JP5241307B2 - Log posture control type feeding device and log feeding method - Google Patents
Log posture control type feeding device and log feeding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5241307B2 JP5241307B2 JP2008117213A JP2008117213A JP5241307B2 JP 5241307 B2 JP5241307 B2 JP 5241307B2 JP 2008117213 A JP2008117213 A JP 2008117213A JP 2008117213 A JP2008117213 A JP 2008117213A JP 5241307 B2 JP5241307 B2 JP 5241307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- log
- gripping
- moving
- logs
- conveyor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 14
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
Description
本発明は、丸太(原木)を角材(柱材や梁材)或いは板材に加工する際の丸太の姿勢制御式供給装置と丸太の供給方法、特に丸太から角材を取り出す際、角材に丸太の未加工状態の丸みが残るいわゆる野太(一部の未加工部分)を無くし且つその丸太から野太のない最大限の角材を取り出すことが出来るように芯出し可能で、しかも高速で能率的な製材機の丸太の姿勢制御式供給装置および丸太の供給方法に関する。 The present invention relates to a posture control type feeding device and a log feeding method for processing a log (raw wood) into a square material (column or beam material) or a plate material, particularly when taking out the square material from the log. The so-called field logs (some unprocessed parts) that remain round in the processed state are eliminated, and centering is possible so that the maximum square material without field logs can be taken out from the logs, and at the same time, high-speed and efficient lumbering. The present invention relates to a posture control type supply device for logs and a method for supplying logs.
丸太から角材を取り出す場合の木取り中心を決める具体的手法としては、例えば一方の端部(元口)と他方の端部(末口)とを把持手段やチャッキングユニット(把持装置)で把持し、チャッキングユニットを回転させ、元口と末口との間に周囲形状(輪郭線)計測装置を複数箇所配置して原木(丸太)の断面形状(軸方向に対して直角な面の円周回りの形状、すなわち輪郭線)を計測して芯出しする。この場合、丸太はチャッキングユニットに把持された状態で回転させつつチャッキングユニットの中心線を回転軸として360度程度回転させ、測定点における断面形状(輪郭線)を軸方向からみた表示装置に重ねて表示し、そして、コンピュータにより解析しながら最大有効断面を有する角材の内接円を定め、該内接円の中心位置とチャッキングユニット回転軸中心位置とのずれに応じて丸太の径方向位置を補正して一致させ、この補正後のセットアップ状態を保持しつつ丸太を木取り作業の基準位置として搬送する方法が知られている。具体的には、例えば元口と末口との間で少なくとも3つの輪郭線を測定し、元口側の軸方向から見た輪郭線(円)を表示装置で表示し、これら3つの円を重ね合わせてシュミレーションして、元口と末口における
チャッキングユニットをX方向、Y方向或いは回転方向に少し移動させ、角材を取り出すとき最も野太の出にくい木取り中心(最も効率の良い状態)を見つけて決定し、固定装置で固定し、チェーン搬送機構のチェーンに載せて送材し、丸太Wを帯鋸で加工するようにしてある(特許文献1)。
As a specific method for determining the wood-cutting center when taking out the timber from the log, for example, one end (original port) and the other end (end) are gripped by gripping means or a chucking unit (gripping device). , Rotate the chucking unit, and place a plurality of surrounding shape (contour lines) measuring devices between the front and the end, and the cross-sectional shape of the log (log) (the circumference of the surface perpendicular to the axial direction) Measure and shape the surrounding shape (ie contour). In this case, the log is rotated about 360 degrees with the center line of the chucking unit as the rotation axis while being rotated while being held by the chucking unit, and the cross-sectional shape (contour line) at the measurement point is viewed from the axial direction. The inscribed circle of the square member having the maximum effective cross section is determined while being displayed in an overlapping manner and analyzed by a computer, and the radial direction of the log according to the deviation between the center position of the inscribed circle and the center position of the chucking unit rotation axis A method is known in which the position is corrected and matched, and the log is conveyed as a reference position for the tree cutting operation while maintaining the corrected setup state. Specifically, for example, at least three contour lines are measured between the front and rear ends, the contour lines (circles) viewed from the axial direction on the front end side are displayed on the display device, and these three circles are displayed. Overlaying and simulating, move the chucking unit at the front end and end end slightly in the X, Y, or rotation direction, and take the wood cutting center (the most efficient state) that is most difficult to get out of the field when taking out the square bar It is found and determined, fixed by a fixing device, placed on the chain of the chain transport mechanism, fed, and the log W is processed with a band saw (Patent Document 1).
また、曲がりを有する丸太から角材を取り出すとき、野太の出現を前提とし、丸太の外径計測を簡素化することによって、角材等の製品材を効率良く挽き出す新規な挽出方法並びにこれを行う製材装置を提供するものとして、製品材の四隅部が必ずしも角状に形成されない野太の出現を甘受することを前提としながら、まず挽き出そうとする製品材の寸法すなわち角寸を、丸太の小径端側である末口径寸法によってほぼ一義的に設定し、一方丸太の外径を把握するにあたっては、丸太の矢高を上方に突き出すような状態を基準位置とし、この状態から製品材を挽き出した場合の四隅部のうち、少なくとも両下隅部に相当する原木の外径ポイントを複数カ所、不連続に測定して、丸太の外形を推測することを特徴とする原木の挽出方法及び装置が提案されている(特許文献2)。 In addition, when taking out timber from bent logs, it is premised on the appearance of field stake, and by simplifying the outer diameter measurement of logs, a new scouring method for efficiently slicing product materials such as slabs and In order to provide a sawing device to perform, it is assumed that the four corners of the product material are not necessarily formed into a square shape, and the size of the product material to be ground, that is, the square size is first rounded. The end diameter of the end of the small diameter of the log is set almost uniquely. On the other hand, when grasping the outer diameter of the log, the condition where the arrow height of the log protrudes upward is set as the reference position, and the product material is ground from this state. A method and apparatus for slicing raw wood, characterized by measuring the outer diameter points of the raw wood corresponding to at least the lower corners at a plurality of locations in a discontinuous manner, and estimating the outer shape of the log. Has been proposed (Patent Document 2).
更に、原木(丸太)を安定した状態に拘持しつつ搬送、裁断し得るように改良し、且つ、修理コストの低減を図った原木裁断搬送装置として、原木(丸太)をその長手方向に水平搬送しつつ竪型鋸刃により裁断するための原木(丸太)搬送裁断装置において、前記丸太を下ささえすると共に、連設した受台歯で原木を拘持するようにしたエンドレスの下部ローラチェーンと、当該下部ローラチェーンに噛合してこれに駆動力を伝達する下部スプロケットホィールとから丸太搬送裁断装置を構成し、前記下部スプロケットホィールは分割可能なホィール本体が固定盤に固定された構成としたものが提案されている(特許文献3)。 Furthermore, the log (log) has been improved so that it can be transported and cut while holding the log (log) in a stable state, and the log (log) is horizontal in the longitudinal direction as a log cutting and conveying device designed to reduce repair costs. In a raw wood (log) transport cutting apparatus for cutting with a vertical saw blade while transporting, an endless lower roller chain that holds the log with a receiving tooth that is continuously provided while also lowering the log The lower sprocket wheel meshes with the lower roller chain and transmits the driving force to the log transport cutting device, and the lower sprocket wheel has a structure in which a separable wheel body is fixed to a fixed platen. Has been proposed (Patent Document 3).
通常、丸太から角材や梁材を取り出すため帯のこで挽く場合、上記するように複数箇所
の丸太の輪郭線を測定し、軸方向の一方から重ねて表示し最大限の角材をとれるように「
芯出し」する。即ち、丸太の軸方向からみた図20(A)に示すように、丸太Wを「野太
」のない芯出し状態を確認してから送材機構の一種であるチェーン送材機構のチェーン2
5の上に丸太Wを載せ、ピンチロール20,20,・・で押えながら該丸太Wを搬送して帯のこで挽く。
Normally, when grinding with a band saw to take out the square and beam from the log, measure the contour lines of multiple logs as described above, and overlay them from one side in the axial direction so that the maximum square can be taken "
“Center”. That is, as shown in FIG. 20A viewed from the axial direction of the log, the
A log W is placed on 5, and the log W is conveyed while being pressed with
しかしながら、丸太Wは手前側の元口側の丸太径が太くて、末口側の奥側の径が小さく
途中で若干曲がっているのが普通であり、図20(A)で示すような野太のない姿勢に丸
太Wの状態を決めて帯のこ26,26で挽くつもりでチェーン25の上に載せても、図2
0(A)のM部拡大図である図20(B)に示すように丸太Wとチェーン25との間に隙
間があると、丸太Wの曲がりのためチェーン25に載せると回転してしまうことが多い。
このため丸太Wは「芯出し」した状態であってもチェーンに載せると丸太の手前右側だけ
が接触しているため安定せず、図21に示すように、若干回転して手前右、左側手前、奥
と3点で接触して安定する。実際の作業時には、上からピンチロール20,20,・・で
丸太Wを押さえるので、挽く予定の角材の角に「野太」が残る状態になる。このように、
ピンチロール20,20,・・で丸太Wを押え、図21の状態で角材を挽いた場合、柱の
右上や右下に「野太」ができて製品価値を下げることとなる。尚、図22に示すように、
丸太Wを挽く場合、該丸太Wは複数のピンチロール20,20,・・で押えながら送材す
る。
However, the log W usually has a large log diameter on the front side on the front side, a small diameter on the back side on the end side, and is slightly bent in the middle. As shown in FIG. Even if it is placed on the
If there is a gap between the log W and the
For this reason, even when the log W is in the “centered” state, when it is placed on the chain, only the right front side of the log is in contact and is not stable, and as shown in FIG. , Stable contact with the back at 3 points. In actual work, the log W is held by the
When the log W is pressed by the
When the log W is ground, the log W is fed while being pressed by a plurality of
また、角材を取り出す従来の製材機の丸太搬送裁断装置は、丸太の投入、輪郭線の測定
から芯出し、チェーンまでの搬送作業等を一通り終えてから次の丸太の輪郭線の測定、芯
出し、送材等を繰り返すため原木(丸太)の投入からチェーンコンベアへの設置まで所定
の時間がかかり、必ずしも作業効率が良いとは言えないものであった。
In addition, the log transport cutting device of the conventional sawing machine for taking out the square bar, the log input, the measurement of the contour line, the centering, the transport operation up to the chain, etc. are completed, and then the next log contour line measurement, the core Since feeding and feeding are repeated, it takes a predetermined time from the input of the log (log) to the installation on the chain conveyor, and the work efficiency is not necessarily good.
本発明は、上記する課題に対処するためになされたものであって、「芯出し」した状態
でチェーンに載せても回転することなく安定し、角材の角に「野太」が生じることなくそ
のまま「芯出し」した状態を維持してチェーン搬送機構により搬送することが出来る丸太
の姿勢制御式供給装置および丸太の送材方法を提供することを目的としている。更に、短
時間の内に原木の投入から輪郭線の測定、芯出し、搬送し、迅速に角材を取り出す効率の
良い製材加工を行うことのできる丸太の姿勢制御式供給装置および丸太の送材方法を提供
することを目的としている。
The present invention has been made in order to address the above-described problems, and is stable without rotating even when placed on a chain in a “centered” state, and without a “field” in the corner of a square member. It is an object of the present invention to provide a log posture control type feeding device and a log feeding method that can be transported by a chain transport mechanism while maintaining the “centered” state as it is. Further, a log posture control type feeding device and a log feeding method capable of performing efficient sawing processing by measuring, centering, and conveying a contour line from a raw wood in a short period of time and quickly taking out a square bar The purpose is to provide.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、丸太の姿勢制御式供給装置が、
コンベア(2)から投入されるストッパ付丸太受け部(3)と、複数個の丸太径測定装置
(8)と、丸太Wの長さに応じて長手方向(X方向)へ移動可能とした丸太両端部把持手
段(6A、6B及び7A、7B)と、前記複数個の丸太径測定装置(8)で測定した輪郭
線により姿勢制御する芯出し手段とを備え且つ前記丸太Wに対して直角方向(Y方向)に
交互に移動可能とした二組の丸太把持移動装置(6、7)と、一方の前記丸太把持移動装置(6)が丸太両端部把持手段(6A、6B)で把持して芯出しされた状態の丸太Wをそのまま固定しコンベア(5)へ移送して載置される間に、他方の丸太把持移動装置(7)が丸太両端部把持手段で把持して芯出しされた丸太Wをその状態で固定し且つそのままコンベアへ前記一方の前記丸太把持移動装置と入れ替わって移送する二組の丸太固定移載装置(9A、9B)と、を備えてなることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
A log receiving portion (3) with a stopper inserted from the conveyor (2), a plurality of log diameter measuring devices (8), and a log that can move in the longitudinal direction (X direction) according to the length of the log W Both end gripping means (6A, 6B and 7A, 7B) and centering means for posture control by contour lines measured by the plurality of log diameter measuring devices (8), and perpendicular to the log W Two sets of log gripping and moving devices (6, 7) capable of moving alternately in the (Y direction) and one of the log gripping and moving devices (6) gripped by the log end gripping means (6A, 6B) While the log W in the centered state is fixed as it is, transferred to the conveyor (5) and placed, the other log gripping moving device (7) is gripped by the log both end gripping means and centered. The log W is fixed in that state and directly to the conveyor. And two sets of logs fixed transfer device for transferring interchanged with lifting movement device (9A, 9B), and characterized in that it comprises a.
請求項2に記載の発明は、前記二組の丸太把持移動装置(6、7)には、丸太Wを回転駆動させて元口近傍と末口近傍とこれら元口と末口との間に配置され、前記複数個の丸太径測定装置(8)により該丸太Wの少なくとも3箇所の輪郭線を測定すると共にこれら計測された複数の輪郭線を重ねて投影表示する表示手段と、前記丸太Wを把持している両端部の丸太両端部把持手段(6A、6B及び7A、7B)を周方向及び独立に上下・左右に移動調整して投影表示して芯出しする姿勢制御手段と、を備えて成ることを特徴とする。
In the invention according to
請求項3に記載の発明は、前記二組の丸太固定移載装置(9A、9B)が、丸太両端部把持手段(6A、6B及び7A、7B)で把持され芯出しされた丸太Wを固定してコンベア(5)へ交互に移送しコンベアに移載する間、或いはこれらの丸太把持移動装置(6、7)が、丸太両端部把持手段(6A、6B及び7A、7B)で把持され芯出しされた丸太Wを固定した状態で、それぞれ丸太Wの底部の複数箇所を平坦面に切削する切削手段(10、11)を備えてなることを特徴とする。
In the invention according to
更に、請求項4に記載の発明は、丸太Wの供給方法が、丸太の長さに応じて長手方向(X方向)へ移動可能とした丸太両端部把持手段(6A、6B及び7A、7B)と、前記複数個の丸太径測定装置(8)で測定した輪郭線により姿勢制御する芯出し手段とを備え且つ前記丸太Wに対して直角方向(Y方向)に交互に移動可能とした二組の丸太把持移動装置(6,7)と、前記二組の丸太把持移動装置(6,7)の丸太両端部把持手段(6A、6B及び7A、7B)で把持され且つ芯出しされた状態の丸太Wをそのまま固定してコンベア(5)へ移送する二組の丸太固定移載装置(9A、9B)とを備え、
これらの丸太固定移載装置(9A、9B)は、一方の丸太固定移載装置が、前記一方の丸太把持移動装置が丸太Wを丸太両端部把持手段で把持され該丸太Wの芯出し完了後該丸太Wを固定して丸太を移送しコンベアへ移載する間に、他方の丸太固定移載装置は、他方の丸太把持移動装置が丸太両端部把持手段で把持され芯出して次の丸太Wを固定してコンベアへ交互に入れ替わって移送するように構成した丸太の姿勢制御式供給装置を用いて、丸太を移送し供給することを特徴とする。
Furthermore, the invention according to
In these log fixed transfer devices (9A, 9B), after one log fixed transfer device , the one log gripping moving device grips the log W by the grip means of both ends of the log, and the log W has been centered. While the log W is fixed and the log is transferred and transferred to the conveyor, the other log fixed transfer device is arranged such that the other log gripping moving device is gripped by the log end gripping means and centered, and the next log W were fixed using the attitude control type supply device configuration the log to transfer alternated to the conveyor, characterized in that it logs the transport provider.
上記の構成とした丸太の姿勢制御式供給装置および丸太Wの供給方法によれば、原木(
丸太)の輪郭線の測定と、芯出し作業、搬送作業を分けて次々に行うことができるので、
短時間のうちに多数の丸太の投入、輪郭線の測定、芯出し、送材等の作業を効率的に行い
丸太を迅速に角材に加工することができる。また、芯出しした丸太をコンベア(チェーン
)の上に載せても、丸太の下面がコンベア(チェーン)の上で安定するので回転すること
がなくなり、芯出し状態を維持したままチェーン搬送機構のコンベア(チェーン)の上に
丸太を載せることができる。このため丸太から角材を挽くとき確実に野太のない状態の角
材(柱材や梁材)を取り出すことができる。従って、この丸太の姿勢制御式供給装置およ
び丸太の送材方法を用いて加工された柱材や梁材は、その価値を落とすことなく高品質を
維持することができる。
According to the log attitude control type supply device and the log W supply method configured as described above,
Log) contour line, centering work, and transport work can be performed one after another,
Logs can be quickly processed into squares by efficiently performing a number of logs, measuring contours, centering, feeding, etc. within a short time. In addition, even if the centered log is placed on the conveyor (chain), the lower surface of the log stabilizes on the conveyor (chain), so that it does not rotate and the center of the chain transport mechanism is maintained. A log can be placed on the (chain). For this reason, when a square bar is ground from a log, it is possible to reliably take out a square bar (column material or beam material) in a state without a field. Therefore, the pillar material and the beam material processed by using the log attitude control type supply device and the log feeding method can maintain high quality without deteriorating the value.
以下、この発明を実施する場合の最良の形態について図面を参照しながら説明する。図
1は、本発明の丸太の姿勢制御式供給装置を備え、且つ丸太の供給方法で用いる製材機の
構成全体の主要部を示す平面図であり、図2は図1のP矢視側面図である。本発明の丸太
の姿勢制御式供給装置は、フレーム1に組み込まれるが、2は、製材される丸太Wを投入
・供給(以下、投入とする)するコンベア、3はコンベア2から投入された丸太Wを受け
るストッパ付き丸太受け部であり、投入された丸太Wを停止させる。4は、前記ストッパ
付き丸太受け部3に載置された丸太Wを(Aライン)から(Bライン)へ移載させる移載
装置である。また、5は、丸太Wを帯のこ(図示省略)で切断する方向へ搬送(送材)す
るチェーン(チェーンコンベア)である。ここで、Aラインはコンベア2から投入された
丸太Wを受け取るライン、Bラインは丸太Wの径を測定するライン、Cラインは丸太を姿
勢制御するライン、Dラインは姿勢制御された丸太Wを送材するチェーンに載せ丸太Wを
送材するラインである。尚、Aラインでは投入された丸太Wの大体の径を仮測定しておく
。また、30,30は、帯鋸を設置した切断装置である。前記チェーン(チェーンコンベ
ア)5は、この切断装置(30,30)方向へ丸太Wを移送(送材)する。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing the main part of the overall configuration of a sawing machine provided with the log posture control type supply device of the present invention and used in the log supply method, and FIG. 2 is a side view as viewed from the arrow P in FIG. It is. The log attitude control type supply device of the present invention is incorporated in the
次に、図1の6は、丸太Wの元口と末口を把持する把持部(把持手段)6A,6Bを備
えた第1丸太把持移動装置(丸太W両端部把持移動装置或いはチャッキングユニット)以下、第1丸太把持移動装置6とする)であり、丸太両端部把持手段(6A、6B)は丸太Wの複数箇所の輪郭線を測定する際に使用し且つ丸太Wから角材を取り出すときの芯出しに使用する。7も、元口と末口を把持する把持部(丸太W両端部把持手段7A,7B)を備え、丸太Wから角材を取り出すときの芯出しを行う第2丸太把持移動装置(把持移動手段或いはチャッキングユニット)(以下、第2丸太把持移動装置7とする)であり、丸太両端部把持手段(7A、7B)は丸太Wから角材を取り出すときの芯出しに使用する。これらの第1丸太把持移動装置6と第2丸太把持移動装置7とは、後述するように同一の構成を有し、丸太Wの複数の輪郭線を測定する場合と、丸太Wから角材を取り出すときの芯出しする場合、交互に使用する。 尚、前記丸太両端部把持手段(6A、6Bおよび7A、7B)は丸太の芯出し(最も大きな角材の取れる丸太の姿勢制御装置)として使用されるが、そのため、油圧シリンダ或いはボールねじ等によりX方向およびY方向に丸太端部を微小移動させることが出来るようにしてある。また、丸太Wは輪郭線を測定する際回転させるが、芯出しの際モータ(6M、7M:図4参照)で微小回転させることが可能である。
Next,
図1および図2に示す8は、丸太Wの数箇所の丸太径(輪郭線)を測定する丸太径測定
装置であり、丸太Wの回転に従い接触揺動する接触バー8Aと変位量検出器8Bから成る
。変位量検出器8Bは、その変位量検出信号を表示装置(後述)で輪郭線として表示する
ようになっている。この丸太径測定装置8では、前記第1丸太把持移動装置6で丸太Wを
把持した状態で回転させると(通常、360度程度回転)該丸太径測定装置8の揺動する
接触バー8Aと該接触バー8Aと連動する変位量検出器8Bで丸太Wの複数箇所の輪郭線
を測定検出する。この輪郭線の検出、表示については更に後述する。該丸太径測定装置8
は、丸太Wの元口と末口とこれら元口と末口との間に少なくとも1個の合計3個配置され
る(図1の実施例では4箇所配置してある)。また、9は、丸太固定移載装置であって、
Cラインで姿勢制御されて芯出しされた状態の丸太Wを両端部で把持して固定し、そのま
まの状態でDラインへ移送してチェーン5に移載させる装置である。この丸太固定移載装
置9の詳細は更に後述する。
1 and FIG. 2 is a log diameter measuring device for measuring several log diameters (contour lines) of the log W. The
Are arranged at a total of three at least one between the front and end of the log W, and between the front and end (there are four places in the embodiment of FIG. 1). 9 is a log fixed transfer device,
This is a device that grips and fixes the log W in a state of being centered under posture control by the C line, and transfers it to the
図3は、前記二組の丸太把持移動装置部分の簡略平面図である。前記第1丸太把持移動
装置6は、丸太Wの端部を固定把持する爪のついた丸太両端部把持手段(6A、6B)を備えている。同様に、前記第2丸太把持移動装置7も丸太Wの端部を固定把持する爪のついた丸太把持手段(7A、7B)を備えている。前記第1丸太把持移動装置6と第2丸太把持移動装置7は、例えば第1丸太把持移動装置6が把持した丸太WをCラインで芯出しし、前記丸太固定移載装置(9A)に固定され、丸太把持手段(6A、6B)が丸太Wを離して(把持状態を解除して)Dラインでチェーン5(チェーンコンベア5)に移載するが、その間CラインからBラインへ戻り、その間第2丸太把持移動装置7は、Cラインで芯出しし、丸太固定移載装置(9B)が丸太を固定すると、丸太両端部把持手段(7A、7B)が把持状態を解除してCラインよりBラインへ戻る。また、丸太固定移載装置(9A、9B)はCラインよりDラインへ丸太Wを移送してチェーン5に載置するという動作を交互に繰り返すが詳細は後述する。
FIG. 3 is a simplified plan view of the two sets of log gripping and moving device portions. The first log gripping and moving
前記第1丸太把持移動装置6と第2丸太把持移動装置7の構成を更に説明する。
図4は、前記第1丸太把持移動装置6と第2丸太把持移動装置7を備えた部分の正面図
(図3のQ矢視方向図)であり、図5は図4のR矢視側面図である。
これらの丸太把持移動装置(6、7)は、各二組がフレーム1Aとフレーム1Bの間に
設置されており、いずれも同一の構成から成る。先ず、第1丸太把持移動装置6は、フレ
ーム1Aと1Bの下部フレーム上を移動する移動台61Aと、該移動台61Aに設置され
たシリンダ62Aで駆動され往復移動する丸太の長さに合わせて移動させる把持部間隔調
整用移動台63Aと、該把持部間隔調整用移動台63Aに設置されたシリンダ64Aで駆
動され丸太把持用チャック6Aを装着した移動金具65Aと、で構成される。また、第2
丸太把持移動装置7は、フレーム1Aと1Bの上部フレーム上を移動する移動台71Aと
、該移動台71Aに設置されたシリンダ72Aで駆動され往復移動する丸太の長さに合わ
せて移動させる把持部間隔調整用移動台73Aと、該把持部間隔調整用移動台73Aに設
置されたシリンダ74Aで駆動され丸太把持用チャック7Aを装着した移動金具75Aと
、で構成される。
The configuration of the first log holding and moving
FIG. 4 is a front view (a view in the direction of the arrow Q in FIG. 3) of a portion including the first log gripping
Two sets of these log gripping and moving devices (6, 7) are installed between the
The log gripping and moving
尚、移動台(61A、71A)や把持部間隔調整用移動台(63A、73A)や移動金
具(65A、75A)等の移動はレール・ガイド機構により移動させる。また、これら丸
太両端部把持手段(把持用チャック、6A,7A)は、上記したように、いずれも左右・上下方向及び回転方向に動いて微調整可能としてあるが、これらは図18(A)、(B)に示すように、輪郭線の表示画面を見ながら微調整可能である。また、6Mや7Mは丸太把持用チャック6Aや7Aを回転させるモータである。尚、丸太Wの他方の端部を把持固定する第1、第2丸太把持装置(6、7)については図に、例えは移動台(61B、71B)等”B”を付して図に示してあるが、前記移動台61A(71A)や移動台63A(73A)及びシリンダ62A(72A)や64A(74A)等と同一のため説明は省略する。
Note that the movement of the moving table (61A, 71A), the holding unit interval adjusting moving table (63A, 73A), the moving bracket (65A, 75A), etc. is moved by the rail guide mechanism. Further, as described above, these log both-end gripping means (grips for gripping, 6A, 7A) can be finely adjusted by moving in the horizontal and vertical directions and in the rotational direction as described above. , (B), fine adjustment is possible while looking at the contour display screen. 6M and 7M are motors for rotating the
図5に示すように、前記移動台61A(他の移動台61Bについても同様)は、下面に
ガイド66、66が取り付けられ前記下部フレーム上に設置されたレール67上を移動す
る。該移動台61Aを移動させる駆動手段としては、前記移動台61Aの下面にガイド6
6とは別個に固定した雌ねじ金具68を固定し、雄ねじ杵(ボールねじ)69を螺合させ
モータ60で該雄ねじ杵69を回転駆動することにより往復移動させるようにしてある。
前記移動台71A(他の移動台71Bについても同様)は、上面にガイド76、76が
取り付けられ前記上部フレームの下面に設置されたレール77上を移動する。該移動台7
1Aを移動させる駆動手段としては、前記移動台71Aの上面にガイド76とは別個に固
定した雌ねじ金具78を固定し、雄ねじ杵(ボールねじ)79を螺合させモータ70で該
雄ねじ杵79を回転駆動することにより往復移動させるようにしてある。
尚、移動台(61B、71B)等についても同様であるが説明は省略する。
As shown in FIG. 5, the moving table 61 </ b> A (the same applies to the other moving table 61 </ b> B) moves on a
A female screw fitting 68 fixed separately from 6 is fixed, a male screw rod (ball screw) 69 is screwed together, and the
The moving table 71A (same for other moving tables 71B) moves on a
As drive means for moving 1A, a female screw fitting 78 fixed separately from the
The same applies to the movable tables (61B, 71B) and the like, but the description is omitted.
尚、Y方向へ移動する二組の丸太把持移動装置の移動手段は、前記移動台61A(61
B)や移動台71A(台71B)の移動については、雌ねじとボールねじに限らず、ピニ
オンとラック、スプロケットとチェーン若しくは油圧シリンダにより往復移動する駆動手
段を設けることも可能である。
Incidentally, the moving means of the two sets of log gripping moving devices moving in the Y direction are the moving table 61A (61
The movement of B) and the moving table 71A (the table 71B) is not limited to the female screw and the ball screw, and it is also possible to provide a driving means that reciprocates by a pinion and a rack, a sprocket and a chain, or a hydraulic cylinder.
図6は、図2の丸太固定移載装置9部分の詳細を示す図である。上記したように、該丸
太固定移載装置9は、Cラインで前記丸太把持移動装置(6、7)で姿勢制御されて芯出
しされた状態の丸太Wを両端部で把持して固定し、そのままの状態でDラインのチェーン
5に移載する装置である。該丸太固定移載装置9は、全部で4組設置されているが(第1
丸太把持移動装置6で芯出しした丸太Wを固定するもの2組と第2丸太把持移動装置7で
芯出しした丸太Wを固定するもの2組との合計4組)、同一の構成であるから1組のみ図
示して説明する。該丸太固定移載装置9は、ガイド13上を移動する移動台15と、該移
動台15を左右に駆動するシリンダ31と、該移動台30に設けられた2組のシリンダ3
2,32と、これらのシリンダ(32、32)を移動台15上で固定した金具(33、3
3)と、これらの金具33を左右から往復移動させるシリンダ17(他方は隠れて見えな
い)と、で構成されている。該シリンダ17は移動台15に固定された金具35に設置さ
れ、前記金具33に固定された連結具36に連結されて前記金具33を左右に移動させる
ことにより丸太Wを固定したり、開放したりする。前記シリンダ32,32には、丸太チ
ャック爪34,34が上下移動(出し入れ)可能に設けられている。即ち、芯出しされた
Cラインの丸太Wは、該丸太Wの両端部近傍を前記丸太固定移載装置9で固定し、Dライ
ンへ搬送してチェーンコンベア5に載置する。該チェーンコンベア5に丸太Wを載置した
ら、丸太チャック爪34,34をシリンダ32,32で上昇させ次の芯出しされた丸太W
を固定しにCラインへ戻るようにしてある。前記丸太固定移載装置9は、シリンダ31で
移動台15全体をガイド13に沿って往復移動するようにしてある。尚、この図の丸太W
を表す二点鎖線は、加工処理可能な丸太Wの径の範囲を示している。
FIG. 6 is a diagram showing details of the log fixing /
2 sets for fixing the log W centered by the log gripping and moving
2 and 32 and metal fittings (33, 3) for fixing these cylinders (32, 32) on the movable table 15
3) and a
Is fixed to return to the C line. The log fixed
The two-dot chain line representing represents the diameter range of the log W that can be processed.
本発明の丸太の姿勢制御式供給装置は以上のような構成からなるが、次に丸太Wの投入
からチェーン5(チェーンコンベア5)へ載置するまでの工程を、図7〜図17により説
明する。
The log posture control type supply device of the present invention has the above-described configuration. Next, the steps from the introduction of the log W to the placement on the chain 5 (chain conveyor 5) will be described with reference to FIGS. To do.
図7は、コンベア2から丸太Wを投入した状態を示す図であって、図7(A)は、二組
の丸太把持装置6、7部分の図1のP方向から見た簡略平面図であり、図7(B)は、図
1のP矢視方向から見た側面図である(以下、図8〜図17までは図7(A)、(B)と
同様の方向から見た図であるため図8〜図17までの(A)と(B)の説明を省略する)。
(1)先ず丸太Wは、コンベア2からストッパ付き丸太受け部3へ投入される。前記スト
ッパ付き丸太受け部3は、Aラインに設置されており、ここには丸太Wの移載装置4(図
示せず)も設置されている(図7)。
(2)前記ストッパ付き丸太受け部3の同じAラインには丸太Wの大体の径を測定する測
定装置18が2カ所設置されており、丸太Wが投入されると該測定装置18の計測部18
aが降下して丸太の径を仮測定する(図8)。
計測装置18で丸太Wの径を仮測定するのは、次のような理由による。即ち、投入され
る丸太Wの径は13〜34cmまで変わるため、例えば13cm径の丸太Wの位置でチャ
ッキングした場合、丸太W径の測定装置8の測定する範囲が大きくなる。そうなると丸太
把持移動装置(6、7)の姿勢制御する角度によりX方向、Y方向の移動距離が増え時間
が余分にかかり、効率が悪くなる。
かかる理由によって測定装置18丸太Wの径を仮測定して継ぎの工程に備えるのである
。
(3)丸太Wの径が仮測定されると、前記ストッパ付き丸太受け部3はシリンダ41によ
り下降させる(図9)。
(4)前記ストッパ付き丸太受け部3が下降すると、丸太Wは、丸太移移動装置4に載せられ、該丸太移載装置4はシリンダにより上昇させ(図10)且つ該丸太移載装置4はBラインへ丸太Wを移載させる。その間ストッパ付き丸太受け部3には、コンベア2より次の丸太Wが投入される(図11)。
(5)Bラインへ移動させた丸太Wは、その両端部を第1丸太把持移動装置6の把持手段
(6A、6B)により把持させ複数箇所(この場合は4箇所)の丸太径を丸太径測定装置
8で測定し、各輪郭線を表示装置に重ねて表示する(図18(A)参照、但しこの場合3
つの輪郭を示す)。その時、前記ストッパ付き丸太受け部3でも丸太Wの径が仮測定装置
18により仮測定される(図12)。
(6)丸太径測定装置8で径の測定された丸太Wは、前記第1丸太把持移動装置6により
Cラインへ移送させるが、丸太固定移送装置9Aが姿勢制御される丸太Wを固定すべく待
機している。また、仮計測された次の丸太Wは前記丸太移載装置4によりBラインへ移送
される。そして第2丸太把持移動装置7が丸太投入方向へ移動してこの丸太Wを把持すべ
く待機している(図13)。
(7)第1丸太把持移動装置6によりCラインへ移送された丸太Wは、Bラインで測定さ
れ重ねて表示された複数の輪郭線により最も歩留りが良く且つ野太のでない角材を得るた
め把持手段(6A、6B)少し回転させ且つ独自に上下、左右、に移動させながらシュミ
レーションしてその角材の取れるよう姿勢制御する(図18(B)参照。芯出しされる丸
太Wを固定すべく丸太固定移載装置9Aのチャック爪(34A、34A)が降りて来る。
また、その次の丸太WはBラインで丸太の複数箇所の径が測定される。そして第1丸太把
持移動装置6で姿勢制御しているとき、第2丸太把持移動装置7が待機している。また、
その次の丸太Wは、ストッパ付き丸太受け部3に投入される。このように、第1丸太把持
移動装置6と、第2丸太把持移動装置7とは交互に丸太Wを把持するように構成されてい
る(図14)。
(8)Cラインで姿勢制御され野太のない角材を取れる状態となった丸太Wは、2組下り
て来た前記丸太固定移載装置9Aの丸太チャック爪34A,34Aが丸太Wを固定する。
次の丸太Wは前記丸太径測定装置8で径の測定が行われており、更にその次の丸太Wは径
が仮測定される(図15)。
(9)Cラインで姿勢制御され野太のない角材を取れる状態となり、丸太固定移載装置9
Aの丸太チャック爪34A,34Aで固定された丸太WはそのままDラインへ移送される
が、途中で駆動装置11により駆動されるフライス10により下側の一部2カ所(W1、
W2)が平に切削される。これにより、図19に示すように、チェーン5のドック(5A
、5A)に平坦な部分が載置される。また、Cラインで第2丸太把持移動装置7で把持さ
れ、姿勢制御されている丸太Wには別個の丸太固定移載装置9Bが待機しており、第2丸
太把持移動装置7で姿勢制御された丸太Wはこの丸太固定移載装置9Bの丸太チャック爪
34B,34Bで固定される。そして、丸太固定移載装置9Bで丸太Wが固定把持される
と、第2丸太把持移動装置7は丸太Wを離し、図16の第1丸太把持移動装置6の左側へ
移動して(この間第1丸太把持移動装置6はCラインへ移動)計測装置18で径を仮測定
された丸太Wを把持すべく待機する。このように、丸太固定移送装置(9A、9B)は、
それぞれ第1丸太把持移動装置6と第2丸太把持移動装置7とともに動作するように配置
され、交互に姿勢制御された丸太Wを固定移送しコンベア5へ移載するように構成されて
いる(図16)。
尚、Dラインで丸太Wをコンベア(チェーン)5に移載するとき、丸太の一部2カ所が
平であるためグラ付くことはないので、コンベア(チェーン)5に載置するとき少し回転
し、角材としたとき一部に野太が出るということは無い。
(10)Dラインのチェーン5に移載された丸太Wは、上から押さえローラ20が降りて
来て、丸太Wをしっかりと固定する。また、次の第2丸太把持移動装置7で把持され、姿
勢制御された丸太Wは、次の2組の丸太固定移載装置9Bの丸太チャック爪34B,34
Bで固定される。次の丸太Wは複数の丸太径測定装置8で丸太径が測定されるが、このと
き、Dラインへ移送した第1丸太把持移動装置6は、戻って来てこの丸太Wを把持すべく
待機している。更に、その次の丸太Wはコンベア2からストッパ付き丸太受け部3に投入
される(図17)。尚、丸太固定移載装置9AもCラインへ戻る。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which logs W are thrown from the
(1) First, the log W is fed from the
(2) Two
a falls and the log diameter is temporarily measured (FIG. 8).
The diameter of the log W is temporarily measured by the measuring
For this reason, the diameter of the measuring
(3) When the diameter of the log W is temporarily measured, the
(4) When the
(5) The log W moved to the B line is gripped at both ends by the gripping means (6A, 6B) of the first log gripping moving
One contour). At that time, the diameter of the log W is temporarily measured by the
(6) The log W whose diameter has been measured by the log
(7) The log W transferred to the C line by the first log gripping moving
Further, the next log W is measured by the B line at a plurality of log diameters. When the posture is controlled by the first log gripping and moving
The next log W is thrown into the
(8) In the log W in which the posture is controlled by the C line and the square material without the field can be taken, the
The diameter of the next log W is measured by the log
(9) The posture is controlled by the C line, and it becomes a state where the square material without the field can be taken, and the log fixed
The log W fixed by the A
W2) is cut flat. Thereby, as shown in FIG. 19, the dock (5A
5A), a flat part is placed. In addition, a separate log fixed
Each is arranged so as to operate together with the first log gripping moving
In addition, when transferring the log W to the conveyor (chain) 5 on the D line, since the two parts of the log are flat, there is no grabbing, so when it is placed on the conveyor (chain) 5, it rotates a little. And when you use it as a timber, there is no part of the field.
(10) The log W transferred to the
It is fixed with B. The next log W is measured by a plurality of log
上記説明から判るように、丸太把持移動装置(6、7)は、BラインとCラインの間を
交互に往復移動し、丸太固定移載装置(9A、9B)は、CラインとDラインの間を交互
に往復移動するように構成されている。
As can be seen from the above description, the log gripping and moving device (6, 7) alternately reciprocates between the B line and the C line, and the log fixed transfer device (9A, 9B) is connected to the C line and the D line. It is configured to reciprocate alternately between them.
尚、上記工程のCラインで姿勢制御され、丸太固定移載装置9Aや9Bで固定された丸
太Wは移動しないこのCラインの位置で丸太Wの下面2箇所をフライスカッタ10で切削
することも可能である。その場合、フライスカッタ10はCラインの下側に設置し、上下方向に昇降させる。また、前記丸太Wの両端部を把持している丸太把持手段は、第1丸太把持移動装置6と 第2丸太把持移動装置7で用いているが、これら丸太把持移動装置6や7を独立に上下・左右及び周方向に移動調整して投影表示した輪郭線のいずれにもはみ出さない最大の矩形を芯出しして特定する手段は、自動又は手動で行うようにしても良い。
It is also possible to cut the two lower surfaces of the log W with the
また、図2や図7乃至図17で示す10,10は、いずれもフライスであり、駆動装置
11によって駆動されるが、丸太Wの底面の一部を平らに切削加工するためのものである
。前記したように(段落番号0025の(9))、芯出しされた丸太Wは丸太固定移載装
置9で固定された状態で水平方向に移動させるが、その際フライス10,10が丸太Wの
一部を切削して平坦部W1,W2(図19参照)が形成される。この平坦部W1,W2は
チェーン5に載置する際そのままの状態で載せることができるので丸太Wが少し回転する
、というようなことはない。
Further,
上記したように、図19は下面の2箇所をフライス10,10によって切削され、丸太
固定移載装置9の丸太チャック爪34,34で固定してコンベア(チェーン)5に設けた
ドック5A,5Aに平面部W1,W2を載せる状態を示す斜視図である。このように、芯
出しされた状態の丸太Wに平坦部W1,W2を設けてチェーン5に載せると、丸太Wは回
転することなく、そのままの状態で角材を取り出すための製材加工が可能となるのである
。すなわち、これら平面部W1,W2は角材を取り出すときの基準面となる。そして、こ
の場合、従来問題となっていたチェーン上で丸太が3点支持等により押え装置で押さえる
と、丸太が回転して角材を挽いても角の一部に野太が残り、商品価値を下げるという問題
はなくなる。
As described above, in FIG. 19,
この発明の丸太の姿勢制御式供給装置及び丸太の供給方法の一実施の形態は以上のよう
であるが、上記実施の形態においては、同一目的を達成する各構成手段は他の手段に変え
て実施することも可能である。例えば、輪郭線を測定し最大の角材を取り出すようシュミ
レーションするための丸太把持移動装置は、第1丸太把持移動装置6と第2丸太把持移動
装置7との2つの丸太把持装置を用いたが、1組の丸太把持移動装置で輪郭線を測定し、
且つ最大の角材を取り出すためのシュミレーションを行うためのものでもよい。また、丸
太径測定装置8としては、非接触型のレーザーを利用した測定装置や超音波測定装置を用
いても良い。更に、フライス10は一部を平らに切削加工するようにしたが、下側面全体
を平らに切削加工するようフライス10を縦方向に移動可能なように移動装置を設けても
良い。下側面加工はフライス以外に、丸鋸、帯のこ等でもよい。或いはした面全体を平に
加工するようにしても良い。また、搬送機構はチェーン搬送機構だけでなく、ワイヤー搬
送機構等を用いることもできる。
The embodiment of the log attitude control type supply device and log supply method of the present invention is as described above. However, in the above embodiment, each constituent means for achieving the same purpose is changed to other means. It is also possible to implement. For example, the log gripping and moving device for measuring the contour line and simulating to take out the largest square bar uses two log gripping devices, the first log gripping and moving
Further, a simulation for taking out the largest square member may be performed. Further, as the log
1 フレーム
2 丸太投入用コンベア
3 ストッパ付き丸太受け部
4 丸太移載装置
5 コンベア(チェーン)
5A ドック
6 第1丸太把持移動装置
6A,6B 丸太両端部把持手段
61A 移動台
63A 把持部間隔調整用移動台
65A 移動金具
7 第2丸太把持移動装置
7A,7B 丸太両端部把持手段
71A 移動台
73A 把持部間隔調整用移動台
75A 移動金具
8 丸太径測定装置
9(9A、9B) 丸太固定移載装置
10 フライス
11 駆動装置
13 ガイド
15 移動台
18 仮測定装置
31 シリンダ
32 シリンダ
33 金具
34A 丸太チャック爪
34B 丸太チャック爪
20 ピンチロール(丸太押え)
W1,W2 平面部
DESCRIPTION OF
W1, W2 plane part
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117213A JP5241307B2 (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Log posture control type feeding device and log feeding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117213A JP5241307B2 (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Log posture control type feeding device and log feeding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009262487A JP2009262487A (en) | 2009-11-12 |
JP5241307B2 true JP5241307B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=41388950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117213A Active JP5241307B2 (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Log posture control type feeding device and log feeding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5241307B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11780110B1 (en) | 2023-07-12 | 2023-10-10 | Charles R. Collier | Sawmill |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116021586B (en) * | 2023-03-28 | 2023-06-16 | 新创(天津)包装工业科技有限公司 | Log conveying device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2595419B2 (en) * | 1992-06-26 | 1997-04-02 | 株式会社菊川鉄工所 | Log centering device |
JPH0966501A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Ishita:Kk | Scantling method for boxed square timer |
JP3023547B2 (en) * | 1997-09-10 | 2000-03-21 | 株式会社イシタ | Method of sawing bent log and sawmill for performing the method |
-
2008
- 2008-04-28 JP JP2008117213A patent/JP5241307B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11780110B1 (en) | 2023-07-12 | 2023-10-10 | Charles R. Collier | Sawmill |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009262487A (en) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6142050A (en) | Cutting machine for elongate workpieces | |
JP5241307B2 (en) | Log posture control type feeding device and log feeding method | |
CN110370401B (en) | Automatic fixed-length sawing and sorting device for conical round materials | |
JP5137056B2 (en) | Raw wood feeding device and feeding method | |
JPH0367829B2 (en) | ||
US4409875A (en) | Apparatus for manufacturing an integral wooden angle bar | |
CN215091431U (en) | Laser pipe cutting machine | |
KR101356061B1 (en) | Apparatus for automatically manufacturing working piece for impact test piece | |
JP3262816B2 (en) | Drilling and cutting equipment for shaped steel | |
JP2004160667A (en) | Apparatus and method for producing precut timber | |
KR101939951B1 (en) | Cutting product polishing device | |
JP2613556B2 (en) | Material supply method for sawmill device and its device | |
JPH05220701A (en) | Oblique cutting device for end of wood | |
JP3167953B2 (en) | Precut wood production equipment | |
CN219561834U (en) | Novel but combination regulation formula frock | |
CN114406713B (en) | Workpiece processing all-in-one machine | |
CN220880712U (en) | Plate shearing machine equipment convenient to metal thin material processing | |
CN217965250U (en) | Steel bar spot welding machine for steel processing capable of achieving automatic protection | |
CN213165881U (en) | Plank processing push mechanism | |
KR102077837B1 (en) | Surface processing apparatus for plate type workpiece | |
JP3309249B2 (en) | Square material processing method and square material processing device | |
JP2529797B2 (en) | Sizer device | |
CN106493602A (en) | There is the cutting machine of position rotating pay-off | |
CN207655971U (en) | A kind of face miller convenient for positioning | |
JPH0756256Y2 (en) | Long work loading device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5241307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |