JP5238326B2 - Non-contact power feeder - Google Patents
Non-contact power feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP5238326B2 JP5238326B2 JP2008092196A JP2008092196A JP5238326B2 JP 5238326 B2 JP5238326 B2 JP 5238326B2 JP 2008092196 A JP2008092196 A JP 2008092196A JP 2008092196 A JP2008092196 A JP 2008092196A JP 5238326 B2 JP5238326 B2 JP 5238326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- power supply
- main body
- connection main
- feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
Description
本発明は、トロリーシステムに用いられる非接触式給電装置に関する。 The present invention relates to a contactless power feeding device used in a trolley system.
従来、走行式ホイストや搬送台車などの移動体と、この移動体に電力を供給する給電装置と、を備えるトロリーシステムがある。給電装置は、移動体を走行させるレールに沿って配索した給電線と移動体に設けた受電子との間で電力を受け渡しするようになっており、受電子で受け取った電力を移動体に供給するようになっている。給電装置としては、受電子にブラシが採用され、このブラシが給電線に常時接触する接触式給電装置が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a trolley system that includes a moving body such as a traveling hoist or a carriage and a power supply device that supplies electric power to the moving body. The power supply device is configured to transfer power between a power supply line routed along a rail on which the mobile body travels and an electron receiver provided on the mobile body, and the power received by the power receiver is transferred to the mobile body. It comes to supply. As a power supply device, a brush is used for receiving electrons, and a contact-type power supply device in which this brush is always in contact with a power supply line is widely used (for example, see Patent Document 1).
ところが、接触式給電装置では、ブラシが給電線に常時接触しつつ移動するため、ブラシや給電線に摩耗が発生して定期的に交換する必要があり、ランニングコストが高いものとなる。 However, in the contact-type power supply device, since the brush moves while always in contact with the power supply line, the brush and the power supply line are worn out and must be periodically replaced, resulting in a high running cost.
このため、近年では、給電線に高周波の電流を流して、その給電線の周りに発生する磁界による電磁誘導によって、その給電線に非接触状態で近接させた受電子に誘導電流を発生させるようにした非接触式給電装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
このようなトロリーシステムは、例えば、工場などに設置されるのであるが、その組立性の向上が望まれている。 Such a trolley system is installed, for example, in a factory or the like, and improvement in its assemblability is desired.
しかしながら、特許文献1,2には、非接触式給電装置を用いたトロリーシステムの組立性の向上に関する提案がされていない。
However,
そこで、本発明は、トロリーシステムに用いられる非接触式給電装置の組立性の向上を図ることを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to improve the assemblability of a non-contact power feeding device used in a trolley system.
本発明の第1の態様は、移動体を備えるトロリーシステムに設けられ、前記移動体に電力を供給する非接触式給電装置であって、導体部に電流が流れる複数の給電線と、前記給電線が配索される配索部材と、前記配索部材に取り付けられて前記給電線を前記配索部材に取り付ける電線ハンガーと、前記給電線に対して非接触状態で前記移動体に連結され、前記給電線を流れる電流による電磁誘導によって得た電力を前記移動体に供給する受電装置と、前記給電線同士を接続する接続具と、を備え、前記接続具は、端部同士が相互に対面した一対の前記導体部の側方からこれら導体部に外装されてこれら導体部を接続する接続本体部と、当該接続本体部が取り付けられるベース部とを有し、前記接続本体部を前記導体部に外装した状態で前記導体部に対して回転可能に接続されていることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a non-contact type power supply device that is provided in a trolley system including a moving body and supplies electric power to the moving body, and includes a plurality of power supply lines through which a current flows in a conductor portion, and the power supply. A wiring member in which an electric wire is routed, an electric wire hanger that is attached to the wiring member and attached to the wiring member, and is connected to the moving body in a non-contact state with respect to the power supply line, A power receiving device that supplies power obtained by electromagnetic induction by current flowing through the power supply line to the moving body; and a connection tool that connects the power supply lines to each other, and the connection tool has ends facing each other. A connection main body part that is externally connected to the conductor parts from the side of the pair of conductor parts and connects the conductor parts; and a base part to which the connection main body parts are attached; and the connection main body part is the conductor part With the outer sheath Characterized in that it is rotatably connected to the part.
本発明の第2の態様は、前記第1の態様の非接触式給電装置において、前記接続本体部は、前記一対の導体部に外装されることで前記導体部と結合することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the contactless power supply device according to the first aspect, the connection main body portion is externally coupled to the conductor portion by being covered with the pair of conductor portions. .
本発明の第3の態様は、前記第1又は第2の態様の非接触式給電装置において、前記接続具は、一対の前記導体部同士を接続した状態の前記接続本体部の外側を覆うカバーを有することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the non-contact power feeding device according to the first or second aspect, the connection tool covers an outer side of the connection main body portion in a state where a pair of the conductor portions are connected to each other. It is characterized by having.
本発明の第1の態様によれば、給電線同士を接続する接続具の接続本体部が、端部同士が相互に対面した一対の前記導体部の側方からこれら導体部に外装されてこれら導体部を接続することにより、配索部材に給電線を配索した後に、接続具を給電線に取り付けることができるので、給電線同士の接続作業を容易にでき、よって、非接触式給電装置の組立性の向上を図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, the connection main body portion of the connector for connecting the feeder lines is externally covered by these conductor portions from the side of the pair of conductor portions whose end portions face each other. By connecting the conductor portion, the connecting member can be attached to the power supply line after the power supply line is wired to the wiring member, so that the connection work between the power supply lines can be facilitated, and thus the non-contact power supply device Assembling property can be improved.
本発明の第2の態様によれば、前記第1の態様の効果に加えて、接続本体部は、一対の導体部に外装されることで導体部と結合するので、ジョイナー8の取付け作業を簡単にでき、よって、非接触式給電装置の組立性の向上を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect, the connection main body portion is externally coupled to the conductor portion by being sheathed by the pair of conductor portions, so that the
本発明の第3の態様によれば、前記第1および第2の態様の効果に加えて、接続具は、一対の導体部同士を接続した状態の接続本体部の外側を覆うカバーを有することにより、接続本体部が露出した状態となるのを防止できるため、安全性を向上させることできる。 According to the 3rd aspect of this invention, in addition to the effect of the said 1st and 2nd aspect, a connection tool has a cover which covers the outer side of the connection main-body part of the state which connected a pair of conductor parts. As a result, it is possible to prevent the connection main body portion from being exposed, thereby improving safety.
本発明の第1の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。図1〜図8は、本発明の第1の実施形態にかかる非接触式給電装置を用いたトロリーシステムを示し、図1は、トロリーシステムを示す概略構成図、図2は、図1中II−II線に沿った拡大断面図、図3は、給電線の接続端部を示す拡大斜視図、図4は、給電線を接続具によって接続した状態を示す拡大斜視図、図5は、接続具の接続本体部を示す拡大斜視図、図6は、給電線の接続端部に接続具の接続本体部を取り付けようとする状態を示す拡大斜視図、図7は、給電線の接続端部に接続具の接続本体部を取り付けた状態を示す拡大斜視図、図8は、給電線の接続端部に取り付けた接続具の接続本体部を正規状態に配置した状態を示す拡大斜視図である。 A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 8 show a trolley system using a non-contact power feeding device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing the trolley system, and FIG. 2 is II in FIG. FIG. 3 is an enlarged perspective view showing the connection end of the feeder line, FIG. 4 is an enlarged perspective view showing a state where the feeder line is connected by a connector, and FIG. FIG. 6 is an enlarged perspective view showing a state in which the connection body portion of the connection tool is to be attached to the connection end portion of the feeder line, and FIG. 7 is a connection end portion of the feed line. FIG. 8 is an enlarged perspective view showing a state in which the connection main body part of the connection tool attached to the connection end of the feeder line is arranged in a normal state. .
図1に示すように、トロリーシステム1は、図示省略した移動体用レールに沿って移動可能な移動体3と、この移動体3に電力を供給する非接触式給電装置4と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the trolley system 1 includes a moving
移動体3を案内する移動体用レールは、図示省略した工場や倉庫などの躯体に固定して設置される。そして、移動体3は、非接触式給電装置4から供給される電力によってモータ31を駆動して、所定の仕事、例えば移動体用レールに沿った走行や図示省略したチェーンブロックの作動、搬送ベルトの駆動などを行う。
The moving body rail for guiding the moving
非接触式給電装置4は、細長い板状の配索部材2と、この配索部材2に配索され電源5から高周波の電流が流される相互に連結された複数の給電線6と、移動体3に従動し給電線6から得た電力を移動体3に供給する受電装置7と、を備える。
The non-contact type power feeding device 4 includes an elongated plate-
受電装置7は、給電線6に対して非接触状態で移動体3に連結されており、移動体3に牽引されることで、配索部材2および給電線6に沿って移動する。この受電装置7は、給電線6を流れる電流による電磁誘導によって得た電力を移動体3に供給する。
The power receiving device 7 is connected to the moving
受電装置7は、給電線6に非接触状態で配置される受電子としてのコア71、共振回路72および定電圧回路73を有している。
The power receiving device 7 includes a
コア71は、図2に示すように、給電線6を側方から跨るように断面ほぼU字状の外郭71sを有し、その外郭71sの内部には、給電線6の両側方に位置するように一対のコイル71p、71mが対向配置されて電磁ピックアップが構成される。ここで、コイル71p、71mは、給電線6に可能な限り近接させることが好ましい。そして、電源5から給電線6に高周波の電流が供給されることにより、給電線6の周囲に、供給された高周波の電流の周波数に応じた磁界MFの発生・減衰現象が発生し、それが磁束密度の変化となってコイル71p、71mに誘導電流が発生する(電磁誘導)。
As shown in FIG. 2, the
そして、受電装置7では、このようにしてコイル71p、71mに発生した電流を、図1に示す共振回路72で安定化した後、定電圧回路73から移動体3に設けたインバータ32に送る。移動体3では、インバータ32でその電流を直流に変換しモータ31に供給する。
In the power receiving device 7, the current generated in the
給電線6は、図3に示すように、導体部61と、この導体部61を中心部に埋設した絶縁部62と、によって一定長さの長尺体として形成される。給電線6は、配索される長さに応じて複数本を繋いで使用される。絶縁部62は、柔軟な合成樹脂などで断面円形状に形成され、この絶縁部62に管状に形成した導体部61をインサートして押出し成型することにより、一定長さの給電線6を連続的に成形できる。
As shown in FIG. 3, the
そして、図1に示すように、給電線6同士は、配索部材2に沿って配索される際、ジョイナー8、L型ジョイナー8A、エンドジョイナー8Bなどの接続具を介して繋げられる。
As shown in FIG. 1, when the
ここで、配索部材2には、移動体3の予め設定した走行経路に沿って直線部分、折曲部分および湾曲部分などが形成され、これに伴って給電線6も配索部材2の直線部分は直線状配索部分6Aとなり、折曲部分は折曲状配索部分6Bとなり、かつ、湾曲部分は湾曲状配索部分6Cとなる。したがって、給電線6の直線状配索部分6Aはジョイナー8によって接続され、湾曲状配索部分6CはL型ジョイナー8Aによって接続される。また、給電線6は、往路側の線6mと復路側の線6nとがほぼ平行して配索されることになるが、それら両線6m、6nの終端部同士はエンドジョイナー8Bで接続される。
Here, a straight portion, a bent portion, a curved portion, and the like are formed on the
給電線6は、電線ハンガー9によって配索部材2に取り付けられる。この電線ハンガー9によって、給電線6を配索部材2に沿わせて配索しつつ、給電線6の垂れ下がりを防止するようになっている。
The
電線ハンガー9は、図2、図4に示すように、一対の保持アーム9a、9bと、これら保持アーム9a、9bの基端部同士を連結する連結部9cと、によってほぼコ字状に形成され、連結部9cが図示省略した結合手段を介して配索部材2と結合される。保持アーム9a、9bの先端部にはそれぞれ保持部91、91が設けられ、それら保持部91、91に給電線6m、6nが挟み込むようにして保持される。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
給電線6同士を直線状に接続するジョイナー8は、図5、図6に示すように、一対の導体部61、61を接続する接続本体部81を有している。接続本体部81は、端部同士が相互に対面した一対の導体部61、61の側方からこれら導体部61、61に外装されてこれら導体部61、61を接続するようになっている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
接続本体部81は、銅板などの電気良導部材によって形成され、接続しようとする導体部61、61にそれぞれ挟着される一対の挟着部82、83が所定間隔をもって設けられる。それぞれの挟着部82、83は、閉じ方向の弾発力をもって対峙する接触片82a、82bおよび83a、83bを備え、それら接触片82a、82bおよび83a、83bは、給電線6の外側形状(円形状)にほぼ沿った円弧状に形成される。
The connection
また、接続本体部81は、合成樹脂などの絶縁材料によって所定幅Wをもってほぼ直方体状に形成されるベース部84に取り付けられ、このベース部84の高さh方向の一端部から上述した挟着部82、83が突出される。これら挟着部82、83はベース部84の内部に埋設された図示省略した連結部によって電気的に接続されている。
The connection
そして、給電線6の接続時には、図6に示すように、接続しようとする給電線6、6(尚、本実施形態では片側の給電線6n、6nによって示す)の端部に導体部61、61を所要長さ分だけ露出しておき、それら導体部61、61を一直線状に対面させた状態で配置する。そして、図6に示すように、突き合わせた導体部61、61の側方に接続本体部81の挟着部82、83を配置して、図7に示すように、それら挟着部82、83を導体部61、61に押し込む。すると、挟着部82、83は、導体部61、61に押し込む際にそれら導体部61、61の外側に沿って一旦開いた後に弾発力をもって閉じることにより、各導体部61、61に挟着される。即ち、接続本体部81は、一対の導体部61、61に外装されることで導体部61、61と結合するようになっている。
At the time of connecting the
このとき、ベース部84は、給電線6に対して配索部材2とは反対側に配置されており、図7中矢印Xに示すように、ベース部84を、導体部61、61に挟着した挟着部82、83を中心として回転させて、図8に示すように、そのベース部84を配索部材2側に配置する。
At this time, the
また、ジョイナー8は、図4に示すように、一対の導体部61、61同士を接続した状態の接続本体部81の外側を覆うカバー85を有している。
In addition, as illustrated in FIG. 4, the
カバー85は、図5に示すように、ベース部84およびこのベース部84から突出する接続本体部81の挟着部82、83を覆うことができる長さL(図4参照)をもって断面コ字状に薄肉形成され、その開放側を、図8に示す状態で接続本体部81側から被せた後、図4に示すように、ベース部84を全体的に覆うようになっている。
As shown in FIG. 5, the
ところで、本実施形態ではジョイナー8によって給電線6、6同士が接続されるが、そのとき、図4および図6〜図8に示すように、給電線6は、ジョイナー8の取付部分の両側近傍が電線ハンガー9、9を介して配索部材2に支持される。
By the way, in the present embodiment, the
また、このように電線ハンガー9をジョイナー8の近傍に配置した際、図6〜図8に示すように、電線ハンガー9に、カバー85で接続本体部81を覆った際にそのカバー85が係合する突起部92を設けてある。
Further, when the
具体的には、突起部92は、電線ハンガー9の保持アーム9aがジョイナー8に対向する側面に、ベース部84とほぼ同一幅となる矩形状を成して突設してあり、カバー85で挟着部82、83およびベース部84を覆った際に、カバー85の両端部が突起部92に係合されるようになっている。
Specifically, the protruding
以上説明した本実施形態のトロリーシステム1によれば、非接触式給電装置4を用いたことにより、コア71が給電線6に直接接触しないため、コア71および給電線6の摩耗を無くして定期的なメンテナンスを軽減できる。
According to the trolley system 1 of the present embodiment described above, since the
また、このようにコア71と給電線6とが非接触となることにより、それら両者間の摺動抵抗が無くなって移動体3の走行速度を上昇できるとともに、給電線6が湾曲している箇所でも電力の受け取りが可能となる。更に、従来のように接触式のブラシを用いた場合に発生する電力スパークが無くなるとともに、電力の受け取り部分の露出が減少して安全性を向上できる。更にまた、水気の多い場所であってもショートを効率良く抑制できるとともに、接触不良による瞬時の停電状態を防止できる。
In addition, since the
また、このように非接触式給電装置4を用いたトロリーシステム1にあって、本実施形態では、ジョイナー8によって給電線6同士を接続する際に、そのジョイナー8の接続本体部81を、端部同士が相互に対面した一対の導体部61、61の側方からこれら導体部61、61に外装されてこれら導体部61、61を接続するようにしてある。従って、給電線6を配索した後にジョイナー8を取り付けることができ、給電線6の配索作業を容易にでき、よって、非接触式給電装置4の組立性の向上を図ることができる。
Further, in the trolley system 1 using the non-contact type power feeding device 4 as described above, in the present embodiment, when connecting the
また、本実施形態では、接続本体部81は、一対の導体部61、61に外装されることで導体部61、61と結合するので、導体部61、61への接続本体部51の取り付けをワンタッチで行なうことができ、ジョイナー8の取付け作業が簡単になる。
Moreover, in this embodiment, since the connection main-
また、本実施形態にあっては、ジョイナー8は、一対の導体部61同士を接続した状態の接続本体部81の外側を覆うカバー85を有する。従って、接続本体部81が露出した状態となるのを防止できるため、安全性を向上できるとともに、スパークの発生を低減し、更には、水気の多い場所であってもショートを抑制できる。
Moreover, in this embodiment, the
更に、給電線6は、ジョイナー8の取付部分の両側近傍が電線ハンガー9を介して配索部材2に支持してある。従って、ジョイナー8を導体部61、61の側方から挟着する際に給電線6の接続端部が撓むのを抑制できるため、ジョイナー8を容易にかつ確実に取り付けることができ、ひいては、給電線6の接続作業の能率化を図ることができる。
Further, the
更にまた、電線ハンガー9にカバー85が係合する突起部92を設けてあるので、カバー85で接続本体部81およびベース部84を覆った際に、そのカバー85が電線ハンガー9の突起部92に係合するため、ジョイナー8が回転するのを阻止することができる。
Furthermore, since the protruding
次に、本発明の第2の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。図9は、本実施形態にかかる非接触式給電装置の一部を示す拡大斜視図、図10は、本実施形態にかかる非接触式給電装置の配索部材ユニットを示す斜視図、図11は、本実施形態にかかる配索部材ユニット同士を連結した状態を示す斜視図、図12は、本実施形態にかかる給電線の接続端部に接続具の接続本体部を取り付けようとする状態を示す拡大斜視図である。なお、第1の実施形態と同じ部分は同一符号で示し、説明も省略する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 9 is an enlarged perspective view showing a part of the non-contact power feeding apparatus according to the present embodiment, FIG. 10 is a perspective view showing a wiring member unit of the non-contact power feeding apparatus according to the present embodiment, and FIG. The perspective view which shows the state which connected the wiring member units concerning this embodiment, FIG. 12 shows the state which tries to attach the connection main-body part of a connector to the connection end part of the electric power feeding line concerning this embodiment. It is an expansion perspective view. Note that the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.
本実施形態は、図9および図10に示すように、非接触式給電装置4Aの配索部材2Aが第1の実施形態と異なる。本実施形態の配索部材2Aは、一辺の壁に開口2Aaが形成された断面矩形のダクト状に形成されており、この配索部材2Aの一対の壁にそれぞれ給電線6(6m、6n)が電線ハンガー9によって取り付けられる。このように配索部材2Aに給電線6が電線ハンガー9によって取り付けられることで配索部材ユニット95(図10)が構成される。
As shown in FIGS. 9 and 10, the present embodiment is different from the first embodiment in the
そして、本実施形態では、複数の配索部材ユニット95を工場で組み立てた後、トロリーシステムの設置現場において、それら複数の配索部材ユニット95同士を図11に示すように連結して設置し、その後、給電線6の導体部61同士をジョイナ−8によって連結する。詳しくは、相互に連結された一対の配索部材ユニット95において、図12に示すように、端部同士が相互に対面した一対の導体部61、61の側方からこれら導体部61、61にジョイナ−8の接続本体部81を外装してこれら導体部61、61を接続する。その後、接続本体部81にカバー85を取り付ける。
And in this embodiment, after assembling a plurality of routing
以上説明した本実施形態の非接触式給電装置4Aによれば、配索部材ユニット95を備えることにより、設置現場での非接触式給電装置4Aにかかる設置の手間を少なくすることができ、よって、非接触式給電装置4Aの組立性の向上をさらに図ることができる。
According to the non-contact type
なお、本発明は、本実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。例えば、図13に示すように、電線ハンガーは、例えば、一方の保持アームとして往路側の線6mを保持する保持アーム9aを、他方の保持アームとして復路側の線6nを保持する保持アーム9bよりも長く形成した電線ハンガー9Aであっても良い。
The present invention is not limited to this embodiment, and various other embodiments can be adopted without departing from the gist of the present invention. For example, as shown in FIG. 13, the wire hanger has, for example, a holding
また、例えば、給電線6は、断面円形状に限ることなくそれ以外の断面形状であってもよい。勿論、給電線6は、断面円形状以外の断面形状に形成した場合は、ジョイナー8の挟着部82、83や電線ハンガー9の保持部91の形状を給電線6の外側形状に即した形状に形成することになる。
Further, for example, the
1 トロリーシステム
2,2A 配索部材
3 移動体
4,4A 非接触式給電装置
6、6m、6n 給電線
61 導体部
7 受電装置
8 ジョイナー(接続具)
81 接続本体部
85 カバー
9,9A 電線ハンガー
92 突起部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
81
Claims (3)
導体部に電流が流れる複数の給電線と、
前記給電線が配索される配索部材と、
前記配索部材に取り付けられて前記給電線を前記配索部材に取り付ける電線ハンガーと、
前記給電線に対して非接触状態で前記移動体に連結され、前記給電線を流れる電流による電磁誘導によって得た電力を前記移動体に供給する受電装置と、
前記給電線同士を接続する接続具と、
を備え、
前記接続具は、端部同士が相互に対面した一対の前記導体部の側方からこれら導体部に外装されてこれら導体部を接続する接続本体部と、当該接続本体部が取り付けられるベース部とを有し、前記接続本体部を前記導体部に外装した状態で前記導体部に対して回転可能に接続されていること特徴とする非接触式給電装置。 A non-contact type power supply device that is provided in a trolley system including a moving body and supplies electric power to the moving body,
A plurality of feeders through which current flows in the conductor,
A routing member in which the feeder is routed;
An electric wire hanger that is attached to the wiring member and attaches the feeder to the wiring member;
A power receiving device that is connected to the mobile body in a non-contact state with respect to the power supply line, and supplies the mobile body with electric power obtained by electromagnetic induction caused by a current flowing through the power supply line;
A connector for connecting the feeders;
With
The connection tool includes a connection main body portion that is externally attached to the conductor portions from the sides of the pair of conductor portions whose end portions face each other, and a base portion to which the connection main body portion is attached. A non-contact type power feeding device, wherein the connection main body portion is rotatably connected to the conductor portion in a state where the connection main body portion is sheathed on the conductor portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092196A JP5238326B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Non-contact power feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092196A JP5238326B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Non-contact power feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009241815A JP2009241815A (en) | 2009-10-22 |
JP5238326B2 true JP5238326B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=41304225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008092196A Active JP5238326B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Non-contact power feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5238326B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357734A (en) * | 1989-07-26 | 1991-03-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Joint for insulated trolley wire |
JP3261931B2 (en) * | 1995-06-11 | 2002-03-04 | 株式会社豊田自動織機 | Unit structure of non-contact power supply line of mobile object |
JPH114502A (en) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Yamaha Motor Co Ltd | Non contact feed device for carrier system |
KR100929540B1 (en) * | 2006-04-28 | 2009-12-03 | 파나소닉 전공 주식회사 | Feed line for high frequency current |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008092196A patent/JP5238326B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009241815A (en) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7511250B2 (en) | Transport system | |
CN104852224A (en) | Connector | |
JP2005512480A (en) | Rail-mounted transfer device | |
KR100818838B1 (en) | Telpher line with contactless energy and data transmission | |
CN101656441B (en) | Track electric brush assembly used for electric motor provided with reverser and electric motor | |
CN110544988B (en) | Magnetic coupling mechanism based on track wireless power supply system | |
KR101975931B1 (en) | System for supplying a electric power to a rail guided vehicle | |
JP5238326B2 (en) | Non-contact power feeder | |
JP5314312B2 (en) | Non-contact power supply system | |
JP2009247183A (en) | Non-contact feed device | |
JP5719988B2 (en) | Power line retractor | |
JP2009240072A (en) | Power supply device for non-contact feeding system | |
JP5349862B2 (en) | Power pull-in device | |
JP5089411B2 (en) | Feed line connection terminal | |
JP2009247141A (en) | Trolley system using non-contact-type power supply system | |
JP2009227170A (en) | Non-contact feeding system | |
JP3551042B2 (en) | Feed line holding device | |
JP5449694B2 (en) | Trolley system using contactless power supply system | |
JP5491703B2 (en) | Capacitance adjustment device for contactless power supply system | |
US5937977A (en) | Non-contact power supply for conveyor carriages | |
JP2009227169A (en) | High frequency feeder | |
JP2010047210A (en) | Contactless power feeder and transporting apparatus | |
JP2009240034A (en) | Non-contact power supply system | |
JP5834180B2 (en) | Power line retractor | |
JP5358208B2 (en) | Feeder connection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110124 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5238326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |