JP5227187B2 - マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置 - Google Patents

マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5227187B2
JP5227187B2 JP2008549602A JP2008549602A JP5227187B2 JP 5227187 B2 JP5227187 B2 JP 5227187B2 JP 2008549602 A JP2008549602 A JP 2008549602A JP 2008549602 A JP2008549602 A JP 2008549602A JP 5227187 B2 JP5227187 B2 JP 5227187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rru
mode
picture
offset
different viewpoints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008549602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522941A (ja
Inventor
イン,ペン
シュ,イエピン
ゴミラ,クリスティーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009522941A publication Critical patent/JP2009522941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227187B2 publication Critical patent/JP5227187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、参照することによりそのすべてがここに含まれる2006年1月9日に出願された米国仮出願第60/757,291号“System Providing Reduced Resolution Update Mode for Multi−view Video Coding”の利益を主張する。さらに、本出願は、参照することによりそのすべてがここに含まれる2006年1月9日に出願された米国仮出願第60/757,289号“Multi−View Video Coding System”の利益を主張する。さらに、本出願は、参照することによりそのすべてがここに含まれる共願出願“Methods and Apparatus for Multi−View Video Coding”(代理人整理番号PU060004)に関する。
[発明の分野]
本発明は、一般にビデオ符号化及び復号化に関し、より詳細には、MVC(Multi−view Video Coding)のための低解像度アップデートモードを提供するための方法及び装置に関する。
[発明の背景]
MVCシーケンスは、異なるビューポイントから同一シーンをキャプチャする2以上のビデオシーケンスのセットである。マルチビュービデオシーケンスの符号化に対する可能なアプローチは、各ビューを独立に符号化することである。この場合、ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.263勧告(以降、“H.263勧告”)及びISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告(以降、“MPEG−4 AVC規格”)が利用可能である。このアプローチは、同一のビデオシーケンスの各ピクチャ間の時間的な冗長性しか利用しないため、低い圧縮効率しか有さない。
十分な主観的クオリティを維持しながら、符号化ピクチャレートの増大を可能にするため、低解像度アップデート(RRU)モードがH.262勧告に導入された。このモードにより符号化されたビットストリームのシンタックスはフル解像度により符号化されたビットストリームと実質的に同じであるが、主要な相違は、ビットストリーム内のすべてのモードの解釈方法と、動き補償後の残差情報の考慮及び追加方法に関するものであった。より詳細には、このモードの画像はフル解像度符号化ピクチャと比較して1/4のマクロブロックしか有さず、動きベクトルデータは、16×16及び8×8の代わりにそれぞれフル解像度ピクチャの32×32及び16×16のブロックサイズに関連付けされている。他方、離散コサイン変換(DCT)及びテクスチャデータは、低解像度画像の8×8ブロックに関連付けされ、最終的なフル画像表現を生成するため、アップサンプリングプロセスが必要とされる。
このプロセスは客観的なクオリティの低下をもたらしうるが、これは、モード数の減少(4まで)、動きデータ及び残差により符号化が必要とされるビットの減少からより多く補償される。これは、モード及び動きデータが残差よりかなり大きくなりうる極めて低いビットレートにおいて特に重要である。主観的なクオリティはまた、客観的なクオリティと比較してそれほど大きくは劣化しない。また、このプロセスは、符号化前に残差データに対するローパスフィルタの適用とやや類似しているが、それは、すべてのモード、動きデータ及びフィルタリングされた残差の伝送を必要とし、このため効率性の低いものである。
通常の符号化と比較したRRUモードのいくつかの顕著な相違は、より大きなブロックサイズを考慮していることと、符号化前の残差のサブサンプリングである。第1の相違は、ビットストリーム内の大きなオーバヘッドの減少を可能にし(低ビットレートについて重要な)、第2の相違は、“空間”量子化プロセスとしてみなすことができる。
より詳細には、MPEG−4 AVC規格のシンタックス内のRRUをサポートするため、新たなスライスパラメータ(reduced_resolution_update)が導入され、それに従って、現在スライスは(RRUwidth*16)×(RRUheight*16)サイズのマクロブロックに分割される。H.263勧告と異なり、RRUwidthがRRUheightに等しい必要はない。追加的なスライスパラメータを含めることが可能であり、より詳細には、rru_width_scale=RRUwidth及びrru_height_scale=RRUheightであり、それらは所望のレシオに解像度を水平方向又は垂直方向に低下させることを可能にする。例えば、可能な選択肢は、水平方向に1及び垂直方向に2によるスケーリング(MBは16×32のサイズとなる)、垂直方向に2及び水平方向に1によるスケーリング(MBサイズ32×16)、又は一般には(rru_width_scale*16)×(rru_height_scale*16)のサイズのマクロブロックを有するようなスケーリングを含む。
特別なケースでは、例えば、RRUwidth=RRUheight=2であり、このときRRUスライスマクロブロックは32×32のサイズを有することとなる。この場合、すべてのマクロブロックパーティション及びサブパーティションは、水平方向に2と垂直方向に2だけスケーリングされる必要がある。図1を参照するに、RRUモードにより一例となるマクロブロックパーティション100とサブマクロブロックパーティション150の図が、参照番号100により全体表示される。動きベクトルデータが規格の仕様に準拠するよう2により分割される必要があるH.263勧告と異なり、これはMPEG−4 AVC規格では不要であり、動きベクトルデータがフル解像度/サブピクセルの精度により符号化可能である。明らかに16×16の代わりに32×32の近傍を考慮する必要はあるが、関連する動きデータを計算するプロセスが変更されることなく、このモードにおいてP個のスライスにおけるスキップされるマクロブロックは、32×32のサイズを有するとみなされる。
任意的であるが、この拡張の他の主要な相違は、MPEG−4 AVC規格において、テクスチャデータが低解像度画像からの情報を表す必要がないということである。MPEG−4 AVC規格によるイントラ符号化が、4×4又は16×16ブロックサイズを利用して空間予測方法を校了して実行されるため、これは、インター予測モードと同様に、8×8及び32×32イントラ予測ブロックサイズに拡張可能である。にもかかわらず、予測モードは、予測信号を生成するためより多くのサンプルが使用されるが、ほぼ同じに維持される。
その後、残差データがダウンサンプリングされ、MPEG−4 AVC規格においてすでに利用可能な同じ変換及び量子化プロセスを利用して符号化される。同じプロセスが、ルマ及びクロマサンプルの両方に適用される。復号化中、残差データがアップサンプリングされる必要がある。ダウンサンプリングプロセスは、エンコーダにおいてのみ実行される、このため、規格化される必要はない。アップサンプリングプロセスは、エンコーダとデコーダにおいて一致する必要がある。このため、標準化されている必要がある。利用可能なアップサンプリング方法は、H.263勧告と同様な戦略を考慮することによる又はゼロ若しくは第1オーダーホールドである。
MPEG−4 AVC規格はまた、4×4のブロックエッジに適用されるインループデブロッキングフィルタを考慮する。現在、予測プロセスが8×8及びそれ以上のブロックサイズに適用されるため、当該プロセスは8×8のブロックエッジを考慮するよう変更される。
同一のピクチャにおける異なるスライスは、reduced_resolution_update、rru_width_scale及びrru_height_scaleの異なる値を有するかもしれない。インループデブロッキングフィルタがスライス境界に適用されるため、スライス境界の何れかの側のブロックは異なる解像度により符号化されているかもしれない。この場合、デブロッキングの強さが2つのブロックの非ゼロ係数の合計に基づきながら、所与の8×8のエッジの2つの近傍の4×4の通常のブロックにおける最大量子化パラメータ(QP)値をデブロッキングフィルタパラメータの計算のため考慮する必要がある。
ピクチャパラメータセットにおいて0より大きなnum_slice_groups_minus1により示されるフレキシブルマクロブロックオーダリング(FMO)をサポートするため、RRUモードによって、reduced_resolution_update_enableと呼ばれる追加的なパラメータがピクチャパラメータセットにおいて送信される。それは、FMOが存在し、当該パラメータが設定されていない場合、低解像度モードを利用してスライスを符号化することは許されない。さらに、このパラメータが設定されている場合、rru_max_width_scaleとrru_max_height_scaleのパラメータがまた送信されるべきである。これらのパラメータは、提供されるマップが常に可能性のあるすべてのRRUマクロブロックサイズをサポートすることが可能であることを保証する。これは、以下のパラメータが以下の条件に従うべきであることを意味する。
max_width_scale%ru_width_scale=0
max_height_scale%ru_height_scale=0及び
max_width_scale>0,max_height_scale>0
送信されるFMOスライスグループマップは、rru_max_width_scaleとrru_max_height_scaleに対応して、許容される最小の低解像度に対応する。複数のマクロブロック解像度が使用される場合、rru_max_width_scaleとrru_max_height_scaleは、同じピクチャ内のすべての可能な解像度の最小公倍数の倍数となる必要があることに留意されたい。
MPEG−4 AVC規格におけるダイレクトモードは、現在スライスが低解像度モードであるか、又はリスト1リファレンスが低解像度モードにあり、かつ現在のものがそうでないか応じて影響を受ける。ダイレクトモードのケースについて、現在ピクチャが低解像度であり、リファレンスピクチャがフル改造であるとき、同様の方法は、direct_8×8_inference_flagが有効であるとき、MPEG−4 AVC規格内で現在利用されているものから借用される。この方法に従って、同一の位置に配置されたパーティションが、8×8パーティションの対応するコーナーの4×4ブロック(コーナーはブロックインデックスに基づく)のみを考慮することにより割り当てられる。本ケースでは、ダイレクトが低解像度スライスに属する場合、同じ位置に配置されたパーティションの動きベクトルとリファレンスは、direct_8×8_inference_flagが1に設定されているかのように導かれる。これはまた、同じ位置に配置されたリファレンスの動きフィールドのダウンサンプリングとしてみなすことができる。必要ではないが、direct_8×8_inference_flagがビットストリーム内ですでに設定されている場合、このプロセスは2回適用されうる。現在スライスが低解像度モードにないが、それの第1のリスト1リファレンスがそうである場合、この低解像度リファレンスのすべての動きデータがまずアップサンプリングされる。動きデータは、ゼロオーダーホールドを利用してアップサンプリングすることが可能であり、それは最も少ない複雑さによる方法である。例えば、残差データのアップサンプリングに利用されるプロセスに類似した他のフィルタリング方法又は第1オーダーホールドがまた利用可能である。
MPEG−4 AVC規格の他のツールはまた、このモードを考慮することにより影響を受ける。より詳細には、MB−AFF(Macroblock Adaptive Field Frame)モードは、32×64スーパーマクロブロック構成を利用して考慮される必要がある。アップサンプリングプロセスが、各符号化ブロック残差に対して実行される。ピクチャ全体がフィールドモードにより符号化される場合、対応するブロック残差がフィールドモードにおいて符号化され、このため、アップサンプリングがまたフィールドにおいて実行される。同様に、MB−AFFが利用されるとき、各ブロックはフレーム又はフィールドモードにおいて符号化され、それらの対応する残差がフレーム又はフィールドモードによりそれぞれアップサンプリングされる。
低解像度モードがすべての可能な解像度について機能することを可能にするため、ピクチャは常に、16*rru_height_scaleと16*rru_width_scaleによりそれぞれ分割可能となるように、垂直方向と水平方向に拡張される。
rru_height_scale=rru_width_scale=2である例では、画像のオリジナル解像度はH×Vであり、画像はH×Vに等しい解像度に増大される。ただし、
=((H+31))/32)*32
=((V+31))/32)*32
である。
画像解像度を拡張するプロセスは、16により分割可能となるようにピクチャサイズを拡張するため、MPEG−4 AVC規格について現在実行されているものと同様である。
同様のアプローチが、クロマサンプルを拡張するため、しかしながら1/2のサイズに拡張するのに利用される。
[発明の概要]
従来技術の上記及び他の問題点及び欠点が、MVC(Multi−view Video Coding)のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置に関する本発明により解決される。
本発明の一特徴によると、ビデオエンコーダが提供される。ビデオエンコーダは、RRUモードを利用してピクチャを符号化するエンコーダを有する。ピクチャは、同一又は類似のシーンに関して異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つである。ピクチャは、異なるビューポイントの1つを表す。
本発明の他の特徴によると、ビデオ符号化方法が提供される。本方法は、RRUモードを利用してピクチャを符号化するステップを有する。ピクチャは、同一又は類似のシーンに関して異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つである。ピクチャは、異なるビューポイントの1つを表す。
本発明のさらなる他の特徴によると、ビデオデコーダが提供される。ビデオデコーダは、RRUモードを利用してピクチャを復号化するデコーダを有する。ピクチャは、同一又は類似のシーンに関して異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つである。ピクチャは、異なるビューポイントの1つを表す。
本発明の他の特徴によると、ビデオ復号化方法が提供される。本方法は、RRUモードを利用してピクチャを復号化するステップを有する。ピクチャは、同一又は類似のシーンに関して異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つである。ピクチャは、異なるビューポイントの1つを表す。
本発明の上記及び他の側面、特徴及び効果は、添付した図面と共に参照される以下の実施例の詳細な説明から明らかになるであろう。
[詳細な説明]
本発明は、MVCのための低解像度アップデート(RRU)モードを提供する方法及び装置に関する。
本記載は、本発明の原理を示す。このため、当業者は、ここに明示的には記載又は図示されていないが、本発明の原理を実現し、その範囲及び趣旨に含まれる各種構成を想到することが可能であることが理解されるであろう。
ここに記載されるすべての具体例と条件的言語は、読者が技術をさらに促進させるために発明者が寄与した本発明の原理及びコンセプトを理解するのに役立つための教育的な目的を意図している。
さらに、本発明の原理、特徴及び実施例と共に、その具体例を示すここでのすべての言及は、それの構造的及び機能的な均等の範囲を含むことが意図される。さらに、このような均等の範囲は現在知られている均等の範囲と共に将来開発される均等の範囲、すなわち、構成に関係なく同一の機能を実行する何れかの開発される要素を含むことが意図される。
例えば、ここに与えられたブロック図は本発明の原理を実現する例示的な回路の概念図を表すことが、当業者により理解されるであろう。同様に、フローチャート、フロー図、状態遷移図、擬似コードなどは、コンピュータ可読媒体に実質的に表され、明示的には図示されていないが、コンピュータ又はプロセッサにより実行可能な各種プロセスを表すことが理解されるであろう。
図示された各種要素の各機能は、専用のハードウェアと共に、適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行可能なハードウェアを利用することにより提供されるかもしれない。プロセッサにより提供されるとき、これらの機能は単一の専用プロセッサ、単一の共有プロセッサ又は一部が共有される複数の個別のプロセッサにより提供されるかもしれない。さらに、“プロセッサ”又は“コントローラ”という用語の明示的な利用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアのみを参照すると解釈されるべきでなく、限定されることなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを格納するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び不揮発性ストレージを非明示的に含むかもしれない。
他の、従来の及び/又はカスタムハードウェアもまた含まれるかもしれない。同様に、図示されている何れのスイッチも単に概念的なものである。それらの機能は、プログラムロジックの動作、専用ロジック、プログラム制御と専用ロジックの相互作用又は手動により実行されてもよく、文脈からより具体的に理解されるとき、当該技術は実施者により選択可能である。
請求項において、指定された機能を実行する手段として記載される要素は、例えば、a)当該機能を実行する各回路要素の組み合わせ、又はb)当該機能を実行するようソフトウェアを実行する適切な回路と組み合わされたファームウェア、マイクロコードなどを含む何れかの形式によるソフトウェアなどを含む、当該機能を実行する何れかの方法を含むことが意図される。このような請求項により規定されるような本発明は、記載された各種手段により提供される機能が、請求項が要求する方法により組み合わされるという事実によるものである。このため、これらの機能を提供可能な手段はここに示されるものと均等であるとみなされる。
本原理の“一実施例”又は“実施例”という明細書における表現は、当該実施例に関して説明される特定の機能、構成又は特徴が本原理の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。このため、明細書を通じて各所に出現する“一実施例では”又は“実施例では”という表現は、必ずしもすべてが同一の実施例を参照しているとは限らない。
図2を参照するに、RRUモードをサポートする一例となるエンコーダが、参照番号200により全体表示される。エンコーダ200は、スイッチ210の入力に接続される出力を有する合成手段205を有する。スイッチ210の第1出力は、ダウンサンプラ215の入力、スイッチ245の第1出力及び動き補償手段270の第1入力と信号通信接続される。ダウンサンプラ215の出力は、変換手段220の入力と信号通信接続される。スイッチ210の第2出力は、変換手段220の入力と信号通信接続される。変換手段220の出力は、量子化手段225の入力と信号通信接続される。量子化手段225の出力は、可変長符号化手段230及び逆量子化手段235の入力と信号通信接続される。逆量子化手段235の出力は、逆変換手段240の入力と信号通信接続される。逆変換手段240の出力は、スイッチ245の入力と信号通信接続される。スイッチ245の第1出力は、アップサンプラ250の入力と信号通信接続される。アップサンプラ250の出力は、合成手段255の第1批判点入力と信号通信接続される。スイッチ245の第2出力は、合成手段255の第1非反転入力と信号通信接続される。合成手段255の出力は、ループフィルタ260の入力と信号通信接続される。ループフィルタ260の出力は、リファレンスピクチャストア265の入力と信号通信接続される。リファレンスピクチャストア265の出力は、動き補償手段270の第2入力及び動き推定手段275の第1入力と信号通信接続される。動き推定手段275の出力は、動き補償手段270の第3入力と信号通信接続される。動き補償手段270の出力は、合成手段255の第2非反転入力、合成手段205の反転入力及び可変長符号化手段230の第2入力と信号通信接続される。動き推定手段275の第2入力及び合成手段205の非反転入力は、エンコーダ200の入力として利用可能である。可変長符号化手段230の出力は、エンコーダ200の出力として利用可能である。
図3を参照するに、RRUモードをサポートする一例となるデコーダが、参照番号300により全体表示される。逆離散コサイン変換手段(IDCT)/逆量子化手段(IQuant)305の入力は、残差ビットスリームを受け付けるため、デコーダ300の入力として利用可能である。動き補償手段325の入力はまた、動きベクトルを受け付けるため、デコーダ300の入力として利用可能である。
逆離散コサイン変換手段/逆量子化手段305の出力は、アップスケーラ315の入力と信号通信接続される。アップスケーラ315の出力は、合成手段320の第1非反転入力と信号通信接続される。合成手段320の出力は、ループフィルタ399の入力と信号通信接続される。ループフィルタ399の第1出力は、リファレンスバッファ330の入力と信号通信接続される。リファレンスバッファ330の出力は、動き補償手段325の入力と信号通信接続される。動き補償手段325の出力は、合成手段320の第2非反転入力と信号通信接続される。ループバッファ399の第2出力は、デコーダ300の出力として利用可能であり、復号化されたビデオを提供する。逆離散コサイン変換手段/逆量子化手段305の出力は、残差を提供する。リファレンスピクチャバッファ330の出力は、リファレンスピクチャを提供する。動き補償手段の出力は、動き補償された予測を提供する。
エンコーダ200及びデコーダ300に関するモデルは、エンコーダとデコーダの両方における空間時間解析などの追加的な処理要素を利用することにより拡張及び向上させることが可能であり、それは、残差ダウンサンプリング及びアップサンプリングプロセスを通じて導入されるアーチファクトの一部を取り除くことを可能にする。
図4を参照するに、RRUモードをサポートするMVCエンコーダが、参照番号400により全体表示される。エンコーダ400は、スイッチ404の入力と信号通信接続される出力を有する合成手段402を有する。スイッチ404の第1出力は、ダウンサンプラ406の入力と信号通信接続される。スイッチ404の第2出力は、変換手段408の入力と信号通信接続される。ダウンサンプラ406の出力は、変換手段408の入力と信号通信接続される。変換手段408の出力は、量子化手段410の入力と信号通信接続される。量子化手段410の出力は、エントロピー符号化手段412の入力及び逆量子化手段414の入力と信号通信接続される。逆量子化手段414の出力は、逆変換手段416の入力と信号通信接続される。逆変換手段416の出力は、スイッチ418の入力と信号通信接続される。スイッチ418の第1出力は、アップサンプラ420の入力と信号通信接続される。スイッチ418の第2出力は、合成手段422の第1非反転入力と信号通信接続される。アップサンプラ420の出力は、合成手段422の第1非反転入力と信号通信接続される。合成手段422の出力は、イントラ予測手段424の入力及びデブロッキングフィルタ426の入力と信号通信接続される。デブロッキングフィルタ426の出力は、リファレンスピクチャストア428(ビューiに対する)の入力と信号通信接続される。リファレンスピクチャストア428の出力は、動き推定手段436の第1入力及び動き補償手段438の第1入力と信号通信接続される。動き推定手段436の出力は、動き補償手段438の第2入力と信号通信接続される。
リファレンスピクチャストア430(他のビューに対する)の出力は、ディスパリティ推定手段432の第1入力及びディスパリティ補償手段434の第1入力と信号通信接続される。ディスパリティ推定手段432の出力は、ディスパリティ補償手段434の第2入力と信号通信接続される。
合成手段402の反転入力は、スイッチ440の出力と信号通信接続される。スイッチ440の出力はまた、合成手段422の第2非反転入力と信号通信接続される。スイッチ440の第1入力は、イントラ予測手段424の出力と信号通信接続される。スイッチ440の第2入力は、ディスパリティ補償手段434の出力と信号通信接続される。スイッチ440の第3入力は、動き補償手段438の出力と信号通信接続される。マクロブロック(MB)モード判定モジュール442の第1出力は、何れの入力がスイッチ402により選択されるか制御するため、スイッチ404と信号通信接続される。マクロブロックモード判定モジュール442の第2出力は、何れの出力がスイッチ418により選択されるか制御するため、スイッチ404と信号通信接続される。マクロブロックモード判定モジュール442の第3出力は、何れの入力がスイッチ440により選択されるか制御するため、スイッチ440と信号通信接続される。
エンコーダ400の入力は、合成手段402の非反転入力、動き推定手段436の第2入力及びディスパリティ推定手段432の第2入力と信号通信接続される。エントロピー符号化手段412の出力は、エンコーダ400の出力として利用可能である。
図5を参照するに、RRUモードをサポートするMVCデコーダが、参照番号500により全体表示される。デコーダ500は、逆量子化手段510の入力と信号通信接続される出力を有するエントロピーデコーダ505を有する。逆量子化手段の出力は、逆変換手段515の入力と信号通信接続される。逆変換手段515の出力は、スイッチ517の入力と信号通信接続される。スイッチ517の第1出力は、アップサンプラ519の入力と信号通信接続される。スイッチ517の第2出力は、合成手段520の第1非反転入力と信号通信接続される。アップサンプラ519の出力は、合成手段520の第1非反転入力と信号通信接続される。合成手段520の出力は、デブロッキングフィルタ525の入力及びイントラ予測手段530の入力と信号通信接続される。デブロッキングフィルタ525の出力は、リファレンスピクチャフィルタ540(ビューiに対する)の入力と信号通信接続される。リファレンスピクチャストア540の出力は、動き補償普段535の第1入力と信号通信接続される。
リファレンスピクチャストア545(他のビューに対する)の出力は、ディスパリティ/照度補償手段550の第1入力と信号通信接続される。
エントロピー符号化手段505の入力は、残差ビットストリームを受け付けるため、デコーダ500への入力として利用可能である。さらに、モードモジュール560の入力はまた、何れの入力がスイッチ555により選択されるか制御するための制御シンタックスを受け付けるため、デコーダ500への入力として利用可能である。さらに、動き補償手段535の第2入力は、動きベクトルを受け付けるため、デコーダ500の入力として利用可能である。また、ディスパリティ/照度補償手段550の第2入力は、ディスパリティベクトル及び/又は照度補償シンタックスを受け付けるため、デコーダ500への入力として利用可能である。
スイッチ555の出力は、合成手段520の第2非反転入力と信号通信接続される。
スイッチ555の第1入力は、ディスパリティ/照度補償手段550の出力と信号通信接続される。スイッチ555の第2入力は、動き補償手段535の出力と信号通信接続される。スイッチ555の第3入力は、イントラ予測手段530の出力と信号通信接続される。デブロッキングフィルタ525の出力は、デコーダの出力として利用可能である。
本原理の実施例は、MVCシーケンスの効率的な符号化に関する。マルチビュービデオシーケンスは、時間予測とビュー予測の両方を組み合わせるMVCのためのRRUモードの拡張に関する。まず、RRUをMVCに適応させる一例となる技術が説明され、その後、MVCにおけるアプリケーションが説明される。RRUは、H.263勧告により現在サポートされ、MPEG−4 AVC規格に拡張される。このモードは、十分な主観的なクオリティを維持しながら、符号化ピクチャレートを増大させる機会を提供する。これは、高解像度リファレンスを使用した予測を実行しながら、低解像度により画像を符号化することにより実行される。これは、画像を符号化するのに要求されるビットレートが大きく低下するが、フル解像度による良好なクオリティにより最終的な画像が再構成されることを可能にする。
MVCのためのRRUモードを拡張するための2つの実施例が提供される。しかしながら、ここに与えられる本原理の教示が与えられた場合、当該及び関連技術の当業者は、本原理の範囲を維持しながら、MVCのためのRRUを拡張する上記及び他の各種の同様の実施例を想到することが理解されるべきである。
さらに、ここに与えられる方法は、ここに与えられる本原理の教示からもたらされるものと共に、MVCのためのビデオ符号化ツールに利用可能であることが理解されるであろう。しかしながら、例示のため、ここに記載される実施例は、MPEG−4 AVC規格に関して説明される。一般性を失うことなく、ここに記載されるケースについて、rru_width_scale及びrru_height_scaleを2に設定する。
各マクロブロック又はサブマクロブロックについて、MVC_predction_flagが、それが時間予測又はビュー予測として符号化されているか示すため送信される。ここに記載されたケースについて、基本的な符号化マクロブロックユニットは32×32である。もちろん、本原理は、上述したマクロブロックユニットに限定されるものでなく、他のマクロブロックユニットもまた、本原理の範囲を維持しながら、本原理の教示に従って利用可能である。
本原理の一実施例によるMVCへのRRUの拡張に関する説明が与えられる。本実施例では、RRUはスライスベースにより決定される。本実施例では、スライスベースにより決定されるMPEG−4 AVC規格の拡張におけるRRUと非アックして、インター動き補償が時間予測又はビュー予測からのものとすることが可能である。動き補償が実行された後、残差がRRUを利用して符号化される。
デブロッキングフィルタに関して、RRUでは予測プロセスは8×8以上のブロックサイズに適用されるため、当該プロセスを8×8ブロックエッジのみ考慮するよう変更する。RRUはさらなるタイプの量子化としてみなすことができることが観察された。このため、RRUスライス内のデブロッキングを向上させるため、RRUが使用される場合、量子化値はデブロッキングテーブルにアクセスするために固定値だけ垂直方向に増大される。より詳細には、indexA及びindexBを以下のように定義する。
indexA=Clip3(0,51,qPav+RRUoffset+FilterOffsetA)
indexB=Clip3(0,51,qPav+RRUoffset+FilterOffsetB)
ただし、RRUoffsetは、RRUが存在する場合に適用が所望される量子化オフセットである。
しかしながら、ブロック及びその近傍は異なるビュー又は時間予測を有する可能性があるため、境界強度は、境界におけるMVC_predction_flagにmと小月調整される。
RRUがMVCに利用されるとき、デブロッキングは8×8エッジのみを考慮すべきであり、境界強度及びRRUオフセットは、デブロッキングフィルタの強度を調整するため合成されるべきである。
シンタックスに関して、スライスがRRUモードを利用するか示すため、スライスヘッダにreduce_resolution_update_flagを追加する。
reduce_resolution_update_flagが1に等しいとき、これは、RRUモードが現在スライスに適用されることを規定する。reduce_resolution_update_flagが0に等しいとき、これは、RRUモードが現在スライスに適用されていないことを規定する。
図6を参照するに、スライスベースRRUモードのための一例となるMVC符号化方法が、参照番号600により全体表示される。本方法600は、判定ブロック605に制御をわたすスタートブロック600を含む。判定ブロック605は、ビュー予測を利用して現在スライスを符号化するか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック615にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック635にわたされる。
機能ブロック615は、MVC_predction_flagを1に設定し、ビュー予測を利用して現在スライスを符号化し、制御を判定ブロック620にわたす。判定ブロック620は、RRUモードを利用して現在スライスを符号化するか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック625にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック640にわたされる。
機能ブロック625は、reduce_resolution_update_flagを1に設定し、RRUモードを利用して現在スライスを符号化し、制御を機能ブロック630にわたす。機能ブロック630は、現在スライスを符号化し、制御を機能ブロック632にわたす。機能ブロック632は、デブロッキングフィルタリングを実行し、制御をエンドブロック645にわたす。
機能ブロック635は、MVC_predction_flagを0に設定し、時間予測を利用して現在スライスを符号化し、制御を判定ブロック620にわたす。
機能ブロック640は、reduce_resolution_update_flagを0に設定し、非RRUモードを利用して現在スライスを符号化し、制御を機能ブロック630にわたす。
図7を参照するに、スライスベースRRUモードのための一例となるMVC復号化方法が、参照番号700により全体表示される。本方法700は、機能ブロック710に制御をわたすスタートブロック705を含む。機能ブロック710は、ビットストリームを構文解析し、制御を判定ブロック715にわたす。判定ブロック715は、MVC_predction_flagが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック720にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック740にわたされる。
機能ブロック720は、ビュー予測を利用して現在スライスを復号化し、制御を判定ブロック725にわたす。判定ブロック725は、reduce_resolution_update_flagが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック730にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック745にわたされる。
機能ブロック730は、RRUモードを利用して現在スライスを復号化し、制御を機能ブロック735にわたす。機能ブロック735は、現在スライスを復号化し、制御を機能ブロック738にわたす。機能ブロック738はデブロッキングフィルタリングを実行し、制御をエンドブロック750にわたす。
機能ブロック740は、時間予測を利用して現在スライスを復号化し、制御を判定ブロック725にわたす。
機能ブロック745は、非RRUモードを利用して現在スライスを復号化し、制御を機能ブロック735にわたす。
本原理の他の実施例によるMVCへのRRUの拡張に関する説明が与えられる。本実施例では、RRUは、MVC_predction_flagに基づき32×32MBベースで判断される。
本実施例では、RRUは、MVC_predction_flagに基づき32×32MBベースによりスイッチオン・オフすることが可能である。例えば、時間予測のためにRRUを利用し、ビュー予測のために非RRUを利用することを決定可能である。簡単化のため、MVC_predction_flagは32×32MBベースによってのみ設定可能である。RRUがオンである場合、1つの32×32MBを1つのMBとして符号化する。RRUがオフである場合、32×32MBを4つの16×16MBとして符号化する。符号化順序は左から右に、かつ上から下である。
デブロッキングフィルタに関して、32×32MB境界から内部ブロックエッジを区別する。内部ブロックエッジに対して、RRUモードが使用されている場合、デブロッキングフィルタは8×8ブロックエッジに適用され、RRUオフセットは上述したスライスベース方法と同様に適用される。RRUが使用されていない場合、デブロッキングフィルタリングは4×4ブロックエッジに適用される。32×32MB境界について、近傍ブロックの両方がRRUモードを利用する場合、8×8ブロックエッジが考慮され、RRUオフセットが利用される。そうでない場合、4×4ブロックエッジが考慮され、1つのブロックがRRUモードを利用する場合、RRUオフセットが適用される。
上述したスライスベース方法と同様に、32×32MBベース方法では、境界におけるMVC_predction_flagに基づき境界強度を調整する。
スライスヘッダシンタックスに関して、RRUモードがビュー予測又は時間予測に適用されるか示すため、2つのシンタックスが追加される。
reduce_resolution_update_flag_for_view_predictionが1に等しいとき、これは、RRUモードが現在スライスのビュー予測32×32マクロブロックに適用されることを規定している。reduce_resolution_update_flag_for_view_predictionが0に等しいとき、これは、RRUモードが現在スライスのビュー予測32×32マクロブロックに適用されないことを規定している。
reduce_resolution_update_flag_for_temporal_predictionが1に等しいとき、これは、RRUモードが現在スライスの時間予測32×32マクロブロックに適用されることを規定する。reduce_resolution_update_flag_for_temporal_predictionが0に等しいとき、これは、RRUモードが現在スライスの時間予測32×32マクロブロックに適用されないことを規定する。
図8を参照するに、RRUモードに基づく32×32MBのための一例となるMVC符号化方法が、参照番号800により全体表示される。本方法800は、制御を判定ブロック810にわたすスタートブロック805を含む。判定ブロック810は、RRUモードを利用して32×32MBのビュー予測を符号化するか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック815にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック855にわたされる。
機能ブロック815は、reduce_resolution_update_flag_for_view_predictionを1に設定し、制御を判定ブロック820にわたす。判定ブロック820は、RRUモードを利用して32×32MBのための時間予測を符号化するか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック825にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック860にわたされる。
機能ブロック825は、reduce_resolution_update_flag_for_temporal_predictionを1に設定し、制御をループリミットブロック830にわたす。ループリミットブロック830は、変数i=0〜num_of_32×32MB−1を利用して、ループの範囲を設定することを含む各32×32MBに対するループを開始し、制御を判定ブロック835にわたす。判定ブロック835は、ビュー予測を利用してi番目の32×32MBを符号化するか判断する。そうである場合、制御は判定ブロック840にわたされる。そうでない場合、制御は判定ブロック870にわたされる。
判定ブロック840は、reduce_resolution_update_flag_for_view_predictionが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック845にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック865にわたされる。
機能ブロック845は、RRUモードを利用してi番目の32×32MBを符号化し、制御をループリミットブロック850にわたす。ループリミットブロック850は、各32×32MBに対するループを終了し、制御を機能ブロック852にわたす。機能ブロック852は、デブロッキングフィルタリングを実行し、制御をエンドブロック885にわたす。
機能ブロック855は、reduce_resolution_update_flag_for_view_predictionを0に設定し、制御を判定ブロック825にわたす。
機能ブロック860は、reduce_resolution_update_flag_for_temporal_predictionを0に設定し、制御を判定ブロック830にわたす。
機能ブロック865は、非RRUモードを利用してi番目の32×32MBを符号化し、制御をループリミットブロック850にわたす。
判定ブロック870は、reduce_resolution_update_flag_for_temporal_predictionが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック875にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック880にわたされる。
機能ブロック875は、RRUモードを利用してi番目の32×32MBを符号化し、制御をループリミットブロック850にわたす。
機能ブロック880は、非RRUモードを利用してi番目の32×32MBを符号化し、制御をループリミットブロック850にわたす。
図9を参照するに、RRUモードに基づく32×32MBのための一例となるMVC復号化方法が、参照番号900により全体表示される。本方法900は、制御を機能ブロック910にわたすスタートブロック905を含む。機能ブロック910は、ビットストリームを構文解析し、制御をループリミットブロック915にわたす。ループリミットブロック915は、変数i=0〜num_of_32×32MB−1を利用して、ループの範囲を設定することを含む各32×32MBに対するループを開始し、制御を判定ブロック920にわたす。判定ブロック920は、MVC_view_predction_flagが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は判定ブロック925にわたされる。そうでない場合、制御は判定ブロック945にわたされる。
判定ブロック925は、reduce_resolution_update_flag_for_view_predictionが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック930にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック940にわたされる。
機能ブロック930は、RRUモードを利用してi番目の32×32MBを復号化し、ループリミットブロック935に制御をわたし、各32×32MBに対するループを終了すると、制御を機能ブロック938にわたす。機能ブロック938は、デブロッキングフィルタリングを実行し、制御をエンドブロック960にわたす。
機能ブロック940は、非RRUモードを利用してi番目の32×32MBを復号化し、制御をループリミットブロック935にわたす。
判定ブロック945は、reduce_resolution_update_flag_for_temporal_predictionが1に等しいか判断する。そうである場合、制御は機能ブロック950にわたされる。そうでない場合、制御は機能ブロック955にわたされる。
機能ブロック950は、RRUモードを利用してi番目の32×32MBを復号化し、制御をループリミットブロック935にわたす。
機能ブロック955は、非RRUモードを利用してi番目の32×32MBを復号化し、制御をループリミットブロック935にわたす。
MVCにおけるRRU符号化スライスを利用するためのアプリケーションに関する説明が与えられる。
ビデオ符号化において、特にシーケンス内の重たい動きが存在している間、RRUモードが有用であるとわかったが、それはエンコーダが静止したエリアにおける高い解像度とクオリティを維持しながら、高フレームレート(及び向上した時間解像度)を維持することを可能にするため、ダウンサンプリング及びアップサンプリングプロセスの非可逆性によって、アーチファクト又は低い客観的PSNRを生じさせる可能性がある。MVCにおけるRRUの利用に関して、以下のアプリケーションが提供される。すなわち、RRUは、非参照スライスに利用可能であり、RRUはより低い客観的なビデオクオリティを許容するビューに利用可能であり、RRUは、より低い客観的なビデオクオリティを許容する時間インスタンスに利用可能である。もちろん、ここに提供される本原理の教示が与えられると、MVCにおいてRRUを利用する他のアプリケーションがまた、本原理の範囲を維持しながら利用可能である。
本発明の多数の付随的な効果/特徴の一部の説明が与えられ、その一部が上述された。例えば、1つの効果/特徴は、RRUモードを利用してぴkcうはを符号化するエンコーダを有するビデオエンコーダである。ピクチャは、同一又は類似のシーンに関して異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つである。当該ピクチャは、異なるビューポイントの1つを表す。
他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであり、RRUモードがビュー予測と時間予測の少なくとも1つに利用される。
さらなる他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであり、RRUモードがスライスベースで利用される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなスライスベースによりRRUモードを利用するビデオエンコーダであって、当該エンコーダは、RRUモードがピクチャから分割されたスライスに利用されるとき、スライスのRRUブロックエッジにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、デブロッキングフィルタリング処理の強度は、RRUモードと予測情報の少なくとも1つに基づき調整される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであって、RRUモードが、RRUマクロブロックベースによりビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン及びオフされる。
また、他の効果/特徴は、上述したようなRRUモードをスイッチオン及びオフするビデオエンコーダであって、当該エンコーダは、ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、ピクチャの内部ブロックエッジがRRUマクロブロック境界から区別される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなRRUモードをスイッチオン及びオフし、内部ブロックエッジを区別するビデオエンコーダであって、RRUモードが内部ブロックエッジに利用されるとき、デブロッキングフィルタリング処理がRRUブロックエッジに適用され、フィルタ強度がRRUモードについて調整され、RRUモードが利用されないとき、デブロッキングフィルタリング処理が4×4ブロックエッジに適用される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなRRUモードをスイッチオン及びオフし、内部ブロックエッジを区別するビデオエンコーダであって、2つの近傍のマクロブロックがRRUモードを利用するとき、RRUブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、フィルタ強度がRRUマクロブロックエッジ境界のRRUモードについて調整され、2つの近傍のブロックの少なくとも1つがRRUモードを利用するとき、4×4ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、フィルタ強度がRRUモードについて調整される。
また、他の効果/特徴は、上述したようなRRUモードをスイッチオン及びオフするビデオエンコーダであって、当該エンコーダは、ピクチャから分割されたマクロブロックにデブロッキングフィルタリング処理を適用する。デブロッキングフィルタリング処理は、ビュー予測と時間予測の少なくとも1つに基づき調整されるフィルタ強度を有する。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであって、当該エンコーダは、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告とその拡張の少なくとも1つに準拠したビットストリームを生成するため、前記ピクチャを符号化する。
さらに、他の効果/特徴は、上述したような準拠したビデオエンコーダであって、当該エンコーダは、RRUモードと予測情報の少なくとも1つに基づき調整可能なフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理をピクチャに適用する。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであって、RRUモードはマルチビュービデオシーンの非リファレンススライスに利用される。
また、他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであって、RRUモードはマルチビュービデオシーンの少なくともいくつかのビューに利用される。
さらに、他の効果/特徴は、上述したようなビデオエンコーダであって、RRUモードはマルチビュービデオシーンの特定の時間インスタンスに利用される。
本発明の上記及び他の特徴及び効果は、ここでの教示に基づき当業者により容易に確認されるであろう。本発明の教示は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定用途プロセッサ又はこれらの組み合わせの各種形式により実現可能であることが理解されるべきである。
最も好適には、本発明の教示はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして実現される。さらに、ソフトウェアは、プログラム記憶ユニットに有形に実現されるアプリケーションプログラムとして実現可能である。アプリケーションプログラムは、何れか適切なアーキテクチャを有するマシーンにアップロード及び実行されるかもしれない。好ましくは、マシーンは、1以上の中央処理ユニット(CPU)、RAM(Random Access Memory)、及び入出力(I/O)インタフェースなどのハードウェアを有するコンピュータプラットフォーム上で実現される。コンピュータプラットフォームはまた、オペレーティングシステムとマイクロ命令コードを有するかもしれない。ここに記載される各種プロセス及びファンクションは、CPUにより実行可能なマイクロ命令コードの一部、アプリケーションプログラムの一部又はこれらの何れかの組み合わせの何れかであるかもしれない。さらに、追加的なデータ記憶ユニット及び印刷ユニットなどの他の各種周辺ユニットが、コンピュータプラットフォームに接続されるかもしれない。
さらに、添付した図面に示されるシステムコンポーネント及び方法の一部は、好ましくはソフトウェアにより実現されるため、システムコンポーネント又はプロセスファンクションブロックとの間の実際の接続は、本発明がプログラムされる方法に応じて異なるかもしれないことが理解されるべきである。ここでの教示が与えられると、当業者は本発明の上記及び同様の実現形態又は構成を想到可能である。
例示的な実施例が添付した図面を参照して説明されたが、本発明がこれら実施例に限定されるものでなく、本発明の範囲又は趣旨から逸脱することなく様々な変更及び改良が当業者に実現可能であることが理解されるべきである。このようなすべての変更及び改良は、添付した請求項に与えられるような本発明の範囲内に含まれるものである。
図1は、RRUモードにおける一例となるマクロブロックとサブマクロブロックパーティションのブロック図である。 図2は、本原理の実施例による本原理が適用されるRRUモードをサポートする一例となるエンコーダのブロック図である。 図3は、本原理の実施例による本原理が適用されるRRUモードをサポートする一例となるデコーダのブロック図である。 図4は、本原理の実施例による本原理が適用されるRRUモードをサポートするMVCエンコーダのブロック図である。 図5は、参照番号500により全体表示されるRRUモードをサポートするMVCデコーダのブロック図である。 図6は、参照番号600により全体表示されるスライスベースRRUモードのための一例となるMVC符号化方法のブロック図である。 図7は、参照番号700により全体表示されるスライスベースRRUモードのための一例となるMVC復号化方法のブロック図である。 図8Aは、参照番号800により全体表示されるRRUモードに基づく32×32MBの一例となるMVC符号化方法のブロック図である。 図8Bは、参照番号800により全体表示されるRRUモードに基づく32×32MBの一例となるMVC符号化方法のブロック図である。 図9は、参照番号900により全体表示されるRRUモードに基づく32×32MBの一例となるMVC復号化方法のブロック図である。

Claims (20)

  1. ビデオエンコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するエンコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、スライスベースで利用され、
    前記エンコーダは、前記RRUモードが前記ピクチャから分割されたスライスに利用されるとき、前記スライスのRRUブロックエッジにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、
    境界強度とRRUオフセットとは、デブロッキングフィルタの強度を調整するため組み合わされ、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオエンコーダ。
  2. ビデオエンコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するエンコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    前記エンコーダは、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    内部ブロックエッジについて、RRUモードが利用される場合、デブロッキングフィルタが8×8ブロックエッジに適用され、RRUオフセットが適用され、
    前記RRUモードが利用されないとき、前記デブロッキングフィルタリング処理が4×4ブロックエッジに適用され、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオエンコーダ。
  3. ビデオエンコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するエンコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    前記エンコーダは、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    2つの隣接するマクロブロックが前記RRUモードを利用するとき、縮小された8×8ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、RRUマクロブロックエッジ境界について前記RRUモードのフィルタ強度が調整され、
    前記2つの隣接するマクロブロックの1つが前記RRUモードを利用するとき、4×4ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、前記RRUモードのフィルタ強度が調整される、ビデオエンコーダ。
  4. ビデオエンコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するエンコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    前記エンコーダは、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整されるフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャから分割されたマクロブロックに適用し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオエンコーダ。
  5. ビデオエンコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するエンコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記エンコーダは、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告とその拡張の少なくとも1つに準拠したビットストリームを生成するため、前記ピクチャを符号化し、
    前記エンコーダは、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整可能なフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャに適用し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオエンコーダ。
  6. ビデオ符号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、スライスベースで利用され、
    当該方法はさらに、前記RRUモードが、前記ピクチャから分割されるスライスについて利用されるとき、前記スライスのRRUブロックエッジにデブロッキングフィルタリング処理を適用するステップをさらに有し、
    境界強度とRRUオフセットとは、デブロッキングフィルタリングの強度を調整するため組み合わされ、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ符号化方法。
  7. ビデオ符号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    当該方法はさらに、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用するステップを有し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    内部ブロックエッジについて、RRUモードが利用される場合、デブロッキングフィルタが8×8ブロックエッジに適用され、RRUオフセットが適用され、
    前記RRUモードが利用されないとき、前記デブロッキングフィルタリング処理が4×4ブロックエッジに適用され、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ符号化方法。
  8. ビデオ符号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    当該方法はさらに、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用するステップを有し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    2つの隣接するマクロブロックが前記RRUモードを利用するとき、8×8ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、RRUマクロブロックエッジ境界について前記RRUモードのフィルタ強度が調整され、
    前記2つの隣接するマクロブロックの1つが前記RRUモードを利用するとき、4×4ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、前記RRUモードのフィルタ強度が調整される、ビデオ符号化方法。
  9. ビデオ符号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    当該方法はさらに、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整されるフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャから分割されたマクロブロックに適用するステップを有し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ符号化方法。
  10. ビデオ符号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して符号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記符号化するステップは、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告とその拡張の少なくとも1つに準拠したビットストリームを生成するため、前記ピクチャを符号化し、
    当該方法はさらに、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整可能なフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャに適用するステップを有し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ符号化方法。
  11. ビデオデコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するデコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、スライスベースで利用され、
    前記デコーダは、前記RRUモードが前記ピクチャから分割されたスライスに利用されるとき、前記スライスのRRUブロックエッジにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、
    境界強度とRRUオフセットとは、デブロッキングフィルタの強度を調整するため組み合わされ、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオデコーダ。
  12. ビデオデコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するデコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    内部ブロックエッジについて、RRUモードが利用される場合、デブロッキングフィルタが8×8ブロックエッジに適用され、RRUオフセットが適用され、
    前記RRUモードが利用されないとき、前記デブロッキングフィルタリング処理が4×4ブロックエッジに適用され、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオデコーダ。
  13. ビデオデコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するデコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    前記デコーダは、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    2つの隣接するマクロブロックが前記RRUモードを利用するとき、縮小された8×8ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、RRUマクロブロックエッジ境界について前記RRUモードのフィルタ強度が調整され、
    前記2つの隣接するマクロブロックの1つが前記RRUモードを利用するとき、4×4ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、前記RRUモードのフィルタ強度が調整される、ビデオデコーダ。
  14. ビデオデコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するデコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    前記デコーダは、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整されるフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャから分割されたマクロブロックに適用し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオデコーダ。
  15. ビデオデコーダであって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するデコーダを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記デコーダは、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整可能なフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャに適用し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオデコーダ。
  16. ビデオ復号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    当該方法はさらに、前記RRUモードが、前記ピクチャから分割されるスライスについて利用されるとき、前記スライスのRRUブロックエッジにデブロッキングフィルタリング処理を適用するステップをさらに有し、
    境界強度とRRUオフセットとは、デブロッキングフィルタリングの強度を調整するため組み合わされ、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ復号化方法。
  17. ビデオ復号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    当該方法はさらに、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用するステップを有し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    内部ブロックエッジについて、RRUモードが利用される場合、デブロッキングフィルタが8×8ブロックエッジに適用され、RRUオフセットが適用され、
    前記RRUモードが利用されないとき、前記デブロッキングフィルタリング処理が4×4ブロックエッジに適用され、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ復号化方法。
  18. ビデオ復号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    当該方法はさらに、前記ピクチャにデブロッキングフィルタリング処理を適用するステップを有し、
    前記ピクチャの内部ブロックエッジは、前記デブロッキングフィルタリング処理が適用されるとき、RRUマクロブロック境界と区別され、
    2つの隣接するマクロブロックが前記RRUモードを利用するとき、8×8ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、RRUマクロブロックエッジ境界について前記RRUモードのフィルタ強度が調整され、
    前記2つの隣接するマクロブロックの1つが前記RRUモードを利用するとき、4×4ブロックエッジがデブロックフィルタリングされ、前記RRUモードのフィルタ強度が調整される、ビデオ復号化方法。
  19. ビデオ復号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記RRUモードは、RRUマクロブロックベースのビュー予測又は時間予測に基づきスイッチオン・オフされ、
    当該方法はさらに、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整されるフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャから分割されたマクロブロックに適用するステップを有し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ復号化方法。
  20. ビデオ復号化方法であって、
    同一又は類似のシーンに関する異なるビューポイントを有するマルチビューコンテンツに対応するピクチャセットの1つであり、前記異なるビューポイントの1つを表すピクチャをRRU(Reduced Resolution Update)モードを利用して復号化するステップを有し、
    インター動き補償は時間予測又はビュー予測からのものであり、残差はRRUモードを利用して符号化され、
    前記復号化するステップは、ISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)のMPEG−4(Moving Picture Experts Group−4)Part 10 AVC(Advanced Video Coding)規格/ITU−T(International Telecommunication Union,Telecommunication Sector)H.264勧告とその拡張の少なくとも1つに準拠したビットストリームを生成するため、前記ピクチャを復号化し、
    当該方法はさらに、境界強度とRRUオフセットとを組み合わせることによって調整可能なフィルタ強度を有するデブロッキングフィルタリング処理を前記ピクチャに適用するステップを有し、
    前記RRUオフセットは、前記RRUの下で適用されるべき量子化オフセットである、ビデオ復号化方法。
JP2008549602A 2006-01-09 2007-01-05 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置 Active JP5227187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75728906P 2006-01-09 2006-01-09
US75729106P 2006-01-09 2006-01-09
US60/757,291 2006-01-09
US60/757,289 2006-01-09
PCT/US2007/000448 WO2007081908A1 (en) 2006-01-09 2007-01-05 Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multi-view video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522941A JP2009522941A (ja) 2009-06-11
JP5227187B2 true JP5227187B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38080969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549602A Active JP5227187B2 (ja) 2006-01-09 2007-01-05 マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090141814A1 (ja)
EP (1) EP1972144B1 (ja)
JP (1) JP5227187B2 (ja)
CN (1) CN101371584B (ja)
BR (1) BRPI0706407B1 (ja)
WO (1) WO2007081908A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779875B1 (ko) * 2005-01-14 2007-11-27 주식회사 휴맥스 다-시점 코딩을 위한 참조 프레임 순서 설정 방법 및 그방법을 기록한 기록매체
WO2007129840A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for encoding multi-view moving pictures
US7907789B2 (en) * 2007-01-05 2011-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Reduction of block effects in spatially re-sampled image information for block-based image coding
US20110268193A1 (en) * 2007-10-05 2011-11-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding and decoding method for single-view video or multi-view video and apparatus thereof
US20090304086A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Apple Inc. Method and system for video coder and decoder joint optimization
KR20090129926A (ko) * 2008-06-13 2009-12-17 삼성전자주식회사 영상 부호화 방법 및 그 장치, 영상 복호화 방법 및 그 장치
US9723330B2 (en) * 2008-11-25 2017-08-01 Thomson Licensing Dtv Method and apparatus for sparsity-based de-artifact filtering for video encoding and decoding
JP5435452B2 (ja) * 2009-01-20 2014-03-05 株式会社メガチップス 画像処理装置および画像変換装置
KR101690291B1 (ko) * 2009-02-05 2016-12-27 톰슨 라이센싱 적응형 모드 비디오 인코딩 및 디코딩 방법 및 장치
JP4993224B2 (ja) * 2009-04-08 2012-08-08 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
KR20120052267A (ko) 2009-07-01 2012-05-23 톰슨 라이센싱 비디오 인코더 및 디코더용 대형 블록에 대한 인트라 예측을 시그널링하기 위한 방법 및 장치
KR20110065089A (ko) * 2009-12-09 2011-06-15 삼성전자주식회사 영상의 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치
US9094658B2 (en) 2010-05-10 2015-07-28 Mediatek Inc. Method and apparatus of adaptive loop filtering
US8660174B2 (en) * 2010-06-15 2014-02-25 Mediatek Inc. Apparatus and method of adaptive offset for video coding
US20110280311A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Qualcomm Incorporated One-stream coding for asymmetric stereo video
JP2011259362A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Corp 画像処理装置および方法
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US8976856B2 (en) 2010-09-30 2015-03-10 Apple Inc. Optimized deblocking filters
US9055305B2 (en) 2011-01-09 2015-06-09 Mediatek Inc. Apparatus and method of sample adaptive offset for video coding
US8861617B2 (en) 2010-10-05 2014-10-14 Mediatek Inc Method and apparatus of region-based adaptive loop filtering
US20120269275A1 (en) * 2010-10-20 2012-10-25 Nokia Corporation Method and device for video coding and decoding
KR20120058702A (ko) * 2010-11-27 2012-06-08 전자부품연구원 디지털 방송에서 서비스 호환 방식 전송 방법
KR20120058700A (ko) 2010-11-27 2012-06-08 전자부품연구원 디지털 방송의 전송 모드 제공 및 인지 방법
JP5748463B2 (ja) * 2010-12-02 2015-07-15 キヤノン株式会社 符号化装置およびプログラム
US10244239B2 (en) 2010-12-28 2019-03-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Parameter set for picture segmentation
CN103503459A (zh) * 2011-04-28 2014-01-08 索尼公司 图像处理装置和图像处理方法
US9686543B2 (en) * 2011-06-15 2017-06-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for coding and decoding scalable video and apparatus using same
KR102111917B1 (ko) * 2011-06-30 2020-05-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 부호화 장치, 화상 복호 장치, 화상 부호화 방법, 화상 복호 방법 및 기억 매체
JP5159927B2 (ja) * 2011-07-28 2013-03-13 株式会社東芝 動画像復号装置及び動画像復号方法
JP2015508250A (ja) * 2012-01-19 2015-03-16 マグナム セミコンダクター, インコーポレイテッド 適応低解像度アップデートモードを提供するための方法および機器
US9591328B2 (en) 2012-01-20 2017-03-07 Sun Patent Trust Methods and apparatuses for encoding and decoding video using temporal motion vector prediction
MX2013008942A (es) 2012-02-03 2013-09-12 Panasonic Corp Metodo de codificacion de imagenes, metodo de decodificacion de imagenes, aparato de codificacion de imagenes, aparato de decodificacion de imagenes y aparato de codificacion y decodificacion de imagenes.
CA2866121C (en) 2012-03-06 2018-04-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Moving picture coding method, moving picture decoding method, moving picture coding apparatus, moving picture decoding apparatus, and moving picture coding and decoding apparatus
US9491475B2 (en) 2012-03-29 2016-11-08 Magnum Semiconductor, Inc. Apparatuses and methods for providing quantized coefficients for video encoding
JP6681609B2 (ja) 2012-04-09 2020-04-15 サン パテント トラスト 画像符号化方法および画像復号化方法
ES2832507T3 (es) 2012-05-09 2021-06-10 Sun Patent Trust Procedimiento de realización de predicción de vector de movimiento, procedimientos de codificación y decodificación y aparatos de los mismos
KR20150013741A (ko) * 2012-07-09 2015-02-05 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 영상 부호화 방법 및 장치, 영상 복호 방법 및 장치와 이들의 프로그램
EP2941891B1 (en) 2013-01-04 2020-09-16 GE Video Compression, LLC Efficient scalable coding concept
US9392286B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Magnum Semiconductor, Inc. Apparatuses and methods for providing quantized coefficients for video encoding
CN117956141A (zh) * 2013-04-08 2024-04-30 Ge视频压缩有限责任公司 多视图解码器
US9794575B2 (en) 2013-12-18 2017-10-17 Magnum Semiconductor, Inc. Apparatuses and methods for optimizing rate-distortion costs in video encoding
WO2016203981A1 (ja) * 2015-06-16 2016-12-22 シャープ株式会社 画像復号装置及び画像符号化装置
US11153594B2 (en) * 2016-08-29 2021-10-19 Apple Inc. Multidimensional quantization techniques for video coding/decoding systems
US20180091812A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Apple Inc. Video compression system providing selection of deblocking filters parameters based on bit-depth of video data
CN107454416B (zh) * 2017-09-12 2020-06-30 广州酷狗计算机科技有限公司 视频流发送方法和装置
WO2019162230A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Picture/video coding supporting varying resolution and/or efficiently handling region-wise packing
KR102503743B1 (ko) 2018-04-11 2023-02-28 삼성전자주식회사 이미지 처리 장치 및 방법
EP3598759B1 (en) * 2018-07-17 2024-03-13 Comcast Cable Communications LLC Systems and methods for deblocking filtering
BR112021005758A2 (pt) * 2018-09-28 2021-07-06 Fraunhofer Ges Forschung decodificador para decodificação, codificador para codificação, método para decodificação e codificação, mídia de armazenamento digital e fluxo contínuo de dados
CN111479164A (zh) * 2019-01-23 2020-07-31 上海哔哩哔哩科技有限公司 硬件解码动态分辨率无缝切换方法、装置及存储介质
WO2021146933A1 (en) * 2020-01-21 2021-07-29 Alibaba Group Holding Limited Next-generation loop filter implementations for adaptive resolution video coding

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US6057884A (en) * 1997-06-05 2000-05-02 General Instrument Corporation Temporal and spatial scaleable coding for video object planes
US7613344B2 (en) * 2003-12-08 2009-11-03 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for encoding and decoding an image using bitstream map and recording medium thereof
EP1730695A2 (en) * 2004-03-09 2006-12-13 Thomson Research Funding Corporation Reduced resolution update mode for advanced video coding
KR100678958B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-06 삼성전자주식회사 인트라 bl 모드를 고려한 디블록 필터링 방법, 및 상기방법을 이용하는 다 계층 비디오 인코더/디코더

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009522941A (ja) 2009-06-11
US9918064B2 (en) 2018-03-13
BRPI0706407B1 (pt) 2019-09-03
US20090141814A1 (en) 2009-06-04
CN101371584B (zh) 2011-12-14
EP1972144A1 (en) 2008-09-24
WO2007081908A1 (en) 2007-07-19
CN101371584A (zh) 2009-02-18
EP1972144B1 (en) 2017-03-29
BRPI0706407A2 (pt) 2011-03-29
US20150003522A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227187B2 (ja) マルチビュービデオ符号化のための低解像度アップデートモードを提供する方法及び装置
US10778975B2 (en) Method and apparatus for encoding/decoding image information
US20220038694A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding image information
AU2005226021B2 (en) Reduced resolution update mode for advanced video coding
US8369422B2 (en) Methods and apparatus for artifact removal for bit depth scalability
EP2882190B1 (en) Method and apparatus for improved in-loop filtering
CN109068135B (zh) 视频编解码的方法和设备
US20120230423A1 (en) Line memory reduction for video coding and decoding
CN111201791B (zh) 用于视频编码的帧间预测装置和方法的插值滤波器
AU2006277007A1 (en) Method and apparatus for weighted prediction for scalable video coding
CN113796074A (zh) 用于视频编解码的量化矩阵计算和表示的方法和装置
CN108028924B (zh) 用于编码/解码图像的方法及其装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250