JP5229409B2 - screen - Google Patents
screen Download PDFInfo
- Publication number
- JP5229409B2 JP5229409B2 JP2012084579A JP2012084579A JP5229409B2 JP 5229409 B2 JP5229409 B2 JP 5229409B2 JP 2012084579 A JP2012084579 A JP 2012084579A JP 2012084579 A JP2012084579 A JP 2012084579A JP 5229409 B2 JP5229409 B2 JP 5229409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- shaft portion
- screen body
- luminance
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
本発明は、画像光の投影により画像を表示させる可動式スクリーンに関する。 The present invention relates to a movable screen that displays an image by projecting image light.
従来、プロジェクタには、スクリーンに表示される画像の輝度ムラを補正するための補正機構を有するものがある(例えば、特許文献1、2参照)。
Conventionally, some projectors have a correction mechanism for correcting luminance unevenness of an image displayed on a screen (see, for example,
特許文献1に記載のプロジェクタは、R,G,Bの各信号をデジタル信号に変換して、記憶部に出力する。また、タイミング信号生成部で、映像信号の水平同期信号および垂直同期信号の入力タイミングをカウントすることで、各画素の座標位置を示す信号を出力する。さらに、予め設定された画素の調整範囲を示す円形形状内に画素位置を示すアドレスが書き込まれたメモリを用い、座標位置を示す前記信号に対応する画素位置を示すアドレスを記憶部に出力する。そして、予めルックアップテーブルに書き込まれた補正特性に基づいて、調整範囲内のアドレスの各R,G,Bの輝度を補正し、輝度ムラの発生を防止する構成が採られている。
The projector described in
また、特許文献2に記載のプロジェクタは、プロジェクタ内部やスクリーンに、角度情報を読み込むジャイロセンサを設ける。そして、プロジェクタは、これらのジャイロセンサから読み込まれる角度情報に基づいて自動的に台形歪みを補正する。
Further, the projector described in
しかしながら、上記特許文献1のプロジェクタでは、調整範囲の画素アドレスを検出するための機構が必要であり、また、経時変化を考慮した場合では、内部に検出用のセンサ類を設ける必要もあるため、プロジェクタの構成が複雑になるという問題がある。また、プロジェクタ内部における映像補正を実施可能ではあるが、プロジェクタとスクリーンとの位置関係を考慮していないため、スクリーンに投影された段階で輝度ムラが発生したとしても、補正することができないという問題がある。
However, the projector of
また、特許文献2のプロジェクタは、ジャイロセンサによりプロジェクタやスクリーンの角度を検出して、位置関係に基づいて台形歪みを補正するが、輝度ムラまで補正することができないという問題がある。また、上記特許文献1と同様に、補正を実施するのはプロジェクタであり、補正回路などが複雑となるため、プロジェクタの構成が複雑になるという問題がある。
Further, the projector of
また、プロジェクタとの位置関係を元にスクリーンの曲率を決定する、いわゆる曲面スクリーンなども考えられるが、画像投影中にその曲率をリアルタイムに変更することは困難であり、十分に輝度ムラを補正することができないという問題がある。 A so-called curved screen, which determines the curvature of the screen based on the positional relationship with the projector, is also conceivable. However, it is difficult to change the curvature in real time during image projection, and luminance unevenness is sufficiently corrected. There is a problem that can not be.
本発明は、上記のような問題に鑑みて、輝度ムラを容易に補正可能な可動式スクリーンを提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a movable screen that can easily correct luminance unevenness.
本発明の可動式スクリーンは、可撓性を有する面状のスクリーン本体と、前記スクリーン本体の画像光が投影される画像投影面とは反対側となる裏面に対向して、前記スクリーン本体と所定の間隔を開けて設けられるスクリーン支持体と、前記スクリーン本体の面方向に沿って所定ピッチで設けられるとともに、前記スクリーン本体の裏面および前記スクリーン支持体間で架橋され、前記スクリーン本体から前記スクリーン支持体に向かう方向で伸縮自在に設けられる複数の間隔調整手段と、各間隔調整手段の前記スクリーン本体側の先端に設けられるとともに、前記スクリーン本体の前記画像投影面に投影される画像光の明るさを検出し、検出信号を出力するセンサと、前記センサからの前記検出信号に応じて、間隔調整手段の伸縮を制御する制御手段と、を具備したことを特徴とする。 The movable screen of the present invention has a flexible planar screen body and a back surface on the opposite side of the image projection surface onto which image light is projected of the screen body. And a screen support provided at a predetermined pitch along the surface direction of the screen main body, and is bridged between the back surface of the screen main body and the screen support so that the screen support is supported from the screen main body. A plurality of interval adjusting means provided to be extendable in a direction toward the body, and brightness of image light projected on the image projection surface of the screen body, provided at the tip of the interval adjusting means on the screen body side And a sensor that outputs a detection signal, and controls expansion and contraction of the interval adjusting means according to the detection signal from the sensor. And control means that, characterized by comprising a.
この発明によれば、可動式スクリーンは、可撓性を有するスクリーン本体とスクリーン支持体とが複数の所定ピッチで配設された間隔調整手段で接続されている。そして、これらの間隔調整手段の先端部に設けられるセンサで画像光を検出し、検出信号が出力されると、制御手段は、検出信号に応じて間隔調整手段を伸縮させる。ここで、センサは、画像光の明るさを検出し、制御手段は、この明るさに応じた検出信号に応じて、明るさが一定となるように間隔調整手段を伸縮させる。これにより、センサにて検出される明るさが均一となるように、間隔調整手段を伸縮させてスクリーン本体の画像投影面の曲面に変形させることで、明るさを均一にし、輝度ムラをなくすことができる。 According to this invention, the movable screen is connected to the flexible screen main body and the screen support by the interval adjusting means provided with a plurality of predetermined pitches. Then, when image light is detected by a sensor provided at the tip of these interval adjusting means and a detection signal is output, the control means expands and contracts the interval adjusting means according to the detection signal. Here, the sensor detects the brightness of the image light, and the control means expands and contracts the interval adjusting means so that the brightness becomes constant according to the detection signal corresponding to the brightness. As a result, the brightness adjustment is made uniform and the brightness unevenness is eliminated by expanding and contracting the distance adjusting means so as to make the brightness detected by the sensor uniform, and deforming it to the curved surface of the image projection surface of the screen body. Can do.
また、本発明の可動式スクリーンでは、前記センサは、画像光の輝度値を検出して、輝度値に応じた検出信号を出力し、前記制御手段は、前記検出信号に基づいて、輝度値が大きい部分に対応する間隔調整手段を短縮させ、輝度値が小さい部分に対応する間隔調整手段を伸長させることが好ましい。
この発明によれば、センサが投影された画像光の輝度値を検出し、制御手段は、輝度値が大きいセンサ位置の間隔制御手段を短縮させ、輝度値が小さいセンサ位置の間隔制御手段を伸長させる。これにより、輝度値が大きいセンサ位置では、輝度値を低減させ、輝度値が小さいセンサ位置では、輝度値を増大させることができ、結果として、輝度値を略一定にすることで、輝度値を均一にすることができ、輝度ムラを防止することができる。
In the movable screen of the present invention, the sensor detects a luminance value of the image light and outputs a detection signal corresponding to the luminance value, and the control means determines the luminance value based on the detection signal. It is preferable to shorten the interval adjusting means corresponding to the large portion and extend the interval adjusting means corresponding to the portion having the small luminance value.
According to this invention, the brightness value of the image light projected by the sensor is detected, and the control means shortens the distance control means for the sensor position having a large brightness value and extends the distance control means for the sensor position having a low brightness value. Let As a result, the luminance value can be reduced at the sensor position where the luminance value is large, and the luminance value can be increased at the sensor position where the luminance value is small. Uniformity can be achieved, and uneven brightness can be prevented.
さらに、本発明の可動式スクリーンでは、前記スクリーン本体の外周縁から、このスクリーン本体の面方向に所定間隔を開けて設けられ、このスクリーン本体を囲う枠部材を備え、前記枠部材の内周縁と前記スクリーン本体の外周縁とは、伸縮性部材により連結されることが好ましい。
この発明によれば、スクリーン本体の外周縁が枠部材に伸縮性部材を介して連結されて保持される。これにより、間隔調整部材によりスクリーン本体の一部または全部がスクリーン支持体に対して進退した場合でも、スクリーン本体の外周縁が意図しない方向に撓む不都合や、スクリーン本体の位置ずれや抜け落ちなどの不都合を防止できる。
また、スクリーン本体の外周縁が枠部材に伸縮性部材を介して連結されるため、スクリーン本体の外周縁が所定の移動量を確保できる。したがって、例えばスクリーン本体の外周縁に最も近い位置に設けられる間隔調整部材の伸縮状態を調整した場合でも、間隔調整部材により変位される部分からスクリーン本体の外周縁に亘る画像投影面の面形状を滑らかにすることができ、投影される画像の輝度ムラを適切に調整することができる。
Furthermore, the movable screen of the present invention is provided with a predetermined interval from the outer peripheral edge of the screen main body in the surface direction of the screen main body, and includes a frame member that surrounds the screen main body. It is preferable that the outer peripheral edge of the screen body is connected by an elastic member.
According to this invention, the outer peripheral edge of the screen body is connected to and held by the frame member via the elastic member. As a result, even when a part or all of the screen main body is advanced or retracted with respect to the screen support by the distance adjusting member, the outer peripheral edge of the screen main body may be bent in an unintended direction, the screen main body may be displaced Inconvenience can be prevented.
Further, since the outer peripheral edge of the screen main body is connected to the frame member via the elastic member, the outer peripheral edge of the screen main body can ensure a predetermined amount of movement. Therefore, for example, even when the expansion / contraction state of the interval adjusting member provided at the position closest to the outer peripheral edge of the screen main body is adjusted, the surface shape of the image projection surface extending from the portion displaced by the interval adjusting member to the outer peripheral edge of the screen main body is changed. Smoothness can be achieved, and uneven brightness in the projected image can be adjusted appropriately.
さらには、本発明の可動式スクリーンでは、前記間隔調整手段は、前記スクリーン本体および前記スクリーン支持体に向かって延びる接続軸部と、前記スクリーン本体および前記スクリーン支持体のいずれか一方に接続されるとともに、略凹状となる受皿部を有し、この受皿部で前記接続軸部の先端部が移動可能に、前記接続軸部を保持する受部と、を備えることが好ましい。
この発明によれば、間隔調整手段の両端部に設けられる接続軸部が、スクリーン本体およびスクリーン支持体に接続される受部の受皿部で接続軸部の先端部が移動可能に保持されている。これにより、接続軸部は、受皿部の領域内で移動可能となり、スクリーン支持体と接続軸部との角度、およびスクリーン本体と接続軸部との角度が任意に変更可能となる。すなわち、間隔調整手段が初期状態(伸縮していない状態)において、間隔調整手段がスクリーン支持体およびスクリーン本体の面方向と垂直に配置されている場合、間隔調整手段が伸縮すると、スクリーン本体におけるこの間隔調整手段が接続される部分のみが、前後方向(スクリーン支持体からスクリーン本体に向かう方向)に進退するため、スクリーン本体の画像投影面の面形状の起伏変化が急激になり、例えば画像内の一部に影が形成されるなど、良好な画質の画像を表示できないおそれがある。これに対して、上記のように、接続軸部の先端部が受皿部内で移動可能となるように、接続軸部を受部に接続することで、間接調整手段が伸縮した際に、間隔調整手段とスクリーン本体およびスクリーン支持体との角度が任意に変化する。これにより、スクリーン本体の画像投影面の面形状の起伏変化が急激にならず、滑らかな曲面を形成することができる。したがって、輝度ムラを良好に防止できるとともに、良好な画質の画像をスクリーン本体の画像投影面に表示させることができる。
Furthermore, in the movable screen of the present invention, the interval adjusting means is connected to either the screen main body or the screen support, a connection shaft portion extending toward the screen main body or the screen support, and the screen main body or the screen support. In addition, it is preferable to include a receiving part that has a substantially concave shape, and that holds the connecting shaft part so that the tip part of the connecting shaft part can move at the receiving part.
According to the present invention, the connecting shaft portions provided at both ends of the interval adjusting means are held movably at the tip portions of the connecting shaft portions by the tray portions of the receiving portions connected to the screen body and the screen support. . As a result, the connecting shaft portion can move within the area of the tray portion, and the angle between the screen support and the connecting shaft portion and the angle between the screen body and the connecting shaft portion can be arbitrarily changed. That is, when the distance adjusting means is arranged perpendicular to the surface direction of the screen support and the screen body in the initial state (the state in which the distance adjusting means is not expanded or contracted), when the distance adjusting means expands and contracts, Since only the portion to which the interval adjusting means is connected advances and retreats in the front-rear direction (the direction from the screen support to the screen body), the surface shape of the image projection surface of the screen body changes abruptly. There is a possibility that an image with good image quality cannot be displayed, for example, a shadow is formed in part. On the other hand, as described above, by connecting the connecting shaft portion to the receiving portion so that the distal end portion of the connecting shaft portion can move in the saucer portion, the interval adjustment is adjusted when the indirect adjusting means expands and contracts. The angle between the means and the screen body and the screen support is arbitrarily changed. Thereby, the undulation change of the surface shape of the image projection surface of the screen body does not become abrupt, and a smooth curved surface can be formed. Therefore, luminance unevenness can be prevented well, and an image with good image quality can be displayed on the image projection surface of the screen body.
そして、本発明の可動式スクリーンでは、前記間隔調整手段は、前記スクリーン本体側端部に、前記スクリーン本体の裏面に対向して固定される当接面を有する面部材を備えることが好ましい。
この発明によれば、間接調整手段は、面部材の当接面がスクリーン本体に固定されている。これにより、間接調整手段が伸縮すると、この当接面全体でスクリーン本体を押圧または引っ張ることができる。したがって、例えばセンサが設けられる一点でスクリーン本体を押圧または引っ張る場合では、一点のみが前後方向に移動するため、画像投影面の面形状の起伏変化が急となるおそれがあるが、上記のように、当接面が当接する領域全体を前後方向に移動させるため、スクリーン本体の画像投影面の面形状の起伏変化を滑らかにすることができる。
And in the movable screen of this invention, it is preferable that the said space | interval adjustment means is provided with the surface member which has a contact surface fixed facing the back surface of the said screen main body at the said screen main body side edge part.
According to this invention, in the indirect adjustment means, the contact surface of the surface member is fixed to the screen body. Thereby, when the indirect adjusting means expands and contracts, the screen main body can be pressed or pulled by the entire contact surface. Therefore, for example, when the screen main body is pressed or pulled at one point where the sensor is provided, only one point moves in the front-rear direction. Since the entire region where the contact surface contacts is moved in the front-rear direction, the undulation change of the surface shape of the image projection surface of the screen body can be smoothed.
以下、本発明の一実施の形態に係る可動式スクリーンについて、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る可動式スクリーンの概略を示す斜視図である。
図2は、前記実施の形態の可動式スクリーンにおいて、各間隔制御シリンダが伸縮動作を実施していない初期状態における側断面図である。
図3は、前記実施の形態の可動式スクリーンにおける間隔制御シリンダの前面側接続軸部の一部を拡大した斜視図である。
図4は、前記実施の形態の可動式スクリーンにおける間隔制御シリンダの前面側接続軸部の先端部を拡大した側断面図である。
図5は、前記実施の形態の可動式スクリーンにおける間隔制御シリンダの背面側接続軸部の先端部を拡大した側断面図である。
図6は、前記実施の形態の可動式スクリーンにおいて、間隔制御シリンダが伸縮した状態における側断面図である。
図7は、前記実施の形態の可動式スクリーンの概略構成を示すブロック図である。
Hereinafter, a movable screen according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an outline of a movable screen according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a sectional side view of the movable screen according to the embodiment in an initial state in which each interval control cylinder does not perform an expansion / contraction operation.
FIG. 3 is an enlarged perspective view of a part of the front side connecting shaft portion of the distance control cylinder in the movable screen of the embodiment.
FIG. 4 is an enlarged side cross-sectional view of the front end portion of the front-side connecting shaft portion of the distance control cylinder in the movable screen of the embodiment.
FIG. 5 is an enlarged side cross-sectional view of the front end portion of the back side connecting shaft portion of the distance control cylinder in the movable screen of the embodiment.
FIG. 6 is a sectional side view of the movable screen according to the embodiment in a state in which the distance control cylinder is expanded and contracted.
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of the movable screen of the embodiment.
図1において、1は、可動式スクリーンであり、この可動式スクリーン1は、例えばプロジェクタ10(図7参照)などの画像投射装置から投射された画像光が投影されて表示される装置である。この可動式スクリーン1は、図1に示すように、スクリーン支持体2と、スクリーン本体3と、枠部材4と、複数の間隔制御手段としての間隔調整シリンダ5と、を備えている。
In FIG. 1,
スクリーン支持体2は、例えば可動式スクリーン1を設置する固定壁などに固定される部材である。このスクリーン支持体2は、板状に形成され、背面が固定壁に固定されて、前面がスクリーン本体3と対向するように配置される。そして、このスクリーン支持体2の前面には、スクリーン本体との間で架橋される複数の間隔調整シリンダ5が所定ピッチで接続されている。
なお、固定壁にスクリーン支持体2を設ける構成を示すが、例えば建物の壁(固定壁)自体がスクリーン支持体2を構成するものであってもよく、この場合、壁に間隔制御シリンダが直接接続される構成とすればよい。
The
In addition, although the structure which provides the
枠部材4は、図示は省略するが、固定壁やスクリーン支持体2に直接、または所定の固定部材を用いて固定されている。この枠部材4は、略長方形状に形成され、内周縁がスクリーン本体3の外周縁よりも大きい寸法に形成され、この枠内周部にスクリーン本体3が配設されている。また、枠部材4の内周縁と、スクリーン本体3の外周縁とは、図1に示すように、複数のバネ41により連結されている。
Although not shown, the frame member 4 is fixed to the fixed wall or the
スクリーン本体3は、可撓性を有する面状部材により形成され、上述したように、外周縁が枠部材4の内周縁にバネ41を介して連結されるとともに、背面側が複数の間隔制御シリンダによりスクリーン支持体2に連結される。
The
スクリーン支持体2およびスクリーン本体3を連結する間隔調整シリンダ5は、スクリーン本体およびスクリーン支持体の面方向に沿って、所定のピッチで配設されている。この間隔調整シリンダ5の配置数としては、例えば垂直方向に10個、水平方向に20個の割合で合計200個が配設される。なお、間隔調整シリンダ5の配置数としては、200個に限られず、例えばスクリーン本体3が十分に大きい場合などでは、投影される画像の画素毎に設けられる構成としてもよい。
これらの間隔調整シリンダ5は、図2に示すように、シリンダ本体51と、前面側接続軸部52と、前面側接続軸部52をスクリーン本体3に接続する前面側受部53と、背面側接続軸部54と、背面側接続軸部54をスクリーン支持体2に接続する背面側受部55とを備えている。
The
As shown in FIG. 2, these
前面側接続軸部52は、シリンダ本体51からスクリーン本体3側に延出し、シリンダ本体51に対して軸方向に進退自在に支持されている。この前面側接続軸部52のスクリーン本体3側端部は、図4に示すように、例えば略球面形状の接続端521が設けられ、前面側受部53に保持されている。
The front-side connecting
前面側受部53は、図3に示すように、前面側がスクリーン本体3の背面側に当接する当接面531を備え、この当接面531の略中央部にスクリーン本体3の画像投影面31に投射される画像光の輝度値を検出する輝度センサ56が設けられている。そして、この前面側受部53は、当接面531がスクリーン本体3の背面側に例えば貼付されるなどして固定されている。
輝度センサ56は、スクリーン本体3に設けられる孔部(図4参照)からスクリーン本体3の画像投影面31側に臨んで配設され、プロジェクタ10などの画像投影装置から投射される画像光の輝度値を検出する。そして、輝度センサ56は、検出した輝度値に応じた検出信号をシリンダ本体51の内部に収納される後述する信号受信部511(図7参照)に出力される。
As shown in FIG. 3, the front
The
また、前面側受部53の背面側には、保持部532が設けられている(図4参照)。この保持部532は、前面側接続軸部52の接続端521の径寸法より僅かに大きい径寸法を有する球面凹形状に形成されており、前面側接続軸部52の接続端521を挿通可能な接続孔を備えている。この接続孔は、前面側接続軸部52の接続端521の径寸法よりも小さく、かつ前面側接続軸部52軸部より大きい径寸法に形成されている。そして、保持部532は、接続孔から前面側接続軸部52の接続端521を嵌挿することで、前面側接続軸部52をスクリーン本体の面方向に対して交差する任意の角度に回動可能に保持している。これにより、図6に示すように、例えば間隔調整シリンダ5が伸長した場合でも、間隔調整シリンダ5がスクリーン本体3に対して任意の角度で交差するように姿勢変形させることができる。
A holding
背面側接続軸部54は、シリンダ本体51からスクリーン支持体2側に延出し、シリンダ本体51に対してこの軸方向に進退自在に支持されている。この背面側接続軸部54のスクリーン支持体2側端部は、前面側接続軸部52と同様に、例えば略球面形状の接続端541が設けられ、背面側受部55に保持されている。
The back side connecting
背面側受部55は、図2および図5に示すように、スクリーン支持体2上に固定され、スクリーン本体3に対向する面に、凹状の受皿部551が形成されている。そして、背面側受部55は、背面側接続軸部54の接続端541が受皿部551内の凹状面に沿って移動可能に、かつ背面側接続軸部54がスクリーン支持体2の面方向に対して交差する任意の角度に回動可能に、背面側接続軸部54を保持している。これにより、図6に示すように、例えば間隔調整シリンダ5が伸長した場合でも、間隔調整シリンダ5がスクリーン支持体2に対して任意の角度で交差するように姿勢変形させることができる。
As shown in FIGS. 2 and 5, the back
また、背面側接続軸部54とスクリーン支持体2とは、ワイヤ57により連結されている。このワイヤ57は、背面側接続軸部54の接続端541が受皿部551の最下端に位置する状態で、最も引っ張られた状態となり、背面側接続軸部54の抜け落ちを防止する。
Further, the back side connecting
シリンダ本体51は、図7に示すように、内部に、信号受信部511と、メモリ512と、制御手段としての制御回路部513と、前面側接続軸部52を進退駆動させる第一駆動機構514と、背面側接続軸部54を進退駆動させる第二駆動機構515と、を備えている。
As shown in FIG. 7, the cylinder
信号受信部511は、輝度センサ56および制御回路部513に接続され、輝度センサ56から入力される検出信号を受信して、デジタル信号に変換した後、制御回路部513に出力する。
The
メモリ512は、制御回路部513に接続されている。このメモリ512には、輝度センサ56により検出される輝度値に対する間隔調整シリンダ5の伸縮動作量に関する情報である輝度対応駆動データテーブルが記録されている。
具体的には、輝度対応駆動データテーブルは、輝度値データと、前軸駆動値データと、後軸駆動値データと、が関連付けられた輝度対応駆動データを1つのレコードとして、この輝度対応駆動データを複数記録するテーブル構造にデータ構築されている。
ここで、輝度値データは、各間隔調整シリンダ5が接続されるスクリーン本体3の一部に投射される画像光の輝度値に関するデータである。前軸駆動値データは、輝度センサ56により輝度値データにて示される輝度が検出された際の前面側接続軸部52の進退駆動量が記録されている。後軸駆動値データは、輝度センサ56により輝度値データにて示される輝度が検出された際の背面側接続軸部54の進退駆動量が記録されている。また、これらの前軸駆動値データおよび後軸駆動値データは、輝度値データの値が大きい場合には前面側接続軸部52および背面側接続軸部54をシリンダ本体51内部側に移動させる旨の駆動量が、輝度値データの値が小さい場合には前面側接続軸部52および背面側接続軸部54をシリンダ本体51外部側に移動させる旨の駆動量が記録されている。
The
Specifically, the luminance-corresponding drive data table includes the luminance-corresponding drive data in which the luminance value data, the front-axis drive value data, and the rear-axis drive value data are associated as one record. The data is constructed in a table structure for recording a plurality of records.
Here, the luminance value data is data relating to the luminance value of the image light projected on a part of the
第一駆動機構514は、図示しないモータと、モータの駆動力を前面側接続軸部52を伝達する図示しない駆動伝達機構を備えている。そして、第一駆動機構514は、制御回路部513から入力される駆動信号に基づいてモータを駆動させ、このモータの駆動力を駆動伝達機構を介して前面側接続軸部52に伝達することにより、前面側接続軸部52を軸方向に沿って進退移動させる。
The
第二駆動機構515は、第一駆動機構514と同様に、図示しないモータと、このモータの駆動力を背面側接続軸部54に伝達する図示しない駆動伝達機構を備えている。そして、第二駆動機構515は、制御回路部513から入力される駆動信号に基づいてモータを駆動さし、背面側接続軸部54を軸方向に沿って進退移動させる。
Similar to the
制御回路部513は、信号受信部511により受信された輝度センサ56からの検出信号と、メモリ512に記録される輝度対応駆動データテーブルに基づいて、第一駆動機構514および第二駆動機構515に所定の駆動信号を出力する。
具体的には、制御回路部513は、信号受信部511にて受信された検出信号から、この検出信号に記録される輝度値を認識する。また、制御回路部513は、輝度対応駆動データテーブルから、認識した前記輝度値に対応する輝度値データが記録される輝度対応駆動データを認識する。そして、制御回路部513は、この認識した輝度対応駆動データの前軸駆動値データおよび後軸駆動値データに記録された進退駆動量に対応して、前面側接続軸部52および背面側接続軸部54を駆動させる駆動量を設定し、駆動信号として第一駆動機構514および第二駆動機構515に出力する。
Based on the detection signal from the
Specifically, the
[可動式スクリーンの動作]
次に上記可動式スクリーン1の動作について説明する。図8は、本実施の形態の可動式スクリーンの動作を示すフローチャートである。
[Operation of movable screen]
Next, the operation of the
図7において、可動式スクリーン1を駆動させるためには、先ず、画像投影装置としてのプロジェクタ10から、例えば全白画像など、全画素において等輝度となる画像の画像光を、スクリーン本体3の画像投影面31に投射させる(ステップS101)。
In FIG. 7, in order to drive the
ステップS101により、画像投影面31に画像光が投影されると、スクリーン本体3の画像投影面31に臨んで設けられる、各間隔調整シリンダ5の先端部の輝度センサ56は、投影された画像光の輝度値を検出し、検出信号を各間隔調整シリンダ5のシリンダ本体51内の信号受信部511に出力する(ステップS102)。
When the image light is projected onto the
この後、各間隔調整シリンダ5の制御回路部513は、信号受信部511にて受信された検出信号に基づいて、輝度センサ56に投影された画像光の輝度値を認識する。また、制御回路部513は、メモリ512に記録される輝度対応駆動データテーブルから、検出された輝度値に対応する輝度対応駆動データを認識し、この輝度対応駆動データに記録される前軸駆動値データおよび後軸駆動値データを読み込む(ステップS103)。そして、制御回路部513は、読み込んだ前軸駆動値データおよび後軸駆動値データに基づいて、前面側接続軸部52の進退駆動量、背面側接続軸部54の進退駆動量を設定し(ステップS104)、設定した進退駆動量に対応した駆動信号を第一駆動機構514および第二駆動機構515に出力する。
また、前軸駆動値データおよび後軸駆動値データは、前記したように、輝度値データの値が大きい場合には前面側接続軸部52および背面側接続軸部54をシリンダ本体51内部側に移動させる旨の駆動量が、輝度値データの値が小さい場合には前面側接続軸部52および背面側接続軸部54をシリンダ本体51外部側に移動させる旨の駆動量が記録されている。これにより、制御回路部513は、輝度センサ56にて検出される輝度値が大きい場合、間隔調整シリンダ5を縮小させ、輝度センサ56にて検出される輝度値が小さい場合、間隔調整シリンダ5を伸長させるように第一駆動機構514および第二駆動機構515に駆動信号を出力する。
Thereafter, the
Further, as described above, the front-axis drive value data and the rear-axis drive value data are arranged so that the front-side
そして、第一駆動機構514および第二駆動機構515は、制御回路部513から入力される駆動信号に基づいて、モータを駆動させ、前面側接続軸部52および背面側接続軸部54が進退駆動される(ステップS105)。
The
この後、制御回路部513は、再び輝度センサ56から入力される検出信号を認識し、スクリーン調整を続行するか否かを判断する(ステップS106)。すなわち、このステップS106では、制御回路部513は、輝度センサ56により検出された輝度値を認識し、この輝度値に対応して、間隔調整シリンダ5が正常に伸縮したか否かを判断する。
ここで、検出信号に基づいた輝度値と、対応する輝度対応駆動データに基づいた前面側接続軸部52および背面側接続軸部54の進退駆動量とが異なる場合、正常に伸縮していないと判断し、再びステップS103の処理を実施する。一方、制御回路部513は、検出信号に基づいた輝度値と、対応する輝度対応駆動データに基づいた前面側接続軸部52および背面側接続軸部54の進退駆動量とが一致する場合、正常に伸縮動作が実施されたと判断し、一連の処理を終了させる。
Thereafter, the
Here, when the brightness value based on the detection signal and the forward / backward drive amount of the front-side
[可動式スクリーンの作用効果]
上述したように、上記実施の形態の可動式スクリーン1は、可撓性面部材で形成されるスクリーン本体3と、スクリーン本体3の背面側に対向して設けられるスクリーン支持体2との間に、スクリーン本体3の面方向に沿って所定ピッチで複数の間隔調整シリンダ5が接続されている。そして、これらの間隔調整シリンダ5のスクリーン本体3側の先端部には、画像投影面31に臨んで輝度センサ56が設けられ、間隔調整シリンダ5の内部の制御回路部513は、この輝度センサ56にて検出される輝度値に基づいて第一および第二駆動機構514,515を駆動させて間隔調整シリンダ5の伸縮動作を制御する。
このため、各間隔調整シリンダ5の設置位置におけるスクリーン本体3およびスクリーン支持体2との間の間隔を、画像投影面31に投影される画像光の輝度値に応じて変化させることができる。したがって、輝度変化を少なくして、輝度ムラを減少させることができ、良好な画質の画像を画像投影面31に表示させることができる。また、プロジェクタ10などの画像投影装置に複雑な輝度ムラ補正回路を設ける必要がなく、プロジェクタ10の構成の簡略化に貢献でき、さらに、補正回路などが設けられてないプロジェクタ10においても、可動式スクリーン1側にて輝度ムラを補正することができる。すなわち、プロジェクタ10の種類によらず、投影された画像光の輝度ムラを補正することができる。
[Function and effect of movable screen]
As described above, the
For this reason, the distance between the
また、制御回路部513は、輝度センサ56にて検出される輝度値と、メモリ512に記録されている輝度対応駆動データテーブルとに基づいて、前面側接続軸部52および背面側接続軸部54を駆動させる制御をする。この時、制御回路部513は、輝度センサ56にて検出される輝度値が小さい場合は、間隔調整シリンダ5を伸長させ、検出される輝度値が大きい場合は、間隔調整シリンダ5を縮小させる。
このため、画像投影面31における輝度値が大きい部分をプロジェクタ10から離れるスクリーン支持体2側に移動させ、画像投影面31における輝度値が小さい部分をプロジェクタ10側に近接させる方向に移動させ、画像投影面31上で容易に輝度ムラを補正することができる。したがって、例えばプロジェクタ10に画像信号の補正する補正回路を設けるなどの複雑な構成を設けることなく、容易に輝度ムラを補正することができる。
The
For this reason, a portion with a large luminance value on the
さらに、枠部材4の内周縁と、スクリーン本体3の外周縁とがバネ41により連結されている。
このため、間隔調整シリンダ5の伸縮によりスクリーン本体3の面形状が変形したとしても、スクリーン本体3の外周縁が枠部材4に保持されているので、例えばスクリーン本体3の外周縁が前面側に撓んだり、スクリーン本体3の位置ずれが起こったりする不都合を回避できる。また、バネによりスクリーン本体3の外周縁が保持されるので、例えばスクリーン本体3の外周縁に沿って配置される間隔調整シリンダ5が伸縮した場合でも、バネが伸縮することにより、スクリーン本体3の外周縁も前後方向に移動させることができる。したがって、スクリーン本体3の外周縁が枠部材4の内周縁に固定される場合に比べて、スクリーン本体3外周縁を所定量前後方向(画像投影面31に直交する方向)に所定量だけ撓ませることができる。したがって、スクリーン本体3の画像投影面31を滑らかな曲率の曲面に変形させることができ、適切に輝度ムラを補正することができる。
Further, the inner peripheral edge of the frame member 4 and the outer peripheral edge of the
For this reason, even if the surface shape of the
そして、前面側接続軸部52のスクリーン本体3側の先端部には、スクリーン本体3に固定される前面側受部53と、この前面側受部53の背面側の保持部532に回動自在に保持される接続端521と、をそなえている。また、背面側接続軸部54のスクリーン支持体2側の先端部には、スクリーン支持体2に固定される背面側受部55と、背面側受部55の前面側に設けられる受皿部551にスクリーン本体3の面方向に対して移動可能、かつ回動可能に保持される接続端541とを備えている。
このため、間隔調整シリンダ5は、スクリーン本体3およびスクリーン支持体2の間で、任意の角度に傾斜させることができる。すなわち、間隔調整シリンダ5がスクリーン本体3およびスクリーン支持体2に直交した状態で固定される場合では、間隔調整シリンダ5の伸縮により、スクリーン本体3の間隔調整シリンダ5と接続される位置のみが、面方向と直交する前後方向に移動し、画像投影面31の面形状の起伏変化が大きくなるなどして、滑らかな画像投影面31を形成できない場合がある。この場合、例えば一部に影が形成されるなど、良好な画質の画像を表示できないおそれがある。これに対して、上記構成により、各間隔調整シリンダ5がスクリーン本体3およびスクリーン支持体2に対して任意の角度に姿勢変形が可能となるため、例えば間隔調整シリンダ5が伸長した場合には、スクリーン本体3側の先端部がスクリーン本体3の外周縁側に移動するように傾斜させることができる。したがって、スクリーン本体3の画像投影面31の面形状の傾斜の緩やかになり、滑らかな面形状にすることができる。よって、投影画像の一部に凹凸による影が生じたりする不都合を回避でき、良好な画質の画像を表示させることができる。
A front-
For this reason, the
また、前面側接続軸部52の前面側受部53は、前面側に当接面531を備え、この当接面531がスクリーン本体3の背面側に貼付されている。
このため、前面側接続軸部52の伸縮により、スクリーン本体3の当接面531が当接する面部分が、面方向と直交する方向に進退移動する。したがって、例えば輝度センサ56のみがスクリーン本体3に接続されて一点でスクリーン本体3を移動させる構成に比べて、当接面531に当接する面部分全体が移動する構成であるため、画像投影面31の面形状の起伏が急とならず、緩やかな曲面で画像投影面31を変形させることができる。したがって、良好に輝度ムラを防止できるとともに、画像投影面の面形状の起伏による影の発生なども防止することができ、良質な画像を表示させることができる。
Further, the front
For this reason, due to the expansion and contraction of the front surface side connecting
さらに、間隔調整シリンダ5とスクリーン支持体2との間には、ワイヤ57が設けられている。このため、間隔調整シリンダ5の背面側接続軸部54の接続端541が、背面側受部55の受皿部551に当接されて保持されるだけの構成であっても、間隔調整シリンダ5の抜け落ちを防止でき、かつ、間隔調整シリンダ5のスクリーン本体3の面方向に略平行する方向への移動も可能となる。したがって、間隔調整シリンダ5の角度およびスクリーン支持体2に対する保持位置を自由に調整することができ、スクリーン本体3の画像投影面31の面形状をより滑らかにすることができる。
Further, a
[他の実施の形態]
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
[Other embodiments]
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
例えば、上記実施の形態では、第一駆動機構および第二駆動機構は、それぞれ図示しないモータを備え、制御回路部513から入力される駆動信号に基づいて、これらのモータを駆動させ、駆動伝達機構によりそれぞれ前面側接続軸部52および背面側接続軸部54を進退させる構成を例示したが、これに限定されない。
すなわち、例えば単一の駆動モータにより、前面側接続軸部52および背面側接続軸部54の双方を駆動させる構成としてもよく、前面側接続軸部52および背面側接続軸部54のいずれか一方を駆動させる構成としてもよい。
また、駆動源としてモータを例示したが、例えば油圧により前面側接続軸部52および背面側接続軸部54を駆動させる構成などとしてもよい。
For example, in the above-described embodiment, each of the first drive mechanism and the second drive mechanism includes a motor (not shown), and drives these motors based on a drive signal input from the
That is, for example, a single drive motor may be used to drive both the front-side
Further, although the motor is exemplified as the driving source, for example, the front side connecting
また、輝度対応駆動データは、輝度値データと、前軸駆動値データと、後軸駆動値データと、が関連付けられて構成される例を示したが、例えば、輝度値データと、輝度値データの輝度値に対応する前面側接続軸部52および背面側接続軸部54の総駆動量を記録した総駆動値データとを関連付けたデータとしてもよい。この場合、上記のように前面側接続軸部52および背面側接続軸部54を1つの駆動モータにより駆動させる構成としてもよい。すなわち、駆動モータは、総駆動値データに基づいて、前面側接続軸部52および背面側接続軸部54を同時に同量だけ移動させて間隔調整シリンダ5を伸縮させる。
Moreover, although the brightness | luminance corresponding | compatible drive data showed the example comprised by associating brightness value data, front-axis drive value data, and rear-axis drive value data, for example, brightness value data and brightness value data are shown. The total drive value data in which the total drive amount of the front-side
さらに、各間隔調整シリンダ5のシリンダ本体51内のメモリ512に輝度対応駆動データテーブルを記録する例を示したが、これに限らない。
例えば、可動式スクリーン1は、輝度対応駆動データテーブルを記録したメモリを備える制御装置を備え、各間隔調整シリンダ5がこの制御装置に接続される構成としてもよい。この場合、各間隔調整シリンダ5の制御回路部513は、輝度センサ56から検出信号を認識すると、制御装置のメモリから輝度対応駆動データを読み込む。この構成では、メモリ512を複数設ける必要がなく、各間隔調整シリンダ5の構成を簡略化できる。
また、各間隔調整シリンダ5の輝度センサ56から検出信号を制御装置に出力し、この制御装置にて、検出信号および輝度対応駆動データテーブルに基づいて、各間隔調整シリンダの駆動量を演算し、間隔調整シリンダ5に駆動信号を出力させる構成などとしてもよい。
Furthermore, although the example which records a brightness | luminance corresponding | compatible drive data table in the
For example, the
In addition, a detection signal is output from the
さらには、輝度対応駆動データに基づいて、間隔調整シリンダ5の駆動量を決定したが、例えば、制御回路部513は、各輝度センサ56で検出された輝度値の平均値を演算し、各輝度センサ56にて検出される輝度値がこの平均値となるように、間隔調整シリンダ5を調整する構成などとしてもよい。この場合、メモリ512に輝度対応駆動データテーブルを記録する必要がなく、構成を簡単にすることができる。
Furthermore, although the drive amount of the
そして、上記実施の形態では、背面側受部55に受皿部551を設けたが、前面側受部53にも受皿部を設ける構成としてもよい。この場合、スクリーン本体3と前面側接続軸部52との間にもワイヤ57を設けることで、間隔調整シリンダ5の抜け落ちを防止できる。
And in the said embodiment, although the
また、上記実施の形態では、輝度センサ56にて検出される輝度値が大きい場合、スクリーン本体3をスクリーン支持体2に近接する方向に移動させ、輝度センサ56にて検出される輝度値が小さい場合、スクリーン本体3をスクリーン支持体2から離隔する側に移動さえる構成としたが、これに限らない。例えば、輝度センサ56にて検出される輝度値が大きい場合、その間隔調整シリンダ5の周りの他の間隔調整シリンダ5を縮小させ、画像投影面31に投影される画像の輝度値を全体的に上げる構成などとしてもよい。
Further, in the above embodiment, when the luminance value detected by the
また、スクリーン本体3の外周縁が枠部材4に伸縮性部材としてのバネ41を介して保持される構成を例示したが、これに限定されず、例えば伸縮性部材として、間隔調整シリンダ5を設ける構成としてもよく、その他伸縮によりスクリーン本体3の撓みを調整可能な構成であればいかなるものを用いてもよい。
In addition, the configuration in which the outer peripheral edge of the
さらに、スクリーン本体3の外周縁が枠部材4に固定される構成などとしてもよい。この場合、画像投影面31の画像が投影される領域をスクリーン本体3の外周縁から離隔させ、間隔調整シリンダ5をスクリーン本体3の外周縁に配置させない構成などとすることで、スクリーン本体3の画像投影面31の曲面形状の変化率を緩やかにできる。
Furthermore, the outer peripheral edge of the
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。 In addition, the specific structure and procedure for carrying out the present invention can be changed as appropriate to other structures and the like within the scope of achieving the object of the present invention.
1…可動式スクリーン、2…スクリーン支持体、3…スクリーン本体、4…枠部材、5…間隔調整手段としての間隔調整シリンダ、31…画像投影面、41…伸縮性部材としてのバネ、52…前面側接続軸部、53…面部材および受部としても機能する前面側受部、54…背面側接続軸部、55…背面側受部、56…輝度センサ、531…当接面、551…受皿部、513…制御手段としての制御回路部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記スクリーン本体の画像光が投影される画像投影面とは反対側に、前記スクリーン本体の面方向に沿って設けられ、伸縮可能な複数の調整手段と、
各調整手段に設けられるとともに、前記スクリーン本体の前記画像投影面に投影される画像光の明るさを検出し、検出信号を出力するセンサと、
前記センサからの前記検出信号に応じて、前記調整手段の伸縮を制御する制御手段と、
を具備したことを特徴とするスクリーン。 A flexible planar screen body;
On the side opposite to the image projection surface and the image light of the screen body is projected, kicked set along the plane direction of the screen body, a plurality of adjustment means capable Shin contraction,
Together provided in each tone Seite stages, a sensor for detecting the image light brightness of the projected onto the image projection surface of the screen body, and outputs a detection signal,
In response to the detection signal from the sensor, and control means for controlling the expansion and contraction of said adjustment means,
Features and be away clean that it has provided the.
前記センサは、画像光の輝度値を検出して、輝度値に応じた検出信号を出力し、
前記制御手段は、前記検出信号に基づいて、輝度値が大きい部分に対応する前記調整手段を短縮させ、輝度値が小さい部分に対応する前記調整手段を伸長させる
ことを特徴とするスクリーン。 In scan clean according to claim 1,
The sensor detects a luminance value of image light and outputs a detection signal corresponding to the luminance value;
Said control means, based on said detection signal, to reduce the adjustment means corresponding to the partial luminance value is large, characteristics and be away clean that extending the said adjustment means corresponding to the partial luminance value is small.
前記スクリーン本体の外周縁から、このスクリーン本体の面方向に所定間隔を開けて設けられ、このスクリーン本体を囲う枠部材を備え、
前記枠部材の内周縁と前記スクリーン本体の外周縁とは、伸縮性部材により連結された
ことを特徴とするスクリーン。 In scan clean according to claim 1 or claim 2,
From the outer peripheral edge of the screen body, provided at a predetermined interval in the surface direction of the screen body, provided with a frame member surrounding the screen body,
The frame and the inner circumferential edge and the outer peripheral edge of the screen body member, features and be away clean that it is connected by elastic members.
前記スクリーン本体の前記画像投影面とは反対側に、前記スクリーン本体と所定の間隔を開けて設けられるスクリーン支持体を備え、
前記調整手段は、
前記スクリーン本体および前記スクリーン支持体に向かって延びる接続軸部と、
前記スクリーン本体および前記スクリーン支持体のいずれか一方に接続されるとともに、略凹状となる受皿部を有し、この受皿部で前記接続軸部の先端部が移動可能に、前記接続軸部を保持する受部と、
を備えたことを特徴とするスクリーン。 In scan Clean claimed in any of claims 3,
A screen support provided on the opposite side of the screen main body from the image projection surface with a predetermined distance from the screen main body;
Before Sulfur butterfly settling means,
A connecting shaft extending toward the screen body and the screen support;
The connection shaft portion is connected to one of the screen main body and the screen support body and has a tray portion that is substantially concave, and the connection shaft portion is held by the tray portion so that the distal end portion of the connection shaft portion is movable. A receiving part,
Features and be away clean, further comprising: a.
前記調整手段は、前記スクリーン本体側端部に、前記スクリーン本体の裏面に対向して固定される当接面を有する面部材を備えた
ことを特徴とするスクリーン。 In scan Clean claimed in any of claims 4,
Before Sulfur butterfly integer unit, the screen body side end portion, the contact surface characteristics and to Luz clean, further comprising a surface member having a fixed opposite to the back surface of the screen body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084579A JP5229409B2 (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | screen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084579A JP5229409B2 (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | screen |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007296366A Division JP4968007B2 (en) | 2007-11-15 | 2007-11-15 | Movable screen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012159853A JP2012159853A (en) | 2012-08-23 |
JP5229409B2 true JP5229409B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=46840375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084579A Active JP5229409B2 (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | screen |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5229409B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111948893A (en) * | 2019-05-15 | 2020-11-17 | 技嘉科技股份有限公司 | Water-cooling head projection module |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170275877A1 (en) * | 2014-07-15 | 2017-09-28 | Cj Cgv Co., Ltd. | Curved ceiling structure |
WO2016010370A1 (en) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | 씨제이씨지브이 주식회사 | Variable screen system |
KR20160064978A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | Display device, module, display system, and electronic device |
CN109873902A (en) * | 2018-12-29 | 2019-06-11 | 努比亚技术有限公司 | Result of broadcast methods of exhibiting, device and computer readable storage medium |
CN113803575A (en) * | 2020-06-12 | 2021-12-17 | 中兴通讯股份有限公司 | Flexible screen supporting device and intelligent terminal |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60209727A (en) * | 1984-04-03 | 1985-10-22 | Mitsubishi Electric Corp | Screen |
JPH05297466A (en) * | 1992-04-22 | 1993-11-12 | Sharp Corp | Display screen device |
JP3838224B2 (en) * | 2002-06-21 | 2006-10-25 | セイコーエプソン株式会社 | screen |
JP2004301923A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Olympus Corp | Reflection screen device and projection system |
JP2005017575A (en) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Mitsuchika Saito | Front projection image display device |
JP2006053289A (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Seiko Epson Corp | Screen |
JP2006091165A (en) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Seiko Epson Corp | Screen device for projection |
JP2007079271A (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Victor Co Of Japan Ltd | Display screen device |
JP4715719B2 (en) * | 2006-10-25 | 2011-07-06 | パナソニック電工株式会社 | Video display system |
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084579A patent/JP5229409B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111948893A (en) * | 2019-05-15 | 2020-11-17 | 技嘉科技股份有限公司 | Water-cooling head projection module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012159853A (en) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5229409B2 (en) | screen | |
JP6244638B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and projection program | |
US20140176670A1 (en) | Image capturing apparatus and image capturing method | |
JP4968007B2 (en) | Movable screen | |
JP5493340B2 (en) | Projection display apparatus and arrangement relation detection method | |
JP2003280089A (en) | Projector | |
US8545026B2 (en) | Projector and method for correcting trapezoid distortion of projected images using the projector | |
CN102111596B (en) | Projection-type display apparatus and geometric distortion correcting method | |
US20070183032A1 (en) | Projection apparatus | |
JP2009111813A (en) | Projector, image data acquisition method for projector, and imaging device | |
CN104956665A (en) | Projection apparatus, image correction method, and program | |
US20120062855A1 (en) | Projector and method of controlling projector | |
JP2011002940A (en) | Image processing apparatus and image pickup apparatus | |
JP5790008B2 (en) | Screen device | |
JP2013015324A (en) | Image display device, image display method and program | |
JP2006350174A (en) | Projector | |
JP2013219675A (en) | Imaging device and control method for imaging device | |
US20110298828A1 (en) | Projection display apparatus | |
US20220301485A1 (en) | Image display device, display control method, and cradle | |
JP5434526B2 (en) | Image projection apparatus holding apparatus and image projection apparatus | |
JP5348035B2 (en) | projector | |
JP2003289485A (en) | Projector type image display apparatus and planar projected object | |
KR20130136824A (en) | Lens barrel assembly and photographing apparatus having the same | |
JP5407928B2 (en) | Projection display apparatus and display method | |
US20040183805A1 (en) | Memory access control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5229409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |