JP5230238B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5230238B2 JP5230238B2 JP2008091700A JP2008091700A JP5230238B2 JP 5230238 B2 JP5230238 B2 JP 5230238B2 JP 2008091700 A JP2008091700 A JP 2008091700A JP 2008091700 A JP2008091700 A JP 2008091700A JP 5230238 B2 JP5230238 B2 JP 5230238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- mesh sheet
- article according
- fabric portion
- skin contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/475—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
- A61F13/4758—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a longitudinal direction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/475—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
- A61F13/4751—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
- A61F13/4752—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier
- A61F13/4753—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means being an upstanding barrier the barrier being not integral with the topsheet or backsheet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/475—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
- A61F13/4751—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
- A61F13/4756—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、経血やおりものなどを吸収するための生理用ナプキン、パンティライナー、尿吸収パッド、使い捨ておむつ等の使い捨て吸収性物品に関するものである。 The present invention relates to a disposable absorbent article such as a sanitary napkin, a panty liner, a urine absorption pad, and a disposable diaper for absorbing menstrual blood, cages, and the like.
従来より、パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッドなどの吸収性物品として、ポリエチレンシートまたはポリエチレンシートラミネート不織布などの不透液性バックシートと、不織布または透液性プラスチックシートなどの透液性トップシートとの間に綿状パルプ等からなる圧縮復元性を有する吸収体を介在したものが用いられている。
トップシートは肌当接面を形成するものであるため、柔軟であることや、排泄液の吸収後でも乾燥した肌触りが得られること、肌に対して刺激が少ないこと等が要求されている。吸収性物品の分野、特に生理用ナプキンの分野で広く採用されている樹脂製メッシュシートは、保水性が無いため、乾燥した肌触りが得られるという要望を満たすものであるが、不織布とは肌触りが異なるため、一部の使用者の間では好まれていない。
これを解決するものとして、肌当接面全体をメッシュシートで構成するのではなく、肌当接領域の全体にわたる樹脂製メッシュシートの幅方向両側部を、不織布により部分的に被覆し、これら不織布部分の間にメッシュシート部分を露出させたものが提案されている(特許文献1参照)。
Since the top sheet forms a skin contact surface, it is required to be flexible, to obtain a dry touch even after excretory fluid absorption, and to be less irritating to the skin. Resin mesh sheets widely used in the field of absorbent articles, especially sanitary napkins, do not have water retention, so they satisfy the demand for a dry feel. It is not preferred by some users because it is different.
In order to solve this, the entire skin contact surface is not composed of a mesh sheet, but both sides in the width direction of the resin mesh sheet over the entire skin contact region are partially covered with a nonwoven fabric, and these nonwoven fabrics The thing which exposed the mesh sheet | seat part between the parts is proposed (refer patent document 1).
しかしながら、メッシュシートを部分的に不織布で覆うと、不織布部分に排泄液が保持され易くなる等の問題がある。これに対して、不織布部分にメッシュシートを設けないと、不織布部分の裏側に吸収された排泄部分が不織布を通して目視し易くなり、使用後の排泄液の隠蔽性に劣り、メッシュシート部分及び不織布部分にわたり排泄液が吸収された場合に不織布部分により多くの吸収がなされた、つまり偏って吸収がなされたかのような印象を使用者に与えるという問題点がある。 However, if the mesh sheet is partially covered with a nonwoven fabric, there are problems such as the excretion fluid being easily retained in the nonwoven fabric portion. On the other hand, if the mesh sheet is not provided in the nonwoven fabric part, the excretion part absorbed on the back side of the nonwoven fabric part is easily visible through the nonwoven fabric, and the concealment property of the excretion liquid after use is inferior, the mesh sheet part and the nonwoven fabric part. When the excretory fluid is absorbed, the non-woven fabric portion absorbs more, that is, it gives the user the impression that it is absorbed evenly.
そこで本発明の主たる課題は、肌当接面が部分的に不織布で構成されるものでありながら、不織布部分に排泄液が保持され難く、且つ吸収後における不織布部分とメッシュシート部分との見栄えの差が少ない吸収性物品を提供することにある。 Therefore, the main problem of the present invention is that although the skin contact surface is partially composed of a nonwoven fabric, excretion fluid is difficult to be retained in the nonwoven fabric portion, and the appearance of the nonwoven fabric portion and the mesh sheet portion after absorption is good. The object is to provide an absorbent article with little difference.
上記課題を解決した本発明は次記のとおりである。
<請求項1記載の発明>
吸収体と、その表面側を覆う透液性の肌当接面とを有する、吸収性物品において、
前記肌当接面は、樹脂製のメッシュシートからなるメッシュシート部分と、前記メッシュシートと重ならず且つ不織布からなる不織布部分とから構成されており、
前記メッシュシート部分及び不織布部分はともに酸化チタンを含有しており、
前記メッシュシートは、厚みが0.01〜0.2mm、個々の開口の面積が0.01〜1mm 2 、開口率が15〜50%、且つ酸化チタン含有量が2重量%以上のものであり、
前記不織布部分の不織布は、繊維目付けが10〜50g/m 2 のものであり、
前記不織布部分の酸化チタン含有量が、前記メッシュシート部分の酸化チタン含有量に対して±20%の範囲内とされている、
ことを特徴とする吸収性物品。
The present invention that has solved the above problems is as follows.
<Invention of Claim 1>
In an absorbent article having an absorbent body and a liquid-permeable skin contact surface covering the surface side,
The skin contact surface is composed of a mesh sheet portion made of a resin mesh sheet, and a nonwoven fabric portion that does not overlap the mesh sheet and is made of a nonwoven fabric,
The mesh sheet part and the nonwoven portion are both containing titanium oxide,
The mesh sheet has a thickness of 0.01 to 0.2 mm, an area of individual openings of 0.01 to 1 mm 2 , an opening ratio of 15 to 50%, and a titanium oxide content of 2% by weight or more. ,
The non-woven fabric of the non-woven fabric portion has a fiber basis weight of 10 to 50 g / m 2 .
The titanium oxide content of the nonwoven fabric portion is within a range of ± 20 % with respect to the titanium oxide content of the mesh sheet portion,
An absorbent article characterized by the above.
(作用効果)
本発明では、肌に当接する部分である不織布部分にメッシュシートが重ならないため、不織布部分に排泄液が保持され難い。また、メッシュシート部分及び不織布部分における隠蔽性には非常に強く影響する酸化チタン含有量に関しては、不織布部分がメッシュシート部分に対して±50%の範囲内とされているため、吸収後における不織布部分とメッシュシート部分との見栄えの差が少ないものとなる。また、高価なメッシュシートの使用量を減らすこともできる。
(Function and effect)
In this invention, since a mesh sheet does not overlap with the nonwoven fabric part which is a part contact | abutted to skin, excretion liquid is hard to be hold | maintained at a nonwoven fabric part. In addition, regarding the titanium oxide content that has a very strong influence on the concealability in the mesh sheet portion and the nonwoven fabric portion, the nonwoven fabric portion is within a range of ± 50% with respect to the mesh sheet portion. The difference in appearance between the portion and the mesh sheet portion is small. In addition, the amount of expensive mesh sheets used can be reduced.
また、メッシュシート及び不織布がこのようなものであると、不織布部分及びメッシュシート部分ともに十分に高い不透明性を有する。よって、メッシュシート部分及び不織布部分の裏側に吸収された排泄液の隠蔽性にも優れるものとなる。なお、開口率とは、メッシュシートの全面積に占める開口の総面積の割合を意味する。 Further, when the mesh sheet and the nonwoven fabric are such, both the nonwoven fabric portion and the mesh sheet portion have sufficiently high opacity. Therefore, it is excellent also in the concealment property of the excretory fluid absorbed on the back side of the mesh sheet portion and the nonwoven fabric portion. The opening ratio means the ratio of the total area of the openings to the total area of the mesh sheet.
<請求項2記載の発明>
前記不織布部分に、所定パターンのエンボス加工が施されている、請求項1記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorbent article according to claim 1, wherein the nonwoven fabric portion is embossed with a predetermined pattern.
(作用効果)
不織布部分に、エンボス加工によるパターンが形成されていると、そのパターンの迷彩効果によって、排泄液の隠蔽性がより一層のものとなる。また、肌当接面にエンボス加工による凹凸が形成されるため、肌触りがメッシュシートに似て滑らかになる。
(Function and effect)
When the pattern by embossing is formed in the nonwoven fabric part, the concealment property of excretion liquid becomes still more by the camouflage effect of the pattern. Moreover, since the unevenness | corrugation by embossing is formed in the skin contact surface, the touch becomes smooth like a mesh sheet.
<請求項3記載の発明>
前記メッシュシート部分をなすメッシュシート及び前記不織布部分をなす不織布は、 少なくとも前記メッシュシート部分と不織布部分との境界及びその近傍に重なり部分を有しており、且つこの重なり部分における前記メッシュシート及び前記不織布がエンボス加工により一体化されている、請求項2記載の吸収性物品。
<Invention of
The mesh sheet forming the mesh sheet portion and the non-woven fabric forming the nonwoven fabric portion have an overlapping portion at least in the vicinity of the boundary between the mesh sheet portion and the nonwoven fabric portion, and the mesh sheet in the overlapping portion and the nonwoven fabric portion. The absorbent article according to
(作用効果)
このようなエンボス加工が施されていると、両者の境界おいてメッシュシート部分と不織布部分とが剥がれ難くなるとともに、素材の縁が肌に当ることによる違和感(特に異物感)が発生し難くなる。また、メッシュシート部分から不織布部分への肌触りの変化が緩やかになることからも、違和感が発生し難い。
(Function and effect)
When such embossing is applied, the mesh sheet portion and the non-woven fabric portion are difficult to peel off at the boundary between the two, and a sense of incongruity (particularly a foreign object feeling) due to the edge of the material hitting the skin is difficult to occur. . Moreover, since the change of the touch from a mesh sheet | seat part to a nonwoven fabric part becomes loose, a discomfort is hard to generate | occur | produce.
<請求項4記載の発明>
前記不織布部分が、表裏方向に貫通する透孔を有する撥水性不織布からなる、請求項1記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorptive article according to claim 1 in which said nonwoven fabric part consists of a water-repellent nonwoven fabric which has a penetration hole penetrated in the front and back direction.
(作用効果)
このように孔開き撥水性不織布を用いることにより、排泄液が不織布部分から吸収体側に移動し易くなる、つまり不織布部分の吸収速度が速くなる。その結果、排泄液が不織布部分に保持され難くなる。
(Function and effect)
By using the perforated water-repellent nonwoven fabric in this way, the excretory fluid can easily move from the nonwoven fabric portion to the absorber side, that is, the absorption speed of the nonwoven fabric portion is increased. As a result, it becomes difficult for the excretory liquid to be retained in the nonwoven fabric portion.
<請求項5記載の発明>
前記吸収体は、高吸収性ポリマーを含有するパルプ繊維の集合体により形成されており、前記不織布部分と重なる部分に含まれる高吸収性ポリマーの吸収速度が0.1〜5g/g/秒である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorbent body is formed of an aggregate of pulp fibers containing a superabsorbent polymer, and the absorption rate of the superabsorbent polymer contained in the portion overlapping the non-woven fabric portion is 0.1 to 5 g / g / sec. The absorptive article according to any one of claims 1 to 4 .
(作用効果)
吸収体のうち不織布部分と重なる部分に吸収速度の速い高吸収性ポリマーを含有させることにより、不織布部分における吸収速度が速くなり、排泄液が不織布部分に保持され難くなる。なお、高吸収性ポリマーの「吸収速度」とは、JIS K 7224−1996「高吸水性樹脂の吸水速度試験方法」により計測される値を意味する。
(Function and effect)
By containing a superabsorbent polymer having a high absorption rate in the portion of the absorbent body that overlaps with the non-woven fabric portion, the absorption rate in the non-woven fabric portion is increased and the excretion fluid is hardly held in the non-woven fabric portion. The “absorption rate” of the superabsorbent polymer means a value measured by JIS K 7224-1996 “Test method for water absorption rate of superabsorbent resin”.
<請求項6記載の発明>
前記吸収体は、パルプ繊維を含む繊維集合体により形成されており、前記不織布部分と重なる部分におけるパルプ繊維含有量が前記メッシュシート部分と重なる部分に含まれるパルプ繊維含有量よりも多い請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<Invention of
The said absorber is formed with the fiber assembly containing a pulp fiber, and the pulp fiber content in the part which overlaps with the said nonwoven fabric part is larger than the pulp fiber content contained in the part which overlaps with the said mesh sheet part. The absorbent article according to any one of to 5 .
(作用効果)
吸収体のうち不織布部分と重なる部分にパルプ繊維を多く含有することにより、十分な吸収量(排泄液の保持量)を確保することができ、不織布部分における吸収が飽和しにくくなる。よって、排泄液が不織布部分に保持され難くなる。
(Function and effect)
By containing many pulp fibers in the portion of the absorbent body that overlaps with the nonwoven fabric portion, a sufficient absorption amount (retention fluid retention amount) can be secured, and the absorption in the nonwoven fabric portion is less likely to be saturated. Therefore, it becomes difficult for the excretion liquid to be held in the nonwoven fabric portion.
<請求項7記載の発明>
前記吸収体は繊維集合体により形成されており、前記吸収体のうち前記不織布部分と重なる部分の繊維密度が0.06〜0.005g/cm3であり、これよりも前記不織布部分と重ならない部分の繊維密度が高い、請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorbent body is formed of a fiber assembly, and a fiber density of a portion of the absorbent body that overlaps with the nonwoven fabric portion is 0.06 to 0.005 g / cm 3 , and does not overlap with the nonwoven fabric portion. The absorbent article according to any one of claims 1 to 6 , wherein the fiber density of the portion is high.
(作用効果)
吸収体のうち不織布部分と重なる部分の繊維密度を低くすると、当該部分の吸収速度が速くなる。よって、排泄液が不織布部分に保持され難くなる。また、吸収量(排泄液の保持量)は不織布部分と重ならない部分により確保することができる。
(Function and effect)
If the fiber density of the part which overlaps a nonwoven fabric part among absorbers is made low, the absorption speed of the said part will become quick. Therefore, it becomes difficult for the excretion liquid to be held in the nonwoven fabric portion. Further, the absorption amount (retention fluid retention amount) can be secured by a portion that does not overlap with the nonwoven fabric portion.
<請求項8記載の発明>
前記吸収体のうち前記不織布部分と重なる部分の表面に凹溝が形成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorptive article according to any one of claims 1 to 7 in which a ditch is formed in a surface of a portion of said absorber which overlaps with said nonwoven fabric portion.
(作用効果)
吸収体のうち不織布部分と重なる部分の表面に凹溝を有すると、凹溝内が排泄液の受け入れ空間となり、当該部分の吸収速度が速くなる。よって、排泄液が不織布部分に保持され難くなる。
(Function and effect)
If the absorbent body has a concave groove on the surface of the portion that overlaps the nonwoven fabric portion, the inside of the concave groove becomes a receiving space for excretory fluid, and the absorption speed of the portion increases. Therefore, it becomes difficult for the excretion liquid to be held in the nonwoven fabric portion.
<請求項9記載の発明>
前記肌当接面により定まる主吸収領域の全体にわたり不織布が設けられ、
この不織布の表面における幅方向両側部及びその間に位置する中間部のうち、中間部の一部又は全体が前記メッシュシートにより覆われるとともに、両側部が前記メッシュシートにより覆われておらず、
前記不織布のうち前記メッシュシートにより覆われた部分が前記メッシュシート部分をなすとともに、前記メッシュシートにより覆われていない部分が前記不織布部分として肌当接面を構成する、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<Invention of Claim 9 >
Nonwoven fabric is provided Ri cotton throughout the main absorbent region defined by the skin contact surface,
Among the both sides in the width direction on the surface of this nonwoven fabric and the intermediate part located between them, a part or the whole of the intermediate part is covered with the mesh sheet, and both side parts are not covered with the mesh sheet,
The portion of the nonwoven fabric covered by the mesh sheet forms the mesh sheet portion, and the portion not covered by the mesh sheet constitutes a skin contact surface as the nonwoven fabric portion.
The absorptive article according to any one of claims 1 to 8 .
(作用効果)
このような構造を採用することによって、肌当接面のうち肌に当接し易い又は肌に対する当接圧力が高くなり易い周縁部が不織布部分からなるため、不織布を用いることによる肌触りの向上が特に顕著となる。また、肌当接面を構成する部材数が少なくて済むため(不織布及びメッシュシート各1枚。従来のものは不織布2枚及びメッシュシート1枚が必要だった。)、製造コストを抑えることができ、製造も容易である。
(Function and effect)
By adopting such a structure, the peripheral edge portion that is likely to come into contact with the skin or the contact pressure with respect to the skin is likely to increase due to the non-woven fabric portion among the skin contact surfaces. Become prominent. In addition, since the number of members constituting the skin contact surface is small (one nonwoven fabric and one mesh sheet, the conventional one requires two nonwoven fabrics and one mesh sheet), the manufacturing cost can be reduced. Can be manufactured easily.
以上詳説のとおり本発明によれば、肌当接面が部分的に不織布で構成されるものでありながら、不織布部分に排泄液が保持され難く、且つ不織布部分の裏側に吸収された排泄部分の隠蔽性に優れる吸収性物品となる、等の利点がもたらされる。 As described above in detail, according to the present invention, although the skin contact surface is partially composed of a nonwoven fabric, excretion fluid is difficult to be retained in the nonwoven fabric portion, and the excretion portion absorbed on the back side of the nonwoven fabric portion. Advantages such as an absorbent article having excellent concealability are provided.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
<生理用ナプキンの基本構造の一例>
図1は本発明に係る生理用ナプキン1の展開図であり、図2は図1のII−II線矢視図、図3は図1のIII−III線矢視図、図4は図1の要部拡大図である。この生理用ナプキン1は、ポリエチレンシートなどからなる不透液性バックシート2と、肌当接面3Fをなし、経血やおりものなどを速やかに透過させる肌当接部材3と、これら両シート2,3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4,5と、肌当接部材3の裏面に接するように配置された中間シート6と、吸収体4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも体液排出部を含むように前後方向に所定の区間内において表面側に突出して設けられた左右一対の立体ギャザーBS、BSとから主に構成され、かつ吸収体4の周囲においては、その上下端縁部では不透液性バックシート2と肌当接部材3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している不透液性バックシート2と、立体ギャザーBSを形成しているサイド不織布7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、これら不透液性バックシート2とサイド不織布7とによる積層シート部分によって側方に突出するウイング状フラップW、Wが形成されているとともに、これよりも臀部側に位置する部分に第2ウイング状フラップWB、WBが形成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Example of basic structure of sanitary napkin>
1 is a developed view of a sanitary napkin 1 according to the present invention, FIG. 2 is a view taken along the line II-II in FIG. 1, FIG. 3 is a view taken along the line III-III in FIG. FIG. The sanitary napkin 1 includes a liquid-
不透液性バックシート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。不透液性バックシート2の非使用面側(外面)には1または複数条の粘着剤層(図示せず)が形成され、身体への装着時に生理用ナプキン1を下着に固定するようになっている。不透液性バックシート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
As the liquid-
吸収体4,5としては、体液を吸収・保持し得るものであれば良く、通常はフラッフ状パルプ中に吸水性ポリマー粉末を混入したものが吸収機能および価格の点から好適に使用される。吸収体4,5は形状及びポリマー粉末保持等のためにクレープ紙等の包装シート4L,5Lによって囲繞するのが望ましい。図示例では、下層吸収体4の上側における幅方向中央部に沿って上層吸収体5が設けられているが、上層吸収体5及びその包装シート5Lを省略し、単一の吸収体4のみとする等、公知の吸収体構造を採用することができる。
The
中間シート6は、図示例では筒状に折り畳まれて2層構造となっているが、折り畳まずに単層構造としても良い。中間シート6は、肌当接面の全体にわたり設けても良いが、幅方向中央且つ前後方向中間部(特に股間部)にのみ設けるのが好ましい。中間シート6の素材は液透過性を有するものであれば良いが、親水性を有するものが好適である。具体的には、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることにより素材自体に親水性を有するものを用いるか、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維を親水化剤によって表面処理し親水性を付与した繊維を用いることができる。中間シート6は、肌当接部材3の裏面にホットメルト又は熱融着(エンボス)により接合するのが望ましい。
In the illustrated example, the
図示例では、肌当接部材3は吸収体4の幅よりも若干幅が広い程度とされ、吸収体4を覆うだけに止まり、肌当接部材3の幅方向外側は、肌当接部材3の両側部表面から延在するサイド不織布7(肌当接部材とは別の部材)により覆われている。サイド不織布7の幅方向中央側の部分は、立体ギャザーBSを形成している。サイド不織布7としては、経血やおりもの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの目的に応じて、適宜の撥水処理または親水処理を施した不織布素材を用いることができる。かかるサイド不織布7としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用することができるが、好ましくはゴワ付き感を無くすとともに、ムレを防止するために、坪量を抑えて通気性を持たせた不織布を用いるのがよい。具体的には、坪量を18〜23g/m2として作製された不織布を用いるのが望ましく、かつ体液の透過を確実に防止するためにシリコン系や、パラフィン系等の撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布が好適に使用される。
In the illustrated example, the
サイド不織布7は、図2および図3に示されるように、幅方向中間部より外側部分を吸収体4の内側位置から吸収体側縁を若干越えて不透液性バックシート2の外縁までの範囲に亘ってホットメルトなどの接着剤によって接着し、これらサイド不織布7と不透液性バックシート2との積層シート部分により、ほぼ体液排出部に相当する吸収体側部位置に左右一対のウイングフラップW、Wを形成するとともに、これより臀部側位置に第2ウイング状フラップWB、WBを形成している。これらウイング状フラップW、Wおよび第2ウイング状フラップWB、WBの外面側にはそれぞれ粘着剤層12…,13…を備え、ショーツに対する装着時に、ウイング状フラップW、Wが折返し線RL位置にて反対側に折り返し、ショーツのクロッチ部分に巻き付けて止着するようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the side
一方、サイド不織布7の内方側部分はほぼ二重に折り返されるとともに、この二重シート内部に、その高さ方向中間部に両端または長手方向の適宜の位置が固定された糸状弾性伸縮部材19が配設されるとともに、糸状弾性伸縮部材19の上側部位に複数本の、図示例では2本の糸状弾性伸縮部材20,20が両端または長手方向の適宜の位置が固定された状態で配設されている。この二重シート部分は前後端部では図3に示されるように、断面Z状に折り畳んで積層された状態で吸収体4側に接着されることによって、糸状弾性伸縮部材19配設部位を屈曲点として、断面くの字状に内側に開口を向けたポケットを形成しながら表面側に起立する立体ギャザーBS、BSが形成されている。
On the other hand, while the inner side part of the side
他方、本生理用ナプキン1においては、詳細には図4に示されるように、下層吸収体4の使用面側には、幅方向中央部にナプキン長手方向に細長く、かつ周方向に閉じた環状のエンボス凹部8によって区画される領域に、周囲に対して使用面側に高く隆起する上層吸収体5による中高部が形成されている。エンボス凹部8は、肌当接部部材3の表面から吸収体4内まで食い込むように形成されている。中高部の厚みは、厚くし過ぎると下層吸収体4の剛性が上がり身体への密着性が低下するため3〜20mm、好ましくは5〜15mmとするのが好ましい。また、使用面側にはエンボス凹部8とともに、エンボス凹部9,10、11がそれぞれ形成されている。
On the other hand, in the sanitary napkin 1, as shown in detail in FIG. 4, on the use surface side of the lower layer
中高部6の外側においては、エンボス凹部8の後部両側に、エンボス凹部8に対して所定の間隔を空けてナプキン1の長手方向に延長される後部サイドエンボス凹部10,10が形成されている。図示例ではこの後部サイドエンボス凹部10は、それぞれナプキン1の外側に曲率中心を有する弧状曲線とされている。また、エンボス凹部8の後側には、エンボス凹部8に対して所定の間隔を空けて略逆傘形状の後端独立エンボス11が形成されている。
On the outer side of the middle and
<特徴部分について>
肌当接部材3は、吸収体4、5の表面側を覆う部分である肌当接面3Fを形成するものであり、特徴的には、樹脂製のメッシュシート31が表面に露出するメッシュシート部分3Mと、メッシュシート31と重ならず且つ不織布32からなる不織布部分3Nとを有している。メッシュシート部分3M及び不織布部分3Nの位置、数、形状・寸法等は適宜定めることができ、例えばいずれか一方又は両方を肌当接面の複数箇所に設けることができる。
<About features>
The
図示例では、肌当接面により定まる主吸収領域の全体にわたり、不織布部分をなす不織布32が設けられ、この不織布32の表面における幅方向両側部及びその間に位置する中間部のうち、中間部の前後方向両端部を除く部分(又は全体でも良い)がメッシュシート31により覆われるとともに、両側部がメッシュシート31により覆われておらず、不織布32のうちメッシュシート31により覆われた部分によってメッシュシート部分3Mが構成され、メッシュシート31により覆われていない部分によって不織布部分3Nが構成されている。この場合におけるメッシュシート部分3Mの幅は30〜80mm程度であるのが好ましく、その両側に食み出る不織布部分3Nの幅は10〜60mm程度であるのが好ましい。同様の配置は、図示形態と反対に、不織布32をメッシュシート31よりも表面側に配置することでも構成することができる。
In the example of illustration, the
メッシュシート31としては、酸化チタンを含有するものであって、吸収性物品のトップシートとして公知のものを用いることができるが、厚みが0.01〜0.2mm、個々の開口の面積が0.01〜1mm2、開口率が15〜50%、且つ酸化チタン含有量が2重量%以上(特に2〜3重量%)のものが用いられる。メッシュシートの原料樹脂としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系樹脂を好適に用いることができる。
The
一方、不織布32としては、酸化チタンを含有し、且つその含有量がメッシュシートの酸化チタン含有量に対して±20%の範囲内のものが用いられる。この範囲内であれば、吸収後における不織布部分とメッシュシート部分との見栄えの差が少ないものとなる。より具体的には、不織布32としては、繊維目付けが10〜50g/m2(特に15〜40/m2)であり且つ構成繊維の酸化チタン含有量が上述の範囲内のものが用いられる。メッシュシート部分3M及び不織布部分3Nの酸化チタン含有量が十分に高く且つ十分な繊維目付けを有すると、不透明性が高くなり、裏側に吸収された排泄液の隠蔽性にも優れるものとなる。繊維目付けや酸化チタン含有量が低すぎると、隠蔽性に劣るようになり、高くし過ぎても隠蔽性には変わりは無いが、特に不織布部分3Nにおける繊維目付けを高くしすぎると排泄液を保持し易くなるという問題がある。この限りにおいて、不織布32の仕様は適宜定めることができ、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を原料とし、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等の適宜の加工法によって得られた長繊維又は短繊維不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。肌当接部材3に多数の透孔を有する場合には、経血やおりもの等(以下、まとめて体液という。)が速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。特にサーマルボンド法は柔らかさ、吸収スピードから好適である。
On the other hand, as the
不織布部分3Nの隠蔽性をより一層のものとするために、図示形態のように、不織布部分3Nに所定パターンのエンボス加工を施すのは一つの好ましい形態である。このようなエンボス加工によるパターン40が形成されていると、そのパターン40の迷彩効果によって、排泄液の隠蔽性が向上するとともに、肌触りがメッシュシートに似て滑らかになる。エンボスパターン40は適宜定めることができるが、エンボスパターン(凹凸部分)40の面積が不織布部分3Nの面積の20〜100%程度であるのが好ましい。また、エンボスパターン40は、散点状のパターンであっても良いが、円形、三角形、四角形等を組み合わせた幾何学模様や、花柄等の模様であっても良い。
In order to further improve the concealability of the
図示形態のように、メッシュシート部分3Mと不織布部分3Nとの境界及びその近傍にメッシュシート3Mと不織布32との重なり部分を有している場合には、この重なり部分33を含む範囲に対してメッシュシート31及び不織布32を重ねた状態で、上述の隠蔽性向上のためのエンボス加工を施し、両部材31,32を一体化するのが好ましい。この場合、いわゆるヒートエンボス加工により両部材を溶着するのが好ましい。このようなエンボス加工が施されていると、両者の境界おいてメッシュシート部分3Mと不織布部分3Nとが剥がれ難くなるとともに、素材の縁が肌に当ることによる違和感(特に異物感)が発生し難くなる。また、メッシュシート部分3Mから不織布部分3Nへの肌触りの変化が緩やかになることからも、違和感が発生し難い。
As shown in the figure, when the
他方、不織布部分3Nにおける排泄液の保持性を更に低下させるために、図4に示すように、不織布部分3Nを、表裏方向に貫通する透孔32hを有する撥水性不織布32により構成するのも好ましい形態である。このように孔開き撥水性不織布32を用いることにより、排泄液が不織布部分3Nから吸収体4側に移動し易くなる、つまり不織布部分3Nの吸収速度が速くなる。その結果、排泄液が不織布部分に保持され難くなる。この場合の各透孔32hの開口面積は0.01〜100mm2程度であるのが好ましく、不織布部分3Nの面積の10〜50%程度を占めるように多数配置するのが好ましい。なお、撥水性不織布32は、通常の不織布にシリコン処理等の撥水処理を施すことにより製造することができる。
On the other hand, in order to further reduce the retention of excretion fluid in the
また、吸収体4が高吸収性ポリマーを含有する場合、不織布部分3Nにおける排泄液の保持性を更に低下させるために、不織布部分3Nと重なる部分に含まれる高吸収性ポリマーとして、吸収速度が0.1〜5g/g/秒程度(好ましくは0.7〜3g/g/秒)の速いものを用いると、不織布部分3Nの裏側における吸収速度が速くなる結果、排泄液が不織布部分3Nに保持され難くなる。
Moreover, when the
また、吸収体4がパルプ繊維を含む繊維集合体により形成されている場合、不織布部分3Nにおける排泄液の保持性を更に低下させるために、不織布部分3Nと重なる部分におけるパルプ繊維含有量を多く、具体的には200〜600g/m2程度にすると、不織布部分3Nの裏側における吸収が飽和しにくくなるため、排泄液が不織布部分3Nに保持され難くなる。
Further, when the
また、吸収体4が繊維集合体により形成されている場合、不織布部分3Nにおける排泄液の保持性を更に低下させるために、吸収体4のうち不織布部分3Nと重なる部分の繊維密度を低く、具体的には0.06〜0.005g/cm3程度とし、これよりも不織布部分3Nと重ならない部分の繊維密度を高くするのも好ましい。この場合、吸収体4のうち不織布部分3Nと重なる部分の繊維密度が低いため、当該部分の吸収速度が速くなり、液保持性は低下する。また、不織布部分3Nと重なる部分の吸収量は少なくなるが、不織布部分と重ならない部分の繊維密度が相対的に高いため、吸収体4全体としての吸収量(排泄液の保持量)は確保することができる。
Further, when the
また、不織布部分3Nにおける排泄液の保持性を低下させるために、図4に示すように、吸収体4のうち不織布部分3Nと重なる部分の表面に、エンボス加工等により凹溝50を形成するのも好ましい。このような凹溝50を有すると、凹溝50内が排泄液の受け入れ空間となり、不織布部分3Nの裏側への吸収速度が速くなる。よって、排泄液が不織布部分3Nに保持され難くなる。凹溝50は吸収体の前後方向に沿って形成されていても、幅方向に沿って形成されていても良い。凹溝50の寸法は適宜定めることができるが、溝幅は1〜20mm程度であるのが好ましい。また、凹溝50の数は1本でも良いが、図示のように複数本設けることもできる。
なお、以上に述べた液保持性低下手段は複数組み合わせて用いることができる。
Further, in order to reduce the retention of excretory fluid in the
Note that a plurality of liquid retention lowering means described above can be used in combination.
本発明は、経血やおりものなどを吸収するための生理用ナプキン、パンティライナー、尿吸収パッド、使い捨ておむつ等の使い捨て吸収性物品全般に利用可能なものである。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for disposable absorbent articles in general such as sanitary napkins, panty liners, urine absorption pads, disposable diapers for absorbing menstrual blood, cages and the like.
1…生理用ナプキン、2…不透液性バックシート、3…肌当接部材、4…下層吸収体、5…上層吸収体、6…中間シート、7…サイド不織布、8…エンボス凹部、9…前端独立エンボス、10…後部サイドエンボス、11…後端独立エンボス、31…メッシュシート、32…不織布、40…エンボスパターン、BS…立体ギャザー、W…ウイング状フラップ、WB…臀部側ウイング状フラップ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Sanitary napkin, 2 ... Impervious back sheet, 3 ... Skin contact member, 4 ... Lower layer absorber, 5 ... Upper layer absorber, 6 ... Intermediate sheet, 7 ... Side nonwoven fabric, 8 ... Embossed recessed part, 9 ... Front end independent emboss, 10 ... Rear side emboss, 11 ... Rear end independent emboss, 31 ... Mesh sheet, 32 ... Non-woven fabric, 40 ... Embossed pattern, BS ... Solid gather, W ... Wing-shaped flap, WB ... Buttocks side wing-shaped flap .
Claims (9)
前記肌当接面は、樹脂製のメッシュシートからなるメッシュシート部分と、前記メッシュシートと重ならず且つ不織布からなる不織布部分とから構成されており、
前記メッシュシート部分及び不織布部分はともに酸化チタンを含有しており、
前記メッシュシートは、厚みが0.01〜0.2mm、個々の開口の面積が0.01〜1mm 2 、開口率が15〜50%、且つ酸化チタン含有量が2重量%以上のものであり、
前記不織布部分の不織布は、繊維目付けが10〜50g/m 2 のものであり、
前記不織布部分の酸化チタン含有量が、前記メッシュシート部分の酸化チタン含有量に対して±20%の範囲内とされている、
ことを特徴とする吸収性物品。 In an absorbent article having an absorbent body and a liquid-permeable skin contact surface covering the surface side,
The skin contact surface is composed of a mesh sheet portion made of a resin mesh sheet, and a nonwoven fabric portion that does not overlap the mesh sheet and is made of a nonwoven fabric,
The mesh sheet part and the nonwoven portion are both containing titanium oxide,
The mesh sheet has a thickness of 0.01 to 0.2 mm, an area of individual openings of 0.01 to 1 mm 2 , an opening ratio of 15 to 50%, and a titanium oxide content of 2% by weight or more. ,
The non-woven fabric of the non-woven fabric portion has a fiber basis weight of 10 to 50 g / m 2 .
The titanium oxide content of the nonwoven fabric portion is within a range of ± 20 % with respect to the titanium oxide content of the mesh sheet portion,
An absorbent article characterized by the above.
この不織布の表面における幅方向両側部及びその間に位置する中間部のうち、中間部の一部又は全体が前記メッシュシートにより覆われるとともに、両側部が前記メッシュシートにより覆われておらず、
前記不織布のうち前記メッシュシートにより覆われた部分が前記メッシュシート部分をなすとともに、前記メッシュシートにより覆われていない部分が前記不織布部分として肌当接面を構成する、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の吸収性物品。 Nonwoven fabric is provided Ri cotton throughout the main absorbent region defined by the skin contact surface,
Among the both sides in the width direction on the surface of this nonwoven fabric and the intermediate part located between them, a part or the whole of the intermediate part is covered with the mesh sheet, and both side parts are not covered with the mesh sheet,
The portion of the nonwoven fabric covered by the mesh sheet forms the mesh sheet portion, and the portion not covered by the mesh sheet constitutes a skin contact surface as the nonwoven fabric portion.
The absorptive article according to any one of claims 1 to 8 .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008091700A JP5230238B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Absorbent articles |
PCT/JP2009/055063 WO2009122890A1 (en) | 2008-03-31 | 2009-03-16 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008091700A JP5230238B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009240588A JP2009240588A (en) | 2009-10-22 |
JP5230238B2 true JP5230238B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=41135276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008091700A Active JP5230238B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Absorbent articles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5230238B2 (en) |
WO (1) | WO2009122890A1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10195092B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-02-05 | The Procter & Gamble Company | Multi-component topsheets |
US10206826B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-02-19 | The Procter & Gamble Company | Three-dimensional substrates |
US10285874B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-05-14 | The Procter & Gamble Company | Multi-component topsheets |
US10973702B2 (en) | 2015-08-26 | 2021-04-13 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having three dimensional substrates and indicia |
US11202723B2 (en) | 2016-07-01 | 2021-12-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved topsheet dryness |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5543856B2 (en) * | 2010-06-30 | 2014-07-09 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP2014198075A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article with design |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3380568B2 (en) * | 1991-12-27 | 2003-02-24 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP3748014B2 (en) * | 1999-08-27 | 2006-02-22 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP3727246B2 (en) * | 2001-03-02 | 2005-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP4451029B2 (en) * | 2001-07-25 | 2010-04-14 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable body fluid absorbent article |
JP4198978B2 (en) * | 2002-12-05 | 2008-12-17 | ユニ・チャーム株式会社 | Long absorbent article |
JP4628120B2 (en) * | 2005-01-31 | 2011-02-09 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP4969101B2 (en) * | 2005-12-27 | 2012-07-04 | 大王製紙株式会社 | Method for manufacturing absorbent article |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008091700A patent/JP5230238B2/en active Active
-
2009
- 2009-03-16 WO PCT/JP2009/055063 patent/WO2009122890A1/en active Application Filing
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10195092B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-02-05 | The Procter & Gamble Company | Multi-component topsheets |
US10206826B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-02-19 | The Procter & Gamble Company | Three-dimensional substrates |
US10285874B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-05-14 | The Procter & Gamble Company | Multi-component topsheets |
US11033440B2 (en) | 2014-03-06 | 2021-06-15 | The Procter & Gamble Company | Three-dimensional substrates |
US12076220B2 (en) | 2014-03-06 | 2024-09-03 | The Procter & Gamble Company | Three-dimensional substrates |
US10973702B2 (en) | 2015-08-26 | 2021-04-13 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having three dimensional substrates and indicia |
US11202723B2 (en) | 2016-07-01 | 2021-12-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved topsheet dryness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009122890A1 (en) | 2009-10-08 |
JP2009240588A (en) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623828B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5563291B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5230238B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4756588B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5647833B2 (en) | Absorbent articles | |
KR102587188B1 (en) | absorbent article | |
JP6275364B1 (en) | Absorbent articles | |
JP5140320B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6821893B2 (en) | Pants type absorbent goods | |
JP6306395B2 (en) | Men's incontinence pad | |
JP6073619B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5536406B2 (en) | Sanitary napkin | |
JPH10295724A (en) | Absorptive article for body fluid treatment | |
JP4425038B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7091101B2 (en) | Absorbent article | |
JP5406963B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5784341B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5177396B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5536407B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5117203B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7063064B2 (en) | Absorbent article | |
JP7067200B2 (en) | Absorbent article | |
JP6263585B1 (en) | Absorbent articles | |
JP6223490B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5938138B1 (en) | Absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5230238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |