JP5235197B2 - セルライト及び脂肪塊を治療するための装置 - Google Patents

セルライト及び脂肪塊を治療するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5235197B2
JP5235197B2 JP2009548701A JP2009548701A JP5235197B2 JP 5235197 B2 JP5235197 B2 JP 5235197B2 JP 2009548701 A JP2009548701 A JP 2009548701A JP 2009548701 A JP2009548701 A JP 2009548701A JP 5235197 B2 JP5235197 B2 JP 5235197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adipose tissue
mass
ultrasound
tissue mass
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517652A (ja
Inventor
クレインサンジェ アラン
Original Assignee
クレインサンジェ アラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38164374&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5235197(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クレインサンジェ アラン filed Critical クレインサンジェ アラン
Publication of JP2010517652A publication Critical patent/JP2010517652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235197B2 publication Critical patent/JP5235197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/322Electromedical brushes, combs, massage devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0245Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with ultrasonic transducers, e.g. piezoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0057Suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • A61H2007/009Kneading having massage elements rotating on parallel output axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0214Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/025Mechanism for heating or cooling by direct air flow on the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5082Temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2207/00Anti-cellulite devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/50Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/65Impedance, e.g. skin conductivity; capacitance, e.g. galvanic skin response [GSR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/70Body fat

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、セルライト及び脂肪塊を治療するための方法及び装置に関する。
セルライトは水性脂肪異栄養症(Hydro−lipodystrophy)と定義されている。すなわち、繊維組織の肥厚やその組織破壊の原因となる脂肪細胞(adipocytes)の形態変化を伴っておこる、毛細血管の拡張による水の浸透と脂肪の蓄積である。
浮腫ができると、水の圧力を高めるため、繊維や細胞だけでなく、血管をも圧迫する。
静脈循環やリンパ循環が冒されると、結合組織が”仮死”状態となり、その早期老化を招く。これは皮膚の肥厚の原因となる線維症を伴って、典型的な”オレンジ皮”の外観を引き起こす。
セルライトは患者の体のできやすい部分、とりわけ、臀部、腰回り、大腿部に集中して存在する。
通常の一般的なセルライトの治療方法は、脂肪吸引である。患者の体の上述した部位に存在する皮下脂肪細胞を吸引するため、患者の体に突き刺すカニューレが用いられる。
しかしながら、この方法は侵襲的、破壊的で、痛みを伴うものであり、患者を死に至らしめる危険性があった。
この美容問題を解決するため、そして脂肪組織の著しい増加に対処するため、局部の静脈循環を活性化する方法や脂肪細胞中の脂肪を溶解する方法、さらに脂肪細胞の集まりを分解させる方法など脂肪吸引に代わる他の方法が存在している。
従って、脂肪細胞を溶解するクリームを使用したり、脂質を排出するリンパ排液を改善するためにカプセルを摂取することが述べられているかもしれない。しかし、これらの治療はあまり効果がなかった。
超音波装置を用いる方法がまた知られている。患者の体に低周波超音波を与えることにより、音響振動を脂肪細胞に伝え、脂肪細胞による脂質のエキソサイトーシス(すなわち、脂肪細胞からの脂質の排除)を活性化することができる。
超音波は脂肪組織に対して高い親和性を有しているにもかかわらず、組織、特に皮膚組織の発熱を防ぐために、その強度を制限する必要がある。そのため、現在の超音波装置のほとんどが、組織に伝えるエネルギーを弱めて与えており、これがこの治療の効果を制限している。
排出された脂肪は、その後、患者のリンパ系や静脈系によって排出され、自然の経路によって代謝される。
しかしながらこの排出はしばしば不十分であり、その脂質の一部は脂肪細胞の間質腔にたまり、脂肪細胞によって徐々に再吸収される。
脂肪吸引に代わるこれらの方法はセルライトに対して一時的な作用しか及ぼさず、満足感を与えるものではない。
本発明の課題は、効果の高い、確実で、経済的な、非侵襲性の、危険のない、脂肪吸引に代わるセルライト及び脂肪塊の治療方法を提供することである。
本発明の別の課題は、脂肪細胞による脂質のエキソサイトーシスを増加、促進させるセルライト及び脂肪塊の治療装置を提供することである。
本発明の別の課題は、超音波放出強度を規定制限内に抑えながらも、脂肪組織に伝わるエネルギーを増加させるセルライト及び脂肪塊の治療装置を提供することである。
本発明の別の課題は、脂肪細胞から放出された脂質が局所的、一時的にでも蓄積することを抑えるセルライト及び脂肪塊の治療装置を提供することである。
本発明の別の課題は、長期間にわたり治療の効果が持続するセルライト及び脂肪塊の治療装置を提供することである。
本発明の別の課題は、皮膚の弾力性に関係なく患者を治療するセルライト及び脂肪塊の治療装置を提供することである。
本発明の別の課題は、痛みのない治療を施すセルライト及び脂肪塊の治療装置を提供することである。
これらの課題は、患者の体の治療部位で脂肪組織の塊を形成するための手段と、形成された脂肪組織の塊において超音波を与えるための手段及び電気パルスを与えるための手段を備えることを特徴とするセルライト及び脂肪塊の治療装置を用いる本発明に従って、成し遂げられる。
本発明の有利な点としては、形成された脂肪組織の塊に接するように設けられた柔軟膜が超音波を与えるための手段及び電気パルスを与えるための手段を支持していることである。
本発明に従ってセルライト及び脂肪塊を治療するための装置の概要を示す図である。 図1の装置を用い、立体的にして治療する手段の実施態様を示す図である。 図1の装置を用い、立体的にして治療する手段の他の実施態様を示す図である。 図1の装置によって施される、セルライト及び脂肪塊の治療方法についてのブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物あるいはその用途を制限することを意図するものではない。
1.セルライト及び脂肪塊を治療するための装置の構造
図1には、セルライト及び脂肪塊を治療するための装置10が示されている。
これは患者の体の治療部位を立体的にして治療するための手段100を備えている。手段100は、治療する脂肪組織の塊を形成するための手段200と、形成された脂肪組織の塊に当てて設けられた超音波を与えるための手段300及び電気パルスを与えるための手段400とを備える。
超音波を与えるための手段300及び電気パルスを与えるための手段400は、ある程度弾性のある柔軟膜500に分散して設けられている。
柔軟膜500は脂肪組織の塊を形成するための手段200の内側に設けられているため、患者の皮膚、すなわち形成された脂肪組織の塊に対して、超音波及び電気パルスを与えるための手段300及び400を設けることができる。これに関しては図2及び図3に関連づけて後述する。
さらに具体的に述べると、上記膜500には当該脂肪組織塊に電気パルスIを伝えるための皮膚電極410及び当該脂肪組織塊へと低周波超音波Uを導くための皮膚トランスデューサ310が設けられている。
超音波U及び電気パルスIは、セルライト及び脂肪塊を治療するため、同時に、連続して、あるいは交互に、形成された脂肪組織塊に対して局所的に使用されてもよい。
低周波超音波Uは脂肪層の脂肪細胞に振動を伝えることで、脂肪細胞の脂肪溶解現象だけでなく、電気パルスIによる脂質のエキソサイトーシス(すなわち、細胞からの脂肪の排除)をも活性化する。
同じ一つの脂肪組織塊に対して超音波U及び電気パルスIを組み合わせて使用することは、それらの効果を高め合う。
一方では、一連の電気パルスIを併用することにより、脂肪細胞による脂質のエキソサイトーシスに対する低周波超音波Uの作用効果を高めることができる。
実際、電気パルスIを送ることにより、治療する脂肪組織塊において水による悪影響がが解消される。従来は脂質媒体及び水性媒体に分散して作用していた低周波超音波Uは、これにより脂質媒体に集中するため、低周波超音波Uの治療がより効果的なものとなるだろう。
他方では、一連の特定電気パルスIの併用は、静脈系中の血液の流れを増加させ、リンパ循環を局所的に活性化する。これによってリンパ排液が刺激され、水の過度の浸透が減少し、脂肪細胞からの脂質排出物をそれらを代謝する肝臓へと除去する。
超音波U及び筋肉に対する一連の電気刺激の併用は、治療する脂肪組織塊において、一連の脂肪細胞からの脂質のエキソサイトーシス及び一連の排液を引き起こす。これにより、この治療中に脂質排出物を徐々に除去することができる。
このようにして、排出された後に脂肪層の脂肪細胞により再吸収されるおそれがある、局所的、一時的な脂質の蓄積が抑制される。
そして患者のセルライト及び脂肪塊に対する治療効果は大いに高められ、長期間にわたって持続する。
<トランスデューサ/電極アッセンブリ>
前述したように、トランスデューサ310及び電極410のアッセンブリは柔軟膜500を用いて、治療する脂肪組織塊を形成するための手段200に設けられ、脂肪組織塊に当てられる。
好ましい形態では、図2及び図3に示したように、このアッセンブリは少なくとも2つの電極410及び2つのトランスデューサ310からなっている。
一連の電気パルスIを導く電極410及び超音波Uを導くトランスデューサ310は柔軟膜500の上に様々なパターンを作り、配置されている。
図2に示すように、電極410及びトランスデューサ310は同心円を形成するように設けられていてもよい。例として、電極410がトランスデューサ310を囲んだり、又はその逆であってもよい。
図3に示された別の実施態様に従うと、それらは、はちの巣のパターンを形成するように設けられている。
また別の実施態様に従うと、弾性膜500が電極410を形成し、それを貫通する孔がトランスデューサ310のための通路を与えていてもよい。
トランスデューサ310は、治療する組織において超音波Uの分散を最適化するために、柔軟膜500の上に互いに等距離になるようにして設けられることが好ましい。
さらに図1から図3に示すように、トランスデューサ310及び電極410のアッセンブリは一つあるいは複数のジェネレータ600につながれており、このジェネレータ600は電気パルスIを発生させ、超音波Uを発生するトランスデューサ310に電力を与えている。
ジェネレータ600は、パルス状の交流電流として定義される電流によって一連の電気パルスIを与える。
電極410を通して加えられた電流の強度は5μAから1mAである。
ジェネレータ600によって、トランスデューサ310となる複数の超音波源が、同位相の低周波超音波を送り出してもよい。又は、この機能を保証するため、他のジェネレータ(図示されていない)を備えていてもよい。
患者の皮膚が発熱するのを避けるため、超音波Uは電流のようなパルス列として送られる。
低周波超音波Uの周波数は27MHzから300MHzの間が好ましく、さらに具体的には、100MHzから300MHzの間が好ましい。なぜならば、この周波数では超音波の効果が共に加算されるためである。
低周波超音波放出の出力に関しては、施行されている法律によると、患者の皮膚損傷を避けため3ワット/cm2以下にするよう定められている。
注目すべきこととして、衛生基準から、電極410とトランスデューサ310の両方あるいはその片方を、各回の治療ごとに取り換えられる使い捨て部品としてもよい。
治療される患者の体の表皮に対してしっかりと完全に接触させるため、ゲル又はクリームを使ってもよい。
膜500は、ゲルと接着剤の両方又は片方を塗布されてもよく、使い捨ての部品であってもよい。
<脂肪組織塊を形成するための手段>
脂肪組織塊を形成するための手段200によって、セルライト及び脂肪塊を立体的にして治療することは、脂肪組織の同じ標的部位に超音波を導く複数の同位相の超音波源310の使用を可能とする。
ジェネレータ600が同位相あるいは若干ずれたシグナルをこれらの超音波源310に送る場合、超音波Uの効果は当該部位で共に加算される。その結果、より大きな力が治療する脂肪組織の塊に集中して発生する。
規定の超音波放出強度以下に強度を抑えても、同程度の強度が治療の効果を高めるため、治療する脂肪組織の塊で発生するエネルギーはかなり大きなものとなる。
超音波Uの加算はこのようにして、脂肪組織の塊の中の脂質のエキソサイトーシスを促進する。
同位相で与えられる超音波Uの効果を最適化するために、治療する脂肪組織塊を形成するための手段200にトランスデューサ310を適切に設けることができる。
トランスデューサ310は形成された脂肪組織塊の中心に向けて超音波を集中させるように配置されていてもよい。
さらに具体的には、脂肪組織塊を形成するための手段200は、吸引手段210(図2に示す)と機械的に脂肪組織を挟むための手段220(図3に示す)の両方又は片方を含んでいてもよい。
この発明の有利な点としては、これらの連続的ないし継続的な吸引手段210あるいは機械的に挟む手段220は、その機械的な効果によって、脂肪細胞から脂質を排除し、また、血液及びリンパの循環を活性化することにより、脂肪組織の突出部分を囲んでいる結合組織の線維症を減らすことができる。
それらは、適用される脂肪組織塊に対して、陰圧あるいは外的な機械的圧力をかけるだろう。
この外圧ないし陰圧は、脂肪細胞膜の脆化作用に働き、脂肪細胞の破裂だけでなく、脂肪細胞からの脂質排出をも促進する。
こうして、低周波超音波Uと電気パルスIを組み合わせた治療によって、脂肪細胞による脂質のエキソサイトーシスを促進し、改善することができる。可動式ローラー(モーターが付いていてもよい)によって形成された機械的に挟む手段220や吸引手段210は、脂質排出物のリンパ排液を改善する。
吸引手段210は、脂肪組織を吸引に必要となる局所的な陰圧を発生させるため、真空ポンプ212によって内部排気されるケーシング211を備えたアッセンブリとして、図2で示されている。
この陰圧を受けている間、血管は拡張しており、脂肪は血液によって運ばれ除去される。
陰圧は、150ミリバールから300ミリバールの間で使用者によって調節されることが好ましい。
ケーシング211は患者の皮膚に面するため、その内側にあるチャンバー213を下向きに設けている。
このチャンバー213はケーシング211の全長にわたって横に広がっている。
チャンバー213は半円筒状であっても、あるいは半球状であってもよい。
その内径は8cm以下であることが好ましい。
しかしながらチャンバー213の形状あるいは大きさに関しては、他の実施態様をとることができる。
トランスデューサ310/電極410のアッセンブリを備えた柔軟膜500は、患者の皮膚と接触するために、凹面形状のチャンバー213を備えている。
同位相で与えられる超音波Uの効果を高めるため、吸引あるいは挟持によって形成された脂肪組織塊の半円筒の中心軸あるいは半円の中心に対して超音波Uが集中するように、膜500のトランスデューサ310が配置されている。
さらに、膜500のトランスデューサ310のうち、患者の治療を施さない皮膚表面に対して垂直に向けられているトランスデューサ310は、超音波Uが患者の内部器官に送られるのを防ぐため、取り除かれてもよい。他のトランスデューサ310は治療する塊の中に十分なエネルギーを与えるために、十分な数とする。
さらに、別の実施態様では、吸引手段210あるいは挟持手段220を自動的に並べるための手段が備えられている。
このようにして、好ましい手段によって制御されたローラーは、患者の皮膚と接してチャンバー213の外側表面に設けられてもよい。これらのローラーは治療する脂肪組織塊を変える設定された時間間隔で、吸引手段210を動かす。
図3に示したように、機械的に挟む手段220は長方形の柔軟な板221と互いに反対側の縦の端にあり、柔軟な板221を区切る2つのローラー222と223を備える。
使用者は機械的に挟む手段220によって、ローラー222及び223を用いて、板221で機械的に挟み、治療する脂肪組織の塊の範囲を定めることができる。トランスデューサ310/電極410アッセンブリからなる柔軟膜500は、患者の皮膚に接する板221の表面に設けられている。
装置10の他の実施態様では、治療する脂肪組織塊を形成するために、吸引手段210及び機械的に挟む手段220を交互に使用するように備えられていてもよい。
さらに、脂肪組織塊を形成する手段200はまた、前述したように超音波放出強度を3ワット/cm2という体への許容制限以下に抑えながらも、脂肪細胞に対する超音波Uの効果を増大させる。
またこれにより、高い治療効果を保ちながらも、より小さなトランスデューサ310を使用することが可能となり、装置10の製造コストが抑えられる。
<その装置の他の手段>
図1に示したように、装置10は様々なセンサーやモニタリング装置からなっていてもよい。
また装置10は血管を収縮させ、超音波Uが引き起こす局所的加熱を補うために、トランスデューサ310/電極410アッセンブリに接する部分の脂肪組織塊を冷却するための手段610を備えていてもよい。
さらに、装置10はまた、治療する脂肪組織塊を加熱するための手段620を備えていてもよい。
これにより、治療する脂肪組塊を交互に加熱冷却し、血管循環を活性化することができる。
この加熱刺激はまた、トリグリセリドの脂肪酸への加水分解反応という化学変化サイクルを活性化し、ピルビン酸回路で用いられる脂肪酸はそこでピルビン酸塩に変化し、筋繊維によって消費される。
さらに、交互に行われる加熱と冷却の熱刺激はまた、アドレナリンやノルアドレナリンといった神経伝達物質を放出させる。それらは脂肪細胞の受容体、とりわけβ受容体に受容され、受容体を刺激して脂肪分解を誘発する。
装置10はまた、患者の皮膚の測定温度が限度を超えた場合にジェネレータ600を切るよう設定された、治療する脂肪組織塊の温度を検知するための手段630を備えていてもよい。
さらに装置10は、装置のパラメータを調節する必要がある場合に、治療する組織塊の厚さと密度に関する情報を与えるセンサーを備えていてもよい。
装置10はまた、取り付けられたすべての手段及び表示手段650を制御するプロセッサ640を備えていてもよい。
これらの表示手段650は、特に治療時に選択した治療時間と残りの治療時間の両方もしくは片方を表示するでけでなく、侵入度、周波数と電流量の両方もしくはその片方、陰圧の大きさといった、超音波及び電気パルスの特徴を表示するものであってもよい。限定する例としてではないが、液晶画面を使用してもよい。
2.治療方法
セルライト及び脂肪塊を治療する提案された装置10を利用する方法、とりわけ美容整形術について述べる。
図4に示したように、まず、最初のオプションのステップ20として、超音波Uを患者の組織によく伝達するために、ゲルが治療を受ける患者の皮膚に塗布される。
2番目のステップ30として、治療する脂肪組織の塊が形成される。
このとき吸引手段210あるいは機械的に挟む手段220のどちらかが用いられる。
注目すべきことには、吸引はエネルギーを調節することができ、治療後に吹き出物のような斑状出血を引き起こす皮膚真皮の剥離を避けるため、吸引時間が限られている。
治療する脂肪組織の同じ部位に対して2分以下にとどめることが好ましい。
この方法の実施態様としては、トランスデューサ310及び電極410を支持する柔軟膜500は、事前に皮膚の上に広げられている。柔軟膜500は、例えば接着剤のような取り付け手段によって、皮膚に保持される。
吸引手段210と機械的に挟む手段220は柔軟膜500の上に設けられる。
吸引している間、柔軟膜500はこのようにして、形成された塊に密着する。言い換えれば、膜500が半円筒状もしくは半球状に形成された塊を覆っている。吸引している間、膜500によってトランスデューサ310と電極410が皮膚に当てて設けることができる。
組織の弾力性が低い患者に対して治療が施される場合は、特に患者の脂肪層の厚みに応じて半円筒状あるいは半球状の塊に形成するため組織を吸引することは、痛みを伴い、真皮が変形する危険性がある。
柔軟膜(500)を用いることにより、電極410とトランスデューサ310は治療する脂肪組織塊に完全に付いているにもかかわらず、組織に対する張力が制限されるため、発生する陰圧を下げることができる。
このようにして膜は、皮膚の弾力にかかわらず、どんな患者に対しても痛みのない治療を行うことを可能とする。
膜/トランスデューサ/電極のアッセンブリは固定した構造によって支持されていてもよい。例えば、プラスチックや金属の構造である。それは例えば、ねじやクリップで吸引カップあるいはシリンダーに取り付けられていてもよい。さらに簡単にするならば、トランスデューサと電極の異なったワイヤが、電気ジェネレータからその相手片に連結される、単一のプラグにまとめられていてもよい。膜/トランスデューサ/電極/支持体のアッセンブリは、例えばRFIDチップやバーコード、あるいはその他の手段によって識別されてもよい。これにより、アッセンブリを使用するとシステムによって認識される。衛生理由から、未使用あるいは、同じ患者を治療するためだけに以前使用された、膜/トランスデューサ/電極のアッセンブリを用いて治療を行うことができる。
この場合には、膜/トランスデューサ/電極のアッセンブリを認識することで、患者のファイルをコンピュータ制御コンソールに自動的に表示することができる。
吸引しない場合、あるいは吸引後に挟持する場合は、挟持前あるいは挟持後に、膜を所定の位置に設置してもよい。
他の実施態様では、膜500が塊を形成する手段200の内側に設けられていてもよい。この場合、膜500は、吸い上げられた空気を通すため通気性を有するものであるか、あるいは手段200の吸引口に対して空気の通り道となる孔を一つないし複数備えている。
患者の皮膚に付けられた電極410及びトランスデューサ310は、それぞれ一連の電気パルスIと超音波Uを、形成された脂肪組織塊に対して導く。
ステップ40では、トランスデューサは周波数20MHzから300MHz、強度0.5ワット/cm2から3ワット/cm2で与えられる超音波Uを脂肪組織塊に導く。
注目すべきは、これら超音波Uの周波数及び強度は、治療中にオペレータからの選択によって手動で、あるいは治療部位において計測された厚み、密度、温度に関する情報に従って自動で、変えることができることである。
脂肪細胞からの脂質のエキソサイトーシスを改善し、促進するため、一連の超音波を送ると同時に、電気刺激を与える(ステップ50)。
それは連続して、あるいは交互になされてもよい。
電流はこうして、電極410によって、5μAから1mAまでの強度で、治療する組織塊に対して加えられる。
与えられた電気パルスIは、治療する脂肪組織塊の平滑筋を刺激する。
平滑筋の収縮と弛緩の交代によって、静脈系の血流が増加し、局所的にリンパ循環を刺激し、これらの脂質排出物を代謝するために細胞から除去することができる。
電気パルスIのタイムシーケンスとしては、電気パルスIが連続的に付加されることが好ましい。
最後のステップ60として、自動あるいは手動のどちらでも置き換え可能な手段によって、立体的にして治療する手段100が、患者の体の次の治療部位に向けて動かされる。

Claims (9)

  1. 患者の体の治療部位に、脂肪組織塊を形成するための手段(200)と、
    形成された脂肪組織塊に対して、超音波を発与えるための手段(300)及び電気パルスを与えるための手段(400)を備え、
    超音波を与えるための手段(300)及び電気パルスを与えるための手段(400)が、脂肪組織塊を形成するための手段(200)に組み合わされている柔軟膜(500)に支持され、
    患者の体の治療部位に設置されたときに、超音波を与えるための手段(300)及び電気パルスを与えるための手段(400)が治療される脂肪組織塊の塊に当たるようにされていることを特徴とする、セルライト及び脂肪塊を治療する装置(10)。
  2. 電気パルスを与えるための手段(400)が、電気パルスを脂肪組織塊へと導くための、少なくとも2つの皮膚電極(410)を備え、
    超音波を与えるための手段(300)が、超音波を脂肪組織塊へと導くための、少なくとも2つの皮膚トランスデューサ(310)を備え、
    電極(410)及びトランスデューサ(310)が柔軟膜(500)に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載された装置。
  3. 電極(410)及びトランスデューサ(310)が、柔軟膜(500)の上に、電極(410)がトランスデューサ(310)を囲むパターンや、その逆のパターンを形成するように設けられていることを特徴とする、請求項2に記載された装置。
  4. 脂肪組織塊を形成するための手段(200)が、脂肪組織を吸引する、吸引力調節可能な手段(210)を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載された装置。
  5. 脂肪組織塊を形成するための手段(200)が、脂肪組織を機械的に挟む手段(220)を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載された装置。
  6. 超音波を与えるための手段(300)及び電気パルスを与えるための手段(400)が、一つあるいは複数のジェネレータ(600)によって電力を与えられていることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載された装置。
  7. 形成された治療する脂肪組織塊を冷却するための手段(610)と加熱するための手段(620)の両方あるいはその片方を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載された装置。
  8. 形成された治療する脂肪組織塊の温度を検知するための手段(630)を含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載された装置。
  9. 形成された治療する脂肪組織塊の厚みや密度を検知するための手段(630)を含み、それを用いて超音波及び電流のパラメータを調節することができることを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載された装置。
JP2009548701A 2007-02-12 2008-02-12 セルライト及び脂肪塊を治療するための装置 Active JP5235197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0753195A FR2912308B1 (fr) 2007-02-12 2007-02-12 Dispositif pour le traitement de la cellulite et des masses graisseuses.
FR0753195 2007-02-12
PCT/EP2008/051677 WO2008101839A1 (fr) 2007-02-12 2008-02-12 Dispositif pour le traitement de la cellulite et des masses graisseuses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517652A JP2010517652A (ja) 2010-05-27
JP5235197B2 true JP5235197B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38164374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548701A Active JP5235197B2 (ja) 2007-02-12 2008-02-12 セルライト及び脂肪塊を治療するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100042018A1 (ja)
EP (1) EP2120834B1 (ja)
JP (1) JP5235197B2 (ja)
AU (1) AU2008217087B2 (ja)
BR (1) BRPI0807242B8 (ja)
CA (1) CA2677731C (ja)
ES (1) ES2438000T3 (ja)
FR (1) FR2912308B1 (ja)
MX (1) MX2009008596A (ja)
WO (1) WO2008101839A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8751003B2 (en) * 2004-02-11 2014-06-10 Ethicon, Inc. Conductive mesh for neurostimulation
US8165695B2 (en) * 2004-02-11 2012-04-24 Ethicon, Inc. System and method for selectively stimulating different body parts
US7979137B2 (en) * 2004-02-11 2011-07-12 Ethicon, Inc. System and method for nerve stimulation
US8588930B2 (en) 2005-06-07 2013-11-19 Ethicon, Inc. Piezoelectric stimulation device
US9107798B2 (en) * 2006-03-09 2015-08-18 Slender Medical Ltd. Method and system for lipolysis and body contouring
US8352026B2 (en) * 2007-10-03 2013-01-08 Ethicon, Inc. Implantable pulse generators and methods for selective nerve stimulation
ES2916830T3 (es) * 2009-04-30 2022-07-06 Zeltiq Aesthetics Inc Dispositivo para eliminar el calor de las células subcutáneas ricas en lípidos
AU2010317380B2 (en) * 2009-11-16 2016-02-11 Pollogen Ltd. Non-invasive fat removal
US10046160B1 (en) * 2011-09-30 2018-08-14 Nse Products, Inc. Electronic skin treatment device and method
WO2013074664A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Kornstein Andrew Cryolipolyis device having a curved applicator surface
JP6918337B2 (ja) * 2017-01-23 2021-08-11 伊藤超短波株式会社 電気刺激装置
WO2018211492A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Lightfective Ltd. Methods and devices for treatment of subcutaneous fat
USD933840S1 (en) 2020-04-21 2021-10-19 Nse Products, Inc. Microcurrent skin treatment device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358467A (en) * 1991-05-05 1994-10-25 Anatole Milstein Method for vacuum mechanothermal stimulation of the body surface
US5327886A (en) * 1992-08-18 1994-07-12 Chiu Cheng Pang Electronic massage device with cold/hot compress function
DE19800416C2 (de) * 1998-01-08 2002-09-19 Storz Karl Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Behandlung von Körpergewebe, insbesondere von oberflächennahem Weichgewebe, mittels Ultraschall
CA2331694C (en) * 1998-05-06 2011-07-05 Exogen, Inc. Ultrasound bandages
JP2001190586A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Ohiro Seisakusho:Kk 美顔器
JP4799795B2 (ja) * 2000-05-22 2011-10-26 有限会社三輪サイエンス研究所 超音波照射装置
BR0115093A (pt) * 2000-11-03 2004-06-15 Elliot Lach Sistema para tratar uma condição de um paciente e método de usar um sistema de tratamento de uma condição
WO2002087692A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 The Procter & Gamble Company A method and apparatus for the treatment of cosmetic skin conditioins
US20030032900A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-13 Engii (2001) Ltd. System and method for facial treatment
US6719699B2 (en) * 2002-02-07 2004-04-13 Sonotech, Inc. Adhesive hydrophilic membranes as couplants in ultrasound imaging applications
EP1386597A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-04 Joan Francesc Casas Boncompte Ultrasound endomassage device
WO2004080147A2 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Alfatech Medical Systems Ltd. Cellulite ultrasound treatment
CA2546265A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Liposonix, Inc. Systems and methods for the destruction of adipose tissue
JP2005253501A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Tec Beauty:Kk 複合処理装置
BE1016318A6 (fr) * 2005-02-25 2006-07-04 Lefebvre Guy Michel Francis Dispositif thermodermique de massage et d'amaigrissement.

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009008596A (es) 2009-10-14
FR2912308A1 (fr) 2008-08-15
ES2438000T3 (es) 2014-01-15
AU2008217087A9 (en) 2009-10-29
CA2677731C (fr) 2014-09-16
FR2912308B1 (fr) 2010-07-30
EP2120834B1 (fr) 2013-09-04
AU2008217087A2 (en) 2009-11-05
AU2008217087A1 (en) 2008-08-28
US20100042018A1 (en) 2010-02-18
BRPI0807242B1 (pt) 2019-04-02
BRPI0807242A2 (pt) 2014-06-03
CA2677731A1 (fr) 2008-08-28
WO2008101839A1 (fr) 2008-08-28
EP2120834A1 (fr) 2009-11-25
BRPI0807242B8 (pt) 2021-06-22
JP2010517652A (ja) 2010-05-27
AU2008217087B2 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235197B2 (ja) セルライト及び脂肪塊を治療するための装置
EP2157928B1 (en) Apparatus, tip and method for treating tissue
JP5149201B2 (ja) 超音波デブリドマンを使用した傷を治療するシステム及び方法
CN110997067B (zh) 内部器官、损伤和疼痛治疗
US9345909B2 (en) Skin ulcer treatment
SE0100160D0 (sv) Method and apparatus for high energetic ultrasonic tissue treatment
KR101034029B1 (ko) 의료용 복합 비만치료 장치 및 그 전극패드
US20150073311A1 (en) Method and device for treating pathological conditions associated with bone and musculoskeletal environments
WO2011077466A1 (en) Ultrasound device for treating cellulite and localized adiposity
KR20100101420A (ko) 마이크로니들 및 진동발생장치와 연동된 치료 및 스킨케어 기기
US11951335B2 (en) Internal organ, injury and pain, pulmonary condition and adipose tissue treatment
US20210236861A1 (en) Portable ultrasonic stimulator
JP2011062373A (ja) 超音波発振ユニット及び超音波発振システム
KR20200077863A (ko) 휴대용 초음파 자극기
KR102436432B1 (ko) 휴대용 초음파 자극기
KR101919763B1 (ko) 피부 약물 침투성이 개선된 복합 미용장치
Thomas et al. TOWARDS THE DEVELOPMENT OF A WEARABLE DEVICE TO MANAGE UPPER EXTREMITY LYMPHEDEMA
IL277084A (en) Treatment of lung disease
WO2023003891A1 (en) Devices and systems for providing compression and/or vibratory forces to tissues
Zoccali et al. The Clinical Applications of Multifrequency Ultrasound Technology in Body Reshaping

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5235197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250