JP5229554B2 - Battery Charger - Google Patents
Battery Charger Download PDFInfo
- Publication number
- JP5229554B2 JP5229554B2 JP2008239460A JP2008239460A JP5229554B2 JP 5229554 B2 JP5229554 B2 JP 5229554B2 JP 2008239460 A JP2008239460 A JP 2008239460A JP 2008239460 A JP2008239460 A JP 2008239460A JP 5229554 B2 JP5229554 B2 JP 5229554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- voltage
- transistor
- terminal
- control terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 56
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 39
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 9
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
バッテリー充電器に関するものである。 It relates to a battery charger.
鉛シールバッテリーは、保水が不要でメンテナンスフリーである。また、密閉構造による安全性の高さなどから、産業用機器の電源として見直されている。
このような鉛シールバッテリーは、例えば、停電などで主電源が遮断された際の電子機器のシステム保全を行うための緊急避難用電源として充電状態に常に保たれるスタンバイ用途や、AC電源の無い場所で電子機器の主電源として充放電を繰り返すサイクル用途として使用されている。
Lead sealed batteries do not require water retention and are maintenance free. In addition, it has been reviewed as a power source for industrial equipment because of its high safety due to its sealed structure.
Such a lead-sealed battery has, for example, a standby use that is always kept in a charged state as an emergency evacuation power source for maintaining the system of an electronic device when the main power source is cut off due to a power failure or the like, or no AC power source. It is used as a cycle application that repeats charging and discharging as a main power source of electronic equipment at a place.
ところで、このようなバッテリーの充放電に関しては、寿命の点からいくつかの制約事項がある。放電については、過放電防止の点から、放電電流別に放電終止電圧の規定がある。また、充電については、液涸れの点から最大充電電流の規定がある。 By the way, there are some restrictions regarding the charge / discharge of such a battery from the viewpoint of life. With respect to discharge, there is a specified discharge end voltage for each discharge current from the viewpoint of preventing overdischarge. Regarding charging, there is a maximum charging current from the point of liquid dripping.
ところが、ユーザーのニーズは、使用(放電)できる時間は長く、充電時間は短くという矛盾するものである。 However, the user's needs are contradictory in that the time that can be used (discharged) is long and the charging time is short.
そのため、規定範囲内で充放電を繰り返しながら連続で使用する場合は、期待される寿命を全うする確立は高くなるが、不定期に使用する場合は、使用していない期間バッテリーは自己放電するので容量が減少し、放電終止電圧以下まで放電させてしまう場合がある。 Therefore, when using continuously while charging and discharging within the specified range, the probability of achieving the expected life will be high, but if used irregularly, the battery will self-discharge during the unused period. In some cases, the capacity is reduced, and the battery is discharged below the discharge end voltage.
例えば、公称電圧12Vのバッテリーをサイクル用途で連続使用する場合、充放電を伴う使用期間内でのバッテリー電圧の変化は、約10V〜13Vになるが、不定期使用の場合は、数ヶ月間放置すると自己放電によってほぼ0Vまで放電することもある。 For example, when a battery with a nominal voltage of 12V is continuously used for cycle applications, the change in battery voltage during the period of use with charging and discharging is about 10V to 13V, but for irregular use, it is left for several months. Then, it may discharge to almost 0V by self-discharge.
従来このような鉛バッテリーの充電には(スタンバイ用途、サイクル用途共)、例えば、図3の(特許文献1)に示すような定電流制限機能が付いたスイッチング電源が用いられている。 Conventionally, a switching power supply having a constant current limiting function as shown in FIG. 3 (Patent Document 1) is used for charging such a lead battery (both for standby use and cycle use).
この電源は、図3に示すように、トランスTの一次巻き線2aと直流電源V1間にスイッチング用トランジスタ(ここでは、MOSFET)4を直列に設け、前記FET4の制御端子(ゲート端子)とトランスTの制御巻き線2cとを接続して一次巻き線2aの出力を正帰還するようにしたものである。また、前記トランスTの一次巻き線2aと直流電源V1間と、前記FET4のゲート端子の間に起動抵抗16を設けるとともに、前記FET4(ソース端子)と直流電源V1間に電流検出抵抗R1を設けてある。さらに、前記電流検出抵抗R1と直流電源V1の間と、前記FET4のゲート端子間に、制御端子(ベース端子)を備えたシャント用のスイッチング手段(ここでは、トランジスタ)10を並列に設け、そのシャント用トランジスタ10のベース端子を前記FET4と電流検出抵抗R1との間に接続してある。一方、トランスTの二次巻き線2bには、ダイオード半波整流回路18を接続して、前記整流出力12をバッテリー充電出力V2としたものである。
As shown in FIG. 3, this power source is provided with a switching transistor (here, MOSFET) 4 in series between a
このような回路では、AC電源を投入すると、ダイオードブリッジ(図示せず)で全波整流され、コンデンサによって直流に変換された電圧V1が回路に印加される。 In such a circuit, when AC power is turned on, a voltage V1 that is full-wave rectified by a diode bridge (not shown) and converted into direct current by a capacitor is applied to the circuit.
直流電圧V1が印加されると、抵抗16を介して前記FET4のゲート入力容量に電荷が蓄えられ、その電位が閾値に達すると前記FET4がONする。前記FET4がONすると、トランスTの一次巻き線2a、二次巻き線2b、制御巻き線2cの両端に電圧が発生する。その際、電圧は、●側がプラス電位となる。
When the DC voltage V1 is applied, charges are stored in the gate input capacitance of the
このとき、制御巻き線2cには、V1×(2c/2a)の電圧が発生し、前記FET4のゲート端子にコンデンサ14、抵抗12を通して電荷が蓄えられる。そのため、ゲート電圧が上昇し、前記FET4はON状態を維持して、一次電流ip(V1/(2aのインダクタンス)×ON時間)が流れる。
At this time, a voltage of V1 × (2c / 2a) is generated in the control winding 2c, and charges are stored in the gate terminal of the
その結果、抵抗R1には、(ip×R1)の電位差が生じ、この電圧がシャント用トランジスタ10のベース〜エミッタ間の閾値を超えると、前記トランジスタ10がONして前記FET4のゲート電荷を引き抜き、前記FET4をOFFにする。
As a result, a potential difference of (ip × R1) occurs in the resistor R1, and when this voltage exceeds the threshold between the base and the emitter of the shunt transistor 10, the transistor 10 is turned on and the gate charge of the
前記FET4がOFFになると、トランスTの一次巻き線2a、制御巻き線2cの両端には、逆極性電圧が発生する。そのため、二次側には、整流回路18のダイオードが導通する向きに電圧が印加され、二次側に電力が伝達される。こうした動作を繰り返すことにより、二次側に伝達された電力は図4のような出力電圧−出力電流特性を呈することとなる。
しかしながら、上記のスイッチング電源では、図4のような、充電(出力)電流が右下がりに低下する定電流特性を呈する問題がある。
例えば、バッテリー電圧がほぼ0Vで最大充電電流を超えないように回路定数を設定した場合、最大充電電流で充電すると、充電に応じてバッテリー電圧は上昇するが、バッテリー電圧が上昇すると、充電電流は減少する。充電電流が減少すると、充電する電荷量は減少し、充電に要する時間が長くなる問題がある。
However, the above-described switching power supply has a problem of exhibiting a constant current characteristic in which the charging (output) current decreases to the right as shown in FIG.
For example, if the circuit constant is set so that the battery voltage is almost 0 V and does not exceed the maximum charging current, charging with the maximum charging current will increase the battery voltage according to the charging, but if the battery voltage increases, the charging current will be Decrease. When the charging current is reduced, the amount of charge to be charged is reduced, and there is a problem that the time required for charging becomes long.
そこで、バッテリー電圧が公称電圧の半分程度のときに最大充電電量になるように回路の容量を大きく設定した場合、この回路では、充電電圧(バッテリー電圧)の半分まで上昇したときに最大充電電流を超えてしまう。そのため、所定のバッテリー電圧(充電電圧)まで上昇させると過充電となってしまう問題がある。 Therefore, when the capacity of the circuit is set to be large so that the maximum charge amount is obtained when the battery voltage is about half of the nominal voltage, this circuit increases the maximum charge current when the battery voltage rises to half of the charge voltage (battery voltage). It will exceed. For this reason, there is a problem that overcharging occurs when the voltage is increased to a predetermined battery voltage (charging voltage).
そこで、この発明の課題は、短時間で充電ができるようにすることである。 Therefore, an object of the present invention is to enable charging in a short time.
上記の課題を解決するため、この発明では、トランスの一次巻き線と直流電源間にスイッチング用トランジスタを直列に設け、前記トランジスタの制御端子にカップリングコンデンサを介してトランスの制御巻き線を接続し一次巻き線出力を正帰還させるとともに、トランスの一次巻き線と直流電源間に起動抵抗の一端を接続し、起動抵抗の他端を前記トランジスタの制御端子とカップリングコンデンサ間に接続して、前記トランジスタと直流電源間に電流検出抵抗を設け、その電流検出抵抗と直流電源間と、前記トランジスタの制御端子とカップリングコンデンサ間に、制御端子を備えたシャント用のスイッチング手段を並列に設け、一方、トランスの二次巻き線にダイオード半波整流回路を接続して、その整流出力をバッテリー充電出力とするとともに、前記出力を基準電圧と比較する電圧検出手段を介して、その比較出力を前記トランジスタの制御端子にフィードバックするバッテリー充電器に、第一の抵抗の一端と第一のツェナーダイオードのカソード端子を接続した第一の直列回路のアノード端子と、第二の抵抗とコンデンサを並列に接続した並列回路の他端を接続したトリガ回路を備え、前記トリガ回路の第一の直列回路の抵抗の他端を、トランスの制御巻き線と接続し、並列回路の一端を上記トランジスタと電流検出抵抗間に接続して、第一の直列回路と並列回路の接続点をシャント用スイッチング手段の制御端子に接続した構成を採用したのである。 In order to solve the above problems, in the present invention, a switching transistor is provided in series between the primary winding of the transformer and a DC power source, and the control winding of the transformer is connected to the control terminal of the transistor via a coupling capacitor. Positive feedback of the primary winding output, one end of the starting resistor is connected between the primary winding of the transformer and the DC power supply, the other end of the starting resistor is connected between the control terminal of the transistor and a coupling capacitor, A current detecting resistor is provided between the transistor and the DC power source, and a shunt switching means having a control terminal is provided in parallel between the current detecting resistor and the DC power source, and between the control terminal and the coupling capacitor of the transistor. Connect a diode half-wave rectifier circuit to the secondary winding of the transformer, and charge the rectified output to the battery. And a battery charger that feeds back the comparison output to the control terminal of the transistor via voltage detection means for comparing the output with a reference voltage, and one end of the first resistor and the cathode terminal of the first Zener diode. And a trigger circuit connected to the other end of the parallel circuit in which a second resistor and a capacitor are connected in parallel, in addition to the resistance of the first series circuit of the trigger circuit. Connect one end of the parallel circuit to the control winding of the transformer, connect one end of the parallel circuit between the transistor and the current detection resistor, and connect the connection point of the first series circuit and the parallel circuit to the control terminal of the shunt switching means The configuration was adopted.
このような構成を採用することにより、電圧検出手段が、整流回路出力(充電出力)を基準電圧と比較し、例えば、基準電圧よりも高ければ、その比較出力をシャント用のスイッチング手段の制御端子に出力してスイッチング手段をONにし、トランジスタをOFFにすることで、発振動作を行わないようにして出力電圧を降下させる。逆に、整流回路出力が基準電圧より低ければ、スイッチング手段をOFFにして、トランジスタをOFFにする動作は行わず、発振動作を行うようにして出力電圧を上昇させるように制御する。このようにして規定の充電電圧に保持する電圧の制御を行う。
一方、トランジスタを流れる電流は、入力電圧/(トランスの一次巻き線のインダクタンス)×ON時間となり、ON時間または入力電圧に比例して大きくなる。そのため、増加する電流を電流検出抵抗で電圧降下として検出する。
いま、この電流検出抵抗の電圧降下が大きくなると、トリガ回路を構成する並列回路のコンデンサを充電する電圧が持ち上げられる。すると、前記コンデンサを第一の抵抗と第一のツェナーダイオードを通して充電する時間がトランジスタを流れる電流に比較して短くなる。こうすることで、スイッチング手段が速くONするようにして、トランジスタのON時間を短くし、電流を減少させることができる。こうして、従来の出力電圧−出力電流特性で、二次側出力電圧の低下に伴う出力(充電)電流の増加分(右下がりの部分)が流れないように規制する(相殺する)ことで、充電電流を垂下特性にする。
By adopting such a configuration, the voltage detection means compares the rectifier circuit output (charging output) with a reference voltage. For example, if the voltage detection means is higher than the reference voltage, the comparison output is used as a control terminal of the shunt switching means. The switching means is turned on and the transistor is turned off, so that the output voltage is lowered without performing the oscillation operation. On the other hand, if the output of the rectifier circuit is lower than the reference voltage, the switching means is turned off and the transistor is turned off, and the output voltage is controlled to rise by performing the oscillation operation. In this way, the voltage held at the specified charging voltage is controlled.
On the other hand, the current flowing through the transistor is input voltage / (inductance of the primary winding of the transformer) × ON time, and increases in proportion to the ON time or the input voltage. Therefore, the increasing current is detected as a voltage drop by the current detection resistor.
Now, when the voltage drop of the current detection resistor becomes large, the voltage for charging the capacitor of the parallel circuit constituting the trigger circuit is raised. Then, the time for charging the capacitor through the first resistor and the first Zener diode is shorter than the current flowing through the transistor. By doing so, the switching means can be turned ON quickly, the ON time of the transistor can be shortened, and the current can be reduced. In this way, the conventional output voltage-output current characteristics are controlled (cancelled) by preventing the output (charging) current increase (lower right portion) from flowing along with the decrease in the secondary output voltage. Make the current drooping.
このとき、上記起動抵抗を、第三の抵抗の一端と第四の抵抗の他端を接続した第二の直列回路と、第二及び第三の2個のツェナーダイオードで構成し、前記第二の直列回路の一方をトランスの一次巻き線と直流電源間に接続し、他方を上記トランジスタの制御端子とカップリングコンデンサ間に接続するとともに、前記制御端子とカップリングコンデンサ間に第三のツェナーダイオードのカソード端子を接続してアノード端子を電流検出抵抗と直流電源間に接続し、一方、第二のツェナーダイオードのカソード端子を第二の直列回路の第三と第四の抵抗の接続点と接続し、アノード端子を電流検出抵抗と直流電源間に接続した構成を採用することができる。 At this time, the starting resistor is composed of a second series circuit in which one end of the third resistor and the other end of the fourth resistor are connected, and second and third zener diodes, and the second resistor One of the series circuits is connected between the primary winding of the transformer and the DC power source, and the other is connected between the control terminal of the transistor and the coupling capacitor, and a third Zener diode is connected between the control terminal and the coupling capacitor. And the anode terminal is connected between the current detection resistor and the DC power supply, while the cathode terminal of the second Zener diode is connected to the connection point of the third and fourth resistors of the second series circuit. In addition, a configuration in which the anode terminal is connected between the current detection resistor and the DC power supply can be employed.
このような構成を採用することにより、第三の抵抗と第二のツェナーダイオードを用いてトランジスタの制御端子の最大定格電圧より低い電圧を生成する。そして、その電圧から第四の抵抗と第三のツェナーダイオードを用いて起動用の電圧を生成する。このように、予め安定度が高い電圧を生成し、その電圧を使用して起動用の電圧を生成する。こうすることで、外来ノイズが入力側(直流電源側)から伝播した場合でも、前記トランジスタの制御端子への印加電圧を第二のツェナーダイオードが吸収して過電圧から保護することができる。また、第三のツェナーダイオードによって、前記トランジスタが線形領域内でON/OFFができるようにバイアスを与えることで、スイッチング速度を早くできる。
さらに、第四の抵抗を通して短時間で制御端子の入力容量を充電してONさせることができる。このとき、制御端子の電圧の上昇は第三のツェナーダイオードで規制されるので、過充電することはない。
一方、第三のツェナーダイオードは、トランジスタがOFFしたときの制御端子の過電圧保護もできる。
また、トランジスタがOFFした際に、トランスの制御巻き線には、出力電圧との巻き線比に比例する電圧が発生し、発生した電圧によってトランジスタの制御端子には逆極性(マイナス)の電圧が印加される。このとき、第三のツェナーダイオードが導通してクランプすることで、前記トランジスタの制御端子を過電圧から保護することもできる。
By adopting such a configuration, a voltage lower than the maximum rated voltage of the control terminal of the transistor is generated using the third resistor and the second Zener diode. Then, a starting voltage is generated from the voltage using the fourth resistor and the third Zener diode. In this way, a voltage having high stability is generated in advance, and a starting voltage is generated using the voltage. In this way, even when external noise propagates from the input side (DC power supply side), the voltage applied to the control terminal of the transistor can be absorbed by the second Zener diode and protected from overvoltage. In addition, the switching speed can be increased by applying a bias so that the transistor can be turned ON / OFF in the linear region by the third Zener diode.
Furthermore, the input capacitance of the control terminal can be charged and turned on in a short time through the fourth resistor. At this time, the increase in the voltage of the control terminal is regulated by the third Zener diode, so that it is not overcharged.
On the other hand, the third Zener diode can also protect the control terminal from overvoltage when the transistor is turned off.
Also, when the transistor is turned off, a voltage proportional to the winding ratio with the output voltage is generated in the control winding of the transformer, and a reverse polarity (minus) voltage is generated in the control terminal of the transistor due to the generated voltage. Applied. At this time, the control terminal of the transistor can be protected from overvoltage by conducting and clamping the third Zener diode.
このとき、上記トランジスタの制御端子とシャント用スイッチング手段間に保護抵抗を設けるとともに、上記カップリングコンデンサと制御巻き線間に制限抵抗を設けた構成を採用することができる。 At this time, it is possible to employ a configuration in which a protective resistor is provided between the control terminal of the transistor and the shunt switching means, and a limiting resistor is provided between the coupling capacitor and the control winding.
このような構成を採用することにより、スイッチング手段がONしたときに、トランジスタの制御端子の入力容量に蓄えられている電荷を保護抵抗が規制する。また、コンデンサに蓄えられている電荷は制限抵抗が規制する。このように、入力容量とコンデンサに蓄えられた電荷を規制することで、スイッチング手段を過電流から保護する。 By adopting such a configuration, when the switching means is turned on, the protective resistance regulates the charge stored in the input capacitance of the control terminal of the transistor. The limiting resistance regulates the charge stored in the capacitor. Thus, the switching means is protected from overcurrent by regulating the input capacitance and the charge stored in the capacitor.
また、このとき、上記シャント用スイッチング手段の制御端子と、上記電流検出抵抗と直流電源間に、カソード端子を前記制御端子側にしてダイオードを接続した構成を採用することができる。 Further, at this time, it is possible to adopt a configuration in which a diode is connected between the control terminal of the shunt switching means, the current detection resistor, and the DC power supply with the cathode terminal on the control terminal side.
このような構成を採用することにより、ダイオードは、スイッチング手段に逆極性(マイナス)の過電圧が印加されると、導通してスイッチング手段を逆極性の過電圧から保護する。 By adopting such a configuration, when an overvoltage having a reverse polarity (minus) is applied to the switching means, the diode conducts and protects the switching means from the overvoltage having the reverse polarity.
この発明は、以上のように構成したことにより、バッテリーの充電が短時間でできる。また、充電は、定電流による垂下特性を呈するので、充電時間が予測できる。 Since the present invention is configured as described above, the battery can be charged in a short time. Further, since charging exhibits a drooping characteristic due to a constant current, the charging time can be predicted.
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1のバッテリー充電器は、RCC(リンギング・チョーク・コンバータ)スイッチング方式を採用したもので、図1のように、スイッチング用トランジスタにMOSFETトランジスタ30を使用して、前記FET30にトランスT1を用いて正帰還をかけて自励発振を行うようにしたものである。
The battery charger in FIG. 1 employs an RCC (ringing choke converter) switching system, and as shown in FIG. 1, a
すなわち、この回路では、トランスT1の一次巻き線M1と直流電源(図1では整流回路を省略してある)VIN間に前記FET30のドレイン端子Dとソース端子Sを接続し、前記FET30の制御(ゲート)端子Gに、制御巻き線M3を接続して、一次巻き線出力を正帰還するようにしてある。そのため、この形態では、制御巻き線M3の巻き線方向を一次巻き線M1と同じにしてある。
That is, in this circuit, the drain terminal D and the source terminal S of the
その際、前記FET30のゲート端子Gと制御巻き線M3の間にカップリングコンデンサC5を設けて、後述の起動回路Scの起動電流が制御巻き線M3へ流れ込まないようにしてある。そのため、このコンデンサC5は、後述の起動回路Scとの接続点よりも制御巻き線M3の側に設けてある。
At this time, a coupling capacitor C5 is provided between the gate terminal G of the
また、直流電源VINを前記FET30のゲート端子Gに起動回路Scを介して接続し、そのFET30と直流電源VIN間に(FETのソース端子)、電流検出抵抗R4を設けてある。
Further, a DC power source VIN is connected to the gate terminal G of the
起動回路Scは、この形態では、第三の抵抗R1の一端と第四の抵抗R7の一端を直列に接続した第二の直列回路S2と、第二及び第三の2個のツェナーダイオードZD2とZD3で構成されている。
前記第二の直列回路は、一方をトランスT1の一次巻き線M1と直流電源VIN間に接続し、他方を前記FET30のゲート端子Gに接続してある。また、第三のツェナーダイオードZD3のカソード端子は前記FET30のゲート端子Gと接続し、そのツェナーダイオードZD3のアノード端子を電流検出抵抗R4と直流電源VIN間に(アースに)接続してある。
そして、他方の第二のツェナーダイオードZD2のカソード端子を前記第二の直列回路S2の第三の抵抗R1と第四の抵抗R7の接続点と接続し、アノード端子を電流検出抵抗R4と直流電源VIN間(アース)に接続した構成となっている。
In this embodiment, the starting circuit Sc includes a second series circuit S2 in which one end of the third resistor R1 and one end of the fourth resistor R7 are connected in series, the second and third zener diodes ZD2, It is composed of ZD3.
One of the second series circuits is connected between the primary winding M1 of the transformer T1 and the DC power source VIN , and the other is connected to the gate terminal G of the
The cathode terminal of the other second Zener diode ZD2 is connected to the connection point of the third resistor R1 and the fourth resistor R7 of the second series circuit S2, and the anode terminal is connected to the current detection resistor R4 and the DC power source. It is configured to be connected between VIN (ground).
この起動回路Scでは、第三の抵抗R1と第二のツェナーダイオードZD2が、前記FET30のゲート最大定格電圧よりも低く、かつ、前記ゲート電圧よりも高い電圧を生成する。そして、その生成電圧から第四の抵抗R7と第三のツェナーダイオードZD3がゲート駆動電圧(バイアス電圧)を生成する。このように、一旦、直流電源VINから第四の抵抗R7と第三のツェナーダイオードZD3で安定化した電圧を生成するので、外来ノイズが入力側から伝播した場合でも、前記ノイズを吸収してゲート端子Gを保護することができる。
さらに、第三のツェナーダイオードZD3により、ゲート駆動電圧(バイアス電圧)を前記FET30のドレイン〜ソース間の線形領域内に設定することで、ON/OFFのスイッチング速度を高速にすることができる。
加えて、前記FET30のゲート端子Gには、第三の抵抗R1と第二のツェナーダイオードZD2が生成するゲート電圧より低い電圧を印加することで、第四の抵抗R7を介してゲート端子Gの入力容量を短時間で充電することができる。このため、前記FET30のOFFの速度を高速にすることができる。このとき、この充電によってゲート電圧が上昇すると、上昇した電圧を第三のツェナーダイオードZD3がクランプして前記FET30を保護する。
同様に、第三のツェナーダイオードZD3は、前記FET30のゲート端子Gを制御巻き線M3のスパイク電圧から保護することもできる。
すなわち、前記FET30がOFFすると、制御巻き線M3には、逆向きの電圧(約Vout×N3/N2)が発生する。このとき、前記FET30のゲート端子Gには、ソース電位から見て逆極性(マイナス方向)の電圧が印加されるが、第三のツェナーダイオードZD3が順方向に導通して、ゲート電位をソース電位よりも約0.6V低い電圧でクランプする。このため、ゲート端子Gを逆極性の過電圧から保護することができる。
In the starter circuit Sc, the third resistor R1 and the second Zener diode ZD2 generate a voltage lower than the maximum gate rated voltage of the
Furthermore, by setting the gate drive voltage (bias voltage) in the linear region between the drain and source of the
In addition, by applying a voltage lower than the gate voltage generated by the third resistor R1 and the second Zener diode ZD2 to the gate terminal G of the
Similarly, the third Zener diode ZD3 can protect the gate terminal G of the
That is, when the
また、前記FET30のゲート端子Gと、前記電流検出抵抗R4と直流電源VIN間(アース)に、NPNトランジスタ40を並列に設けてある。すなわち、このトランジスタ40は、制御端子(ベース端子)Bを備えたシャント用のスイッチング手段として設けたもので、前記ゲート端子Gに保護抵抗R6を介してコレクタ端子Cを接続するとともに、エミッタ端子Eを前記電流検出抵抗R4と直流電源VIN間(アース)に接続してある。なお、シャント用のスイッチング手段としては、バイポーラトランジスタの他にもユニポーラトランジスタやサイリスタなどの使用も可能である。
Further, an
このシャント用のトランジスタ40のベース端子Bには、トリガ回路SLが接続されている。
すなわち、前記トリガ回路SLは、第一の抵抗R9の一端と第一のツェナーダイオードZD1のカソード端子を接続した第一の直列回路S1のアノード端子と、コンデンサC4と抵抗R5を並列に接続した並列回路P1の他端を接続したものである。このトリガ回路SLは、第一の直列回路の抵抗R9の他端を、トランスT1の制御巻き線M3と制限抵抗R8との間に接続し、並列回路P1の一端を前記FET30と電流検出抵抗R4間に接続して、第一の直列回路と並列回路P1の接続点をシャント用トランジスタ40のベース端子Bに接続してある。
A trigger circuit SL is connected to the base terminal B of the
That is, the trigger circuit SL includes a parallel connection in which one end of the first resistor R9 and the anode terminal of the first series circuit S1 connected to the cathode terminal of the first Zener diode ZD1, and the capacitor C4 and the resistor R5 are connected in parallel. The other end of the circuit P1 is connected. In the trigger circuit SL, the other end of the resistor R9 of the first series circuit is connected between the control winding M3 of the transformer T1 and the limiting resistor R8, and one end of the parallel circuit P1 is connected to the
このようなトリガ回路SLでは、前記FET30がONしたとき、制御巻き線M3(ターン数:N3)には、
V=Vin×N3/N1(V)
の電圧が生じ、第一の抵抗R9と第一のツェナーダイオードZD1を介してコンデンサC4を充電する。そして、充電されたコンデンサC4の電圧がシャント用トランジスタ40のベース端子Bの閾値(飽和電圧)を超えると、前記トランジスタ40がONして前記FET30のゲート端子Gを遮断して、前記FET30をOFFにする。
このとき、前記FET30の最大ON時間は、コンデンサC4、第一の抵抗R9の時定数によってコンデンサC4が充電されて、前記シャント用トランジスタ40がONするまでの時間である。
In such a trigger circuit SL, when the
V = Vin × N3 / N1 (V)
And the capacitor C4 is charged via the first resistor R9 and the first Zener diode ZD1. When the charged voltage of the capacitor C4 exceeds the threshold value (saturation voltage) of the base terminal B of the
At this time, the maximum ON time of the
また、このコンデンサC5の左右には、保護抵抗R6と制限抵抗R8が設けられている。前記保護抵抗R6は、シャント用トランジスタ40がONしたとき、前記トランジスタ40のコレクタ電流として前記FET30のゲート入力容量から流れる電荷を(ゲート電圧/R6)に制限する。また、制限抵抗R8は、コンデンサC5から流れ出る電流を(巻き線M3の電圧−VZD1/R8)に制限する。
Further, a protective resistor R6 and a limiting resistor R8 are provided on the left and right sides of the capacitor C5. When the
さらに、このシャント用トランジスタ40のベース端子Bには、保護用のダイオードD2が設けられている。このダイオードD2は、カソード端子をシャント用トランジスタ40のベース端子と接続し、アノード端子を電流検出抵抗R4と直流電源VIN間(アース)に接続したもので、スパイク電圧からシャント用トランジスタ40を保護する。
すなわち、前記FET30がOFFした際に、制御巻き線M3には、逆極性の電圧(約Vout×N3/N2)が発生する(N3/N2:一次、二次巻き線のターン数)。そのため、シャント用トランジスタ40のベース端子Bには、エミッタEから見て逆極性(マイナス)の電位が印加されることになる。このとき、この電圧は、前記保護ダイオードD2に対して順方向となるので、前記ダイオードD2が導通して、ベース電位をエミッタ電位より約0.6V低い電位にクランプして保護する。
Further, a protective diode D2 is provided at the base terminal B of the
That is, when the
一方、トランスT1の二次側巻き線M2には、ダイオード半波整流回路50を接続して、その整流出力をバッテリー充電出力Voutとしている。
また、半波整流出力Voutには、図1に示すように、基準電圧IC31を設けて前記出力Voutを入力するようにしてある。このIC31は、内部基準電圧と電圧比較手段を備えたもので、図1のように、分圧抵抗R14、R15を設けて、前記出力Voutを検出する。このように検出された出力Voutは、電圧比較手段によって基準電圧と比較され、比較出力を出力する。この出力はフォトカプラーPC1を介してシャント用のトランジスタ40のベース端子Bに接続して入力するようにしてある。その際、逆流防止用ダイオードD3を介して接続することにより、フォトカプラーPC1を保護するようになっている。
On the other hand, a diode half-
Further, as shown in FIG. 1, the half-wave rectified output Vout is provided with a reference voltage IC31 to input the output Vout . The IC 31 is provided with an internal reference voltage and voltage comparison means, and as shown in FIG. 1, voltage dividing resistors R14 and R15 are provided to detect the output Vout . The output V out detected in this way is compared with a reference voltage by the voltage comparison means and outputs a comparison output. This output is connected to the base terminal B of the
例えば、基準電圧IC31は、入力された分圧電圧と内部基準電圧とを比較し、分圧電位が高ければフォトカプラーPC1を介し、前記シャント用トランジスタ40をONして、前記FET30のゲート端子Gを遮断し、前記FET30の発振を停止して出力電圧Voutを降下させるように制御する。
一方、出力(充電)Vout電圧が低下して、分圧抵抗R14とR15の電位が前記IC31の内部基準電圧より低くなると、前記IC31は動作せず、フォトカプラーPC1がOFFとなり、シャント用トランジスタ40は、前記FET30をOFFする動作(発振の停止)は行わず、発振させることで出力電圧を上昇させるように制御する。
For example, the reference voltage IC31 compares the input divided voltage with the internal reference voltage. If the divided potential is high, the
On the other hand, when the output (charge) Vout voltage decreases and the potentials of the voltage dividing resistors R14 and R15 become lower than the internal reference voltage of the IC31, the IC31 does not operate, the photocoupler PC1 is turned OFF, and the
なお、図中の符合60は、スパイク電流防止用のスナバ回路である。
Note that
この形態は、上記のように構成されており、この形態の充電器は、二次側出力電圧のフィードバックによる定電圧制御、最大ON時間制御とドレイン電流制御によって出力(充電)電流を制御する。 This embodiment is configured as described above, and the charger of this embodiment controls the output (charge) current by constant voltage control by feedback of the secondary side output voltage, maximum ON time control and drain current control.
いま、充電出力Voutに未充電の鉛シール充電池を接続して、最大充電電流で充電を開始する。すると、二次側の出力は規定の電圧を維持できなくなるため、出力電圧Voutが降下する。そのため、分圧抵抗R14とR15による検出電位が基準電圧IC31の内部基準電圧よりも低くなる。このとき、基準電圧IC31、フォトカプラーPC1はOFFのまま動作せず、フィードバック制御は機能せず、代わって最大ON時間制御が機能する。 Now, an uncharged lead-sealed rechargeable battery is connected to the charging output Vout , and charging is started at the maximum charging current. Then, since the output on the secondary side cannot maintain the specified voltage, the output voltage Vout drops. Therefore, the potential detected by the voltage dividing resistors R14 and R15 is lower than the internal reference voltage of the reference voltage IC31. At this time, the reference voltage IC31 and the photocoupler PC1 do not operate while being OFF, the feedback control does not function, and the maximum ON time control functions instead.
最大ON時間制御では、前記FET30のドレイン電流Idは、
Id=VIN/(M1のインダクタンス)×ON時間
で表され、ON時間または入力電圧に比例して大きくなる。このとき、前記FET30を流れるドレイン電流Idは電流検出抵抗R4での電圧降下(Id×R4)として検出され、規定以上のドレイン電流Idが流れれば抵抗R5を通して前記トランジスタ40をONし、前記FET30のゲート電荷を引き抜いてゲートを遮断し、前記FET30をOFFすることで、出力電流を減少させる。
In the maximum ON time control, the drain current Id of the
Id = VIN / (inductance of M1) × ON time, and increases in proportion to the ON time or input voltage. At this time, the drain current Id flowing through the
この二次側の電圧が規定値以下で最大ON時間制御のみを行っている場合は、一次側がONの間に蓄えるエネルギーは、
ドレイン電流Idのピークの値
Idp=Vin/(M1のインピーダンス)×最大ON時間(A)
となり、
1/2×(M1のインダクタンス)×(ドレイン電流ピーク値Idp)2(J)
となって、一定値となる。
When the secondary side voltage is below the specified value and only the maximum ON time control is performed, the energy stored while the primary side is ON is
Peak value of drain current Id Id p = Vin / (impedance of M1) × maximum ON time (A)
And
1/2 × (inductance of M1) × (drain current peak value Idp) 2 (J)
And becomes a constant value.
このとき、2次側には、前記FET30がOFFの時に(N1/N2×Idp)(A)のピーク電流が流れ、出力電圧は、
Vout=N1/N2×Idp×(M2のインダクタンス/OFF時間)
となり、Voutが低くなるのに応じてOFF時間が長くなる。
At this time, the peak current of (N1 / N2 × Id p ) (A) flows on the secondary side when the
Vout = N1 / N2 × Idp × (M2 inductance / OFF time)
Thus, the OFF time becomes longer as Vout becomes lower.
ここで、一次側に入力される電力は、
1/2×(M1のインダクタンス)×(ドレイン電流ピーク値Idp)2/(ON時間+OFF時間)(W)
なので、Voutが低くなればなるほど、OFF時間が長くなり、一次側に入力する電力が減少して、二次側に伝達する電力も減少し、Voutの低下に伴うIoutの増加分が相殺するように動作するが、完全には相殺されずに出力電流が徐々に大きくなる。
Here, the power input to the primary side is
1/2 × (inductance of M1) × (drain current peak value Idp) 2 / (ON time + OFF time) (W)
Therefore, as V out becomes lower, the OFF time becomes longer, the power input to the primary side decreases, the power transmitted to the secondary side also decreases, and the increase in I out accompanying the decrease in V out increases. Although it operates to cancel, the output current gradually increases without being completely canceled.
そのため、ドレイン電流Idの大きさに比例して電流検出抵抗R4の電圧降下が大きくなると、コンデンサC4を充電する基準電位が持ち上がり、抵抗R9、ツェナーダイオードZD3を通してコンデンサC4を充電する時間がドレイン電流Idに反比例して短くなる。その結果、短くなった分シャント用トランジスタが早くONして前記FET30をOFFにするため、電流が制限される。
このとき、前記トランジスタ40が早くONして前記FET30をOFFにする電力分が、図2の破線(イ)で示すように、相殺できなかった出力電流Ioutを絞り込むように動作(制限)するため、出力電圧−出力電流特性は、図2のように、ほぼ垂下特性となる。
Therefore, when the voltage drop of the current detection resistor R4 increases in proportion to the magnitude of the drain current Id, the reference potential for charging the capacitor C4 rises, and the time for charging the capacitor C4 through the resistor R9 and the Zener diode ZD3 is increased. Shorter in inverse proportion to As a result, the shunt transistor is turned on earlier and the
At this time, the power amount to OFF the FET30 is turned ON faster the
そのため、規定の電圧により定電流で充電された鉛シール電池の電圧が上昇すると、この充電器では、二次側出力電圧のフィードバック制御により、規定の出力電圧で充電が行われる。 For this reason, when the voltage of the lead-sealed battery charged at a constant current with a specified voltage rises, the charger is charged with a specified output voltage by feedback control of the secondary side output voltage.
すなわち、二次側出力電圧のフィードバック制御では、基準電圧IC31が、出力電圧を分圧した電圧と内部基準電圧とを比較し、分圧した電位が高ければフォトカプラーPC1を介し、前記シャント用トランジスタ40をONにして、前記FET30のゲート端子Gを遮断し、前記FET30の発振を停止して出力電圧Voutを降下させるように制御する。
一方、出力(充電)Vout電圧が低下して、分圧抵抗R14とR15の電位が前記IC31の内部基準電圧より低くなると、前記IC31は動作せず、フォトカプラーPC1がOFFとなり、シャント用トランジスタ40は、前記FET30をOFFする動作(発振の停止)は行わず、発振させることで出力電圧を上昇させるように制御する。このように制御することで、出力電圧を一定に保持する。
That is, in the feedback control of the secondary side output voltage, the reference voltage IC31 compares the voltage obtained by dividing the output voltage with the internal reference voltage, and if the divided potential is high, the shunt transistor passes through the photocoupler PC1. 40 is turned on, the gate terminal G of the
On the other hand, when the output (charge) Vout voltage decreases and the potentials of the voltage dividing resistors R14 and R15 become lower than the internal reference voltage of the IC31, the IC31 does not operate, the photocoupler PC1 is turned OFF, and the
このとき、入力電圧VINが定格入力電圧より高くなると、ドレイン電流は大きくなる(ON時間が定格入力時のON時間と同じであれば)。このとき、制御巻き線M3に生成される電圧は、一次巻き線M1との巻き線比(N3/N1)に応じて高くなる。その結果、コンデンサC4は、この高くなった電圧によって充電されるので、シャント用トランジスタ40がONするまでの時間が短くなり、ドレイン電流Idの増加が抑えられる。
At this time, if the input voltage VIN becomes higher than the rated input voltage, the drain current increases (if the ON time is the same as the ON time at the rated input). At this time, the voltage generated in the control winding M3 increases in accordance with the winding ratio (N3 / N1) with the primary winding M1. As a result, since the capacitor C4 is charged by this increased voltage, the time until the
逆に、入力電圧VINが定格入力電圧より低くなると、ドレイン電流は小さくなる(ON時間が定格入力時のON時間と同じであれば)。このとき、制御巻き線M3に生じる電圧も、一次巻き線との巻き線比(N3/N1)に応じて低くなる。その結果、コンデンサC4は、低い電圧で充電されるので、コンデンサC4の充電によるシャント用トランジスタ40がONするまでの時間が長くなり、ドレイン電流Idの減少が抑えられる。このため、一定電圧が維持される。
Conversely, when the input voltage V IN becomes lower than the rated input voltage, the drain current decreases (if the ON time is the same as the ON time at the rated input). At this time, the voltage generated in the control winding M3 also decreases according to the winding ratio (N3 / N1) with the primary winding. As a result, since the capacitor C4 is charged with a low voltage, the time until the
このように、図2の垂下特性で充電を行うことができるので、充電を短時間で完了することができる。 As described above, since charging can be performed with the drooping characteristic of FIG. 2, charging can be completed in a short time.
また、このとき、駆動する負荷電力量が既知の場合、使用した電力量を充電すればよい。そのため、バッテリー特性として、充電する容量別に充電電流(定電流値)と充電時間の特性が既知であれば、定電流充電による充電時間が予測可能となる。
仮に、駆動する負荷電力量が未知の場合でも、100%放電が放電量の最大値となるため、100%放電の場合の充電電流(定電流)と充電時間の特性が既知であれば、充電に要する時間の最大値が予測可能となる。
At this time, when the load power amount to be driven is known, the used power amount may be charged. Therefore, if the characteristics of the charging current (constant current value) and the charging time are known for each capacity to be charged as battery characteristics, the charging time by constant current charging can be predicted.
Even if the load power amount to be driven is unknown, 100% discharge is the maximum value of the discharge amount. Therefore, if the characteristics of the charging current (constant current) and charging time in the case of 100% discharging are known, charging is performed. It is possible to predict the maximum time required for.
なお、この形態ではトランジスタにMOSFETを用いたが、これに限定されるものではない。例えば、バイポーラトランジスタを使用することもできる。 In this embodiment, a MOSFET is used as a transistor, but the present invention is not limited to this. For example, a bipolar transistor can be used.
30 MOSFET
31 基準電圧IC
40 シャント用トランジスタ
50 半波整流回路
C4 コンデンサ
C5 カップリングコンデンサ
D2 ダイオード
G ゲート端子
M1 一次巻き線
M3 制御巻き線
P1 並列回路
R1 第三の抵抗
R4 電流検出抵抗
R5 第二の抵抗
R6 保護抵抗
R7 第四の抵抗
R8 制限抵抗
R9 第一の抵抗
S1 第一の直列回路
S2 第二の直列回路
Sc 起動回路
SL トリガ回路
T1 トランス
VIN 直流電源
VOUT 充電出力
ZD1 第一のツェナーダイオード
ZD2 第二のツェナーダイオード
ZD3 第三野ツェナーダイオード
30 MOSFET
31 Reference voltage IC
40
Claims (4)
一方、トランス(T1)の二次巻き線(M2)にダイオード半波整流回路(50)を接続して、その整流出力(Vout)をバッテリー充電出力とするとともに、前記出力(Vout)を基準電圧と比較する電圧検出手段(31)を介して前記シャント用のスイッチング手段(40)の制御端子(B)に入力してトランジスタ(30)の制御端子(G)にフィードバックするバッテリー充電器に、
第一の抵抗(R9)の一端と第一のツェナーダイオード(ZD1)のカソード端子を接続した第一の直列回路(S1)のアノード端子と、第二の抵抗(R5)とコンデンサ(C4)を並列に接続した並列回路(P1)の他端を接続したトリガ回路(SL)を備え、
前記トリガ回路(SL)の第一の直列回路(S1)の抵抗の他端を、トランス(T1)の制御巻き線(M3)と接続し、並列回路(P1)の一端を上記トランジスタ(30)と電流検出抵抗(R4)間に接続して、第一の直列回路(S1)と並列回路(P1)の接続点をシャント用スイッチング手段(40)の制御端子(B)に接続したバッテリー充電器。 A switching transistor (30) is provided in series between the primary winding (M1) of the transformer (T1) and the DC power supply (VIN), and a coupling capacitor (C5) is connected to the control terminal (G) of the transistor (30). The control winding (M3) of the transformer (T1) is connected to positively feed back the primary winding output, and the starting resistance (Sc) is connected between the primary winding (M1) of the transformer (T1) and the DC power supply (VIN). And the other end of the starting resistor (Sc) is connected between the control terminal (G) of the transistor (30) and the coupling capacitor (C5) to connect the transistor (30) and the DC power source (VIN). A current detection resistor (R4) is provided between the current detection resistor (R4) and the DC power source (VIN), the control terminal (G) of the transistor (30), and a coupling capacitor ( 5) During, provided switching means for shunting with a control terminal (B) (40) in parallel,
On the other hand, a diode half-wave rectifier circuit (50) is connected to the secondary winding (M2) of the transformer (T1), and the rectified output (Vout) is used as a battery charge output, and the output (Vout) is used as a reference voltage. A battery charger that inputs to the control terminal (B) of the shunt switching means (40) via the voltage detection means (31) to be compared with and feeds back to the control terminal (G) of the transistor (30);
An anode terminal of the first series circuit (S1) in which one end of the first resistor (R9) and a cathode terminal of the first Zener diode (ZD1) are connected, a second resistor (R5), and a capacitor (C4) A trigger circuit (SL) connected to the other end of the parallel circuit (P1) connected in parallel;
The other end of the resistor of the first series circuit (S1) of the trigger circuit (SL) is connected to the control winding (M3) of the transformer (T1), and one end of the parallel circuit (P1) is connected to the transistor (30). And a current detection resistor (R4), and a battery charger in which the connection point of the first series circuit (S1) and the parallel circuit (P1) is connected to the control terminal (B) of the shunt switching means (40) .
前記第二の直列回路(S2)の一方をトランス(T1)の一次巻き線(M1)と直流電源(VIN)間に接続し、他方を上記トランジスタ(30)の制御端子(G)とカップリングコンデンサ(C5)間に接続するとともに、前記制御端子(G)とカップリングコンデンサ(C5)間に第三のツェナーダイオード(ZD3)のカソード端子を接続して、アノード端子を電流検出抵抗(R4)と直流電源(VIN)間に接続し、一方、第二のツェナーダイオード(ZD2)のカソード端子を第二の直列回路(S2)の第三と第四の抵抗(R1、R7)の接続点と接続し、アノード端子を電流検出抵抗(R4)と直流電源(VIN)間に接続した請求項1に記載のバッテリー充電器。 The starting resistor (Sc) is connected to the second series circuit (S2) in which one end of the third resistor (R1) and the other end of the fourth resistor (R7) are connected, and the second and third two resistors It is composed of Zener diodes (ZD2, ZD3),
One end of the second series circuit (S2) is connected between the primary winding (M1) of the transformer (T1) and the DC power supply (V IN ), and the other is connected to the control terminal (G) of the transistor (30). The cathode terminal of the third Zener diode (ZD3) is connected between the control terminal (G) and the coupling capacitor (C5), and the anode terminal is connected to the current detection resistor (R4). ) And a DC power source (V IN ), while the cathode terminal of the second Zener diode (ZD2) is connected to the third and fourth resistors (R1, R7) of the second series circuit (S2). The battery charger according to claim 1, wherein the battery charger is connected to a point and the anode terminal is connected between the current detection resistor (R4) and the DC power source (V IN ).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008239460A JP5229554B2 (en) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | Battery Charger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008239460A JP5229554B2 (en) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | Battery Charger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074939A JP2010074939A (en) | 2010-04-02 |
JP5229554B2 true JP5229554B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=42206202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008239460A Active JP5229554B2 (en) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | Battery Charger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5229554B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001037219A (en) * | 1999-07-14 | 2001-02-09 | Canon Inc | Power source unit and its control method |
JP4694044B2 (en) * | 2001-06-08 | 2011-06-01 | 三洋電機株式会社 | Integrated circuit for switching power supply |
JP2004122659A (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Canon Inc | Image forming device |
JP2004153983A (en) * | 2002-11-01 | 2004-05-27 | Sharp Corp | Switching power supply |
JP4775176B2 (en) * | 2006-08-25 | 2011-09-21 | パナソニック電工株式会社 | Power supply circuit and power supply system |
-
2008
- 2008-09-18 JP JP2008239460A patent/JP5229554B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010074939A (en) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10193458B2 (en) | Start-up controller for a power converter | |
CN110661401B (en) | Bootstrap capacitor for charging switching power converter | |
US8331111B2 (en) | Switching power supply device | |
KR100574252B1 (en) | Switch-mode power supply with over-current protection | |
KR100296635B1 (en) | Smps having low voltage protection circuit | |
US11171480B2 (en) | Switching power supply device and semiconductor device | |
US20120187934A1 (en) | Dc-dc converter | |
US10090767B2 (en) | Switching power supply device having a pulse width holder | |
US20040052092A1 (en) | Switching power supply circuit and electronic device | |
CN109643955B (en) | Switching power supply device and semiconductor device | |
US9083241B2 (en) | Power factor correction circuit for providing protection against overvoltage | |
US6816392B2 (en) | Overcurrent output protecting circuit and constant-voltage switching power supply incorporating the same | |
JP5328483B2 (en) | Emergency power supply | |
CN104734476A (en) | Over-voltage protective device and switching power supply device with same | |
JP2011050218A (en) | Dc power supply device | |
CN110651422B (en) | Ignition device for GTAW welding equipment | |
JP5408161B2 (en) | Self-excited switching power supply circuit | |
US10615681B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP2011200034A (en) | Switching power supply apparatus | |
JP5229554B2 (en) | Battery Charger | |
JP2006121808A (en) | Switching power supply device | |
JP5565909B2 (en) | Self-excited flyback converter | |
JP2013223290A (en) | Power-supply circuit | |
JP2013135551A (en) | Switching power supply device | |
TWI680624B (en) | Start-up apparatus for battery management circuit and battery management system having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5229554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |