to support. Furthermore, it is providing the soundproof floor structure which can aim at the improvement of a vibration proof and a soundproof measure in combination with a vibration proof hanging tree.
上記の目的を達成するため、この発明は、防振吊木に目印を付けたことと、床材に遮音下地材を介在させたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is characterized in that a vibration-proof hanging tree is marked and a sound insulation base material is interposed in the flooring.
具体的には、この発明は、防振吊木及び防音床構造を対象とし、次のような解決手段を講じた。 Specifically, the present invention is directed to a vibration-proof suspended tree and a soundproof floor structure, and has taken the following solutions.
すなわち、第1の発明は、前者の防振吊木に関し、階上の床材側の上部構造体に取り付けられる金属製上側取付プレートと、階下の天井材裏面の天井下地材に取り付けられる金属製下側取付プレートと、上記上側取付プレートと上記下側取付プレートとの間に介在されて両者を一体に連結するゴム製防振ブロックとを備え、上記天井材を上記上部構造体に吊持ち支持する防振吊木であって、上記上側取付プレート又は上記防振ブロックには、軸組工法による建物の施工時に上記天井材の上部構造体に対する位置出し用の上側目印が設けられ、上記下側取付プレートには、枠組壁工法による建物の施工時に上記天井材の上部構造体に対する位置出し用の下側目印が設けられていることを特徴とする。 That is, the first invention relates to the former anti-vibration suspension tree, a metal upper mounting plate that is attached to the upper structure on the floor material side on the floor, and a metal that is attached to the ceiling base material on the back surface of the ceiling material on the lower floor. A lower mounting plate, and a rubber vibration isolating block that is interposed between the upper mounting plate and the lower mounting plate and integrally connects the two, and the ceiling material is suspended and supported by the upper structure The upper mounting plate or the anti-vibration block is provided with an upper mark for positioning with respect to the upper structure of the ceiling material when the building is constructed by a shaft assembly method. The mounting plate is provided with a lower mark for positioning with respect to the upper structure of the ceiling material when a building is constructed by a frame wall construction method.
第2〜第4の発明は、後者の防音床構造に関し、そのうち、第2の発明は、軸組工法による建物の上部構造体に支持された床材と、裏面に天井下地材が取り付けられ、上記上部構造体の下方に上記床材と離間して配置された天井材と、上記上部構造体側に設けられた吊木受材と、請求項1に記載の防振吊木とを備え、上記床材は、床仕上材、遮音下地材及び床下地材が上から順に積層されてなり、上記防振吊木の上側取付プレートが上記吊木受材に取り付けられるとともに、下側取付プレートが上記天井下地材に取り付けられて、上記天井材を上記防振吊木で上部構造体に吊持ち支持するように構成されていることを特徴とする。
The second to fourth inventions relate to the latter soundproof floor structure, of which the second invention is a floor material supported by the upper structure of the building by the frame construction method, and a ceiling base material is attached to the back surface. A ceiling material arranged below the upper structure and spaced apart from the floor material, a suspension tree receiving material provided on the upper structure side, and the vibration-damping suspension tree according to
第3の発明は、枠組壁工法による建物の上部構造体に支持された床材と、裏面に天井下地材が取り付けられ、上記上部構造体の下方に上記床材と離間して配置された天井材と、請求項1に記載の防振吊木とを備え、上記床材は、床仕上材、遮音下地材及び床下地材が上から順に積層されてなり、上記防振吊木の上側取付プレートが上記上部構造体を構成する床根太に取り付けられるとともに、下側取付プレートが上記天井下地材に取り付けられて、上記天井材を上記防振吊木で上部構造体に吊持ち支持するように構成されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a flooring supported by an upper structure of a building by a frame wall construction method, a ceiling base material attached to the back surface, and a ceiling disposed below the upper structure and spaced from the flooring. The flooring material comprises a floor finishing material, a sound insulation base material, and a floor base material, which are laminated in order from the top. The plate is attached to the floor joists constituting the upper structure, and the lower attachment plate is attached to the ceiling base material so that the ceiling material is suspended and supported on the upper structure by the anti-vibration suspension tree. It is configured.
第4の発明は、第2又は第3の発明において、上記遮音下地材は、内部に電熱線が張り巡らされた床暖房用のパネルであることを特徴とする。 According to a fourth invention, in the second or third invention, the sound insulation base material is a panel for floor heating in which a heating wire is stretched.
第1の発明によれば、軸組工法による建物の施工時には、上側取付プレート又は防振ブロックに設けられた上側目印を基準に天井材の上部構造体に対する位置出しが行われ、一方、枠組壁工法による建物の施工時には、下側取付プレートに設けられた下側目印を基準に天井材の上部構造体に対する位置出しが行われる。このように、防振吊木の上下方向の取付間隔が異なる軸組工法と枠組壁工法とに1つの防振吊木を共用できるとともに、上記上側目印及び下側目印を基準とすることで、高さ決めの寸法取りがなくなり、天井材を上部構造体に精度良くしかも簡単に吊持ち支持することができる。 According to the first invention, when the building is constructed by the frame construction method, the ceiling material is positioned with respect to the upper structure on the basis of the upper mark provided on the upper mounting plate or the anti-vibration block. When a building is constructed by the construction method, the ceiling material is positioned with respect to the upper structure based on the lower mark provided on the lower mounting plate. In this way, one anti-vibration suspension tree can be shared between the frame assembly method and the frame wall construction method with different vertical mounting intervals of the anti-vibration suspension tree, and by using the upper mark and the lower mark as a reference, There is no need to determine the height, and the ceiling material can be suspended and supported on the upper structure with high accuracy.
第2の発明によれば、軸組工法による建物の防音床構造において、上側取付プレートが吊木受材に、下側取付プレートが天井下地材にそれぞれ取り付けられて、天井材を上部構造体に吊持ち支持する防振吊木の防振ブロックと、床材に介在する遮音下地材との2箇所で、階上の床材側で発生した振動を吸収して階下の天井材に伝わり難くして防振及び防音を向上させることができる。 According to the second invention, in the soundproof floor structure of the building by the frame construction method, the upper mounting plate is attached to the suspension tree receiving material, the lower mounting plate is attached to the ceiling base material, and the ceiling material is used as the upper structure. Vibration is generated on the floor material side of the upper floor and is not easily transmitted to the ceiling material at the lower floor at the two locations of the vibration-proof block of the suspension-supported suspension tree and the sound insulation base material interposed in the floor material. Therefore, vibration and sound insulation can be improved.
第3の発明によれば、枠組壁工法による建物の防音床構造において、上側取付プレートが床根太に、下側取付プレートが天井下地材にそれぞれ取り付けられて、天井材を上部構造体に吊持ち支持する防振吊木の防振ブロックと、床材に介在する遮音下地材との2箇所で、階上の床材側で発生した振動を吸収して階下の天井材に伝わり難くして防振及び防音を向上させることができる。 According to the third invention, in the soundproof floor structure of the building by the frame wall construction method, the upper mounting plate is mounted on the floor joist and the lower mounting plate is mounted on the ceiling base material, and the ceiling material is suspended from the upper structure. At two places, the vibration-isolating block of the supporting vibration-proof hanging tree and the sound-insulating base material interposed in the floor material, it absorbs the vibration generated on the floor material side of the floor and prevents it from being transmitted to the ceiling material below the floor. Vibration and soundproofing can be improved.
第4の発明によれば、遮音下地材の内部に張り巡らされた電熱線により、床暖房対応の防音床構造とすることができる。 According to 4th invention, it can be set as the sound-insulation floor structure corresponding to floor heating with the heating wire stretched around the inside of the sound-insulation base material.
以下、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1及び図2は実施形態1に係る防振吊木1を、図3及び図4は上記防振吊木1が適用された軸組工法による建物の防音床構造を、図5及び図6は上記防振吊木1が適用された枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造をそれぞれ示す。
(Embodiment 1)
1 and 2 show a vibration-
まず、防音床構造について説明した後、防振吊木1について説明する。
First, after describing the soundproof floor structure, the vibration-
<軸組工法による建物の防音床構造>
図3及び図4において、11は上部構造体、12は該上部構造体11を構成する梁(周囲材)、15は上記上部構造体11に支持された階上の床材である。
<Soundproof floor structure of building by frame construction method>
3 and 4, 11 is an upper structure, 12 is a beam (surrounding material) constituting the
14は、上記上部構造体11側で上記床材15の下方に並設された吊木受材であり、該吊木受材14の下端は上記梁12の下端よりも若干奥まった上方に位置している。これは、吊木受材14は上部構造体11ではないため、あまり大きくすると材料費が嵩み、コストダウンを図れなくなるからである。
上記床材15は、床仕上材16、遮音下地材17及び床下地材18が上から順に積層されて構成されている。
The floor material 15 is configured by laminating a
上記床仕上材16は、図3では単層構造として表しているが、樹脂化粧シートと、基材と、樹脂マットとが上から順に積層されて構成され、クッション材が用いられた場合に比べて適度な硬さを備えているものが防音性、歩行性の点で好ましい。
The
上記樹脂化粧シートは表面平滑なものであればよく、例えば、樹脂含浸紙、オレフィ
ン系樹脂シート、ポリエチレンテレフタレート樹脂シート等、またはこれらのシートを複合したもの、さらには、これらのシートの表面に塗装加工を施したシート状物を使用することができる。また、上記床材15に基材として後述する木質繊維板を用いる場合には、基材が湿気の影響を受けないように、防湿性があり、かつ強度に優れたシートを用いることが好ましい。
The resin decorative sheet only needs to have a smooth surface. For example, a resin-impregnated paper, an olefin-based resin sheet, a polyethylene terephthalate resin sheet, or the like, or a composite of these sheets is coated on the surface of these sheets. A processed sheet-like material can be used. Moreover, when using the wooden fiber board mentioned later as a base material for the flooring 15, it is preferable to use a sheet having moisture resistance and excellent strength so that the base material is not affected by moisture.
上記基材は、一般に床材に使用される可撓性を有する材料であればよく、例えば、合成樹脂系や木質系の木質基材が使用できる。 The said base material should just be the material which has the flexibility generally used for a flooring, for example, a synthetic resin type | system | group or a wood type woody base material can be used.
合成樹脂系の基材としては、塩化ビニル系樹脂、合成ゴム系樹脂、オレフィン系樹脂、これらの樹脂に充填材を混練したもの等が好適に使用される。充填材としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化アルミ等の高比重無機充填剤や木粉が好適である。 As the synthetic resin base material, a vinyl chloride resin, a synthetic rubber resin, an olefin resin, a material in which a filler is kneaded with these resins, and the like are preferably used. As the filler, high specific gravity inorganic fillers such as calcium carbonate, barium sulfate, aluminum oxide and wood powder are suitable.
木質基材としては、合板やパーティクルボード等を使用可能であるが、床材の強度及び可撓性を考慮した場合、木質繊維板を用いることが好ましい。木質繊維板は、比重が0.4以上でかつ1.0以下であることが好ましく、さらには、乾式成形された中比重木質繊維板(MDF)がより好ましい。この乾式成形により成形したMDFは、湿式抄造により成形した低比重繊維板(インシュレーションボード)や高比重木質繊維板(HDF)に比べて基材3の分割が発生しやすくなる。また、木質繊維板は、厚みが2.0mm以上でかつ3.0mm以下であるものが好ましい。厚みが2.0mm未満であれば、床材に使用した際に、表面側からの衝撃による凹み量が大きくなってしまい、厚みが3.0mmよりも大きいものであれば、床材1の可撓性が劣ってしまうので好ましくない。
As the wood substrate, plywood, particle board or the like can be used, but it is preferable to use a wood fiber board in consideration of the strength and flexibility of the flooring. The wood fiber board preferably has a specific gravity of 0.4 or more and 1.0 or less, and more preferably a dry-moulded medium specific gravity wood fiber board (MDF). In the MDF formed by this dry molding, the
上記樹脂マットは、上記基材として木質基材を使用する場合に特に必要であり、裏担保できるものであればよい。例えば、塩化ビニル系樹脂、ウレタン系樹脂、ラテックス系樹脂、ポリエステル系樹脂等、また、これらの樹脂の変性物、あるいは各種再生プラスチック等を使用することができる。この樹脂マットは、使用する施工用接着剤の接着適正を考慮して、その組み合わせにより選択して使用する。接着性と品質安定性の観点からは、塩化ビニル樹脂系樹脂マットが好適に用いられる。なお、上記複層構造の床仕上材以外にも、一般的に使用される床材を用いることができる。 The resin mat is particularly necessary when a wood base material is used as the base material, and may be anything that can be backed. For example, vinyl chloride resins, urethane resins, latex resins, polyester resins, etc., modified products of these resins, or various recycled plastics can be used. This resin mat is selected and used depending on the combination in consideration of the adherability of the construction adhesive to be used. From the viewpoint of adhesion and quality stability, a vinyl chloride resin-based resin mat is preferably used. In addition, the flooring material generally used can be used besides the floor finishing material of the said multilayer structure.
上記遮音下地材17も、図3では単層構造として表しているが、PP(ポリプロピレン)板と、低密度PE(ポリエチレン)短繊維不織布と、スパンボンド方式により生産された高密度不織布とが上から順に積層されて構成されている。この構造により、適度な弾力性でソフトな歩行感が得られ、床の冷え込みも緩和できる。なお、上記PE短繊維不織布の代わりにPET、PP、ナイロン等の短繊維やウレタンフォームでもよい。
The above-mentioned sound
上記床下地材18も、図3では単層構造として表しているが、本実施形態では、ALC(軽量気泡コンクリート)パネルと、構造用合板(OSB等)とが上から順に積層されて構成されている。なお、床下地材は一般的な構造ものを用いてもよい。
The
上記上部構造体11の下方には、石膏ボード等からなる天井材19が上記床材15と離間して配置されている。この天井材19は、図3では単層構造であるが、2枚重ねの積層構造であってもよい。なお、天井材19の表面は、クロスやロックウール等の吸音板を貼って仕上げをする。この天井材19の裏面には、複数の天井下地材(野縁20及び野縁受材21)が所定間隔をあけて取り付けられている。図3中、23は天井材19上に敷設されたグラスウールやロックウール等の断熱材である。
A
そして、上記天井材19は、複数の上記防振吊木1で上部構造体11に吊持ち支持されている。具体的には後述するが、防振吊木1の第1取付プレート2が吊木受材14に釘Nで取り付けられるとともに、第2取付プレート3が野縁受材21に釘Nで取り付けられて、天井材19が防振吊木1で上部構造体11に吊持ち支持されている。
The
<枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造>
この防音床構造は、上部構造体11の一部を構成する床根太13の下端と枠材(周囲材)22の下端とがほぼ同じ高さ位置に設定されている。
<Soundproof floor structure of building by frame wall method (2 × 4 method)>
In this soundproof floor structure, the lower end of the
また、防振吊木1の第1取付プレート2が床根太13に釘Nで取り付けられるとともに、第2取付プレート3が野縁20に釘Nで取り付けられて、天井材19が防振吊木1で上部構造体11に吊持ち支持されている。
In addition, the first mounting
そのほかは、上記の<軸組工法による建物の防音床構造>と同じであるので、詳細な説明は省略する。 The rest is the same as the above <Soundproof floor structure of building by frame construction method>, and detailed description is omitted.
<防振吊木1>
防振吊木1は、階上の床材15側の上部構造体11に取り付けられる金属製上側取付プレートとしての第1取付プレート2と、階下の天井材19裏面の天井下地材(野縁受材21又は野縁20)に取り付けられる金属製下側取付プレートとしての第2取付プレート3とを備えている。
<
The
上記第1取付プレート2は、略L形状のプレート本体部4と、該プレート本体部4下端から下方に垂設され、軸部5a下端両側に係止片部5bが張り出し形成された逆T形状のフック部5とで一体に形成され、上記プレート本体部4の上端側には2つの挿通孔4aが形成されている。この第1取付プレート2は、矩形金属板材のプレス成形品である。
The
一方、上記第2取付プレート3は、2つの鉛直プレート部6,7を上下に配置して上側の第1鉛直プレート部6の下端と、下側の第2鉛直プレート部7の上端とを水平プレート部8で一体に連結して形成され、上記第2鉛直プレート部7の下端側にも2つの挿通孔7aが形成されている。上記第1鉛直プレート部6は、上記第1取付プレート2のプレート本体部4前側でその上端部分を除く下側部分と対面し、上記水平プレート部8には長孔8aが形成されている。そして、上記第1取付プレート2のフック部5の軸部5aが上記長孔8aに貫挿されている。この長孔8aの長径寸法は、上記フック部5の係止片部5bの長さよりも短く設定されている。この第2取付プレート3も、矩形金属板材のプレス成形品である。
On the other hand, the
上記第1取付プレート2のプレート本体部4中程と、上記第2取付プレート3の第1鉛直プレート部6との間には、両者を一体に連結する直方体形状のゴム製防振ブロック9が介在されている。そして、例えば火災で上記防振ブロック9が焼けて破損した場合には、天井材19が落下しないように第2取付プレート3のフック部5の係止片部5bが上記長孔8a外周りに係止するようになっている。
Between the middle of the
上記防振ブロック9の両側面には、軸組工法による建物の施工時に上記天井材19の上部構造体11である梁12下端に対する位置出し用の上側目印としての第1目印9aが一体に突設されている。なお、この第1目印9aは第1取付プレート2に設けてもよい。
On both sides of the
一方、上記第2取付プレート3の第2鉛直プレート部7上端寄り両側には、枠組壁工法による建物の施工時に上記天井材19の上部構造体である枠材22下端に対する位置出し用の下側目印としての第2目印7bが切欠き形成されている。
On the other hand, on the both sides near the upper end of the second
このように構成された防振吊木1を用いて天井材19を上部構造体11に吊持ち支持する際、軸組工法による建物の施工時には、防振ブロック9(第1取付プレート2)の第1目印9aを基準に天井材19の上部構造体11(梁12)に対する位置出しを行って釘Nを挿通孔4aから吊木受材14に打ち込み、第1取付プレート2を吊木受材14に固定する。一方、枠組壁工法による建物の施工時には、防振ブロック9(第2取付プレート3)の第2目印7bを基準に天井材19の上部構造体(枠材22)に対する位置出しを行って釘Nを挿通孔7aから野縁20に打ち込み、第2取付プレート3を野縁20に固定する。こうすることで、防振吊木1の上下方向の取付間隔が異なる軸組工法と枠組壁工法とに1つの防振吊木1を共用できるとともに、上記第1目印9a及び第2目印7bを基準とすることで、高さ決めの寸法取りをすることなく、天井材19を上部構造体11に精度良くしかも簡単に吊持ち支持することができる。
When the
また、軸組工法による建物の防音床構造において、第1取付プレート2が吊木受材14に、第2取付プレート3が野縁受材21を介して野縁20にそれぞれ取り付けられて、天井材19を上部構造体11に吊持ち支持する防振吊木1の防振ブロック9と、床材15に介在する遮音下地材17とにより、階上の床材15側で発生した振動を2箇所で吸収して階下の天井材19に伝わり難くして防振及び防音を向上させることができる。
Further, in the soundproof floor structure of the building by the frame construction method, the first mounting
また、枠組壁工法による建物の防音床構造において、第1取付プレート2が床根太13に、第2取付プレート3が野縁20にそれぞれ取り付けられて、天井材19を上部構造体11に吊持ち支持する防振吊木1の防振ブロック9と、床材15に介在する遮音下地材17とにより、階上の床材15側で発生した振動を2箇所で吸収して階下の天井材19に伝わり難くして防振及び防音を向上させることができる。なお、この防音床構造では、野縁20に階上の振動が伝わらないように野縁20を第1取付プレート2の係止片部5bに接触しないようにしている。
Further, in the soundproof floor structure of the building by the frame wall construction method, the first mounting
次に、床衝撃音レベルのデータを図7に示す。 Next, floor impact sound level data is shown in FIG.
このデータによると、<軸組工法による建物の防音床構造>では、防振吊木1及び遮音下地材17が共にある実施例1の方が、防振吊木1及び遮音下地材17が共にない比較例1に比べて、軽量床衝撃音レベル及び重量床衝撃音レベルが共に優れていた。
According to this data, in the <soundproof floor structure of the building by the frame construction method>, both of the vibration
また、<枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造>においても、防振吊木1及び遮音下地材17が共にある実施例2の方が、遮音下地材17はあるが防振吊木1のない比較例2に比べて、軽量床衝撃音レベル及び重量床衝撃音レベルが共に優れていた。
Also, in the <soundproof floor structure of the building by the frame wall method (2 × 4 method)>, the
図8は床暖房対策を施した遮音下地材17の構成図を示す。
FIG. 8 shows a configuration diagram of the sound
この遮音下地材17は、内部に電熱線17dが張り巡らされた床暖房用のパネルである。例えば、合成樹脂低発泡体(PET、PP、PE等)17aと、アルミ箔17bと、低密度不織布(PET、PP、PE、ナイロン等)17cと、電熱線17dと、高密度不織布(PET、PP、PE、ナイロン等)17eとの積層体で構成され、上記合成樹脂低発泡体17aの上には床仕上材16が積層されている。
The sound
したがって、この遮音下地材17を用いた床材15を採用すれば、特別な施工を要することなく、遮音下地材17の内部に張り巡らされた電熱線17dにより、床暖房対応の防音床構造とすることができる。
Therefore, if the flooring 15 using the sound
なお、防振吊木1を上記とは逆に上下方向に180°向きを変えて使用してもよい。この場合には、上記第2取付プレート3が上側取付プレートになるとともに、上記第1取付プレート2が下側取付プレートになり、第2取付プレート3(上側取付プレート)の第2目印7bが上側目印になるとともに、第1取付プレート2(下側取付プレート)側の第1目印9aが下側目印になる。
In addition, you may use the
(実施形態2)
図9及び図10は実施形態2に係る防振吊木1を、図11及び図12は上記防振吊木1が適用された軸組工法による建物の防音床構造を、図13及び図14は上記防振吊木1が適用された枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造をそれぞれ示す。
(Embodiment 2)
9 and 10 show the
実施形態2に係る防振吊木1は、第1取付プレート(上側取付プレート)2と第2取付プレート(下側取付プレート)3とを備え、第1取付プレート2に第1目印(上側目印)9aが、第2取付プレート3に第2目印(下側目印)7bがそれぞれ設けられていることに関して実施形態1と同様であるが、上記第2取付プレート3における第2鉛直プレート部7の一側辺で第2目印7bより下側に、第3鉛直プレート部10が第2鉛直プレート部7と直交する方向に延びるように一体に形成されている点で実施形態1と異なる。この第3鉛直プレート部10にも2つの挿通孔10aが形成されている。防振吊木1において、これ以外の同一構成箇所には同一の符号を付して詳細な説明を割愛している。
The
また、<軸組工法による建物の防音床構造(図11参照)>及び<枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造(図13参照)>は、床材15を構成する遮音下地材17がある点を含めて実施形態1と同様であるが、後者の<枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造>を示す図13では、野縁20は実施形態1の図5の野縁20とは直交する方向(紙面表裏方向)に延びている。防音床構造に関しても、これ以外の同一構成箇所には同一の符号を付して詳細な説明を割愛している。
Also, the <soundproof floor structure of the building by the shaft construction method (see FIG. 11)> and the <soundproof floor structure of the building by the frame construction method (2 × 4 construction method) (see FIG. 13)> In the same manner as in the first embodiment including the presence of the
そして、上記第3鉛直プレート部10は、<軸組工法による建物の防音床構造>では、図11及び図12に示すように、野縁受材21から離れて取付けには関与していないが、<枠組壁工法(2×4工法)による建物の防音床構造>では、図13及び図14に示すように、野縁20に沿わされて釘Nを挿通孔10aから野縁20に打ち込むことで野縁20に固定されている。
And in the <soundproof floor structure of a building by a shaft construction method>, the said 3rd
したがって、この実施形態2では、上記実施形態1と同様の効果を奏することができるものである。 Therefore, in the second embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
この発明は、防振吊木及び該防振吊木及が適用された防音床構造について有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for a vibration-proof hanging tree and a soundproof floor structure to which the vibration-proof hanging tree is applied.
1 防振吊木
2 第1取付プレート(上側取付プレート)
3 第2取付プレート(下側取付プレート)
7b 第2目印(下側目印)
9 防振ブロック
9a 第1目印(上側目印)
11 上部構造体
13 床根太
14 吊木受材
15 床材
16 床仕上材
17 遮音下地材
17d 電熱線
18 床下地材
19 天井材
20 野縁(天井下地材)
21 野縁受材(天井下地材)
1
3 Second mounting plate (lower mounting plate)
7b Second mark (lower mark)
9
DESCRIPTION OF
21 Field edge receiving material (ceiling base material)
Claims (4)
階下の天井材裏面の天井下地材に取り付けられる金属製下側取付プレートと、
上記上側取付プレートと上記下側取付プレートとの間に介在されて両者を一体に連結するゴム製防振ブロックとを備え、
上記天井材を上記上部構造体に吊持ち支持する防振吊木であって、
上記上側取付プレート又は上記防振ブロックには、軸組工法による建物の施工時に上記天井材の上部構造体に対する位置出し用の上側目印が設けられ、
上記下側取付プレートには、枠組壁工法による建物の施工時に上記天井材の上部構造体に対する位置出し用の下側目印が設けられていることを特徴とする防振吊木。 A metal upper mounting plate attached to the upper structure on the floor material side on the floor;
A metal lower mounting plate attached to the ceiling base material on the back of the ceiling material in the downstairs
A rubber anti-vibration block interposed between the upper mounting plate and the lower mounting plate and integrally connecting the two;
A vibration-proof suspended tree that supports the ceiling material in a suspended manner on the upper structure,
The upper mounting plate or the anti-vibration block is provided with an upper mark for positioning with respect to the upper structure of the ceiling material when the building is constructed by the shaft assembly method.
The anti-vibration suspension tree according to claim 1, wherein the lower mounting plate is provided with a lower mark for positioning the ceiling material relative to the upper structure when a building is constructed by a frame wall method.
裏面に天井下地材が取り付けられ、上記上部構造体の下方に上記床材と離間して配置された天井材と、
上記上部構造体側に設けられた吊木受材と、
請求項1に記載の防振吊木とを備え、
上記床材は、床仕上材、遮音下地材及び床下地材が上から順に積層されてなり、
上記防振吊木の上側取付プレートが上記吊木受材に取り付けられるとともに、下側取付プレートが上記天井下地材に取り付けられて、上記天井材を上記防振吊木で上部構造体に吊持ち支持するように構成されていることを特徴とする防音床構造。 Floor material supported by the superstructure of the building by the shaft construction method,
A ceiling base material is attached to the back surface, and a ceiling material arranged below the upper structure and spaced from the floor material,
Suspension tree receiving material provided on the upper structure side,
The anti-vibration suspension tree according to claim 1,
The above flooring is made by laminating floor finishing materials, sound insulation base materials and floor base materials in order from the top,
The upper mounting plate of the anti-vibration suspension tree is attached to the suspension base and the lower attachment plate is attached to the ceiling base material, and the ceiling member is suspended from the upper structure by the anti-vibration suspension tree. A soundproof floor structure characterized by being configured to support.
裏面に天井下地材が取り付けられ、上記上部構造体の下方に上記床材と離間して配置された天井材と、
請求項1に記載の防振吊木とを備え、
上記床材は、床仕上材、遮音下地材及び床下地材が上から順に積層されてなり、
上記防振吊木の上側取付プレートが上記上部構造体を構成する床根太に取り付けられるとともに、下側取付プレートが上記天井下地材に取り付けられて、上記天井材を上記防振吊木で上部構造体に吊持ち支持するように構成されていることを特徴とする防音床構造。 Flooring supported by the superstructure of the building by the frame wall construction method;
A ceiling base material is attached to the back surface, and a ceiling material arranged below the upper structure and spaced from the floor material,
The anti-vibration suspension tree according to claim 1,
The above flooring is made by laminating floor finishing materials, sound insulation base materials and floor base materials in order from the top,
An upper mounting plate of the anti-vibration suspension tree is attached to the floor joists constituting the upper structure, and a lower attachment plate is attached to the ceiling base material, and the ceiling material is superstructured by the anti-vibration suspension tree. A soundproof floor structure characterized by being configured to be suspended and supported by the body.
上記遮音下地材は、内部に電熱線が張り巡らされた床暖房用のパネルであることを特徴とする防音床構造。 In the soundproof floor structure according to claim 2 or 3,
A soundproof floor structure, wherein the sound insulation base material is a floor heating panel in which heating wires are stretched.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064180A JP5243570B2 (en) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | Anti-vibration suspension and soundproof floor structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064180A JP5243570B2 (en) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | Anti-vibration suspension and soundproof floor structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012197654A JP2012197654A (en) | 2012-10-18 |
JP5243570B2 true JP5243570B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=47180141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011064180A Active JP5243570B2 (en) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | Anti-vibration suspension and soundproof floor structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5243570B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4832073B2 (en) * | 2005-12-21 | 2011-12-07 | 旭化成建材株式会社 | Anti-vibration hanging metal fittings for ceiling materials |
-
2011
- 2011-03-23 JP JP2011064180A patent/JP5243570B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012197654A (en) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101829476B1 (en) | Sound insulation floor structure and sound insulation floor components as well as method for reducing floor impact sounds | |
JP5701263B2 (en) | Antivibration mounting bracket for ceiling joist and ceiling structure using the same | |
JP6742767B2 (en) | Soundproof floor structure, floor soundproofing method and soundproofing material | |
JP6317867B2 (en) | Floor structure | |
JP5243570B2 (en) | Anti-vibration suspension and soundproof floor structure | |
JP3227408U (en) | Sound insulation structure of buildings | |
JP5901204B2 (en) | Sound insulation floor structure | |
JP6707490B2 (en) | Vibration and sound insulation floor structure | |
JP5607390B2 (en) | Sound insulation floor structure | |
JP4090835B2 (en) | Soundproof floor structure | |
JP6868249B2 (en) | Anti-vibration and sound insulation floor structure | |
JP6362205B2 (en) | Damping floor structure and construction method | |
JP6531192B1 (en) | Floor materials | |
JPH0637140Y2 (en) | Insulation soundproof board | |
JP2544007Y2 (en) | Anti-vibration joist structure for floating floor | |
JP2583622B2 (en) | Soundproof double floor structure | |
JP7144665B2 (en) | Soundproof floor structure and floor soundproofing method | |
JP6608626B2 (en) | Joist, floor structure | |
JP2018168579A (en) | Vibration isolation ceiling structure | |
JP7089387B2 (en) | Ceiling structure | |
JP6677986B2 (en) | Floor structure | |
JP6677987B2 (en) | Floor structure | |
JPH0552080U (en) | Soundproof flooring | |
JPH0644933U (en) | Wood soundproof flooring | |
JPH09125668A (en) | Fixing structure of floor structure to wall of building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5243570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |